X



【47 京橋駅前】大阪市バス【さらば澪つくし】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名74系統 名無し野車庫行 (ササクッテロラ Sp87-P8yQ)
垢版 |
2017/12/21(木) 09:25:13.41ID:D5O5ywFZp
あとヨロシク〜
0492名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 2bb8-b70o)
垢版 |
2018/03/15(木) 06:21:50.77ID:eg+3fHi20
>>491
今もごくごく稀に左車線直進して待機するエセ二段階右折することあるね
0494名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 7ba5-N9vq)
垢版 |
2018/03/15(木) 08:21:09.40ID:iBBzx6P/0
>>493
北梅田駅の上も鉄板敷いてあるよね。
59とかが通る大阪駅高速バスターミナル出口から踏切に向かっていく道路の迂回カーブ付近とか。
0495名74系統 名無し野車庫行 (スフッ Sdd7-Qt1K)
垢版 |
2018/03/15(木) 16:28:08.61ID:DDqPYUS1d
>>448
総合操車制時代にあったはず
0496名74系統 名無し野車庫行 (ササクッテロレ Sp6f-b70o)
垢版 |
2018/03/15(木) 16:36:16.61ID:7r/GB5Awp
>>495
岡山の宇野バスも総合操車制っぽいことやってるね
0497名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 973a-iKJc)
垢版 |
2018/03/16(金) 01:36:17.15ID:5BvpgxeO0
近年の交通局は、美化に取り組んで来たが何故か なんば高架下だけは手付かずのまま民営化を迎えた
この場所を改装できない理由かあるのか、あの付近に多い特有のアレの圧力でも掛かっているのかな
0499名74系統 名無し野車庫行 (ササクッテロレ Sp6f-b70o)
垢版 |
2018/03/16(金) 02:41:39.26ID:muAqM4Nmp
>>497
トイレはだけは改修したんだけど速攻で臭くなってもうてorz
0500名74系統 名無し野車庫行 (オッペケ Sr6f-HUZf)
垢版 |
2018/03/16(金) 11:05:15.59ID:0DSdqpilr
>>499
出戸バスターミナルのトイレは地下鉄並みにキレイになったね。地下鉄と別予算だからか、デザインは似てるが便器の形などが少し違う。
0501名74系統 名無し野車庫行 (アウアウカー Sad3-NseV)
垢版 |
2018/03/16(金) 13:03:44.72ID:EshMTz7da
バスの施設改良したら維新議員が機嫌悪くするからするわけが無いww
0503名74系統 名無し野車庫行 (ササクッテロレ Sp6f-b70o)
垢版 |
2018/03/16(金) 16:34:19.62ID:muAqM4Nmp
なんでIKEA自主路線はこれからも一日券、全線定期あかんねん!
尼崎見習えよ!
0504名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 13a8-DgBi)
垢版 |
2018/03/16(金) 16:38:13.39ID:5XVQNyEa0
バスの運賃を上げないと、この業界はダメになるよ、貸切は大きな事故が起こり、運賃改正が始まった。
0506名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 973a-Fmum)
垢版 |
2018/03/16(金) 18:57:04.42ID:5BvpgxeO0
502さんのおっしゃるように公共交通機関のバスサインが黒バスは他のバスを連想させ大阪のイメージダウンを損なう
即席で適当な発想でやった仕事と言われても反論できないだろう
0507名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 7362-PYx6)
垢版 |
2018/03/16(金) 21:01:32.77ID:qNXZSt110
>>504
というか、導入すべきは区間運賃制
もう均一運賃は割に合わない

一例をあげると、例えば大阪駅からバスに乗り、
同じ「終点までの乗車」でも、たったの中之島までしか行かない53のような短距離路線と、
遠路はるばる住吉まで行く62が同じ運賃はどう考えてもおかしいでしょ
そういう違和感は是正しないと

それで初乗り運賃を引き下げれば、短距離利用の刺激にもなるわけだし
0508名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 973a-iKJc)
垢版 |
2018/03/16(金) 22:20:36.61ID:5BvpgxeO0
今でも、乗り慣れない乗客がドア横にある青いカバーのところが整理券発行機勘違いしてる人おるな
どこぞのバス事業者が『整理券はいりません。』と車内放送に盛り込んでいたが思い出せん。
シティバスになったら青いカバーに整理券はいりません。と明記して欲しいね

初乗り下げるならば100円かな マックスで300円位までかな
0509名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 13a8-DgBi)
垢版 |
2018/03/16(金) 22:29:15.58ID:5XVQNyEa0
>>508
下げたらダメだよ、運賃は上げるべきです。
0510名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 7362-PYx6)
垢版 |
2018/03/16(金) 22:37:08.95ID:qNXZSt110
>>508
100円は理想だけど現実的には150円くらいかな
100円にしちゃうと、地下鉄乗り継ぎだと0円になっちゃうし

初乗り150円、180円、220円、260円、300円の5段階くらいかなって感じがする
0513名74系統 名無し野車庫行 (ドコグロ MMd1-kaBu)
垢版 |
2018/03/17(土) 00:05:33.37ID:/+AITDd4M
>>502
バス停のマークはJISのピクトグラムそのままで別にいいんじゃないのかな?
地下鉄のトイレマークもそうだけど、JISで決まっているのにわざわざ独自のマークを作ろうとする意味が分からない。
0514名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 6bc2-NseV)
垢版 |
2018/03/17(土) 02:43:57.64ID:BdnlMJtF0
ここはETC割引方式で現金は均一250円、ICは3区間程に分けて最大230円くらいにすると機械のコストもまあ下がって良い気がするのだけども。整理券は金かかるぞ
0515名74系統 名無し野車庫行 (ササクッテロレ Sp6f-b70o)
垢版 |
2018/03/17(土) 04:02:02.38ID:d/kiqyiRp
完全民営化になったら京都見習ってMN系統とか住道復活とか現33の河内天美か河内松原乗り入れキボンヌ
0516名74系統 名無し野車庫行 (アウアウエーT Sa93-TRW4)
垢版 |
2018/03/17(土) 10:45:43.75ID:tvK9Ccmra
業界的には、運賃制度の単純化、均一化の流れがあるからね。
区間制でどんどん上がるバス運賃を行政の支援を受けて
上限運賃の設定で実質均一化とかもある。
路面だと阪堺の例もある。嵐電も均一化。
あの近鉄バスですら、新路線や区間制から200円均一の値下げをしたりも
(近鉄バスは200円の消費税値上げしてないので、市バスよりも安い)
もっとも、200円路線のほとんどが現在は運行取りやめ、
残るものも廃止検討対象になってしまってるが・・・。
0517名74系統 名無し野車庫行 (アウアウイー Sa69-WuZq)
垢版 |
2018/03/17(土) 13:22:09.56ID:Y2AXDoOba
パスは最寄り駅と住宅地間の運行に特化して駅から鉄道に乗り換えてもらう
これが公共交通機関の鉄則

だが都市部では駅にパスターミナルを設けられないところも多いから
中心駅まで直通する長距離路線ができてしまう

大阪の場合、出戸や住之江公園・大正橋・旧歌島橋などのBTがある分
鉄道との分業に早い段階でシフトできたかもしれなかったのは残念

ゾーンパス制度の負の遺産か
中途半端にBTから幹線・中心駅への直通路線を残してしまった
0519名74系統 名無し野車庫行 (アウアウカー Sad3-NseV)
垢版 |
2018/03/17(土) 14:19:19.54ID:TpcfN0F0a
最寄り駅と住宅地輸送が鉄則…って郊外の公共交通モデルをそのまま都心に適用するって乱暴にも程があるぞ。

ただでさえ大阪市域は狭い。出戸や住之江は良くても、大正橋に歌島橋はそのまま梅田やなんばに乗り入れた方がメリットがある。
0520名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイWW 5961-WuZq)
垢版 |
2018/03/17(土) 14:47:40.55ID:OnEhJCNH0
別に鉄道とパスの乗り換えがなかったわけではない
都島や西九条で電車に乗り換える客も結構いる
それよりも日常生活だとン十分待たされて渋滞はまるパスよりも
大阪では平坦な地形で小回りがきく自転車が強すぎる
駅前の放置自転車の凄まじさが物語っている
0521名74系統 名無し野車庫行 (ササクッテロレ Sp6f-b70o)
垢版 |
2018/03/17(土) 15:21:57.04ID:d/kiqyiRp
>>517
大正橋はバスターミナルとはいえないのでは…
あとパスやなくてバス…
0522名74系統 名無し野車庫行 (ササクッテロレ Sp6f-b70o)
垢版 |
2018/03/17(土) 15:22:26.02ID:d/kiqyiRp
>>518
大阪はだいぶ本数が減らされましたからねorz
0523名74系統 名無し野車庫行 (アウアウカー Sad3-NseV)
垢版 |
2018/03/17(土) 21:49:26.02ID:mC+XjnxIa
大阪は自転車利用を抑制した方がいい。放置自転車対策も限界がある。
0524名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 2b3a-4dCj)
垢版 |
2018/03/18(日) 02:16:28.15ID:SLoVE9er0
距離制にするなんてオタの発想だなメリット皆無でデメリットの方が多すぎるわ
ただ均一料金でも阪神バスや阪堺電車みたいにICのみ2タッチになるかもしれない
これはデータとるためね
あとバス停の黒いマークは4月になったらめくってシティバスのバス色になるんじゃないかな
0525名74系統 名無し野車庫行 (アウアウエー Sa2b-NseV)
垢版 |
2018/03/18(日) 16:00:18.38ID:QdMSxQA4a
じゃ現金だけ値上げだな笑
0528名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 7362-PYx6)
垢版 |
2018/03/18(日) 17:05:49.90ID:+X6dQnfv0
確かに
かつては南港海水遊泳公園とかその横の魚釣り公園とかあったけど、
どちらも今は見る影もないしねぇ

全盛期にはノンストップバスまで走るほど盛況だったんだけども
あの跡地も今どうなってるのやら
0529名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ dd12-lboF)
垢版 |
2018/03/18(日) 18:25:18.71ID:ejJ/vd6b0
南港で海水浴ができたのか
マジか
0530名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 7362-PYx6)
垢版 |
2018/03/18(日) 18:27:34.00ID:+X6dQnfv0
マジよ
16の終点から歩いて少し行ったところだったかな

NTのフェリーターミナル駅到着前の放送では
「遊泳場と魚釣り公園へはこの駅でバスにお乗り換えください」って放送まで流れてたほどだったよ
0531名74系統 名無し野車庫行 (ササクッテロレ Sp6f-b70o)
垢版 |
2018/03/18(日) 18:57:18.56ID:X0doN0dkp
あれっ?魚釣りも無くなってたの?
0532名74系統 名無し野車庫行 (アウアウエーT Sa93-TRW4)
垢版 |
2018/03/18(日) 19:19:48.06ID:bER+D2zya
いわゆる海水浴はできない。須磨海岸とかをイメージされても困る
整備された護岸の内側に沿って別途砂浜を模した海水のプールがあっただけ。
魚釣り園はいわゆる橋下改革で魚釣り園の施設としては廃止
護岸を開放して魚釣りを行うことは現在も可能。
野鳥園も同等、橋下改革で施設としては廃止。公園として野鳥を見ることは現在も可能という位置づけ。
0533名74系統 名無し野車庫行 (ササクッテロレ Sp6f-b70o)
垢版 |
2018/03/18(日) 19:41:44.44ID:X0doN0dkp
魚釣り園無くなってたのか!昔の16直行便には

担当もありましたな
0534名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ aba8-o2kG)
垢版 |
2018/03/18(日) 21:05:32.59ID:P9yGBJzb0
木 手書きで24のボート応援もした G!レースでは
0535名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 7bb8-tJWV)
垢版 |
2018/03/18(日) 22:41:40.73ID:pVGn6a360
Twitterに守口の車に75の幕が追加されてるって話題になってるが民営化後、75に守口が加わるんかな?
0538名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 973a-egtD)
垢版 |
2018/03/19(月) 00:09:43.91ID:UF+evYrh0
なんばの守口は、るーぽ以来かな
41A 97にも入りそうな気配がする 前は2ヶ月で撤退したが
0539名74系統 名無し野車庫行 (アウアウカー Sad3-NseV)
垢版 |
2018/03/19(月) 00:23:22.13ID:csTnnz2oa
担当系統って概念無くしたいように思えてきた
0540名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ d344-SmQe)
垢版 |
2018/03/19(月) 04:14:54.29ID:uv3o/Z850
ところで大阪市営バスって今でも貸切バスや特定バスってやっているんだっけ?
リムジンと定期観光からは撤退したんだがな。
0541名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ aba8-o2kG)
垢版 |
2018/03/19(月) 06:30:12.59ID:mRQtR0G/0
540>そんな知恵はないよ、いまの管理職には、とりあえずなんでも中止と撤退しかできない。
0543名74系統 名無し野車庫行 (アウアウエーT Sa93-TRW4)
垢版 |
2018/03/19(月) 12:09:10.59ID:pfPEL5FVa
>>524
>あとバス停の黒いマークは4月になったらめくってシティバスのバス色に
めくってて、、めくっても下にそんなものないのに笑
(めくったら澪標付市バスマークが出てくるだけw)

めくって大阪シティバスの“文字”が出てくるのはバスロケの奴(文字は隠してる)
そこの“色”は既に今でもシティバスの色だし
それならば、めくって色が出てくるなんて手の込んだ過程を踏まずに最初から張り替えてるわ。
いずれは社章でも貼るかはあっても、当面は黒いあれでいくってこと。
0546名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 834b-N9vq)
垢版 |
2018/03/19(月) 19:06:09.87ID:zRFBxS8v0
>>544
前はあったけどなくなったな。
0552名74系統 名無し野車庫行 (アウアウエーT Sa93-TRW4)
垢版 |
2018/03/19(月) 22:11:11.56ID:qfF/yABpa
2018/03/19
新着情報

お知らせ 3月20日(火)午前10時から14時まで近鉄バス布施営業所の電話・FAXが一時、不通の状態となります。


いつも近鉄バスをご利用いただき誠にありがとうございます。
電話回線工事に伴い、下記日程にて近鉄バス布施営業所の
電話・FAXが一時、不通の状態となります。
お客様には大変ご迷惑をおかけいたしますがご理解賜ります
ようお願い申し上げます。

1.電話・FAXが不通となる期間 
2018年3月20日(火) 午前10時〜14時

http://www.kintetsu-bus.co.jp/news/detail.php?no=20180315113650
0553名74系統 名無し野車庫行 (ササクッテロレ Sp6f-b70o)
垢版 |
2018/03/20(火) 00:13:51.83ID:+40tOF+Gp
>>551
ルート変更とかはないみたいね
0554名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 973a-iKJc)
垢版 |
2018/03/20(火) 02:44:25.80ID:eXHxNKJs0
にゃんばろうの次は、えがおばいぞうくんかなぁ
0556名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 973a-UNxW)
垢版 |
2018/03/21(水) 00:25:18.32ID:gAFIt19o0
東西線開業前夜に片町〜京橋間に代行バスが走ったとの記述見つけたが
担当はどこのバス会社? ルートによっては歩きの方が早そうだね
0557名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ bb6b-lboF)
垢版 |
2018/03/21(水) 01:38:50.38ID:nsIJor7Y0
新根室線
特急スーパーとかち/スーパーおおぞらが160km/h運転
789系4000番台(160km/h対応車)
https://railway.chi-zu.net/18649.html
yez
0561名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 766b-AyCB)
垢版 |
2018/03/23(金) 08:40:59.52ID:dBGHkyuB0
新根室線
特急スーパーとかち/スーパーおおぞらが160km/h運転
789系4000番台(160km/h対応車)
https://railway.chi-zu.net/18649.html
ytx
0562名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 63f9-WoAt)
垢版 |
2018/03/23(金) 09:01:31.81ID:8qKJaGI80
月末でIKEAバスの無料運行が終了
鶴町のコジキども、ざまあ
0564名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 4e29-vbe/)
垢版 |
2018/03/23(金) 15:08:23.01ID:Ww0A2L8c0
民営化後は不採算路線に対してバッサリと大鉈が振るわれるのは避けられない。
かつて国鉄バスや各地の公営バスが民営化後に辿ったのと同じような道を辿るだろうな。
0565名74系統 名無し野車庫行 (ササクッテロレ Spbb-xUUV)
垢版 |
2018/03/23(金) 15:31:38.47ID:/LxO05jOp
>>562
あれなんで北港観光から両備に変わってたんだろうね?
0566名74系統 名無し野車庫行 (スププ Sdba-vfU4)
垢版 |
2018/03/23(金) 15:43:21.34ID:jPI4LeQxd
10年間は、路線維持を公約してるが
10年後はバス空白地帯続出だろう
また今以上にドライバー不足も懸念される
0568名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 1a3a-1qc1)
垢版 |
2018/03/23(金) 22:03:48.27ID:ErHUryMP0
10年後のシティバスなぁ
今の34 36 71クラスで毎時3ー4本まで激減
4 62クラスで毎時2本〜45分毎程度
他の系統でも60分毎は当たり前
今の毎時1本クラスが90ー120分毎
これくらい深刻になりそうだ

34は来年 おおさか東線全通のピンチで減便は覚悟だな
0569名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 7f33-Ta22)
垢版 |
2018/03/23(金) 23:20:04.53ID:6cCEOjHj0
因みにだけど、10年前はどういう路線図でどういうダイヤだったっけ?
97と阪急がそれぞれ毎時7−8本からドンドン減便される前くらい?
0570名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ b662-zL8s)
垢版 |
2018/03/23(金) 23:26:07.98ID:G35BE7DI0
>>568
どんだけバカにしてんだお前は
いくらなんでもそこまでは落ちぶれんよ

大阪の人口減は高齢者死去による自然減で、転出入統計の社会増減はむしろ増だし、
自転車社会の広がりも、駐輪場整備の限界と容赦のない露中取り締まりの加速で頭打ちになる

よって乗客面はさほど心配ない
それより深刻なのは乗務員不足

今のバス業界、とにかく人手が足りない
どこもかしこもドライバー不足でヒーヒー言ってるのが現状

そこで、連節バスの導入やLRT化等で幹線に必要な乗務員数を減らし、
ただでも小便数の中小路線がこれ以上衰退しないようにする策は必要になってくるだろうな
0573名74系統 名無し野車庫行 (ササクッテロレ Spbb-xUUV)
垢版 |
2018/03/24(土) 01:05:45.54ID:GUOk9aWHp
>>572
今里筋線みたいに署名運動すると思うよ!
難波も梅田もあべの橋も乗り換えになるし
0576名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KK06-enWt)
垢版 |
2018/03/24(土) 13:23:25.36ID:9/C2mTrNK
おおさか東線開通で34の客が減る?いや、ないない(笑)

大阪駅にも乗り入れてない新線に乗る奴なんて、赤3と大東町の数人だろ。中宮辺りからの客が、わざわざJRに乗り換えて、大阪駅なんて行かない。天王寺方面なら10で都島か、大阪駅から御堂筋。だから、34の大減便なんて無い。という、元大東町ユーザーの視点(笑)
0577名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW cbc2-SK4C)
垢版 |
2018/03/24(土) 13:24:00.16ID:pDlrSnyQ0
34は減便だろうって乱暴だなぁ…笑
あの沿線で新大阪や放出に行きたいやつはおらんよ。

そもそも都島や北区内でも利用が旺盛な路線。旭区だけで持ってる路線ではないから。むしろ連携して増客狙わないと。
0579名74系統 名無し野車庫行 (ササクッテロ Spbb-ns8r)
垢版 |
2018/03/24(土) 17:24:57.44ID:tkBuYQiup
>>578
でもJR西はそれで宣伝を打とうとちょっと考えてるとかなんとか。
無理だと思うけどw
0581名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 5ab8-zkh5)
垢版 |
2018/03/24(土) 20:00:02.66ID:I0tmTh2E0
現行のノンステバスって立ち位置狭いわイス小さいわで雨の日とか混むとかなり苦痛だからなあ
梅田到着寸前で渋滞くらうと結構イラつくし

電車のほうが楽ってなったら客が相当数流れる可能性はあるな
0582名74系統 名無し野車庫行 (スププ Sdba-vfU4)
垢版 |
2018/03/24(土) 21:21:59.16ID:DS1KW02/d
34の痛手となるのは、大工大 大宮キャンパスの移転廃止問題が近い将来訪れるでしょう
大学キャンパスの都市中心部集中が強いために僻地キャンパスがいつまで持続させるかだ

比較的 土地が高く売れる営業所の淘汰も進みそうだし そうなると中津 守口はヤバイ
守口営業所跡地には信託方式でボートピア守口が核テナントとして入居 あとはパチンコ屋に一階がバス転回地 上層階はタワーマンション 大阪シテイメトロヒルズが完成
中津も耐震性の観点から廃止移転になりそうだ

あとは、京阪バスが目論んでいるJR都島〜摂南大学直行バスなぁ
これも途中停留所を設置されるとシフトが出そうだ
0584名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 033a-NROy)
垢版 |
2018/03/24(土) 23:15:04.25ID:exDr7Qzi0
おれもおおさか東線の影響はながいスパンでみたら多少はあると思うわ
鉄道はやっぱり早くて便利だしな、将来新大阪から梅田北にも乗り入れるみたいだし
梅田に行く以外も本町やら難波にいくのも乗り換えたら早くいけそう
そうなれば34は減便→客離れの負の連鎖に…
そういえば近鉄バスはおおさか東線の影響でかなり減便になったんだっけか?
0585名74系統 名無し野車庫行 (アウアウエーT Sa52-/k85)
垢版 |
2018/03/24(土) 23:23:10.48ID:z11tUdIfa
大阪駅前(梅田)に出る人も別に梅田が目的地じゃないから
どうせ梅田から何かの電車に乗ってるとすれば
新大阪からの乗り換えでも事足りる分はバスから逃げる。
淡路に出る分もそうかな、阪急とは乗り換えれるんだっけ?
0586名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ b662-zL8s)
垢版 |
2018/03/24(土) 23:39:49.06ID:VPzKlAxA0
ただし、乗り継ぐ鉄道が地下鉄である場合、継割がある関係でバスが優勢になる
4月以降もこの割引は残るからね
あとは、敬老パスユーザーやエンジョイエコ利用者ももちろんバスになるし、
意外と影響はないんじゃない?
0589名74系統 名無し野車庫行 (アウアウエーT Sa52-/k85)
垢版 |
2018/03/24(土) 23:55:33.38ID:z11tUdIfa
>いつも近鉄バスをご利用いただきありがとうございます。
> さて、下記2路線につきましては長年にわたり運行をしてまいりましたが、JRおおさか東線の開業など
>によりお客様が大幅に減少し、収支の均衡がとれない状況が長く続いているため、今回やむを得ず減便
>することといたしました。 

(略)

>2.対象路線     加美線  (布施駅前⇔平野駅前) 早瀬橋線(布施駅前⇔JR放出駅前
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況