X



両備ホールディングス【両備バス】について語ろう 2 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2015/09/17(木) 07:16:06.47ID:qH7bPyqk
・前スレ
両備ホールディングス【両備バス】について語ろう
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/bus/1203503759/

・関連スレ
岡山県のバススレinバス板9
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/bus/1389188422/
広島県内のバス事情 Part23©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/bus/1437264292/
いちご・たま[和歌山電鐵貴志川線W76]ニタマ・SUNタマタマ
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1437191607/
0548名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 79be-JzZd)
垢版 |
2018/02/11(日) 13:13:04.32ID:aFv1oObE0
この問題6スレ目になった。もはや全国的な話題だ。だれか月光仮面みたいに
仮想通過で儲けた3億位 両備バスに寄付して、ひとまず時間稼ぎで、1年間廃止を
延長するとか出来ないのか?

高校生気の毒だな。あと失業者。以下6スレ目のタイトル

【岡山】赤字31路線を一斉廃止へ バス会社(両備グループ)、
規制緩和で国に抗議 異例の「実力行使」に踏み切る★6
0552名74系統 名無し野車庫行 (ワントンキン MM92-U+O0)
垢版 |
2018/02/11(日) 14:55:48.83ID:7OH3uHBhM
会社の体質を例えるなら両備や岡電はインテリヤクザみたいなもんだからなあ…
結局は行政からせびりたいだけなんだけど
補助金ではなく公設民営なんだとかいろいろ理屈並べて
一時はマスコミにももてはやされ何も知らない他県の人はだませたが
県内各自治体は昔から寡占王者気取りの両備グループをまともに相手にしないからその手法も通じず
結局はこうした子供じみた脅し騒ぎを起こすしかできなかったか
よそと違って同じエリアにこれだけバス会社があるんだから
県や市が路線維持に金出すにしても両備岡電にはお望み通り撤退してもらって
他社に任せたほうがいいんじゃないかと思えるレベル
0554名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 79be-JzZd)
垢版 |
2018/02/11(日) 15:27:43.13ID:aFv1oObE0
玉野市のCCRC計画終わったな。バスがなかったらお年よりは生活は無理だ。

CCRCは高齢者が元気なうちに移り住み、地域貢献や生涯学習に取り組み交流しながら暮らす。
介護や医療が必要になっても継続的にケアを受けられる。

玉野市は人口減少が急ピッチで進むな。
0555名74系統 名無し野車庫行 (ワントンキン MM92-U+O0)
垢版 |
2018/02/11(日) 15:36:51.58ID:7OH3uHBhM
>>553
むしろ今の八晃以上にえげつないことしてしかも偉そうに正当化していたね
そもそも同業はもとより天満屋だとか業種問わず県内そこらじゅうに
ヤクザまがいの喧嘩や抗争をさんざんふっかけ回った挙げ句
今回の実質「助けてください」の言葉すら喧嘩腰の上から目線でしか語れない両備岡電だもの
それこそ天満屋出身の県知事をはじめ「どの口がいうんだw」と冷笑している県民は多いと思う
0556名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 4912-wuSi)
垢版 |
2018/02/11(日) 16:05:33.15ID:EpjrOM/K0
必死に両備の悪口を書いて工作しているのがバレバレなんだよなあ
0557名74系統 名無し野車庫行 (ワントンキン MM92-U+O0)
垢版 |
2018/02/11(日) 16:12:05.56ID:7OH3uHBhM
悪口もなにもそのとおりなんだが何か…
バスの車内見回せば天満屋に対して何をやらかしたかもわかるし
経営陣はこれまで県内で悪口陰口言われるだけのことはしてきていると思うよ
県内にこれだけバス会社あるのにマスコミ絡めた騒動起こすのはいつもここだけだしね
面倒くさい会社だなと皆が思っている
0558名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 79be-JzZd)
垢版 |
2018/02/11(日) 16:12:35.47ID:aFv1oObE0
で、実際の所 バス路線が廃止されたらかなり影響が出ると思う。玉野のハロワ行くのも
大変だし、妊婦とか車運転できないし、生活保護率とか急上昇し、JRとバス使う方が激減し、
高齢のマイカー運転する方の事故や、高校生の自転車事故とか増えそう。

例で、県立玉野光南高校バス路線が廃止された場合、宇野駅からJR使って、そこから歩く方法や
自転車使う方法や、親に送ってもらう方法や、原付も可能か? 今でも調べると平日の朝昼夕しかないけど
特急バスで八浜市民センターから800M位歩く方法もあるけど、遠い。
0559名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ adf1-KAQZ)
垢版 |
2018/02/11(日) 16:17:35.41ID:rulAoiW30
昔の両備なら八〇グループのほかの事業に参入する、とかやっただろうな
今の両備にはもはやそんな力はないのかな
0561名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 79be-JzZd)
垢版 |
2018/02/11(日) 16:33:17.07ID:aFv1oObE0
だよな、せめて平日の朝JR宇野駅〜JR八浜駅〜県立玉野光南高校行きの1本は残すべきかと
高校生だって健康なら徒歩とか自転車や原付?も可能だけど、体の不自由な生徒や原付免許が
取れるかどうかのギリギリの方もいるし、怪我や体調不良で自転車乗れないときもある。

で、玉野市内バス廃止したら、特急バス激混みだろうし、自家用車だらけで、道路混むし
玉野市内のバス利用者がどの位いるか不明だけど、高校のバス廃止したら父母やOB/OG会とかの
圧力があるから、おそらくこの路線は大幅減便はあっても廃止はないと思う。元々土日祝日は運行中止
0563名74系統 名無し野車庫行 (ワントンキン MM92-U+O0)
垢版 |
2018/02/11(日) 16:42:46.88ID:7OH3uHBhM
>>559
八晃の主力事業は長年の○み取り業の実績でつちかった
「既得権益」だから両備もおいそれと手を出せないよ

もっとも
苦しみながらも影響が最小限に収まるよう各方面に頭を下げつづけ
必死に路線を維持している県内や全国各地の大人な同業他社と違って
ヤクザよろしく無益なプライドにしがみついてこの騒ぎな両備様が
わざわざそんな事業に手を出すとも思えないけれど…
0565名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2018/02/11(日) 16:49:47.19
>>563
>八晃の主力事業は長年の○み取り業の実績でつちかった
>「既得権益」だから両備もおいそれと手を出せないよ
利権ですね、わかります。
0566名74系統 名無し野車庫行
垢版 |
2018/02/11(日) 16:53:14.76
>>560-561
通学時間帯に合わせて運転手と車両を用意する必要があるだろ?
その上、通学定期の割引率がほかより高い。
運用が非効率で採算性も悪い路線を残しても、下手すればハンドル時間制みたいに運転所の労働条件が悪化するだけ。
0568名74系統 名無し野車庫行 (ワントンキン MM92-U+O0)
垢版 |
2018/02/11(日) 17:07:19.58ID:7OH3uHBhM
両備グループとのつきあいを経験している行政や企業からすれば
今回の騒ぎも「ああまたいつものアレかうんざり」じゃないかな

脅しが効けばもうけもの
効かなくても路線廃止の責任は行政や地域社会に押しつけて言い逃れできるし
グループで現在絶賛採用キャンペーン中な運ちゃん不足も緩和できて一石二鳥
両備岡電のこの程度の腹の内なら県庁をはじめ県内各方面すでに見透かしている
0569名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 79be-JzZd)
垢版 |
2018/02/11(日) 17:24:14.45ID:aFv1oObE0
玉野市うち、岡山県立玉野光南高校発着バス便 平日のみ朝1便 昼1便 3時頃1便 4時頃1便
もしかしたら中学生も使うかも知れんし、私立小学校へ行く小学生も使うかも。
これは、玉野市・県教育委員会・市教育委員会・父母・地域住民を巻き込んで交渉に使えるかも知れない。

ただ、地域住民のつながりが強い地域で、JR八浜駅〜無償で自家用車で生徒を送迎する方も
出てくるかも知れない。その辺が難しい。

バス運営は人件費や燃料代・維持整備代とかかかるのはわかる。交通弱者にはバス廃止は厳しい。
0570名74系統 名無し野車庫行 (ワントンキン MM92-U+O0)
垢版 |
2018/02/11(日) 17:30:24.00ID:7OH3uHBhM
そういえば昨年暮れから急に
「両備で働こう」ってあちこちに派手に宣伝うって
ポスターやら看板やら貼りまくり始めたと思ったらこの騒ぎだもの

際限なく雇っても雇っても運転手不足のブラック状態だからいっそ路線削ってしまえ
→ただ削ったら「地域交通のトップリーダーw」の体裁が悪い
→じゃあ国の規制緩和のせいにして責任逃れしよう

というのが核心じゃないかという気がしてきたな
「両備で働こう」キャンペーンのスタートから考えるとちょっと露骨すぎる
ただでさえまともに取り合ってくれないのがますます取り合ってくれなくなるわ
0571名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 79be-JzZd)
垢版 |
2018/02/11(日) 18:00:34.50ID:aFv1oObE0
仮に31全路線廃止になったら、生活協同組合とか食品配送サービスや、イオンネットスーパー(FAXでも注文できる)や、市役所の各出張所とかで、週2〜3回位 出張職業相談
とか、JR西日本駅レンタサイクル料金値下げとか、色々なサービスが必要になる。
安いレンタカー(12時間で2980円)やカーシュアも出てくるだろう。

バスが廃止されたらタクシーが儲かるような気がするのは俺だけか?
0572名74系統 名無し野車庫行 (ワントンキン MM92-U+O0)
垢版 |
2018/02/11(日) 18:28:41.19ID:7OH3uHBhM
>>571
なくなったらなくなったでどうにかできそうな気がするけどね
二三十年前はあれだけ通勤通学客がひしめいていた
平日夕方の天満屋バスステーションもいまやひっそりがらんとしているのが現実だし
今や全国では珍しくもない寡占1社のバス会社が消えた地域でも
苦労はもちろんしているけれど各方面いろいろ工夫して結局どうにかこうにか回っているしね

時代も変わってJR北海道みたいに「無くなるのもやむなし」と腹をくくる自治体だって出てきている中
よりにもよって規制緩和に乗じた他社エリアへの仁義なきカチコミとか
他地域で悩める地方交通企業の救世主を派手に演じたりしておいて
そんな過去を忘れたかのように急に「規制緩和ガー八晃ガー」とわめいても説得力がないのがそもそもの問題
100円運賃でささやかながら両備岡電に抵抗を続けている○野バスの社長あたり心底呆れているんじゃないかなあ
0574名74系統 名無し野車庫行 (ワイエディ MM0a-T5wc)
垢版 |
2018/02/11(日) 20:21:18.58ID:D2EsQSp/M
まあ完全廃止なら光南とか他色々大変だろうが両備が絶対やらなきゃいけない訳じゃないしな
参入も自由なら撤退も自由でしょ
公共交通機関は完全に行政が頑張らなきゃな
両備になあなあで任せてた事自体仕事してないんだし
0575名74系統 名無し野車庫行 (アウアウイーT Sab1-nHV3)
垢版 |
2018/02/11(日) 20:45:05.33ID:rrBf9RGXa
>>572
宇野だって
日生や片上湯郷放り投げた分際で偉そうに言えるのかよ
0576名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ c991-c21i)
垢版 |
2018/02/11(日) 21:25:18.77ID:6nXXb+ZH0
偉そうに言ってるのは両備くらいじゃね?
0578名74系統 名無し野車庫行 (トンモー MM6d-yK7Y)
垢版 |
2018/02/11(日) 21:48:52.83ID:QHvel6ZJM
玉野市営 倉敷市営 が復活、岡山市営が創設
なんだ、両備なんてなくてもよかったんや
0579名74系統 名無し野車庫行 (ワントンキン MM92-U+O0)
垢版 |
2018/02/11(日) 22:07:02.62ID:7OH3uHBhM
宇野に限らず苦境の中路線廃止したバス会社はごまんとあるが
「どうだ?俺様がいないと困るだろ?」とばかりに
こんなに威張って全国に向けて騒ぎ立てるバス会社は聞いたことがない
中鉄に殴り込みしたときの岡電の言い分を借りるなら両備岡電の努力が足りないだけ

市営までせんでも受け皿となるバス会社なんかなんぼでもあるんだから
ヘルプですら脅しまがいの物腰でしか頼めない両備に渡す金があるくらいなら
両備岡電が他社に比べ特段サービスや安全に優れているわけでもないし
辞めたいならかってに辞めさせてよその会社に頼めば充分では?とは思う
0580名74系統 名無し野車庫行 (トンモー MM6d-yK7Y)
垢版 |
2018/02/11(日) 22:10:56.58ID:QHvel6ZJM
>>579
岡山の他所の民営会社っていったて、両備傘下ばっかやん
宇野はやらないだろうしw
0581名74系統 名無し野車庫行 (ワントンキン MM92-U+O0)
垢版 |
2018/02/11(日) 22:34:27.31ID:7OH3uHBhM
バスに限って言えば両備傘下は岡電と中バスと実質両備な東備、貸し切り含めばさらに両タクと岡山交通かね?
下電の永山と両備岡電の松田は関係が良好とは言うけれど
それは互いに殴り合いをしないという(他県のバス業界では当たり前の)関係に過ぎないからね
別に資本関係等があるわけじゃない
両備が自ら進んでいやだとぶん投げるんだから隣接エリアの玉野市内ぐらい仮に引き受けても仁義に傷はつかんだろう
岡電分はほとんど空気運んでるような脅しにもならない路線ばかりだから
路線バスにこだわらなければ代替はどうにでもなりそうな気がする
0582名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KKf9-Pyz2)
垢版 |
2018/02/11(日) 22:38:34.78ID:1baLWI3nK
玉野光南高校の生徒の通学の足がなくなりそうというスレが多いな。
両備グループがやる気がないなら、玉野市がスクールバスをやるしかないだろう。
車両は市が用意して管理、運転手は市の職員としてあらたに採用するか、大東新のようなドライバー派遣会社と契約する。
あるいは、玉野市電以来の交通局復活で、玉野市営バスを開業か。
全国的に市営バスが赤字で、民営に委譲して姿を消しているけど、その民営が赤字で耐えられず廃止にするなら、昔の国鉄のように税金をつぎ込んでやるしかないだろう。
倉敷市営バスも復活したりして。ただ倉敷市バスは下津井電鉄に車両と路線を引き継いだから、両備グループの廃止31路線に入っていないだろう。
0583名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KKf9-Pyz2)
垢版 |
2018/02/11(日) 22:45:25.36ID:1baLWI3nK
両備グループがさんざんいじめた中鉄バスに体力があれば(車両と乗務員の数)、両備グループが今回廃止する路線を条件付きで引き取れば面白い。
条件は
@沿線市町村の補助金
Aエリア的に営業所や車庫がないので、あらたに作る時間がないので市役所の駐車場に夜間停泊できるようにする。
B両備グループの再参入をさせない。

この辺りを、中国陸運局や沿線市町村にいって約束を取り付ける。
損して徳とれの考え。
0584名74系統 名無し野車庫行 (ワントンキン MM92-U+O0)
垢版 |
2018/02/11(日) 23:02:18.15ID:7OH3uHBhM
役所運営による代替バス的なものは全国的に見ても
今は嘱託か外部委託で正規職員採用によるものはほぼないと言ってよいのでは
面白いケースとしてはスクールバスを兼ねた一般路線バスとして教育委員会が運営しているところもある
既存路線バス会社の横暴に泣かされなくとも規制緩和のお陰でいかようにも方法はある
0586名74系統 名無し野車庫行 (アウアウイーT Sab1-nHV3)
垢版 |
2018/02/11(日) 23:33:28.92ID:rrBf9RGXa
赤字の路線を引き受ける
変わりの会社はいくらでもある
運転手はいくらでも集まるって言ってる世間知らず
0587名74系統 名無し野車庫行 (ワントンキン MM92-U+O0)
垢版 |
2018/02/11(日) 23:38:24.50ID:7OH3uHBhM
両備グループの話に戻せばそこまで大騒ぎするほど大変なら岡電を解体して統合すればいいのにと思う
じり貧のままメンツとプライドだけで維持している路面電車もいい加減どうにかすればとも思うけど
どうしても続けたいなら電車は両備バス電車事業部かなにかにして
対外名称は西大寺鉄道みたいに「両備バス岡山電気軌道」を名乗る
バス事業は両備バスに吸収して市内営業所も一つに統合し残りは出先車庫にでもすればいい
創業の地西大寺に思い入れがあるかどうかはしらんけど利用者には関係ないお話だし
やる気ないんだったら八晃に明け渡してどうぞw
0588名74系統 名無し野車庫行 (ワントンキン MM92-U+O0)
垢版 |
2018/02/11(日) 23:44:55.20ID:7OH3uHBhM
>586
補助金等の支援がある前提の話だよ良く読めよ
ただこんな脅し方する両備に対して支援しますよと一度でも甘い顔したら
次はここ次はあそことと骨の髄までトコトンしゃぶり尽くされるだろうから
そんな金があるなら他社で充分だろという話
あと誰も既存路線がフルのダイヤで残るなんておめでたい結末は期待していないから
そうなると運転手の労働条件も大きく変わるから雇用募集の相手も変わるよ
0589名74系統 名無し野車庫行 (アウアウウー Saa5-8KH/)
垢版 |
2018/02/12(月) 00:45:14.80ID://L7lRaGa
宇野は廃止前の打診した上での対応
今回の両備の告知なしと事情が違う
隣の福山の中国バス減便の時には自治体に打診した上の話
今回のは「ウチがいなきゃダメでしょ」のやり方が気に入らん
めぐりんからの派生問題で本拠地乗り込まれた切れたというのが向こう本音だしな
井笠引き取った時にもある程度本性出てたしな
廃止ちらつかせて市町の金引っ張って来たし
0590名74系統 名無し野車庫行 (ワントンキン MM92-U+O0)
垢版 |
2018/02/12(月) 00:53:35.17ID:qzehBx5iM
西大寺発祥の両備・松田と大陸引揚者のカバヤ・野津は
どれだけ事業を大きくしても岡山の政財界ではいつまでも傍流外様扱い
だから政治への影響力は今に至るまでほぼゼロに等しく行政もまともに相手にしない

野津もオカニチを創刊したりOHK発足に一枚かんだりして天満屋・林原など
本流代表のメディア山陽新聞・RSKに喧嘩売ったりしたけど
池田の殿様のスポンサーになったりもして本流との融和にも努めた
その頃松田は岡電の組合との血みどろの内部抗争にエネルギーを費やし
二十年ほど前に抗争が終結し婿の小嶋の代になると
今度は相手を社外に求めるようになり
規制緩和の恩恵を受けて中鉄をフルぼっこにたたきのめすなど暴れまくる
その挙げ句これまで味方と言うほどでもないが敵ではなかった天満屋に対して
何を思ったかつまらん意地を張って完全に敵に回した直後に
その当主が県知事になる誤算までおまけに付くはちゃめちゃぶり
元々素性が良くないというか企業文化的にも家柄的にも争い事が好きなんだろうね…
0592名74系統 名無し野車庫行 (ワントンキン MM92-U+O0)
垢版 |
2018/02/12(月) 02:38:20.95ID:qzehBx5iM
>591
正論の部分はまあ正論といえるけど
中鉄への岡電の過去の行いを棚に上げているのに加え
事前になんの話もなく沿線自治体と地域社会に喧嘩ふっかけるように
いきなり廃止なんてぶち上げる行為が公共交通事業者として完全にアウト
同じいきなりでも井笠のほうが経営破綻というやむにやまれぬ状況だったからまだマシと思えるくらい
しかも岡電電車の岡山駅前広場乗り入れ構想がようやく相手にされ具体化するかもというこのタイミングで
八晃のめぐりんを認める岡山市も悪だと言わんばかりの喧嘩を売ったこの一件は
市議会あたりの心証悪化は必至だろうから「またもや」乗り入れはご破算になるかもしれんね
今回両備岡電両社に押された「いきなりぶち切れて路線廃止を言い出す危なっかしい会社」という
地域社会の不信の烙印はそうそう簡単に消えるものではないよ
0593名74系統 名無し野車庫行 (オッペケ Srf1-ykK9)
垢版 |
2018/02/12(月) 06:44:43.07ID:6H5L6eSsr
まあ両備はそれを言われる覚悟で、自治体に踏み絵を迫っているんだろうな
赤字路線を残したいなら補助でも出すなり残す方策を考えるか、自治体側が吹っ切れるなら堂々と廃止しますねとなるわけで

ただ自治体も喧嘩はほどほどにしないと、今度は市民から公共交通守れと焚き付けられるけどね
小樽市がいい例だし、廃止届さえ出せば問答無用で廃止に出来るし
0594名74系統 名無し野車庫行 (オッペケ Srf1-ykK9)
垢版 |
2018/02/12(月) 07:02:40.87ID:5V5wBTttr
関東のどこかで、2年後に営業所丸ごと撤退するとか突き付けられて、他所へ任せようとしたら同じ条件では引き取ってくれず
補助金引き上げで結局引き留めたケースもあるから、赤字路線を他社なんて期待できないよ
0595名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 79be-JzZd)
垢版 |
2018/02/12(月) 08:23:48.66ID:vWwrrnm20
5ちゃんねるで対抗策(交渉策)を考え、両備バス(岡電バス)を交渉のテーブルに着かせる。
どこか1路線に絞り、様々な機関と連携して交渉のテーブルに着かせる。廃止しても
中古軽自動車や中古原付・電動自転車・自転車・身内や親族が多くいる地域では困らないかも
知れんが、深刻な問題を残す。

バス運行はお金がかかるから、一部の路線廃止、大幅な減便は避けれないが、2018年9月
廃止は時間稼ぎできないか?

2020年から年収380万円以下世帯も、何とか高等教育(専門学校・短大・大学等)に
行くために年間授業料が約55万円前後(私立校は加算)出る法案の可能性もあるし。
※他にも病院系統や、失業関係(ポリテク・ハロワ)、スパー系路線

国や県と交渉できる路線は、岡電バスの、宇野駅〜岡山県立玉南光野高校線かな。(案)
1、複数市町村(平成30年3月31日の状態)にまたがるもの
2、キロ程が10km以上もの
3、1日当たりの輸送量(平均乗車密度 × 運行回数)が15人〜150人のもの
4、1日当たりの運行回数が3回(3往復)以上のもの
5、広域行政圏の中心市町等にアクセスするもの
6、経常収益が経常費用の20分の11以上の路線又は、市町村が補助することにより
  経常収益及び当該市町村の補助額の合計額が経常費用の20分の11に相当する額に
  達するもの
0597名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 79be-JzZd)
垢版 |
2018/02/12(月) 08:57:48.46ID:vWwrrnm20
>>596
スクールバスは理解できるが、運転手準備や許認可に時間がかかる。
交渉として使う路線に最適かと思った。最近投稿のユーチューブで
通勤時間に宇野駅から列車に乗り込みJR西日本八浜駅から
降りる生徒はほとんどいないから、途中のバス停からバス利用者も
朝の便は10人いるかどうか?だと思う。ひとまず時間稼ぎである。

誰か、50万円位出して、ひとまず廃止を3月迄にしてくれないか。と頼む。
0598名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイWW e964-xlq6)
垢版 |
2018/02/12(月) 09:13:36.35ID:gOzclSVA0
>>597
スクールバスなら観光バスを時間チャーターすれば良い
相手は両備でも新興バス会社でもいい
倒産みたいな急ではなく今の利用者の金銭的な損失なくルールに基づけばいい。

ただスクールバスになれば一般は排除されるが玉野市ならシーバス、しーたくあるしなあ
0600名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 79be-JzZd)
垢版 |
2018/02/12(月) 09:30:10.28ID:vWwrrnm20
シーバス・シータクのユーチューブで使い方を見たけど、シータクは住民でないと使えないし、
小型・中型シーバスも路線バスが廃止になったら、時間帯により乗車定員があふれる。
想定しているのは、市外からの高校生とか、受験時のアクセスや教職員とかの利用も考え
中型・大型バスが良いと思う。

利用者は毎日僅かだと思うが、雨の日や休校にならない天候の急変時に路線バスは利用できる。
元々土日祝日が運休で、1日の本数も4便しかない路線だから交渉時の費用負担も安く出来る。

今のままだと、多分9月末には廃止か、朝だけの便になるだろう。
やっと所得が低い世帯も高校にいける時代になったのに、格差が広がるだけ。
0602名74系統 名無し野車庫行 (ササクッテロル Spf1-eUPV)
垢版 |
2018/02/12(月) 11:38:14.29ID:HpEDwSAyp
日本のバス会社で、自動運転が普及した30年後にも生き残れるのは10社にも満たないだろう。
両備はその中の1社になれるポジションにある。
システム開発力と低コスト運用力を武器に、他県に打って出る時期。
赤字路線を廃止にするくらいなら、自動運転の実証をやるべき。
0603名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ e1b8-KAQZ)
垢版 |
2018/02/12(月) 12:07:31.32ID:71o6q9nR0
>一気に潰れろ、両備バス。
>くたばれ、両備バス

でも、ネコと、ミトーカが困る
0605名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 99b8-8jvG)
垢版 |
2018/02/12(月) 12:22:16.24ID:Gr/cBm410
>>592
棚に上げてるどころか中鉄が仕掛けたように言ってるがな
https://www.ryobi.gr.jp/message/1291/

>八晃のめぐりんを認める岡山市も悪だと言わんばかりの喧嘩を売ったこの一件は

認めたのが国、中国運輸局

>>590
実は天満屋も西大寺発祥
西大寺って結構商人の街だったらしい昔は

ちなみに表町の南のほうに西大寺町商店街というのがあるが

宇喜多だか池田の殿様が西大寺のほうから商人を移住させたのが由来だとか
0609名74系統 名無し野車庫行 (ワントンキン MM92-U+O0)
垢版 |
2018/02/12(月) 14:54:53.69ID:qzehBx5iM
>>605
許認可はもちろん国交省だがめぐりんを中心市街地の公共交通として
行政が認めていることが気にいらないんだよ
それに大正時代に本拠をごっそり岡山に移した天満屋伊原木と
戦後まで西大寺市の企業で未だに西大寺にこだわっている両備松田は同列には扱えない
現実に扱われてないし
松田が組合対策で弱り疲れ切った岡電石津につけ込んで乗っ取り
いまだに岡電を残してしかも両備では会長でも岡電では社長という慣例にしがみついているのも
どうにか岡山本流の財界人として認めて貰いたいからだよ
0610名74系統 名無し野車庫行 (ワントンキン MM92-U+O0)
垢版 |
2018/02/12(月) 15:07:33.84ID:qzehBx5iM
>>607
八晃も褒められたもんじゃないが両備系も言うほどじゃない
何年か昔東口のバスターミナルで岡電同士が窓越しに怒鳴りあいの喧嘩してたのは驚いたよ
客乗ってるのに
0611名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 99b8-8jvG)
垢版 |
2018/02/12(月) 15:38:44.61ID:Gr/cBm410
>>609
行政が認めてるとかどういう風に?
岡山市から見たら一バス運行会社にしかないが?
>戦後まで西大寺市の企業で未だに西大寺にこだわっている両備松田は同列には扱えない
そりゃ赤穂線が開業するまでは鉄道事業が順調だったのもあるだろうが
未だに西大寺にこだわってるとはいいがたいのでは?
本社は錦町だし
0612名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KK85-ksl9)
垢版 |
2018/02/12(月) 16:37:12.14ID:y97LZT6+K
>>544
支援学校が自前でバスを保有しているケースは希だぞ
大抵はバス会社が車両管理と運行委託になってる

>>582
請負で薄給の大新東じゃ運転手は集まらない
責めて、市が直で正社員雇用にしないと若い人材が集まらない

>>585
>>597
何処のバス会社も運転手が足りないのに引き受ける所があるとは思えない

仮に引き受ける会社が有ったとしても、
最低でも手取りで20万円以上でないと若い運転手が集まらない

あと、大型二種免許の養成制度も欲しいな
これがあれば普通免許持ちでも応募者があると思う
0614名74系統 名無し野車庫行 (ワントンキン MM92-U+O0)
垢版 |
2018/02/12(月) 18:09:08.03ID:qzehBx5iM
>>611
別に八晃を弁護するつもりもないけどねえ
めぐりんは規制緩和前のように既存の俺たちを守るよう
行政が新規事業者にいろんな横やり難癖をつけて妨害してやるのが当然だろというのが両備の考えだろう
でなければ「本流」側の中鉄をリンチした時みたいに正々堂々と戦えばよいだけのことなのに
何もしないでただマスコミに向けて八晃への嫌みを言って「廃止だ」とふてくされるあたり
東口に入れてもらえなくてもコツコツと路線を広げている八晃のほうがまだ可愛く見える
まあ八晃側も確か下電だったか?の元幹部が路線バス事業を仕切ってるんだから
人脈もなにもないまったくの素人ではないはずなんだけどね

岡山の政財界はたかが何十年かまえに本社を岡山に持って来たくらいで
お仲間に入れてもらえるほど甘くはないよ
両備よりずっと成功した野津家だってオカニチやOHKなどで長いこと随分抗ったけど相手にされなかった
野津家以上に派手好きな松田が岡山で政治力ゼロなのは誰もが認めるところで
30年も前から東口駅前広場の改築構想にあたり広島駅みたいな電停乗り入れを働きかけても
市役所も市議会も聞こえないふりして相手にしなかったのは一番わかりやすい例
だからもっと大人にならなきゃいけないのに
なぜだかいらん喧嘩抗争ばかり繰り返してさらに余計な敵ばかりつくるんだから
これはもう一族に染みついた性としかいいようがないだろう

そういえば西大寺鉄道廃止時には
マスコミ向けや社内報には「国と国鉄のせい」で事業廃止に追い込まれ無念至極と派手に悔しがっていた松田家だったが
実はかなりの補償金を国鉄にふっかけて見事にせしめ笑いが止まらなかったという有名な「前科」があったな
今回の行政や地域社会への恫喝染みたやり口もその延長線上に見えてくる
0615名74系統 名無し野車庫行 (ワントンキン MM92-U+O0)
垢版 |
2018/02/12(月) 18:52:36.63ID:qzehBx5iM
>>611
そういえば
>赤穂線が開業するまでは鉄道事業が順調だったのもあるだろうが
「順調」というのも
唯一盛況な西大寺の会陽輸送の時だけ
退職したOBとかを臨時雇いで安くひっかき集めて運転し
普段は少人数の社員と車両でほそぼそと運行しているだけの実質二束三文な田舎軽便をネタに
高額の補償金を国鉄からせしめるためのブラフだったことを知らないのか
有名だぞ
0616名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイWW 714b-/LIt)
垢版 |
2018/02/12(月) 18:53:19.64ID:EHkqcFvO0
ひがーちっ
0617名74系統 名無し野車庫行 (ワントンキン MM92-U+O0)
垢版 |
2018/02/12(月) 19:36:31.98ID:qzehBx5iM
ヤクザよろしく血の気が多く手段を選ばない松田家は
イケイケドンドンの時代はいいんだろうけど
今みたいに衰退に耐える時代に公共交通事業を手がけるのは向いていないと思う
これでもかというほどの腹の探り合いと根回しが何より不可欠な
岡山の政財界気質にも残念ながら合っていない

トップが血の気が多ければ婿もそういう気質に合った人間が選ばれるし
両備や岡電の幹部だって当然そういう連中が登用されているんだろうしね…
殴り合いつぶし合いや乗っ取りといった状況があれば生き生きとするけど
我慢の防戦一方が避けられないと分かったとたんにボロが出て
今回みたいにやぶれかぶれなことになる
0619名74系統 名無し野車庫行 (ワントンキン MM92-U+O0)
垢版 |
2018/02/12(月) 20:06:31.36ID:qzehBx5iM
>>618
昭和27年に下電永山と西鉄松田で自動車事業のそれぞれの取り分を取って
資本関係を絶ち切ったのが「分離」ね
当時本業の鉄道事業ではお互い実質無関係だったし
その後の両備-西鉄の関係はどっちも同じ経営者のただの書類上のお話
0620名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 79be-JzZd)
垢版 |
2018/02/12(月) 20:11:38.94ID:vWwrrnm20
ともかく高校生(中学生や・小学校分校から通学)を最優先しようぜ。
両親や兄弟が車が持っている家庭だけじゃないからな。
この辺を社長に直訴すれば、減便や路線縮小で対応できないか?
0623名74系統 名無し野車庫行 (ワントンキン MM92-U+O0)
垢版 |
2018/02/12(月) 20:53:08.60ID:qzehBx5iM
>>620
>この辺を社長に直訴すれば
両備はそんなくらいで動く会社じゃないよ
「じゃあ"誠意"を見せなさいよ」と言われるのがオチ
この騒動自体がドス代わりの廃止を突きつけて
地域社会に「お前らわしに"誠意"見せろや」と言っているのに等しいんだから
0626名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイWW c216-xlq6)
垢版 |
2018/02/12(月) 23:09:30.87ID:RfFpM4eF0
岡電
1 宇野バスがある
2 中鉄でよくね?
34 新幹線側道付近か 
5 よくわからない線 免許維持?
6 ポリテク〜岡山駅は残す?
7 今の本数からみて存在意義ある?
8 北長瀬〜ポリテクの臨時便は残すらしい 6との整合性は?
9 新保北〜西市団地の循環やめるだけ? 
10 旧二号の久米から倉敷がなくなる
   下電に委託する? 中鉄に委託する?下津井電鉄の中庄〜岡山駅は残りそう
11 12 昔は早島経由倉敷だったな
13 スクールバス化する?
0627名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイWW 41c6-YAUl)
垢版 |
2018/02/12(月) 23:59:54.09ID:D+Q4phs10
>>626
10、旧2号を中鉄や下電に委託もいらないんじゃない。
元々、JRがやってたのがやめて下電、岡電、両備が引き継いだところにケンカを買った中鉄が入って無駄な消耗戦繰り広げて気づけばJRから引き継いだ時よりも本数減。
結局誰も乗らないからの本数減便だから必要ないんじゃない。
0628名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイWW 41c6-TdkS)
垢版 |
2018/02/13(火) 07:33:16.14ID:XBMPpxIx0
>>526
倉敷市は下電がスクールバス出してる
児島地区の分校廃止した所も朝は必ずスクールバス的な路線バスが出てる
学校過ぎたら終点まで500メートルくらいあるけどすぐ回送に替わってるからお客さん本当に小学生しか居ないんだろうなって思う
0632名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイW 4d7d-MNs/)
垢版 |
2018/02/13(火) 09:35:43.05ID:9m61nGmT0
>>612
>支援学校が自前でバスを保有しているケースは希だぞ
大抵はバス会社が車両管理と運行委託になってる

うちの県、自前でバス構えて職員(バス会社定年した人を嘱託雇用だけど)が送迎してる
珍しいんだ
岡山や福山ではバス会社が運行してるのは知ってたけど
0635名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 79be-JzZd)
垢版 |
2018/02/13(火) 18:46:56.58ID:YmNgiKeV0
>>626
6 8 路線はポリテクは厚生労働省関連独立行政法人管轄で失業者向け、だからこれ廃止しないはず

13 は父母会や卒業生在校生、岡山市・玉野市に掛かった路線で、JR駅からの事もあるし
JRの利用者もあるから、交渉次第。岡山県議会(教育委員会)・岡山市長(市議会)・
玉野市長(市議会)、高校の生徒会で取り上げてくれればいいが、時代の流れで廃止もやも得ないだろうな。

スクールバスや、シーバス・シータクにするにも予算や時間が必要だから、地元の名士が一時的に負担してくれるのか?
0637名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ adf1-KAQZ)
垢版 |
2018/02/13(火) 21:35:22.38ID:TQV3mqeE0
>>634
通学輸送は定期で金にならないから朝遅く始めて、夜早く終わるんだな
通学輸送まで奪うなら朝西大寺始発6時台、夜岡山発20時台も要るはずだし

>>636
おのみちバスも要らないだろ>中国バスの尾道市内路線
0638名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 99b8-8jvG)
垢版 |
2018/02/13(火) 22:37:41.74ID:rQE4/kL10
>>687
完全に利益だけ追い求めてるな
金にならない仕事はしないと
あの会社らしいと言ったらそれまでだが
サンタクシーは近距離だと露骨に嫌な顔したり下手すりゃ「歩け!」とか言いうらしいしな
クレーム入れたら「あなたはもう乗っていただかなくて結構」と平気で言うらしい
0640名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ 99b8-8jvG)
垢版 |
2018/02/13(火) 22:47:38.56ID:rQE4/kL10
https://www.ryobi.gr.jp/message/4730/


当局に不満があるなら訴えればいいだろ
認可は無効だと、運行を差し止めろと


自分の会社のHPで愚痴る前に

まぁ高確率で恥かきそうだが
0641名74系統 名無し野車庫行 (オッペケ Srf1-ykK9)
垢版 |
2018/02/13(火) 22:49:12.58ID:84nEdQtqr
赤字路線全部切り離せば、儲け維持しつつ運賃下げられるけどね
何度も言うが新規参入の自由と撤退の自由は両立されなければならない

新規参入がフリーダムなら、撤退もフリーダムじゃないとね
撤退にあーだこーだ言われるなら、新規参入もあーだこーだ言われないとね
0642名74系統 名無し野車庫行 (アウアウエーT Sa4a-Q7HH)
垢版 |
2018/02/13(火) 23:01:55.72ID:8sXXf8fea
いわゆる規制緩和以前の廃止ってどの程度の自由があったんだろう?

例えば、関西の近鉄バスなんて路線の休廃止が今に始まった事でなく
20年、30年前でもかなりの路線を廃止してきてるけど
近鉄バス=廃止イメージが昔からある
0643名74系統 名無し野車庫行 (ガラプー KKf9-Pyz2)
垢版 |
2018/02/13(火) 23:15:41.28ID:gmv+aabcK
東北でも昔は、地元のドンが政財界を仕切っていたからな。
山形県の服部、福島県の小針が有名。
山形県は山形交通、山形放送、山形テレビ、山形新聞
福島県は福島交通とラジオ福島
二人のドンのワンマン経営というか、傲慢経営がたたって、ドンが亡くなったくなったあとはアンチ派が台頭してまとも?になった。
山形交通は借金のためにバス部門を山交バスに分離、本体はヤマコーと名前を変えた。
福島交通はみちのりホールディングス傘下になった。
両備ホールディングスも、ドンと言われる人物が、勇退したり、死去したら状況がかわるだろうか。
0644名74系統 名無し野車庫行 (ワッチョイ c991-c21i)
垢版 |
2018/02/14(水) 01:45:04.36ID:1MhHqMy50
撤退もフリーダムだろwww
あの社長は撤退ってのを脅しに使ってるだけwwww
0645名74系統 名無し野車庫行 (中止 c216-jA6l)
垢版 |
2018/02/14(水) 13:00:24.23ID:28EcTmlR0St.V
岡山のバス路線大量廃止届 国も協議に参加へ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180213/k10011327211000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_131

岡山市の「両備グループ」が、採算が特に厳しい31のバス路線を廃止すると表明したことについて、石井国土交通大臣は、
利用者への影響を抑えるため、会社や地元自治体との協議に国も参加する考えを示しました。

石井国土交通大臣は、「地方では競争と路線の維持を両立させることは難しいという指摘だと理解している。
各地域のバス需要の状況を把握し検証して、地域交通を支援する政策を進めていきたい」と述べ、
会社側の主張に一定の理解を示し、地域のバス事業の現状を検証していく考えを示しました。


>会社側の主張に一定の理解を示し
>会社側の主張に一定の理解を示し
>会社側の主張に一定の理解を示し
0647名74系統 名無し野車庫行 (中止 Srf1-ykK9)
垢版 |
2018/02/14(水) 14:15:54.44ID:9YNccRICrSt.V
第三十条(公衆の利便を阻害する行為の禁止等)
2 一般旅客自動車運送事業者は、一般旅客自動車運送事業の健全な発達を阻害する結果を生ずるような競争をしてはならない。

認可された以上、争点はこれになるだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況