X



【性能】積水ハウスと大和ハウス【対決】 Part.2
0001(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/07(月) 22:30:08.70ID:???
積水ハウスと大和ハウス。昔からあるハウスメーカー。
最近では、大和ハウスはマンションや老人ホームもやる
なんでも屋になりつつあるが、家を建てるならどっちの
性能が上なんだろうか?
積水ハウスの三階建H鋼と大和のジーボ
値段は?性能?工期?他?
※前スレ
【性能】積水ハウスと大和ハウス【対決】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1439898819/
0002(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/08(火) 13:00:41.95ID:TznPPCmv
どっちだっていい
住んだら同じ
アフターサービスなんて使った事ない
0003(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/10(木) 18:49:39.97ID:???
UA値やC値なんてのは貧乏人が気にしてればいい。
年がら年中全館空調フルパワーで電気代10万上等な上級国民のみが住むことが許されるのが積水ハウス、ダイワハウス。
省エネ住宅なんぞに住みたいやつぁ一条の家に住んでりゃいい
0005(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/12(土) 21:15:35.07ID:???
麻薬取締法違反 札幌の薬剤師と法人を略式起訴

病院で管理する医療用麻薬の数量について道に虚偽の届け出をしたとして、
札幌区検は19日までに麻薬取締法違反の罪で、札幌ひばりが丘病院(札幌
市厚別区)に勤務していた30代の薬剤師の男と、同病院を運営する医療法人
潤和会(同区)を略式起訴した。札幌簡裁がそれぞれ20万円以下の罰金刑
を言い渡す見通し。略式命令請求によると、男は2015年11月、道に対し、
院内で使用した麻薬の使用量を偽って届け出るなどしたとされる。潤和会には
法人も罰する同法の両罰規定を適用した。
出典:北海道新聞 平成30年10月19日付
0006(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/12(土) 22:27:24.48ID:???
積水ハウスも熊本の地震で倒れたの隠してるからね。
家の一階が大きく曲がったから倒壊したのと同じだ。
0008(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/18(金) 09:37:26.01ID:???
あんな川沿いの堆積土の上にあるような軟弱地盤では、どこが建てようと、
強い地震で無事のはずないよな。
0009(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/09/30(水) 21:23:55.22ID:3TXIudvF
35坪平屋
どれくらいで建てれます?
0010名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/30(水) 21:38:02.05ID:6Pgp6iKv
最低でも2800万、上は上限などないが6000万位掛ければ納得出来る良い家が出来るかと
0012(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/10/01(木) 21:03:47.64ID:???
>>11
二階建の家見てきたけど建物は4,000万言ってたなあ
なんの変哲もないショボい普通の3LDKでこれだよ
トイレもアラウーノだったし積水という名前にだまされたんだと思った
当人には素敵な家ですねってだけ言ったけど
0013(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/10/02(金) 19:57:50.23ID:???
>>12
延床何坪?
イズ・ロイエ?

工務店で同額かけた方が確実に高級なな家になるとは思う
床が全部無垢、天井板張り、漆喰壁とかそういうのね
0015(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/10/03(土) 17:53:05.63ID:???
>>13
35坪のロイエだったはず
外壁がダインで積水って分かるように名前あったけどあんな名前刻まれても迷惑だしなあ
隣のヘーベルの方がいい感じに仕上がってた
0016(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/10/03(土) 22:54:29.04ID:???
>>15
外壁のつながり具合に関してはヘーベルハウスに部があるかも
均一化しすぎる可能性もあるが

というよりもダインコンクリートのテクスチャのつながり具合何とかならないかぐらいの話だが
ひょっとしたら好みの問題かもだけど

坪100万越えかぁ
結構するな

うちはヘーベルハウスだけど、高くついたわ
無垢床高いの
壁とか天井にはさしてこだわりはなかったが、無垢床は良さそうだったな
とか言いつつ何故かシートフローリングなんだけど

躯体は頑丈そうだけど、断熱性ではダイワハウスとかにたぶん劣る
それぞれ一長一短あるが、もうちと安くならんのかな

良さげな工務店で建てた方がコスパはいいかも
0018(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/10/07(水) 18:18:27.51ID:W3IbkIlE
桜が丘西六丁目の事故物件 - 大島てる 大和ハウス岡山ネオポリス

h  ttp://www.oshimaland.co.jp/?p=j3j69py0
1992/07/10 桜が丘西六丁目32-2
現地事務所で協力業者のタイル店社長Nがピストルで1人を射殺。車で移動し桜が丘西7の新築工事現場、桜が丘西9の建設会社事務所で各1人を射殺。

死刑求刑。


雨漏りするからやめたほうがいい。ここの建設業。 有名

雨漏り 大和ハウス 検索  ツイートの写真見たらわかる。屋根が抜け落ちるまで面倒見ない。しかも、保証金は雨漏りには通用しないと毎月別途とっておきながら、修理費用は680万請求。あほみたい。
0019(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/10/07(水) 18:21:15.90ID:W3IbkIlE
銃の横流しの密売商売?
0020(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/10/07(水) 18:24:01.83ID:W3IbkIlE
ロイヤルネクストは保険金詐欺会社 my news Japan 見ればわかるよ
温泉詐欺は3件確定 工業用水
0021(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/10/07(水) 19:01:08.45ID:7Rbkrtku
ハウスメーカーの防水は塩ビシート防水だからすぐダメになる
0028(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/10/19(月) 20:16:03.71ID:0LY7j2ty
イズロイエって坪単価100万するの?
0030(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/10/20(火) 12:08:34.70ID:+EgwPMEP
>>12
アラウーノだめかい?
0031(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/10/21(水) 20:26:27.34ID:???
積水だと抑えて約4,000万だな
それでもオプションほとんどなし
トイレをタンクレスにしたってアラウーノ程度
カネがあるならありだけどもっと安くていいの建てられるんだから積水ブランドにこだわりないなら他社でいいのではって思うけど
ダイワは担当が熱心だから一応物件見るけどコスパはどうかな
外壁はタイルじゃないよね
0033(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/10/22(木) 01:24:58.36ID:???
>>32
現行アラウーノには三種類ある

アラウーノL150(32万円〜)
アラウーノS141(21万円〜)
アラウーノV(15.8万円〜)

アラウーノは排水が静かでいいと思うけどな
あの電動(?)の排水機構はどの程度持つのかは心配だけど


トイレにこだわりがあって価格的にTOTOのネオレストNX(66.5万円〜)とかじゃないとダメなのか、それともコスパ的な話で4000万ならもっと豪勢な設備つくっしょぐらいの話なのか

工務店で4000万かけたらだいぶ豪華な家にはなると思う
0034名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/22(木) 01:31:41.27ID:UP+xYicC
>>33
貴方の建てる家の基準でしか分からない

4000万程度じゃ300平米の家は絶対建たないし
30坪程度の家でNXは平屋じゃなきゃあり得ないんじゃないか?

アラウーノで十分
0038(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/10/23(金) 03:40:05.68ID:???
無い物ねだりだけど、大手メーカーのような量産型で建てずに、建築事務所でおしゃれな家にした方が良かったかもな
0040(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2020/12/14(月) 20:36:31.17ID:1t0o/Y02
玄関入ると手洗い場 天井には空気清浄機 積水ハウスがウイルス対策機能備えた住宅を公開

大手住宅メーカーの積水ハウスは14日、空気清浄機や換気システムなどのウイルス対策の機能を備えた
戸建て住宅を公開した。積水ハウスが公開したのは、ウイルスや花粉などの汚染物質を抑制をするための
換気の機能や、空気清浄機などの設備が、あらかじめ備わっている戸建て住宅だ。まず、玄関を入ると
すぐに手洗い場あり、手をきれいにして部屋に入ることができる。外からウイルスを持ち込まないために、
間取りを工夫しているほか、天井には空気清浄機や、外気を暖めたうえで空気を室内に取り込む
換気システムが取り付けられていて、寒い時期に窓を開けることなく、空気をきれいにすることができると
いう。
https://news.yahoo.co.jp/articles/082c012a9db50538ab82e495714027e1ee1edb0f
0041(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/01/27(水) 13:39:39.94ID:???
積水ハウス揺るがす子会社「不透明取引」の異様
https://toyokeizai.net/articles/-/407539

自社で管理していた物件の管理契約が解除された後、その物件を担当社員が割安で購入?

・会社の承認手続きを経ていない
・査定が当社だけで客観的根拠が弱い
・当社所定の仲介手数料を支払っていない

(※積水ハウス不動産中部)
0047(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/02/03(水) 19:44:21.57ID:???
積水ハウス、人事制度を刷新 地面師事件で再発防止へ

積水ハウスの仲井嘉浩社長(55)は3日までに共同通信のインタビューに応じ、55億円余りを
だまし取られた17年の地面師事件の再発防止策として、営業担当者を定期的に異動させる新たな
人事制度を新設することを明らかにした。社内研修も実施し、会社全体のガバナンスを強化していく。
積水ハウスは昨年12月、外部弁護士による事件の調査報告書を公表した。この中で縦割り意識の強さや
チェック機能の弱さ、リスク意識の低さが問題を引き起こしたと指摘されていた。住宅業界は地域に
密着している企業が有利とされ、積水ハウスもこれまで積極的に地域をまたぐ人事異動を行っていなかった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d90184b9f2c0dd55c80724811b423d098ba36ed1
0049(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/02/06(土) 12:06:58.23ID:???
積水のシャーウッドで新築
外壁材をベルバーンにしたお陰かもしれないけど冬もあまり暖房いらないし温かいわ
0053(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/02/18(木) 23:34:56.14ID:???
積水ハウスの本スレってここ?
一条スレは賑わってるのに、過疎りすぎじゃね?
ホントに着工数日本一なの?
0058(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/03/08(月) 22:23:06.41ID:hbW4HIQt
大和は猫ごろしだからだめ。
雨漏り 大和で調べたらわかる。
0059(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/03/10(水) 13:50:44.80ID:7/bVpmfw
積水で建てたが、後のメンテナンスが無能
スイッチと電灯の追加工事を依頼したら半年も連絡がなくようやく出てきた見積もりは内容が全く違うものになっていた
後日改めて依頼かけても分かりません出来ませんと図面も見ずに返事するだけでこっちが指示してようやく動く始末
そこらの工務店でやってもらった方が担当者も賢いし対応も早い
0061(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/03/22(月) 05:20:36.51ID:MSN7CNVo
積水は営業もろくな対応しないくせにアンケートは満点つけてくださいねって押し付けがましい
点数が低いと査定に響くから低い点数つけるくらいならアンケート答えない方がいいんだって
家の打ち合わせはろくにしないくせにそういう所だけ必死
0064(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/04/10(土) 23:41:19.73ID:5iZuVj2Y
家を建てる総合スレってありますか?
無ければココで教えてください。
20坪の3階建てを考えてますが、ココはやめとけってメーカーはありますか?
縦長な建物になるので、木造じゃなくて鉄骨系のほうがいいですよね?
0065名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/11(日) 03:40:09.95ID:9DsnCrmt
躯体比較で3階なら
パナか積水かなぁ
キチンとしてる安価な重鉄は

化成のそれは軽重ハイブリッドだからね
0066(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/04/11(日) 06:13:00.47ID:???
(外壁に沿った)室内の実際の広さを求めるならプレキャストコンクリート(ALC(ヘーベル版)、ダインコンクリートも?)を外壁に張り付けた構造は不利

積水ハウスは三階建てでダインコンクリートないかもだけど

鉄筋コンクリート(RC造)はどうなんだろ
重いから地盤改良必要かもだけど
それを言うなら鉄骨も木造よりは重いんだけど

ハウスメーカーではやってないかもだけど木造ラーメン構造ってのもあるよ

三階建ては交通振動に対して揺れやすいらしく、
積水ハウスは交通振動に対してマルチTMDがついてくる
他社もついてるとは思うが…

どのメーカーにするかは、何を最優先するか、かも

メンテ代はどこも高いかと
0072(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/04/11(日) 23:06:08.83ID:???
鉄骨の利点って何?重い暑い(値段が)高い。環境負荷も踏まえるとメリットが思い浮かばない
0074(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/04/12(月) 00:38:46.54ID:???
値段も安定してる。どこでも手に入る
というか低層戸建てにおいて木に勝る構造上のメリットなんかないでしょ
ビルなら柱太くするしかないから鉄骨しか選べないだけ
0076(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/04/12(月) 06:34:57.52ID:???
積水営業が、シャーウッドも鉄骨も値段や断熱性はかわらないと言っていたんだけど、そうなん??

木造の方が良さそうなイメージをもってた。
0077(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/04/12(月) 06:46:29.90ID:???
同じ構造(?)(断熱材の厚み等)なら木造に部があると聞いたが

鉄骨の方が厚みとか増してない?
007864
垢版 |
2021/04/12(月) 07:40:43.70ID:r+k5OXs+
みなさんありがとうございます。
土地が狭く縦長な家になるので、耐震性や柱の本数を少なくしたいってことで鉄骨と考えておりました。
あとヘーベルの外壁は30年メンテ不要や火災保険が他社より安いって本当なんでしょうか?
0079(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/04/12(月) 09:05:06.75ID:???
>>78

うち軽量鉄骨のヘーベルハウス二階建て屋根つき
二年目

塗装が30年持つのかどうかはわからんが、どのメーカーも営業の言うことはあまり信用しない方がいいかもしれん
数値が出てるとかならともかく

ちなみに保証規定(建てた時期によって内容変わる)見ると
雨水の浸入を防止する部分(屋根、外壁etc)…30年(☆)
☆…定期点検を受けることが条件
外壁塗装の仕上材…5年

となんだかチグハグなことになってる
☆がやや気になる。定期点検を受けたあとに補修工事を有償でしなければならないとまでは書いてないが、そういう時期もあったらしい。それは保証っていうのか?って
0080(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/04/12(月) 09:05:42.74ID:???
>>78
火災保険は家全体の価格からすれば大きく占めないものなのであまり気にしなくていいかも
同価格帯で建てるとまんま差額になるかもだけど

軒(あれば)とか窓から火は入ってくるよ

ちなみに構造級別はT構造

https://www.sumai-fun.com/money/post-14/
ここにはT構造とH構造で、60万円の差(建物再調達価額2000万円、35年間長期一括払の火災保険料(N社))と書かれてあるな
35年一括払できたのか…?

なお、重量鉄骨の家(スーパーとかの建築物ではなく)建てられる工務店もある

どの重量鉄骨もうちの軽量鉄骨よりは地震に強いような気がするが分からず
軽量鉄骨だけど、一年以内ぐらいにヘーベルハウスはハイパワードクロスを1.35倍にしたみたいだけど、競合他社が同程度まであげてきたからなのかは不明
ダイワが軽量鉄骨のXevoΣPremiumでキュレック出してきたけど…

ヘーベルハウスは断熱材がネオマフォームなんだけど、厚みを加味した総合断熱性能では競合他社にやや負けてるような
あとはネオマフォームは吸音性能がないからやや音が響くかも、とか言いつつも石膏ボードの裏なのでよく分からず
0081(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/04/12(月) 11:55:30.28ID:Ix9oTjTH
>>79
十五年で塗替えに営業がくる。ビビらされて塗替え
0082(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/04/13(火) 22:36:43.97ID:aaF98tRF
ヘーベルは30年の時に有償修理をすれば保証を60年に延ばすって聞いたけど、それまでの30年でもアレコレ直せって言われるんですよね?
普通に考えて。基本的に30年間はメンテナンスフリーみたいな口振りだったけど。
0083(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/04/13(火) 23:04:07.66ID:???
ダインコンクリートは将来塗装で数百万かかるってホント?数ってのがいくらか気になりますが
0084(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/04/14(水) 06:00:12.17ID:???
メンテ代とか考えるとどの外壁材がいいんかな
ロッキング工法で地震のときに痛みにくいとか言っても、痛むような地震とか希にしか来ないわけで

まるまる交換したところで、たいした額ではないのならそっちの外壁材もありなのではとか思ったりもする
ただ、有名ハウスメーカーで建てたらどれも高額メンテ代になるよというのならあまり意味がない可能性もあるが

タイル外壁はタイル自体は強いんだろうけど目地部分どうなの
目地のメンテが必要ないとか言うけど、メンテが不可能っていう話でもあるんだろ

工務店とかでありふれたサイディングがいいのか?
0089(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/04/15(木) 21:15:10.81ID:???
イズロイエのダインコンクリだけど立派に見えていいが間のシーラントがどれだけ持つかなというのも気になる。5年たっても雨に当たるところはきれい。雨に当たらないところは黄砂とかが積もるが洗い流せばきれいになる。
次の10年点検でどうなるか。メンテナンスフリーなんてないと思ってるから金は貯めている。
0090(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/04/15(木) 23:40:19.23ID:???
ダイコンはなぁ、知り合いの家は10年で汚れが落ちなくなって塗り替えてたよ
積水通すしかないからシーリング抜きで200万くらいだったと聞いたが。
0091(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/04/19(月) 07:15:53.78ID:FKsP6nrR
台形に近い縦長な三角形の土地で3階建を希望した場合、積水とかダイワの鉄骨造は難しいでしょうか?敷地を有効に活かすなら木造になるんでしょうか?
0092(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/04/19(月) 18:01:17.40ID:Ert6QzcZ
総タイル貼のセキスイハイムを建てて17年経つが,15年目の定期点検の時、電気給湯器をエコキュートに代え、屋根のコーキングで計60万円かかった。
壁面タイルの目地については30年は大丈夫ということでそれ以上の追加補修はなかったので助かった。
0095(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/04/19(月) 20:37:13.40ID:zlA5N6IO
積水ハウスcmの八代亜紀自宅はダイワハウス。
0097(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/04/20(火) 13:17:23.86ID:???
>>96
そんな事言わなくても誰でも知ってるだろ
いちいち言っちゃうってことは最近知って知識ひけらかしたいニワカかなw
0098(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/04/20(火) 14:54:57.95ID:???
え?
全く関係なくない?
どちらも積水化学グループでしょ?
直営の社内部門と、専門の子会社じゃなかったっけ?
0101(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/04/21(水) 05:05:21.17ID:???
>>98
違うよ
積水ハウスは儲からなくて積水化学グループから見捨てられて資本独立した
そしたら大躍進しちゃったんで儲かるならうちもやっぱやるかって積水化学が始めたのがセキスイハイム
今は完全にライバル
0104(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/04/30(金) 19:16:05.98ID:???
87坪3億円超も 富裕層向け高級住宅が人気

大和ハウスが発表した「最高級戸建住宅」は天井や床などに国産の木材がふんだんに使われているのが
最大の特徴で、デザインの自由度が高くオリジナルの住宅をつくることができます。
この87坪のモデルハウスは3億円以上と、創業以来最も高い価格だということです。
大和ハウス工業住宅事業本部・櫻井恵三さん:「コロナ禍で『家に対する思い』が高級層と呼ばれる方たち
にも強く出てきた」
大和ハウスでは5000万円以上の住宅の販売件数が新型コロナの感染拡大前に比べて20%増えているということです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/022002af060f0f002b0b49c8442f454028da5fa2
0106(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/05/21(金) 13:41:56.41ID:Hho7iWzU
ハイムとハウスで迷ってたけどハイムにするかも
ハウスの営業の対応が遅すぎてアフターのこと考えると不安で仕方ないのが理由
0108(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/05/21(金) 14:20:03.80ID:LKeQZhDu
今年2月に引き渡し済んだ
ハイムの営業はしつこかったな〜
ハウスに決めたって言ったら、何でハウスにしたんですか!
って延々問い詰められた
0110(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/05/21(金) 16:27:42.89ID:???
誰かハイムやハウスで県境超えて別支店で競わせた人いない?
さすがにルール違反かな?
0113(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/05/22(土) 09:18:48.28ID:s0ETKxp5
ハウスは値下げしないからだろ
社員で5%値引きするだけらしい
0115(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/05/22(土) 17:08:59.48ID:S/wfxyCj
雨漏りするようなところへ頼んでも無駄

足場だけで60万

ダイワ 雨漏り 検索 

菓子折りの空箱で雨漏り箇所ふさぐのはどっちだ
0118(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/05/22(土) 21:27:24.43ID:???
お前らハウス、ハウスってどっちのハウスのことだ?
まさか積水ハウス?
株式欄の「ハウス」は大和ハウスのことだけど?
0119(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/05/23(日) 08:19:38.63ID:0lWuiuh9
>>115
足場高くね?
それともすんげー豪邸か?
0121(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/06/05(土) 23:00:29.93ID:???
モト積水営業内務ですが、営業マンが酷くて不倫当たり前、金しか頭にないから、大和がマシかと。
ベルバーン?営業に知識ないから、他社競合しても、性能比較しないで値引して誤魔化すよ。
0123(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/07/24(土) 09:35:40.54ID:6dglZrrP
積水、境界面してるのに挨拶もなく
いきなり工事、連休も騒音ヒドい
日祝は騒音出さないルールあるはず
なんだけど
0127(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/08/04(水) 14:23:40.66ID:nkvLCRXG
>>121
俺も積〇 約4年務めたけどマジでタチ悪い営業が多い
不倫・横領・パワハラ・アルハラ。横領は4年務めて1回しか見んかったけど、他3つは常日頃起きとる。
高額のリフォームとかもリフォームの細かい内容知らんと下請けから上がった見積もりに上乗せだけした状態で提案に普通に行くしビックリしてまうわ
(あくまで一部の人間がやけど・・・)
0128(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/08/04(水) 16:43:38.24ID:???
広告メディアを通じた宣伝は上手いよね。そういう方面でプロの仕事に金をかけている印象。
0129(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/08/04(水) 19:08:44.77ID:???
新松戸駅周辺ラブホの横で積水ハウスの名前でなんか建物作ってる
道路脇で作業員+私服の3人が談笑してた、ノーマスクで、そういう社風なのかな
0130(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/08/05(木) 04:48:16.30ID:???
積水ハウスや大和ハウスに限らず、土方系でこのクソ暑いのにマスクは厳しいだろう
冬でもつけてるかどうかは別の問題だが

まあある程度距離取ってねってぐらいか

デルタの前には厳しい対策かもしれんが
誰もかかってないことに期待するか(運任せ)

ただ、施主が見学に来たときはマスクつけて欲しいかな
0134(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/08/23(月) 00:58:38.55ID:???
大和ハウスは部下に殴る、蹴る、皆の前での公開暴言、モラハラ、吊し上げ、組織による陰湿ないじめ、追いやり。暴力を指揮できるのが上に行くからな。綺麗事ばかり言ってる経営陣の悪事YouTubeにあげていこう。いつまでもまともじゃない。
0136(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/10/10(日) 17:03:59.57ID:???
呪積水呪
普通の住宅建てると住民説明→壁スレスレ巨大アパート建設。
これが、積水クオリティ。
糞詐欺集団逝ってよし。
住民理解の全く得られない糞会社。
それが積水
0143(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/10/18(月) 14:18:42.41ID:???
>>142
何を根拠に?
近所で道路建設のせいで10年で立ち退きにあった積水の鉄骨造の解体見てたけど鉄骨全く錆びてなくて新品みたいだったけど
クソ素人のイメージだけで書いても何の信用性もないわ
0148(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/10/18(月) 22:32:25.72ID:???
>>143
鉄骨のサビではなく結露してカビる話
断熱材入れてる隙間を通気させると言うが、隙間がないと通気がうまく行かないし、隙間があれば寒いし
0149(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/10/19(火) 00:18:35.12ID:???
あぁそれも心配ない
雨の中建ててたはずなのに解体した時も綺麗だったよ
どうやって乾くのか逆に不思議だったわ
さすが、積水はすごいわ
0150(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/10/19(火) 00:19:41.21ID:???
で、絶対にカビが生えてるという根拠を出してもらえるかな?
当然その目で見たんだよね?
0152名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/19(火) 00:50:35.94ID:Jl625Bbd
積水重鉄2年前に建てて初年度は湿度が70%になる事もしばしばあったけど昨年から一年中43%〜60%を超えない
延床120坪で5kのエアコンたった2台を常時運転で超快適
13台もエアコン付けたが意味無かったぐらいだけど
0156(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/10/19(火) 08:21:16.09ID:???
>>155
カリカリすんなよ、大人気ない

証拠なんかなんよ
物理の法則からカビるんじゃないかと言っているだけ
新築を検討していて他メーカーを色々見た上での感想
通気の仕方が杜撰
0157(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/10/19(火) 12:17:37.14ID:???
>>156
カリカリしてるんじゃなくて"絶対"と言い切るならそれを論理的に説明して欲しいだけだよ
物理の法則、とか抽象的にではなく具体的に
0158(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/10/19(火) 13:08:35.46ID:???
>>156
根拠ない思い込みかよ・・・
こういう視野の狭い病的な奴のせいでフェイクニュースが広まるんだろうな
君のいう大人に相談してみるよ、積水ハウス本社と警察にな
0168(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/10/19(火) 19:33:24.97ID:???
しかも絶対とまで書いてるし
積水にも通報しといたから、簡単に訴えられると思うけど
なんで犯罪者を擁護してんの?あ、本人かw
0170(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/10/19(火) 21:17:12.01ID:???
ワイ、昔あるラーメン屋の批判コメしまくってたら裁判所から呼び出しくらったよ
略式起訴されて50万だったわ
会社にもバレて辞めさせられた。
でも今は名前変えて転職成功して積水で家建てれたんだけどね。勝ち組だわ
0172(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/10/19(火) 23:21:28.61ID:???
嘘だと思うなら余裕カマしときなよ
ラーメン屋と最大手HMとじゃ賠償金額も比にならないだろうけど
とりあえず私はあなたの書き込みを信じて積水と契約するの辞めました
0177(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/10/20(水) 09:29:54.07ID:???
>>175
積水ハウスがそんなヤクザまがいな事するわけ無いだろ
それともなにか?
積水ハウスってそんな怖い企業なの?

お前の方が積水ハウスのこと貶めてる様に見えるんだが大丈夫?
0179(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/10/20(水) 10:19:59.57ID:???
わざとらしく必死で本人が慌ててフォローしてて草w
根拠ない思い込みだけの悪評書いたんだからしっかりお灸据えられてこいよ
0184(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/10/20(水) 15:40:55.61ID:u5DYf6lD
アホのドカタやろ
0201(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/11/17(水) 21:28:58.45ID:???
大和ハウス、営業停止処分 22日間、資格不正問題

大和ハウス工業は17日、必要な実務経験が不足しているのに施工管理技士の資格を取得していた問題で、
国土交通省近畿地方整備局から建設業法に基づく営業停止処分を受けたと発表した。来月2〜23日までの
22日間、電気工事や配管工事に関する営業を停止する。 
https://news.yahoo.co.jp/articles/415227000d6726e4309dbc73f15a958a3d80cc26
0202(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/11/20(土) 19:46:32.83ID:/gwNst/Z
age
0207(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2021/11/27(土) 15:05:04.56ID:???
大和ハウスは飯場の素人ドカタが電気工事をしている。
勿論、無資格でな。

大阪 寝屋川 占野

有限 大和 土木 
0208(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/01/04(火) 23:17:28.45ID:zlwdndMK
工業用水の塩入れ天然温泉 ふるさと納税取ろうとしたのってどっちだっけ?
0210つげるつげる
垢版 |
2022/01/11(火) 04:47:22.93ID:x97uIsWp
オウムの犯罪に加担し続ける気違いたち

江口沙知子(旧姓:内野沙知子)
https://m.facebook.com/sachiko.eguchi.16

なぜ沙知子は連絡を寄越さないんだ?

「診断書作成に協力してやる」と言っているだろう。
診断書があれば、被害届は必ず受理される。
すぐ治療も始まる。

メール等で連絡をしろ。
何度も同じことを言わせるなよ。

私の家族(血縁者)は被害が出ていないので、
診断書は出ない。
つまり私と家族は無罪。

私の旧・近隣住民が大量に逮捕される(未必の故意)。

新宮町から引っ越した先では、
被害は拡大していないみたいだけど、
この先、新たに被害者が出たら、
内野たちも逮捕される(未必の故意)。

20年以上前に解決できたのに、
沙知子たちが情報をいっさい出さないため、
いまだに解決できていない。

どれだけ残酷なことをしているのか、
お前たちは理解できないのか。
恥ずかしいと思わんのか。
0211(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/01/11(火) 08:56:00.21ID:???
積水か住友で建てようと思ってるんですけど
展示場行った印象ですが

積水 デザイン凄いけどお洒落でドラマに出てきそうな感じ
住友 普通の家って感じ。

でした。 やはり積水の方が人気あるんでしょうね。
0214(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/01/26(水) 02:55:37.67ID:I8E06PLW
建築関係の人はどこで建てたいのかな?
0216名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/26(水) 14:13:23.09ID:tNPs4b7H
>>214
建築関係者です
エリアによりますが、飛躍的に性能向上した断熱遮音材があるので、求めるものは躯体の堅牢性と図面再現精度になります。
2階建だろうが平家だろうが重鉄の選択がベストかな
0217(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/01/26(水) 19:06:21.56ID:D/HOaZnW
>>216
某住宅メーカーが木造でも鉄骨並みの強度を確保って自慢げに宣伝
これって建物強度が木造<鉄骨を暗に認めているって事やな
0224(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/01/27(木) 00:14:45.18ID:???
住林は壁がな、数年したら汚れやらヒビが入るか心配じゃね?
タイルの方が汚れないし、強いし安心だと思うけど。
0226(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/01/31(月) 09:50:31.47ID:kcLD6Kps
>>224
住林BFでタイルはどうよ!
0227(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/01/31(月) 09:57:05.42ID:kcLD6Kps
>>217
確かに重量鉄骨と同等と言ってたに。
最終的には一歩及ばすな感じで重鉄にした。
ダイワもだけど、パナも話し聞いても良かったかな?
それでも積水になったんだろうけどねw
0228(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/01/31(月) 10:11:01.30ID:kcLD6Kps
連投すまん。
ダイワ3階は軽量ジーボから重量Skye3。
ヘーベルに比べてキチンと断熱してるように見える。
サイディングだけど、ベルサイクスの彫り深いのはカッコいい。

H鋼の積水は壁の出っ張りなくて良い。
Hの凹み部分に断熱材入るのも🔲よりいいのかもねw
0229(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/02/03(木) 13:44:30.80ID:ey+HLcjk
大和って作りが頑丈そうで災害に強そう
でも価格が高いのかな?
0231(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/02/04(金) 01:21:00.26ID:Xw5AYud6
飯田橋のトライエラボは家の造りがわかりやすく、地震体験等さすがダイワって感じ。
話し進めてたら積水より高くなったと思う。
住林も高いね〜。ヘーベルは以外と安かったけど、よく考えたら安いよね。
0232(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/02/18(金) 16:43:09.85ID:???
大和も積水もへーベルも白っぽい外壁を選択している家が多くて、
使っている外壁材はそれぞれ違うんだろうけど、似たような印象だな。
0235(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/02/18(金) 22:18:27.49ID:???
建てる時、重量鉄骨3階建てで積水、ヘーベル、ダイワを検討しまくったなぁ。
結局積水で建ててもらって大満足してるけど、間取りとか施工もすげー細かく見たんで、結局どこで建てても満足したんだろうなぁ。
あ、そういえばダイワだけは軽量鉄骨3階建て(ジーボ)で提案されたんだったわ。あれだけスカイエでって言ってたのに。
0237(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/02/19(土) 22:52:34.59ID:???
ウェブサイト見に行ったら、某有名(あまりよい意味ではない)大学教授を
宣伝に使っていて、なんかやっぱり特殊な業界なんだなと思った。
0239(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/02/20(日) 07:00:21.77ID:jS47AXB1
>>235
うちはskye3、Flex3で検討。
パナも見れば良かったかな。
0240(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/02/20(日) 21:39:57.29ID:???
>>239
あ、そういやパナビューノも検討してたんだった、忘れてた。鉄骨搬送の問題で、ウチの土地では重が無理だって言われたのよねー。
同じ土地でも可能なメーカー、無理なメーカーあってなかなか興味深いな。
0241(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/02/20(日) 22:25:40.06ID:jS47AXB1
>>240
積水と比べ、パナ・ヘーベルはどうでした?
ヘーベルは玄関からガレージが引き違い戸しかできないとか、
オーバーハングもやりたがらず狭い、とにかく契約な感じがダメ。
0242(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/03/16(水) 15:02:23.46ID:oUnqiQBu
積水で建てたのか
いいなあ
でも価格帯が自分には無理
0244(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/03/17(木) 08:48:16.18ID:bE8bMpfr
>>235
一年前はジーボ3は終了なので、新発売skye3(3階専用でskyeとは鉄骨が違う
)提案だった。
住林の対抗でダイワ木造のはずが、skye3vsフレックス3vsビエナに。Panasonic、シャーウッドは耐火がなかった。
skye3は気になる。
0245(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/21(木) 10:41:28.32ID:tEHFNjj9
話せばキリがないけど、結論は「積水にすればよかった」
0246(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/22(金) 15:08:26.86ID:AXsV2cd2
坪単価85万くらいで最高のHMはどこだろう
0247名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/22(金) 16:19:03.06ID:LtAmxJKJ
これから建てるとなると
85万だとかなりショボくなると思いますよどこのHMでも
最終結果坪100は最低出さないと納得出来ないと思います
地元の工務店に頼んだ方がよいかと
0248(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/23(土) 02:58:11.42ID:73cBq1g8
うちは坪単価は95万円までしか無理かな
0249(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/04/24(日) 01:33:53.61ID:I2a4Eopb
>>245
そうなんだ。トライなんとか見に行ったけどちゃんと造ってるんだな、と感じたけど。ダイワ。
どうしたんでしょう?
0251(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/21(土) 20:06:36.97ID:96Mc9uDt
今ダイワで話進めてて、提携割引とか補助金利用して坪単価90万くらいだわ。自己資金1400万にローン4700万、年収950だからこのくらいが限界。
0252(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/21(土) 20:10:06.78ID:96Mc9uDt
>>217
そもそも構造計算基準と税制の観点で鉄骨が木造に勝ってるから、そこは否定出来ない。
けど、実態ベースで考えるとそこまで差がないよねってくらいの話だと理解してる。
0253(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/22(日) 16:15:52.61ID:6cWuOl6v
>>245
積水にしたけど土地の事をもっと考えなければいけなかった。
揺れるしうるさい。新しいだけにイラつく。
前の家に居ると落ち着く。
0255(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/23(月) 06:57:13.35ID:n0Z2dZsq
国道に近いんで。揺れ軽減の何ちゃらが効果あるんだかなんだか?
0256(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/23(月) 08:11:33.30ID:???
地盤が揺れれば、建物も揺れるだろう。
昔から同じ場所に住んでいるが、以前、空き地や庭がそこらに
沢山あったころは、木造の基礎の貧弱な住宅でも地震のとき
以外に揺れを感じることはなかったのに、周囲が庭もない
住宅で埋め尽くされた今は、新築の耐震構造のしっかりした
家でも、大型車が通るたびに揺れを感じる。
0257(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/23(月) 13:48:42.62ID:n0Z2dZsq
>>256
そうですね、地盤なんですよね。
数百メートルの違いでこんなに煩く揺れるとは思わなかった。
窓も防音ガラスにすれば良かったと後悔。
0258名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/23(月) 15:34:41.04ID:cqEBuDS/
でもそれハウスメーカーから提案なかったの?
地盤や騒音こそ力の見せ所なはずなんだけどな
ウチは4車線国道沿いだけど
揺れも音もまず感じる事ないけどな
0259(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/23(月) 16:10:32.45ID:qqWgRPy/
>>258
うゎぁショックだ、マジですか…
ビエナ3階なんだけどダメダメ。

やはり提案あるべきなんですよね?
さっきそう営業に言ったけど…

窓は何を付けましたか?
地盤はコンクリートの杭。窓は標準にペアガラス。
マルチTMDの効果は感じられない。
0260名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/23(月) 18:07:05.39ID:cqEBuDS/
もう2年半ぐらい前の事なので商品名まで覚えてませんが
遮音断熱窓の商材に設計の方が拘っていて全て特注でした
揺れもシュミレーションからブレースや柱の位置や本数を解析したみたいですよ
重鉄の数と太さから近所ではマンションが建つと噂されていたと聞きました。
0261(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/23(月) 18:48:12.11ID:78eOaAZI
>>163
>通報されたところで当の積水ハウスが起訴しないと事件にならないだろ
>アホかな?

起訴って検察が裁判所にする事だと思うけど、どうやって積水ハウスが起訴するの?
日本で起訴する権限があるのは検察だけで警察にもないと思うけど。
アホかな?
0262(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/05/30(月) 20:34:45.10ID:???
>>257
防音性能で言えば
ペアガラス(人の声のの音域筒抜け)<防犯ガラス≒防音ガラス≒シングルガラス<<(越えられない壁)<<二重サッシ
みたいな感じなので、外の音が気になるなら防音ガラスより二重サッシ(内窓)を狙った方がいい

ただし、外の音が入ってこないってことは中の音も外に抜けていかないってことなのでそのあたり要検討
グラスウールがなんとかしてくれればいいが
あるいはダイワの三角のコーナー吸音材を自作してみるか

鉄骨住宅って揺れる気がするわ
重鉄は分からんが、軽鉄は子供が跳ねるとバネみたいな音がする@ヘーベルハウス一階の床暖房地帯
住宅展示場のはそんな音しなかったのにな
なお、積水ハウス(軽鉄)は一階の床が木なんだけど、子どもが跳び跳ねたら盛大に鳴った
まあでも木の音だしどうなんだろな

三階部分が揺れるってなると困ったな
マルチTMD効かないかぁ
0263(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/06/01(水) 21:28:53.97ID:e0qiOLXH
>>262
なるほど、参考になります。
国道沿いでペアガラスって最悪なんだな〜
HMの内窓はショボい物しかないので、大信プラストかAGCまどまどかな。

家中の音は木造に比べると響きますね。
マルチTMD、調整かもう一台載せるか・・・効果あるかな。
0264(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/06/01(水) 22:24:58.85ID:???
>>263
ダイワハウスの音響研究員である玄春夫さんはまどまど推しらしいわ
ヤツはガチのオーディオマニア

2015年当時の話なので今だと何推してるかはわからん

窓の性能はAGCの技術カタログ見たら載ってる
ところがトリプルの防音性能に関しては載っておらず、トリプルがどれぐらいの性能なのかはわからん
ざっくり不等号等で性能比較を書いたが、ある周波数帯ではこっちが上だけど、別の周波数帯では性能が逆転したりもするので、一概にそうとも言えないところもある
ペアガラスもだいぶ高い音(サーみたいな音)はシングルに比べて強い
強いんだけど、人の声の音域は弱い
そして二重サッシが最強なことは変わらず

マルチTMD2つ載せるの?
っていうかあとから載せられるの?

いやこれから新築の話?
なら石膏ボード二重貼りとか、全壁防音仕様とかもできなくもないのか?
ただ、吊り天井は壁に比べて薄いからなぁ
そこが鬼門

鉄骨にカルムーンシート貼ってみたいが建物自体の揺れには効果無さそう
0265(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/06/01(水) 23:29:19.88ID:e0qiOLXH
>>264
もう建ってる。
制振装置にしろ、TMDにしろあの程度のもので揺れを減らせるとは思えないね。

気持ち悪い揺れと騒音がこんなに酷いとは・・・
0266(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/06/02(木) 01:09:12.23ID:???
>>265
制震装置は躯体が倒壊しないようにするためのものという認識
TMDは効果あると思ったんだけどあまりないのか、あるいはないともっとひどく揺れるのか

ちなみに揺れるのは何階なの
一階が揺れるとかだともはや地盤の話になってきそう
0267(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/06/02(木) 01:13:18.40ID:???
まあでも鉄骨の店舗(たぶん重鉄)も隣に新幹線通ったりすると結構揺れるよね
家建てる前はこんなでかい建物も新幹線近いと揺れるんだなぐらいにしか思ってなかったけど、躯体が鉄骨だから揺れてるのか?とか思ったり思わなかったり
0268(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/06/02(木) 09:04:24.25ID:1nVAKTus
>>266
TMDはオフにできないと効果は分からないよねw

3階は当然揺れが多く大きい。
2階も揺れる事がある。
1階は朝方デカい車で地響きがありますね。

最終的にはこんなとこに建てるのが悪いんだけどね
0269(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/06/02(木) 19:37:15.26ID:???
>>268
朝方外(庭)に行っても揺れるなら地盤というか場所の問題かも

鉄骨住宅って揺れるときはバネみたいに揺れるのがかなわんが、木造だとどんな感じになるのかはわからん
RC 造も気になるところ

免震構造にしたら揺れなかったのかどうかっていうのもわからんよな

なんか対策ないんかな
建ててから出来ることってあるんかいな
0270(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/06/03(金) 09:19:55.80ID:KIJP4/Km
木造の方が変な揺れが少なかったのかな
0271名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/03(金) 11:39:02.82ID:k87PubiV
>>270
本来重鉄と木造では同等構造なら
比較にならないレベルで木造が揺れます
軽鉄の場合は木造同等でしょうが
積水の場合の木造は構造と材料が重鉄同等ですので
あまり変わらないかも知れません
0272(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/06/03(金) 17:21:46.26ID:KIJP4/Km
>>271
住林BFだったらどうだったかな、なんて考える
0273(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/06/04(土) 18:49:19.92ID:jXoO8Jpn
skye3もこんなもん(ビエナ)なのかな
0274(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/06/05(日) 00:57:02.76ID:???
建物の耐震性能って、揺れとか振動を感じないということではなくて、
計算上、揺れや振動で建物に損傷が生じる可能性が低いってことでしょ。
軽量鉄骨は、耐震性能の基準を満たしながら、間取りに関して
木造より設計の無理がきくから、かえって人が揺れや振動を感じやすい
造りになることもありそうな気がするが。
0275(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/06/05(日) 21:37:10.33ID:rTx2VkEb
上記ビエナもskye3も重鉄ね。
0276(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/06/08(水) 11:57:57.61ID:???
>>274
そうだね。
地震の際に倒壊しないよう粘る性能(耐震性能)と、
風や交通振動に対して揺れない性能は別の話。
後者は等閑視されがちだけど、住み始めるとこっちの方が重要なんだよね。
0277(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/06/09(木) 12:54:05.07ID:h99Hs/XG
ほんと交通振動&騒音は毎日だからすごい気分悪い。
耐震性能は大きな地震の時にしかありがたみが分からないからね。
0278名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/09(木) 18:02:00.31ID:uRyudlJi
>>277
でもそれ特定のハウスメーカーだからそうなったって話ではないですよね
その立地の場合RCで建てない限り揺れを解決するのは難しいと思いますし
音は最初から2重サッシで設計するしかないかも
0279(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/06/10(金) 07:14:47.59ID:osYvYKNY
>>278
そうか…… RC。カタログは貰ったんだけどな、話し聞けば良かったか。
0280(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/06/10(金) 12:45:08.07ID:???
ベッドぐらいは何かしらでフローティングしたらましになるんかな

因幡電工の防震ゴムでなんとかなりそうな気もしないし
カルムーンシートとかでは大きな揺れはどうにもならなさそう

あるいは役所に言って道路側で対応してもらうか
その場合は基準を超えてるかどうかとかそのあたりになってくると思う
0281(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/06/10(金) 18:24:49.97ID:???
地面揺れてるならRCであろうとも揺れるかもしれん

一方でRCにした場合は基礎も強固にしないと支えられないため、あるいは頑強な地盤のところまで延びて揺れにくいとかはあるのかも
海の上に浮いてる船なのか、海底から立ち上がってる建物かみたいなイメージか
海底も砂なのか岩盤なのかとか色々あるわな

建物自体の強度で歪みやすさはあるかも
柳のようにしなるかどうかっていう話
RCだったらそういうことは少ないだろな
一階も最上階も揺れ具合はそんな変わらないかも

どうすりゃいいんだろな
0282(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/06/12(日) 10:58:09.20ID:hoS68ftM
近所の実家との騒音、振動の違いに驚き。
地盤改良で何十本もコンクリの杭入れてるからか
1階はそれほど煩くないし、揺れも感じない。

自分で言いたくないけど引っ越すのが最善なんだと思うw
二重窓である程度は静かにはなるだろうけど交通振動低減装置は期待外れ

道路は国土交通省には言ったけど当然直ぐの改善はない。
0283(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/06/12(日) 11:01:56.00ID:hoS68ftM
建てるならRCがベター、建てないのがベストなのか・・・・・
0284(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/06/14(火) 00:45:51.83ID:XIILJcWp
交通振動を抑えるシステムなかったっけ?
何とかダンパー
あとマンホール?下水管から振動が伝わったりもあるらしい
工事でなんとかなればいいが・・・
0285(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/06/14(火) 07:05:33.34ID:pceoGnUc
システムは今のところ効果あるのか分からない程揺れる。
道路工事は何時やるかな?その頃は他が凸凹かも
0286名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/14(火) 07:30:25.00ID:GhtNqvCT
もう引っ越せば?
高架下に家を建てた様なもんだし
建物の問題じゃなくて土地の問題なんだから
今なら高く売れるでしょう
0287(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/06/14(火) 07:40:16.53ID:pceoGnUc
カタログは貰っただけ。話し聞けば良かったなパルコン大成
ヘーベル、大和、積水の重鉄が候補って間違えだった
0288名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/14(火) 07:59:11.60ID:GhtNqvCT
>>287
パルコンなら同じですよ
パネルですから
0289(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/06/14(火) 10:48:06.80ID:pceoGnUc
>>286
やっぱりそうなっちゃう悲しい現実
>>288
そうなのか・・・・前の家に戻るか
0290(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/06/14(火) 17:42:26.82ID:L6f+Eec6
大和で建てる奴の気がしれん
0292(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/06/14(火) 18:40:27.31ID:L6f+Eec6
>>291
自分が住まないならいいんじゃねーの
0295(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/12/04(日) 10:10:01.56ID:RL7SG2i8
大和ハウスは建築基準法違反の問題が発覚したり、営業停止食らったりとトラブルばっかり起こしているじゃん
0299(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2022/12/20(火) 21:13:25.27ID:UTYbd3Cp
2級建築士如きで偉そうな面をする御方が多い。
アホか言いたい
0301(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2023/02/06(月) 14:49:17.73ID:SYkPYzD4
営業も2級建築士くらい持っててくれると話ししやすいよね
0302(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2024/04/08(月) 22:17:43.92ID:???
SIコラボレーションとかいう名前でシャーウッド躯体がローコスト住宅メーカーに安売りで卸されてるぞw
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況