X



平屋でいいから家を建てたい その5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/11/14(火) 22:36:17.93ID:???
お金のあまりかからない家を建てたい。
2階建てなんてとてもとても。1階建てでいいから家が欲しい。どの位で建つ?
が最初のスレでした。「でいいから」という文言にその思いはあるけど、
平屋のほうが贅沢だっていう人も多いですね。

前スレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/build/1054035878/
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/build/1245010079/
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/build/1489068661/
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1505767039/
0081(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/11/23(木) 22:53:18.40ID:aShZpvmE
L字の平屋っておしゃれじゃん。
0082(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/11/24(金) 03:14:36.40ID:28jkr3WJ
>>79
地耐力ない土地で良く使う鋼管杭やコンクリート杭は不同沈下しか防げない。地震にる液状化にはまったく効果なし。こん土地で建築許可おろすお国に問題あるんだけど消費や経済を回すために規制ゆるゆり。あとは本人が判断するして自分の家と家族を守るしかない。
0083(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/11/24(金) 03:16:11.54ID:28jkr3WJ
>>81
お洒落に惹かれるのは若い女や子供だけ。主人なら本質部分にある安全の担保を優先すること。特に建築においては尚更。
0084(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/11/24(金) 07:41:01.50ID:vcxjYLzD
>>82
まさにその通り。しかし地盤の良い所だけに建てる事出来ないしね。
岩盤の山を切り開いて建てても周りに何も無かったらそれも辛いな
0085(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/11/24(金) 07:50:03.88ID:vcxjYLzD
埋立地は危ないね。
でも東京ディズニーランドってかなり地盤改良したから大丈夫だったんじゃ無かったっけ?
0088(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/11/24(金) 23:30:35.33ID:gv3GGwvg
俺ん家、目の前が貝塚で縄文土器のかけらが落ちてる
0089(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/11/24(金) 23:41:31.29ID:+OUomntj
平屋方は洗濯は室内干しメインですか?
北側にある脱衣室をランドリーと兼用にして勝手口つけようと思うんですけど寒い以外デメリットありますかね?
0090(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/11/25(土) 01:19:26.12ID:???
>>89
うちも平屋計画中で
平屋は南側リビングもってきちゃうと水回りや他の部屋がどうしても北に来ちゃうね。北だと冬は結露、梅雨は湿気がきになるけど、できるだけ高気密高断熱の家にして、窓もトリプルを入れて、除湿機を定期的にかければなんとか快適かと思うけど
0091(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/11/25(土) 01:22:12.21ID:???
>>89
質問に答えてなかったね、ごめんなさい。
部屋干しメインです。
虫が怖いのと快適に乾く環境さえ得られれば断然部屋干しがいいから。(花粉も苦手)部屋干しなら好きな時間に干せて取り込まず片付けもラクだから
0094(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/11/26(日) 01:11:34.00ID:???
平屋の間取りはどうしても場所の取り合いになるし、
動線も絡みやすくて、間取りが難しいなぁ。
かといって、屋根に谷ができる間取りの形状にはしたくない。
廊下なんかは最小限にしたい。
風呂やトイレに行くのに、リビング通過はいただけない。
0095(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/11/26(日) 07:34:53.58ID:E8Nj50qh
ウチは凹凸のある間取りだけど屋根に谷は無いで。ゆえに凹のところは軒が壁から270センチ出ている。雨が当たらなくて良いで。しかし軒の下は快適なのか春先ツバメとの戦い。
0096(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/11/26(日) 07:38:24.37ID:E8Nj50qh
ここで良く平屋は谷無し+寄棟が至高説流れてたよな。俺もその理屈に納得してその納まり採用したもんな。
0098(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/11/26(日) 09:02:29.86ID:???
>>95
確かに、そうする手があるかぁ。
しかし場所を取るので、土地の制約が。
うちの場合、短辺は4間が限度かなぁ。面積も30坪程度。
既存の建物を壊さずに、新しく建ててから取り壊す計画なら。
ちなみに屋根は切妻派。ロフト作りたいし。
0100(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/11/26(日) 10:36:07.01ID:JKcR/I5p
>>97
屋根強度。隅棟と隅棟が合わさる造りで強風にめっぽう強い。格調高い神社仏閣は寄棟が多い。
0101(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/11/26(日) 10:44:19.50ID:JKcR/I5p
>>98
H1400mm制限のロフトを造るなら素直に2階建てが良いと思うけどな。平屋なら平屋を拘るべきだと思う。
0102(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/11/26(日) 16:18:17.91ID:???
>>95
その壁に窓は?日当たりはどう?
うちも浅めの凹部の軒を225センチほど出して、
全体にはすっぽり寄棟でかぶせるつもりなんだけど
0103(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/11/26(日) 19:04:17.72ID:9C2TqhMF
>>102
>>102
軒が270センチ出てるとこは幅270センチの4枚建窓入れた。南側だけど直射日光は入らないね。当然少し暗いよ。冬至でもフローリングまで直射日光当たらないからね。
0104(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/11/26(日) 19:05:49.31ID:9C2TqhMF
冬至でも8時頃は床に日が当たるかな。10時以降は当たらない。
0105(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/11/26(日) 22:19:26.92ID:???
>>101
ロフト制限にはこだわりません。
なので構造的にはほぼ平屋なものの建築基準法上は2階建になるかも。
屋根裏をホコリと小動物の空間にしたくなく。
納戸と予備室的な利用を想定しています。
階段上に戸をつけて仕切ります。
0106(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/11/26(日) 23:17:45.14ID:9C2TqhMF
屋根断熱でも同じやで。屋根の通気層に虫が入ったら回収不可。いちばん心配なのは屋根裏ないから屋根の下地が目視確認できない。垂木、野地板が結露や万が一の雨漏りで濡れていても見ることができない。長く住むなら屋根の断熱はおすすめしない
0107(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/11/27(月) 02:29:59.17ID:???
>>103
なんとなく感じがつかめたわ、ありがとう。
うちは凹部分がキッチンになるんだけど、床までの大きいFIX窓を入れたくて。
自然光は欲しいが直射日光はいらない、という場合すごく理想的だな。
0108(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/11/27(月) 16:15:20.66ID:9QA17bDT
今の季節、朝は屋根(瓦)から雨が降ったように水が落ちてくる。
周りの家を見ても同じように濡れているから夜露なんだろうな
0109(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/11/27(月) 16:46:28.44ID:dp6xUiV8
>>108
雨樋は無しにしたの?
0110(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/11/27(月) 18:44:34.28ID:???
>>106
雨漏りがある前提で考えるのはわからなくないけど、
屋根裏闇空間を作ったところで、補修は簡単ではないでしょう。
1階の天井は踏めば抜けるような作りだろうし。

まだ詳しく調べてないですが、屋根断熱でも、
野地板の上に断熱材入れる方法と、
垂木の間に下から入れる方法とありますよね。
屋根裏部屋を作る場合は、天井も兼ねて、後者の方法が一般的でしょうか。
両方でもいいかもだけど、施工のコストがどうか。
0113(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/11/27(月) 22:22:36.98ID:???
自分は押入れや作り付けのクローゼットを作らず、
そのぶん部屋を細長く広くして(一部でWICは用意するかも)、
壁面収納家具やワイヤーラック、衣装ケースを使うつもりなんですが、
壁面収納家具の高さは235cmが一般的みたいですね。
ってことは天井高は240cmで作るのが妥当かな。
みなさんはいくらで考えてますか?
0114(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/11/27(月) 22:46:17.16ID:IjY4/Aaj
>>112
基礎の一体打ち。
配管貫通部分を埋設しない
配管貫通部分と基礎の取り合いは防蟻ペースト処理
0115(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/11/27(月) 22:51:51.80ID:IjY4/Aaj
>>110
切妻で屋根断熱するとロフト勾配部分は野地板の目視不可だね。ちなみにルーフィングは20年くらいすると防水性能半分。半永久に防水は出来ないからね。おすすめは桁上で断熱。これなら雨漏り分かるし天井の構造材まで断熱範囲に入る
0116(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/11/29(水) 10:09:02.21ID:???
まあ、まともに施工すればという前提だけれど、「タイベック ルーフライナー」みたいに
メーカーは「50年ぐらいは持つ」とか言ってるのも出てきてるし、徐々に向上してきてるのではないかね
あくまで加速試験の結果ではあるが…
とにかく、野地板を湿気や温度変化からどうにか守らないとならないんだよな
そろそろ野地板専用の、環境変化に強い新建材とか開発されないかなぁ
0119(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/11/29(水) 23:43:27.81ID:X4VEkwDb
>>116
80-90年代に熱安定材が入っていないルーフィングがあってそれのせいでルーフィングも時間が経つと漏れる印象があるんだよな。今の改質ゴムアスなら50年は漏れないと思うけど。俺は保険の意味でも屋根裏全体を点検できる造りにしたよ。
0120(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/11/29(水) 23:55:24.37ID:So1AS1B6
>>119
その先行投資にかかるコストが気になるな
0121(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/11/30(木) 00:27:21.35ID:vOQqdkD6
>>120
予定していたロフト収納をやめて一階部分を広く作ったからね。3坪増で+150万円かな。
0122(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/11/30(木) 01:10:48.88ID:M1JL/E5i
収納も使い方間違えたらただの物置だからな。
2年触らない物は空間と同然と思えば物置同然のロフト収納はなくても困らないあっても無駄ということになりますね。
0123(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/11/30(木) 03:38:25.76ID:vOQqdkD6
階段付きとは言えロフトだと少し重いもの上げるのも苦労するからね。年取るとなおさら。
0125(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/11/30(木) 17:14:08.53ID:WNGT4U6w
平屋でスキップフロアを作るのはどう思う??
0126(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/11/30(木) 17:44:40.35ID:???
このスレでもミサワの蔵の話は結構流行ったよね
本当の平屋を目指すんならなしだけど、平屋と2階建の折衷案なら全然ありだと思う
0127(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/11/30(木) 20:32:13.35ID:???
2400で低いって言ってる人はいくらなの?
せいぜい2500で十分、2700は高すぎるという実感。
掃き出し窓を天井いっぱいまでにする場合って既製品だと2200だっけ?
工夫はいろいろあるようだけど。
0130(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/11/30(木) 23:33:28.18ID:qShHEj4Y
>>126
ロフト収納よりスキップフロアの床収納の方が使い勝手良さそう。複数の部屋からアクセスできる点とスキップフロアの区画に高窓付けると風通しの面でも効率的。
0131(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/12/01(金) 00:58:45.32ID:cUD9D7oz
例えばリビングの間口が2間(3.6mで天井だけ高いと変な感じだよ。天井高は2.5mくらいに留めるのが良いぞ。あとはサッシも2.4m高のくらい入れないとデコ長リビングになる。
0134(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/12/01(金) 13:05:33.32ID:gstssdhK
>>133
場所によるよな
エアコン効率も悪くなるから、高くしたいところと
そうでないところのメリハリが欲しい
0136(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/12/01(金) 15:02:54.87ID:VeY8oZOt
メリハリは大事だな。リビングの空間だけでも高低差作ると空間的には開放的に感じる。
0137(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/12/01(金) 16:47:35.67ID:gstssdhK
ロフトにする部分と、勾配天井にして高さを楽しむ部分があるとかがいいな
0138(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/12/02(土) 01:34:12.75ID:jQZlSNBI
横と縦と高さのバランス考えないと…
何度も言うがデコ広ろの面長ズラしたリビングになってしまった家を俺は知っている。大空間(縦横)を確保できるなら天井広いの良いかもしれやいが
0139(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/12/02(土) 06:51:52.64ID:r7mn6Ru9
天井が高くなったら照明とかどないするんやろ?
0140(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/12/02(土) 07:05:52.89ID:r7mn6Ru9
高い天井はhigh (米)tian (中)と言います
0142(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/12/02(土) 22:09:45.55ID:???
>>131
うちはまさにそんなかんじだよー。
んで玄関の軒からリビングまで天井にレッドシダーはって、リビングの両側は全面窓。
ハウスメーカーだと変な外観になるけど、うちは設計事務所で設計してもらって、リビングの天井高い部分の周りを囲うように陸屋根にした。1.5階建てみたいにみえるかんじ。
0143(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/12/02(土) 22:31:12.89ID:???
リビングの周りでなく、全体的に囲うように外壁を高くして、リビングだけ高いのを隠すようにしてる。
0144(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/12/03(日) 07:57:14.01ID:i0jhQe02
イミフ
0147(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/12/03(日) 23:58:26.40ID:???
みなさん基礎高は何cmにする?

あと断熱の基準だけど、
旧省エネルギー基準、新省エネルギー基準、次世代エネルギー基準、とあって、
地域区分が、I、II、III、IV、V、VI、とあって、
充填断熱工法、外張断熱工法、それぞれで、
屋根、天井、壁、床、土間床等、その外周部、それぞれで、
断熱材に応じて最低厚さが決められているけど、
次世代エネルギー基準だと、III、IV、V、VI地域でも200mmの部位があったりする。
2x8材でも200mmないけど、どういう構造・施工になるんだろう。

断熱材は何がオススメ?
断熱性能の他に吸湿性能も重要だし、耐火性とか腐食耐性とか虫害耐性も重要。
0148(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/12/04(月) 04:12:23.65ID:hArZz+hr
ググレカス
0151774
垢版 |
2017/12/04(月) 17:54:42.17ID:oUltaVv+
セルロースファイバーいいよ
パンパンに入れてくれる.
0152(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/12/04(月) 22:53:43.17ID:hArZz+hr
セルロースファイバーには吸湿性能があるけど断熱材が積極的に水を吸うのは悪いことだと思っている。だから水を吸わないポリスチレンを使ってみる。どうだろうか?
0153(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/12/05(火) 08:58:13.90ID:???
昔の土壁は吸湿性能あったよね。
繊維系はシロアリ被害とか気になるけど、どうなんだろ。
費用対効果に優れたのは何だろうな。
0154(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/12/05(火) 09:27:15.30ID:???
昔は断熱しないから結露はしなかった

費用対効果ではグラスウールにまさるものはないだろう。
0156(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/12/05(火) 11:45:16.07ID:CyqXdUEw
グラスウール34kで防湿を徹底すれば一番優れていると思う。ウレタンやフェノールなどの樹脂系は日本の気候にどのくらい耐えるのか興味はある。紫外線影響受けなければ半永久と考えてよいのか、それともポロポロ崩れてくるのか。
0158(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/12/06(水) 17:11:49.78ID:yKAZRXd1
防湿工事を知らないやつは今だにこんな事を言う。
0160(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/12/07(木) 00:32:13.47ID:FLR3scY3
日経ホームビルダーに載っているけどグラスウール詰めて防湿工事を完了させた後に防湿シートの内側に結露で濡れた記事あったよね。
0161(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/12/07(木) 10:27:44.32ID:oTb6XxYS
今月の生活費が足りないかも… 。
急な出費でお財布がカラッポ… 。
リアルに一か月一万円で生活しないとやばい!
借金の返済が立て込んでどうしようもない! (金融機関、住宅ローン、会社、個人など)
給料が減少し、生活が苦しい !
ホームページも有ります。
そんなアナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで
0162(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/12/08(金) 14:58:33.61ID:???
グラスウールの袋は乱暴に扱われ過ぎ
綺麗にタッカーで必要な数だけ留めてなかったり
正しい向きで耳を重ねてなかったり
袋が破れてたり、グシャグシャに積めててたり、
金具が露出してたり、防湿シートがなかったり
見えなくなる所だからら心配
0163(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/12/08(金) 16:29:17.21ID:8hvUFlS8
グラスウールはカビるし袋の中が垂れ下がるしで良いとこ無しと聞いたが……
0164(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/12/08(金) 17:13:37.94ID:???
>>162
たしかに
グラスウールの施工舐めすぎなのが多い
本来は1番時間かけるべきなのにな
俺は丁寧に入れてるよ
遅い周りに思われてるだろうが1番肝心な施工だと思ってる
0166(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/12/08(金) 18:04:44.29ID:fu1TKzqG
二階建てと平屋どっちがオススメですか?
今のところ二階まで管理が大変だから平屋にしようかと思ってるんだが
0168(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/12/08(金) 19:11:47.49ID:???
職人がグラスウールをしっかり施工したとしても、住人が石膏ボードアンカーとかでネジや釘を刺して、すぐに穴があけられちゃいそう
0170(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/12/08(金) 21:25:39.00ID:???
グラスウールは施工のムラがあるからオススメしない。安くて採用しやすいが。EPS、ウレタンだったら濡れても再利用できる利点はある。
0172(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/12/08(金) 22:28:45.74ID:SJt2A8Uw
早く建てろ、な、建てろ。
ウダウダ掲示板で能書き垂れてねーで建てろ。
とっとと建てろ。
0175(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/12/09(土) 01:34:42.69ID:???
自分はいつ建てるって決まってないけど(建てるのUターンしてからだし)、
建築を意識していろいろ見たり聞いたり考えたりすると、
何年経っても新しい発見や気づきがあるし、
それをプランに反映させてどんどん変わっていくよ。

建築の構造とかはその道のプロの情報が参考になるけど、
間取りとかに関しては生活者目線で考えた方がいいと思う。
0176(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/12/09(土) 01:53:41.05ID:ED/v7MR+
グラスウールもウレタンもEPSも水を吸うよ。勘違いしている奴が多すぎ。水に浸ける前後で重量計れば分かる。水を吸わないのはポリスチレンくらい。ビート板の材料。
0177(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/12/09(土) 02:46:59.11ID:???
プラスチック系は年月の経過で劣化するのが心配。
紫外線は当たらないかもしれないけど、加水分解するものもあるし。
軟質系のものでも硬化して割れるものもあるし。

ときどき納屋の片付けしてるけど、
昔のビニールやプラスチック製のもの、暗所にあったやつでも劣化してる。
まあ紙でもポロポロと崩れるけど。
0178(仮称)名無し邸新築工事
垢版 |
2017/12/09(土) 04:37:49.70ID:y7Jyp9Kk
平屋のほうが割高だぜ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況