X



トップページ武道
814コメント383KB
【実戦武術家】蘇東成【MMA対応可】Part7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/28(月) 20:57:01.73ID:osIqKd+O0
公式サイト
http://www.essenceofevolution.com/
EOE鉄衛団
https://www.facebook.com/groups/248807248464521/
動画
http://www.youtube.com/user/EssenceOfEvolution
http://u.youku.com/user_video/id_UMzQ1MDE3NDcy.html
現在蘇東成老師は台湾台北にて指導されています。
蘇東成老師は形意拳、八卦掌、太極拳を進化させたものを指導しています。
組み技、寝技なども恐ろしく強く、MMA対応策なども指導しくれます。

【実戦武術家】蘇東成【MMA対応可】Part6
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1571713554/
0102名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/02(火) 17:13:38.86ID:tsnAaPDm0
へー
0103名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/02(火) 17:54:24.83ID:reb9wSHQ0
>>98 >>99 それは本当の発勁を知らないからそんなことが言えるだけだよ。

正師に就いて習いなさいとしか言えないけどね。
いくらネットとは言えども、自分の知らないことまで妄想で語っちゃダメだろ。
0104名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/02(火) 23:25:33.83ID:M4iMTSIg0
>>103
本当の発勁?
EOE、JKD、格闘技の信者だからそういうの興味ないんだよ

てか流星号が禿げしく推してた王鶴林の弟子達の表演動画でも見てみればいいよ
別に大したことないから(上手いのかもしれないけど)

で、君は蘇東成を正師だと思うのかな?
0105名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/03(水) 00:10:36.21ID:SJleM5HS0
>>101
接手交叉攻防が活きるシチュエーションではあるね
蘇老師の対複数デモを見ればわかるが、トラッピング的な交叉法なんかやってないんだよね(やる暇がない)
それなのに実戦用法と称してトラッピング的なことをやってしまうのが蘇老師の問題点だろうな
散打に出てた人もいるんだから「ああいうのは実戦では使えませんよ」ぐらい言ってやってもいいのに

まぁ「トラッピングはブルース・リーが捨て去った技術です」と散々コンセプト派をディスってた人が
後に変説?してトラッピングのDVDを出したりしてる世界なので
一度覚えるとどうしても捨て切れないものなのかもな
0106名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/03(水) 00:20:39.67ID:SJleM5HS0
 
 木人は疲れた時に寄りかかったりコートや帽子を掛けたい場合にはとても良いのですが、
 JKDにとっては静止したままで動かないし柔軟性がないので、かなり望みがない(駄目)です。

 彼らは物を叩いたり両手でノックアウトパンチを開発したりするのではなく、
 手を追いかけたり(chasing hand)空気を叩くこと(air punching)に多くの時間を費やしています。

                                              by 富井カラザース
0108名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/03(水) 00:58:29.89ID:aRVhyu3d0
>>104 その流星号をあんたはどう思った?
0109名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/03(水) 05:56:49.50ID:CVgVqhpL0
あっ、それは俺も訊きたい
0110名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/03(水) 14:20:45.28ID:SJleM5HS0
>>108
なんだ、答えられないのか
じゃあ澤意拳一はどうだ?
意拳か形意拳の発勁(発力)を順序立てて教えられる正師か?

それも答えられないのなら中拳の正師とやらにどれ程の意味があるのか甚だ疑問だわな

物好きな武術ヲタが、やれ脱力だ意念だ丹田だ身体操作だ内勁だのと
自己流でああでもないこうでもないとやってるだけのヲタ芸が「本物の発勁」ってとこだろ
0111名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/03(水) 14:25:40.48ID:SJleM5HS0
どうせこういうのだろ?本物の発勁って
https://youtu.be/YH9HHT91mGQ

これがサンドバッグかミット打ちやってるの見たら「普通じゃね」ってなるんだよ
故にエアーパンチングパフォーマンスだと言っている
まぁパフォーマンスも上手いに越したことはない
0112名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/03(水) 14:50:53.33ID:SJleM5HS0
流星号って本場国術界の権威主義と中拳ファンタジーに囚われたおっさんだろ
武術の実力ではなくコスプレや肩書きで自分を大きく見せるという蘇老師とは真反対に位置するタイプだな
晩年は新興宗教の教祖か何かになったんだっけ?
そういう意味では旧川越中国唐手道道場館長の松本氏にやや近いかな
こっちは元ヤクザで右翼団体代表&現洪門日本トップのモノホン
自身を主人公にしたフィクション本(笑)を何冊も書いてる所など似てる
0113名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/06(土) 03:56:33.22ID:kCiYHRbc0
>>111 頭大丈夫か? お前???

>>112 流星号も本物のチャイマだったけどな
お前、本当に何も知らずに威張り散らしてたんだなw

・・・可哀想な奴w
0115名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/06(土) 22:51:47.99ID:PRQoLFjq0
>>113
蘇老師が正式な成員だったのかもよく知らんので関西のコスプレおじさんのことなんか知るかよ
てか虎鶴双形拳しか知らないで鋲打ちリストとかコスプレ以外の何物でもないだろw
あと搏撃班師範の後継団体も組手技法は散打(テコンドーボクシング)の格闘技だからな
そういった格闘技をやらなきゃ中拳が使えるようにはならないと言ってるらしいぞ
0116名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/06(土) 23:09:04.15ID:PRQoLFjq0
だが、流星号は本場香港台湾の現実の国術名士に拘った点は評価できるかもしれない
所詮は伝統芸の世界なのだからやはり本場がメッカなのであって
実力が有れば他国のインチキ(在日華僑の武林隠者に師事とかの嘘臭い設定)でも何でもいいというのは違うだろう
双竜の後継団体も本場のブランド志向だと分かるが
つまり本場で名のある国術師傅でもなく日本に偶然に居るだけの中国人武術家を一段低く見てる節があるということ
それ故蘇老師が台湾で道場を持ち、そっちでも師傅(大師)となったことは一定の意味がある
馬鹿馬鹿しいことだが
0117名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/06(土) 23:35:39.60ID:PRQoLFjq0
てかマフィアで宗教家なら松本さんのように右翼かな?
堀辺さん風でもあるし朝堂院ナンタラに近いものも感じるし
香港台湾に拘り大陸の武術を表演系のように見なしていた感があるので
恐らく反共右翼だろうな 知らんけど
0118名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/07(日) 01:13:23.40ID:5gA87V8x0
>>115 出鱈目な妄想ばかりしゃべってたのかw そこから先は精神病院でしゃべってろよ
0119名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/07(日) 02:38:23.03ID:SKwwNemI0
香港、台湾、東南アジアの伝統功夫の本当の発勁なら何だというのだ
梅惠志(中国功夫は強くないと言い切った中国散打の父)の弟子らにボコボコにされるだけだろw

恐らく搏撃班師範も梅惠志の主張を支持してるだろう
0120名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/09(火) 15:39:02.49ID:kerf8BU80
無知が妄想をしゃべるのは医師相手にしろと何度も言われてるのに辞められないんだろうなぁ
0121名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/09(火) 22:53:18.98ID:4+kqRKb40
伝説の喧嘩師“所沢のタイソン”久保さん
https://youtu.be/VkSdcG7sfjo

19:16〜
総合格闘技チャンピオンに総合のような展開で勝った(ボコボコに殴り合い最後首を絞めて落とす)

ボクシングと空手をかじった程度だがあまり関係ない
最終的に掴み合いになるので柔道とかレスリングが強いと思う と
0122名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/10(水) 09:36:09.20ID:oVgHDzTh0
>>121
面白いね
なんで日本は殴り合いより柔道が発展したのかってそういう事なんだろうね
0123名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/11(木) 00:09:04.14ID:fnvSy11h0
そもそも殴り合いの古伝武術が無いから柔術と相撲からしか発展させようがないでしょう

てか打撃を無効化する組技体術を発明した前田光世を海外に流出させたことが本当に惜しい
0124名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/11(木) 00:53:06.26ID:fnvSy11h0
藤田老師:
打撃には空間が必要である、如何なる打撃も空間を無くす クリンチ されたらタイソンも噛み付くしかない。
クリンチは打撃搏撃の言い方で、投拿格闘は抱え込みのタックルと言う。
EOEには打撃を無効にするクリンチと投拿を有効にするタックルを一体化した クリンクル がある。


クリンクル・・・欧米式柔道/グラップリングの某技のことだろうな
0126名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/12(金) 00:08:23.67ID:K9N3OYSD0
>>125
その辺の古流は空手と比べたらただの骨董品でしょう
空手は日本文化を代表する武道にまでになっているので
空手が出て来て初めて日本の徒手武術=組み技系という図式に変化が起きた感じじゃないですかね
0129名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/13(土) 08:37:34.57ID:pBu5v/0s0
1900年初頭のボクシング
ttps://youtu.be/6foQEfkFHFM

こういう時期を経てこそって部分もあるだろうが、近代ボクシングやキックボクシングだって、今のような洗練された形になってからそう年月はたってないのよ
0130名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/18(木) 15:57:30.73ID:7FnE/s8e0
ここで改めて1954年の呉陳比武です
ttps://youtu.be/Cf0VKuUJPMc

現代格闘技とは比べるべくもありませんし、1950年代のムエタイやボクシングと比べてどうかはあれですが、上記二つと比較した場合どうでしょうね
0133名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/26(金) 00:23:25.42ID:IBtHjfzE0
ヒッティングバッグ(サンドバッグ)をパン・パン・パンと撃って止まってるのはB&A(馬鹿と阿呆)
パン・パン・パンと撃ったらクリンチ、パン・パン・パンと撃ったらクリンチ、終わりはクリンチ!!

打撃では組み付き、寝技では噛み付く のがEOEなのだそうだ(笑)
噛み付きとか目潰し以上に素人臭い発想だが大丈夫なのだろうか?
少なくとも「燃えよドラゴン」にあった腕ひしぎ十字固めされて足に噛みつくとかは妄想だけどね

あと、掌撃法は投拿格闘(組み技格闘技)が棄てた「当て身」であるとのこと
つまり藤田老師は打撃系の中国武術というより日本の古流柔術、或いは古代相撲(すまい)
パンクラチオン等に近い概念でやってるということがわかる
0134名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/28(日) 17:36:59.48ID:EMpt9J5/0
トーゴ石井のカーフキックの対処法で
トニー・ジャーの後ろ足ブロックやってたね
https://youtu.be/H2zmzd9RXVs (9:25〜)

師匠のヒロ氏は元アクション俳優なのでトニー・ジャーの動画見て真似してる可能性もあるが
まぁたぶんこのスレの(蘇老師の)影響だろうな
0135名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/28(日) 22:49:56.77ID:EMpt9J5/0
https://storytaiwan.tw/Story_Detail_c.aspx?n=328768604F434EC1&;s=AE809970D2210DD6

私は張恩煌と申します。幼い頃は山に囲まれ海に面した台東大武郷で育ちました。
子供の頃から私は当時最も人気のあったアクションスター ブルース・リーの影響を受け、武術に強い興味を持ちました。
それで詠春拳、テコンドー、搏撃(キックボクシング?)などに触れ学びました。
その後、国家代表チームに二度選ばれ、アジアカップで国術擂台準優勝の成績を獲得しました。
縁あって私はタイ式キックボクシングにも接し、26歳の時、国家代表チームの助教練になり、11年間国家の名誉をかけてきました。
これからも私はこの目標に向かって努力してまいります。
0136名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/01(月) 00:20:00.22ID:qxdZSr8w0
>>134
面白い対処の仕方だ

来ると分かってたら色々対処は出来ると思うけど
相手パンチにカウンターを狙ってるところにカーフやられてたから
対策されてるとわかったら今度は肩当たりを蹴ってきそうだな
0138名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/02(火) 18:23:36.17ID:xmGqvPdz0
>>137
そうこれ

よく切り取ったね
カウンター狙いだから相手の初動で動いてるからモロ食らってるね
0139名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/03(水) 00:52:03.62ID:uE9eQToa0
https://youtu.be/rY8gEUTnQTE

一蹴会の先生 石井君の真似してますね
つまりトニー・蘇(スー)の真似でもあると
てか、このチャンネルはよく見させてもらってる
周玉金老師の通背拳深いな〜と感心すると共に
この人も蘇老師の影響受けてるな〜とも
0140名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/04(木) 22:07:18.34ID:sYpX61AE0
ストッピング(ストッピングキック)って詠春拳由来だよね
昔川村祐三氏がうーしゅう誌で解説してた
故にジークンドーのストッピング技法もそれを受け継いだものということだろう
中拳以外では芦原空手やムエボーラン等にはあるようだが
詠春拳以外の中拳門派でストッピング的な技術を説いてるのを見たことがない
EOE藤田老師は交叉法&迎撃の人なので蹴りの対処も足でやる交叉法
それがストッピング(爆発反応装甲キック)

まぁ個人的にはストッピングは実用的だとは思ってないのだが
交叉&迎撃として理屈(筋)は通ってるので良しとする
0145名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/15(月) 22:50:22.83ID:lRRlVECr0
ヴィトー・ベウフォート
チェーンパンチでヴァンダレイ・シウバをKO!
https://youtu.be/ugfMYxWMtzE

これはボクシングやってた人の打ち方なのか?と思ったら
松濤館空手経験者らしい
0147名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/16(火) 16:08:41.66ID:Xbt9nLVs0
ベウフォートがカラテやりだしたのは
リョートは影響だから
この試合よりもっと後だよ
0148名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/16(火) 16:43:28.87ID:DXqobNGq0
>>147
そうなんだ
じゃあ単にボクシングのストレート連打か

パッキャオのヘビーバッグとかもフック打たずにストレート連打ばっかだから
ボクサーでもそういうタイプがいるんだよな
ベウフォートがどういうタイプかは知らんが
0149名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/16(火) 17:58:51.04ID:Xbt9nLVs0
ベウフォートはそもそもアマチュアボクシングで
オリンピックのブラジル代表候補だった
0150名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/17(水) 23:24:12.56ID:Qi1QPd2I0
若い頃のミスターマリックと若い頃の蘇老師は顔似てる
0152名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/18(木) 01:14:32.55ID:IuVOxja80
>>140
>詠春拳以外の中拳門派でストッピング的な技術を説いてるのを見たことがない

普通にある。
キックに限らず、色んなストッピング技術が
世界中の武術にある。
0153名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/19(金) 00:24:49.96ID:oVxb+cPY0
>>152
ストッピングに特化した技術を持ってる流派
詠春拳、ジークンドー、芦原空手、古式ムエタイをリスペクトしたまで
そういうリスペクトもなく「そんなものは世界中どこにでもある」とかいうのは好きじゃない

あと、藤田老師の後ろ足ブロック?もトニー・ジャーの真似ではない可能性もある
タンソウタオの技かもしれないし、どっかの中拳家がやってるの見てパクったのかもしれない
トリッキーなアクションに関しては中国の技芸は豊富だからね
0154名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/19(金) 00:43:47.50ID:oVxb+cPY0
チェーンパンチにしても詠春拳、翻子拳をはじめ色んな流派に有るんだろうけど
チェーンパンチ=詠春拳(またはジークンドー)とされてる現実はある
翻子拳を差し置いて詠春拳が勝ち取った功績なわけだからそこは尊重したい
0155名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/21(日) 13:33:01.28ID:Sjrn6Hwg0
板垣さんの番組見たが
ワンインチパンチはやってたが蘇老師の名前は出なかったな
相手の攻撃意識の起こりを察知するという箇所では宇城先生の名前は出てた
宇城さんは伝統派空手の選手だった人らしいのでテッドウォンJKDとは共通するものがあるのかもしれない

その後にやったイミクラヴマガの方が技術的にはEOEに近かったかな(直接打撃武術じゃないので)
ボアズハガイ師範は最後に「相手を噛むのが秘伝だ」と言って噛み付き技を見せていたw
藤田老師のお墨付きを得たので、恐らくこれから創作武術家が噛み付きだすことだろう
0156名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/21(日) 13:38:26.05ID:Sjrn6Hwg0
で、噛みつき武術の動画探したらKino Mutaiというのに行き付いた
これがまたJKD(イノサント系)っていうね
https://www.youtube.com/results?search_query=kino+mutai


Kino Mutaiは“噛みつきと目潰しの術”である。
キノ・ムタイはフィリピンのカリに伝わる凶悪で残忍なグラップリング術で、
身体にある140以上の部位を攻撃することで、体格のいい強敵に打ち勝つことを目的としています。
JKDではキノ・ムタイをブラジリアン柔術と組み合わせて、
世界で最も効果的なグラップリング術の一つであるハイブリッド・グラウンドファイティング術を開発しました。
この技術はスポーツではなくストリートのために作られたものです。
0160名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/21(日) 19:37:23.69ID:S/AUy/tL0
裏に回るの蘇東成だけど言及してないね
0164名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/29(月) 00:37:47.23ID:guKcBhWW0
https://www.youtube.com/watch?v=3NknMUzPgpw

一周会さん 寝技教えてるのかねぇ
少なくとも倒れたら終わりの組手で良しとはしてないのだろう
会長の村松さんは各種武道・武術・格闘技をやってきたそうなので「進化する通背拳」志向なんだろうな
0165名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/29(月) 00:55:22.61ID:guKcBhWW0
>>162
ロマチェンコは交叉法(トラッピング)を使う
https://www.youtube.com/watch?v=k6s62WOT7XA

あと、ファントムパンチだかプルカウンターとほぼ同じ技がテッド・ウォンJKDでは体系化されてる
ブルース・リーはアリのファンだったから手本にしたんだろう
0166名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/29(月) 01:45:55.23ID:guKcBhWW0
YouTube見てるといろんな団体の師範がトーゴイCの手が先(&半身)理論をパクってるな
節操がないというか…
富士太郎氏は普通に足が先のテレフォンですけどね
直接打撃否定主義者だから関係ない
0167名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/03(土) 16:46:01.26ID:0witDNS90
マーシャルアーツ界最大の”嘘”、「パンチは実戦で使えない」
https://youtu.be/WeK2vIPPU2M


藤田老師は「パンチは実戦で使えない」とは言ってないでしょ
「顔面は掌で打つのが正しい」「高級な掌法、通俗(低俗)な拳打」「点撃拳打はB&A]みたいに言ってるだけ
てか例に挙げてる喧嘩好きの知人もパンチ(拳)で喧嘩してると言ってるんだからパンチが使えるということだろ
武術ヲタなら掌撃法という選択肢もあるよ というだけのこと
0168名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/03(土) 21:30:09.93ID:8lXUmCQB0
>>167

結構まともなこと言ってるじゃないか
0169名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/03(土) 23:07:32.36ID:0witDNS90
中拳信者からすればまともかもな
その動画で批判してるのはジークンドーだからね
リンジーだってMMAをやってるんだろ
フィットネスと割り切って嫌々キックボクシングをやってるのか?
まぁ内家拳ヲタのパヨクならそんな感じかもな
0170名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/03(土) 23:23:25.10ID:0witDNS90
空手だって殆んどの修練者(フルコンを除く)は顔面パンチを想定して練習をしてるはず
だからマキワラを突いて拳を鍛える
空手界で「顔面への正拳突きは無い」と言ってるのは古伝剛柔流の久場師範ぐらいしかいない(らしい)
要するに中国拳法への回帰派のような一部の御仁が顔面への突きに疑問を呈してるに過ぎない
中国拳法への回帰だぞ? 悲しい未来しか見えないじゃないか〜

藤田老師もちょっとは考え直した方がいい
フットワーク直接打撃競技空手に批判的なようだが
それの反対は中国拳法回帰派の「僕が考える古伝空手」でしかない
0171名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/03(土) 23:31:51.90ID:/iGmu4Ga0
どうでもいいよ
とっくに老害だし、昔の人
017239
垢版 |
2021/04/04(日) 02:39:58.99ID:/zykOPwj0
掌撃も意外と骨折しますね。
0173名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/04(日) 08:40:31.40ID:C528zDmG0
なんだかんだでまた格闘技を叩き出したから老害ということでいいよ
0174名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/04(日) 12:44:49.38ID:6SMaIg2X0
格闘技と武術は別って線引きしてたのにグダグダ言ってるのはねえ
0175名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/04(日) 15:11:26.66ID:6SMaIg2X0
かつての天才も今はただの老害
年数ってのは悲しいね
0176名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/04(日) 16:17:59.34ID:C528zDmG0
格闘技と武術は完全に別物っていうものでもないでしょ
線引きは出来るっていうだけ
武術の中にある(無い流派もあるが)組手稽古に絞って特化させたのが格闘技(搏闘技)
組手は重要だと考えるのであれば、それを極めた人らが強いのはあたりまえのこと
0177名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/04(日) 19:18:23.70ID:Vo/jTae80
一応、みんなに聞きたいんだけど?

ある格闘技の女子の大会で優勝した事があります。もちろん、アマチュアの大会です。

【私は元男性】ですけど、アマチュアだから反則にはなりませんよね?

まだ、日本は閉鎖的だから本当の事は言えません。私の知り合いにもいます。みんな男性を隠して、女子でジムや道場に通っております。

タイは、本当に自由で理解のある国だとおもいます。
こちらの動画を見て日本は反省をしてください。
こちらの選手はメチャクチャ強いです。

https://youtu.be/Ri54qgpqSeg

わたしもメチャクチャに強いです。強い男性にも普通に勝ちます。
何度かバレそうになりました。冷や汗モノだよね。
0179名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/05(月) 08:01:25.60ID:ONpD3ewA0
本当に、身分証明とか?銀行口座とかで苦労するよな。

これって、専門にイジッてくれる所があるからやってもらったよ。

完全に性別変更すれば!
名前も性別も変えられるしね。おそらくは、絶対にバレないね。

プロに誘われた時は!
人工の膣つくって、性転換して性別変更も考えたけど、尿道障害と失敗の危険性を考えて止めました。

1番の理由は、大好きな格闘技ができなくなる可能性もあるからだよ。

だから、私の場合は竿だけ残してる。

外見じゃ絶対に分からないよ!

性転換して、完全に性別変更して女子選手として活躍している人もいるけどね。1名しってるよ!

本当に、くれぐれも、バレないようにしてもらいたいものです。

性別変更して女性になっても、興信所とか使って徹底的に調べると分かるみたいだからね。バレたらヤバイよ。

特に、プロの選手はね。わたしはアマチュアだからバレても多分弁護士使って何とか大丈夫だと思うけどね。

プロの選手は、簡単にはいかないだろ!

これを見ている【元男性!】

気を緩めずに、気合いを入れてバレないように頑張れ!
0180名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/05(月) 23:07:41.58ID:OLhDZDIu0
Head butt. Eye gauge. Pull everything. What ever you want.
If they kick you in the groin. don't expect us to stop him.
頭突き、 目をえぐる、すべての引っ張り(髪、服等?)、あなたが望むものならなんでも。
もし彼らがあなたの股間を蹴ったら、我々が彼を止めるとは思わないでください。


こう言ってるからやっぱノールールっぽいな
だが参加者の殆んどはMMA等をやってる人達なので一応の配慮はあるのだろう
試合展開もMMAとそんなに変わりない
0184名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/11(日) 00:52:59.75ID:7tkozRIF0
打撃搏撃は攻撃されてるウィービングであるが、投拿格闘は攻撃をすり抜ける「入林之能」を提案する。

ウィービングは後方、左右、上下
入林之能は前方、左右、上下


※藤田老師は頭を振るディフェンスを一様にウィービングと言っているようだな
 要するに組技でのウィービングなら有るということ(レスリングのダックアンダーだろうな)
 入林之能はEOE形意拳のヨウ形で習う(=ヨウ子入林)
0185名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/11(日) 01:09:57.16ID:FsmMiNIL0
>>183
だから昔は天才だったんだよ
今は老害だけど
0187名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/11(日) 09:01:46.08ID:8TGluqYB0
>>180 明らかな目つき金的を誰もやらないからだろ
やったら 今度は自分が全出場者からやられる羽目になるから

実戦ではマウント取る阿呆の金的を狙わない奴はいないし
互いに近づいて安心して殴り合えるのは
目や喉、金的を打ちませんという暗黙の了解があるから
ホントに自由に髪の毛を掴んで目や喉、金的をッタ外にやり出したら
今までの総合と同じ形式で試合が進むなんてことは不可能になる

如何に自分が急所を防ぎ、如何に相手のスキをついて最初に急所に攻撃を入れるか
その機会の奪い合いにしかならない
0188名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/11(日) 09:02:12.61ID:8TGluqYB0
>>180
もしもボクシングに、蹴りや頭突き、バックドロップをしてもいいなんてルールになったら
絶対に今までのボクシングの技を守り抜き、磨いてボクシングだけで倒すなんて奴は居なくなり
ボクシングの技も試合も変わる筈。それと同じ。反則を認めれば総合の愛愛も形式が変わる筈。
変わらないのは、反則を認めても誰も反則をしないから。
反則をしたら今度は自分が反則の集中砲火を浴びる事が分かり切ってるから。
0189名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/11(日) 22:18:00.27ID:7tkozRIF0
> 実戦ではマウント取る阿呆の金的を狙わない奴はいないし

それって無理でしょ
上の人間のパンチは届くが下の者のパンチは届かないのがマウントポジションだと言われていて
そして上の者のパンチの連打をガードする事に手一杯となるので相手の金的に手を持っていく暇がない
0190名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/11(日) 23:01:25.85ID:7tkozRIF0
ダーティーテク満載の武術だと組手は出来ないから「しない」のか、しなくていいのか
それとも掌で軽く打ち合う中拳式?の組手ぐらいはした方がいいのか
そんなお互いの手をたぐり合ってるようなヌルい状況など喧嘩では有り得ないから
それならちゃんとグローブ、ヘッドギア着けて打ち合い&取っ組み合いした方がいいのか
でもそれってスポーツファイティングじゃん 的な…
0195名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/16(金) 23:36:58.54ID:AQtx8Ihb0
トーゴイCの師匠の渡邊さんは脱力マジックが好きでその手の理論を取り入れてると思う
スワイショウ運動で劈掌をミットに落すやつとか氣の研もどきの動かせないパフォーマンスとか
多分ジークンドーとは関係ないはず
テッド・ウォンは「ワンインチパンチはデモンストレーション用だ」と言い切っていたが
渡邊さんはワンインチパンチがお好きなようでよく見せている
まぁジュンファングンフーの技術ではあるのでやること自体に問題はないが


これ見ればヒロ氏がかなりヤバい人だとわかる
http://webhiden.jp/guide/detail/dojyo548.php
0196名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/17(土) 00:42:17.54ID:caOx8btJ0
>>劈掌をミットに落すやつ

これ、動画みたら老害のをパクってるのがわかる
0197名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/17(土) 00:46:01.38ID:caOx8btJ0
那須川天心と石井の動画の9:25辺りみたらわかる
モロ老害理論だから
それと肘が下から上げようとしても上がらないって太気拳もパクってる
0198名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/17(土) 02:59:15.01ID:wXFz3Hjw0
>>1
まさかの堀口が反社と友達wwwwwwwww

バカラ賭博でカジノ店経営者(大竹宏幸容疑者)逮捕
12月01日 19時22分

名古屋市の繁華街の雑居ビルの1室でバカラ賭博をさせていたとして、カジノ店の経営者の38歳の男が逮捕されました。
ことしだけで1億1000万円余りの不正な利益を得ていたということで、警察は一部が暴力団の資金源になっていた疑いもあるとみて捜査を進めています。 てかて

逮捕されたのは名古屋市千種区の会社社長、大竹宏幸容疑者(38)です。
警察によりますと大竹容疑者はことし7月、名古屋市の繁華街、錦3丁目にあるカジノ店「B」の店内で、トランプを使ったバカラ賭博をさせた疑いがもたれています。
警察は、ことし7月に営業中の店舗を捜索して、店の従業員と客あわせて10人を逮捕していて、その捜査の過程で経営者が大竹容疑者とわかったということです。
警察によりますとこのカジノ店は少なくとも4年前から営業していて、ことしに入ってから7月までの間に1億1500万円の不正な利益を得ていたということです。
警察は、店の売り上げの一部が暴力団の資金源になっていた疑いもあるとみて捜査を進めています。
警察は、大竹容疑者が容疑を認めているかどうか明らかにしていません。
「NHK NEWS より抜粋」

https://i.imgur.com/huc0j0x.jpg

大竹と右野口 和樹
https://i.imgur.com/lLxndlJ.jpg

半グレと金塊 博多7億円金塊強奪事件「主犯」の告白 | 野口 和樹
http://i.imgur.com/BnfKtJp.jpg

取材元 NHK
0199名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/17(土) 12:57:18.53ID:y6oJxtrH0
>>197
トーゴイCの師匠の渡邉さんは易宗精武会時代の生徒らしいからね
その時に習った用手(スワイショウ)の基本功から寸勁の訓練法を考えた可能性はあるかもしれない
であればパクリではなくリスペクトが適切かな

まぁ老至Qをパクる人が多いのは確かだけどね
0200名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/18(日) 23:46:59.71ID:iARDll160
足より手を先に出し足が着地する前にパンチを当てると全身の力が拳に乗る
というTWジークンドーの理論は一見もっともらしいが
実際は足を先に出し後ろ足を浮かせてオーバーハンド気味のストレートを打った方が一番パワーは出る
つまり思い切りテレフォンパンチにして投球フォーム式に打つということ
格闘家や筋トレ系の人達がパンチングマシンをやってる動画が沢山あるから見てみれば分かる
みんなそういう打ち方してる
TWジークンドーの打ち方が優れてるのはパワーじゃなくて速さと読まれなさの点にある
後期ジークンドーはミット打ちが練習のメインだから
何千回も打ってりゃいずれパワフルにも打てるようになるっていうだけ
0201名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/19(月) 00:21:59.90ID:LEoiZ0vl0
試合もろくにした事の無い奴の書き込みだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況