X



トップページ武道
1002コメント535KB

少林寺拳法総合スレ37

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0003名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/15(金) 18:43:54.97ID:IJDTxwue0
>>968

>人がたくさん集まれば集まるほど、良いやつもいれば悪い奴も当然おるんでっせ。
>会社も警察も土方なんかでもそうだす。極真や合気会、柔道でもそう。
>別に少林寺だけやあらしまへん。それくらい分かりまっしゃろ。


少林寺脳って、最初に正しいこと言えば、後は何言っても受け入れてもらえると思ってるよな
そのように飼い飼い馴らされてるんだろうけど、お前さんの言い分も正しいのは一行目までだよ


少林寺拳法総合スレ26あたりに、過去に起きた凶悪事件が書かれてるよ

悪い奴の人数は全体人数で決まり、団体の中身にはよらないと言うなら、お前さんが挙げた団体
それぞれの規模の違いを補正すれば、発生数、凶悪さ、起こした人の立場、事後の対応の各面で
少林寺と同等になるはずだよな?

頭が悪くて補正できないなら、少林寺と同じ規模の会社で5〜6社挙げてみろよ
たぶん1つも出てこないだろうけどw
0004名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/15(金) 18:45:43.32ID:IJDTxwue0
それに、少林寺の組織の存在目的は人づくりなんだろ
宗教法人として税優遇まで受けてるね

お前さんが挙げた団体はどれも単に人が多いだけの団体じゃねえか

少林寺の犯罪率の多さに目をつぶって同等と仮定してやっても、わざわざ宗教法人の看板にして教義を作って
教えてることに効果はないってことになるぜ

あるがままの多さで見てしまうと、効果がないどころか逆に〜と言われても仕方がない
0005名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/15(金) 19:40:58.62ID:LpX3VL9x0
その人masterの文体真似ていかにも思わせぶりだけど決して本人ではないな

本物のmasterなら決してどっちもどっちみたいな見苦しい言い訳の仕方しないし
武道で人づくりができる何てことも信じてないからね
0006名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/15(金) 19:56:42.15ID:k7b7pa+5O
竜馬がゆくの
「強くなろう。まずはそれからだ」
の方が心に響いた
0007名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/15(金) 20:30:44.64ID:IJDTxwue0
>>5

968は最近少林寺スレに現れた名無しで、一日50くらい書いてく日もあるよ

他流経験者で今は少林寺とは距離を置いたって設定らしいけど、宗教団体と普通の大組織の立場を
都合よく使い分けて、他所もそうでしょ理論に持ち込もうとするあたり真性少林寺なんだよな
0008名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/15(金) 20:54:02.46ID:VdgZnN8C0
今の首相は、やりたいことだけやりたいし、そのためにはメディアへの圧力を始め、何でもするが、やりたくないことは人任せ。これは一貫している。
やりたいのは歴史に名を残すことで、そのための改憲であり、五輪。経済だってそのためで、やりたくないのは災害の対処とか。新コロ対応見ててもわかる。
0010名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/15(金) 21:26:42.42ID:IcPIJJCR0
安倍「三権分立が侵害されることはない。恣意的な人事が行われる事はないと断言したい」?

根っからの嘘つきだ。
恣意的な人事で保身を図り、そもそも三権分立の意味を知らず閣議決定で解釈変更し憲法や法律を踏みにじってきたのはきたのは誰だ。
断言したい?断言できないんだろ
0011名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/15(金) 23:04:52.37ID:bFSjL3IU0
開祖は人の相手の気持ちを察する、読むのに長けていた。
それは喧嘩だけではなく部外の様々な交渉ごとや、直弟子への教育にも力を発揮した。
叱ったり褒めたりすかしたり、また共感したり尽くてあげたり、など。何よりそのタイミング。それも周りの状況や雰囲気などを見ながら行うのが上手かった。

そんな開祖の強さ以外の面、優しさや賢さなどを見て「ずっとこの人に付いて行こう」と思った直弟子の先生方も多い。
まさに『人たらし』、『拳法の極意を日常に生かせ』と言われた所以がここにある
0012名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/15(金) 23:11:12.70ID:bFSjL3IU0
>>11
まあそんな良い話は今の人たちに分かれと言うほうが難しいのかもしれない。直弟子達の先生方もほとんど生きてはいない。

本部は絵本や介護、体操など新しい試みも良いが、法話テープやあらはんなどの熱い時代の資料をもっとたくさん復刻させるべきである。
0013名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/15(金) 23:18:52.21ID:AMKgSXKB0
居なくなったカリスマの威光だけでやってくのは無理

としたら、介護や福祉をやるのは適切
後は安全なルールでの乱取りを確立すれば充分。
0014名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/15(金) 23:28:12.81ID:O5L89Jpg0
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻

生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
0015名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/15(金) 23:59:36.40ID:JUKPZ9010
陳老師は日本軍のスパイに協力した事を、
そのスパイ本人にバラされて嫌だったろうね。処刑確実。
0016名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/16(土) 00:02:36.53ID:N8V3O/+R0
日本軍の軍事探偵(諜報部員)に協力して処刑された陳老師には日本政府は何らかの恩賞を差し上げるべきだし、リンジも日本政府にそれを求めていくべき。
0017名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/16(土) 00:36:36.03ID:OP6uxzsd0
【1945年】
「飛行機の代わりに竹槍で戦う!」
「大和魂があれば負けない!」
「戦争に協力しない非国民め!(投石)」

【2020年】
「防護服の代わりにゴミ袋でコロナに対応する」
「敬意・感謝・絆があればウィルスは克服出来る」
「自粛要請に従わないのか!(投石)」


70年以上変わってない日本人。
0018名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/16(土) 03:02:12.40ID:bXVapOe10
乱取りのやり方やルールは本部も科目表も昔から提示、指導してる。
出来ないのは従わない指導者の怠慢。怠慢な指導者が年中下手な基本ばかり指導してるから乱取りの時間も無くなるんだよ
0019名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/16(土) 03:12:04.43ID:bXVapOe10
ある日の基本演練

アホ導者「もっと腰落とせー!いや落としすぎ!膝はこう!つま先はこうな!それから…」

弟子「あのー、いつ殴り合いやらしてくれるんですか?」(もう三十年もあんたの下手な基本指導ばかりなんですが…)

アホ指導者「〇〇段取ってからスタートに立てると思え!」

こういう道場に入った人は不幸だわ。どうせ弱いのでとっとと殴りとばして辞めましょう
0020名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/16(土) 03:18:21.67ID:bXVapOe10
入門時にここは乱取りやりますかと責任者に聞いたら、乱取り好きか?と聞き返してきやがった。

好きか嫌いか以前にやらねばならん練習だろうが。
おまけにその責任者曰く、〇〇さんに教えてもらいなさい、だってw
そいつ自身はできない、教えられないんだもんなあw、怒り通り越して恥ずかしいわw

少林寺とか武道以前に、こういう人間にはなりたくないなというのが本音だよ
0021名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/16(土) 03:45:15.60ID:Bptb8zSW0
武道が全てではないけど、武道部分も重要な修行
乱捕運用法が全てではないけど、乱捕運用法も重要な修行


これを本山で全道院長に毎日100回言わせる講習やればいんじゃね?
0022名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/16(土) 04:50:23.82ID:5upIU1a50
>>16
国は関係なく、個人の問題だろ

単に開祖は恩知らずか
実は陳老師に恨みがあったか、どれかだろう

本当に>>11みたいな事ができたら
>>15みたいな裏切り方をするだろうか?
0023名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/16(土) 04:53:27.86ID:5upIU1a50
>>20
俺も乱捕は好きだし重要視もしてるが
君みたいな子が来たら
先生と同じ事を言うかもしれないね

意味が分かるかい?
0024名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/16(土) 06:13:02.29ID:Bptb8zSW0
入る前にどういうところか確認するのは普通のことだけど、聞くのがタブーなのが少林寺拳法の風土?
0025名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/16(土) 07:36:29.27ID:y1Gjoehz0
>>18

>出来ないのは従わない指導者の怠慢。
>怠慢な指導者が年中下手な基本ばかり指導

その怠慢で基本が下手で従わない指導者を認定したのは本部でしょ

少林寺の目指す人づくりを体現できてて、次の人材も育てられると本部が認定した訳だよ
0026名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/16(土) 08:10:32.26ID:y1iYpnIs0
空手のスレでも空手の歴史について凄い事が書かれてたな
勿論ネガティブなことね
少林寺スレと同じような展開でちょっと笑った
0027名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/16(土) 08:27:15.26ID:Bptb8zSW0
欧米は占領国では歴史をdisるんだよ
そうすると民族が崩壊して奴隷にしやすくなるからね

欧米列強の植民地だという証拠であり、2ちゃんねるは列強の軍事コンピューター内に作られた事実
0028名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/16(土) 08:49:44.87ID:eVz565kJ0
ところで緊急事態宣言解除のことやけど。夕方の記者会見とニュース、報ステをみたんやけど、解除の根拠に科学的疫学的判断が全然見えなくて「新しい生活様式」っていうパルコのCMみたいな文言が
日本地図に書き込まれてたりして、もう悪夢にうなされてるみたいになった。ほんまにこわいねんけどこの国!

根拠なしで解除し、「でもまだまだ油断してはいけませんよ」という論調でばかり。これはもう脅迫だし責任放棄ですよ。鬼畜ですよこの国。補償したくない、税金返したくないからって。
医療従事者だって大変なまま、検査も増えないまま、死亡した人はことごとく適切で迅速な医療にかかれてないやないか。

根拠なく解除しておいて「油断は禁物ですよ」って専門家がテレビでいう、こんなん脅しでしょう。もう解除したからあとはしらんよ(当然給付もないよこれ以上)、これからは油断した人が悪いからね、に聞こえる。
もう震えるわ。安倍政権の棄民政策というか政策ですらない不作為さは筋金入りやわ。
0029名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/16(土) 08:58:20.89ID:fYMj/NZu0
空手の場合はどうみてもカリやシラット同様、東南アジアでよくある南拳亜流なんだが
何とかして沖縄固有の土着武術だと言う方向に持っていきたがってる

逆に少林寺拳法はどう見ても柔術派生だが縁もゆかりもなければ全く共通点のない伝統少林拳を
強引にルーツ認定してるという点で異なってる
0030名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/16(土) 09:09:19.52ID:rU9YOGA30
ピーシーアール検査数を他国と比較しても仕方ないと言いながら死者数は他国と比較して少ないという
0031名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/16(土) 09:15:08.45ID:c+SHsiGI0
開祖は人の気持ちを察するのが得意というのは、何も神がかり的なエピソードじゃない。
どちらかというとセールスマンや部下、あるいは夫人が、お客や上司、主人が何を言わんとしているかをいち早く見抜いて対処するのに似ている。気がつくと言うのかな。
だから本部職員達にもそういう言動を要求した。
0032名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/16(土) 09:23:45.79ID:c+SHsiGI0
まあ部下や夫人なら上司や主人に長年仕えている事も多いから勘の良い人なら出来るけど、
今日初めて会った人にもそれが徹底出来るのは凄腕セールスマン感覚に近いかも。

現に開祖のイメージは?と聞くと、
武道家ではなく戦略家とか実業家と答えた県庁だか役場だかの人たちも少なくなかった。
0033名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/16(土) 09:30:08.43ID:y1Gjoehz0
まあ武人ではなく商売人だな
0034名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/16(土) 09:45:36.33ID:/pV1FwGN0
ネトウヨ7不思議

無知蒙昧なのに上から目線
下級国民なのに上級国民目線
下っ端庶民なのに支配者目線
貧乏なのに富裕層目線
被使用者の方なのに経営者目線
日本人なのに国益は米国目線
ど素人なのに軍事を語るときは参謀目線


なんか一貫して自己の属してない方から目線というか、謎の上から目線よね。
0035名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/16(土) 10:00:20.66ID:y1iYpnIs0
>>29
スレの内容見て結構同じ感想だったので少し共感したのだが
日本武術は剣であり裏技としてと柔術をセットで学ぶ
中国武術も同じで武器術と拳法をセットで学ぶ
拳法も武器も操作は同じなのでどっちも練習するべしとの考え
しかし空手は対武器などの動きが見れないというもの
俺も結構同じ感想で
中国武術の影響とあるが、たぶん交易の際に見たものの、少し習ったものを
つまみ食いしたものなのかな、と
他は示現流などの日本武術の影響が強いんだろうけど
琉球ってそんなに争いや戦争の歴史ってあったのかな?
日本は戦国時代など、中国なんてずっと戦争の歴史
0036名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/16(土) 10:04:44.80ID:y1iYpnIs0
>>29
少林寺拳法は完全に日本武術が元だね
ただ身体の操作が剣術との連動性を感じないんだよね

空手なんかは完全に相手が素手を想定してる感じに見える
0037名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/16(土) 10:08:20.80ID:y1Gjoehz0
>>36

>少林寺拳法は完全に日本武術が元だね
>ただ身体の操作が剣術との連動性を感じないんだよね

そりゃ少し習ったものをつまみ食いしたものだからな
0038名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/16(土) 10:28:45.61ID:c+SHsiGI0
>>33
優れた武を持ってるから読みが生きたんだよ

ま、武術家も商売人も最初から目指してないがな
0039名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/16(土) 10:34:33.28ID:N8V3O/+R0
見よう見まねなので、そんな分析するようなものでもない。
0040名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/16(土) 10:37:00.89ID:y1Gjoehz0
>>38

味のわからない客に優れた料理はいらんし、それを売る商才があればいいんだよ
味のわかる客を相手にしないのも商才
0041名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/16(土) 10:37:09.36ID:N8V3O/+R0
そりゃそーさんは
何の学歴職歴経歴もなく、
軍事探偵、県庁職員、商工会議所職員、鉄道警察を渡り歩いた人だからね。
0042名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/16(土) 10:40:46.76ID:c+SHsiGI0
読みが出来ても技が出来なきゃ話にならない。

先生と生徒、親と子、夫婦でも同様。
せっかく相手の心が分かっても、それを生かすも殺すも自分次第
0043名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/16(土) 10:52:24.21ID:y1Gjoehz0
>>42

今でいうと水素水ビジネスってのがあるね

商品がまともかどうかに関係なく、商才があれば商売は成り立つんだよ
それがあんたのいうところの読みなんだろ

まあ、商品がアレであるほど客層もアレに限定されるけどな
0044名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/16(土) 10:55:33.16ID:c+SHsiGI0
>>40
優れた拳技を持っていないと、当時柔道柔術やってる弟子が多いのに舐められて去って行かれるだけ
0045名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/16(土) 11:00:15.53ID:c+SHsiGI0
>>25
本社は支店に対して指導教育は出来ても、逐一どんな営業が行われてるかまで細かく目が行き届かない事はよくある話。監視役でもいれば別だが
0046名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/16(土) 11:00:40.69ID:y1Gjoehz0
味のわかる客を相手にしないのも商才
0047名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/16(土) 11:02:45.42ID:y1Gjoehz0
>>45
支店が問題起こしたら普通は社会に向けて謝罪するし、
目が届かないもんだなんて言わんぞ

営利目的でもそうなのに、教育目的にしてて会社以下の対応かよw
0048名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/16(土) 11:04:20.97ID:c+SHsiGI0
>>43
技法が本当に怪しいものなら弟子やら道場破りやらお神楽やらにより化けの皮が剥がされてる。
しかし剥がされるどころか技法の有効性を証明してる現実がある
0049名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/16(土) 11:08:40.03ID:sQgSx4uy0
前に海外で喧嘩になり片方が何かやってるらしく構えてから足刀横蹴りを蹴ったが
逆に蹴った脚を刃物で切られて立てなくなり・・・というのをみたが
このスレでまず顔面のガードを・・・というのをみたときに
まず一番に守るのは心臓と動脈
あとはケースバイケース

そういう意味は少林寺の一字構えなんかはそれを踏まえてなのかもしれないが
八双構え
あれは・・・・・
0050名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/16(土) 11:12:25.57ID:rh86dcdF0
>>29
ナンケン亜流ではなくて、中国が東南アジアの拳法を形だけパクった

が正解
日本の陰流も中国に套路がある。
そんな感じで周辺の奴を形だけパクった

実戦では薬中にして特攻させた


その程度
0051名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/16(土) 11:15:14.41ID:rh86dcdF0
中国拳法、明らかな漢民族武術であるシュアイジャオと太極拳以外は弱いじゃん?

あれは、殆どの中国拳法は他国の格闘技をパクっただけだから

タイ等のラーマ拳法を不完全にパクったのが日本少林寺拳法
沖縄空手を中途半端にパクったのが南拳

陰流だって中国拳法ということになってるんだから、気付けよ。。
0052名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/16(土) 11:20:25.21ID:sQgSx4uy0
>>48
まず前置きとして
これは戦術なのでこれを否定するものでもなく正しいのだけど
昔の武人なんかもそれを使ってる逸話が沢山残ってる
つまり、突いてきなさい、掴んできなさい
と、こちらの形にはめるってやつ
開祖もこんな感じで相手にしてたらしいよ

わざわざ五分五分の博打勝負に打って出るのは馬鹿
勝つべくして勝つために策略を練るのは当たり前
それとていくら形にはめたからといっても技そのものがお粗末だとそもそもが駄目なので
そういう意味では本物なんだろうね
0053名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/16(土) 11:27:35.56ID:N8V3O/+R0
中国武術はどちらというと「黒社会」で発展したものだから、ハッタリに重きを置く傾向があり、
その上、唐人の寝言ともいうべき、タオ、気、ケイといった謎概念を考えすぎて妙に弱い。

とはいえ、中華の方がパクったという事はない。
それは現代でも田舎では都会下りが珍重されるように、昔は中華下りモノが珍重されたであろう。
0054名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/16(土) 11:33:53.14ID:sQgSx4uy0
まぁ昔から脳筋だけの人間はどんなに強くても早死してたしね
てか中国の昔の武術家の戦いって決闘じゃないぞ?
毒殺したり、襲撃したり、暗殺したり
お互い素手で正々堂々、ヤーヤー我こそは・・・・なんてやってないよ

気は・・・・・日本武術もそうだけど、そういう胡散臭いもので商売する奴いるんだよな、日本でも
0055名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/16(土) 11:37:41.92ID:N8V3O/+R0
>>52
リンジの科目や守主攻従自体がそんな感じ。
0056名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/16(土) 11:57:14.52ID:rh86dcdF0
>>53
パクリ大国中国は昔からパクってた

というか大国とはそういうものだろ。

ビルゲイツのWindowsと同じことだよ
0057名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/16(土) 11:59:39.84ID:rh86dcdF0
キチンと原典の一つが伝わるラーマ文明の末裔タイ国
が、ラーマ文明の伝承さえ曖昧な中国経由で伝わったという少林寺(本物)の寝言からしてダメダメだろ。

中国は本物で始祖という謎の考えから逆算するから分からなくなるんだよw
0058名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/16(土) 12:08:11.54ID:rh86dcdF0
>>52
いやそれは、約束稽古だから、相手の人は負けたと思ってないから。。。
むしろ、それで相手に勝ったと思える脳みその構造が怖いわ。
0059名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/16(土) 12:25:34.81ID:rh86dcdF0
>>54
気は

気配とか
気迫

とかそういうもののことだぞ?
相手の気配を感じて
相手の気迫を空回りさせる、
相手の気迫に合わせてカウンターを合わせる

だから、気配を出さないように気迫を乗せずに突き蹴りを打つ
0060名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/16(土) 12:27:25.79ID:rh86dcdF0
>>54
毒殺とかそういうのは武術とは別のカテゴリーだからな。

算数の勉強の時に国語の教科書を持ってくるような話。
0061名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/16(土) 12:45:25.12ID:yefShI+P0
自分の言葉で喋れと言うが、安倍が自分で喋ると「朝日も布マスクガー」「悪夢の民主党ガー」「印象操作」「悪魔の証明」みたいなアホ丸出しのことしか言えなくなる。安倍自身もそれが分かってるからひたすら原稿を読むんだろう。
0062名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/16(土) 12:54:03.31ID:N8V3O/+R0
>>58
いやいや。
ある種の武道トリックの話。

「では、どこからでも突いてみてください」

こう言われて、ローキックからのワンツースリーパンチはまずいないし、ましてやタックル、大外刈りを仕掛けてくる者はいない。

まず大抵右利き。
そして、右ストレートか、素人なら右の袈裟斬り風パンチと予想される。
あとはそれを捌いて小手返し(のショート版)でくるりんぱとすれば、大抵の人は「達人」と認定する。

まあ、心理+武道トリックの大道芸みたいな感じ。
0063名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/16(土) 13:15:23.77ID:y1Gjoehz0
>>48

身内の道院長については弱いのがゴロゴロいると言っておいて、
少林寺にきた他流は例外なく強かったはずって前提はおかしいだろ

特段強くなかったり、強くても得意の話術で言いくるめられる相手は弟子にして、
そうでない相手は髪が長いから戦えないだの、目の前で200人倒されても
笑顔で見送ったりしてただけでは?

商品も自信があればよそと比較するけど、水素水は絶対しないだろ?
効かなくても、飲む量が足りないだの人によるだの言えるからね

商売ができてりゃ商品が優れている証明と言うのは詭弁
お得意様のお前が信じてるだけだろ
0064名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/16(土) 14:01:55.94ID:S5/o+65X0
わからんこと言ってないであなたが行ってやって来れば良いだけだよな。そして事実報告しなよ。

https://ncode.syosetu.com/n6413o/ 
0065名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/16(土) 14:13:25.13ID:rh86dcdF0
>>62
いや、だから普通はそういうのは約束稽古だと相手は思ってるのよ

それで勝ったとかいうから、素人の若者に変なパンチ打たれて失神KOとかするんじゃん?
0066名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/16(土) 14:18:18.91ID:qQ9n3DB00
掴んできなさいとかの手法は開祖始め色んな武術家が行った。 
しかし乱取りやお神楽、道場破り等その手法が使えないシーンも少なくないので、その手法で戦後の荒っぽい時代に何年も実力を隠すには無理がありすぎる。

そしてその手法全てがインチキというには言いすぎ。無法者を効果的に黙らせるにはわざわざ殴り合いするより手っ取り早い。
0067名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/16(土) 14:22:25.55ID:sQgSx4uy0
>>66
>そしてその手法全てがインチキというには言いすぎ。無法者を効果的に黙らせるにはわざわざ殴り合いするより手っ取り早い。

そのとおりだと思う
自分の得意な形にもっていく手法は色々ある
ボクサーならジムに無法者がきたらリングにあげてボクシングで勝負
これも一つの形に嵌める典型

要は相手に、こいつにこれ以上絡んだらヤバイと思わせることが目的なんだから
それが達成できれば何だって良い
0068名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/16(土) 14:25:55.57ID:rh86dcdF0
>>66
いや、約束組手のいうこと聞く子は素直な良い子だろ?

素直な良い子を怪我させて、暴漢とか達人をやっつけたと思える思考回路が異常だよ???

キャハリンジの狂気は深いな
0069名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/16(土) 14:26:32.39ID:3CUUe1TH0
この当事者意識の欠落っていうのが特権階級の持つ特権なんだよな。「考えたくない」から考えなくても嫌な思いをしなくても済む特権。被害者は「考えたくない」って言っても被害は続くわけだから「考えない」って選択肢がない

自分の家が水没してるのに「環境問題について考えたくない」、性的虐待を受けてて「性犯罪、虐待について考えたくない」、そう思ったところでそれから逃れられるわけじゃない。
そこから目をそらすことができる人間が目を逸らし続けるとあら不思議、今の日本になる

自分が環境問題を作り出したわけじゃないから自分の責任じゃない。自分の子供じゃないから自分の責任じゃない。自分は痴漢をしないから自分の責任じゃない。AVを作ったのは自分じゃない。
男に生まれたのも自分が決めたわけじゃない。全部自分は被害者だ。そんな俺を責めるなんてお前が加害者だ。
0070名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/16(土) 14:41:56.19ID:y1Gjoehz0
>>66

>しかし乱取りやお神楽、道場破り等その手法が使えないシーンも少なくないので、
>その手法で戦後の荒っぽい時代に何年も実力を隠すには無理がありすぎる。

そうだね

実力者の挑戦を道場主が言い訳付けて逃げてるのを目の前で見て、疑問に思った
人はやめてくし、それでも言い訳を信じる人は残っただけの話

だから手柄話は自称以外のものを聞かないし、同業の他流からリップサービス以外で褒められた話も聞かない
0071名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/16(土) 14:52:24.62ID:S5/o+65X0
だ か ら、わからんこと言ってないであなたが行ってやって来れば良いだけだよな。そして事実報告しなよ。

https://ncode.syosetu.com/n6413o/ 
0072名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/16(土) 14:55:39.49ID:y1Gjoehz0
>>71

そうだね

実力者の挑戦を道場主が言い訳付けて逃げてるのを目の前で見て、疑問に思った
人はやめてくし、それでもアーアー聞こえないと現実逃避する人は残っただけの話

だから手柄話は自称以外のものを聞かないし、同業の他流からリップサービス以外で褒められた話も聞かない
0073名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/16(土) 14:57:00.21ID:fYMj/NZu0
>>35
琉球と中国は交易というレベルではないぐらい関係が深くてな
例えばwikipediaで琉球の三司官という日本で言う左大臣右大臣に相当する役職の歴代補任者を見ると全員中国名が併記されてるでしょ?
これは沖縄では古琉球時代から漢族との通婚が盛んで特に首里や那覇の士族層なんて全員が唐名を持っていたからなんだよ
空手も元々は琉球に土着した漢人の家伝の拳法なんじゃねえの?と思う
0074名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/16(土) 15:50:50.36ID:dDZ2ygf70
>>68
お約束以外の強さも見せないと人は納得しない。
ましてや当時は柔道柔術経験者が多いのに。
弟子達みんなが皆、一人残らず言う事聞いてくれると思ったら大間違いだぞ。

例えば今にも刺されそうなお神楽の最中に、ここを突いて来なさい、なんて悠長な喧嘩出来るわけなし
0075名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/16(土) 15:57:10.54ID:fj9TaqDR0
>>74
今納得してるよね?
0076名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/16(土) 15:58:52.47ID:dDZ2ygf70
合田先生だって初期の頃、
生意気な弟子達が乱取りで潰しに次々と挑んで来たと言ってた。
盲腸の手術後なんか、病み上がりでいつもにも増して挑まれるとかね。道場破りの話とは別に、自分の道場の中でさえそういう奴らはいる。
弟子だからといって平和な素直な人ばかりなわけがない。
逆に言えばそういう奴らをお約束でない強さで納得させて来たからこそ、素直な弟子に改心させれたとも言える
0077名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/16(土) 16:07:33.90ID:dDZ2ygf70
>>75
それはお約束じゃない実力を見せてきたから。

社長の息子だって部下たちが皆がペコペコ、ヨイショはしてくれないよ。
中には、このボンボンが‥とバカにする奴もいる。まあ表立ってなのか影でなのかというのは色々いるけど。

そういう奴らに分からせるには力を見せるしかない
0078名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/16(土) 16:14:20.01ID:dDZ2ygf70
>>72
開祖のお神楽目撃した町民は結構いるよ。若くても8、90代だけど。

よそから褒められない云々は他流と交流がないのだから仕方ない
0079名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/16(土) 16:14:25.74ID:fj9TaqDR0
>>77
うん、それ過去の話であって今の人は関係ないね

社長の息子?例え話になってないけど?
お約束じゃない実力とやらを見せてきたのは何年前の話だよ
0080名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/16(土) 16:15:52.02ID:fj9TaqDR0
>>78
という意味で情報は身内が情報源じゃないよね?
0081名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/16(土) 16:22:28.76ID:dDZ2ygf70
>>79
開祖が過去の人なんだから過去の話にならざるを得ないだろう。
お神楽は創始すぐだから70年くらい前だろう。当時生で見た町人が20才としても今90才位
0082名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/16(土) 16:28:32.90ID:fj9TaqDR0
>>81
だから過去の話だろ
今の人はお約束じゃない実力とやらを見せられてないから

町人ってw
0083名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/16(土) 16:29:20.30ID:fj9TaqDR0
>>81
同様に、あなたも見てないけど納得しちゃってるし
0084名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/16(土) 16:30:25.44ID:dDZ2ygf70
>>80
町民は別に身内じゃないわな
0085名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/16(土) 16:34:18.97ID:dDZ2ygf70
>>82
開祖の話してんだから過去の話なの当たり前だろ。

現在、本物が見たいなら探すなりすればええやん。中国でも言ってるだろ。三年かけても良師を探せと。
0086名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/16(土) 16:35:28.27ID:fj9TaqDR0
>>84
そういう人がいたという情報源はどこから?って聞いてんだけどね
0087名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/16(土) 16:37:02.74ID:fj9TaqDR0
>>85
今の人(あなた含めて)は開祖と接することが無いし、お約束じゃない実力とやらを見てないけど納得してるね
0088名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/16(土) 16:37:13.59ID:dDZ2ygf70
>>83
それは本物の先生を何人も見てきたから。この先生の師匠が偽物な訳がないって感覚分かりますか。
まあ偽物つーか、そこまでじゃない人も何人も見たけどね
0089名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/16(土) 16:40:57.25ID:fj9TaqDR0
>>88
感覚で分かると申告してるということは、お約束ではない実力とやらを見せてもらってないけど納得してるね
自分で>>74と矛盾してるね
0090名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/16(土) 16:44:26.10ID:dDZ2ygf70
>>87
納得してるけどそれがどうかしましたか。
もう死んでしまったけど尊敬したり憧れたりとか、偉人とか芸術家とか実業家とかまあ色々いるでしょう。そういう感情は別に珍しくないでしょう
0091名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/16(土) 16:45:31.13ID:fj9TaqDR0
>>90
74と矛盾してるってことは確かだね
0092名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/16(土) 16:46:11.18ID:Rd4NFqsN0
>>29
それが正しいだろうね
どうしてもそれが見えない阿呆ばっかだけどね

>>36
>少林寺拳法は完全に日本武術が元だね
>ただ身体の操作が剣術との連動性を感じないんだよね

というか、刀との連動がないのは現代武道。
日本の古流はすべて刀や槍などの刃物が相手。
日本の少林寺は、相手が刃物を持ってないのが想定の技ばかり

>空手なんかは完全に相手が素手を想定してる感じに見える
沖縄空手はそうでもない。しっかりと両者武器を持っての想定
知らない人が見えないだけ

>>50 異常w 武備史にも中国が日本の陰流の技をパクッて套路を作ったと書いてある

記録が残ってるのにそうした嘘を平気で吐いて
読者を支配しようとするのは許せんな

>>51 文革と戦争で技術が失われただけだ。全部復興した偽物だから
その上、本物が残っていても戦い方を隠すから弱いのは当たり前
そういう常識を知らないクズが好き勝手にアホな嘘ばかり吐いて
中拳の信用をなくして喜んでるwww 
0093名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/16(土) 16:47:48.07ID:Rd4NFqsN0
>>52 本当に強けりゃそんな小細工は要らないだろ? 商売人には必要だけどな
0094名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/16(土) 16:50:15.20ID:dDZ2ygf70
>>89
矛盾してないよ。
もちろん開祖じゃないけど、その弟子とか更にその弟子の生の乱取りを実際に見たり手合わせして、納得したから。
0095名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/16(土) 16:52:11.15ID:fj9TaqDR0
>>94
うん、それ矛盾してるから。
アホなの?
もちろん開祖じゃない時点で矛盾してるよ

>>74と矛盾することは確か
0096名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/16(土) 17:00:55.81ID:dDZ2ygf70
>>93
それはケースバイケース。その手法が有効な時だってある。
例えばこれは有名な逸話だけど、高校で不良たちが教室を出て遊びに行く。
それを止めた先生の手法として「俺の腕を捻ってみろ」。そして投げて固めてそれ以来不良たちは改心して協力者になった。
生徒相手にわざわざ殴り合いおっ始める必要もない
0097名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/16(土) 17:01:49.21ID:fj9TaqDR0
自分は開祖の弟子と乱取りした、自分は納得した
→人はお約束じゃない実力とやらを見せないと納得しない(と思う)
→開祖は実力とやらを見せてたはず


え、アホなのかな
0098名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/16(土) 17:02:27.82ID:dDZ2ygf70
>>95
開祖もう死んでるやんw
0099名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/16(土) 17:02:50.15ID:fj9TaqDR0
>>96
もはやその例の時点でお約束で納得させてんだけど
0100名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/16(土) 17:06:51.58ID:fj9TaqDR0
>>98
だから74はハナから破綻してるということだよ
まあ、あなたが自分から矛盾する例を複数出してんだけどね

96なんていい例
0101名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/16(土) 17:07:21.95ID:dDZ2ygf70
>>47
支店の細かいところまで逐一直せるわけないだろ。大まかな方針とかやり方の修正などにならざるを得ない。金の絡む会社でもそんなもの。
それのない武道ではこのくらいが妥当だよ。これ以上徹底するのは難しい
0102名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/16(土) 17:13:51.32ID:fj9TaqDR0
>>101
社会的な責任って考え方知らないんだね
0103名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/16(土) 17:18:22.72ID:dDZ2ygf70
>>99
いや、だからその場ではそれが有効だと判断したからだろ。戦術やん。
わざわざ教室で複数人と殴り合い始めてお互い怪我の危険もあるのにどうすんのw
周りの生徒にも被害無く戦える保証もないし
0104名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/16(土) 17:19:27.60ID:fj9TaqDR0
>>103
そのやり方は別に悪くないね
怪我させてないし

74が破綻してるってだけで
0105名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/16(土) 18:13:54.05ID:qASyTQf50
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻

生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
0106名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/16(土) 18:17:23.98ID:y1Gjoehz0
>>76

>合田先生だって初期の頃、

実力者の挑戦を道場主が言い訳付けて逃げてるのを目の前で見て、疑問に思った
人はやめてくし、それでも言い訳を信じる人は残っただけの話

>生意気な弟子達が乱取りで潰しに次々と挑んで来たと言ってた。

全部身内ソースの英雄伝じゃねえかw


>>101

>支店の細かいところまで逐一直せるわけないだろ。
>大まかな方針とかやり方の修正などにならざるを得ない。金の絡む会社でもそんなもの。

謝罪の場でそんな言い訳する会社を俺は見たことないんだが

>それのない武道ではこのくらいが妥当だよ。これ以上徹底するのは難しい

普通の武道ならいいけど、少林寺は営利でも腕っぷしでもなく人づくりができるとして税優遇受けてるんだろ?

上で監視役(監査役のことか?)でもいれば別と書いてた奴がいたが、組織を正すための役割を配置してダメな
法律なんてないんだから、問題認識してるならやればいいじゃん
現状を変えられない理由として挙げただけか? ん?
0107名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/16(土) 18:41:52.28ID:sQgSx4uy0
>>93
強かろうが弱かろうが命がかかってたら負けたらそれで終わり
宮本武蔵ですら小細工だらけ
0108名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/16(土) 19:17:05.88ID:Bptb8zSW0
柔道、松濤館、極真はまともに戦いに行く
合気道は強いとか弱いとか言わないで一緒に稽古しようという


少林寺は型稽古付き合うと怪我させて勝ち誇ったってこと?w
0109名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/16(土) 19:21:18.91ID:mG0JQSIg0
>>106
身内ソース何か悪いんか?しかも英雄伝でも何でもない。あるがまま言うてるだけ

監視役なんか置いて誰が給料払うのや?そもそもそんな事をそこまで正そうともしてないやろ。金銭の不正は許さんとは思ってるだろうが
0110名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/16(土) 19:23:51.68ID:XdFyUsKh0
>柔道、松濤館、極真はまともに戦いに行く

まともに戦いに行く  って何かの興行に出たってことかな。 まともに戦いに行く?w
0111名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/16(土) 19:26:36.46ID:sQgSx4uy0
昔の武人の逸話はそういうの話が多いという話で
宗道臣もそういう類でしょという話だが
現代や近代の武道家や基準を持ち出して
あぁだこうだ言われても
ふーん、としか思わん

中国なんか負けたら闇討ちとかするから収拾つかなくなる
つまり抗争にまで発展することもあるから
遺恨を残さないような力比べをしたとかしないとか
0113名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/16(土) 19:30:20.53ID:4aygjYxT0
>>109
最初からそういう方針って言っておけばいいのに苦しくなってから言い訳を変えていくのはみっともないわ
0114名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/16(土) 19:30:47.19ID:sQgSx4uy0
というか
ここの人って一部なんだろうけど
書いた内容の意図を全く理解できず
的外れなことを書いてくるから疲れるな
0115中立の男
垢版 |
2020/05/16(土) 19:44:56.78ID:QMLEORHX0
もう他のやってるからいいと言えばいいんだけど、
零式とかウエイブとか言う武術ののスレッドみたら、

「少林寺拳法の方が強いだろ」とか「いくら何でも少林寺拳法よりはつよいだろ」とか書いてあった。

なんかね、やる側の世界ではそう言う扱いなんだなと、多分、これからは親とかパンピーもそう言う認識になって行くんだろうと思うと、卒業生としては複雑な気持ち。

まあ、量を増やすために本来の仕様満たさない高段者量産化したからしょうがないか。

自分のいた所では、所謂演武組みもいたけど、極真組(そう呼んでいた他の道院もいた。ウエイトやってフルコンルールかキックルールでやってたから)もいたけど、今は、運用法やつていたら優良みたいな感じだね。
用事で卒業したとこ覗いたら、極真組みは全ていなくなって(格闘技に行くか、引退)寂しいね。
(自分のこと棚に上げる)

先生は、昔自分はフルコンやらないけど、放任してくれてた。
でも今は、年とって、ガチガチ少林寺頭。
「うちは空手と違ってサンドバックみたいな一人稽古はし無いし、基本なんかさらっと終わらせて法形やれ」みたいになってた。
昔は数かけてた。当てる練習も胴とグロー乱取りもしてたのにな。
いまは、ほぼ法形演武。

正直、止めて正解だったと思う半面、寂しさ半面。
0116名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/16(土) 19:46:41.44ID:y1Gjoehz0
>>109

>身内ソース何か悪いんか?

複数の第三者が、当時はこれこれの実力の武道家が大挙して少林寺に道場破りに行って、
ことごとく真っ向から叩き伏せてたからあそこの武道は本物だって言ってたら信憑性があるね

残念ながら、身内の証言しかないってのは裁判でも高く扱われないんだよ
いろいろな嘘がバレている集団ならさらにね


>監視役なんか置いて誰が給料払うのや?

馬鹿かな?少林寺に決まってるだろ

>そもそもそんな事をそこまで正そうともしてないやろ。金銭の不正は許さんとは思ってるだろうが

おそわりに来てる子供達をレイプ撮影して口止めするのは正さないが、金銭の不正は正すってか
営利集団かよw
0117名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/16(土) 19:58:33.04ID:DcKLlgbX0
良いこと言った風なところたいへん申し訳ないんですが、政府が尊重すべきは「敬意・感謝・絆」じゃなくて「尊厳と権利と自由」ではないでしょうか。人々の相互扶助に期待して良いのは政治が機能不全に陥った時だけですよ。
0118名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/16(土) 20:31:52.49ID:sQgSx4uy0
>>115
少林寺は初めてやった武道だから想い出としてはあるが
離れると欠点も見えてくる
それは貴方が思う事もあるだろうけど
私の場合は少林寺に決定的に足りない部分は
基本一つ一つの掘り下げ
たぶん最初からここは軽んじてたんだと思う
例えば突き一つとっても沖縄空手も中武もそれぞれ各自突き詰めてやってて
理論まである
先代が築いたものを現代まで理論として残したもの
少林寺はそういのがないから
結局西洋の格闘技的なパンチがどうの
なにがどうのと、軸となるものがないから隣の芝生は青くみえる状態になってる
先日黒帯の人の天地拳第一をみたが
強い弱いを言ってるのではない
そんなのくだらんと思ってるから
それよりもなんていうか、質を作ってる動きではないんだよね
あくまでもその黒帯は、となるが
0119名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/16(土) 20:37:53.46ID:luXHam2FO
試合する場は設けておくべきだった
やらないなら、演武大会も無くしておくべきだった
0120名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/16(土) 20:41:18.69ID:sQgSx4uy0
試合はどうなんだろうな
スポーツ化すればそれ方面で技術は進化するだろうけど
軸となる理論や技術がないから
結局少林寺拳法という名の日拳や防具空手になると思うよ
他流から学ぶために出稽古して学ぶという
もう本末転倒な事態に
0121名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/16(土) 20:42:12.75ID:sQgSx4uy0
おっと話がごっちゃになるから
剛法に限定して話してる
柔法は独自進化してると思う
これは認める
0122名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/16(土) 21:00:59.44ID:y1Gjoehz0
>>119

>試合する場は設けておくべきだった

5年で競技武道を圧倒できるとか、他流並みの努力をせずに妄想してたい層は居られなくなるよ
かといって実戦派が流入してくる訳もなし

>>121

>柔法は独自進化してると思う
>これは認める

旦那芸方向への進化は認めるよ
0123名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/16(土) 21:05:00.84ID:ngwXE+fS0
剛法も少林寺なりの理論があるんだがな

まぁ、ちゃんと伝わってないとこが多いからこう言うレスがあるんだろうが
0124名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/16(土) 21:06:23.08ID:sQgSx4uy0
話を広げるために
その理論を書いてくれます?
勉強のためにも知りたい
一応俺は少林寺は二段は持ってる
二段持ってるけど理論らしい理論は習ったことない
0125名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/16(土) 21:11:57.28ID:sQgSx4uy0
その理論が
ちゃんと理屈込みであるなら
それを軸に全ての技に繋がってるはず
0126名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/16(土) 21:20:07.89ID:y1Gjoehz0
>>123

>剛法も少林寺なりの理論があるんだがな

実際に見ても強さが少林寺なりだから、理論に興味が出ないのかもよ

目打ちは避けられない前提で理論を展開されても困るしw
0127名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/16(土) 21:24:15.30ID:ngwXE+fS0
どの辺りがいいだろうか?
戦術とかかな?イロイロ言われてる構えとか?

例えば攻撃は上段順突きを起点に展開するみたいな話とか?
0128名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/16(土) 21:29:02.47ID:sQgSx4uy0
その返答でもう分かりましたw

なら答えやすいようにオープンクエスチョンからクローズドクエスチョンに変えますか
何故縦拳を使うのですか?
0129名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/16(土) 21:29:59.01ID:y1Gjoehz0
>>127
フルコンにガード固めて近づかれて、細かくて威力のあるパンチで前進されたらどうすんのw
0130名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/16(土) 21:34:59.40ID:sQgSx4uy0
もう一つ
開足中段からの振り子身法
これはどういう効果があるんですか?
それとこれを身に付けたとして
中段構えからの順突きなどとの連動性は?
また状態を振るなら直突きよりも被せた突きの方が
つまりスイングの方が身法的に合ってる気がするんですけど
どうなんでしょう?
身体を振って、そうしてまで縦拳を使うメリットが
というか縦拳のメリットが活きてない気がするけど

どういう現象が起きてるかというと
気をつけの姿勢から斜め外に突きを打ってる角度なんだよね

これ全部当時疑問を抱いていた部分w
0131名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/16(土) 21:38:02.34ID:XdFyUsKh0
ガードでどこを固めて近づけるのかな?
0132名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/16(土) 21:42:59.16ID:y1Gjoehz0
>>131
顔、水月、金的
近づくのに時間はかからんし、密着したら離れず細かくラッシュな
0133名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/16(土) 21:47:48.28ID:ngwXE+fS0
>>128
構えから最短で出せるとか色々言われてるけど別に絶対じゃ無いよ
縦拳で習ってるからとにかく縦拳ってのが多いんじゃ無いかな
縦拳から習うのは初心の内に捻突きをやると人によっては脇が開く癖が付くからだね
状況や技によって横拳がいいとか縦拳の方がいいとかあるけど
基本的に優劣はない

>>129
その部分で戦術の話になるんだ
少林寺は本来遠間での攻防が主体なんだ
中拳で言う放長撃遠系の武道なんだ、だから基本的に間合いを切る方向に動くと思う
近間になったら肘やら膝やら接近系打撃や組み討ちになるんだが
この辺りを意識的に稽古してる人間は少林寺には少ないんじゃ無いかなぁ?
すっ飛ばして柔法になってて、これは演武偏重の弊害だと思うんだけど
本来は柔法勝負に早々持ち込むべきじゃ無いんだ
理想は掴ませず、突いて蹴ってナンボなんだ
0134名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/16(土) 21:53:45.78ID:XdFyUsKh0
顔、水月、金的 を同時にガードで固めながら近づくんかい。相手に近づく為にはどっかが空くぞ。てか自分はそうすんのか。
0135名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/16(土) 21:54:47.22ID:sQgSx4uy0
>>133
すいません
本当に茶々入れたくて真面目に聞いてみたんだけど
それ理論じゃないw
というかそもそも無いって話なんだな
縦でも脇開いて突いてる人いっぱいいますよw
0137名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/16(土) 21:57:01.59ID:y1Gjoehz0
>>133

つまり遠間からのヘッポコ打撃で追い返せない強い相手には、なす術ないってことだろよ

だから少林寺出身者がフルコンの試合に出ると少林寺らしさなんぞ出せないし
剛法の理論に限界感じてフルコン空手に転向するんじゃないの
0138名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/16(土) 21:59:27.91ID:sQgSx4uy0
相撲の突っ張りってどういう風に打つと思う?
その時の肘の位置や手首の角度は?
それが縦拳のメリットの一つ
0139名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/16(土) 22:01:14.93ID:ngwXE+fS0
>>130
振り子突きに関しては人によって色々理論があったりするんで
あくまで私のお話として語ります

まず当て身は自身の重心をぶつけるのが威力的にも一番効率がいいとは何となく分ると思います
つまり開足中段構えから正中線上に拳を持ってきた状態から、そこから拳を真ん前に放り出すのが拳に重心が乗る突き
まずこの突き方を練習した方がいい気がする
まぁ、それはそれとしてこの状態で次は股関節の屈曲の力も使います
股関節を折りたたむってやつですね
例えば構えた状態から左股関節を折りたたむと自然に左重心となり右肩が前に出ます
この状態で先の中心から拳を放る突きをすれば所謂振り子突きになります
つまり振り子突きは効率よく威力を出すための動作なんです
振り身で避けるとかは二次的な効果であってそれが主体の動作じゃありません
で、先にも言ったように別に縦拳である必要はありません
ただ横拳はちょっとこれではやり難い気がしますね
0140名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/16(土) 22:07:07.38ID:ngwXE+fS0
>>135
>縦でも脇開いて突いてる人いっぱいいますよw

そこは指導の問題だろうね
横拳だったらもっと酷いことになってたかも知れません
空突きをして肘を痛める、肘が痛いようなら脇が開いています
早めに修正してあげて下さい

>>137
ですね
ですからそう言う圧力に対する稽古も必要だと思います
昔と違いいきなりタックルとかで組み付くってのも珍しくなくなりましたから
こう言う部分の研究や技術の取り入れもいろいろとやってみるべきだと思います
0141名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/16(土) 22:09:27.49ID:y1Gjoehz0
>>139

少林寺なりの理論があるとか、ちゃんと伝わってないとこが多いって言ってなかった?

人によって色々理論があるとか、あくまで私のお話って趣旨が変わってるぞw
0142名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/16(土) 22:12:26.64ID:sQgSx4uy0
>>139
うーんと
最初の説明は重心を相手にぶつける説明
例えるとバスケットボールを持って相手にぶつける感じね
後半の説明は重心を自分の身体の左足に移して右肩を前にだして
拳を放り出せば効率よく威力が上がるという説明でいいのですかね?
それが何故効率良いのか分かりませぬ・・・・
0143名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/16(土) 22:14:42.37ID:ngwXE+fS0
>>141
ちゃんと伝わっていないから人によってバラバラになっちゃったんです
私は私が正しいと思って語っていますが
これが正しく伝わったモノかは断言できません
もしかしたら私の方がちゃんと伝わっていない部類かも知れません
そこは個人で研究して判断して頂くしかありませんね
0144名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/16(土) 22:19:22.53ID:ngwXE+fS0
>>142
股関節を折りたたむと自然と上体および正中線が動きます
その運動エネルギーを正中線から拳を放り出す動きに繋げるのです
0145名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/16(土) 22:24:40.85ID:y1Gjoehz0
>>143

先に断定的に書いてから、突っ込まれるとトーン落とすのやめようや

>剛法も少林寺なりの理論があるんだがな
>まぁ、ちゃんと伝わってないとこが多いからこう言うレスがあるんだろうが

すべてが個人の研究だったら少林寺なりの理論はないことになるぞ
0147名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/16(土) 22:28:57.12ID:ngwXE+fS0
>>145
ごめんなさい無駄レスしちゃいました
まず理論をどの部分のことなのかで答えが変わっちゃうんです
打撃理論になると先の振り子突きの様に人によって様々だったりします
ただ戦術理論とかになると基本的に変わらないと思いますよ
0148名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/16(土) 22:50:55.43ID:OKbZY/jv0
この法案の問題点を極限まで短くして説明すると「時の内閣の気分次第で検察官の役職も定年も『延長』出来てしまうということ」です。

定年年齢の引上げとはまた別次元の話。

問題なのは「延長」。これを内閣の判断で勝手にできてしまうこと。

早くも混同してる主張を見かけたので注意。

「政権に気に入られれば、延長してもらえるかも」って思ったら、政権に対して確実に及び腰になるでしょ。だから問題なのこれは。

「単に定年年齢を引き上げるだけだから問題ない」って言ってる人は問題点が分かってない。

何度も言うけど問題は「延長」。
これを内閣の判断で勝手にできてしまう。

例えば定年年齢が一律65歳になれば、全員65歳で原則定年退職になるわけです。

しかし、「延長」というのは、その定年を個別の人について例外的に延ばすことです。これを内閣が独断でできちゃうんですよ。最大で3年間も。

だから「定年年齢引き上げ」と「延長」は別次元の話。
0149名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/16(土) 22:51:19.46ID:XdFyUsKh0
剛法自由乱捕りやってりゃわかると思いますが顔、水月、金的 を同時にガードで固めながら近づくな
んて、そんなの誰もしてなかったしまず先制できんかったな。132さんの頭の中では可能らしいけど。
0150名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/16(土) 22:52:04.79ID:ucoT2FKk0
>>147
123で挙げた「少林寺なりの理論」について触れればよかったんじゃ?
0151名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/16(土) 23:00:11.70ID:y1Gjoehz0
>>149
さすが柔道始めてすぐに投げられ台にされた伝説の運痴だな

ID:ngwXE+fS0が言うわかってない奴ってお前みたいな拳士のことだろうよ
0152名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/16(土) 23:06:15.20ID:XdFyUsKh0
縦拳は相手の腕の内側から相手の正中線の喉、水月を突き上げるのに最短になる便利な突き
0153名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/16(土) 23:11:49.13ID:ngwXE+fS0
>>150
他の武道もそうだけど色々あるからなぁ
打撃理論然り、投技理論然り、戦術組成然りでそれらの総合で少林寺らしさってのが組み上がってる
少林寺独自となると中々難しい
大なり小なり他武道と共通するものがあるから
あえて言うなら後先必勝、主守攻従とかになってくるのだろうがこれ自体もやっぱり他武道でもある

具体的技術的特徴となると遠間での攻防主体で受けは受け止めるより避ける流すものが基本で
基本上肢での受けから足反撃を多様する
自身からの攻撃は基本的に上段順突きを起点に相手の反応状態によって展開する
一撃必倒ではなく連撃必倒で技を構成する、こんな感じでしょうか?
0154名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/16(土) 23:12:12.14ID:XdFyUsKh0
伝説の運痴は151だな。自分でやってもないからわかりもせんのに誰にも教えて欲しいのな。
0155名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/16(土) 23:19:06.76ID:ucoT2FKk0
>>153
え、少林寺なりの理論って自分で言っておいて、後から言い訳に走るのはダサいよ?123では、具体的な理論も浮かんでないのに言ってたんだね?

理論じゃなくて、特徴の話にすり替えてるし
0156名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/16(土) 23:22:10.50ID:y1Gjoehz0
>>154
俺はお前のことを伝説の運痴と言ったんだよ馬鹿かw

>剛法自由乱捕りやってりゃわかると思いますが顔、水月、金的 を同時にガードで固めながら近づくな
>んて、そんなの誰もしてなかったしまず先制できんかったな。

そうかそうか、お前だけでなくお前の周囲も運痴なんだねえ
0157名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/16(土) 23:30:07.85ID:7DVZeKxg0
>>113
は?方針?言い訳?苦しい?何言ってんだ。イミフ。
なんでお前にいちいち主張しなきゃなんねーんだよ
0158名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/16(土) 23:33:05.62ID:ngwXE+fS0
>>155
だからどの理論が聞きたいの?ってことになる

少林寺なりの戦闘理論かな?
だとしたら後先必勝だね
構えで相手をコントロールするってのがそう
0159名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/16(土) 23:34:52.70ID:XdFyUsKh0
>俺はお前のことを伝説の運痴と言ったんだよ馬鹿かw

俺はお前こそが伝説の口だけ運痴と言ったんだよ馬鹿かねw  
0160名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/16(土) 23:36:32.40ID:ucoT2FKk0
>>158
123で指していた理論だね
ちゃんと伝わってない所が多いんだよね?

123でどの理論のことを言ってたか挙げれば済む話でしょ
そんな難しい?
0161名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/16(土) 23:38:29.67ID:y1Gjoehz0
>>159

>剛法自由乱捕りやってりゃわかると思いますが顔、水月、金的 を同時にガードで固めながら近づくな
>んて、そんなの誰もしてなかったしまず先制できんかったな。

でもお前とお前の周りは所詮このレベルなんざんしょ?w
0162名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/16(土) 23:41:09.78ID:XdFyUsKh0
>そうかそうか、お前だけでなくお前の周囲も運痴なんだねえ

猪木がアリさんに顔、水月、金的 を同時にガードで固めながらやってたがねえ。口だけ君自身はそうではないらしいw
0163名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/16(土) 23:45:26.37ID:y1Gjoehz0
>>162
永田とヒョードルも顔、水月、金的 を同時にガードで固めながらやってないけどそれがどうかしたの?
まあ言われたことの絵が浮かばない運痴は頓珍漢なこと言い続けるしかないんだろw
0164名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/16(土) 23:51:46.71ID:XdFyUsKh0
顔、水月、金的 を同時にガードで固めながら近づくってのは163が自分から言い出してるんだけど逆にそれがどうかしたの?
まあ自分から言ったことの絵が浮かばない運痴は頓珍漢なこと言い続けるしかないんだろw
0165名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/16(土) 23:54:30.05ID:ngwXE+fS0
>160
そりゃあ難しいさ
先に言ったように語る理論って色々あるしどれもそれなりに少林寺の特徴がある
剛法と一言に言っても、受けにおける理論か打撃の理論か間合いのコントロール、間合いの盗み方
突き方蹴り方、沢山あるからなぁ
一から十まで全部言えってのは正直面倒くさい ごめんね
だから>>128さんが言うようなクローズドクエスチョンの方がありがたいです
0166名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/16(土) 23:55:03.00ID:y1Gjoehz0
>>164

>まあ自分から言ったことの絵が浮かばない運痴は頓珍漢なこと言い続けるしかないんだろw

なんだ結局クレクレしたいってことか
「自分でやってもないからわかりもせんのに誰にも教えて欲しいのな」w
0167名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/16(土) 23:59:24.75ID:XdFyUsKh0
>なんだ結局クレクレしたいってことか

良くこのスレ見てみろよ。誰彼なく粘着してクレクレそてんのが166ですな。
自分でやってもないからわかりもせんのに誰にも粘着しながら教えてクレクレ欲しいのな
0168名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/17(日) 00:03:58.44ID:Hq8k803k0
>>165
単純明確でしょ

123でどの理論を考えてたか、一例でもいいから挙げれば済む話
こちらはどんな理論を考えてたか分からないんだから、どの理論を聞きたい?ってのは的外れ

例えば〜って言うのはそんなに難しいかな?
0169名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/17(日) 00:08:14.78ID:lntRjf+J0
>>168
>123でどの理論を考えてたか

>>127で一発目に言ったように戦術組成だね
構えによる相手のコントロールだよ
0170名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/17(日) 00:10:42.79ID:Hq8k803k0
>>169
ならそれを言えばいい話では?
ちゃんと伝わってないところが多いって言うんだから、詳しく説明できるよね
0171名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/17(日) 00:19:02.71ID:X4e8h5Ai0
結局は間合いと先、これに尽きる(これは本部も言ってるし他武道にもあるから別に珍しくはないけど)

間合いと先。これをとるために、読みだったり戦術組成だったり避実虚撃だったりの理論がある。
これらの方法を理論だけでなく体で会得していくために基本、法形、戦術、乱取りがある
0172名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/17(日) 00:22:24.13ID:X4e8h5Ai0
>>165
間合いの盗み方をお話下さい
0173名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/17(日) 00:27:10.69ID:lntRjf+J0
>>170
実際流れで振り子突き、打撃理論になって
そっちがメインかと思ったから特に語らなかったけど
本当に聞きたい?おじさん語っちゃうよ
0174名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/17(日) 00:27:31.88ID:X4e8h5Ai0
基本はモノに当てる。そして突進に負けない当身、そしてかわしからその当身にスムーズに繋げるか。

法形は後の先なら受けで崩せているか。対の先ならカウンターのタイミングで反撃が極めれているか。
これらが出来てない守者に対しては、攻者はさらに追撃を加えてやると良い。
0175名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/17(日) 00:35:59.98ID:qvmqxlyB0
他の人はどう考えてるかは知らないけど剛法は蹴りの間合いで突き蹴り放す形で終わってる
柔法は踏み込まれた場合に捕り引き落とす形で終わってる。剛法はそう言う位置付けと考えてる。
0176名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/17(日) 00:37:00.38ID:Hq8k803k0
>>173
言うなら言ってくださいよ
0177名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/17(日) 00:39:04.63ID:X4e8h5Ai0
乱捕りは突手や蹴足を読む、そして触れる。顔面は面着用で目を慣らす。そして限定乱捕から始めていく。
技の種類や左や右、あるいは上中下段、他にも連攻数など、限定する要素は様々に考えられる。

もちろんこの限定乱捕だけでも十分効果はあるが、刷り込みという意味では本部の言う戦術組成を併用するのもいい
0178名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/17(日) 00:43:11.78ID:lntRjf+J0
>172
間合いを盗むってのは要は相手に悟られないように接近する技術です
上体を動かさずに足が近づき、そこから一気に間合いを突破するものです
上体をそのままに前足をその場に後ろ足を前足に寄せる(蜘蛛足)、または
上体をそのままに前足をその場に後ろ足を前足前に出す(十字足)とかで
これを学ぶ良い法形が順蹴地一と逆蹴地一の攻者ですね
法形通り上段にフェイント入れると効果がたかいです 十字足とか組み付くのとかにも有効ですよ
先の法形もこの辺りの意識をしっかり持ってやるとやらないでは大きな違いがあります

他には横転身で動きながら悟られないように少しずつ詰めていくとかもあります
どれも上体が近づくことを悟らせないというのがミソになります
上体が動いたときはもう避けきれない間合い、状況を作り出すわけですね

後はこれ以外に遠間から膝の抜きで上体を動かさず一気に、とかもありますが
ここら辺は伝統派空手から来た技術な気がします
0179名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/17(日) 00:58:27.44ID:X4e8h5Ai0
フェイントや膝や後ろ回し、ジャブで丁寧に攻めてくるなど、法形にないパターンは応用変化として研究する。
例えば防具の上から何度も技を当ててもらうと、
『直前の間合いや体勢』から予備動作が少しずつ見えてくる。
防具に当てさせながらじっくり観察だけをしてみると、予備動作を見つける事が出来、対応策も研究出来る

例えばKOでも交通事故でも詐欺に騙されるのでもそうだが、その事が起きた瞬間も重要だが、何故そういう事が起きたのかという『直前の情報』に秘密が隠されているのと同じ
0180名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/17(日) 01:01:10.03ID:lntRjf+J0
>>176
じゃあ、語っちゃうね

少林寺の戦術は後先必勝、良く後手必勝と勘違いされているけど後手じゃなく後先
常に先を取っておくってのが大前提なんだ
相手の攻撃してきたのを受けてから反撃と言うより攻撃させて受けて反撃
相手の攻撃さえも掌の上ってのが理想
その為重要となるのが相手の攻撃方法を限定させる術となる
それが構えによる相手のコントロールと言う理論なんだ
何故、法形でいちいち構えが決まっているかの答えがここにある
この構えの意味がいまいちちゃんと伝わっていないと感じています
漠然と上段誘いなら待機構えだ〜、中段なら八相構え〜って感じの認識で止まってる気がします
単に上段誘うなら両手ぶらりでいいんです
にも関わらず上段誘いでも待機構えがあり、一字構えがあり、乱構えその他があります
それぞれ相手の攻撃方法を上段攻撃でも、どちら側でどう言う攻撃かを限定させていく目的があるからです
そして待機構え一つをとっても前手の一の微妙な置き方でさらに細かく調整できます

燕返なら上段逆突きしか出来ないように追い詰めるわけですね
逆に言えばそれ以外の攻撃は全て有効打とならない状況にすると言うことです
ここまでが基本

さらにこう言うことをお互いが理解出来ればどう構えを崩すか、如何に自身の土俵に持ち込むかの勝負になります
その当たりの駆け引きはその基本的知識ありきで身につけていきます
0181名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/17(日) 01:29:52.83ID:TGLvd6hR0
>>180
結局肝心のところは具体的か説明なしか
0182名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/17(日) 01:46:49.73ID:X4e8h5Ai0
>>180
間合い盗むと戦術の件ありがとうございます。ちなみにそういうのは普段の道場や武専、本部、機関誌などどういう所で学びましたか?
0183名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/17(日) 01:50:45.16ID:X4e8h5Ai0
>>165
受けにおける理論をお聞かせ下さい
0184名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/17(日) 02:43:47.55ID:Px7Hrnsj0
>>181
細かいところは自身で研究していくしか結局無いからなぁ
とりあえず手の位置や上体の形で相手を型にはめる訳さね
相手の突きの軌道上に手があれば相手は突き難くなりますし
牽制でも金的蹴りや脛とかへの直蹴りをチョンチョン見せていれば逆蹴り
特に廻蹴りは出し難くなります
他にもあるでしょうが具体的にはこんなとこですかね?あとは要研究です お互い頑張りましょう
0185名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/17(日) 02:45:46.16ID:Px7Hrnsj0
>>182-183
基本的に道場や本ですね
案外教範に載ってたりもします

受けはやはり当てさせない、ブロックでは無くもらわないのが少林寺の特徴だと思います
まず避けありきで受け手は補助です
ですのでまず足捌き、体捌きが主体となるべきと思います
まぁ、受けも教範に載ってない技や消えた技もありブロック的なものもあったりで色々ですけどね
さて、特にこれら受けの中で良く問題となるのが蹴り足の受けですね
具体的には払受けと横十字受け
強い蹴り足をこんな受けしたら腕が壊れちゃう!って言うやつです
これが特に少林寺の受けの理論として分りやすい例かも知れません

まず足、体捌きで打撃点をずらします
そして受け手ですがこちらは迎えに行きます、と言うと語弊があるかも知れませんが
力が乗る前に触れてしまうんです すると相手は無意識にヒットしたと感じてしまいます
そこからヒットした体での動作になってしまいます そこから吸収するように手捌きをします
ちょっと伝わりがたい表現ですかね?
あと受ける部分も相手の望むヒットポイントとずらします
廻蹴りなら膝付近を受けに行き吸収するように脛先へと滑らす感じです
脚ってのは膝より前に曲がらないので膝を抑えればとりあえず蹴り足は当たりません
さらにそこに垂直で受けない、所謂角度処理や、廻蹴りなら上から落とすや払い挙げるといったベクトルの変化で軌道を変え
無力化するといった技術を併用したりします
全て平行して出来れば理想ですがどれか一つでも行えればそれなりにダメージの軽減はできますね
強い逆の廻蹴りや振蹴りを片手で受ける難しいですね でもだからこそ技術なんですね
0186あのね
垢版 |
2020/05/17(日) 03:14:22.33ID:6jLWrlqo0
>>185
単なる練習スパーやマススパーならそうなるかも知れないけど、ガチ組み手なら折られると思うよ。
フルコンやキックでは、ガードする腕ごと蹴りこんで痛めつけるように練習するから。
レバンナって言うガチムチ選手は、ホーストの回し蹴りで腕おられた。
ムエタイも、腕痛めつけるためのハイキックがある。
八光流もそう言う事言ってるけど、所詮ガチ組み手し無い形武道の理論だから。
0187名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/17(日) 03:25:23.18ID:6jLWrlqo0
本部講習では、大先生に上受けの後すぐ一字構えに戻せと指導された。
道場帰って、ガテン系大男にそれやると、思いっきり頭打たれた。
これがナイフや棒なら大怪我だったのて、元通り、一字構えには戻さなくなって、手を上げて防御しながらの蹴りに戻した。
特昇で言われたら、その時だけそうする。
口答えしたら落とされるだろうから。
また、別の機会に別の大先生に払い受けの角度処理教わって、そのガテン系相手にやったら腕痛めた。
彼は、膝から食い込むようにガチに蹴るから。
結局、元通り、体捌きで逃げて相手のフォロースルーのところに払わず三角受け的な感じでガードする感じの払い受けにした。
少林寺の世界だけでしか通用しない理論があるという事で。
0188名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/17(日) 03:31:34.02ID:6jLWrlqo0
基本、骨や筋力弱くて、運動神経弱い人は、まず捌いて相手の攻撃力弱った所で受けるべきだとおもう。
カウンターの、対の先とか言って捌かすその場で受け返す指導する人もいるけど、才能無いと、よくいって相打ち、下手したら相手の攻撃貰う。
伝統派みたいな素早い攻撃相手に普段から練習出来てとら別かもしれんけど。
0190名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/17(日) 03:57:23.44ID:6jLWrlqo0
素晴らしい。大袈裟に構える事が基本の少林寺と発送が逆。
運動神経無いやつは、こういうようにしないとね。
だから、極真みたいに、基礎を作る伝統基本と実戦の基本を分けたらいいんでは?
同じ基本で練ったり使ったりとか、無理。
一種類なら、最初は使い事優先であるべき。
一応の攻防ができる、そのうえで、大きい動作の練る基本すべきかと。
乱取りやり込んで演武する、みたいな。
0191名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/17(日) 04:00:45.16ID:6jLWrlqo0
少林寺は最初に大袈裟な演武基本を刷り込ませるから、法形が使えず乱取りとかけ離れるだよね。
ちいさな動作の乱取りの後から、練るための演武という方向こそ強くて美しい動きになる。、
0192名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/17(日) 04:08:04.41ID:6jLWrlqo0
最初から練ると言うなら、空手みたいな伝統基本で練るべきだ。
沖縄空手勉強させて貰って、転掌とかナイハンチしてるけど、意念でははない、外見からは見えにくい体の使い方で効果が変わる。
少林寺の分かってない指導者はすぐ肩が入って無い、腰が入って無いとか言うけど、そうじゃない。
寸勁じゃないけど、一見手打ちのようで実は浸透力有る突きってのはある。
分からない指導者には、肩や腰が入って無い突きに見えるけど。
当てる乱取りし無い人には分からない。
0193名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/17(日) 04:12:35.93ID:6jLWrlqo0
むしろ、外見上肩や腰が大きく動いて見栄えのいい突きこそ、防具付けた相手が体を少し押したら弾かれる弱い突きになりやすい。
DVDでコラボしてる空手の中先生が基本を指導してる映像見てちょうだい。
0194名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/17(日) 04:31:35.12ID:xQLo/UOv0
>>187
例えば上受突、内受突の受け手は顔の近くに残す事で二次攻撃に備えると教えてる本部職員もいる。

逆の回し蹴りは無理に角度処理するより間合いを潰したり、横転身つまりサイドステップしたりと機関誌でも昔から教えてる。

つまり逆回し蹴りや膝から食い込む蹴りなどは相手が法形の順の差し込み回し蹴りじゃないのだから、こちらも応用変化で対処するのが自然と昔から教えている。

あと最後に矛盾するようだけど、受けスキルのレベル(角度処理)にもよる。
上手い人は本当に柔らかく吸収する人がいる。
と同時に蹴り自体にもレベルがある。

つまり細かい話すると、このレベルの蹴りは吸収出来るが、このレベルの蹴りでは吸収しきれないというのが人によってある。もちろん攻者守者お互いの話。
では最高の回し蹴りVS最高の角度処理ならどうなるか?まさに矛と盾だな。より上手いほうが勝つ、ただそれだけの話
0195名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/17(日) 04:41:14.76ID:xQLo/UOv0
逆回し蹴りには間合い潰しや横転身のほうが現実的だからそう教えるが、角度処理を極わめた者ならその限りではないのかもしれない

攻撃のレベルはよく話題になるが、受け(角度処理)のレベルはあまり話題にならない。もったいない話だ
0196名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/17(日) 05:16:12.33ID:xQLo/UOv0
パンチングマシーンは昔流行ったが、受けマシーンなんてあったら受けスキルを見直すのに役立ちそう。
まあ失敗したら痛いからほとんど流行らんだろうな
0197名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/17(日) 06:40:25.23ID:7DxJdSEp0
>>175
私の考える少林寺拳法の思想はそれだと思ってる
身体を操作する理論という他の武術が追求してるマニアックなものは
そもそも無いと思ってる
単純に相手から離れるというのを軸にして
そこからさらに加撃というもので踏み込まれたら
できるだけ被弾しないように上体を振って蹴り返して離れる
それ以上に入られ?まれたら逆技をして、もう止めろと一喝して鎮めるか
?まれたのを振りほどいて離れるか

ただそれだけのものだと思う
これ以外のものがないから理論は何?と聞かれても
浅いものしか返答が返ってこなかったり
個人的には、とか、そういうのしか返答が返ってこない

そしてこの理論というのはスポーツでいう運動理論のもっとマニアックなもので
宴会芸の延長みたいなものと思っても良いかもしれない
でもそれも武術を楽しむものの一つなんで
それがないということは、やはり新しく創作されたものなのかもしれない
0199名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/17(日) 06:47:24.77ID:7DxJdSEp0
そもそもジャブとか、なんとかスポーツの戦術理論なんて護身では必要なく
(だって5秒程度で終わるものに
そんな長丁場のゲームの戦術なんて必要ない)
そういう競技の話が出てくること自体そもそもそういったものが昔から無かったということになるね
まだスポーツライクなスタイルだけどJKDの方がまだ護身を意識してるかもしれない
あの人ら3秒以内に仕留めることを念頭にスタイルを構築してると言ってた
0200名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/17(日) 07:01:35.86ID:ruxPuaUx0
少林寺の良いところは各人のペースで各人の練習目的を深めていけるところ

競技試合ばかりになるとどうしても勝負至上主義になりがち

護身練習にせよ競技練習にせよ一長一短あるが、各人のペースで出来る少林寺が俺は好き
0201名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/17(日) 07:04:06.36ID:ruxPuaUx0
>>198
いやよく分かりましたよ。複雑な身体操作などよりもっとシンプルなものではないかという事でしょう
0202名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/17(日) 07:19:59.36ID:j0YZDClx0
>>199
ジャブの理論と仁王拳天地拳、流水蹴りの理論は同じことを目指してる訳だから、少林寺騙る奴らが技を使いこなしてないのはよく分かる
0203のろのろー
垢版 |
2020/05/17(日) 07:34:50.87ID:J+4CvhkD0
振り子突きに関する疑問みたいなものは私も抱いておりました。
開足でなく、普通の足構え(右利きの左前構え)ならボクシングでもあの体を振って
パンチを出すのは練習するので。
なぜ間足でやるのか?それだと振りにくいので軸の安定を覚える?とか思ったりしましたが、いかに。
0204名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/17(日) 07:35:55.44ID:j0YZDClx0
護身術とは、英語のセルフディフェンスの和訳だけど、
(元々の日本語ではない)
セルフディフェンスとは、英国式ボクシングの名前だからね


ギャンブル目的地下格闘技ボクシングと
護身術ボクシング
少林寺ボクシング
空手ボクシング

があって、義和団もボクサーズと呼ばれていた

偏狭な知識で何でもかんでも歪めてしまう少林寺拳法やってる奴の人としての質の低さはヤバすぎる
0205名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/17(日) 08:21:03.63ID:6HgNJ+IQ0
>>167
少林寺に対してフルコンがガードを固めてステップインしてくる話をしてるのに、猪木とアリだってよwww
白鵬と稀勢の里もガードはしないけどそれがどうかしたの?

まあ言われたことの絵が浮かばない運痴は頓珍漢なこと言い続けるしかないんだろw
0206名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/17(日) 08:21:51.21ID:s25hNUZ20
>>200
そう思います

>>203
とても正常な疑問だと思いますよ
少林寺は護身術を謳ってるので
まずバランスを崩して倒れるという最悪の事態は避けなければならない
それならばまずは軸をしっかり作り安定した立位を作らないといけない
…と普通は思いますからね
スリッピングからのパンチというのは
そこを踏まえた上でのスキルですが
0207名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/17(日) 08:33:39.99ID:s25hNUZ20
これは松濤館流の指導員してる知人が言っていたので真偽は分からないですが
松濤館流は元々相手が武器を持ってる事を想定して遠間から一気に突くという思想だったと言ってた
その上で技術が構築されていると
本当かは分かりませんが見た目的にはそうなのかな?と思わされますが
少林寺の場合はそこが曖昧
最初から振り子やってると運動神経のいい人以外は体がぶれぶれの不安定な癖が付きそう
0208名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/17(日) 08:54:09.14ID:j0YZDClx0
極真の塚本は、組手の基本として、
少林寺のような振り子運動をするのを進めてる


ただし、正中線の軸、右足の軸、左足の軸が出来ているの前提

少林寺の振り子は、せめて正中線の軸が出来てからやると、三軸の存在に気付く契機になる

でも、道院長クラスが軸ブレブレだから、宝の持ち腐れになってるのも分かる。

出来てる道院長は凄い動きの人もいる分、同じ道院長でも剛法売りの道院長とそれ以外だと、差がありすぎる

まあ、そこが下手な道院長も、整体師としても名うてで、柔法や圧法が激ウマだったりするからトータルでは差がないんだと思うよ
0209名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/17(日) 09:02:33.49ID:j0YZDClx0
極真の塚本なんかは、
後足の軸で蹴りの連打打って相手を呼び込んで、前足の軸に移すことで、振り子効果(シフトウェイトと回転)で突きを打ち込んで倒す

振り子の力使いつつ、空手の捻り拳の力も活かして力を伝えられるのは天才だからだろう。。

振り子使うんだからせめて腕はブレにくい縦拳にしないと並の天才では突きにならない
0210名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/17(日) 09:04:07.60ID:B2jM4ALe0
>>207
ある道院長は振子突でブレないために空手のように振り子せずに突いていた

逆に正道の武蔵のように空手なのに振り子しながら正拳突する人もいる

まぁどちらも少数派ですが
0211のろのろー
垢版 |
2020/05/17(日) 09:11:51.35ID:J+4CvhkD0
>>206
ただ振り子の身体操作で受けも練習するじゃないですか。
あれは手を出すだけの受けにならないようにする練習としてはうまいなぁと思うのです。
0212名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/17(日) 09:18:19.92ID:Wa2dwOam0
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻

生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
0213名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/17(日) 10:05:11.79ID:s25hNUZ20
>>211
あぁ、あの練習は良いと思いますね
でも自分の場合はそれは内受突の時のみで他では教わった記憶がないんですね
自分の先生にいうのもあれだけど
ちゃんと技術を整理してないか
頭の中で整理されてないんじゃないかなと今になって思います
だから論理的に説明ができない

でもやっぱちゃんと軸が作れてからでないと難しいんじゃないかな
攻撃線に対して足で外すのではなく
まず上体を逸らす
だから
軸作れてない人は不安定な動きになりそう
0214名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/17(日) 10:08:29.27ID:j0YZDClx0
>>210
正拳突きの時に振り子になるのはダメだろw
だから、武蔵は突きは最後までダメだったんだろうなぁ。

正道の八の字での正拳突きってのが中途半端で、軸の矯正が出来なかったんだろうな
0216名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/17(日) 10:18:02.74ID:6HgNJ+IQ0
昨日試合の話が出たとき、剛法の理論が伝わってないからそういう話になると言ってたが、そうじゃなくて
自信が欲しいから試合の話になるんじゃないのか

その後出てきた話って「試合で実績を出した流派や個人にうちも似てるから有効なんだよ」ばっかりじゃん

相手はこう動くからこう対処するのが少林寺の理論で、機関誌にかいてある云々じゃなくて実際に上級者は
皆できてるし、人によらずそのように教えてるからこれが少林寺の戦法って言えんのかいな
0217名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/17(日) 10:40:32.91ID:6HgNJ+IQ0
試合がなくても普段から忖度なし乱捕をして、他流と会話できる程度の経験と技術を積んでれば、
自流の言葉だけで解説もでき、説得力も伴うだろうに

解説も有効性実証も自己で完結できない武道だから、猪木アリ戦でやってなかったことはできない
んだよとか、ヤフー知恵袋でこう書いてあったとかアホなこと言う奴が育つ
0218名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/17(日) 10:53:40.28ID:j0YZDClx0
宍戸ひろきがいた道院とかは、普通に極真ルールで極真のチャンピオンとやりあえるようなのがいたからな〜

当然、体重無視なら宍戸ひろきより強い


田舎の少林寺や周りの道場は、ネット時代になるまで、弱い人が少林寺に多いなんて思ってなかったw
0219名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/17(日) 10:58:46.48ID:j0YZDClx0
>>215
佐竹のはパンドラの後遺症

佐竹こそ、宗道臣のいう試合の弊害の生き証明だよ。

今は、jfko役員になったりして、相応しい扱い受けてるけど。
本人は、プロ選手を育てるような指導を拒否してて、フィットネスや教育重視になってる。

ま、試合やるとして寸止め空手とか顔なし空手くらいの楽しい範疇に入るツラさにしないとダメということだよね
0220名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/17(日) 11:04:05.60ID:j0YZDClx0
>>213
下受けは開身もしくは引き身
打ち受けは、開身

を伴う受けとか習わなかった?

体重を片足に移す=これ自体が振り身
(顔へのストレートパンチが外れる)
から、開き身で半身分の攻撃が全て外れる

引き身で、腹から下の急所が全て外れる

初めて習った時に凄いテクニックだと思ったよ。

空手とかキックやってたけど
0221名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/17(日) 11:09:37.34ID:7DxJdSEp0
>>219
>ま、試合やるとして寸止め空手とか顔なし空手くらいの楽しい範疇に入るツラさにしないとダメということだよね
初めて同意する意見w

後遺症残したり、認知機能低下を促進させたり、理解力が乏しくなるくらい脳機能が低下したり
若くハツラツと明日のこと、後先考えずに動ける時期なんて
長い人生からみたら本当に短い期間
それをどう思うかは人それぞれだから否定はしないけど
50代で膝がボロボロになって70代のお年寄りもADLに支障をきたしてる元フルコンの人がいたけど
色々考えさせられるよ
0222名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/17(日) 11:17:00.85ID:j0YZDClx0
少林寺のいじめで、膝を壊すひと

も定番なんだから、そういう他流disりはやめなよ

フルコンくらいなら深刻な怪我はしない
事故かイジメがなければね

小学生のアナルファックするような指導者に合わない限りは大丈夫だよ
0223名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/17(日) 11:18:01.77ID:j0YZDClx0
それに、寸止めやフルコンは五十代はまだ現役選手だよ。

元選手とかいってるのは、少しかじった程度でしょ
0224名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/17(日) 11:20:47.62ID:j0YZDClx0
K−1は少林寺系の大会だから、薬物はやるわ、顔面ありで無差別だわで無茶苦茶だったけど、普通の空手なら大丈夫だよ。

板間で腕刀を頸椎に叩き込みながら投げ飛ばす
みたいなんで頻繁に死者を出したような乱取りは辞めとけって話
0225名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/17(日) 11:27:42.72ID:7DxJdSEp0
>>222
だから理解力つけないよ・・・本当に・・・・
元フルコンといったけど
それくらいガチンコで身体酷使してやってた人だが
その代償として70代のお年寄り並のADLになってしまってる人がいたって話
私が何を言いたいのか真意を多分分かってないでしょ?w
他流disりとか子供みたいな理解しかしてないものw
0226名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/17(日) 11:28:23.42ID:j0YZDClx0
特殊なものは無いというけど、振り子(振り身)開身、引身、流水、屈伸

を連携させるボディワークってかなり難しいし
これと連携させた突き蹴りってそれだけで神技だと思うけどな。

流水受けして直蹴りすると、形は回し蹴りに似た動きになる
何故なら流水受けで骨盤が斜めになってるところで真っ直ぐ蹴ると曲線になる


これを更に進めると、マッハ蹴りに応用できる

少林寺の基本と空手の基本を両方やる白蓮はマッハ蹴り上手い人多いでしょ?
0227名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/17(日) 11:29:50.43ID:j0YZDClx0
>>225
異見に対しては相手の読解力がない

という結論付けするから、少林寺は宝の持ち腐れみたいな拳士が多いんだとはおもうよ
0228名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/17(日) 11:31:52.05ID:j0YZDClx0
宗道臣の才能は、現代でいうなら、極真の塚本やライジンの那須川天心並だったと思うよ
違うのは組技も同じことレベルで使えたこと

殺し合い上等の時代だからこその天才だよな
0229名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/17(日) 11:33:28.74ID:7DxJdSEp0
認知症の人と話てるみたい・・・
長谷川式スケール受けてみたら?

さてリハやレクも兼ねて連投50は頑張ってね
いいリハビリになるよ
0230名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/17(日) 11:34:04.97ID:j0YZDClx0
>>225
五十代はまだ現役選手やる年齢

流派の代表とかは別として
0231名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/17(日) 11:35:48.95ID:j0YZDClx0
>>229
異見する相手をすぐにキチガイ扱いするのは自分がされてるからかね?

ただ、少林寺の技は使いこなせてないみたいだけど、本当はbjjおじさんなんじゃないん?
0233名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/17(日) 12:13:42.95ID:qvmqxlyB0
乱捕をして、この他流スレで会話できる程度の経験と技術を積んでれば、自流の言葉だけでも解説でき、説得力も伴うだろうに フルコンとか自分から持ち出し
た癖に解説も有効性実証も自分の経験からは話せないような217が育つ。してないから、他流スレで粘着を繰り返しては伝説の口だけ運痴と呼ばれることになる。
0234名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/17(日) 12:17:02.73ID:HueMGwa70
>>228
開祖の逆技は実戦でも強かった。
単純な背負いとか大腰とか大外刈りとかそういう投げでなく、ああいう逆技を喧嘩で使えるのはそりゃ達人だわな
0235名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/17(日) 12:21:00.11ID:7DxJdSEp0
>>232
なんか良いですね
合気道ってどうなの?というのは正直あるけど
使えなければ警察は採用しない
そして技そのものを使うというのではなく身のこなしという幹の部分を修練してるんだと
個人的には認識してます

空手でもこういう稽古してる人がいた
https://youtu.be/qykB9Oq7S3E
0236名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/17(日) 12:23:14.62ID:7DxJdSEp0
>>234
強かったのは間違いないと思う
そうでなければ当時の荒くれ者が多かった時代
すぐに潰される
というか荒くれ者も敵陣地に単身でよく乗り込むよなぁ、マフィアの巣窟かもしれないリスクもあるのに
0237名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/17(日) 12:25:08.25ID:+j3Ld8ca0
>>227
君がそんなこと言うのかw

君は全てがそうじゃんw
0238名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/17(日) 12:31:44.29ID:TGLvd6hR0
昔はこうだっただの、スポーツはだの、
喚く人にたいした人はいないでしょ
0239名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/17(日) 12:33:19.05ID:6HgNJ+IQ0
>>236

上で身内の道院長は弱いのがゴロゴロいると言ってる奴がいるのに、
少林寺にきた他流は例外なく強かったはずって前提はおかしいだろ

特段強くなかったり、強くても得意の話術で言いくるめられる相手は弟子にして、
そうでない相手は髪が長いから戦えないだの、目の前で200人倒されても
笑顔で見送ったりしてただけでは?


>>233

俺はお前のことを伝説の運痴と言ったんだよ馬鹿かw

>剛法自由乱捕りやってりゃわかると思いますが顔、水月、金的 を同時にガードで固めながら近づくな
>んて、そんなの誰もしてなかったしまず先制できんかったな。

そうかそうか、お前だけでなくお前の周囲も運痴なんだねえ
0240名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/17(日) 12:33:50.03ID:JnHMaXRz0
「反日」という言葉はとても便利です。この言葉を濫用する人は、敵味方で世界を単純化しがちなこと、
立場の異なる相手について考える想像力に欠けること、批判精神がなく事大主義に陥りやすいこと、つまり知的な誠実さをおよそ欠いていることが一目でわかるからです。

「反日」を濫用する人はしばしば、日本について批判をする人にその言葉を投げかけ、「日本人なら日本を好きなのは当然」などと言います。それが愚かなのは、
日本を心配してより良くしたいという苦言が存在することを想像できないということももちろんありますが、さらに根本的問題があると考えます。

それは、日本を「好き」「嫌い」という、ごく単純化した感情でしか、対象を捉えられていないということです。
「日本」という、空間的にも時間的にも複雑で多様な存在は、「好き」「嫌い」などという感情で簡単に把握できるような安直な対象ではありません。

「好き」「嫌い」で「日本」を語れ、それで「親日」「反日」に世界を分けられるという、あまりにも単純化した認識は、「日本」という対象をきわめて安直に扱い、その深みを考えていないことを意味します。
つまり、これほど「日本」を軽く扱ってバカにしたことはないのです。

ことに日本に生まれ育つという運命を負わされた人間にとって、「日本」という存在は圧倒的なもので、それをどう捉え向き合うのかは極めて大きな問題です。
巨大な存在に打ちのめされないよう自己を保つのは大変です。「好き」「嫌い」なんて言って済ませられるようなことじゃないんです。

捉えきれないほど巨大な存在である「日本」(他の国でも同じですが)を、「好き」「嫌い」と言える立場と思っていること自体が、むしろ自分を何様だと思っているのか、神様のつもりなのかと、私は不思議でなりません。
そのような言葉遣い自体が、「日本」を実は軽んじている証なのです。

だから、「反日」を濫用する人が大事に思っているのは実は「日本」ではないのです。他人に「反日」と投げつけることで自分たちがエライと思おうとしている、好きなのは自分だけなのです。
自分が好きなこと自体はむしろ大事ですから、どうか他の手段でそれを実現してほしいと思うばかりです。
0241のろのろー、
垢版 |
2020/05/17(日) 12:41:44.43ID:J+4CvhkD0
>顔、水月、金的 を同時にガードで固めながら近づく

金的は腕ガードでなく太腿で隠すなら可能でしょうね。
インファイターのボクサーみたいにふ!ば。
でもフルコンマンだからこれだとローが効きすぎるので、一瞬でアップライトから
これに切り替えるということでしょうか。
0242名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/17(日) 12:46:14.91ID:6HgNJ+IQ0
>>241
そういう絵がまるで浮かばない自称経験者を養ってらっしゃるようで苦労しますね
猪木アリとかアホかとw
0243のろのろー
垢版 |
2020/05/17(日) 12:55:25.28ID:J+4CvhkD0
>>242
フルコンマンは距離が近いとか揶揄されてますが、そのぶん好機につながる間合いに入る感覚、距離に入る思い切りの良さと
スピード、それから摺り足でどこまでもへばりつきながら攻撃する練習は天下一品ですからね。
0244名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/17(日) 12:58:35.02ID:qvmqxlyB0
>俺はお前のことを伝説の運痴と言ったんだよ馬鹿かw

俺は239のお前こそが伝説の口だけ運痴と言ったんだよ馬鹿かねw  他者他流に粘着しては誰からもまともには相手にはされん

顔、水月、金的 をガードで固めながら近づくそういう自分の絵がまるで浮かばないから永田とヒョードルとかアホかとw
0245名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/17(日) 13:06:00.98ID:6HgNJ+IQ0
>>244
このスレでは猪木アリ戦でやってなかったからできないとか頓珍漢なこと言ってたのはお前だけだよ間抜け

ちなみに神取北斗戦でも顔、水月、金的 をガードで固めながら近づいてないけど、それがどうかしたのかw


金的蹴も裸拳での顔面水月もないショーと比べることに疑問を持たないなんて、やっぱり単なる武オタだったなお前
0246名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/17(日) 13:26:08.53ID:qvmqxlyB0
245は自分から顔、水月、金的 をガードで固めながら近づくと言ったけど、それがどうかしたのかw

このスレでは永田とヒョードル戦でやってたからできたとか頓珍漢なこと言ってたのはお前だけだよ間抜け

金的蹴も裸拳での顔面もないショーと比べることに疑問を持たないなんて、やっぱり単なる武オタだったなお前
0247名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/17(日) 13:34:58.02ID:6HgNJ+IQ0
>>246

俺 「永田とヒョードルも顔、水月、金的 を同時にガードで固めながらやってないけどそれがどうかしたの?」
少林寺の文章ゴキブリ 「永田とヒョードル戦でやってたからできたとか頓珍漢なこと言ってたのはお前だけだよ」

簡単な日本語も読めないんだな
少林寺の効果のない人づくりは、義務教育のおさらいに替えた方がよくないかw


お前の精一杯の実戦知識が猪木アリなのはわかったけど、藤波長州も顔、水月、金的 をガードで固めながら
近づいてないけど、それがどうかしたの?
0248名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/17(日) 13:41:11.04ID:6HgNJ+IQ0
猪木アリ戦で目打ちしてなかったから、目打ちなんてできないんですぅ〜www
0249名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/17(日) 13:48:42.93ID:qE7dLzIX0
祖父や父親から「地盤、看板、カバン」という「最強の既得権益」を受け継いだ自民党の2世,3世議員たちが、
「岩盤規制の突破」とか「既得権益の打破」などとどの口で言う。君たち自身が「生ける既得権益」そのものじゃねえか。

自民党が情実政治、縁故主義に走るのは、多くの国会議員が2世3世議員であり、自分自身が世襲という既得権益にどっぷりとひたり、その恩恵を受けてきたからだ。
この縁故主義こそが能力ある者の進出を妨げ、社会の停滞と閉塞感をもたらしてきた。森友・加計に露呈した安倍の腐敗は日本社会の腐敗そのもの

この腐敗の隠蔽のために、「日の丸」を掲げ「愛国者」を自称し、歴史の改竄にまい進する。
全国各地の経営者の二代目三代目や、自民党の若手活動家などで構成される日本青年会議所(JC)のツイッター・アカウント「宇予くん」の書き散らしたものを見れば、この腐り切った構造が目の当たりになる。

彼らは口を開けば「能力主義」を叫び、「自己責任」を強調する。しかし彼らに能力などはなく、親から引き継いだ事業と財産があるだけである。
また、彼らは責任など取ったことはなく、様々な不運と不幸あるいは政策的失敗ゆえに困窮状態にある者に対する公助を拒否するためにのみ自己責任を主張する。
0250名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/17(日) 13:49:32.13ID:6jLWrlqo0
>>180
その為重要となるのが相手の攻撃方法を限定させる術となる
それが構えによる相手のコントロールと言う理論なんだ
何故、法形でいちいち構えが決まっているかの答えがここにある

試合とか護身とかすると分かるけど、それは使えない理論。
むしろ受けを鍛えるために構えると考えた方が合理的。
0251名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/17(日) 13:51:49.17ID:6jLWrlqo0
構えによるコントロールなら、上にあるボクシングの方が正解。
0252名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/17(日) 14:11:08.90ID:6jLWrlqo0
>>249
中国の政治は、ほぼ既得権持った共産貴族のもの。
今の習近平は
ほぼヒトラー。
【尖閣諸島での中国公船の主権侵害、段階が変わったとの認識での対応が大事】
5月8日から10日まで、領海侵入した中国海警局の公船2隻のうち、1隻は5000トンクラスのヘリ搭載可能な巡視船。海保にも2隻しかない「しきしま」「あきつしま…
0253名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/17(日) 14:12:47.46ID:6jLWrlqo0
うかうかしてると、日本は、ヒトラーのナチスに組み込まれたチェコとかポーランドみたいに。
0254名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/17(日) 15:38:51.42ID:6jLWrlqo0
戦術祖先とか、構えの誘いとか、
攻撃技に禁止が少ない双方向攻撃の自由乱取りや試合で証明されてこそ本物では?
ごく狭い条件下でのあるいは内輪だけのものだと、
そう言うスポーツと割り切るならアリだけど、護身としては、どうかな?
ローキック崩しにしても、キックボクサー相手のコンビネーションやフェイントありで使ってる訳で無く、あくまでもローキックが来ると分かってる前提だし。
それも、少林寺のトップクラスが若手、あるいはローキックをほぼ使わない伝統空手の名人相手だし。
0255名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/17(日) 15:42:47.46ID:rowSVr3aO
>>221
寸止め空手てそのまま寸止めじゃポイント獲ってもらえないから、結局、鼻血だらけになってるのが大概の印象だけど
0256名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/17(日) 15:47:18.76ID:6jLWrlqo0
既成の法形に甘んじない井上先生の研究は素晴らしいけど、普段練習でほとんどの道場がやってない事にたいして「だから少林寺は素晴らしい」とは論理的におかしい。

それと、構えの誘い、例えば待気構え、顔面のある伝統派、キック、防具、日拳、総合等の試合に出て、
相手がうまうまと誘われて逆突きだすか?
まず出さないだろう。
ジャブなり、ローなり、前蹴りなり、フェイントなりで様子をうかがい、「本当に隙がある所」に攻撃するんでは無いかな?
そう言う建て前の練習で上に口答えも大人気ないけど、まるまる信じては護身失敗。
0257名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/17(日) 15:49:09.36ID:6jLWrlqo0
まあ、試合に出て最後に負けてもいいから、途中経過として、相手の攻撃を構えで誘って受け返す証明出来たらなっとくするけど、まあ、無いだろう。
0258名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/17(日) 15:53:40.80ID:6jLWrlqo0
閉ざされた世界の内輪の論理では、相手の反応が不明な現実の護身では役にはたたない。
むしろ、サンドバッグ突きまくるとか、ひたすらジャブ繰り返すとか、毎練習て数分でいいから自由乱取りするとかの方が役にたつと思う。
筋トレもいいね。
相手よりパワー有る時点で有利。
何年かコツコツやれば、のび太君でもヤンキー相手とかよりはパワフルになれる。
0259名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/17(日) 17:10:05.75ID:j0YZDClx0
宇宙最強の殺し屋で、西部開拓時代伝説のガンマンかつ、暗黒文明を20以上滅してる戦闘マシーンのび太が弱いという前提に違和感
0260名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/17(日) 18:12:49.26ID:6HgNJ+IQ0
少林寺の文章ゴキブリは自分の馬鹿さ加減に絶望して気絶でもしてんのか?w



247 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2020/05/17(日) 13:34:58.02 ID:6HgNJ+IQ0 [7/8]
>>246

俺 「永田とヒョードルも顔、水月、金的 を同時にガードで固めながらやってないけどそれがどうかしたの?」
少林寺の文章ゴキブリ 「永田とヒョードル戦でやってたからできたとか頓珍漢なこと言ってたのはお前だけだよ」

簡単な日本語も読めないんだな
少林寺の効果のない人づくりは、義務教育のおさらいに替えた方がよくないかw


お前の精一杯の実戦知識が猪木アリなのはわかったけど、藤波長州も顔、水月、金的 をガードで固めながら
近づいてないけど、それがどうかしたの?

248 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2020/05/17(日) 13:41:11.04 ID:6HgNJ+IQ0 [8/8]
猪木アリ戦で目打ちしてなかったから、目打ちなんてできないんですぅ〜www
0261のろのろー
垢版 |
2020/05/17(日) 18:31:49.78ID:J+4CvhkD0
>>256
構えた佇まいでヤッてる人かヤッてない人かは見た瞬間にわかります。

自分の場合は、そんな人が顔をノーガードなら、カウンターに気をつけて
反撃されても避けられる程度の長さの突きを出してどんな反応をするか様子をみます。

だけどお互いにそんな人が暴力をふるいますかね?
でも、するかもしれない。
そこで初動を誤ってミスを犯すってあるかもしれませんね。
護身とは、つくづく集中力かなと。
0262名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/17(日) 18:45:55.56ID:TGLvd6hR0
>>261
護身だからこそどちらでも対応できるようになりたいと思うんじゃ?
0263名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/17(日) 18:46:35.31ID:jgFycALc0
顔面ありの格闘技と振り子突きの関係性とは?  (国際FSA拳真館)
https://youtu.be/XkX0LQp6wso
0264名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/17(日) 19:10:07.53ID:rowSVr3aO
ボクシング意識したような小手先の技術より、相撲や極真のように突き込みや重さを意識した修練して、自由攻防では積極的に攻めしましょう
つまりはサンドバッグ、巻き藁打ち
強烈な一撃は、小手先の技術を圧倒します
下手が後先意識しても、後の後の後になるだけで無意味

初心は下手なんだから、上級者には胸借りて攻めていきましょう
もちろん、試合じゃないからセーブする部分はありますし、社会人としての礼儀はわすれずに

後先は同格の相手や、心に余裕が出来たら、申し合わせ等通して試せばいいのです
0265名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/17(日) 19:11:56.82ID:/Lbjz9/w0
かまってクレクレ文章ゴキブリの247が誰からも見放され自分のゴキブリ文章出す馬鹿さ加減に絶望して気絶してるらしいですね?w
0266名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/17(日) 19:14:00.73ID:3v7hbWnR0
ネトウヨ7不思議

無知蒙昧なのに上から目線
下級国民なのに上級国民目線
下っ端庶民なのに支配者目線
貧乏なのに富裕層目線
被使用者の方なのに経営者目線
日本人なのに国益は米国目線
ど素人なのに軍事を語るときは参謀目線


なんか一貫して自己の属してない方から目線というか、謎の上から目線よね。
0267名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/17(日) 19:19:54.78ID:6HgNJ+IQ0
>>265

作文も苦手だから毎日俺の文章をクレクレして下手糞オウム返ししてるお前が
たまーに武道のことコメントすると10割恥かくよなw

永田とヒョードルが何だって?w



猪木アリ戦で縦拳使ってなかったから、縦拳なんてできないんですぅ〜www
0268名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/17(日) 19:26:31.62ID:/Lbjz9/w0
俺は267のクレクレ文章をそのまんま返してるだけだが?w

たまーに267が武道のことコメントすると10割恥かくよなw  いつもは粘着荒し以外何コメントしてんだか?w
0269名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/17(日) 19:29:13.38ID:6HgNJ+IQ0
>>268

>俺は267のクレクレ文章をそのまんま返してるだけだが?w

↓どこが?

俺 「永田とヒョードルも顔、水月、金的 を同時にガードで固めながらやってないけどそれがどうかしたの?」
少林寺の文章ゴキブリ 「永田とヒョードル戦でやってたからできたとか頓珍漢なこと言ってたのはお前だけだよ」
0270名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/17(日) 19:39:28.79ID:/Lbjz9/w0
あいかわらず269がクレクレ乞食のアホを自分で証明してんねw どこが? 267で俺の文章と自分で言ってるがねw
0271名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/17(日) 19:40:20.77ID:6HgNJ+IQ0
>>270

>俺は267のクレクレ文章をそのまんま返してるだけだが?w

↓どこが?

俺 「永田とヒョードルも顔、水月、金的 を同時にガードで固めながらやってないけどそれがどうかしたの?」
少林寺の文章ゴキブリ 「永田とヒョードル戦でやってたからできたとか頓珍漢なこと言ってたのはお前だけだよ」
0272名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/17(日) 19:44:43.01ID:/Lbjz9/w0
俺は267のクレクレ乞食の文章をそのまんま返してるだけだが?w

どこが? とか更にクレクレ乞食しとらんでじっと鏡見つめながら自分に聞いとけw
0273名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/17(日) 19:52:03.17ID:o7pw8OTu0
乱捕でこの構え試してみたけど鉄壁過ぎてマジで崩せない
https://ameblo.jp/reeg/image-12322232320-14054928160.html

最初に攻撃したほうが圧倒的に不利なるのでお見合い状態になっちゃうのだけどキックやってる人はどうやって攻略してるんだぜ?
0274名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/17(日) 19:56:49.92ID:6HgNJ+IQ0
>>272

>俺は267のクレクレ文章をそのまんま返してるだけだが?w

↓どこが?

俺 「永田とヒョードルも顔、水月、金的 を同時にガードで固めながらやってないけどそれがどうかしたの?」
少林寺の文章ゴキブリ 「永田とヒョードル戦でやってたからできたとか頓珍漢なこと言ってたのはお前だけだよ」




猪木アリ戦で柔法使ってなかったから、柔法なんてできないんですぅ〜www
0275名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/17(日) 20:00:13.30ID:6jLWrlqo0
>>266
ドイツ紙が衝いた中国の真実
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200504-00010000-jindepth-int


 「習近平氏よ、あなたは国家を監視によって支配している。
監視制度がなければ、あなたは国家主席とはなっていない。
国民の行動すべてを監視しているのに、武漢の海鮮市場での感染症をきちんと監視することを怠った」
 「あなたは自分の統治に批判的なすべての新聞、すべてのウェブサイトを閉鎖してきたが、コロナウイルスの発生源だというコウモリのスープを売る屋台を監視も閉鎖もしなかった」

 「あなたは自国民を監視して、抑圧するだけでなく、感染についての重要な情報を抑圧することで、
全世界を危機にさらしたのだ」

パヨクはすぐドイツに習えという、ドイツに習いましょう。
0276名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/17(日) 20:06:20.85ID:6jLWrlqo0
中国は、特定個人にたいして、裏金や女や弱みで操る。
それが中国のやり方。
例えば、WHOのテドロス。
特定個人はなにかを貰って得だけど、その他の国民は損する。

でそれを伝える人は、中国が、関与出来るSNSではじかれつつある。
言論弾圧。

妙佛さんのユーチューブ、リンク張ろうとしたらきょひされた。
よかったらググッてみて。
0277名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/17(日) 20:09:05.00ID:6jLWrlqo0
相手が弱いと見たら脅す中国、
だから、憲法違反して、国防を充実させないと。

「新型コロナの真相調査を!」叫ぶオーストラリアに中国がちらつかせる“制裁”
https://news.yahoo.co.jp/byline/nishiokashoji/20200430-00176116/
0278名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/17(日) 20:09:24.23ID:6HgNJ+IQ0
>>272

>俺は267のクレクレ文章をそのまんま返してるだけだが?w

あと俺は少林寺とフルコンの話をしてただけて、猪木アリとか頓珍漢な話持ち出してないんですが?w


お前の精一杯の実戦知識が猪木アリなのはわかったけど、馬場とドリーも顔、水月、金的 をガードで固めながら
近づいてないけど、それがどうかしたの?
0279名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/17(日) 20:24:06.77ID:6jLWrlqo0
四十年近く前のこの文書に驚かされるのは、日中国交回復から今日に至るまで、日本はまさにこの工作要綱通りに、メディアや政治家が操られてきたという事実だ。
その結果、昨年にはとうとう「民主連合政府」たる民主党政権が誕生した。
この夏の参院選で民主党が敗北したのも、「民主連合政権」誕生後に政権への反発が強まるという、この要綱の予測通りだ。
中国はここまで心理学的にも練られた予測を基にした工作を、四十年以上にわたって継続してきた。
今でも日本には何千人もの中国の工作員が存在し、時には中国大使館で工作員会議を行いながらメディアをコントロール、その成果が民主党政権の誕生だった。

恐るべき中国の対日陰謀工作
http://apa-appletown.com/essay/1651

これは、中国に限らない。朝鮮半島の国もやっている。
0280名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/17(日) 20:27:33.95ID:6jLWrlqo0
訂正

相手が弱いと見たら脅す中国、
だから、憲法違反して、国防を充実させないと。

相手が弱いと見たら脅す中国、
だから、憲法「改正」して、国防を充実させないと。

失礼しました
0281名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/17(日) 20:42:50.98ID:/Lbjz9/w0
自分を晒し続けて止まない278はじっと鏡見つめながら自分に聞いて見たですかなw クレクレも止まんけどw
0282名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/17(日) 20:53:16.42ID:6HgNJ+IQ0
>>281

鏡?
俺は少林寺とフルコンの話をしてただけて、猪木アリとか頓珍漢な話持ち出してないんですが?w


金的蹴も裸拳での顔面水月もないショーと比べることに疑問を持たないなんて、やっぱり単なる武オタだったなお前
0283名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/17(日) 21:02:06.64ID:/Lbjz9/w0
>俺は少林寺とフルコンの話をしてただけて、猪木アリとか頓珍漢な話持ち出してないんですが?w

少林寺とフルコンの話をしてただけてw 駄目じゃん いつも282の言ってることとは違うがね、知ったかぶりかい

282はフルコンやってたんか あんだけ悪口言ってる少林寺拳法はしとらんだろが どこのフルコンの流派なんかね?w
0284名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/17(日) 21:05:30.08ID:6HgNJ+IQ0
>>283

金的蹴も裸拳での顔面水月もないショーと比べることに疑問を持たない単なる武オタが何だって?w


猪木アリ戦で目打ちしてなかったから、目打ちなんてできないんですぅ〜www
0285名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/17(日) 21:34:33.10ID:/Lbjz9/w0
ほら、早く答えろw 少林寺とフルコンの話をしてただけなんだろw

284はフルコンやってたんか あんだけ悪口言ってる少林寺拳法はしとらんだろが どこのフルコンの流派なんかね?w
0286のろのろー
垢版 |
2020/05/17(日) 21:42:06.58ID:J+4CvhkD0
>>273
腰から下へのタックルはしない前提ですか?
であれば、上下左右に散らして虚を呼び込む方向すかね。

少林寺は主守なので、どうしても功者は前に出て守者に練習させようとしがちです。
メインウエポンも直突き直蹴りなので余計に。
前に出るのはたたみこめるチャンスにとっておいて、間合いの外を微妙に入退室を
くりかえして駆け引きを楽しんでみては?w

まぁ良くも悪くもゲーム的ですけど。
0287名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/17(日) 21:42:08.66ID:6HgNJ+IQ0
>>241
そういう絵がまるで浮かばない自称経験者を養ってらっしゃるようで苦労しますね
猪木アリとかアホかとw
0289名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/17(日) 21:54:22.23ID:6HgNJ+IQ0
>>288
身内のクワガタタックルで稽古して、MMA恐れるに足らずとさえ言えればいいから
0290名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/17(日) 22:37:44.97ID:ODzTve7o0
>>250
使えるか否かは稽古次第だよ
まぁ、最初から無理と決めつけてたら出来るもんじゃ無いけど

そもそも構えで威圧、誘導するのは少林寺に限らずある概念のはずだよ
防御のため固めるのが構えとしたら結局はお互い一か八かのぶつかり合い、五分五分の勝負になっちゃう
それはそれで別にいいんだけどフィジカルや才能勝負になっちゃうってことだ
少しでも偶然性を排除するってので相手をコントロールする意識の構えって需要なんだ

そして分ってきたらどんどん高度な攻防になっていく
上段誘ってるならあえて上段にフェイント振ってみるか〜、とか
あえて防御してるとこに振って崩せるか?とかね
ここら辺の研究がなかなか面白いよ
乱取りとかであまり待機構えとか乱構えとかやらないでしょ?あえてやってみるとイイ
どう言う反応を相手がするか?結構興味深いよ
0291名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/17(日) 23:03:22.45ID:/Lbjz9/w0
287はやってもないならフルコンの流派にも迷惑なんですが。ほら、どこか、どっちか早く答えろw

少林寺とフルコンで自分が剛柔乱捕り体験したように語ってらっしゃるようで苦労しますね

あと287は少林寺とフルコンの話をしてただけとか、永田とヒョードルとか頓珍漢な話持ち出したりアホかとw ?w
0292名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/17(日) 23:03:53.52ID:P9h2VIa90
出自が近い古流柔術、合気道と違って、少林寺は絵本、介護、エアロビクス等々、脱武道を推進しているように見える。
一般会員からしたら競技志向の人はこれまで通り転向するのは当たり前、武道家志向、武道愛好家志向の人も転向を考えると思う。
0293名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/17(日) 23:07:06.87ID:YeamK8ub0
この法案の問題点を極限まで短くして説明すると「時の内閣の気分次第で検察官の役職も定年も『延長』出来てしまうということ」です。

定年年齢の引上げとはまた別次元の話。

問題なのは「延長」。これを内閣の判断で勝手にできてしまうこと。

早くも混同してる主張を見かけたので注意。

「政権に気に入られれば、延長してもらえるかも」って思ったら、政権に対して確実に及び腰になるでしょ。だから問題なのこれは。

「単に定年年齢を引き上げるだけだから問題ない」って言ってる人は問題点が分かってない。

何度も言うけど問題は「延長」。
これを内閣の判断で勝手にできてしまう。

例えば定年年齢が一律65歳になれば、全員65歳で原則定年退職になるわけです。

しかし、「延長」というのは、その定年を個別の人について例外的に延ばすことです。これを内閣が独断でできちゃうんですよ。最大で3年間も。

だから「定年年齢引き上げ」と「延長」は別次元の話。
0294名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/17(日) 23:16:46.21ID:R3aKsvP50
中共ウイルスは
中共寄りの人に
感染しやすいらしい。
0295名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/17(日) 23:49:35.20ID:Y7HmxZNc0
祖父や父親から「地盤、看板、カバン」という「最強の既得権益」を受け継いだ自民党の2世,3世議員たちが、
「岩盤規制の突破」とか「既得権益の打破」などとどの口で言う。君たち自身が「生ける既得権益」そのものじゃねえか。

自民党が情実政治、縁故主義に走るのは、多くの国会議員が2世3世議員であり、自分自身が世襲という既得権益にどっぷりとひたり、その恩恵を受けてきたからだ。
この縁故主義こそが能力ある者の進出を妨げ、社会の停滞と閉塞感をもたらしてきた。森友・加計に露呈した安倍の腐敗は日本社会の腐敗そのもの

この腐敗の隠蔽のために、「日の丸」を掲げ「愛国者」を自称し、歴史の改竄にまい進する。
全国各地の経営者の二代目三代目や、自民党の若手活動家などで構成される日本青年会議所(JC)のツイッター・アカウント「宇予くん」の書き散らしたものを見れば、この腐り切った構造が目の当たりになる。

彼らは口を開けば「能力主義」を叫び、「自己責任」を強調する。しかし彼らに能力などはなく、親から引き継いだ事業と財産があるだけである。
また、彼らは責任など取ったことはなく、様々な不運と不幸あるいは政策的失敗ゆえに困窮状態にある者に対する公助を拒否するためにのみ自己責任を主張する。
0296名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/18(月) 00:17:50.40ID:UcmsNeg70
>>292
競技やりたい人は転向どころか、今どき始めから少林寺やらないでしょ

武道志向の人は残る。というのは本部が相変わらず上手いから。このレベルが落ちた時はもちろん危機だけど
0297名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/18(月) 01:30:44.20ID:J/WoirU30
>>296
本部は上手いって、実際に拳士が多くいる道院には上手い人がいないって言ってるようなものだから

「武道志向」ってのは、武道っぽさを求めてるだけだから競技をしたくないだけでしょ
本当の意味で武道を追い求めることは、そもそもの少林寺の理念で否定してるし
0298名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/18(月) 02:03:19.66ID:wM50lMT00
そうかなあ。理念で否定はしてないな。武道の側面がないなら日本武道団体に加盟はせんでしょ。
0299名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/18(月) 02:23:35.43ID:J/WoirU30
>>298
武道の側面があるのと、本当の意味で武道を追い求めるのは全然違うんだよね

断定する前に違いをきちんと考えて、理念を確認しなよ
0300名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/18(月) 02:49:02.48ID:aceDcP0m0
だから少林寺って独特な立ち位置なんだよ。
だから少林寺って誤解されやすいんだけど。
つまり武道を手段にしてるが、目的にはしていない。ここポイントな
0301名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/18(月) 03:55:02.57ID:wM50lMT00
本当の意味で武道を追い求める ? 抽象的過ぎてわからん。 相撲、弓道、合気道、柔道、剣道などの現代武道の理念は、何かな ? 
0302名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/18(月) 06:35:34.06ID:aU3QEmG00
武道志向っていうのは黒田鉄山氏のように、競技ではなく型稽古から武を探求するタイプ
0303名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/18(月) 07:18:42.93ID:NEz+nvko0
>>302
それは俺解釈じゃん

武道の概念は、柔道が剣術も巻き込んで作ったもので、どちらかというと競技志向を取り込んだのが武道
0304名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/18(月) 07:19:22.34ID:o04w2UJo0
>>301
わからないまま理念で否定してないと断定してたわけだ
「現代武道の理念」を聞いてどうなるんだ?
0305名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/18(月) 07:20:02.62ID:NEz+nvko0
>>300
武道や少林寺(国内にたくさんある)のフリをして信者を集めた新興宗教
0306名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/18(月) 07:23:16.47ID:NEz+nvko0
武道のつらさは嫌だけど武道家ぶりたい
仏門のつらさは嫌だけど僧侶ぶりたい

それでいて警察に門弟を沢山送り込む


少林寺を現代の白蓮邪教にしたいんだよな
キャハリンジはさ
0307名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/18(月) 07:24:50.90ID:NEz+nvko0
キャハリンジは、警察内の空手柔道の講師に嫌がらせして退職に追い込んだりしてるけど、明や清を滅ぼしたように日本を滅ぼすつもり?


白蓮邪教の末裔が中共だけどさ
0308名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/18(月) 07:41:36.53ID:xIYNAFGG0
祖父や父親から「地盤、看板、カバン」という「最強の既得権益」を受け継いだ自民党の2世,3世議員たちが、
「岩盤規制の突破」とか「既得権益の打破」などとどの口で言う。君たち自身が「生ける既得権益」そのものじゃねえか。

自民党が情実政治、縁故主義に走るのは、多くの国会議員が2世3世議員であり、自分自身が世襲という既得権益にどっぷりとひたり、その恩恵を受けてきたからだ。
この縁故主義こそが能力ある者の進出を妨げ、社会の停滞と閉塞感をもたらしてきた。森友・加計に露呈した安倍の腐敗は日本社会の腐敗そのもの

この腐敗の隠蔽のために、「日の丸」を掲げ「愛国者」を自称し、歴史の改竄にまい進する。
全国各地の経営者の二代目三代目や、自民党の若手活動家などで構成される日本青年会議所(JC)のツイッター・アカウント「宇予くん」の書き散らしたものを見れば、この腐り切った構造が目の当たりになる。

彼らは口を開けば「能力主義」を叫び、「自己責任」を強調する。しかし彼らに能力などはなく、親から引き継いだ事業と財産があるだけである。
また、彼らは責任など取ったことはなく、様々な不運と不幸あるいは政策的失敗ゆえに困窮状態にある者に対する公助を拒否するためにのみ自己責任を主張する。
0309名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/18(月) 07:53:37.65ID:EMPKOZfT0
>>291

作文も苦手だから毎日俺の文章をクレクレして下手糞オウム返ししてるお前が
たまーに武道のことコメントすると10割恥かくよなw

永田とヒョードルが何だって?w



猪木アリ戦で縦拳使ってなかったから、縦拳なんてできないんですぅ〜www
0311名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/18(月) 08:03:42.67ID:fplfwJN30
>>299
中途半端なのがいけないんだと思う
中国の少林寺の僧侶みたいに日々の修行の一つとして武術も修行という風にすればいいだけかと
その時その時で武道と宗門の行を行ったり来たりのどっちつかずだからじゃないかな

単なる武道や格闘技ではなく宗門の行と言ってるんだから
そっちに舵を切るのも良いと思う
宗教法人なんだし、もう宗教でいいんじゃね?
余談だけど格闘技という言葉はあまり好きではない、この言葉猪木か梶原一騎が作った言葉なんだよね
0312名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/18(月) 08:26:36.77ID:sDorX2xc0
行ったり来たりはしてません。昔から武道を手段にした宗教だと堂々と言ってます。本部も毎日鎮魂する事を推奨しています。
私達は開祖に恥じない生き方が出来てるだろうかと事あるごとに自問自答しなければならない。
0313名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/18(月) 08:39:00.79ID:hs3WDlKUO
ただの武道ではないと言っても、根本は武道であるのだから肉体的な鍛練は当たり前で、相手を打ちのめせる技を持っていることが前提
0314名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/18(月) 08:39:27.26ID:sDorX2xc0
まず宗教のイメージ自体が開祖と世間ではかなりへだたりがある。世間では宗教とは祈ったり儀式をしたり死んだ人を弔ったりのイメージ。戒名つけたりね。
開祖曰く、それらは本来の宗教ではない。
少林寺は生きた人間に対する生きた教え。言わば人生相談所みたいなものだ。そして己こそ己の寄るべ、自己確立の事だね。
だから確かに『強くなる』という武道の思想にも似てるのは確かだけれど、武道そのものでもない。この独特な立ち位置を早く分かれよ
0315名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/18(月) 08:45:30.90ID:sDorX2xc0
だから和気あいあいとした雰囲気にしても、黒帯までの期間が短いのにしても、昔から悪口言いたい人はいた。
でも開祖も拳士もそんなの気にしていなかった。
何故なら武道や宗教に対して持ってるイメージ自体が、世間と少林寺では違ったから
0316名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/18(月) 08:45:30.97ID:sDorX2xc0
だから和気あいあいとした雰囲気にしても、黒帯までの期間が短いのにしても、昔から悪口言いたい人はいた。
でも開祖も拳士もそんなの気にしていなかった。
何故なら武道や宗教に対して持ってるイメージ自体が、世間と少林寺では違ったから
0317名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/18(月) 08:59:37.04ID:sDorX2xc0
少林寺が独特なところのきわめつけは愛国心だ。右翼みたいな事だね。かといって天誅とか殺すことで国を変えるというのではなく、あくまで宗教の平和的手段によって変える。
そして政治や選挙に進出していく方法ではなく、
民衆の心の在り方を変えていく、草の根レベルで。
これは開祖自身も確かにまどろっこしいがと言われていたが、遅くとも着実にという意味である。

この少林寺という、既存の武道でも宗教でも右翼でもない、しかしその要素は確実に含んでいるという、独特な立ち位置をご理解頂きたい。
あえて単純化して言うなら武道+宗教=愛国心、に近いだろうか。
0318名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/18(月) 09:10:06.95ID:sDorX2xc0
この独特な立ち位置を分からない人からすれば武道もどきだの宗教もどきだのと批判したい人がいる

私達はそれにいちいち目くじらを立てる必要もない。何故なら武道や宗教の定義自体が世間一般と少林寺ではかなり違うのだから。

でも直弟子の先生方にそんな悪口は禁句でしたね。ヤクザでもそんな悪口言った瞬間ぶん殴られてたもの。いやあ痛快でした。先に手が出てました。あのー‥守主攻従じゃないのですかと(笑)
0320名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/18(月) 09:17:46.88ID:sDorX2xc0
少林寺の魅力はいざとなると右翼だろうが暴力団だろうが喧嘩空手だろうが断固として戦ったところ。それらに負けなかったからこそ今がある。

いざという時はそいつらより悪くてもいい、でも普段からそんなコワモテじゃいけないぞとは開祖の言葉。なるほど単純だが深い
0321名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/18(月) 09:22:22.72ID:fplfwJN30
>>312
いや貴方の理念を聞いてるのではなく現状の話
街道場がそういう風になるように徹底してる?
そこらにある単なる一武道教室にしかみえないけど
学校の部活でも宗門の行を説いてるの?
話の趣旨によって、武道側の意見になったり、宗教側の意見になったり
その時々で都合良く立ち回ってる?と見えるってこと
これもそう見える人もいるという一つの意見ね
0322名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/18(月) 10:24:31.60ID:JY5wWACV0
10年前は競技志向の人が辞めてった
これからは型探究志向の人が辞めていくだろう
0323名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/18(月) 10:47:49.52ID:iwA/ahY40
競技系も型探究系も、目的と手段を履き違えた人

これが本部方針
0324名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/18(月) 11:20:59.15ID:FrAKqNAX0
>>321
現状の道院やクラブ活動が教えに徹底しているかと言えば全然出来てない所は多いですね。単なる拳法屋です。
マイウーシーになるな、選手を作るなという開祖の言葉に反しています。それなら別に空手でも柔道でもいいですね。

まあ何の世界でも本物は一握りだからそういう所を引き合いに出す必要も無いんじゃないですか。論外なわけですから。三年かけても良師を探せとも言いますし
0325名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/18(月) 11:25:46.61ID:Qt5j4L/r0
>>317 >>320 
成程。開祖は自分解釈を推し進めた人だったと
で、その教えの程の結果は? 今になって考えて見ればどうよ?
0326名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/18(月) 11:58:23.44ID:Fs8BTfqd0
>>325
空手経験あるといって入会したら、やたらガチ乱取りやらされて返り討ちにしたら、職場に嫌がらせされたんだが、少林寺がいう空手に勝ったってそういうこと?

怖すぎる
別の意味で
0327名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/18(月) 12:29:34.77ID:bCib1qE40
ぶっちゃけ試合も乱取りもこういうので強い弱いもある意味ファンタジーの世界での話ってこと
格闘ゲームで強い弱いと言ってるのと大して違いはない
もっと柔軟な思考をもって考えたら当たり前のこと
世の中陰湿な奴なんて腐るほどいる
ずる賢い奴がのし上がる世の中だったりもする
そんなの大人なら言われなくたって分かってることじゃん
逆にいうと、いつまでも子供の心をもったピュアな精神ともいえるけど
すげぇ大事な要素なんだけどね

>>326
このスレの人らの次元で返答します
ぶん殴って半殺しにしたら?
0328名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/18(月) 12:33:27.03ID:BVvf/gHM0
>>327
それは、そのファンタジーの世界で強い人間だけが言っていい発言
ファンタジーの世界にいながら弱いのを正当化するために引き合いに出す人多いけど
0329名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/18(月) 12:34:48.14ID:hs3WDlKUO
>>324
ノルウェイの森
「ブスの女の子が、『今日は化粧のノリが悪いから外に出たくないなあ』なんて言ってみなさいよ。笑われちゃうわよ」

強くもなってないのに、マイウーシーだの選手になるなだの語ったら、寝言は寝て言えと笑われちゃうよ
武道やってるのに口舌の徒にはなりたくないから、まず強くなることから始める
0330名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/18(月) 12:39:26.23ID:BHcUoHqe0
>>326
近所に悪評流したりもするな、田舎では。
0331名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/18(月) 12:57:15.84ID:FrAKqNAX0
>>330
長年やってるがそんなの聞いたこともない。そもそも田舎なら変な奴はそのうち特定されて少林寺など続けていけない。
というかお前が流して干されたんだろw
創作に粘着、恥だし見苦しいよ
0332名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/18(月) 13:01:10.14ID:FrAKqNAX0
>>329
いや、開祖自身強かったから言う資格あるよ。そもそも誰も笑ってないんですが
0333名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/18(月) 13:04:53.26ID:bCib1qE40
>>328
もう笑うしかないね
今eスポーツというのが世界でもかなり隆盛をほこってるらしく馬鹿にできん
優勝賞金数億数千といくらしい
それで強い弱い上手い下手
それはそれでとても凄いことだけど
おたくが言ってる強いって現実世界でラオウのような存在のことをいってるんでしょ?
あるスポーツで強ければ現実の世界でも強者なんでしょ?
ここまでいっても分からないならもういうことはない
おたくの言い分で正しいでいいわ、面倒くさいから
0335名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/18(月) 13:08:55.79ID:bCib1qE40
>>326
でもマジでそう思うよ
そのために稽古してるんだから

そんな少林寺野郎、ぶん殴って半殺してやればいい
現実を分からせてやったら?
ルールなんてないんだから二度と歯向かってこないように徹底的にして病院送りにしてやればいい
0336名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/18(月) 13:15:18.75ID:Fs8BTfqd0
>>330
それもやられた
0337名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/18(月) 13:18:26.84ID:bCib1qE40
>>330
田舎って村社会だから
噂がすぐ広まるんだよな
みんな暇だから、どこそこの誰々がってすぐ広まる
0338名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/18(月) 13:20:40.15ID:Fs8BTfqd0
>>335

いや、単に少林寺拳法楽しもうと思って入ったら、
乱取りやりましょうっていうからやったら、ガチ。


この時点でヤバいけど、ガチ乱取りはスポーツとしてそういうものだと理解して付き合う


そしたら、相手が泣きながら謝って大会
で?????

その後、エリア内の猛者が毎回来るようになる
僕としては楽しんでたけど、やたら危険な投げで倒されたから、足関節しながら寝技引き込んでマウントパンチの寸止めみたいなんをしてたら

猛者も震えながら謝って、そのご、職場と近所で嫌がらせされた


10年前だけど。

でも、少林寺とは仲良くしたくて通ってたのに、終始、僕を敵視してたんだなぁと今になって改めて思う
0339名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/18(月) 13:24:33.26ID:Fs8BTfqd0
ちなみに、僕は猛者のことが好き
猛者も、運用法の大会を復活させるのを決意したと言ってて、その後復活させたよと教えてくれた

まあ、嫌がらせも組織というよりは、快く思わない一部会員の仕業と思ったけど、そのまま退会。

そんで、引越し先で、昔の会員証見つけたんで、復帰したいと連絡したら大丈夫ですよと本部がいうんで、
引越し先の道院に問い合わせたら失礼な内容のメールで追い払われた
0340名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/18(月) 13:26:03.60ID:Fs8BTfqd0
少林寺的には、公式もしくは非公式な形で、やっつけた空手家リストに載ってるのかなぁ

ここ読んでて思った
0341名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/18(月) 13:44:58.34ID:wM50lMT00
貴方被害妄想強すぎなんじゃない。それに空手家とか自分で言ってるし。
0342名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/18(月) 14:37:38.61ID:3zLddZ+r0
>>334
そう言うと思たわ。梅田来いよ。やろうや
0343名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/18(月) 14:55:06.25ID:Fs8BTfqd0
>>341
また、揚げ足とりかよw

単なる空手経験者だよ
キックとかテコンドーなんかのスポーツでは優勝歴とかあるし、柔道とかの黒帯もあるけど、少林寺的に反応するのが空手だったから、彼ら的には武勇伝になってるんだろうなという話


大体、俺かは知らないけど、空手家撃退したとか自慢話するから言ってるだけのこと。
0344名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/18(月) 15:24:38.65ID:wM50lMT00
強くなりたい自分と仲の良い仲間を一人、二人作れば良いじゃないのか。それが拳法する原点だわ。
0345名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/18(月) 16:15:01.69ID:Fs8BTfqd0
法形の練習が、少林寺やチュウケン的には実戦のつもりという基地外発言した奴は、本当に少林寺なんだろうか?

ただ、思い当たる人間はいる。

怖いというよりも気持ち悪い
0346名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/18(月) 16:26:55.47ID:Fs8BTfqd0
>>320



こういう発言しといて、少林寺の攻撃性と思しき経験書くと、被害妄想扱いするのが分からない??

他人を傷つけたことを自慢するのに、そのことを話すとあり得ないと言い出す

宗道臣は置いといて、現在の少林寺は過ちを認められない白蓮邪教になりかけてるんじゃないか?
0347名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/18(月) 16:39:17.49ID:wM50lMT00
俺は貴方の340を見て被害妄想強すぎなんじゃない、と言ったんだよ。他貴方が話されてんのをあり得ないとか言わんよ

自分が体験したことじゃないからね
0348名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/18(月) 16:44:47.05ID:Fs8BTfqd0
>>347
???

空手家やっつけた話を、こんだけ自慢してるなら、僕のこともそういうリストに入ってるのかな?って疑問じゃん。

10年ぶりに復帰しようとして、縁もゆかりもない地の道院がまとめて断ってくる
本部は良いと言ってるのに

って異常な状況だぜ?
0349名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/18(月) 16:46:59.06ID:Fs8BTfqd0
10年前のあれは、やはり組織的な嫌がらせで、
本部の公式ではなくて非公式組織かもしれないけど、
情報共有してるんではないか?

と僕は思ってるのよ。

僕が悪かったとして、そのことを知り得ないところでそういう感じだからね

武専あたりの茶飲話でブラックリストに載せられてるのかもしれんけど
0350名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/18(月) 16:51:28.46ID:wM50lMT00
そこの地の道院名と断った各人名を晒したらどうですか。強い弱い関係なく良い人が仲間になるんなら断っちゃ駄目じゃん。
0351名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/18(月) 17:22:25.06ID:Fs8BTfqd0
>>350
一つの道院一人の人ではないからこそ、組織的なものを感じてる訳じゃん。

本部がダメと言うならまだしも、本部は良いと言っておいて、実際には道院に入れない訳だからね。

入ってからやめてほしいなら未だしも対面さえもしてないのになら、何かリストがあるとしか思えないじゃん
0352名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/18(月) 17:25:55.79ID:Fs8BTfqd0
まあ、断られたのを機に、あー武道だ道だなんて言っても試合出てないとこんなもんかと悟ったから、
MMA、キック、フルコン空手でやり残したことを爺さんになるまでの残り時間でやることにしたから、
ある意味で感謝してるよ
0353名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/18(月) 17:28:26.23ID:Fs8BTfqd0
もしも、受け入れてくれたら、形で若者に勝ったつもりの気持ち悪い爺さんになってたかもしれない

受け入れてくれなかったことこそ、少林寺的にいうなら、ダーマの計らいかもね。

燃え尽きてから、もう一度来てみるよ
0354名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/18(月) 17:30:10.76ID:gGp/+v9u0
>>256
おっしゃる通り攻める側は誘われて簡単に上段突きはしないだろう。
だが待気で構えてる守者側もローやハイキックなどに穴がある事は当然承知の上。
だからこそ乱取りでそのへんの駆け引きをお互いに学ぶわけです
0355名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/18(月) 17:35:10.15ID:wM50lMT00
本部以外の各道院の組織的なものを感じるうんぬんとは別ですね、
断って来た事実に納得できんのだから、そこの地の道院名と断った各人名を出せばどうですかね。
0356名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/18(月) 17:37:03.34ID:gGp/+v9u0
>>351
まだ未練たらたらなんかい。早よ忘れて他流行けよ他流へ。
ほんまに少林寺にかまってほしいんやったら道場破りでもやらんかい。こんなとこで入門出来ない泣き言ばっかり情けないのう
0357名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/18(月) 17:38:17.21ID:Fs8BTfqd0
>>355
出す必要はないでしょ。

本部と当事者はわかってる

出したら、次に訪れた時は表立って断られるだろうしね。

未来にどうなってるかを知る答え合せのために、これは秘密にしておきます
0358名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/18(月) 17:41:21.14ID:Fs8BTfqd0
>>356
他流ってw

別に大会で実績もあるし、黒い帯も持ってるから、ちょこっと強くなりたいみたいなんで武術やってる訳じゃないよ

殆どの拳士よりも学歴もあるから頭も中々良いしね。

この世にある謎を解くための一つとして少林寺を置いてる訳。

宗教といいつつ、本当は
狭い世界でオレツェェ
と言いたいだけでしょ?
君は
0359名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/18(月) 17:43:58.04ID:Fs8BTfqd0
例えば、開祖にしても、別にそんなにいっぱい拳法習う必要は無かったじゃん?

それと同じで意味なんてないのよ。

強い奴がいる優れた技がある怪しい組織がある
あるなら行って見て触ってみようと思うもんだろ?
0360名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/18(月) 17:45:53.11ID:Fs8BTfqd0
>>357
道場破りというなら、君は嫌な奴だから道場破りしたいと思う
実戦派気取ってるしね


どこの道院の誰?

数ヶ月以内に行くよ
教えて
0361名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/18(月) 17:46:59.15ID:WFeBq3Ru0
MMAは続いてんの?白蓮邪教の人
0362名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/18(月) 17:48:36.10ID:Fs8BTfqd0
>>356

道場破りというなら、君は嫌な奴だから道場破りしたいと思う
実戦派気取ってるしね


どこの道院の誰?

数ヶ月以内に行くよ
教えて
0363名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/18(月) 17:49:05.38ID:Fs8BTfqd0
>>360

自己レスした


確かに嫌な奴だがw
0364名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/18(月) 17:52:06.41ID:Fs8BTfqd0
>>361


続いてるも何も、引っ越して知り合いいないから少林寺って話でしょ?
元々は。

とりあえず、知り合いのジムに入る予定だよ。

MMAについてはやはり大分前からやってないから復帰になるかな。

その間、ボクシングやグラップリングのワンマッチや、アマキックのトーナメントなんかは出てたから全く訛ってる訳ではないよ。

元から無所属フリーが基本だったしね
0365名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/18(月) 17:52:09.26ID:wM50lMT00
>>354

だけど全く駆け引きとかしない人もいるんだよ、ただ自分で行けるとかも見せない感じで来るし。
その人の攻撃はそのまんま自己防御になる。動きも読めずにやりにくかった。無意識が大事だよ。
0366名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/18(月) 17:56:39.19ID:Fs8BTfqd0
MMAについては、基本やスパーはこなしてたけど試合は出てないから、アマ試合で勝つ
出来ればトーナメント入賞が目標かな。


フルコン空手では県大会規模で優勝したい

キックはグローブ空手カテゴリでの入賞が欲しい感じかな。


MMAはアマ大会出るの自体が楽しみかな〜
勝ち負け以前に
0367名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/18(月) 17:58:48.82ID:Fs8BTfqd0
とりあえず、MMA、フルコン空手、キックで目標達成するか、残り数年のタイムリミット尽きたら、また少林寺に現れるよ。


何のためかといえば、暇つぶしかな?
0368名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/18(月) 18:37:00.70ID:sF1sxjH/0
>>365
>その人の攻撃はそのまんま自己防御になる。動きも読めずにやりにくかった。無意識が大事だよ。

それはその人が正しいのでは?
少林寺って守者役の人が受けやすいように攻撃ないといけないって暗黙の了解みたいなのがあるけど
0369名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/18(月) 18:39:00.18ID:J/WoirU30
>>354
穴があるのは当然承知の上なんだ。
ろくに蹴り方も練習しないのに、どうやって駆け引きを学ぶわけ?
0370名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/18(月) 19:05:03.52ID:Fs8BTfqd0
>>369
君の能力を査定したげるから、君の道院を教えなよ
0371名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/18(月) 19:08:24.78ID:wM50lMT00
>>368

正しいとかとは違うんだよ。剛法自由乱捕りでの時の話だから。反撃も同じで普段の訓練を意識なくで。
社会生活で揉め事の場合とは違うよ。又演武とも違う。同じようににできるのが達人だよ。
0372名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/18(月) 19:10:56.05ID:J/WoirU30
>>370
あなた354?
なんであなたが査定する話になるわけ?
0373名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/18(月) 19:31:20.31ID:EMPKOZfT0
>>318

>この独特な立ち位置を分からない人からすれば武道もどきだの宗教もどきだのと批判したい人がいる

長年少林寺スレを見てるが、少林寺が言ってる立ち位置を知らずに武道もどき宗教もどきと批判してる人は見たことない

少林寺が言ってる立ち位置を知った上で、やってる奴らが言ってるほど武道も宗教ももできてないことをからかう人は星の数見た
0374名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/18(月) 19:44:27.81ID:cSJY+ei90
>>360
道院なんてどうでもええ。何月何日があいてるか言えや
0375名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/18(月) 19:46:33.79ID:Fs8BTfqd0
>>372
言うほどのことあるか皆んな知りたいだろ?

つうか、気にくわないからボコボコにしたいので、乱取りやろうよ
0376名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/18(月) 19:47:50.06ID:Fs8BTfqd0
>>374
いやいや、キチンと道場破るから言えよ
お前が言い出したんだろ?
カス野郎

逃げるなよ
0377名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/18(月) 19:49:55.44ID:cSJY+ei90
>>369
待気構えを普通に正面から見たら分かるやん。中段は手があって邪魔やけど上段と下段は普通に空いてるから。

乱取りしたら駆け引きなんて嫌でもやらなあかん
0378名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/18(月) 19:53:10.04ID:J/WoirU30
>>375
ふーん、なんで354だったりほかの人には言わないだろ

あなたと会話してなかったんだから絡んでこなくていいよ
あなたが354だったら別だけど
0379名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/18(月) 19:53:19.82ID:cSJY+ei90
>>367
ほんま暇人やな。家族サービスでもしたほうが喜ばれるのに。強くなりたいだけは小乗も小乗。もっとがんばれマイウーシー君
0380名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/18(月) 19:53:57.54ID:J/WoirU30
>>377
人の話を聞いてからちゃんと書いてね
0381名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/18(月) 19:55:25.31ID:SH9VM3Y20
今は未経験者を装った他武道経験者もいるからな
0382名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/18(月) 19:57:08.01ID:cSJY+ei90
>>376
梅田こいや。迎えに行ったるさかい。そして日時を指定せえ
0383名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/18(月) 19:58:58.06ID:DJACCKo50
道場破りを前提にオフを持ちかけたら、そらオフは受けるわけないですよねー
道場の人に迷惑をかけるし。
オフに応じるわけがないのがわかっててオフを持ちかけてるという。
0384名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/18(月) 20:28:05.67ID:cSJY+ei90
>>376
道場なんか関係ない。公園でやろうや。
大体道場名言えなんて、こんなとこで迷惑かかるのに言うわけないだろう。
言うわけないの分かってて威勢よく吠えてるんですね、分かります分かりますw
0385名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/18(月) 20:30:14.49ID:cSJY+ei90
>>380
あんたの乏しい文章力を読み解く趣味なし
0386名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/18(月) 20:47:25.42ID:DJACCKo50
どうでもいいけど大阪は何年に一度か遊びに行くことあるけど、
梅田のビル街のどこでオフするのよw
0387名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/18(月) 21:16:34.44ID:2uqHPHgb0
ネトウヨ7不思議

無知蒙昧なのに上から目線
下級国民なのに上級国民目線
下っ端庶民なのに支配者目線
貧乏なのに富裕層目線
被使用者の方なのに経営者目線
日本人なのに国益は米国目線
ど素人なのに軍事を語るときは参謀目線


なんか一貫して自己の属してない方から目線というか、謎の上から目線よね。
0388名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/18(月) 22:39:41.32ID:kwH2MuzN0
>>386
少し離れたら公園や人通りない所はけっこうある
0389名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/18(月) 23:01:30.23ID:sGcloxem0
過去に確立した法解釈を、しれっと文書も残さず変更する政権が「恣意的な運用をしない」って、誰が信じるんだろう。
0390名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/18(月) 23:03:41.97ID:Fs8BTfqd0
>>382
梅田のどこの道院の誰よ?
キチンと道場破るからさ

さっさと言えよ
腰抜け
0391名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/18(月) 23:04:40.71ID:Fs8BTfqd0
>>383
道場破りこいと言ったのはそちらだよ?
道理が通ってないな

ダーマ
なんて唱えても心が伴ってないな
0392名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/18(月) 23:05:44.72ID:Fs8BTfqd0
>>384
道場破りを持ちかけたのはお前だろ?
言わないならキチンと
私はチキンのクソですごめんなさい
とか言いたくなるもんじゃね?
0393名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/18(月) 23:09:52.71ID:Fs8BTfqd0
明日梅田の道院に連絡するよ

道場破りにこいと梅田の方の道院にいると自称するやつに言われたとね。


梅田の方の道院に所属なら調べられるし、違うなら業務妨害で処分出来るはず


これで一人少林寺騙る奴が消えるなw
0394名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/18(月) 23:30:08.44ID:6zgbFKiT0
梅田辺りに交通の便が良い道院何個くらいあるんだろうな?

何となくID:Fs8BTfqd0って高校生ぐらいな気がする
0395名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/18(月) 23:31:11.85ID:wM50lMT00
貴方もつまらんこと書いてないで早く寝ろよ。
0396名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/19(火) 06:22:12.74ID:RGUvtwuP0
手段である武道を口汚く喧嘩腰で呼び出して査定しあうと、どう人づくりにつながるのかね
独特な立ち位置でも何でもなく、下のとおりだろ


373 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2020/05/18(月) 19:31:20.31 ID:EMPKOZfT0 [2/2]
>>318

>この独特な立ち位置を分からない人からすれば武道もどきだの宗教もどきだのと批判したい人がいる

長年少林寺スレを見てるが、少林寺が言ってる立ち位置を知らずに武道もどき宗教もどきと批判してる人は見たことない

少林寺が言ってる立ち位置を知った上で、やってる奴らが言ってるほど武道も宗教ももできてないことをからかう人は星の数見た
0397名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/19(火) 06:53:31.69ID:K8Z9RnoU0
>>396
いや、俺は少林寺じゃないし

道院が受け入れないというから完全退会にしてもらったからね。

ま、マーラみたいなもんだと思ってよw
0398名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/19(火) 07:05:16.66ID:RGUvtwuP0
>>397
他流経験イキリ系少林寺脳乙
誰より少林寺に執着して誰より少林寺を語ってるよお前さんはw
0399名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/19(火) 07:36:27.59ID:UWtavAWT0
橋下発言。「日本の人口は六〇〇〇万人ぐらいでいい」「今の日本の政治で一番重要なのは独裁」「能や狂言が好きな人は変質者」こうした過去の発言からもわかるように、橋下は日本および日本の伝統文化、日本人を憎んでいます。
0401名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/19(火) 08:00:43.78ID:nmZGLxD00
>>400
少林オレンジはいい年したおっさんだろ
0403名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/19(火) 08:30:26.13ID:6Z+/uKlS0
>>401
今時道場破りって…営業妨害で警察沙汰になるだけなのに
舞台が大人の喧嘩に移るだけなのに、ね
誰も得しないどころか金をふんだくられる可能性もあるっつーのに
0404名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/19(火) 08:39:42.30ID:RGUvtwuP0
>>397
総合やキックのスレじゃお前さんの各オタゴシップネタでは通じないから
ここはマウント取るのにいい居場所なんだろ?

金的の話してんのに猪木アリ戦ではやらなかったからできないとか抜かす
アホ共の住処だしな
0405名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/19(火) 08:43:42.67ID:K8Z9RnoU0
>>403
???

道場破りにこいと招かれたので道場破りに行きたいと受けただけの話ですよ?

何で他人事なの?

決闘罪適用なら第一当事者は貴方
道場関係ないなら偽計業務妨害
0406名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/19(火) 08:44:56.53ID:K8Z9RnoU0
>>404
???

マウントを取りたいのは貴方だしょ

多分少林寺未経験なのかもしれないけど、キャハさんを狩るのが僕のライフワーク
是非狩らせて^_^
0407名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/19(火) 09:14:10.73ID:6Z+/uKlS0
>>405
実際に加害者になって実害が出れば
あとは訴えた側と法定の場で争う事になる
貴方は呼ばれたから言ったといえばいいだけ
判断するのは司法
0408名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/19(火) 10:19:21.68ID:j4I02vFh0
道場破りに来いと言われて応じたら
その時点で何か問題がない?
法律に詳しい人いないかな?
0409名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/19(火) 10:27:03.59ID:6Z+/uKlS0
>>408
俺はお前より強いから今すぐ家に来いと言われて
家に言って重軽傷を負わせたら
どっちが罪になると思う?

今はお互い合意の上、契約書を交わしても決闘は駄目だよ
0410名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/19(火) 10:30:27.61ID:K8Z9RnoU0
>>409
だから、決闘罪の主犯は君だよw

それに僕は決闘するなんて言ってないよ。
道場を破る
と言ってるだけ

あなたが決闘の意図でいったのは、このスレで明確になりました。
自白ありがとうございます

怖いね
0411名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/19(火) 10:31:14.43ID:6Z+/uKlS0
一般の会社と同じで武道の組織にも顧問弁護士いるしな

武道やる人って良い意味でも悪い意味でも子供のピュアさを持ったまま大人になってる人なんだよな
良い意味では浪漫なんだけど
悪い意味では、まぁ、周りから失笑される言動をとりがちというか
0412名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/19(火) 10:33:39.13ID:6Z+/uKlS0
>>410
??
5chやりすぎ、おたくの相手に見えるのか…
俺は別人だよ
最初はロムってたが
あまりに大人気ないから悪いと思いながら横から口出ししただけ
また面倒くさくなって相手にするの疲れるから去るわ
いい加減大人になれよ
あと、理解力つけろよ
0413名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/19(火) 10:44:05.14ID:JH0DYLm20
組手には一切応じず、キレた相手を集団で笑い者にして晒す
0414名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/19(火) 11:04:37.71ID:t4O3LZ4J0
誰にも相手にしてもらえんからコソコソ自分の文章出して自演までしてる396に煽られてる。
0417名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/19(火) 11:11:14.85ID:6Z+/uKlS0
遠回しに言ったが自演だと思ってて大人気無いと思ってたが
私にまで巻き添えしようとしてきたから驚いた
0418名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/19(火) 11:30:02.86ID:UuAhCARk0
自演してるであろう側がこちらを自演扱いかw

論で負けたのが分かったから分身を尻尾切りしたわけね。
でも、これで梅田来いやくんは使えないね
0419名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/19(火) 11:30:48.36ID:UuAhCARk0
それで梅田の道院長にこれから電話するけど良い?
0420名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/19(火) 11:37:00.61ID:SZH8Z+na0
結局、実際はたいしたことないから大阪来いと言われてビビって詭弁で逃げようってことでしょw

ショウリンジャに対してもオフは意味ないとか言って逃げてるしw
0421名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/19(火) 12:05:48.32ID:UuAhCARk0
>>420
???

だから、道場破りに行ってやるから、さっさと道院名言えよ
0422名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/19(火) 12:06:48.16ID:UuAhCARk0
>>420
この流れにしたってことは、道院名言ってくれるんだよな?

道院名だけで良いよ
他のやつは巻き添え
0424名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/19(火) 12:33:57.52ID:XouoaAAr0
貴方が396なら話は別だが、誰にも相手にされんから朝からコソコソ自分の文章出して自演までしてる396に粘着されて
煽られたぐらい自分でもわかるだろ。396のかまって君が夕方又出て来て粘着するから君も相手にはしない方が良いよ。
0425名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/19(火) 12:39:50.29ID:UuAhCARk0
結局いつものキャハ逃げか
0426名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/19(火) 12:40:10.70ID:8iHDFgVC0
>>422
だから道場名が何の関係あんだよ。個人と個人でやりゃあいいんだよ。男のくせに細かいなキミw
0427名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/19(火) 12:51:48.92ID:dCY3ce4W0
妄想武術史を語るクン、妄想このスレでみんなよく思ってないって気がついた方がよいよ。 
入信断られたらヨソ習えばいいじゃない。
0428名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/19(火) 14:22:43.42ID:UuAhCARk0
>>426
???

なんで道場破りと、喧嘩を同じようにあつかってんだよ?
喧嘩とか違法行為はしない、俺はお前が持ちかけた合法的な道場破りを受けると言ってるだろ?

酒を飲みに行こうというから乗ったら、大麻でも同じだろうって言ってるようなもんだぞ?
お前は
0429名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/19(火) 14:23:43.45ID:UuAhCARk0
さっさと道場名を言えよ
道場破りにこいと言ったのはお前だぞ
0430名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/19(火) 14:34:41.65ID:UuAhCARk0
道場破りは合法
https://youtu.be/3q9EChfUV2c


宗門の行として、鎮魂行、法形、運用法、乱捕を執り行う

それで修行の程度を試し合うわけ

通常の修行でも死者が出るのが少林寺の拳法修行だが、道場破りでは特に難しい題材を扱うので、お互い頑張ろうね^_^
0431名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/19(火) 14:49:08.24ID:vQu8ebo30
>>430
>>419
ここに報告なんてせず電話してみたらいいんじゃない?
その後どうなろうが、民事ごとになろうが自己責任でね
私らは忠告したが仕方ない
妄想に駆られて全員が同じ人に見えるらしい
0432名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/19(火) 15:15:01.01ID:ifMcYZzT0?2BP(1500)

日本の少林寺拳法って実はオリジナルの中国武術なんでしょ。すごいよね。
0433名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/19(火) 18:24:49.98ID:fkWaVmc90
>>428
ギャラリーだってのにあたり構わず喧嘩売るのやめなよ。例えも酒や大麻だとおかしな事言ってるよ?
0434名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/19(火) 18:28:17.98ID:UuAhCARk0
おいおい

道場破りこいと言った人間ではないけど煽るのは引き継ぐって、全くのキャハさんじゃん。

じゃあ、二度と梅田の道院に迷惑かけるような発言すんなよ
カスが
0435名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/19(火) 18:29:31.63ID:RGUvtwuP0
>>424

相変わらず人の区別もロクにできんな少林寺の文章ゴキブリはw


作文も苦手だから毎日俺の文章をクレクレして下手糞オウム返ししてるお前が
たまーに武道のことコメントすると10割恥かくよなw

永田とヒョードルが何だって?w



猪木アリ戦で縦拳使ってなかったから、縦拳なんてできないんですぅ〜www
0436名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/19(火) 18:33:36.67ID:UuAhCARk0
格闘技の話なんてしてないの分かるだろうに。

じゃあ、さっさと梅田のどこの道院か言えよ
0437名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/19(火) 18:40:20.84ID:6o92HIPF0
軽くググッてみたけど
梅田駅の道院って一つしかないんじゃない?
よく知らんけど
0438名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/19(火) 18:59:57.76ID:UuAhCARk0
>>437
梅田にこい
道場破りにこい

と言った奴が道院名を言えよ

そしたら、疾風となって行くよ
0439名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/19(火) 19:09:37.95ID:nmZGLxD00
白蓮会館には行けないんだろうな
0440名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/19(火) 19:10:31.65ID:UuAhCARk0
>>439
白蓮には客分として通ってたことあるよ
基本はマスターしてる
0441名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/19(火) 19:11:13.31ID:6o92HIPF0
>>439
文脈的に初老の年代の人っぽいけど
この年代の人らって問題だよな
今の20歳の子の方が全然大人
0442名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/19(火) 19:14:27.57ID:GschAi1E0
白蓮会館の杉原館長の少林寺の剛法は使えないってのはまぁ一理あるけど
基本をすべて極真空手に変えたのは何だかなぁ
極真の基本も実戦とは乖離してるでしょ?作り元の黒崎自身があれ意味ないって言ってるぐらいだし
0443名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/19(火) 19:15:11.00ID:6o92HIPF0
梅田に一箇所しかないなら
そこにいって
5チャンネルで道場破りに来いと言われたから来たけど中入れてもらえるか?
と行けば良いんじゃない?
きっとみんなシラをきるだろうから
ついでに稽古してくればいいんじゃない?
0444名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/19(火) 19:17:30.33ID:UuAhCARk0
白蓮の基本は、平行立ち正拳突きと振り子突きの両方やるのが特徴

受けは少林寺の受けがメインだけど、空手の受け方も伝わってる

白蓮中段構えの基本に、空手の正拳突きが入ってる感じ。

動きはカクカクしないようにやるので、昔の少林寺拳法みたいな動きだよ。


内受突き
についても、スパーリング応用で数種類練習する
少林寺法形と同じのがあって、その応用変化で数種類

で、それでペースを掴んで連打を入れる


フルコンルールに合わせてるので、顔面パンチあれば勝てる系のこという少林寺のおじさんのイメージとは違うけど、法形ありきのスタイルだよ
0445名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/19(火) 19:18:24.99ID:6o92HIPF0
>>442
使える使えないは極真ルールで、ってことなんじゃない?
大体使えるって一体何に対して?って話で
事件に遭遇したら護身のためにというなら
もっと大事なことがあるよって話でさ
別に肉体的に強いのは重要な要素だけど
刃物振り回してる通り魔相手に試合みたいに対峙したら命がいくつあっても足りん
逆にいうと刃物一本で、肉体的な差をあっという間に埋められるってことなんだけど
0446名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/19(火) 19:18:30.52ID:UuAhCARk0
>>443
お前は関係ないって設定なんだから余計な発言してんじゃねぇよ
カス
0447名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/19(火) 19:20:27.60ID:6o92HIPF0
>>446
人格形成をこれまで散々語ってて
最終形態がこれ
カスと言われましたw
なら道場破り頑張ってくれ
応援はしないけどね
0448名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/19(火) 19:20:32.86ID:UuAhCARk0
>>445
極真の基本も少林寺の基本も白蓮の基本も知らない


のが分かるカキコミだから、少林寺拳法経験者ではやっぱりないんだなぁ
0449名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/19(火) 19:23:13.95ID:UuAhCARk0
>>447
だからさ。

君が道場破りこいと言ってた奴なのは流れ的に分かるけど、もうその流れだと詰んだからキャラ改変したんでしょ。

いつものキャハリンジ

キャハリンジが何者なのか突き止めて処理しないと、少林寺と日本国に禍をもたらすと思ってる
0450名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/19(火) 19:24:50.84ID:6o92HIPF0
また病気が始まった・・・・
マジで認知症だわ
みんなこのスレから去ったほうがいいよ
0451名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/19(火) 19:30:41.49ID:GschAi1E0
>>444
>>445
「振り子突きはダメだ、かえって威力が逃げる」また少林寺の払い受け何かを例に挙げて
「こんな大きな受けをすると突きがボディに入ってくる」って館長自身が全否定してたけどな

基本は極真空手まんまだけど間合いをショート、ロング、ミドル、インファイトに区分するという
概念は明らかに芦原空手の影響を受けてる
0452名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/19(火) 19:32:58.84ID:6o92HIPF0
アルツハイマー型認知症はまずは被害妄想も特徴の一つなんだよ
代表的なのは物盗られ妄想
おたくの場合、極度の5ch依存なんで
他の人の書き込みが全て同じ人間にみえるわけ
元々統合失調症も持ってるかもしれないけど年齢による認知症も入ってきてるかもしれない
リスパダールかなにかを服用してる?
これまで仕事の関係で休業してたから暇もあって作業の合間にちょくちょく覗いてたが
あまりにも生産性の無さと時間の無駄なので
この辺で本当におさらばかな
0453名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/19(火) 19:41:11.66ID:hxbqDuoM0
>>451
普通の法形も白蓮には残ってるぞ
三日月蹴や振打、廻打を払受で受けて反撃も普通に習うよ
0454名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/19(火) 20:00:32.72ID:RGUvtwuP0
今日も暴れとるなw

他流経験イキリ少林寺脳が単にここで気分よく知ったかしたいのか、今更負けキャハ探して
苛めたいのか、文字通り道場破りしたいのか知らんが、昨日梅田にこいって言ってた奴、
他人に任せてないで出てこいよ

道院か公園かの意見は違うかも知れんが、梅田に来いって言ったのは確かなんだろ?
自分の言葉に責任ぐらい取れんでどうするコスプレ坊主
0455名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/19(火) 20:04:13.88ID:UuAhCARk0
>>451
白蓮の基本は極真の基本とは全く違うよ

少林寺とはほぼ同じ

三者を学んだことがあれば分かる
0456名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/19(火) 20:06:07.55ID:UuAhCARk0
>>454
お前が道場破りにこいと言ったんだから、どこの道院か言えよ。

キャハリンジは、相変わらず、筋の通らない逃げだな。

君がいるから、僕も少林寺にいるんだよ。
分からないかなw
0457名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/19(火) 20:07:31.40ID:fUjWEm7t0
梅田の自営業者だったらみかじめ料払ってるだろうから、チンピラ武道ゴロが来訪する位どうってことないんだろうな
0458名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/19(火) 20:17:34.37ID:UuAhCARk0
>>457
だったら、さっさと道院名言えよ
カス
0459名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/19(火) 20:19:11.57ID:zvg8+SBy0
この法案の問題点を極限まで短くして説明すると「時の内閣の気分次第で検察官の役職も定年も『延長』出来てしまうということ」です。

定年年齢の引上げとはまた別次元の話。

問題なのは「延長」。これを内閣の判断で勝手にできてしまうこと。

早くも混同してる主張を見かけたので注意。

「政権に気に入られれば、延長してもらえるかも」って思ったら、政権に対して確実に及び腰になるでしょ。だから問題なのこれは。

「単に定年年齢を引き上げるだけだから問題ない」って言ってる人は問題点が分かってない。

何度も言うけど問題は「延長」。
これを内閣の判断で勝手にできてしまう。

例えば定年年齢が一律65歳になれば、全員65歳で原則定年退職になるわけです。

しかし、「延長」というのは、その定年を個別の人について例外的に延ばすことです。これを内閣が独断でできちゃうんですよ。最大で3年間も。

だから「定年年齢引き上げ」と「延長」は別次元の話。
0460名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/19(火) 20:22:59.23ID:RGUvtwuP0
>>456
全員に言ってくルールかいw

少林寺脳だし馬鹿なのは仕方ないとして、本当に梅田行きたいなら別の話に浮気すんなよ
それとも本気じゃないんか?
0463名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/19(火) 20:29:54.16ID:jk2R0SxP0
あい変らず自流も言えないヘタレびびりの、かまって君の460が粘着を始めてんなw
0464名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/19(火) 20:32:11.11ID:hxbqDuoM0
>>455
縦拳での突きとかやるけど振り子はしない
支部によるのかもしれんが

攻撃の基本はむしろ極真系に近いよ
受けの基本は少林寺よりだが
0465名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/19(火) 20:32:17.69ID:RGUvtwuP0
>>463

金的の話してんのに猪木アリ戦ではやらなかったからできないとか抜かすアホ乙w
0466名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/19(火) 20:35:46.05ID:UuAhCARk0
YouTube動画上げてるのは、YouTubeでしか白蓮知らないってことなんだろうけど、オフィシャルな基本は、少林寺拳法には近いけど、極真には遠いよ。

やってないのに妄想で話す癖はやめろよ
0467名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/19(火) 20:36:23.97ID:dnp8Ad1E0
新型コロナウイルスゼロの岩手県でも、破産が出ました!

ヒャッハー!汚物は消毒だーっ!

岩手フジカラー 破産!

おっしょっすー!

岩手フジカラーの会長 田口良一さんは、盛岡市−カナダ・ヴィクトリア市 姉妹都市締結に託けて、
盛岡市から旅費を出させて、盛岡北ロータリークラブ会長の絢子夫人とカナダへ何度も遊びに行っておられました!
https://www.iwanichi.co.jp/2020/05/19/2114873/

https://images.app.goo.gl/2WUG1452jLn8jt9V8

https://images.app.goo.gl/qQ6yyziM9j5uKhz69
息子は田口脳神経外科クリニック院長 田口壮一
息子に金かけて医者にしてクリニック院長だから、後は岩手フジカラー潰しても、左団扇で安泰でしょう。
http://taguchi-nougeka.jp/
0468名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/19(火) 20:36:40.46ID:jk2R0SxP0
正体知られ今日も他の誰にも相手にされないもんだからいつものように誰彼なく粘着クレクレ乞食の465だねw
0469名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/19(火) 20:37:20.49ID:vtD3T/QG0
ネットで道院名なんて言えるわけないのを分かってて強弁してるのね。
どうせならお互いに空メールで連絡とってオフでやればいいんじゃないの?
0470名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/19(火) 20:37:25.60ID:UuAhCARk0
振り子突き

と号令かけるのに、振り子突きはないってのは、自分の癖と白蓮の癖が違うからだろ?

乱取りやってた時代の振り子だからね
白蓮のは
0471名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/19(火) 20:39:31.68ID:UuAhCARk0
>>469
オフと道場破りは違う

梅田と言って誤誘導しようとしてんだから、迷惑考えて言えないってのは嘘だろ。

道院名を言えば、嘘なら偽計業務妨害になるから、本当の事をいうしかない
ま、本当は少林寺自体やってないのかもしれないけど
0472名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/19(火) 20:39:36.58ID:GschAi1E0
ID:UuAhCARk0

すぐバレるようなウソはやめろってことですよ
釘さすために動画挙げた意図が分かりませんか?
0473名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/19(火) 20:40:22.03ID:UuAhCARk0
>>472


僕には君が知ったかぶりしてるハッタリ野郎にしか見えないけどな?
0474名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/19(火) 20:41:52.10ID:GschAi1E0
その言葉まんま自身にかえってきてますけど
悔しかったら白蓮会館で少林寺の基本稽古やってる動画でも挙げてください
0475名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/19(火) 20:42:39.45ID:RGUvtwuP0
>>468

金的の話してんのに猪木アリ戦ではやらなかったからできないとか抜かすアホ乙w
0476名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/19(火) 20:43:53.27ID:nmZGLxD00
>>462
他流派を交えた練習会のようだけど、内輪だけの稽古と違って振り子突きなどの独自基本はやらないのでは?
0477名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/19(火) 20:45:02.78ID:VVNcBtNm0?2BP(1500)

なるほど。少林寺拳法がオリジナルの中国武術なことが困ると。
0478名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/19(火) 20:51:08.44ID:vtD3T/QG0
>>471
いやいや、あなたも絶対に身元を明らかにはしたくない、オフで会うことすら嫌がってるよね。 
でなかったら道場破りに行くなんて言わないでしょう。
道場破りなんて明言しで行ったって門前払いだし、それでも居座ったら警察呼ばれるのは
あなたのわかってるでしょ?行書なんだっけ?
0479名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/19(火) 20:52:51.91ID:UuAhCARk0
YouTube

にあることのみが真実

って、ググって出てくることのみが真実とか言ってたころから変わらないな〜

ただ、今の少林寺と白蓮は同じものを別方向に進化させてるから、全く同じではないよ

30年位前の少林寺を起点にして、よりスパーリング重視になったのが白蓮
より演武重視になったのが現少林寺
だからね。

杉原艦長なんかは、空手式の正拳突きの時も振り身しながら突いてる
白蓮の正拳突きは、極真ではなくて、
全空連系のやり方だから、
あれを極真のものに見えるってのは全く空手の動きがわかってない

松濤館でも伝統的な鍛錬好むところは騎馬立ちでやること多いから、全空連系の先生から教わったんだろうな〜
0480名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/19(火) 20:53:32.38ID:vtD3T/QG0
オフで絶対に会いたくないからあえて道場破りすると言い張って梅田君が相手にしなくなるのを待って精神勝利しようとしてるだでしょ。
0481名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/19(火) 20:53:33.23ID:UuAhCARk0
>>478
良いから道院名言えよ
0483名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/19(火) 20:54:37.26ID:UuAhCARk0
>>480
精神的勝利ってw
自分で道場破りこいというから、どこの道院だと聞いたら逃げ回ってるのは君だよね
梅田くん
0484名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/19(火) 20:55:27.84ID:UuAhCARk0
>>482
じゃあ、口出す必要ないだろw

もうね
いつものキャハリンジさんじゃん
いつもそう
逃げてばかり
0485名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/19(火) 20:55:30.05ID:hxbqDuoM0
>>473
白蓮では基本的に振子突しないよ
練習でこんなのあるって教わったことはあるにはあるが基本やらない
研修会の基本とかでは全く見たこと無い
開足中段構えから縦拳の突きとかはやるけど
0486名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/19(火) 20:57:07.25ID:UuAhCARk0
>>485
じゃあキチンとやらない道場に君が通ってるってことだね。


空手から移ってる先生もいるから、そういう動きが苦手な人もいるしね
0487名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/19(火) 20:59:42.09ID:vtD3T/QG0
>>484
梅田君との不毛なやりとり続けるなら、まだアナタの考える武道武術ばなしのが読めるよ。
0488名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/19(火) 21:02:21.53ID:UuAhCARk0
開き足中段構え直突きはやるけど、振り子はやらない

ってのは、自分の尺度でいうところの振り子突きではない
ってことかな。

白蓮の突きは、ヘッドスリップをして打つから、空手的ではない
ただ、演武用の大袈裟な振り身ではないから振り子突きではない
って意見なのかな

好意的に解釈すればだけどね


サンチンや騎馬立ちのキメがないのに極真の基本に見えるってのは、捻り拳と裏拳脾臓打ちやるからってだけだろ
0489名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/19(火) 21:03:26.14ID:UuAhCARk0
>>487
だから、君は関係ないなら黙れよ

関係ないふりしてるから、そうやって絡んでくるんだよな

さっさと道院名言え
0490名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/19(火) 21:05:43.79ID:hxbqDuoM0
>>486
う〜ん?どうかなぁ?
年三回ある地区研修会で普通の正拳突はしても振子突は全くしないってとこから
分ると思うけどね〜
0491名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/19(火) 21:05:51.80ID:RGUvtwuP0
>>480
実現しないよう、並行して自分で火消ししてる疑いすらでてきたよな

気持ちよく語ってるところにケチ付ける奴を排除したいだけな気が
0492名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/19(火) 21:08:39.90ID:UuAhCARk0
空手の基本は、正中線上に軸を作るのを第一に目指すからサンチンや騎馬立ちでやる

もしくは、平行立ちつまり白蓮中段構えに似た構えでやることもあるけど、これは正中線の意識がしっかり出来るセンスないと難しい
全空連ルールの組手選手育てる上では、これでやること多いけど、
極真の場合は、サンチンと騎馬立ちの両方やる


白蓮の場合は、正拳突きの時でも、左右の足にシフトウェイトする際に、杉原艦長でさえ振り身になってるから、空手のそれとは違うよ

弟子の方が、正拳突きの時は正中線、直突きの時は振り身という使い分け出来てるかもしんないな
0494名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/19(火) 21:10:34.70ID:UuAhCARk0
>>490
僕が習った白蓮会館は、必ず振り子突きをやってたから、そんなん知らないな

四級教則動画にもあるんだから、やらない方針のエリア長なんだろ
元全空連の先生とかもいるからね
0495名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/19(火) 21:11:28.46ID:UuAhCARk0
>>491
梅田くんさあ

君が道院名言えば済む話だろ

屁理屈で誤魔化すつもりなんだろうけど
0496名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/19(火) 21:11:41.98ID:hxbqDuoM0
>>488
>白蓮の突きは、ヘッドスリップをして打つから、空手的ではない

ヘッドスリップ?しないよ
正中線は崩さない上段直突なら最短でまっすぐ刺すように打ち出す
重心は左右にぶれないよ

んでキメがない?
本当に白蓮空手を知ってるの?
0497名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/19(火) 21:12:52.97ID:UuAhCARk0
>>496
空手からいうとヘッドスリップしてるから、極真的では全くないよ

なんで、極真の基本といった?
0498名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/19(火) 21:16:30.03ID:UuAhCARk0
ボクシングのヘッドスリップ

というのは、正中線体重から、右足に体重移す、これで右ヘッドスリップ

大昔の少林寺もこのタイプのヘッドスリップを振り子と言ってた


現在は不自然に大きく上半身を動かすから、この不自然な振りがないと振り身ではないって感覚なのかな?

白蓮は左右にシフトウェイトして上体を動かしてる

シフトウェイトしても、軸足で壁を作れば中心に軸を作れるけどね
0499名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/19(火) 21:24:55.58ID:UuAhCARk0
>>496
サンチンや騎馬立ちの意味が分からないのか???

極真と日常的に戦ってる白蓮的ではないなぁ

やっぱ、君は動画見ただけだろ。
0500名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/19(火) 21:28:56.95ID:hxbqDuoM0
>>497
だからヘッドスリップなんざしませんよ

正拳捻突なら開足中段構えから左拳を伸ばして、
右拳脇の下、乳の高さに手の甲下に向け構えて
右拳をまっすぐ突き出し同時に左拳脇の下、乳の高さに手の甲下に向け引く
正中線はブレません
当然どちらかに体重が偏ったりしません

正拳直突(縦拳)なら開足中段構えから右拳を最短距離にまっすぐ突き出し
同時に左拳上段ガード、で同じく正中線はブラさない 体重は均等だよ

これが白蓮でやる突きの基本

少なくとも現杉原館長も杉原宗師も振子で基本やってるの見たこと無いよ
0501名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/19(火) 21:46:55.90ID:hxbqDuoM0
ちなみに白蓮の開足中段構えから手業系の基本は
正拳直突きの他、正拳廻打、正拳下突き、正拳アゴ打、正拳鎖骨打
裏拳正面打、裏拳左右打、裏拳脾臓打、裏拳下突
手刀廻打、手刀脾臓打、手刀鎖骨打、手刀鎖骨打込、手刀切、手刀内打など
手刀切以外は極真とかと同じ
逆に少林寺ではあまり手刀やら裏拳しないよね
0502ショウリンジャ
垢版 |
2020/05/19(火) 21:51:39.47ID:HMYOd5P80
さて…と。
技術の話、したいですね(・ω・)ノ
0503名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/19(火) 22:06:52.41ID:UuAhCARk0
>>500
極真の基本からいうと、シフトウェイトしてヘッドスリップしてるから、
極真を知ってるなら、白蓮を極真の基本とは言わない


少林寺から見るとシャープに見えるかもしれないけど、空手とはコンセプトが違うよ
0504名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/19(火) 22:08:26.49ID:UuAhCARk0
>>501
いや、それは君の言ってた道院がキチンと手刀や裏拳やらなかっただけでは?

法形が雑になるだろ???


なんか、少林寺も白蓮も大雑把なとこが多い地域の人なんだな?
どこにすんでんのよ?

適当
0505名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/19(火) 22:14:40.36ID:UuAhCARk0
>>500
いや、君はヘッドスリップがわかってないんだよ。

杉原艦長とは会ったことないけど、杉原艦長の動画でもヘッドスリップしてる

あと、正拳突きも身体を切って肩を突き出してるから、空手のそれとは違うよ


根本的に、空手の動きとボクシングの動きがわかってないんだよ
君は


https://youtu.be/DQDro_ZY8-w
0506名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/19(火) 22:16:53.34ID:UuAhCARk0
>>500
空手の基本で作る軸のラインと、少林寺の軸のラインが、まずわかってない人ですよね?
あなたは


次に白蓮のが空手の動きだと思ってるとしたら、白蓮の初心者なのかな???
0507名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/19(火) 22:17:12.45ID:ce6gkAjV0
ネトウヨ7不思議

無知蒙昧なのに上から目線
下級国民なのに上級国民目線
下っ端庶民なのに支配者目線
貧乏なのに富裕層目線
被使用者の方なのに経営者目線
日本人なのに国益は米国目線
ど素人なのに軍事を語るときは参謀目線


なんか一貫して自己の属してない方から目線というか、謎の上から目線よね。
0508名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/19(火) 22:22:26.57ID:UuAhCARk0
>>502
君出来ないじゃん

オフで分かったつもりのオタクでしょ
0509名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/19(火) 22:34:30.97ID:hxbqDuoM0
ん〜、これがヘッドスリップに見えるってのが私には理解出来んな
まあ、普通の空手より肩が入ってるのは認めます

少林寺では手刀や裏拳、振突なんざ開足ではほとんどやったことないな
やるときは移動稽古だったな
他の道院は開足でもやってるもんなのかな?

白蓮の突きはかなり特徴的なのは事実ですし、この直突きこそが白蓮の白蓮たらしめているものだが
振子突とは違う
言い方は悪いですが今の少林寺は振子の意味を分っていないと感じます
振子突はかなり高度な技術だよ
まず振身せずに打ち込むのをしっかりやってから振子突に至った方がいいと思う
0510名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/19(火) 22:37:07.72ID:UuAhCARk0
>>509
多分殴り合いでボディワーク使えない人なんでしょうね
0511名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/19(火) 22:38:39.48ID:UuAhCARk0
>>509
振り子突きではない


という人が振り子突き出来てないんじゃないかな?

少林寺の先生とスパーやると僕のサンドバッグになる人が多かったしね。
0512名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/19(火) 22:42:19.70ID:hxbqDuoM0
まぁ、何にしろ正拳突きで体重をシフトしろだの言われたことは無いし聞いたことも無いな
頭を振るな、正中線をブラすなとは注意を受けたけど
振子突きって単語じたい聞かないからなあ

なんかその動画の自分よがりの感想だけで語ってない?
0513名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/19(火) 22:42:35.86ID:UuAhCARk0
振り身=ヘッドスリップ
でかわしながら
直突き=ストレート
を打ち込むのが振り子突き

だけど、かわして打つということよりも、派閥争いのために同じクセがあるかどうかで出来てる出来てないを語ることが多いんじゃないかなぁ。

杉原艦長にしても、かつては六段道院長だけど、杉原艦長が少林寺の頃と今の少林寺は動きが全然違うしね
0515名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/19(火) 22:46:17.48ID:UuAhCARk0
>>512
だからー

空手の動きがわかってないから、白蓮の動きが全然空手じゃないとわからないんだよ。

少林寺の振り子突きだって、ブレてる人が多いだけで、振り子左右での正中線はブラシちゃダメだろ?

右の軸、中心の軸、左の軸

の三軸の感覚も理論もないから分からないんだとは思うけど。

杉原艦長自身が空手の軸は出来てない
少林寺やボクシングの軸はあるけど
0517名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/19(火) 22:59:32.80ID:M8d2VFxZ0
NHKニュースで首相会見を見たけど、終始「検察庁法改正案」ではなく「公務員制度の改革」を断念したと対象をすり替えて話していて、こいつ本当に・・という感じだった。
今回反対されたのは公務員の定年引き上げとかではなく、政府が検察幹部の定年を意図的に3年延長できてしまうことなのに。

しかもその延長の基準は何かと聞かれて「これから施行までの間に考える」とか意味不明なことを言っていたのに。
野党はその謎部分を切り離した修正案を提出して公務員制度の変更は可能だったにもかかわらず、諸々自分から取り下げておいて「改革できなかった」とは悪質にも程がある。

このすり替えの怖いところは、ネットの記事だけ追っていてもわかりづらいところ。たとえば同じ会見を取り上げた朝日のこれを読んだだけではわからない。
むしろこれだけを読むと、真摯に反省しているようにすら見える。でも実際にはそこで与える印象とは全く別の話をしている。

こうした不正を見極めるには、上西充子さんらが根気強く取り組んでいる国会パブリックビューイングのように、できるかぎり一次情報に触れるようにするしかないのだと思う。
0518名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/19(火) 23:33:36.44ID:RGUvtwuP0
おおよそ50回くらいで賢者タイムに入るらしいな
0519名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/19(火) 23:34:25.69ID:nmZGLxD00
>少林寺の先生とスパーやると僕のサンドバッグになる人が多かったしね。


入門して爽やかな汗をかきたいみたいなトボけた事いってても、実際の道場内での振る舞いはコレ
武道団体だったら弱い指導員が淘汰されて当たり前だが、少林寺はもはや宗教団体、社会教育団体を標榜している
0520名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/19(火) 23:36:58.45ID:/KwpcOVC0
一軸、二軸、三軸とまあ色々言う人達いてるけど、各人の理解の深まりによって答えも次々と変わってくるのだから、一概に人を間違い呼ばわりするのもどうなのかね。拳士同士仲良く語りましょう
0521名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/19(火) 23:50:38.41ID:hxbqDuoM0
>>520
仰るとおりですね 失礼しました

軸について語り合うのもいいんじゃないでしょうか
武道によって理論はさまざまでどれが正解ってのはないですし

振子突は2軸ってのは私の所の認識です
そして中心軸は鉤突とかで使うイメージです
鉤突も振子でやる場合もありますが

私はあまり中心”軸”って直突で使うイメージ無いですね

できれば私も技術のお話をしたいし聞きたい
0522名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/20(水) 07:19:31.54ID:CV1Mipfp0
この法案の問題点を極限まで短くして説明すると「時の内閣の気分次第で検察官の役職も定年も『延長』出来てしまうということ」です。

定年年齢の引上げとはまた別次元の話。

問題なのは「延長」。これを内閣の判断で勝手にできてしまうこと。

早くも混同してる主張を見かけたので注意。

「政権に気に入られれば、延長してもらえるかも」って思ったら、政権に対して確実に及び腰になるでしょ。だから問題なのこれは。

「単に定年年齢を引き上げるだけだから問題ない」って言ってる人は問題点が分かってない。

何度も言うけど問題は「延長」。
これを内閣の判断で勝手にできてしまう。

例えば定年年齢が一律65歳になれば、全員65歳で原則定年退職になるわけです。

しかし、「延長」というのは、その定年を個別の人について例外的に延ばすことです。これを内閣が独断でできちゃうんですよ。最大で3年間も。

だから「定年年齢引き上げ」と「延長」は別次元の話。
0523ショウリンジヤ
垢版 |
2020/05/20(水) 07:43:16.87ID:A4Q73tUD0
>>514
古い技術ですか〜。私もそれほど知識が多い訳ではないんですが、某「別院」で指導していたという先生に教えていただいた内容で興味深か
ったのは、その頃の立ち方は、前足の踵と後ろ足の爪先との幅が拳1個分位の距離で、膝も自然に立ったくらいの曲げ具合だったらしいんですよね。
その先生からすると今の構えは足幅が広すぎで、腰も落とし過ぎだそうです(*^_^*)
0524名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/20(水) 09:34:46.72ID:MlyaymYo0
>>523
それはG先生も仰ってました。教範見ても開祖始め古い先生方は足幅狭く、腰高めですよね。
なのに構えが大きくなったのは演武ばかりやる弊害かと思います。肩にも力入ってる人多いです。

本部を見ると職員だけでなく禅林学園の生徒達まで足幅と腰がさすが徹底されてます。
そのほうが攻撃も防御も移動もスムーズに出来るし、見た目にも自然でかっこいいです。
0525名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/20(水) 09:46:21.13ID:MlyaymYo0
演武やってもいいのだけどそのぶん乱捕りをもっと増やせば不自然な構えは少しは矯正できます。

というのも足幅にしろ腰にしろ乱捕りやってれば、不自然な構えでは素早く動けないのが嫌でも分かりますから。

足幅は歩幅だと教える先生もいます。
歩いてる時に急にピタッと止まってみれば分かりますが身長の高い人ならともかく、平均的な人なら歩幅はそれこそ拳一つ程度です
0526名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/20(水) 12:41:14.69ID:dgy0R9mz0
>>525
少林寺よりよっぽど乱取りしてる伝統派空手は、あんなに素早いけど、足幅は広いね
なんでだろう
0527ショウリンジヤ
垢版 |
2020/05/20(水) 13:04:01.42ID:A4Q73tUD0
あと、これも同じ先生から聞いたのですが、昔は、お互いに足を伸ばして背中あわせに座った状態から、互いに固め技を掛け合う「金剛拳乱
捕り」をやったりしていたらしいんですよね。
こういうのは残していきたいな〜と思います(*^_^*)
0528名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/20(水) 13:32:02.85ID:ntGKbPCk0
>>516
だからさー

少林寺の振り子の2軸とは別に、空手の基本の中心軸がある
から3軸全部わかってないと違いが分からないって話だろw
0529名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/20(水) 15:04:26.60ID:ntGKbPCk0
>>526
素早く動くための特殊な鍛錬をしてるのが一つ
もう一つはフットワークの仕方が違う

少林寺で言うところ雲足的だけど、後足を寄せてからその後ろ足を軸足として前足を広い前屈にしながら後ろ足も飛ばして行く

という方法で素早く踏み込む

という基本を踏まえて、それをステップで誤魔化しながら引き寄せと前足の進めを同時的にやる

みたいなので素早く大きく飛んだりしてる。

歩幅小さくというのは、剣道的な発想とムエタイ的な発想の影響受けてることが多い
極真もだけど。
0530名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/20(水) 16:04:58.24ID:KZ9INgMx0
リンジの足幅狭く腰低くの構えは15年くらい前に、本部からの通達されたもので、自然発生ではない。
もともと「突っ立ったる構え」だったのを無理矢理低い構えにしてるから、足幅狭い。
一時期は空気椅子ぐらいだったけど、最近は緩和されてるみたい。
多分、膝が痛いとかの苦情が出たのでは。
多分けど、本部も独自色を出したい、という理由だと思う。
リンジは発想が変やもん。
0531のろのろー
垢版 |
2020/05/20(水) 16:08:51.38ID:tgeDnjaA0
>>523
それって後屈でなく重心前後五分五分ならまるで柔道の立ち方?すかね。
柔道知らないけどw
0532名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/20(水) 17:02:17.08ID:L+dkoRAF0
フルコン、キック、剣道など比較的動きまわる競技は狭めが多いと言われますね。伝統空手、あれは独特ですね。

そういや畳一畳の中で乱取りや壁を背にした乱取りも昔は聞きました。動き回れない、下がれない乱取り。
面白い練習法をどんどん考えてやっていきたいですね。ノーマルの法形や乱取りももちろん良いんですが。
0533のろのろー
垢版 |
2020/05/20(水) 18:04:36.71ID:x9HDm7Ee0
ボクシングでもアマチュアだとルール的にアップライトでフットワークを使うよう指導されます。
アマ経験なしの叩き上げプロでパンチ力ある人はクラウンチングで足を使わないで
インファントってのが多いですね。
元野球部とか柔道部、陸上部なんかの人は。

ただ世界の強豪はほぼアマチュアエリートなのでアップライトのフットワーカーが多いですね。
0534名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/20(水) 18:15:08.83ID:xqKIj/MzO
自分をエリートなどと勘違いしてしまわないよう、初心の少林寺拳士はクラウチングスタイルでいきましょう
0535のろのろー
垢版 |
2020/05/20(水) 18:35:32.26ID:x9HDm7Ee0
クラウンチングは前屈姿勢、背中を丸々のなんで前足重心です。
少林寺は前後重心五分五分のアップライトです。
同じアップライトでもリンジャーさんが述べたとおり、歩幅が広いか狭いかでまた変わりますよね。
広いと腰の位置が下がるかと。

さっき柔道みたいと言いましたが、大東流系かな?
0536ショウリンジヤ
垢版 |
2020/05/20(水) 18:38:56.61ID:A4Q73tUD0
剣道の立ち方が近いように感じましたね〜(*^_^*)
0537のろのろー
垢版 |
2020/05/20(水) 18:42:50.24ID:x9HDm7Ee0
>>536
リンジャーさん剣道されてたそうですもんね。

でも、前に述べたうちの祖母の兄の大東流亜種亜流の爺様は大東流は剣術派生だと言ってました。
0538名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/20(水) 18:48:31.64ID:A4Q73tUD0
まあ私は少林寺拳法自体が剣術由来とかは思っていないのですが、創成期の少林寺拳法は、今より足幅が狭くて立ち腰だった見たいですね(*^_^*)
0539名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/20(水) 19:15:19.55ID:mXcn9/7z0
>>529
別に、フットワークの仕方が違うのはいいんだよ
524と525で、狭くないと素早く動けないって言いたげなのが気になっただけ
うがった見方なのかもしれないけどw
0540名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/20(水) 19:18:12.25ID:mXcn9/7z0
>>532
キックで動き回る選手はむしろ足幅が広いイメージあったけど、どうなのかな?
総合はルールの特性上、動き回るけど明らかに足幅広いし

ノロさんの意見聞いてみたいな
0541名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/20(水) 19:28:30.98ID:ntGKbPCk0
>>539
いや、フットワークの仕方でいうと、少林寺式なら狭くしないとでしょ?

狭すぎてもだめだけど
0542名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/20(水) 19:30:43.25ID:mXcn9/7z0
>>541
うん、だから狭くすること自体は反対してないけど、
狭くしないとでしょは違うでしょ

あれ、狭すぎてもだめってどの程度のことかな?
0543名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/20(水) 19:34:46.79ID:xqKIj/MzO
自身の肩幅程度とは言われるから、それより狭いとかえってバランス悪いでしょ
0544名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/20(水) 19:38:59.85ID:aWBgVcRS0
祖父や父親から「地盤、看板、カバン」という「最強の既得権益」を受け継いだ自民党の2世,3世議員たちが、
「岩盤規制の突破」とか「既得権益の打破」などとどの口で言う。君たち自身が「生ける既得権益」そのものじゃねえか。

自民党が情実政治、縁故主義に走るのは、多くの国会議員が2世3世議員であり、自分自身が世襲という既得権益にどっぷりとひたり、その恩恵を受けてきたからだ。
この縁故主義こそが能力ある者の進出を妨げ、社会の停滞と閉塞感をもたらしてきた。森友・加計に露呈した安倍の腐敗は日本社会の腐敗そのもの

この腐敗の隠蔽のために、「日の丸」を掲げ「愛国者」を自称し、歴史の改竄にまい進する。
全国各地の経営者の二代目三代目や、自民党の若手活動家などで構成される日本青年会議所(JC)のツイッター・アカウント「宇予くん」の書き散らしたものを見れば、この腐り切った構造が目の当たりになる。

彼らは口を開けば「能力主義」を叫び、「自己責任」を強調する。しかし彼らに能力などはなく、親から引き継いだ事業と財産があるだけである。
また、彼らは責任など取ったことはなく、様々な不運と不幸あるいは政策的失敗ゆえに困窮状態にある者に対する公助を拒否するためにのみ自己責任を主張する。
0545名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/20(水) 19:41:31.87ID:mXcn9/7z0
>>543
525はどう思います?
歩幅だから、拳一つ程度らしいですが
0546のろのろー
垢版 |
2020/05/20(水) 19:48:58.49ID:x9HDm7Ee0
>>540
足幅が狭いが動き回る印象のないスタイルというのは、それはおそらく後屈で首相撲スタイルかと。
キックなんで腰から下は組まれないし、パンチや蹴りは頭が後ろなので避けやすく、ローキックは足でカットし、局面で自ら組みにいく。

それよりも歩幅がちと広く、重心五分五分だとローキックも足で避けて中に入るスタイルでしょうね。

少林寺でもこういうのの真似というのではなく、歩幅と前後重心で自分にあった
乱取りスタイルを考察するのは楽しいですよ!

まぁ少林寺だと柔道もボクシングも空手もやってたベニーユキーデの歩幅と重心のスタイルがよいかも?!
0547名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/20(水) 19:57:36.49ID:mXcn9/7z0
>>546
なるほど
ちなみに、足幅が狭くて動き回るスタイルの選手って誰かいますか?
たしかに動き回らないスタイルは、ノロさんの言われたイメージですが、足幅が狭くて動き回るスタイルというのが、イメージが湧かなくて

たしかに試行錯誤するのはいいですね
ベニーユキーデは試合見たことないので、参考に見てみます
0549のろのろー
垢版 |
2020/05/20(水) 20:05:23.11ID:x9HDm7Ee0
>>547
歩幅狭くて動き回るですか・・・歩幅の広い狭いの認識が人によって違うのでなんとも。
またキックやムエタイだとお互いに見合う作法なんで・・・
自分のイメージだと伝統空手出身の山崎秀晃さんなんかですかね。
0550名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/20(水) 20:15:20.84ID:xqKIj/MzO
>>545
先生がどんな戦い方してるか知らないけど、待つスタイルでやったら、組まれたりローをフェイントにした足払いの餌食になりそう

足に力入りにくいから軽い打撃でちょこまか動き回って、先手で攻撃するなら良いかもしれないけど
0551名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/20(水) 20:15:23.07ID:mXcn9/7z0
>>549
たしかに。
広い狭いだけだと人によってイメージは違いますね
ありがとうございます
見てみます
0553のろのろー
垢版 |
2020/05/20(水) 20:46:06.40ID:x9HDm7Ee0
話は戻しますが、キャハに揶揄された守破離。

直突きが上手い方はそれようの歩幅と重心
振り突きが上手い方のそれ
順突きが速くて威力ある方のそれ
待ち蹴りの上手い方のそれ
蹴り主体の方のそれ
柔法が上手い方のそれ

それぞれ御自分の適性があると思います。
それに気がつくには乱取りは大切ですよねー
0554名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/20(水) 21:07:41.35ID:KZ9INgMx0
リンジの坊さんたちは今こそ「作務」を。
公衆トイレの掃除を。
半ばは他人の幸せを。

まあ、さすがにコロナ感染の危険があるからせんでいいけど。
0555名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/20(水) 21:13:00.78ID:ntGKbPCk0
どんなステップの踏み方をするかで、足の幅、重心位置その他が全く違う意味を持つのに、キックボクシングの選手の歩幅が広いのがどうたらのイメージって。


君はまだ応用の段階にないから、先生のいうことをそのまま出来るように頑張れよ。

キャハとかショウリンジャみたいな半端者未満になるぞ
0556名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/20(水) 21:22:14.18ID:para7Yon0
>>555
一概に言えないって言うだけなのに、なんでそんな偉そうなんだろ?
キックボクシングやらを言い出した人に指摘したら?
0557ショウリンジャ
垢版 |
2020/05/20(水) 21:26:29.48ID:A4Q73tUD0
乱捕り稽古で技術を確認するのは、大事ですね(*^_^*)
ちなみに、皆さんは普段はどんな形式の乱捕り稽古してますか〜?
0558名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/20(水) 22:34:36.76ID:nPg3lkEJ0
この法案の問題点を極限まで短くして説明すると「時の内閣の気分次第で検察官の役職も定年も『延長』出来てしまうということ」です。

定年年齢の引上げとはまた別次元の話。

問題なのは「延長」。これを内閣の判断で勝手にできてしまうこと。

早くも混同してる主張を見かけたので注意。

「政権に気に入られれば、延長してもらえるかも」って思ったら、政権に対して確実に及び腰になるでしょ。だから問題なのこれは。

「単に定年年齢を引き上げるだけだから問題ない」って言ってる人は問題点が分かってない。

何度も言うけど問題は「延長」。
これを内閣の判断で勝手にできてしまう。

例えば定年年齢が一律65歳になれば、全員65歳で原則定年退職になるわけです。

しかし、「延長」というのは、その定年を個別の人について例外的に延ばすことです。これを内閣が独断でできちゃうんですよ。最大で3年間も。

だから「定年年齢引き上げ」と「延長」は別次元の話。
0559名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/20(水) 23:03:00.30ID:z/bahShh0
昔だとグローブ着けての金的なしの殴り合い
面着けての小手サポでの殴り合いが多いか?攻守分けたり分けなかったり
掴みありだったり無かったり

たまに防具がめんどいときはフルコンルールか上段寸止めでやる
寝技とかはやったことない
0560名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/20(水) 23:18:39.21ID:ui/L8DJB0
角度処理だ車の理だ机上理論ばかり集めた所で、修羅場を潜った猛者には敵わない
0561名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/20(水) 23:25:26.83ID:4CgdTPk60
本能だけで修羅場を潜り抜け続けられるものでもないだろ
本能の技や行為には理論と言う裏打ちがある
それが才能と言うモノ
0562名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/20(水) 23:31:57.92ID:z/bahShh0
まず理論がないとね
それを稽古を通して実証していく
理屈を知って練習するのと知らずに練習するのでは効率が違う
0563名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/21(木) 00:28:01.13ID:sZKnYrpI0
釈尊の時代の作務は当然変な病気に罹って死ぬ事もあるけど、という意味もあったんだろね。

トイレ掃除で、自他共楽、半ばは他人の幸せを、というリンジの教えが口先だけのものでない事を示すチャンスけど。

あ、別に君らせんでいいよ。君らコスプレ坊主だから。
0564名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/21(木) 00:53:18.86ID:sZKnYrpI0
リンジが本当に「宗門の行」であるのなら、
普段の、かいその教え通り「作務」をやって貰えれば、本当に助かるわけだが、。
0565名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/21(木) 04:00:07.00ID:oV/XtcjD0
足幅広いと石井館長曰く、スネ受けや蹴りの際に足を引きつけるのも遅くなる

井上先生も同様で、足を上げるのにヨッコイショ、とワンテンポ遅れるとの事

歩幅は身長にもよるが、通行人を見てたら早歩きを除けばそれこそ拳一つか二つ位で広い人は少ない
0566名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/21(木) 04:15:25.48ID:oV/XtcjD0
練習法の話をすると
激しい練習も勿論必要なんだけど繊細な練習、例えば鈎手の感覚や崩しの度合いや捌き手の操作など、
激しさやスピードの中ではなかなかモノに出来ない事も多い

だからゆっくりした練習から始めて、出来る所から丁寧に積み重ねていくという練習のほうが長い目で見ると上達は早い。出来るようになってくるとスピードは自然についてくるのだから。
激しさばかりじゃいつまで経っても上達が遅いと言うこともあり得る
0568名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/21(木) 07:56:23.96ID:IurAOYsS0
「反日」という言葉はとても便利です。この言葉を濫用する人は、敵味方で世界を単純化しがちなこと、
立場の異なる相手について考える想像力に欠けること、批判精神がなく事大主義に陥りやすいこと、つまり知的な誠実さをおよそ欠いていることが一目でわかるからです。

「反日」を濫用する人はしばしば、日本について批判をする人にその言葉を投げかけ、「日本人なら日本を好きなのは当然」などと言います。それが愚かなのは、
日本を心配してより良くしたいという苦言が存在することを想像できないということももちろんありますが、さらに根本的問題があると考えます。

それは、日本を「好き」「嫌い」という、ごく単純化した感情でしか、対象を捉えられていないということです。
「日本」という、空間的にも時間的にも複雑で多様な存在は、「好き」「嫌い」などという感情で簡単に把握できるような安直な対象ではありません。

「好き」「嫌い」で「日本」を語れ、それで「親日」「反日」に世界を分けられるという、あまりにも単純化した認識は、「日本」という対象をきわめて安直に扱い、その深みを考えていないことを意味します。
つまり、これほど「日本」を軽く扱ってバカにしたことはないのです。

ことに日本に生まれ育つという運命を負わされた人間にとって、「日本」という存在は圧倒的なもので、それをどう捉え向き合うのかは極めて大きな問題です。
巨大な存在に打ちのめされないよう自己を保つのは大変です。「好き」「嫌い」なんて言って済ませられるようなことじゃないんです。

捉えきれないほど巨大な存在である「日本」(他の国でも同じですが)を、「好き」「嫌い」と言える立場と思っていること自体が、むしろ自分を何様だと思っているのか、神様のつもりなのかと、私は不思議でなりません。
そのような言葉遣い自体が、「日本」を実は軽んじている証なのです。

だから、「反日」を濫用する人が大事に思っているのは実は「日本」ではないのです。他人に「反日」と投げつけることで自分たちがエライと思おうとしている、好きなのは自分だけなのです。
自分が好きなこと自体はむしろ大事ですから、どうか他の手段でそれを実現してほしいと思うばかりです。
0569名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/21(木) 08:20:01.93ID:CbGgx/AH0
>>562

>それを稽古を通して実証していく

つっても身内は実証相手としてヘッポコだろ

だから本気でやりあって磨いてる流派のどこそこに似てるからたぶん正しいだろうみたいな自信の持てない理論に
0570名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/21(木) 08:30:43.96ID:lNJM+bXo0
>だから本気でやりあって磨いてる流派のどこそこに似てるからたぶん…


本気でやりあってる流派の理論は使えるモノしか残らない
忖度だらけでどこまで効いてるか分からない人が構築した理論だから怪しい
圧法も実は効いてないけど空気読んで倒れたとかあるし、技かけた側も本当に効いたと勘違い
0571名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/21(木) 10:00:08.75ID:CMfKeZnM0
>>570
役に立たない技なら戦後お神楽の時代からとっくに淘汰されてる。
大体昔は柔道や柔術からの転向した猛者も多くその人たちが真剣に練習してる時点で技のレベルは疑いようも無い。
0572名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/21(木) 10:16:05.46ID:CMfKeZnM0
本気で試合してる流派の技は使えるものしか残らないと言うが試合が全てではないよ。

例えばヴァレリーキックなんてあんな近間で顔と金的空けると実戦では危ないし、
胴回し回転蹴りなんて自分から寝るのは危険だと散々言い尽くされてる。まあ最近は回転後立つスタイルも出てきたが。
通り魔にタックルしたら刺殺された小学校教師もいた。

もちろん試合の技は良いものもたくさんあるけど、
そのルールでないと使えないようなものもあるので過信は禁物だよ
0573名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/21(木) 11:07:17.28ID:sZKnYrpI0
リンジャーがかいその教えを真に受けて、
公衆トイレの掃除してくれると本当に助かるんだけど。
「半ばは己の幸せを、半ばは他人の幸せを」
「小さな事が出来ない者に大きな事ができるか」。
0574名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/21(木) 11:38:50.51ID:chxBqgU00
>>573

>「小さな事(宗家への苦言)が出来ない者に大きな事(国づくり)ができるか」。
0575名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/21(木) 12:58:02.40ID:6DJsyE6V0
この法案の問題点を極限まで短くして説明すると「時の内閣の気分次第で検察官の役職も定年も『延長』出来てしまうということ」です。

定年年齢の引上げとはまた別次元の話。

問題なのは「延長」。これを内閣の判断で勝手にできてしまうこと。

早くも混同してる主張を見かけたので注意。

「政権に気に入られれば、延長してもらえるかも」って思ったら、政権に対して確実に及び腰になるでしょ。だから問題なのこれは。

「単に定年年齢を引き上げるだけだから問題ない」って言ってる人は問題点が分かってない。

何度も言うけど問題は「延長」。
これを内閣の判断で勝手にできてしまう。

例えば定年年齢が一律65歳になれば、全員65歳で原則定年退職になるわけです。

しかし、「延長」というのは、その定年を個別の人について例外的に延ばすことです。これを内閣が独断でできちゃうんですよ。最大で3年間も。

だから「定年年齢引き上げ」と「延長」は別次元の話。
0576名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/21(木) 13:36:21.90ID:2pmqLDx30
むしろ公務員の定年は50歳までに引き下げんとね。
0577名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/21(木) 14:01:03.37ID:kR9bp82w0
>>572
ヴァレリーキックの原型は、沖縄空手の接近戦のテクニックな。
ヴァレリーが一流極真空手家相手に有効に効かせたので、ヴァレリーキックと名付けられただけ。

フグトルネードが、第一回全日本大会から使われてたり、サバットの白黒映像にもあるけど、アンディフグがK−1で使いこなしたのでフグトルネードと付いてるのと同じ


技の歴史を知らずに、競技の中でしか使えないとかいうから、競技でさえ使えない形骸化した技とかバカにされんだよ

批判するならキチンと知識と実力の裏付けそろえてからやれよ
ばか
0578名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/21(木) 14:02:26.28ID:kR9bp82w0
>>572
通り魔をタックルして抑えようとする素人教師を遠巻きに見て批評だけしてるのが少林寺経験者の立ち位置たんな

戦わなければ負けないけどさ〜
0579名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/21(木) 14:04:56.23ID:kR9bp82w0
接近しすぎると顔面パンチが打てない
この間合いで打つ足への踵蹴りが、ヴァレリーキックという沖縄空手のテクニック

ショウリンジャは致命的に間合い感がないから、話が通じないんだよな
スパーでサンドバッグにされるのは間合い感覚がないからだから
0580名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/21(木) 15:03:43.35ID:v4V+15to0
>>577
原型の話など誰もしてない。
しかもフグトルネードは顔が遠ざかるがヴァレリーキックは顔も金的も空いてる
0581名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/21(木) 17:19:33.62ID:kR9bp82w0
>>580
だからさ〜
顔面パンチの打ち合いで、それが当たらない間合いになった時に打つのがヴァレリーキックなんだよw

遠距離のヴァレリーキックは、サバットの底足蹴りのようにストレートに使う
これは、フルコンよりもUFCでよく観れるけど、

どちらも、顔面パンチを潰すためのテクニックで、それを知る人達によって、極真はそういうテクニックもあるという宣伝でもてはやされてる。


ショウリンジャの批判はさ、キチンとボクシングもムエタイも身につけてないでやるから、的外れなんだよ
0582名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/21(木) 17:21:35.20ID:kR9bp82w0
金的蹴りをやりやすい間合い

ではないところ

顔面パンチをやりやすい間合い

ではないらところ

で使う技を

顔面パンチや金的蹴りをやれば倒せるとかいうのは、間合い感覚がない証拠なのよ


君は少林寺の技も運用出来てないと思うよ
0583名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/21(木) 17:23:53.31ID:kR9bp82w0
前蹴りと、ストレートでお互いに有利な間合いが少し違う

距離やタイミングだね

これと同じことは全てのことでいえるけど、顔面パンチ金的と唱えると、全ての技を凌駕出来ると思うようなのが少林寺に多いんだよね


それで、型練習の時に間違ったふりして、顔面パンチやら金的打ち込んで勝ち誇るみたいなね
0584名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/21(木) 18:38:03.35ID:Ggw0MAii0
ヴァレリーキックが、顔面パンチや金的蹴りを潰すための技だから、
極真は宣伝としてヴァレリーキックをもてはやしてる

それを顔面パンチや金的やれば楽勝という少林寺がある

相手は少林寺恐るるに足らずと思うことだろう

実際少林寺の怖さは、卑怯なことを卑怯と思わずに使えるところだから、一人一人は弱くてもその恐ろしさに変わりはないんだが。
0585名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/21(木) 19:28:26.11ID:xvPu2jk20
ヴァレリーキックとか滅多に使ってる人見ないし何で極真が喧伝してると思ったのだろう?

何でもありになったら相手もなんでもありになるんだから少林寺が不利なことには変わりがないよ
上段への手業や金的蹴りも極真のほうが種類そろってるんだし
0586名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/21(木) 19:31:58.13ID:0yRFbs3Z0
>>581
UFCで実際に使われている試合を挙げて、こういう技術の宣伝で極真が持て囃されているって記事でも挙げれば、すぐショウリンジャの批判を黙らせることができるからしてみては?
0587名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/21(木) 19:44:04.27ID:XTHM9E5UO
>>583
>>572みたいに、そのルールでないと使えない!みたいな人間は恥ずかしい
そんな試合で使える力もなく、端から見ているだけなのが丸わかり
0588名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/21(木) 19:51:04.18ID:xvPu2jk20
目打ち金的みたいなどこにでもあるような技を少林寺特有と勘違いしてるのは
他流経験者が少ないリンジャーにはありがちだな

金的攻撃は少林寺の場合はほぼ直蹴りオンリーだが空手の場合だと直蹴りのほかに
足首を浪返しで引っ掛けてそのまま金的に返し蹴り(鉄騎初段)とか股間を踵で跳ね上げたり(セイサン)
また金的への鉄槌打ち(撃砕第一)や掌底打ち(セーパイ)など手業によるものも豊富

少林寺ではここまで掘り下げて金的攻撃学ばないでしょ?そもそも拳法は不殺活人なんだから技のえぐさで張り合うこと自体まちがってる
https://youtu.be/1LZOWKpHvus?t=70
0589名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/21(木) 19:53:39.78ID:xqKqqQaK0
ネトウヨ7不思議

無知蒙昧なのに上から目線
下級国民なのに上級国民目線
下っ端庶民なのに支配者目線
貧乏なのに富裕層目線
被使用者の方なのに経営者目線
日本人なのに国益は米国目線
ど素人なのに軍事を語るときは参謀目線


なんか一貫して自己の属してない方から目線というか、謎の上から目線よね。
0590名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/21(木) 19:56:50.45ID:CbGgx/AH0
>>571

>役に立たない技なら戦後お神楽の時代からとっくに淘汰されてる。

淘汰されないように、他と比較されることを避け、本気でやりあって磨かなくてもいい場所を作ったんだろ?
しかし今はネットで嘘が通じなくなって人は減っていってるようだな

>大体昔は柔道や柔術からの転向した猛者も多くその人たちが真剣に練習してる時点で技のレベルは疑いようも無い。

そりゃ少林寺脳は都合の悪いことは疑わないから疑いようも無いわなw

転向した人達を転向元が猛者と言ってるのか?
どうせソースは身内オンリーで、身内から見たら強かっただけの話だろ
今も少林寺は他流で落ちこぼれた人の受け皿だしな

世間で言うところの猛者が実際に来た時には、開祖は髪が長いから戦えないとか言って逃げたり、
目の前で200人倒されても笑顔で見送ったりで、弟子にできなかったらしいじゃんよ
0591名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/21(木) 20:09:38.98ID:xvPu2jk20
少林寺の不思議なところは実戦でも何故か他流が競技ルール通りの動きしかしてこないって設定にして勝ったきになってるところ
実戦では柔道家も殴ったり蹴ったりするし空手家も投げ飛ばすしたりするだろ極真も当然顔面だって殴ってくる

他流経験者が競技で鍛えた身体能力をフルに使ってこういう動きをしてしてきたら形ばかりの練習で対応できるか?
https://www.youtube.com/watch?v=4-Xs1z2KW-o&;list=PLyfx6IZmU9JryWDeiRKvBbByATPLFWh6-&index=13
少林寺は守主攻従なんだからまずは攻撃ではなくて身を守ることを第一に考えよう
0592名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/21(木) 20:47:50.34ID:IxYe925k0
>世間で言うところの猛者が実際に来た時には、開祖は髪が長いから戦えないとか言って逃げたり、
目の前で200人倒されても笑顔で見送ったりで、弟子にできなかったらしいじゃんよ

嘘や着色があいかわらずだな。
0593名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/21(木) 21:06:11.04ID:9vYjASdC0
安倍晋三が「謝罪の言葉」を口にするのを目にした戦時性暴力被害者は只の一人もいません。正しくは「安倍晋三がお詫びするって言ってたよ」と外務大臣が喋っただけです。よって当然それに納得しない被害者がいたというのが事実です。

その後安倍晋三はいけしゃあしゃあと「性奴隷といった事実はない」「軍や官憲によるいわゆる強制連行を直接示すような記述は見当たらなかった」などという発言を繰り返し、
直接の謝罪も手紙も「そんなつもりは毛頭ない」と言い放ちました。当然反発する被害者がいました。それが事実です。

「合意」したのに「平和の像」が設置されたのではなく、それは「合意」前に(というかとうの昔に)設置されていました。日本政府は「合意」交渉の中で難癖をつけてその撤去を要求していました。

なぜそれが「難癖(ウィーン条約違反)」かお分かりですよね。日本は条約にかすりもしない場所に設置されている「像」に関しても「合意」後もひたすら圧力をかけ、撤去させようとしてきました。今回の美術展はその流れの一環に過ぎません。

反発する被害者の存在に対して日本はどのような態度を取るべきだったでしょうか。加害国として「合意を受け入れない被害者は頑なだ」というスタンスは正義に適ったものと言えるでしょうか。
果たして国連は「合意」後も再三再四「被害者中心のアプローチを」と勧告し続けてきたのです。

現政府が鬼の首を取ったように振りかざす「合意は合意」論についても繰り返し述べてきましたが、改めて。日本は合意文書に一言も書いていないことを理由に「ストックホルム合意」を反故にしましたし、
平壌宣言の際の約束を無視したことを自分の手柄と言いふらして総理の座に就いたのが安倍晋三です。

最後に。これも何度も述べてきたことですが、「加害の記憶を後世に伝える」ことは安倍政権が踏襲するとした河野談話の重要な一部です。「平和の像」の展示は論理的に言って日本政府にとって望ましいものでしかありえず、
寧ろ自ら作るべきものである筈です。
まずは自分でした約束を守れという話ですね。
0594名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/21(木) 22:14:33.52ID:CbGgx/AH0
>>591

>少林寺の不思議なところは実戦でも何故か他流が競技ルール通りの動きしかしてこないって設定にして

競技はルールで範囲が決まってるけど、その範囲で咄嗟に最適な技選択をする訓練をしてるから
そういう訓練をしてない少林寺ごときじゃ、範囲だけ知ってても来る技はわからないよね

おまけに、彼等がルールの範囲の動きしかできないよう体に染みついているってのも都合のいい思い込みだ
アマレスや柔道の選手が路上でパンチや頭突きでKOするなんて珍しくもない

少林寺は範囲の広さを誇ってるようだが、その中から咄嗟に最適な技選択をする訓練なんてしてないから、
普段の稽古の想定から相手が外れた途端に地蔵

何もできないのと同じだわ
0595名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/21(木) 22:23:26.52ID:5w6veDVC0
>>590
いつも同じ妄想と同じ作り話。芸がないぞ。もっと楽しませろ
0596のろのろー
垢版 |
2020/05/21(木) 22:28:04.19ID:5xbZvbBH0
ヴァレリーキックに関しては、ラーマ君さんの指摘は適切かなと思いますね。

どんな技も局面によって長短があるので。
ヴァレリーキックも使いどころですよね。
距離の外から見え見えに狙って来るならダメですが、顔面パンチも金的蹴りも
出しにくい距離で出されたら・・・ですね。

蹴りは動作が大きいからその前に掴める、あるいは顔にパンチできるとか、
パンチは距離に入る前に蹴りが簡単に入るとか、組みは組む前に打撃で倒せるとか、
そんな都合の良い想定でならなんでもできることになってしまいますよね。
0597名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/21(木) 22:34:06.88ID:CbGgx/AH0
>>595
人にそれを要望するお前がそれなりの芸を見せて楽しませてくれたら考えようかね
0598名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/21(木) 22:44:02.62ID:sZKnYrpI0
リンジャーが「作務」とか言って、
公衆トイレの掃除をしてくれれば、
本当に助かるんだが。
海水浴場のトイレとか。
「半ばは己の幸せを、半ばは他人の幸せを」
「人作り国作り」
0599名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/21(木) 22:45:23.09ID:IxYe925k0
つまらんこと言ってる自分のID見てみ AH0 
0600名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/21(木) 22:46:22.34ID:sZKnYrpI0
本当に海水浴に行きたいから、
リンジャーが海水浴場のトイレ掃除をしてくれれば、
本当に助かるんだが。
「宗門の行」
「金剛禅運動」
「理想国家の建設」
「国作り人作り」
0601名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/21(木) 23:14:37.58ID:CbGgx/AH0
>>599
見たけどどうかしたの
0602名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/21(木) 23:49:41.36ID:ZSkR2i1+0
この法案の問題点を極限まで短くして説明すると「時の内閣の気分次第で検察官の役職も定年も『延長』出来てしまうということ」です。

定年年齢の引上げとはまた別次元の話。

問題なのは「延長」。これを内閣の判断で勝手にできてしまうこと。

早くも混同してる主張を見かけたので注意。

「政権に気に入られれば、延長してもらえるかも」って思ったら、政権に対して確実に及び腰になるでしょ。だから問題なのこれは。

「単に定年年齢を引き上げるだけだから問題ない」って言ってる人は問題点が分かってない。

何度も言うけど問題は「延長」。
これを内閣の判断で勝手にできてしまう。

例えば定年年齢が一律65歳になれば、全員65歳で原則定年退職になるわけです。

しかし、「延長」というのは、その定年を個別の人について例外的に延ばすことです。これを内閣が独断でできちゃうんですよ。最大で3年間も。

だから「定年年齢引き上げ」と「延長」は別次元の話。
0603名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/21(木) 23:55:34.70ID:CbGgx/AH0
>>600

少林寺脳がこのスレで一日50回も知ったか書いたり、武板に他流中傷スレを執拗に
立てたりをやめるだけで、日本の電力消費が減ってグレタもにっこり
0604名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/21(木) 23:57:56.93ID:IxYe925k0
あいかわらず嘘や着色してるから自分のIDも AH0 になってる。
0605名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/22(金) 00:16:41.96ID:nYcpv24J0
>>604
「嘘や着色してる」ってどういう意味の文章?
で、何でAH0になるの?

>>600
「半ばは己の幸せを、半ばは他人の幸せを」どころか、
他人より少しでも自分がマウントしたくて口汚く争うのが少林寺
0606名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/22(金) 00:31:48.02ID:XtyonzeH0
>>588
>金的攻撃は少林寺の場合はほぼ直蹴りオンリーだが

下段返は返蹴だよ
裏手打は眼打の他に金的打もあるし
裏拳、手刀での金的打は柔法で良くやるでしょ?
前抱付に対して金的膝蹴とかもある
結構バラエティ豊かだよ 少林寺は金玉大好きだから

ヴァレリーキックは結構有効な技
研究のし甲斐があるよ
あと最近流行ってるカーフキックとかもね
少林寺にも違うけど似たようなコンセプトの技が実はあったりする
後踵刈とか踏蹴、踏切とか
本当に使えない技が残ったりしないから、簡単に切って捨てる前に色々試してみた方がいいよ
もったいないから
0607名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/22(金) 00:54:18.62ID:HgBKxkSS0
>>606
「本当に使えない技は残ったりしない」は楽な思考だよなあ

そもそも少林寺は、技が消えていく過程を踏んでないんだから、最初の段階で作ったら残ったままでしょ
0608名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/22(金) 07:45:35.22ID:1jBH3YwA0
この法案の問題点を極限まで短くして説明すると「時の内閣の気分次第で検察官の役職も定年も『延長』出来てしまうということ」です。

定年年齢の引上げとはまた別次元の話。

問題なのは「延長」。これを内閣の判断で勝手にできてしまうこと。

早くも混同してる主張を見かけたので注意。

「政権に気に入られれば、延長してもらえるかも」って思ったら、政権に対して確実に及び腰になるでしょ。だから問題なのこれは。

「単に定年年齢を引き上げるだけだから問題ない」って言ってる人は問題点が分かってない。

何度も言うけど問題は「延長」。
これを内閣の判断で勝手にできてしまう。

例えば定年年齢が一律65歳になれば、全員65歳で原則定年退職になるわけです。

しかし、「延長」というのは、その定年を個別の人について例外的に延ばすことです。これを内閣が独断でできちゃうんですよ。最大で3年間も。

だから「定年年齢引き上げ」と「延長」は別次元の話。
0609名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/22(金) 11:28:04.87ID:T64F9ira0
アマビエさまの絵など描いてはいけない金剛禅門徒。
0610名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/22(金) 11:29:23.17ID:T64F9ira0
命懸けで小さな事(海水浴場のトイレ掃除)を
やってくれるであろう金剛禅運動。
0611名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/22(金) 19:04:09.32ID:IN2fGF2B0
日本だと金的蹴で一括だが英語だと男子の金的を攻撃する場合はball kick女子の金的への場合はcunt bustもしくはvagina kickと書く
で少林寺の金的蹴りはおかしな話だが間合いや機動的にcunt bust系

男子の股間の急所は女子より下にあるのだから実際に当てるにはインローキック軌道か中国武術や空手の分解によくある四股足や猫足で相手を崩して
両股の間に足を差し込んで蹴り上げるとか鉄槌や掌底打ちによるローブローのほうが効果的
0612名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/22(金) 19:19:08.83ID:nYcpv24J0
>>610
一文の得にもならないことはせずに、商売敵の不動禅なんとか拳法の
営業妨害など人として小さな事ばかりしていた金剛禅なんとか拳法
0613名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/22(金) 19:22:53.70ID:IN2fGF2B0
餅は餅屋、剛法の専門家である空手や拳法家に金的目打ちで対抗しても適いっこないだろう
じゃあ少林寺の柔法の専門家なのかと言われるとそうとは言い切れない

例えば遠間からの投げや対剛法用の柔法も空手ほどあるわけではなく柔道やレスリングのような密着間合での技もほとんどない

こう書くと次は上受投げがあるだろ、とか少林寺にも四組技はあるとかえって来るだろうが、あるというには数が少なすぎるし
形ばかりで実際の自由攻防で使うとなると難しいものばかりだ
少林寺の数百におよぶ柔法の9割は手首か衣服の一部を掴んでかつ密着せずある程度の距離があるという自由に動いてる状態では中々お目に
かかれない微妙な間合いから始まっている
柔法乱捕法は開祖存命時から模索され半世紀以上たった現在でも確立できてないが一重に法形の間合いが現実的ではなというところにある
0614名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/22(金) 19:33:52.09ID:qiCxqnUH0
>>613
ならば現実的な間合いとは何だ?
まさか顔面無の間合いか?
0615名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/22(金) 19:45:05.84ID:IN2fGF2B0
柔道や相撲みたいな組技系かあるいは伝統派空手や日本拳法みたいな投げも認められる打撃系の試合動画見ればわかるんじゃないんですかね
どれも密着するか遠間から急に飛び込んで投げるかのどちらか
法形みたいな手首取って突っ立てるだけ何ていかにあり得ないかよくわかるだろ?
0616名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/22(金) 19:55:54.47ID:IN2fGF2B0
https://www.youtube.com/watch?v=nO2v4ep_OA0

本部は合気道の乱捕競技みたいなことをやりたがってるようだが結局乱捕風演武で
まったく実用的な形になってないな
https://www.youtube.com/watch?v=NvI7FJ0NtFE

合気道は間合いの感性が打撃系でかつ移動しながらも技を掛けられるという特性があるから
こういう乱捕スタイルが出来るのであってそれを少林寺が真似しようとしても無理がある話なんだよ
0617名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/22(金) 20:35:58.81ID:qkNoq6lz0
この法案の問題点を極限まで短くして説明すると「時の内閣の気分次第で検察官の役職も定年も『延長』出来てしまうということ」です。

定年年齢の引上げとはまた別次元の話。

問題なのは「延長」。これを内閣の判断で勝手にできてしまうこと。

早くも混同してる主張を見かけたので注意。

「政権に気に入られれば、延長してもらえるかも」って思ったら、政権に対して確実に及び腰になるでしょ。だから問題なのこれは。

「単に定年年齢を引き上げるだけだから問題ない」って言ってる人は問題点が分かってない。

何度も言うけど問題は「延長」。
これを内閣の判断で勝手にできてしまう。

例えば定年年齢が一律65歳になれば、全員65歳で原則定年退職になるわけです。

しかし、「延長」というのは、その定年を個別の人について例外的に延ばすことです。これを内閣が独断でできちゃうんですよ。最大で3年間も。

だから「定年年齢引き上げ」と「延長」は別次元の話。
0618名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/22(金) 22:12:00.50ID:ilUfEboa0
>>616

そうですね。合気道の間合いの感性が打撃系なら少林寺と乱捕をやって見たら
0619名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/22(金) 22:58:46.74ID:IN2fGF2B0
他にも問題点は合気道とは逆に少林寺では組技の感性で剛法やってしまってるってことね
https://www.youtube.com/watch?v=gwyfwVy6PuI
掴んでくる相手の手を捌くような感覚でやってしまっている
実際の打撃の攻防ではこの合気道家のように受けたら裏に入るなり間合いを潰するなり
すべきで棒立ちでイチニサンまで受けてたら間に合わない
https://youtu.be/xBDBY3r6xDc?t=105
合気道家は遠距離戦に対応できるからこそ短刀乱捕とかも出来るわけで
競技乱捕もしっかりこなす合気道家と少林寺拳法だけの人が乱捕してもまず勝ち目はないだろう
現状両者にはそれぐらいの差がある
0620のろのろー
垢版 |
2020/05/22(金) 23:06:29.36ID:k7/J12/g0
>>619
マスターでしたっけ?
今見るとタイ人なんかはこんな感じで打撃の間合い潰して組みにきますなぁ。 あの連中は子供の時から1日7時間練習するうちの半分は組みだそうです。
0621名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/22(金) 23:22:50.37ID:ilUfEboa0
競技乱捕もしっかりこなす合気道家と少林寺拳法だけの人が乱捕してもまず勝ち目はないだろう
現状両者にはそれぐらいの差がある  と、相手による対応動画でそのように思える方がおかしい。
少林寺拳法だけの人っての、法形だけやって剛柔自由乱捕りやってない人って言う意味じゃないよね。
0622名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/22(金) 23:34:54.51ID:IN2fGF2B0
>>621
残念ながら現状少林寺拳法で行われている攻者と守者を分けて守者側が有利という形に持っていく
剛法自由攻防の方式は練習効果が大変薄いと思います
合気道はmaster氏のように実地で理論を体現できる人物がいるというところが素晴らしいですね
氏は来る者拒まずの方なので腕に自信があるのならご自身で体験してみては如何でしょうか?
0623名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/22(金) 23:51:37.22ID:ilUfEboa0
合気道がmaster氏のようにって訳ではないでしょうね。剛法で間合いを少し詰めたり外したり少林寺に近いんですね。
0624名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/23(土) 00:17:46.24ID:8AsUffqp0
>>607
>そもそも少林寺は、技が消えていく過程を踏んでないんだから、最初の段階で作ったら残ったままでしょ

消えた技も変化した技も追加された技も沢山あるよ

個人的にはこの消えた技たちの再検証をしたいので情報を求めている
独楽捕とか突天秤とか太刀振上捨身捕とかどんな技なんだろうね?
知ってる人いない?
0625ショウリンジャ
垢版 |
2020/05/23(土) 00:26:15.94ID:iix/QY7v0
>>624
うわ〜、それは初めて聞きますね〜( ̄▽ ̄;)
0626名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/23(土) 00:35:18.32ID:8AsUffqp0
教範初版に載ってたんですけど謎です
独楽捕って天秤捕のことかなぁ?と思ったら天秤捕は別に載ってるし
突天秤は昭和43年の教範に五花拳に属する技、第5系桃花の4として名前は載っているのに
説明は何故か桃花の3までしか載っていないんだよなぁ
0627名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/23(土) 00:37:29.50ID:94AjgIJl0
少林寺は格闘技が目的じゃないし他流試合を禁じてるので弱くてもしょうがない。
0628名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/23(土) 06:20:16.58ID:hMgMyzC00
そんな、MMAジムやキックジム、ボクシングジムには、少林寺のなんちゃって黒帯よりも遥かに弱い奴がゴロゴロしてるよ。


那須川天心と比べて見劣りするだけで、アマキックボクサーよりは、少林寺のガチ高段者の方が強い
0629名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/23(土) 08:13:14.12ID:hL0lRhLr0
>>619

>競技乱捕もしっかりこなす合気道家と少林寺拳法だけの人が乱捕してもまず勝ち目はないだろう
>現状両者にはそれぐらいの差がある

合気道も競技武道じゃないけど、開祖がしっかり古流を修めて理論に蓄積や一貫性があるから
応用が効くんだよね

少林寺が微妙な間合いの技ばかりなのは、商売上技数を水増ししたかったか、実戦を度外視して
興味であれこれ増やした結果でしょ

>>623

自分で努力したり実証せずに、他流の手柄を理由つけて横取りするのが少林寺

>>624

>消えた技も変化した技も追加された技も沢山あるよ

607は過程が不明でそうなってる枝葉の話をしてるんじゃないと思うよ

>>628

嘘つくなよw
後、少林寺の過去最高でも空手の国内大会レベルで白目失神じゃん
0630名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/23(土) 08:14:28.06ID:U4AfV2M10
>>613
逆技の間合いなど守者が操作していくもの。密着するにしてもそれは守者の責任、課題だよ。

技数が少ないというのも技の多い少ないと強さは無関係だし。多いなら多いで批判するんでしょ。

そして技使うのが難しいというのは応用せずにそのまま使おうとするから。そのままだから使えないのは当たり前。
どんな技でも万能など無く、相手の状況や変化に合わせて応じてやらないと。
0631名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/23(土) 08:23:36.90ID:hMgMyzC00
>>629
他流の試合で勝つのは難しい

K−1とかでいきなり世界チャンピオンを倒す極真会館が異常に強過ぎるだけだよ
0632名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/23(土) 08:25:32.14ID:U4AfV2M10
守者の構えだって相手が法形のようにフェイント無しで真っ直ぐ攻撃する場合ならともかく、
フェイントしながら動きながら来る場合、一字構えや待気構えでも相手に合わせて当然動くし、当然変化していく。
なのに演武のようにピタッと止まって待ってると思ってる人が多すぎ。

構えでも技でも、相手に応じて合わせて初めて生きるもの。
0633名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/23(土) 08:38:09.39ID:n1DmyLp20
少林寺は別に他流試合に勝つのが目的じゃないんだから他流より弱くてもしょうがない。
0634のろのろー
垢版 |
2020/05/23(土) 08:45:21.71ID:cpbKojjE0
>>632
まぁ一定以上の技量になると間合いのギリギリに身を置いて様子を見るってのが身についてますからね。
0635名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/23(土) 08:53:57.77ID:hMgMyzC00
届かないはずの間合いから打ち込む、寸止めカラテのワザとかは、極真と少林寺に取って未知だからやたら手強く感じる


ムエタイとキックは、寸止め空手の直接侵略と戦って来たので熟知してる
けど、アマとか下級プロは対応出来ないこともある

宗道臣はよく他流を研究してたけど、少林寺は基本的にそこまで他流と争う気はないでしょ。

寸止めやってる人と友達になると、兆しや弱点分かるから怖くなくなるんだけどね。

超外国人排斥思想の拳法家に、敵性外国人である自分に秘伝を洗いざらい教えこませた人たらしなとこが一番重要なんだよ
多分
0636名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/23(土) 08:59:33.96ID:hL0lRhLr0
>>630

>逆技の間合いなど守者が操作していくもの。密着するにしてもそれは守者の責任、課題だよ。

そういう話をしてるんじゃないと思うよw

間合いを開けて手首をこねる技ばかりの流派じゃ、タックルされてこらえてるような間合いで
守者の操作で技をかけられないじゃん

各自の工夫で、なんとか解いて間合いを開けてうちが教えてる技を掛けなさいとか、タックルされた
まま・不適切な間合いのままで相手に投げられず掛けきれるようにしなさいとか、そもそもタックル
されないようにしなさい、タックルされたら諦めなさいってことか?

技体系の欠陥を個人に尻ぬぐいさせる流派を、黙って続ける苦行が人づくりにつながるとか?
0637名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/23(土) 08:59:42.18ID:n1DmyLp20
Q.なぜ少林寺は弱いのですか?

A.合気道や中拳も似たようなもんですが、格闘技としての強さが目的ではないからです。

総合は勿論キックやボクシングやムエタイなどとトレーニング方法や技術が違います。

そもそも試合がないため格闘技のように顔面ありのガチのどつき合いをしないためひ弱です。

ボディ打ちのトレーニングもなくサンドバックの蹴り込みもなくボディも脛も女のように柔らかいです。

因みに他流試合は禁じられてるため北斗旗や総合のオープン戦など出場しません。なのに弱いくせに一部他流批判をする弱いショウリンジャーがいるため
非難されています。
0638名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/23(土) 09:11:15.82ID:n1DmyLp20
Q.どうしたら少林寺は強くなれますか?

A.絶対不可能ですが、本山の意識を変え格闘技としての強さも目的として備える事です。

私の知る少林寺で強い支部が一ヶ所あります。フランス支部です。なぜか?
最早少林寺拳法の技術でやっていないからです。
どういう事かと言いますと、海外は強い奴に教わるというガチ思考のため先生が弱いと生徒がついてきません。
特にフランスは治安が悪くフランス式キックボクシングやレスリングなどが盛んなので
そういった手合いに勝たなければならないのです。そのためフランス支部長は
キックボクシングとレスリングを学び筋トレも行い体重を上げ、アマレス経験者やキックボクシング経験者とスパーリングをし
取り敢えず勝ってから納得させたそうです。そのため少林寺拳法とは言えない突き・蹴り・投げなどに変質しています。
キックやアマレスから取り入れたそうです。じゃないと対抗できないのです。
しかし支部長はいいます。これが少林寺の教え、守破離だと。
やはり格闘技として強い人が言うと説得力がありますね。合掌人。
0639名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/23(土) 09:16:35.02ID:hL0lRhLr0
>>637

>A.合気道や中拳も似たようなもんですが、格闘技としての強さが目的ではないからです。

目的に置いてることについては、できてるかのような書き方だなw

あと流派が多い中拳について、全流派がそうだと書くのはどうなん?
0640名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/23(土) 09:34:00.26ID:n1DmyLp20
中拳で実績を上げてる流派なんかあったっけ?中国ですら総合が嘘っぱちの中拳の老師狩りしてるのに。
0641名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/23(土) 09:53:22.43ID:OFeQe1v30
1 名無しさん@一本勝ち 2020/05/20(水) 17:47:14.25 ID:G7nNhlBC0
ロシアでレスリング選手が不良の集団に絡まれ殴る蹴るの暴行を受け死亡
シベリアにあるバイカル湖でレスリング96kg級のチャンピオン(Yuri Vlasko・20歳)選手が友人と2人で湖で休憩していたところ、不良の集団に絡まれ殴る蹴るの暴行を受け死亡するという事件が起きた。
暴行を受けた、Yuri Vlasko(20歳)選手は、その場で死亡が確認された。 頭部など鉄パイプで殴られ、体にはナイフで数ヶ所刺された跡があった。
その後、2人の容疑者(33歳・29歳)が殺人容疑で逮捕された。 名前などは明らかにされていない。

左の○がレスリング選手
http://img.sonicch.com/wp-content/uploads/2017/08/c38966bd7b7722076a61e681a1d17b21.jpg


動画
http://www.youtube.com/watch?v=di9KH_2f1G8
0642名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/23(土) 10:01:44.85ID:n1DmyLp20
なんとも痛ましい…そしてそのレスリングより弱い少林寺が護身を謳ってるのが皮肉だよね
0643名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/23(土) 10:21:35.87ID:hL0lRhLr0
>>642

競技選手だって刃物出されたら対応できる自信ないから逃げるという人は多いのに、
今の時代に偉そうに「少林寺は単なる競技じゃなくて護身」とか言うなら、641のようなときに
どんな攻撃をされたか想定して普段から稽古できてないとな

そういう話をすると、どんな治安の悪いとこ住んでるんだよとか、一生に一度もないだろとか
対応できるとこはどこがあるのとか言い出すw

それでも「単なる競技じゃなくて護身だから」と言い続けるのはやめたくないんだよな

競技選手の強さと比べられないための理由や、彼等のような努力をしない言い訳に護身と
いう言葉を使ってるだけなんだよ結局
0644名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/23(土) 10:37:02.69ID:90HQuI2q0
641のようなときにどんな攻撃をされたか想定して普段から稽古できてないとな とか
あい変らず自分はやったこともないのに長々とやってできたかように643が話してんな。
0645名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/23(土) 10:39:31.97ID:fdQ/vAZ60
>>643
そのわりに628みたいな馬鹿発言も平気で出る
0646名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/23(土) 10:44:41.17ID:fdQ/vAZ60
>>644
で、競技からも逃げてまた人にすり替える?
0647名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/23(土) 10:52:50.42ID:n1DmyLp20
Q.少林寺拳法でナイフや鉄パイプを所持したロシアの不良集団から身を護る事は可能ですか?

A.絶対に不可能です!危険ですので可能ならば逃げて下さい!というより逃げる事も難しいです!

よく戦わずに逃げましょうといわれますがこれも実は訓練とトレーニングが必要なのですが知らない方も多いのが実情です。
むしろ簡単に逃げれたらこんなに良い事はありません。エスケープするのもかなりの技術とフィジカルが必要です。
護身術というと似非武術が多く眉唾なモノが多いので倦厭される方も多いのですが、一部の護身術ではしっかりとエスケープする技術とトレーニングをしている所もあります。
因みに少林寺拳法では全く身に付きませんのでお気をつけ下さい。
0648名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/23(土) 10:55:39.86ID:hL0lRhLr0
>>644
お前は精一杯の実戦知識が猪木アリだから、複数人に鉄パイプやナイフで囲まれても地面に寝て股広げるんだろ?

さすが実戦派少林寺だな
そういう時にプロレスオタが取りそうな行動を本当に取るとは
0649名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/23(土) 10:58:08.18ID:XUq3eswV0
二代目宗道臣は今もお綺麗ですか?
0650名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/23(土) 11:04:21.89ID:ZjCVUFk20
>>646

そのわりに 刃物で抗争みたいなもんと競技を絡める馬鹿発言も平気で出る
0651名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/23(土) 11:07:20.75ID:ZjCVUFk20
さすが648は下品だね。いくら他流、他者にクレクレ粘着して煽っても648と知ったら誰からも相手をしてもらえん訳だ。
0652名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/23(土) 11:12:05.13ID:kZMnweKn0
煽るだけのキチガイだもんなぁ

あんだけ、敵地に乗り込んでの他流試合で勝った極真やbjjのこともメチャクチャdisってる奴だから相手にしないのが最善だよな。

少林寺拳法とbjjかじって強くなったつもりになって外道に落ちた可哀想なやつ
0653名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/23(土) 11:12:27.24ID:LoUdtPib0
>>637
腹を鍛えたり脛や拳の部位鍛錬をやらない武道は多い。
筋トレとか部位鍛錬とか力む癖ばかりつけてどうするのだ。柔らかく動く事を目指せ。

極真清武会の西田氏を教えてる中拳の先生も、部位鍛錬だけではなく筋トレももう辞めなさいと言ってたね
0654名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/23(土) 11:12:32.39ID:hL0lRhLr0
>>651
お前の好きな永田もそういう時に地面に寝ないと思うよ
0655名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/23(土) 11:20:38.98ID:LoUdtPib0
>>647
武装した不良集団から逃げる練習などどこの武道がやってるんだ?

そもそもそういう場に行かないとか、言葉や態度でも弱みを見せないとか、そういう人生の歩き方を少林寺は教えて来たからね。
そういう場に居合わせてる時点である意味では未熟である。
0656名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/23(土) 11:22:40.16ID:n1DmyLp20
Q.じゃあなぜ少林寺を習うのですか?

A.さあ?…合気道や48式太極拳と同じく自己満足の世界としか… 一応柔法などは意外に難しいモノも多くかつ面白かったりします。
木葉落とし、巻き落とし、巻き小手、押さえ指固めやオッス少林寺!で基山主将が使用した跳馬走など難しくも
カッコいいと私は感じてましたが
全て実戦では通用しない代物ばかり…相手がガチで抵抗したり柔道家や総合格闘技相手とスパーした場合
全く通用しません。ですので自己満足で少林寺の技を楽しむ…としか言いようがありません。健康体操と見た場合ラジオ体操よりはマシでしょうね。

また意外に知られてませんが、団体として見た場合はかなりの一大勢力で実はどこにもあるのが少林寺です。
目立ってないがマイナーなようでメジャーな団体です。学校のクラブや会社の部活、どこにもあるので間口は非常に広いです。ど素人の皆様を大口広げて待っています。
0657名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/23(土) 11:25:15.34ID:n1DmyLp20
部位鍛練もしない。筋トレもしない。柔らかく動けない。それが少林寺ですね。
0658名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/23(土) 11:28:31.86ID:LoUdtPib0
少林寺をリングや試合などへ出して、武道や格闘と同列に語りたい人がいるけど

そもそも少林寺は本来、人生や生き方を学ぶ場所であって武道や格闘を学ぶ場ではない。
これは「チャンバラをやる事が少林寺だと思ってもらっては困るぞ」という法話からも分かる
0659名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/23(土) 11:36:31.25ID:sn0sHBHWO
>>653
長年の鍛練の末、身体を動かす感覚が身についているから言えるので、筋肉や神経が発達してない凡人がやっても踊りになるのが関の山だ
凡人らしく筋トレしてミット打ったり蹴ったり力んだりして、身体を動かす感覚を掴んでからやればいい
0660名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/23(土) 11:42:41.32ID:n1DmyLp20
>>658
仰るとおり。

だから少林寺は弱い。口先だけなのです。

少林寺は格闘技ではない。宗門の行なのです。

力愛不二。の力が抜けてる少林寺。
0661名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/23(土) 11:51:29.80ID:LoUdtPib0
>>656
使えないって言う奴は自分が未熟なだけ。箸は使えないと言ってる子供と同じ。
そもそも応用してなんぼだと言ってるのに。漫画の読みすぎ。
0663名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/23(土) 12:00:17.21ID:LoUdtPib0
>>660
少林寺なんて言っても概念でしかないんだよ。弱いも強いもない。というのも少林寺さんという人はいないから。
つまりやってる人による、それだけ。

Q、箸は飯を食うのに役立ちますか?
A、人によります。

これと同じだ
0664名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/23(土) 12:21:51.89ID:n1DmyLp20
Q.少林寺の技を応用すれば総合格闘技や他の格闘技に勝てますか?

A.ありえません!危険ですのでお辞めください!一部のショウリンジャーがよく使う逃げ口上です。
オッス少林寺やバキのケンゴのような妄想です。多分漫画の読みすぎでしょうwまたは
YouTubeのクロオビワールドの可能性もありますw
勝つ可能性があるとしたらフランス支部の少林寺位でしょうか?あそこなら部位鍛練や筋トレをガチにして格闘技対策をしてるので…。

少林寺拳法は他の格闘技と戦ったら大怪我をします。素直に他の格闘技を習いましょう。
0665名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/23(土) 12:24:37.26ID:nU/EJjFT0
「宗門の行」に生きるリンジャーなら今年の夏は海水浴場のトイレ掃除をしてくれるだろう。
命懸けで小さな事を。
「半ばは己の幸せを半ばは他人の幸せを」。
0666名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/23(土) 12:25:58.37ID:n1DmyLp20
ショウリンジャーは地域貢献してくれる支部のあるので助かります。
0667名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/23(土) 12:29:43.51ID:SiWtTkes0
この法案の問題点を極限まで短くして説明すると「時の内閣の気分次第で検察官の役職も定年も『延長』出来てしまうということ」です。

定年年齢の引上げとはまた別次元の話。

問題なのは「延長」。これを内閣の判断で勝手にできてしまうこと。

早くも混同してる主張を見かけたので注意。

「政権に気に入られれば、延長してもらえるかも」って思ったら、政権に対して確実に及び腰になるでしょ。だから問題なのこれは。

「単に定年年齢を引き上げるだけだから問題ない」って言ってる人は問題点が分かってない。

何度も言うけど問題は「延長」。
これを内閣の判断で勝手にできてしまう。

例えば定年年齢が一律65歳になれば、全員65歳で原則定年退職になるわけです。

しかし、「延長」というのは、その定年を個別の人について例外的に延ばすことです。これを内閣が独断でできちゃうんですよ。最大で3年間も。

だから「定年年齢引き上げ」と「延長」は別次元の話。
0668名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/23(土) 13:43:57.97ID:n1DmyLp20
Q.なんかショウリンジャーの能書きを見てると脳内格闘アキバシュートの主人公と被るのですが…

A.ご指摘の通りあの口だけの主人公とそっくりですね。作者は最初にひ弱な中拳経験者かショウリンジャーを
主人公にしようとしたそうですが、炎上を怖れ格オタにしたそうです。
0669名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/23(土) 14:51:15.43ID:hL0lRhLr0
>>655

>武装した不良集団から逃げる練習などどこの武道がやってるんだ?

「単なる競技じゃない」とか競技をバカにしながら護身術を教える団体が少林寺以外にあんの?
言うなら言ってるほどのことをやれって話だよ


>そもそもそういう場に行かないとか、言葉や態度でも弱みを見せないとか、そういう人生の歩き方を少林寺は教えて来たからね。

作って教えた本人からしてできてなかったけど?

あちこちの他流と揉め事起こして、いらない恨みを買うのは護身としてあるまじき事なんだがw
開祖が鉄パイプやナイフをもった連中がいるところにいなかったのは結果であって心掛けの効果ではない
0670名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/23(土) 14:57:34.58ID:hL0lRhLr0
>>655

>武装した不良集団から逃げる練習などどこの武道がやってるんだ?

そういや、人づくりの少林寺が育て、日本に多大な迷惑をかけたあの人が単身で武装集団を倒せると
言ってる奴がいて、擁護派からは一切異論出なかったけど?w


898 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2018/10/25(木) 19:31:08.61 ID:L9lbdBeM0 [2/3]
>>897
ウマルじゃないよ。韓国人でもない。
安田さんは、れっきとした日本人である。
犯人グループによって、日本人であることと本名を名乗ることを禁止されていたんだ。
安田さんは、少林寺拳法二段なので、犯人グループを倒すことも可能であるが、
武道家なので、あえて捕まっていたんだ。

お前も、国の税金で生活していないで、シリアに行って、
自分の目で、現実を見て来いよ。
0671名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/23(土) 14:58:31.05ID:zm1qRQBM0
ヤクザの事務所に殴り込みに行っただの昇段試験にチンピラとケンカして勝つとか
そんな逸話もありましたなw
0672名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/23(土) 15:08:11.87ID:OYMGAhLa0
>>669
武装不良集団から逃げる武道格闘技を早く言え

『単なる』武道やスポーツという言い方は修行や教育よりも勝敗だけに重きを置いた武道やスポーツ、という意味であり馬鹿にするしないの問題ではない

いらない恨みってwそりゃ戦後から長く道場やってりゃ多少のいざこざはつきもの

結果があるのはまず心掛けがあるから結果がついてくるのだ
0673名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/23(土) 15:25:53.25ID:OYMGAhLa0
戦後はお神楽に対して寛容だった。
短刀と戦うから服の下に胴をつけたりというのは半分微笑ましいが、
誤るから油断させられいきなり頭突きされて歯がめり込んだ、苦い教訓。
乱捕りでも捌かれた蹴り足が裂けて皮一枚でぶら下がったとか激しい話も多かった。
0674名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/23(土) 15:26:03.07ID:hL0lRhLr0
>>672

>結果があるのはまず心掛けがあるから結果がついてくるのだ

馬鹿だねこの子はw

日本で1億超の人口がいて、鉄パイプやナイフに囲まれた経験が100人いたとして、
その100人以外の全員が「人生の歩き方」とやらの教えを受けてないだろが

何も考えずに生きてても、不幸な少数を除いてそんな目に遭わんのだから単なる結果だぞ

そんで、開祖は嫁7〜8人や門弟とも揉めてなかった?
戦後だからって、そんな護身術家他にいたか?
0677名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/23(土) 15:46:27.11ID:hL0lRhLr0
>>675
金的の話してるところで猪木アリでやってなかったからできないだの、
ヤフー知恵袋にこう書いてあったからだの、現状は武オタのレベルだよね
0678名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/23(土) 15:55:51.58ID:hMgMyzC00
この少林寺批判してる奴が本当に言いたいのは、

自分は少林寺やってんだぜw
だから、強いんだぜ!

って言った時の効果が少ないことへの不満なんだよな。
0679名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/23(土) 16:12:06.90ID:fdQ/vAZ60
>>678
うーん
キャラがぶれぶれで大変だね

邪教さん
0681名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/23(土) 16:46:37.40ID:hMgMyzC00
>>679
そんなことはないよ。
首尾一貫して僕が興味あるのは、流派自体の歴史とテクニックと哲学

君が興味あるのは武術を利用して自分を立派に見せたいこと

君を立派に見せるための事実の歪曲は、歴史や技術や哲学を歪めるから、君と僕は永遠に対立する
0682名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/23(土) 16:47:45.57ID:1Ush2hNE0
自営業主が少林寺拳法の指導者をやると顧客獲得に繋がる
普段お世話になってるからあの工場で車検通そうとかな
0683名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/23(土) 16:49:10.04ID:fdQ/vAZ60
>>681
あっ、やっぱり邪教さんか
なら発言に信憑性ないからいいや
0684名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/23(土) 16:49:57.08ID:hL0lRhLr0
>>680
現実の事象がどうであれ、心に万能感が得られる
同じ目的の仲間が集まってるので、その万能感への疑念を互いに薄められる

精神的勝利の互助会だね
0685名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/23(土) 16:52:01.43ID:hMgMyzC00
別に、君自身がアマキックやフルコン空手やアマMMAのどれかで入賞すれば、君が求める賞賛は得られるよ

それは無理だと思ってるし、そんな危険を犯したいとも思わない

キックやMMAはアマ入賞くらいはしないと何の評価もされないからね
かと言って、地獄の十人組手突破するのも無理だと思ってるからフルコン空手の黒帯取るのも挑戦したくない


だから、少林寺やbjjで誰かが流派自体のイメージを強くしてくれないかなと思ってる

そんだけだろ
君の中身は
0686名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/23(土) 16:55:43.59ID:hMgMyzC00
それで梅田の方のどの道院に道場破りに行けば良いのよ?

その大層な批判に見合う強さなのか口だけキモオタなのか査定してやるから、さっさと晒せよ

自分から来いと言ったんだからさ〜
0687名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/23(土) 17:01:53.36ID:fdQ/vAZ60
>>685
いや、自己申告で言っても説得力ないし
あなた客観的な根拠を聞かれたら答えられなくて逃げるよね
0688名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/23(土) 17:10:03.70ID:hL0lRhLr0
>>687
少林寺脳の万能感は現実の事象とは関係なく得られてるものなので

自分で作った設定も、強く思い込めば自分の中では事実なのです
0689名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/23(土) 17:11:35.10ID:zm1qRQBM0
>>682>>684
フムフム。そんなもんかw


>>686
道場破りに行った所で通報されて終わりそうなもんだねw

少林寺は弱いが創価と同じく互助会の特典がつく。て所か。互助会云々だったら少林寺でなくともいいなw
0690名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/23(土) 17:21:25.92ID:hMgMyzC00
宗道臣がやらんとしたのは、ずばり創価学会だろ。

金剛禅は、拳法要素のために発展もしたけど、おかしな輩にも取り憑かれてしまってるよね。
0691名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/23(土) 17:26:18.61ID:hMgMyzC00
>>687
??

何らかの主張してるのは君だろw
だから、君がそんな主張出来るようなたまか査定に行ってやるから、さっさと行き場所さらせよ

虚偽表示したら偽計業務妨害だから真実をかけよ
0692名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/23(土) 17:28:20.27ID:hL0lRhLr0
>>690
ずばりとか明らかにとかどうみてもじゃなくて、客観的根拠から話す習慣をつけましょうね
0693名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/23(土) 17:31:09.56ID:fdQ/vAZ60
>>691
え、どんな主張?
0694名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/23(土) 17:31:12.38ID:VyPAjxRW0
神様仏様にすがる宗教ではなく、自らの力や仲間の力で身を守れる創価学会かな
0695名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/23(土) 17:37:29.40ID:WcVl1Rog0
強弱否定しつつ真偽不祥の武勇伝を喧伝するのは矛盾してると思うのだけど

実戦経験なら柔道、日本拳法、合気道、極真空手や伝統派空手とかのほうが余程あるんじゃないの
さすがに東京と多度津みたいな田舎町では治安の悪さの度合いが違いすぎるでしょ
0696名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/23(土) 17:42:06.74ID:I4biv/e50
今回のコロナ禍で倒産、失業を免れない方々が多いなか、道場を継続できる指導者は社会的に優秀
0697名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/23(土) 17:42:45.31ID:hL0lRhLr0
>>695

>強弱否定しつつ真偽不祥の武勇伝を喧伝するのは矛盾してると思うのだけど

そうしないとあの実力で心の平和は得られないし、現実世界で矛盾しようと、
思考停止した心の中では矛盾しないのです
0698名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/23(土) 17:47:16.89ID:I4biv/e50
突き蹴りの強弱は子供の喧嘩

本業でさえ食いっぱぐれる者が出るなかで、単なる余興にすぎない少林寺拳法を継続的に指導できる者は社会的に評価される
0699名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/23(土) 17:51:15.68ID:lhG0TZnr0
「我こそは○○流の正統継承者なり!!」などと吠えたところで喜ぶのは子供だけ、世間的には単なる個人事業主
0700名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/23(土) 17:59:26.25ID:zm1qRQBM0
>>696>>698
なるほど。スポーツジムが潰れる中少林寺はとりあえず安泰。
団体と見ても巨大な団体だし。そこいらの小さな格闘技ジムより遥かに会員がいる。
格闘技としての強さを求めるとか団体運営に関係ないって事だなw

格闘技やるより少林寺を皆様が選んでいるとw格闘技より少林寺の方が魅力的なんだなw
0701名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/23(土) 18:02:23.46ID:hL0lRhLr0
>>698

仕事できてるのが重要で、あとは突き蹴りで子供に負ける何かを教え続けられればOKってことか

カラオケ麻雀ゴルフやっても突き蹴りは弱いし、少林寺はそれらと同じ括りだな
0702名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/23(土) 18:03:31.48ID:tiO9gQMM0
>>700
年末の格闘技興行の視聴率を考えてみなよ
紅白どころかガキ使以下、視聴率2桁行けば御の字だろ
世間の格闘技に対する興味がそんなもん
0703名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/23(土) 18:03:51.42ID:hL0lRhLr0
>>700
それって純粋に営利団体なのではw
0704名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/23(土) 18:04:06.14ID:hMgMyzC00
少林寺は宗教だからね。

宗教なのに、運動して健康になり、不当な暴力と戦うすべも学べる

あとは、システマティックな教え方で階級制度なのも良い。

大会実績ないと、社会的評価につながらない格闘技よりも少林寺で初段なり二段なりになるのは魅力的じゃん
0706名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/23(土) 18:08:39.77ID:hL0lRhLr0
>>704
ずばりとか明らかにとかどうみてもじゃなくて、客観的根拠から話す習慣をつけましょうね
0707名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/23(土) 18:15:37.04ID:zm1qRQBM0
>>676
これもこの後 立ち投げ・掴みあり・ローキックありのガチ試合へ移行しようと模索してたんだぜ。
上受けや内受けとかの基本技もコンタクト技としての変形とか模索してた。

これの良い所は選択制として思考してた所なんだよね。初段以上で本人がやりたければフルコンタクト少林寺の選手になれるという。多分登録制とかになったんだろうけど。

宗教と少林寺拳法とフルコンタクト少林寺の3団体での運営。

もしこれをプロ制度化とかしてたら銭が本山に入ってたろうに。勿体無い。
0708名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/23(土) 18:16:04.42ID:4bIoLpEm0
UFCチャンピオンがどうのとかいう試合より、月亭方正のタイキック被弾の方が視聴率取れる
0709名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/23(土) 18:30:40.51ID:hL0lRhLr0
>>707

弱かったら逆方向の宣伝になっちゃうし、かといって育てられる人がいないから外から先生を
呼ばないといけないよね

そうすると内部から反発があるし、呼んできたのバレるとやっぱり逆方向の宣伝になるしね

最終的に他所より強くなって盛り上がればいいけど、その見通しもなく、独自性も消えて
既存の少林寺が否定されると予測したんじゃないの

素地もない所から背伸びしても届かない、無い物ねだりと判断できただけ賢いかもよ
0710名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/23(土) 18:38:18.62ID:h0FKYSjC0
いくら他人に必死に粘着したりしててもかまって君だと誰にも知られてて相手にもされない706が哀れだなw
0711名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/23(土) 18:39:28.09ID:fdQ/vAZ60
>>702
すっぱいぶどうの理論でダサいよ
自分にも当てはまることに気づかないことがさらに出された
0712名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/23(土) 18:47:52.42ID:hL0lRhLr0
>>710
お前なりにいろいろ経験積んだ結果、どんな相手にも仰向けになって股開くのが最強なんだろw

拗らせたプロレスオタと同じ結論に至ってよかったな
プロレスオタの妄想と同レベルの武道経験乙
0713名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/23(土) 19:07:52.73ID:FbbwnEdG0
柔道やレスリング、ボクシングの日本強化選手に選ばれれば超大手企業からも引く手あまたで一生
安泰だし
UFCとか一試合でファイトマネー数千万とかそういう世界だから
少林寺の武階なんてのは所詮は身内間のランク付けで社会的評価に繋がるものではないし
演武大会も出たところで何の金銭的な見返りもない
プロ格闘家やメジャー武道家より自分たちの方が上等な存在だと集団内で吹聴するのは構わんが
世間の人に聞かれたら少林寺全体が頭おかしい連中と思われるので決して口外しないように
0715名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/23(土) 19:18:52.86ID:FbbwnEdG0
白蓮会館は館長も空手と言ってるし構えや技法的にも極真との関係の方が余程近いけどな
そうやって元少林寺の人の手柄で相撲取るの辞めたら?
彼らが努力してつくり出した技法や戦績は彼らのもの
少林寺拳法しか経験ない一般拳士がフルコンの大会に出ても滅多打ちにされて終わりでしょう
0716名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/23(土) 19:20:50.69ID:Hp9QJuG30
>>713
どの分野でも成功者はいるだろうけど、その陰でパンチドランカーになって去っていった多くの若者はどれほどいるのか?
そもそも、パンチドランカーになったファイターの再就職先は?障害者雇用枠??
0717名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/23(土) 19:23:19.05ID:hL0lRhLr0
>>715
>そうやって元少林寺の人の手柄で相撲取るの辞めたら?
>彼らが努力してつくり出した技法や戦績は彼らのもの

自分は寝たままで手柄取るのが仕事だからな
リスペクトなんぞ概念からしてない
自分の幸せが他人の幸せ

知財や農産の品種をかすめ取る民度は大陸譲り
0718名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/23(土) 19:23:56.09ID:h0FKYSjC0
自分の妄想は語っても自分の体験さえ語れん武道オタのかまって君が712ですねw
0719名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/23(土) 19:32:21.65ID:hL0lRhLr0
>>718
俺の経験の中身はご想像にお任せするし、答え合わせしてやるつもりもないが
少なくともお前みたいにプロレスオタと同じ結論に至ってはいないねえ

プロレスオタの妄想研究と同レベルのお前の経験って逆にどんなんだよ?w

そんなのにまで帯配布してくれる武道はありがたいかい? ん?
0721名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/23(土) 19:41:16.40ID:FbbwnEdG0
パンチドランカーがどうとか話の趣旨を逸らしているだけだろ
それだけ過酷な戦いを勝ち残ってきたからこそプロ格闘家は世間からの尊敬や莫大な富を手に入れることが出来る
コナー・マクレガーとかメイウェザーとの一試合で負けておいてファイトマネー109億円だぞ

少林寺の演武大会とか下品な話だが女子は全員ビキニ着用でもせん限り収益化なんて一生無理だろ
世間の少林寺の関心なんてそんなものだ
0722名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/23(土) 19:47:50.09ID:Hp9QJuG30
>>721
護身術の愛好家がなぜ収益を考えなきゃならないの?
プロじゃないんだから見世物になるために稽古してない
0723名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/23(土) 19:54:40.38ID:FbbwnEdG0
>>700>>704みたいな夜郎自大が多いので釘刺しておいただけの話

確かに少林寺拳法は見世物としても適さないな
中国武術や空手のド派手な演武やプロ興行のハイレベルな攻防をネットで見放題でみな目が肥えているこのご時世
例え若くて美しい女子やったとしてもカクカクしたあの垢ぬけない形に集客力があるとも思えない
龍の形とか最初見たときソーラン節踊ってるのかと思ったわ
0724名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/23(土) 19:55:25.04ID:hL0lRhLr0
>>722

でも>>641のような攻撃を想定した稽古、してないんでしょ?
その場にいないことが大事って言い分は勿論わかるけど、それだけが内容じゃ稽古の意味がないね
0725ショウリンジャ
垢版 |
2020/05/23(土) 20:02:35.57ID:gKk2DCFz0
さて…と。
明日は久しぶりに道場での稽古が出来ます!
子供たち元気にしてるかな〜。
皆さんの所はどうですか?(*^_^*)
0726名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/23(土) 20:06:08.58ID:h0FKYSjC0
>俺の経験の中身はご想像にお任せするし、答え合わせしてやるつもりもないが

他流スレで他人に粘着しクレクレした挙句誰からも無視されてんのw 
ただ邪魔なのにそんなのにまで書かせてくれるこの武道スレはありがたいのかい?w
0727名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/23(土) 20:13:05.85ID:Hp9QJuG30
>>723
なぜトッププロファイターと一般愛好家を比較する?
知ってるぞ。末端ボクサーのファイトマネーは現金じゃなくてチケット10枚とかなんだろ?
自分で10枚売り捌かなきゃ紙切れ同然、練習の合間に営業しろって言われてるようなもんだ
0728名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/23(土) 20:14:39.98ID:hL0lRhLr0
>>726
お前は精一杯の実戦知識が猪木アリだから、複数人に鉄パイプやナイフで囲まれても地面に寝て股広げるんだろ?

さすが実戦派少林寺だな
そういう時にプロレスオタが取りそうな行動を本当に取るとは
0729名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/23(土) 20:34:24.13ID:jm+UDM0p0
維新政治って本当に地獄。自分達が募って役所を雨ガッパだらけにしたクセに、事ここに至って「雨ガッパを治療に使うというのはデマ」という府知事。医療従事者が「雨ガッパやめて」と言っているのに松井市長が「ないよりマシ」と切り捨てたのも、良く覚えている。
怒りを通り越して恐怖を覚える。
0730名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/23(土) 20:37:09.40ID:fdQ/vAZ60
>>727
相手の悪いことを探してなんとか自分を正当化しようとする姿勢ダサいよ
0732名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/23(土) 21:50:17.25ID:O2W9Vwwx0
>>731
餅は餅屋を理解してないし、
0733名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/23(土) 21:54:09.12ID:hL0lRhLr0
>>732
そのとおりだね
他流は少林寺が弱いのは当たり前だし仕方ないと理解してるけど、やってる連中だけは理解できてないよな
0734名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/23(土) 22:14:29.99ID:h0FKYSjC0
そして733も誰も相手にしてせんのは当たり前だし仕方ないと理解してるけど、書いてる本人だけは理解できてないよな
0735名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/23(土) 22:18:05.95ID:hL0lRhLr0
>>734
仰向けに寝て股開いて、「これじゃ金的ガードできないじゃん」と逆ギレする武道ド素人乙
0736名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/23(土) 22:21:03.13ID:h0FKYSjC0
自分のことで図星書かれたら妄想話して逆ギレしてる武道ド素人の735乙
0737名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/23(土) 22:23:45.23ID:hL0lRhLr0
>>736
お前の好きな永田もそういう時に地面に寝ないと思うよ
0739名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/23(土) 22:32:45.34ID:h0FKYSjC0
自分が書いたことでこう言う絡み方するからな、いくら粘着クレクレしてても誰も737の相手をせんで無視する訳だねw
0740名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/23(土) 22:36:40.78ID:hL0lRhLr0
>>739
拗らせたプオタレベルの知見でよく武道やってるとか言えるよなお前
0741名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/23(土) 22:41:45.92ID:h0FKYSjC0
自分でしっかり鏡見て見たらどうですかw あいも変わらず740が知ってる自分自身の話なんですかねw
0742名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/23(土) 22:45:34.94ID:OYMGAhLa0
>>731
お前がな
0743名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/23(土) 22:49:07.40ID:hL0lRhLr0
>>741

相手の目の前で仰向けゴローン!
股カパーッ!
金的カモォーン!
クッソ、金的のガードなんてできなかったじゃねーか!

そんな武道修行者、少林寺以外にはいません。
0744名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/23(土) 22:58:52.06ID:94AjgIJl0
少林寺は弱い。がそれでいいのが少林寺。強さは求めてませんので。
0745名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/23(土) 23:18:13.86ID:94AjgIJl0
白蓮会館、義和拳法、禅武拳法、拳正道、スポーツ拳法、護身拳法等色んな少林寺がありますが
どの少林寺が一番強いのでしょうか?

個人的には白蓮会館が強いと思っています。理由は全然少林寺じゃないからですw

後、不動禅も何気に強いと思います。
0746名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/23(土) 23:25:09.36ID:T5TrRXMJ0
祖父や父親から「地盤、看板、カバン」という「最強の既得権益」を受け継いだ自民党の2世,3世議員たちが、
「岩盤規制の突破」とか「既得権益の打破」などとどの口で言う。君たち自身が「生ける既得権益」そのものじゃねえか。

自民党が情実政治、縁故主義に走るのは、多くの国会議員が2世3世議員であり、自分自身が世襲という既得権益にどっぷりとひたり、その恩恵を受けてきたからだ。
この縁故主義こそが能力ある者の進出を妨げ、社会の停滞と閉塞感をもたらしてきた。森友・加計に露呈した安倍の腐敗は日本社会の腐敗そのもの

この腐敗の隠蔽のために、「日の丸」を掲げ「愛国者」を自称し、歴史の改竄にまい進する。
全国各地の経営者の二代目三代目や、自民党の若手活動家などで構成される日本青年会議所(JC)のツイッター・アカウント「宇予くん」の書き散らしたものを見れば、この腐り切った構造が目の当たりになる。

彼らは口を開けば「能力主義」を叫び、「自己責任」を強調する。しかし彼らに能力などはなく、親から引き継いだ事業と財産があるだけである。
また、彼らは責任など取ったことはなく、様々な不運と不幸あるいは政策的失敗ゆえに困窮状態にある者に対する公助を拒否するためにのみ自己責任を主張する。
0748名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/23(土) 23:53:52.40ID:hL0lRhLr0
>>747
それじゃ心の平和は保てない 未熟だもの

りんじ
0749名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/24(日) 00:42:34.53ID:7ruwKxtE0
衆敵戦闘法の理論は各派それぞれだが、それなりにみな一理あるスタイルを構築できている。

合気道
https://livedoor.blogimg.jp/netachou1/imgs/2/6/264e1769.gif
芦原空手
https://www.youtube.com/watch?v=Vku9X7R7oZc
伝統派空手
https://youtu.be/nszsNpmUlBs?t=656
沖縄空手
https://www.youtube.com/watch?v=Crc06-p8vY4
中国武術
https://www.youtube.com/watch?v=Fx29hhmtEkQ
クラヴマガ
https://www.youtube.com/watch?v=YWjBdv7tsfc

ところがだ・・実戦護身術を謳う少林寺は未だにこんなヒーローアクションショーレベルで満足している。
このままで果たして良いのだろうか?
https://www.youtube.com/watch?v=y8Pgv1mA3Rs
0750名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/24(日) 00:48:05.09ID:BUu0E3cu0
良い。何故なら少林寺だからです。弱くても相手にやられてもよい。

それが少林寺。
0751名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/24(日) 08:05:31.20ID:DR570X9m0
>>706
客観的とか
根拠とか

をとりあえず付ければ論理的だと思ってるバカなのは分かってるけどレスつけないでくれる?
関係ないとこで
0752名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/24(日) 08:19:36.34ID:DR570X9m0
>>727
おまえは、プロ格闘技を甘く見てる

選手自身が60万円分チケットを買って、それを売って出た利益がファイトマネー

という世界
金払わないで試合出来るとか、参加費五千円で試合出来るなんてのはアマチュアの話
貧乏人がプロ格闘技やるのは無意味
0753名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/24(日) 08:50:15.82ID:DR570X9m0
ライジンのメインインベンターあたりになると一試合数百万円と言われてるけど、
朝倉未来なんかは多分YouTube収益の方が多い

プロ格闘技は殴り合いで金がもらえるくらいの能力の奴はやらない方がいい
殴り合い強い特技を生かして大組織作った宗道臣や大山倍達くらいの能力の人がツールは一つとしてやるのはありだろうけど
0754名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/24(日) 09:32:49.53ID:Lt0nhAQ10
>>751
何の反論にもなってないな
根拠なく好きに語る方が頭がいいことにはならんぞ少林寺脳
0755名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/24(日) 09:34:15.22ID:DcRttqml0
プロ格闘家のほとんどは兼業でしょ
前通ってたジムはプロ数人しかいなかったけど専業は会長だけで他は医療機器メーカーの営業マンと大学病院で理学療法士やってる人だったな

社会的地位で言うと剣道がダントツで国会議員や裁判官とか国のトップ層にも高段者がゴロゴロ
全医剣とかお医者さまだけで大会開けるほど医者も多い
少林寺で医者免許持ってる人しか出れませんなんて大会開いたら誰も出場できないでしょ?

少林寺は変な勘違いしてる人多いけど社会と両立といっても道院長とか自営とか地場企業のおっさんばかりで
他武道と比較しても社会的地位が低い傾向にあるのだから思いあがってはダメだよ
0756名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/24(日) 10:20:37.54ID:8HTd4n3R0
>>755 どうしてそんな事態になったんだろうな?
0757名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/24(日) 10:23:18.30ID:xC3Fiokb0
>他武道と比較しても社会的地位が低い傾向にあるのだから思いあがってはダメだよ

思いあがる必要は何もないけど他武道と比較しても拳士の社会的地位が低いとか言うことはないな
0758名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/24(日) 10:31:39.80ID:nxtB4rrW0
>>757
そもそも比較方法が明確でないから、他武道と比較して拳士の社会的地位が低いかわからないが正確じゃないの?

それとも、比較できた上で低くないと断定してるの?
0759名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/24(日) 10:52:17.92ID:DcRttqml0
>>756
少林寺は信徒香資という脱税システムによって月謝をかなり安く抑えられて低所得層でも手を出しやすいこと

トップアスリート就職支援ってのがあってだな国体で入賞すると国のお墨付きで優先的に大手に就職できるのだが
あくまでそれは剣道柔道空手ボクシングのような正式種目として武道だけで少林寺はデモスポ扱いで入賞したところで何の見返りもない
結果的に上昇志向の強い連中はそっちに行って少林寺には流れてこない
就活でも柔道や剣道やってる奴らは扱いが違うだろ?少林寺やっても世間的にはメジャースポーツや武道ほど箔はつかない
0760名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/24(日) 11:10:15.59ID:xC3Fiokb0
>>758

比較方法も明確ではない事書いてるよね。普通に各大学での部活や就職先考えたらどっかが特別ってことはないだろ。
だから他武道と比較しても自分の周り見てたらどっかが特別で拳士だけ社会的地位が低いとか言うことはないだろね。
0761名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/24(日) 11:22:31.87ID:nxtB4rrW0
>>760
どっかが特別ってことはないと拳士の社会的地位が低いかどうかは別の話だよ
「だから」って単語は使っても、前後の話は繋がってないし、比較すらしてなくてそうであって欲しいという願望になってる
0762名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/24(日) 11:35:42.41ID:nxtB4rrW0
>>760
ちなみに、比較方法も明確ではない事どこに書いた?
改めて757読んでも比較方法については触れてないよね
0763名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/24(日) 11:48:45.49ID:ApfJ6opR0
少林寺拳法の指導者は道場建てなきゃいけないらしいから転勤族には無理だろ
自営業、地元企業社員、地方公務員あたりかな
0765名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/24(日) 12:45:24.77ID:qsLBJcxP0
>>759 なるほど、ありがとう

まあ、少林寺が社会的に高い地位にいる人が多いかどうかは
経験上、あまりそう言う事はないなとは思う
根拠はない

だが、反論する人も、そうではないという明確な根拠も出来ないだろう?
ま、肌感覚と経験論の話では、そんな感じだ
0766名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/24(日) 12:47:50.70ID:qsLBJcxP0
その肌感覚に意味があるとかないとかそんな話でもない

例えば少林寺が言う、社会的青年教育・・・みたいな話が
何処まで実現できた事実なのか? というと
何も実現できてない絵空事ではないと証明しろと言っても無駄だけど

では本当に実現できているのか? と言われると
肌感覚として実現できてないだろうな、、、という、恐らく誰でも感じるだろうあの感覚の話だ。
0767名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/24(日) 13:38:15.93ID:DR570X9m0
ファクトフルネス

というシングルマザーが翻訳した本に基づいて、
ファクト、根拠、エビデンス
の三単語を前面に出して相手を否定する話法がアホの間で流行してる


そんなこと誰が言ったの何時何分何秒地球が何回転したとき?きーっ

ってのの焼き直しなんだけどね。
離婚されるようなヒステリ女が広めただけのことはある
0768名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/24(日) 13:40:24.58ID:DR570X9m0
「そんなこと誰が言ったの何時何分何秒地球が何回転したとき?きーっ 」

に根拠とかエビデンスという人がいたらすえかえてみよう
そうすると、本当に事実の探求で聴いてるのか、因縁つけてる人なのかが一目でわかるのでおすすめ
0769名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/24(日) 13:45:23.04ID:DR570X9m0
少林寺拳法の流水蹴りのコンセプトは、様々な格闘技の蹴りのコンセプトに被ってるけど、これだけキチンと理論化されてるものは他にない


「そんなこと誰が言ったの何時何分何秒地球が何回転したとき?きーっ 」
ってのも、話法の定番だけど、そのまんまだと相手がのらないので、
ファクトフルネス
という風に表面を変えたわけだ。


流水蹴りやるのに一時構えだと顔を殴らないから、腹がガラ空きになるほど顔をグローブで覆うと相手が顔面パンチ打ってくるので、ここで流水蹴りを使う

この時、スネを当てるとムエタイに似た蹴りになる
0770名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/24(日) 13:47:11.65ID:42LLng6h0
安倍晋三が「謝罪の言葉」を口にするのを目にした戦時性暴力被害者は只の一人もいません。正しくは「安倍晋三がお詫びするって言ってたよ」と外務大臣が喋っただけです。よって当然それに納得しない被害者がいたというのが事実です。

その後安倍晋三はいけしゃあしゃあと「性奴隷といった事実はない」「軍や官憲によるいわゆる強制連行を直接示すような記述は見当たらなかった」などという発言を繰り返し、
直接の謝罪も手紙も「そんなつもりは毛頭ない」と言い放ちました。当然反発する被害者がいました。それが事実です。

「合意」したのに「平和の像」が設置されたのではなく、それは「合意」前に(というかとうの昔に)設置されていました。日本政府は「合意」交渉の中で難癖をつけてその撤去を要求していました。

なぜそれが「難癖(ウィーン条約違反)」かお分かりですよね。日本は条約にかすりもしない場所に設置されている「像」に関しても「合意」後もひたすら圧力をかけ、撤去させようとしてきました。今回の美術展はその流れの一環に過ぎません。

反発する被害者の存在に対して日本はどのような態度を取るべきだったでしょうか。加害国として「合意を受け入れない被害者は頑なだ」というスタンスは正義に適ったものと言えるでしょうか。
果たして国連は「合意」後も再三再四「被害者中心のアプローチを」と勧告し続けてきたのです。

現政府が鬼の首を取ったように振りかざす「合意は合意」論についても繰り返し述べてきましたが、改めて。日本は合意文書に一言も書いていないことを理由に「ストックホルム合意」を反故にしましたし、
平壌宣言の際の約束を無視したことを自分の手柄と言いふらして総理の座に就いたのが安倍晋三です。

最後に。これも何度も述べてきたことですが、「加害の記憶を後世に伝える」ことは安倍政権が踏襲するとした河野談話の重要な一部です。「平和の像」の展示は論理的に言って日本政府にとって望ましいものでしかありえず、
寧ろ自ら作るべきものである筈です。
まずは自分でした約束を守れという話ですね。
0771名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/24(日) 14:08:16.11ID:dyZ0Q71s0
>>767
本を書いたのは男性であって、翻訳した人を攻撃しても仕方ないけど何言ってんのかな?
邪教さんは頑張って調べても的外れなこと言っちゃうんだよな
0772名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/24(日) 14:16:36.23ID:GgFMEMfs0
>>769
>腹がガラ空きになるほど顔をグローブで覆うと相手が顔面パンチ打ってくる

そうか?
ま、そこまでがら空きにされると、
かえって腹は狙い難いかもしれないけど
罠を警戒するから
しかしそこまでガードされても顔面は狙い難い
攻撃しても無駄だから


>>771
>翻訳した人を攻撃しても仕方ないけど何言ってんのかな?
>邪教さんは頑張って調べても的外れなこと言っちゃうんだよな

翻訳した人は、その本に同意して広めてるよな?
良くも悪くも、充分に非御藩の対象ではあるだろう
これを的外れだと思うお前の方が的外れだ
0773名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/24(日) 14:22:45.10ID:dyZ0Q71s0
>>772
本の内容を考えたのは著者であって、翻訳した人ではないね
別に翻訳した人は単なる仕事としてやってるだけだから、内容に同意したから翻訳したということにはならない。
充分的外れだよ

邪教さん、二役で演技するのに必死で、内容はろくに読んでないんだね
0774名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/24(日) 14:31:03.77ID:dyZ0Q71s0
>>768
あ、そうそう
地球が何回したとき云々は誰も確認しようがないし、そんな細かく確認できても内容の正誤には影響しないから、皮肉でしかないけど

邪教さんがいつも聞かれても答えられないのは、発言の根拠であって、みんな邪教さんの発言を鵜呑みにしていないだけだから全然違う話。
0775名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/24(日) 14:32:12.30ID:DR570X9m0
>>772
例えば転校初期の極真選手見れば分かるけど、顔面を過剰にカバーリングする

本当はボディブローで効かせられる可能性があるから、そこまでガードを高くするのは得策でない

なのにあえて、ガチガチで顔面ガード固めるタイプは顔面の攻防に何らかの問題あるので、ガード上から顔面パンチあてるとこからコンビネーション組み立てる効かせやすいのよ

ってのはある程度やり慣れてると出来てくるので、これを逆手にして、
顔面パンチへのカウンターを打つ


当然、そこは時代と共にどんどん変わってくけどね

だから、基本は一時構えで覚えて、次は観察力や研究がいる
0776名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/24(日) 14:35:02.89ID:DR570X9m0
>>774
「そんなこと誰が言ったの何時何分何秒地球が何回転したとき?きーっ 」


科学的事実は、数十年、数百年のサンプルを集めて、それを再現しないと確定しぬい

から、会話の中では地球が何回転したと変わらない


地球が何回転節だとのらないので、ファクトフルネスに変えたわけだよね

白蓮邪教が少しずつ表面を変えるけど、コンセプトは変わらないのと一緒
0777名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/24(日) 14:36:56.79ID:GgFMEMfs0
>>773
>別に翻訳した人は単なる仕事としてやってるだけだから、
>内容に同意したから翻訳したということにはならない。

それはない。特に思想的な所や方法論を語る分野ではありえない。
世間知らずなのか?

仕事だから・・・というのはお前の妄想か、ご都合主義だろ。

>充分的外れだよ

お前がな。

>邪教さん、二役で演技

病院へいけ、妄想患者がw
0778名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/24(日) 14:38:43.90ID:DR570X9m0
キャハリンジは、少林寺拳法の中身については考察が浅いから、
やはり、少林寺を邪教に堕としたい工作員かなんかなんだろうなぁ。


白蓮邪教やオウムのいくつかに欧米の工作員が入り込んでたように
0779名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/24(日) 14:45:41.20ID:dyZ0Q71s0
めんどくさいから交互にID変えるのやめてくれない?
鬱陶しいよ

内容の正誤に関わる根拠も示さないで主張だけ通そうとするのはクレーマーのやり口に似てるね

本の内容に文句を言うならせめて著者を挙げるのが筋だろ
無理矢理翻訳した人を攻撃しても無意味
0780名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/24(日) 14:50:48.93ID:VC8/Nucd0
>>771
>>779
そうした反論にならない反論は
ファクト、根拠、エビデンスを並べてやるようにwww
普通は、翻訳者も著者の考えに賛同したと見なされるんだよ
全く別だと言う言い訳は社会的に通用しないのが世間一般の常識
で、自分に反論カマス人は皆自演で同一人物というお追い込みは辞めた方が善いぞ?
そうがなり立てれば、めんどくさくなって誰も反論しなくなると言う
姑息な計算でやってるのかも知れないがw
0781名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/24(日) 14:53:41.50ID:Frs+uM0X0
>>775 極真対策限定ならそうなのだろうな
0782名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/24(日) 15:02:45.36ID:Lt0nhAQ10
>>778
根拠という言葉に必要以上にコンプレックスがあるのはわかったよ

でも、お前に対してスレ住人から

「ズバリお前の書いてることは全部嘘だね」

とだけ書かれても、何でだよ、何がズバリだよと素直に聞けないだろ?


特にお前の場合、

>やはり、少林寺を邪教に堕としたい工作員かなんかなんだろうなぁ。
>白蓮邪教やオウムのいくつかに欧米の工作員が入り込んでたように

みたいな荒唐無稽な陰謀論も一緒くたに書いてるんだから、まことしやかに
書いてることについてもどうせ根拠ないんだろとなるんだよ

他流経験をアピールして信憑性を持たせようとしたところで、少林寺好き
が根底にある時点でw
0783名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/24(日) 15:16:21.24ID:DR570X9m0
>>781
いや、ボクサーや伝統派も同じ弱点が出やすい


ボクサーは蹴りへの反応甘いから、蹴り→突きで顔面パンチくらうから、顔面ガード固くして顔パンチ意識する

だから、ガード上に数発打ってローキックみたいなのが凄く有効になる
(ガードの高さが蹴りを更に見難くするため所謂子鹿になりやすい)

中段構えの伝統派や少林寺がガード高くなってる時は、やはり、ボクシングやキックの洗礼受けて顔面パンチに恐怖感覚えることが多いから凄く有効
フルコン上がりキックボクサーの場合ボクサーと勘違いしてパンチで倒してしまって、???ということがある

ってのを乗り越えて皆んなキックボクシングに適応するのよ。

極真トップがいきなりキックボクサー倒すから勘違いしてる奴がおっさんに多いけど
0784名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/24(日) 15:21:03.49ID:DR570X9m0
ちなみに、このガード固めると顔面パンチ打ってくるから、蹴りでカウンター


ってのは、少林寺拳法やる前に自力で確立した誘い
流行りが変わってるだろうから、復帰したらまた別の動き必要だろうけどね。

流水蹴り習った時、散々苦労して理論付けしたテクニックなのに、普通に最初に教えてくれる流派あるだなと驚愕した
のと同時に使いこなせない道場生だらけなのも驚愕したけど
0785名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/24(日) 15:28:18.75ID:DR570X9m0
天下無敵の強さが欲しいなら、宗道臣、嘉納治五郎、大山倍達、堀辺正史みたいに、遍歴して強敵との戦いを繰り返さないと無理だよ。

それぞれ、自分の性格に合わせて効率的な修行方法を残してくれたけどね
0786名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/24(日) 15:34:19.60ID:Lt0nhAQ10
>>785
また断定的なことをw

お前自身がその人達みたいに遍歴を繰り返して天下無敵の強さを得たのかと
その人達は本当に遍歴を繰り返したのかと
その人達は天下無敵なのかと
0787名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/24(日) 15:35:09.13ID:eLADTxbd0
ええっ、チンピラ相手に喧嘩繰り返してたのは堀辺正史ぐらいじゃないの。しかも遍歴してたんかな。
0788名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/24(日) 15:40:47.03ID:AO4GJtdX0
894 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2020/05/24(日) 13:11:10.64 ID:DR570X9m0 [4/10]
>>886
タイソンはミドル級の骨格の奴をそのまんま薬でパワーアップするとどうなるかの実験資料だよ
ウエイトトレーニングなしであの身体wってのはそういうこと。


その後、ミドル級の身体で技だけでヘビー倒したロイジョーンズやデブになりながらもヘビー倒した人出た後もタイソンLoveな日本人はヤク中に優しいよな

895 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2020/05/24(日) 13:13:05.18 ID:DR570X9m0 [5/10]
>>888
その頃からステやってたんだろ。

竹山晴朝のハイキック食らっても顔面パンチのふりして優勝した全日本優勝の時から卑怯な奴だった

896 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2020/05/24(日) 13:17:06.04 ID:DR570X9m0 [6/10]
>>890
アマキックやアマMMAのジムには元半グレみたいので、ステゆーざーいるけど、技が無いから弱いからなw

薬打ったらスゲー身体になったよというお兄さんと殴り合いでは勝てなくなったけど、蹴り交えたコンビネーションとか、投げはバシバシ決まったから、
ホーストやノゲイラは、こんな気分で試合やってたのかなぁと思った。

でも、ある程度テクニック差が無くなったら勝つのは難しくなるよ
そんくらい桁外れにパワーが上がる


薬やってるヤクザや風俗女とか、細身なのに凄い怪力だしな
0789名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/24(日) 15:40:58.34ID:AO4GJtdX0
899 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2020/05/24(日) 13:56:11.86 ID:DR570X9m0 [7/10]
>>897
mjgが怪しいと言えば入社して倒産祭りに参加し
北朝鮮が怪しいといえば朝鮮大学で朝鮮人と話をしながらミサイルが頭上飛んでくのを見送り
こまきんがbjjのお人好しを困らせていると聞けばわざわざ介入する

そんな生き方してると、世界の戦闘民族(ヤクザ含む)と時々トラブル

900 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2020/05/24(日) 14:12:46.94 ID:DR570X9m0 [8/10]
野球清原、K−1山本kid、極真黒澤

と、何らかの薬で強化されたスター選手があちらこちらにいて
東大→官僚政治家
にも、スマートドラッグ (略してスマドラ)(覚せい剤含む)使ってる奴がゴロゴロいた

平成日本てのはどうしようもない国だったよな

902 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2020/05/24(日) 15:35:42.33 ID:DR570X9m0 [9/10]
>>901
ステロイド辞めた後も、筋肉は残る
これを利用した身体作りを細かく書いた、
船木誠勝ハイブリッドトレーニング
とか持ってないのかよ!!

903 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2020/05/24(日) 15:36:47.95 ID:DR570X9m0 [10/10]
ステロイド

ないと困る奴がかなりの数五ちゃんにはないんだなぁ
0790名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/24(日) 15:45:54.25ID:DR570X9m0
白蓮邪教、bjjこまきんグループ、ステロイド大麻薬物連合

が一体なのを証明してくれてありがと。
0791名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/24(日) 15:50:17.47ID:DR570X9m0
白蓮教系拳法家を邪教に堕とした時も薬物カルテルが裏にいたわけだけど、

今回日本でも、薬物カルテルが暗躍してる。

それが、白蓮教の正義の側の遺言を受け取ってる少林寺拳法視点で見ると、白蓮邪教の暗躍が再始動したかのように見える


が、これは、極真世界でもおこり、極真は日本から追い出した
bjj、MMAは激闘の中にいる
0792名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/24(日) 16:41:57.04ID:XXj3hFi90
ネトウヨ7不思議

無知蒙昧なのに上から目線
下級国民なのに上級国民目線
下っ端庶民なのに支配者目線
貧乏なのに富裕層目線
被使用者の方なのに経営者目線
日本人なのに国益は米国目線
ど素人なのに軍事を語るときは参謀目線


なんか一貫して自己の属してない方から目線というか、謎の上から目線よね。
0793名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/24(日) 18:19:16.59ID:n90FL2a90
ラーマ君はいろいろ脳内で頑張って想像をたくましくしてるようだけどボクシングや極真空手相手に
プレッシャー掛けてガード固めさせるなんてかなり難しいことだと思うよ
法形だと棒立ちで待ち構えてくれるけど現実ではそう簡単に相手は間合いに入らしてはくれない
0794名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/24(日) 18:32:03.26ID:DR570X9m0
>>793
極真ルールで弱い極真黒帯より強くて
ボクシングルールで弱いプロより強いと

キックボクシングルールだと、完成されたキックボクサー以外はそんなに難しくないんだよ。

ところで、
ラーマ伝説とムエタイの関係性は、日本語でもオフィシャルに読めるようになって、
チュウケンおたくの中国拳法からムエタイが生まれた説
は完全に否定されたろ。
0795名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/24(日) 18:45:50.14ID:DR570X9m0
ムエタイの元の名前

パフュットは、サンスクリット語で、
当然、同じくサンスクリット語を使うカヤリーバイトでも、
パフュット
だ。

訛りで多少違って聞こえるけど、綴りは同じくなる

インドに伝わるラーマヤーナと
タイに伝わるラーマ経典は
経典から違うけど、中国少林寺よりはより原型に近い


ただラーマヤーナが、覚せい剤による聖戦士の強化の初出だから、義和団云々以前に、超古代文明のころから薬物汚染の危険性はついて回ってはいるんだよな。


ま、ムエタイが伝承キチンと伝える分列強の麻薬カルテルの侵入弾き返したのに比べて、中国拳法の方が麻薬でやられたところからしても、ムエタイの方がキチンと伝承してんだろうなとは思う
0796名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/24(日) 18:57:11.91ID:Lt0nhAQ10
やってることは他流の知ったかと妄想垂れ流しなんだから、毛嫌いしてるキャリンジャーとやってることは同じだな

似たもの同士だから排除したかったのかな
0797名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/24(日) 19:48:41.28ID:n90FL2a90
自分から先に相手の間合いに入って攻撃するってのが練習してないと如何に難しいか理解できてない時点で
少林寺しか経験ないんだろうな
0798名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/24(日) 19:51:13.57ID:MiHSNVp50
「流水蹴り」の正体はボクシングのダッキングの見よう見まね。
独自色だそうと蹴りにしたけど、
いつもの蹴上げなので間合いが近すぎる。
そして、謎の流水蹴り(後ろ)。
これで、前に出るのか後ろに下がるべきなのか、全体を混乱させ、流水は使えないものとインプットされる。
0799名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/24(日) 19:52:38.04ID:DR570X9m0
>>797
難しいことはやらないというのが基本の人なのは分かるよ

ボクシングや極真なんて、どこにでもあるんだから、それぞれに五年から十年使う人がいないと思う理由が分からないなぁ
0800名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/24(日) 20:07:15.31ID:n90FL2a90
いやそうじゃなくてねラーマ君
少林寺拳法では攻めの運歩なんて差し替え足と差し込み足しかないでしょ?
残念ながら他流相手にその歩法は通用しないんだよ
つまり君の想定する攻防まで入っていくことは少林寺だけの経験では出来ない
0801名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/24(日) 20:14:38.48ID:n90FL2a90
少林寺では攻者の運歩パターンはまっすぐ入っていくか千鳥で入っていくか2パータンしかない
こんな単調な入り方ではすぐ相手にバレてしまう
自分から攻めるにはいくつものフットワークパターン覚えて使いこなせなといけない
君はその視点が欠けていてすぐに打ち合いの攻防に持っていけると思っている
0802名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/24(日) 20:15:03.08ID:DR570X9m0
>>798
謎なのはきちんと攻防技術が身についてないからだよ

あと、ボクシングのダッキングは屈伸という技法方で流水はそれとは全然違う

ムエタイのテクニックと共通部分だけど、一時構えでバランス取るから回転しないで扱えるようになってる。

実用考えるなら、後ろ流水の方がやりやすいと思うんだけど、流水自体を掘り下げてないから使えないと思うもんなんだなぁ。

ま、少林寺は使えそうもない奴でも全部教えるのが良いとこだよな
少し秘密にした方が一生懸命やるけど、全て公開だからこそ、強さよりも仲良くなることに主眼あるのが分かる
0803名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/24(日) 20:17:24.21ID:DR570X9m0
>>800
別に少林寺の動きも他流からしたら未知だから、自分の器にあった程度の相手なら決められるだろう。

オス少林寺って漫画で、アンディフグそっくりの空手家を始めたばかりの細身高校生が圧倒する話あったけど、それは無茶だろって話でさ
0804名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/24(日) 20:20:34.13ID:DR570X9m0
>>801
意味が分からないな〜

それは練度の話

伝統派の超遠距離攻撃はつぎ足でするけど、つぎ足は知っていても、それで伝統派空手家みたいな遠距離攻撃出来るやうになったのはコロナ騒ぎの直前くらいだよ
子供の空手の先生に習ったら出来るようになった
0805名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/24(日) 20:30:06.29ID:oFz5ubRe0
護身術って簡単にいうけど、対戦相手は地元の半グレだろ?
暴走族上がり・愚連隊上がりが各地域にいて縄張りを持ってる
そもそも一般市民が居酒屋で殴る蹴るの喧嘩なんかしないしな
0806名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/24(日) 20:30:33.98ID:DR570X9m0
少林寺は前拳側の肩を引いて打つ順突きが基本だから、スパーでパンチから攻めるとするとバレバレだから、パンチから行くのに向いてはいないよな。

itfテコンドーみたいな、蹴りで攻めあうのが本来のスタイルなんだろう

いちじかまえは、蹴りの軌道を遮るのにやりやすいから、近年のオリンピックテコンドーでも同じ位置に手を置くのが流行ってる

K−1とか伝統派とか極真みたいな戦い方を理想とすると、少林寺は使えないとなるだろうけど、どこで勝負するか考えてないんだろうな

間合い間合いとはいうけど、間合い感覚ない奴が多いからなぁ
0807名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/24(日) 20:33:21.92ID:DR570X9m0
>>805
昔はフルコン空手や少林寺やってる不良多かったけど、最近はキックやMMAだけど、不良で格闘技的強さあるのは一握りだよ。

喧嘩と格闘技両方強いって漫画みたいな奴は手強くて当然だろ?
でも、そんなのそんなにいないから。。
0808名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/24(日) 20:36:20.95ID:oFz5ubRe0
>>807
半グレ相手にメンツを潰す勝ち方したら、数の力で勤務先まで嫌がらせに来るだろ
相手に花を持たせつつ、いかに負けないかが肝
0809名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/24(日) 20:39:54.16ID:Lt0nhAQ10
>>805

>そもそも一般市民が居酒屋で殴る蹴るの喧嘩なんかしないしな

居酒屋で酔客がビール瓶等もたず普通に胸倉掴んできたのを、こっちはあんまり
酔ってない状態で目打ちするからよけらんないでしょって時代遅れの護身術だよ

半グレ複数人とか、ナイフ持っててとかの話すると、そういうとこに行かないことが
大切以上のレスは出てこないね

想定してないから

剛法も柔法も無力で土下座するしかない

競技者だったらもう少し何かできるかも知れないけど、少林寺に言わせると
俺たちは単なる競技じゃないんだそうだ
0810名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/24(日) 20:40:31.26ID:DR570X9m0
>>808
だから、黒帯必要なんだろ、
黒帯の奴に油断してたら倒された

は面子潰れない
他流をたてる武道家やスポーツマン誉めるヤンキーはリスク管理が出来てるのよ

やたら、他流disる奴は、少林寺でも極真でもbjjでもアレな奴じゃん。。
0811名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/24(日) 20:43:47.58ID:DR570X9m0
>>809
一対一でさえ不利
必ず3対1にするのが新撰組流
2対1以上にするのが警察流

多対一でも戦うなんて理念の武道は空手だけだよ
それだって必勝でないのを分かった上だからね
0812名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/24(日) 20:46:36.84ID:DR570X9m0
兄貴油断してたら、変な蹴りで倒されました


バカだな
油断してたら俺でも負けるから武道やってる奴には不用意に手を出すなって言っといたろ
アホが

で終わる話になる
これがオレンジ帯だと相手が引けなくなる
0813のろのろー
垢版 |
2020/05/24(日) 20:50:52.61ID:bUdBuV100
>>806
主守、カウンター戦術なんでね。
攻撃で自分から仕掛けの組み立ては習ってないという。
かつては乱取りで自分のやり方を発見することができたのでしょうけと。
0814名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/24(日) 20:50:55.00ID:Lt0nhAQ10
>>807

今時のキレる人間は、格闘技してなくとも、TVや動画で見て何となく
馬乗りで殴ると有利ぐらいのことは知ってるし、犯罪の手口の知恵なり
武器なりを持ってるんだよ

そういう一生に一度あるかわからないことに備えるのが護身術だろうよ

>でも、そんなのそんなにいないから。。

みたいな妥協だらけの護身術を通して、何の人づくりにつながるのかね
妥協や言い訳する人しか育たんと思うけど
0815名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/24(日) 21:01:51.76ID:BUu0E3cu0
少林寺は主に腕は防御に用い反撃は蹴りで行うと聞いていたが……彼はなぜ
突きに拘るのだ…
0816名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/24(日) 21:14:07.88ID:VkBxeYTq0
>>806
>少林寺は前拳側の肩を引いて打つ順突きが基本だから

引かないよ そのまま突き出すのが基本
構えが低いだの揶揄されるのも前手の拳が相手の上段に最短で行く軌道上にあるからなんだ
拳と言う点が迫ってくる それが理想
いったん引く等で腕の線の挙動が相手に見えないようにしているんだ
0817名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/24(日) 21:22:17.21ID:nxtB4rrW0
>>813
ノロさんとかは他流で知ってるから平気だけど、拳士の多くはその事実に向き合えない
0818名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/24(日) 21:35:26.66ID:aaDZ9ts00
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 < 大日本帝国の戦争は正しい戦争、大東亜聖戦!!
        ノノノ ヽ_l   \  東南アジアを解放したから、日本は感謝されてる!!!
       ,,-┴―┴- 、  \ ∩__________________________
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |


インドネシア「欧米に変わって支配しようとして失敗しただけだろ。日本に支配されたことはインドネシア史最大の汚点」
マレーシア「過去のことをとやかく言うつもりはないが、マレー人を虐殺しておいて何が解放だよ」
ミャンマー「ファシストジャパンはビルマでレイプや強制連行を行った。都合のいい見方をするな」
タイ「うち、日本のせいでやりたくもない戦争に巻き込まれたんだけど……」
フィリピン「うちなんて独立決まってたのに侵略されたんだけど……日本人の言う解放ってアジアを植民地にすること?」
ブルネイ「今の日本は尊敬してるけど解放したなんて言い分は受け入れられないよ」
東ティモール「もうしねよ」
0819名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/24(日) 21:38:08.54ID:nxtB4rrW0
>>816
最初は引かないって言うのに、最後に引くって言って矛盾してるのが面白い
0821名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/24(日) 21:42:14.09ID:nxtB4rrW0
>>820
自分の文章読み直してごらん
0822名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/24(日) 21:44:49.92ID:VkBxeYTq0
>>821
引いたりしたら腕の線の挙動が相手に見えるから引かないよ、って書いてるつもりなんだけど?
0823名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/24(日) 21:45:13.19ID:DR570X9m0
>>814
だからさ

お前ムカつくから、合法的にボコボコにしてやるから、どこの道院か言えよ。
ちなみに、俺は少林寺じゃないけどな
完全退会してるから
0824名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/24(日) 21:48:11.89ID:DR570X9m0
>>814
はよいえ

道場破り行ってやるからさ
梅田の方のどこの道院?

言うだけの準備してるなら来る日まで分かるんだから楽勝だよな?
0825名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/24(日) 21:54:14.14ID:nxtB4rrW0
>>822
なるほど
文章としては真逆になってるよ
0826名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/24(日) 21:58:07.67ID:Lt0nhAQ10
>>811

>一対一でさえ不利
>必ず3対1にするのが新撰組流
>2対1以上にするのが警察流

戦ってどうしたいかの目的が違う護身術と新選組と警察を一緒に考えてるようじゃ考えの浅さがバレてるな
ボロが出るから、いつも結論だけを断定的に書き逃げしたいのかも知れんが

まあ難しいこと言ってもわからんだろうから、居酒屋で掴んでこなかったらどうするとか、複数人だったらどうする
とか、ビール瓶持たれたらどうするとか、連れが絡まれてて逃げられなかったらどうするかぐらいで考えてみたら?

昭和の時代遅れ護身術でも、その時代には対応できてないとダメだろ
素手の1対1で無警戒に掴んできてひ弱な武道素人想定じゃ対応できてるとは言えん
それとも3人がかりで日本刀で切り捨てるか?w
0827名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/24(日) 22:01:47.08ID:DR570X9m0
>>826
???

対複数武器持ち相手に勝てると断言するような流派は、一番害悪がある
というのが、定説なんだけど、どんな武道なり格闘技やってんのよ?

変な護身術の講師がYouTubeでやってる奴だっけ?

おまえ騙されてんじゃね?


あと、梅田の方のどこの道院にいるか答えろよ
道場破り行ってやると行ってんだから、逃げんなよ
0828名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/24(日) 22:07:40.82ID:VkBxeYTq0
>>825
>いったん引く等で腕の線の挙動が相手に見えないようにしているんだ

いったん引く等(をすることによって)腕の線の挙動が相手に見えないよう、と貴方は捉えたんだね
いったん引く等で(起こる)腕の線の挙動が相手に見えないよう、ってつもりなんだが

ふむ、日本語の捉え方は難しいもんだぜ
0829名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/24(日) 22:12:40.82ID:Lt0nhAQ10
>>827

>対複数武器持ち相手に勝てると断言

>あと、梅田の方のどこの道院にいる

お前の脳内妄想をスレ住人に押し付けんなってw
だから妄想垂れ流し系少林寺脳は迷惑だわ

>一番害悪があるというのが、定説なんだけど

また断定w
その定説の根拠は?
0830名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/24(日) 22:17:45.57ID:nxtB4rrW0
>>828
そんな捉え方をしてるのはあなただけだよ
日本語勉強してみては?
0831名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/24(日) 22:19:35.38ID:eLADTxbd0
>>813

一字構えなんてわざと正中線開けて誘ってるのに。少林寺は剛柔、来る相手の正中線を崩す技法
ばっかなんだから攻めるに際して守者の正中を取りに行く攻撃が前提なんだとちょっと考えれば
仕掛けの仕組みとか習ううんぬんしなくてもわかるんじゃないですかね。技数増やしたい演武に
ならんからそうしてるような気がします。普段の相対演錬でお互いに向上できる環境にはあるよ。
0833名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/24(日) 22:26:02.13ID:DR570X9m0
>>829
じゃあ、少林寺じゃないのね

じゃあ、お前の流派のとこ行ってやるから教えろよ
MMAのジムなら会長面白がって試合形式のスパーのレフェリーやってくれるだろ。

パウンドありでいいよな?
0834名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/24(日) 22:27:42.78ID:VkBxeYTq0
>>830
なんか無駄に絡んでくるなぁ
私に言わせれば、そんな捉え方をしてるのはあなただけだよ  だね
普通に考えて一つのレスに矛盾すること書くわけないじゃないの

直突は引いて出さない それでいいじゃない
0835名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/24(日) 22:28:23.29ID:DR570X9m0
定説

に対して根拠と返すのは根拠の意味を分かってないバカなのは分かる
0836名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/24(日) 22:30:20.16ID:DR570X9m0
引いて出すのが基本
引かずに出すのが応用

を逆に教えてる道院もあるのかもね。
そこは確定的にしてないから意見別れる可能性ある
0837名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/24(日) 22:36:36.05ID:VkBxeYTq0
教範の上段直突に「胸前に構えた拳を、後方に引かずそのままの位置から直線に」とあるんだがなぁ
まぁ、その道院長によって何某か理論や信念があるのかもしれませんけど
本来の少林寺的には引かないのが正解だと思います
0838名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/24(日) 22:39:29.31ID:eLADTxbd0
引かない、引かない。引いとったら間に合わん。
0839名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/24(日) 22:41:14.52ID:DR570X9m0
>>837
演武やりやすいようにかもね
道院長派閥は引く奴
同じ道院に来てた拳法部の顧問は、その指導に嫌な顔してたもんな

教範持ってないから正解は知らないんよ
0840名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/24(日) 22:43:23.32ID:Lt0nhAQ10
>>835
世の中で広く言われてる定説ならソース出すくらい訳ないはずだが、
お前のはライフスペースの定説と同じで、自分でこしらえた前提だから出せんわな

>じゃあ、少林寺じゃないのね

「じゃあ、」じゃねえだろ

自分が書いたことに責任を持つならまずそれぞれのソースを出せ
同じスレ内ならすぐ探せるだろ

>対複数武器持ち相手に勝てると断言
>あと、梅田の方のどこの道院にいる

思い込みだったと認めるならはっきりそう書け
0841名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/24(日) 22:43:31.55ID:DR570X9m0
そうすると、引く癖ついてる拳士が多いのは、演武競技の弊害なんだろうなw
0842名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/24(日) 22:45:37.31ID:DR570X9m0
>>840
だからさ。


僕は君がムカつくからボコボコにするのよ
合法的にやりたいから運用法ということでよろしくね

君は逃げない男なんだろ?

そういって少林寺をディスってたんだしさ
僕は君をボコボコにして記念撮影出来れば満足だからさ

はっきり言ってスゲー弱い雑魚だと確信してるけど
0843名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/24(日) 22:45:50.60ID:fieLXaqyO
脇を締めてそのまま打つとは習ったが、引くなんて習ったことないな
ただのテレホンパンチで、格闘技だけでなく少林寺もそこは同じと思っていたが
0844名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/24(日) 22:47:17.38ID:eLADTxbd0
少なくとも守者は引いてちゃいけん。
0845名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/24(日) 22:49:30.63ID:DR570X9m0
>>843
引いて打つというのは、伝統派空手の一部でも組手指導でやるとこあるから、そういうアプローチから入るのかと思ってたからな。

格闘技っていう、少林寺拳法まで含まれる幅広い概念で格闘技と共通って表現する君がやってた格闘技って何?

引いて打つことでポインティングブローの力の入れ方を覚えるというので、五十年くらい前のボクシング教本だとそういう指導法書いてるものもあるよ
0846名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/24(日) 22:49:38.76ID:Lt0nhAQ10
>>842
「だからさ。」じゃねえだろ

自分が書いたことに責任を持つならまずそれぞれのソースを出せ
同じスレ内ならすぐ探せるだろ

>対複数武器持ち相手に勝てると断言
>あと、梅田の方のどこの道院にいる

思い込みだったと認めるならはっきりそう書け
0847名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/24(日) 22:52:52.17ID:DR570X9m0
>>846
君の好きなように思いなよ

とりあえず、君がムカつくからボコボコにしてやりたい
運用法でね

だから、兼ねてからの主張通り逃げずに相手してよ

折角だから、数人同時に攻めるスタイルでいんだよね?
格闘技経験ある奴数人相手に勝てないなら無意味と言ったんだからさ

さあ、さっさと言えよ
0848名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/24(日) 22:54:42.22ID:DR570X9m0
結局掲示板で、他人を煽るだけで、自分が戦うって想定がない奴なのね。

そりゃなんでも適当に言えるわけだわ
0849名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/24(日) 23:00:24.57ID:AO4GJtdX0
顔面手技攻撃なしフルコン最強は誰だろうかPART4
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1583688727/

891 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2020/05/24(日) 13:05:30.84 ID:DR570X9m0 [1/31]
>>878
グラウベ が必殺コンビネーションのフィニッシュの蹴りにつなぐ前にパンチで連続ダウン
グラウベ 困惑くらい

だけど、器用にMMAもこなしてリデルと良い勝負してたし
MMAと同時にK−1でも欧州トーナメント参加できるくらいのレベルだから天才ではあった。

ただ、薬抜きなら佐竹や武蔵の足下くらいの選手

892 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2020/05/24(日) 13:06:14.20 ID:DR570X9m0 [2/31]
>>879
きちんと罪を清算してないからだろw

薬抜きでも楽勝だとか抜かすから。

893 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2020/05/24(日) 13:07:19.42 ID:DR570X9m0 [3/31]
>>882
K−1ルールで見るなら

極真英国チャンピオンのセームシュルトが最強だろw
0850名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/24(日) 23:00:43.92ID:AO4GJtdX0
894 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2020/05/24(日) 13:11:10.64 ID:DR570X9m0 [4/31]
>>886
タイソンはミドル級の骨格の奴をそのまんま薬でパワーアップするとどうなるかの実験資料だよ
ウエイトトレーニングなしであの身体wってのはそういうこと。


その後、ミドル級の身体で技だけでヘビー倒したロイジョーンズやデブになりながらもヘビー倒した人出た後もタイソンLoveな日本人はヤク中に優しいよな

895 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2020/05/24(日) 13:13:05.18 ID:DR570X9m0 [5/31]
>>888
その頃からステやってたんだろ。

竹山晴朝のハイキック食らっても顔面パンチのふりして優勝した全日本優勝の時から卑怯な奴だった

896 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2020/05/24(日) 13:17:06.04 ID:DR570X9m0 [6/31]
>>890
アマキックやアマMMAのジムには元半グレみたいので、ステゆーざーいるけど、技が無いから弱いからなw

薬打ったらスゲー身体になったよというお兄さんと殴り合いでは勝てなくなったけど、蹴り交えたコンビネーションとか、投げはバシバシ決まったから、
ホーストやノゲイラは、こんな気分で試合やってたのかなぁと思った。

でも、ある程度テクニック差が無くなったら勝つのは難しくなるよ
そんくらい桁外れにパワーが上がる


薬やってるヤクザや風俗女とか、細身なのに凄い怪力だしな
0851名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/24(日) 23:00:59.69ID:VkBxeYTq0
ID:Lt0nhAQ10さん
ID:DR570X9m0さん

もう良いんでないかい?その手のやり取りは
まともな社会人なら果たし合いだの決闘だのリスクしかないし
どうせやらない、と言うかやれないと思います

無駄にレスが消費されて心苦しいです
なれ合う必要はないですがもうちょっと柔らかく行きましょう

衆敵闘法なんか話題としては面白いもんですし
そこら辺をお互いに建設的に議論出来ませんかね?
0852名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/24(日) 23:01:00.06ID:AO4GJtdX0
899 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2020/05/24(日) 13:56:11.86 ID:DR570X9m0 [7/31]
>>897
mjgが怪しいと言えば入社して倒産祭りに参加し
北朝鮮が怪しいといえば朝鮮大学で朝鮮人と話をしながらミサイルが頭上飛んでくのを見送り
こまきんがbjjのお人好しを困らせていると聞けばわざわざ介入する

そんな生き方してると、世界の戦闘民族(ヤクザ含む)と時々トラブル

900 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2020/05/24(日) 14:12:46.94 ID:DR570X9m0 [8/31]
野球清原、K−1山本kid、極真黒澤

と、何らかの薬で強化されたスター選手があちらこちらにいて
東大→官僚政治家
にも、スマートドラッグ (略してスマドラ)(覚せい剤含む)使ってる奴がゴロゴロいた

平成日本てのはどうしようもない国だったよな

902 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2020/05/24(日) 15:35:42.33 ID:DR570X9m0 [9/31]
>>901
ステロイド辞めた後も、筋肉は残る
これを利用した身体作りを細かく書いた、
船木誠勝ハイブリッドトレーニング
とか持ってないのかよ!!

903 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2020/05/24(日) 15:36:47.95 ID:DR570X9m0 [10/31]
ステロイド

ないと困る奴がかなりの数五ちゃんにはないんだなぁ
0853名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/24(日) 23:02:17.89ID:AO4GJtdX0
905 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2020/05/24(日) 17:29:21.98 ID:DR570X9m0 [11/31]
城西って、僕は薬とキックボクシングテクニックのイメージだけど
実際のキックボクシングで勝てる選手って、竹山みたいな本部や城南系の選手が多いんだよな。

城西式だと、キック転向すると、空手ならではの強みがないのと、薬で大きくした身体がリーチ不足という弱点になりやすかったのかもしれんな

竹山ってキックの日本チャンピオンでムエタイでもルンピニー王者倒したりしてたけど、
黒澤のステロイドローキック
できかされてたもんな〜

908 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2020/05/24(日) 17:37:33.90 ID:DR570X9m0 [12/31]
>>906
死体蹴りしてないだろ

死んだkidも死んだ黒澤も、清原と同じ薬で栄光掴んだだけで、若者が真似しないようにケジメはつけてもらう

ってだけの話

909 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2020/05/24(日) 17:38:27.59 ID:DR570X9m0 [13/31]
>>907
そこをハードトレーニングで、残すのが船木誠勝ハイブリッドトレーニングのミソ

スゲー流行ったろ
0854名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/24(日) 23:02:19.00ID:Lt0nhAQ10
>>847

お前の脳内妄想をスレ住人に押し付けんなってw
だから妄想垂れ流し系少林寺脳は迷惑だわ

自分が書いたことに責任を持つならまずそれぞれのソースを出せ
同じスレ内ならすぐ探せるだろ

>対複数武器持ち相手に勝てると断言
>あと、梅田の方のどこの道院にいる

>兼ねてからの主張通り逃げずに相手してよ 【NEW!】
>格闘技経験ある奴数人相手に勝てないなら無意味と言った 【NEW!】

思い込みだったと認めるならはっきりそう書け

>とりあえず、君がムカつくからボコボコにしてやりたい

護身術と警察と新選組の区別もつかない少林寺脳のピュアな願望はわかったw
0855名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/24(日) 23:07:46.74ID:eLADTxbd0
854もいつも自分が言ってることを実証する良い機会なんだから相手してあげなよ。 貴方は言ってるように強いんでしょ。
0856名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/24(日) 23:20:41.23ID:xTUYLSJ10
「反日」という言葉はとても便利です。この言葉を濫用する人は、敵味方で世界を単純化しがちなこと、
立場の異なる相手について考える想像力に欠けること、批判精神がなく事大主義に陥りやすいこと、つまり知的な誠実さをおよそ欠いていることが一目でわかるからです。

「反日」を濫用する人はしばしば、日本について批判をする人にその言葉を投げかけ、「日本人なら日本を好きなのは当然」などと言います。それが愚かなのは、
日本を心配してより良くしたいという苦言が存在することを想像できないということももちろんありますが、さらに根本的問題があると考えます。

それは、日本を「好き」「嫌い」という、ごく単純化した感情でしか、対象を捉えられていないということです。
「日本」という、空間的にも時間的にも複雑で多様な存在は、「好き」「嫌い」などという感情で簡単に把握できるような安直な対象ではありません。

「好き」「嫌い」で「日本」を語れ、それで「親日」「反日」に世界を分けられるという、あまりにも単純化した認識は、「日本」という対象をきわめて安直に扱い、その深みを考えていないことを意味します。
つまり、これほど「日本」を軽く扱ってバカにしたことはないのです。

ことに日本に生まれ育つという運命を負わされた人間にとって、「日本」という存在は圧倒的なもので、それをどう捉え向き合うのかは極めて大きな問題です。
巨大な存在に打ちのめされないよう自己を保つのは大変です。「好き」「嫌い」なんて言って済ませられるようなことじゃないんです。

捉えきれないほど巨大な存在である「日本」(他の国でも同じですが)を、「好き」「嫌い」と言える立場と思っていること自体が、むしろ自分を何様だと思っているのか、神様のつもりなのかと、私は不思議でなりません。
そのような言葉遣い自体が、「日本」を実は軽んじている証なのです。

だから、「反日」を濫用する人が大事に思っているのは実は「日本」ではないのです。他人に「反日」と投げつけることで自分たちがエライと思おうとしている、好きなのは自分だけなのです。
自分が好きなこと自体はむしろ大事ですから、どうか他の手段でそれを実現してほしいと思うばかりです。
0857名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/24(日) 23:22:50.13ID:MiHSNVp50
リンジャーはしょせん素人の見よう見まねをトレースしてるだけだから、いつまで立っても素人。
でも自分では素人ではないと思ってるところが痛い。
0858名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/24(日) 23:25:02.64ID:k7weUiZn0
学生時代、部活で少林寺やってて、最近道院に見学に行ったけど、道院の練習で強くなる気がしなかった…演舞ばっかり。他の武道・格闘技をやっても良いけど、柔法が好きだから、少林寺を選択肢から外せず悩む…
0859名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/24(日) 23:28:50.80ID:MiHSNVp50
>>843
リンジの上中二連は相手の右突きを千鳥で抜けつつ(避けつつ)、振り子で避けつつ、左肩を引いて、左ストレート、右中断。
だからテレホンではない。
ただし、間合いが近すぎてファウル。
0860名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/24(日) 23:29:37.83ID:MiHSNVp50
じゃ、合気道がいいよ。
0861名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/24(日) 23:48:31.03ID:VkBxeYTq0
差込足と千鳥足は別物
前に出るときは何でもかんでも千鳥に入ると思ってる人もいるよね
0862名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/25(月) 00:00:00.75ID:KPJxmk2e0
>>802
少林寺も戦後の頃は細かく教えなかったね。基本的な事は教えてたけど。研究しろとか自分で見つけろとか長く言われてきた。

それが80年頃からか手取り足取り細かく教えるように変わった(誘導法なんてものも出来た)。
この細かく教えるか教えないかどちらがいいのかについては本部職員の中でも様々意見が出た。

個人的には本部の言う通りゴールのかたちくらいは教えてやって然るべき。何も遠回りさせる必要もないので。
でも理屈で分かっても出来ないのが人間だから、細かい感覚はやはり自分で掴むしかない
0863名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/25(月) 00:08:10.59ID:rWvGZ8mu0
>>862
細かい感覚を自分で掴もうが、理屈を教えない、練習体系を作らないのがいいことにはならないけどね
0864名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/25(月) 00:16:19.31ID:KPJxmk2e0
>>863
だから今は理屈を教えてるやん
0865名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/25(月) 00:27:16.38ID:rWvGZ8mu0
>>864
意見の是非の話なんだけどね
0866名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/25(月) 00:52:56.38ID:s/80ki1U0
祖父や父親から「地盤、看板、カバン」という「最強の既得権益」を受け継いだ自民党の2世,3世議員たちが、
「岩盤規制の突破」とか「既得権益の打破」などとどの口で言う。君たち自身が「生ける既得権益」そのものじゃねえか。

自民党が情実政治、縁故主義に走るのは、多くの国会議員が2世3世議員であり、自分自身が世襲という既得権益にどっぷりとひたり、その恩恵を受けてきたからだ。
この縁故主義こそが能力ある者の進出を妨げ、社会の停滞と閉塞感をもたらしてきた。森友・加計に露呈した安倍の腐敗は日本社会の腐敗そのもの

この腐敗の隠蔽のために、「日の丸」を掲げ「愛国者」を自称し、歴史の改竄にまい進する。
全国各地の経営者の二代目三代目や、自民党の若手活動家などで構成される日本青年会議所(JC)のツイッター・アカウント「宇予くん」の書き散らしたものを見れば、この腐り切った構造が目の当たりになる。

彼らは口を開けば「能力主義」を叫び、「自己責任」を強調する。しかし彼らに能力などはなく、親から引き継いだ事業と財産があるだけである。
また、彼らは責任など取ったことはなく、様々な不運と不幸あるいは政策的失敗ゆえに困窮状態にある者に対する公助を拒否するためにのみ自己責任を主張する。
0868名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/25(月) 10:59:24.40ID:uOOJFNiT0
今年の夏に海水浴場のトイレ掃除を金剛禅運動としてできれば、宗門の行と認められるだろうけど、どうせ無理だろう。
0869名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/25(月) 11:48:55.72ID:wtU/7kQ10
>>854
それでどこに行けば良いのよ

運用法やったげるからさ

お前は逃げないんだろ?
0870名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/25(月) 11:53:10.56ID:zHmEve5L0
武道ではないと標榜するなら、よほど大人しくしてないと >>869 みたいなのに因縁つけられる
強弱が絶対的価値基準の世界では、どんなに弁明しても気に食わなければ >>869 みないなのにイジメられる



のび太のくせに生意気だ
0871名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/25(月) 12:10:34.33ID:jFdOYjMg0
>>869
のび太くん相手に「爽やかな汗」かけなくて残念だったな
0872名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/25(月) 14:07:53.12ID:wtU/7kQ10
因縁つけておいて、じゃあやりますかと言われると、因縁つけられたという

キャハリンジ、良い加減にしろよw
0873名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/25(月) 14:12:18.83ID:Y+nesZhb0
>>872
いいから最寄りの道場でいい汗かいてこいよ
0874名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/25(月) 14:14:38.68ID:wtU/7kQ10
すげーな

ここまで、見苦しく逃げれるのは流石だけど、よくもまあ、善人に対しては強気に出れるもんだよな
0875名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/25(月) 15:48:15.82ID:LSUzfK0V0
好きなだけ言わせておけばいいさ。いざ >>874 が道場を表敬訪問して恥をかくのは日頃から大口叩いてる道場長なんだから。
0876ショウリンジャ
垢版 |
2020/05/25(月) 18:13:32.64ID:RuoWTFjW0
さて…と。
そろそろ道場での稽古が再開される所も出てきてますよね(*^_^*)
お勧めの稽古法とか有りますかね?
私としてはやはり、パンチングミットやキックミットを使っての突き・蹴りの鍛錬はやっていただきたいところですね。
ただ、ミットを使った鍛錬は「受ける側(ミットの持ち手)」が突き・蹴りのインパクトに上手く合わせられないと、突き・蹴りを出す側がいい稽古にならないんですよね。
しかし、やらないと受ける側の技量も上達しようがないので、最初はお互いに交代しながら、上手くインパクトに合わせられるように試行錯誤して頑張っていただきたいものです。
0877名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/25(月) 19:09:18.77ID:M6sphsnV0
祖父や父親から「地盤、看板、カバン」という「最強の既得権益」を受け継いだ自民党の2世,3世議員たちが、
「岩盤規制の突破」とか「既得権益の打破」などとどの口で言う。君たち自身が「生ける既得権益」そのものじゃねえか。

自民党が情実政治、縁故主義に走るのは、多くの国会議員が2世3世議員であり、自分自身が世襲という既得権益にどっぷりとひたり、その恩恵を受けてきたからだ。
この縁故主義こそが能力ある者の進出を妨げ、社会の停滞と閉塞感をもたらしてきた。森友・加計に露呈した安倍の腐敗は日本社会の腐敗そのもの

この腐敗の隠蔽のために、「日の丸」を掲げ「愛国者」を自称し、歴史の改竄にまい進する。
全国各地の経営者の二代目三代目や、自民党の若手活動家などで構成される日本青年会議所(JC)のツイッター・アカウント「宇予くん」の書き散らしたものを見れば、この腐り切った構造が目の当たりになる。

彼らは口を開けば「能力主義」を叫び、「自己責任」を強調する。しかし彼らに能力などはなく、親から引き継いだ事業と財産があるだけである。
また、彼らは責任など取ったことはなく、様々な不運と不幸あるいは政策的失敗ゆえに困窮状態にある者に対する公助を拒否するためにのみ自己責任を主張する。
0879名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/25(月) 19:47:07.39ID:KPJxmk2e0
緊張感のある法形演練の一例。

守者は防御しつつ同時に反撃(対の先)、又は受けで相手を崩して反撃(後の先)。
いずれにせよ、それらが出来てないときは攻者は追撃してやる。 

というのも、攻者が守者の反撃を一瞬だが待ってるような事を見かける。言うまでもなく守者のタイミングの悪さである。
これを改善する為に攻者が突きでも蹴りでも一つ、好きな技で追撃する事により、守者からすれば危ないのでタイミングよく反撃なり受けなりをせざるを得なくなる
0880名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/25(月) 19:53:47.03ID:nQY+eCcH0
>>869

今日も平日の昼から仕事もせずPCの前に座って精神的勝利宣言か?

矛盾を指摘されて一つも返答できず、根拠を求められて一つも出せず、ぐうの音も
出ないから逆恨みして粘着開始とか、いい歳してガキだな


>まあ難しいこと言ってもわからんだろうから、居酒屋で掴んでこなかったらどうするとか、
>複数人だったらどうするとか、ビール瓶持たれたらどうするとか、連れが絡まれてて
>逃げられなかったらどうするかぐらいで考えてみたら?

これだけ時間もらってて何の答えも出せない奴が、会えば急に何か答えが閃くってか

言い分も小学生かよw
0881名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/25(月) 19:59:13.88ID:rWvGZ8mu0
>>879
そもそも法形という扱いにこだわるのが良くない
0882名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/25(月) 20:14:32.21ID:1/Q1j1Ru0
>>859
>リンジの上中二連は相手の右突きを千鳥で抜けつつ(避けつつ)、振り子で避けつつ、左肩を引いて、左ストレート、右中断。
>だからテレホンではない。
だからその左肩を引くのがテレホン何だよ
少林寺って突くときいったん肩を引く癖があるけど少林寺以外はそんなことやってないよ
0883のろのろー
垢版 |
2020/05/25(月) 20:20:47.42ID:HNguN7I/0
>>882
相手の攻撃を避ける際の動作を攻撃のタメにつなげる動作であって、そもそもがカウンターの動きでしょう。
そら攻撃の仕掛けにつかったらあの動きはテレフォンですが、カウンターですからね。

でもボクシングやキックでも、顔を前に出してそこに撃たせてスリップしてカウンターってのは普通にあるわけで
0885ショウリンジャ
垢版 |
2020/05/25(月) 20:34:40.28ID:uf8ASYA10
左順突の時に、左肩は引かないです。
ただ、端から見てると引いてる様に見えるかもしれませんが…
引かないんです(´・ω・`)
0886名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/25(月) 20:35:41.97ID:W7z2sg5w0
ここで維新が支持されていくの、マジでキッツイな……みんな、維新が大阪でどんな政治をしているのか、
ちゃんと客観的に考えようよ……市と府の保健所を合併し、その能力を脆弱にしたり、患者が増え出してから、防護服足りないから雨ガッパ送ってくれって言ったりする政治が、まともだと思います……?

「批判」が嫌いな人々にとって、維新は批判ばかりしている他の野党とは違う!とか思われているのかも知れないけど、現政権を批判しない野党、
もっと言えば現政権を問題視しない政治家とか、存在意義ないですよ……このコロナ禍で、野党が政府を批判しなかったら、どうなっていたか考えてみては?
0887のろのろー
垢版 |
2020/05/25(月) 20:40:45.85ID:HNguN7I/0
>>885
千鳥で斜めに出るときに上半身と下半身に言わば捻れ?がそれが突きのタメになるんですよね?

ボディワークでの重心移動で生じるタメの分類かと
0888名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/25(月) 20:43:52.06ID:WriTlMMYO
>>845
体幹を使わせるために喩えとしての引くというのは使うかもしれないけど、空手を意識したようなタメをつくるために引けなんて言われなかったな
正直、蛇足。
0889名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/25(月) 20:45:23.23ID:1/Q1j1Ru0
>>885
引いてない人もいるけど引いてる人がほとんどなのが現実ですよね
本部のサイトで確認すると特に35秒を見ると明らかに引いてるのでやはりいったん引くのが本部公式でしょ
https://www.shorinjikempo.or.jp/religious/activities/conduct/%E5%A4%A9%E5%9C%B0%E6%8B%B3%E7%AC%AC%E4%B8%80%E7%B3%BB-%E7%9B%B8%E5%AF%BE/%E5%8B%95%E7%94%BB%E3%80%80%E5%A4%A9%E5%9C%B0%E6%8B%B3%E7%AC%AC%E4%B8%80%E7%B3%BB_x264
0890名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/25(月) 20:50:20.78ID:t5K98DXT0
東京1300万人大阪880万人現実に割合考えても東京の方がずっとこのコロナ禍では大阪に比べ酷いです。
886は間違ってる。
https://hazard.yahoo.co.jp/article/20200207
0891名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/25(月) 20:54:23.69ID:6mYhwheM0
引かない突きの条件は、守者が攻者の突進力に合わせて急所を突く場合。
自ら仕掛ける攻者の突きとして考えると、ジャブとしての牽制的な突き。

ここまでが基本。


その上で、微動だにしない相手を自ら崩しにかかる攻者としての突きを打つなら、それなりの威力が必要。移動時にタメをつくるのは守破離の範疇。
0892名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/25(月) 21:00:42.71ID:t5K98DXT0
>>885

法形の中の攻者の突き 守者は引けと言われてもぬるくなるから引けん
0893名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/25(月) 21:01:41.19ID:6mYhwheM0
逆に、順突きのタメをつくってると見せかけてそれとなく引き、注意を惹きつけた上で逆蹴りとかにも使える。
0894ショウリンジャ
垢版 |
2020/05/25(月) 21:04:11.66ID:RuoWTFjW0
>>887
おおよそそうな感じです。
今度お会い出来た時に、私が教えていただいた内容をノロさんに見ていただいて、有効性があるかどうかチェックいただけたら幸いです(・ω・)ノ
0895名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/25(月) 21:04:35.84ID:6mYhwheM0
杓子定規に絶対に引くなと指導されるのは初心者に対する基本としての突き、そして採点者に減点されないための演武としての突きだね。
0896名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/25(月) 21:10:20.48ID:0MEcG8dk0
膝と体幹で引かなくても威力ある順突は打てる
私自身はその場で突く場合と移動突きではまた術理が異なるように思ってる

ちなみに一旦引く事によって起こる伸張反射を利用することで
より早いパンチになる、と言う理屈もあるようでそれを行ってる方もいるみたい

ただ教範にも書いてあるので私は少林寺的には引かないのが基本なのだとは思います
ですがどっちが正しいってのでもないのかな?色々試して自分に合ったのが一番ですかね
0897名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/25(月) 21:14:45.58ID:6mYhwheM0
少林寺拳法の当身理論は守者側のもの。
攻者側がいかに崩すか、いかに効かせるかの研究はほとんどやらないでしょ。

なぜなら攻者はやられ役であって、効かせるのは常に守者という建前だから。
0898名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/25(月) 21:18:26.22ID:1/Q1j1Ru0
フルコンの人に教えてもらったテクニックだけど左順突きの場合は右拳を顎もとに引き付ければ自然と腰が入ると同時にガードにもなる
言われてみれば何でこんなことに気づかなかったんだと思うけどローキックみたいな単純な技がムエタイとの交流以前に日本になかったのと同じ
外部と交流しないと意外と気づかない事って多い
0900のろのろー
垢版 |
2020/05/25(月) 21:29:05.91ID:HNguN7I/0
でも順突きはボクシングでいう左ストレートかなぁと思います。左ジャブとは違うかな。
少林寺の順突きと同じくと思われる打ち方もありますし、キックボクシングで使うのもあります。
あとややジョルト気味、伝統空手のの射程を小さくしたものも。

左ジャブで威力を出す打ち方ももちろんあって、それは単に手を出すだけですが
左右の足をうまくつかって重心移動や位置エネルギーを利用するとか。
もちろん少林寺でもキックでも空手でもそれに気がついて使ってる人はいると思いますね。
0901名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/25(月) 21:33:44.35ID:1/Q1j1Ru0
ジャブと左ストレートって何が違うの?手打ちか腰入れて突くかの違い?
門外漢には違いがよくわからんな
0902名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/25(月) 21:44:21.35ID:6mYhwheM0
少林寺の左順突きって、目打ちの癖なのかも知れませんが、そんなに腰を入れて突きませんよね?
手打ち気味の左に右逆突きを繋げる上中二連突きが前提で、左順突き一発で効かせる攻防もあまりやらないし。
0903のろのろー
垢版 |
2020/05/25(月) 21:44:25.64ID:HNguN7I/0
>>901
実は具体的にこういう身体操作だっていう定義はないかもです。
人の数だけ打ち方があるという言い方もあります。
ジャブは基本は手打ちだ、いや上半身だげ手打ちに見えるが下半身で威力あるだのないのと。
左ストレートは腰入れたり強く移動したのに威力をのせるだの。
ただハッキリ言えるのは左ストレートは連打は難しく、左ジャブは連打はしやすいかな?と。

その辺はラーマ君さんは詳しいかもしれないすね。
0904ショウリンジャ
垢版 |
2020/05/25(月) 21:51:05.65ID:RuoWTFjW0
>>900
まあ「対人の攻防」は情報戦の要素が強いと思っていますが、個々の動作自体は見も蓋もなく「物理」がベースですからね〜。
威力を出すためには自分の体を上手いこと体を操作して、重い物を出来るだけ速い速度で相手の体にいい角度でぶつけにゃならん訳で。
「重い物」を上手く作り出すためには、足だの体だの色々なパーツを動員しなきゃなりませんですな(*^_^*)
0905のろのろー
垢版 |
2020/05/25(月) 21:52:47.48ID:HNguN7I/0
ぶっちゃけ、同じ身体操作で軽く打つがジャブ、勢いよく打つとストレートという人もいますw (いやホントに)

中には前の腕を伸ばして構えて腕は引かないで棒で突っつくようにうつのがジャブというスタイルもあります。
まるで剣道やフェンシングみたいに使う。
そんで相手の順手をその腕で古流空手や中拳みたいに流したり絡めたり弾いたり。
井上が2年前の秋にKOした試合は順手をフェンシングみたいに使って流して崩しましたっけ。
0906のろのろー
垢版 |
2020/05/25(月) 21:57:18.92ID:HNguN7I/0
>>904
そうすね。だから他流を習わなくても色々試してる人は気がつくんですよね。
ボクシングでも動作を隠すのに気がついて伝統空手の突きみたいなのを身につけたり
差し替え突きしながら追っかけたりとか。
人間の考えることだから試行錯誤してるうちにってかんじで
0907名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/25(月) 22:00:20.22ID:S5Xr4hEw0
>>880
じゃあ、直接話してやるから、どこの道院か、どこに行けば良いか、はよいえよ
0908ショウリンジャ
垢版 |
2020/05/25(月) 22:13:11.50ID:RuoWTFjW0
>>906
後は「その中で、流派としての基本となる動きはどれか?」という議論はありますけどね(*^_^*)
0909のろのろー
垢版 |
2020/05/25(月) 22:21:27.91ID:HNguN7I/0
>>908
ああそうか。その流派の身体操作が身についてるので、その中で消化できるかってのはありますな。
0910名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/25(月) 22:30:16.76ID:uWHn/Puw0
この法案の問題点を極限まで短くして説明すると「時の内閣の気分次第で検察官の役職も定年も『延長』出来てしまうということ」です。

定年年齢の引上げとはまた別次元の話。

問題なのは「延長」。これを内閣の判断で勝手にできてしまうこと。

早くも混同してる主張を見かけたので注意。

「政権に気に入られれば、延長してもらえるかも」って思ったら、政権に対して確実に及び腰になるでしょ。だから問題なのこれは。

「単に定年年齢を引き上げるだけだから問題ない」って言ってる人は問題点が分かってない。

何度も言うけど問題は「延長」。
これを内閣の判断で勝手にできてしまう。

例えば定年年齢が一律65歳になれば、全員65歳で原則定年退職になるわけです。

しかし、「延長」というのは、その定年を個別の人について例外的に延ばすことです。これを内閣が独断でできちゃうんですよ。最大で3年間も。

だから「定年年齢引き上げ」と「延長」は別次元の話。
0911名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/25(月) 22:39:06.88ID:nQY+eCcH0
>>907

>まあ難しいこと言ってもわからんだろうから、居酒屋で掴んでこなかったらどうするとか、
>複数人だったらどうするとか、ビール瓶持たれたらどうするとか、連れが絡まれてて
>逃げられなかったらどうするかぐらいで考えてみたら?

これだけ時間もらってて何の答えも出せない奴が、直接何を話せんだよ

居酒屋で日本刀持った三人で切り捨てる話か?
それとも二人がかりで「確保〜!」とかすんの?

頓珍漢は場所を変えても頓珍漢だろw
0912名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/25(月) 23:44:09.51ID:S5Xr4hEw0
少林寺の実戦の基本は、法形じゃなくて
白蓮中段構えの基本の動きだろ?

つまり、振り子突き振り子蹴りが基本

突きから入るなら開き構えから、左足を千鳥に進んで右逆突き

右逆突きに反応するなら逆突きのフェイントから左の順突き

じゃない?

千鳥に入ってアウトの死角に入れてるなら、相手は受けに回るしかない

それで、流水、内受け、上受け、下受けで反応出来ると、各法形につながる


でも、本来アウトを取られて打ち込まれたらカウンター取るのは容易ではない

ところ、カウンター技である法形を常に出せるという前提だとスパーで自信を失う

実戦でなら、概ね相手は右利き
攻撃挙動は利き手で殴るか、利き手で襟首を掴むか利き手で手首を掴むという動作になりやすい

感情的に相手を傷つける時には相手はかわさない獲物だと思ってるから、いきなりフィニッシュブローを打つため


仮に、間合いを取る基本が出来てるなら、相手がやるのは、利き手で遠間から殴るか、遠間から胸ぐらを掴む動作になりやすいから、仮に掴む意図でも流水蹴りでカウンターになる

五分の状態で戦いになった時は、それは普通の乱取りと同じことだろう。
相手が殺人鬼なら目打ち金的も良いけど、単なるトラブルなら目打ち金的はやり過ぎで法的に負ける
相手が視力障害あれば懲役10年もありえる
金的ならもう少し短いけど、生殖器障害なら民訴は当然、子孫残せなくなった相手は君を殺しに来ることだろう
0913名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/25(月) 23:46:19.95ID:S5Xr4hEw0
>>911
わかったから、さっさと道院を言えよ
お前が道場破りこいと言ったんだろ
0914名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/25(月) 23:59:14.52ID:vWUZZC5n0
ID:S5Xr4hEw0
こいつは極真大好きほら吹きしったかサイタマ君という奴だよ

本当の素人で少林寺なんてやった事もないし、他の格闘技もやった事がない知ったか野郎
捨てアド晒したり、スパーしようと言っても絶対来ないぜ?なぜならド素人だからね
0915名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/26(火) 00:07:08.00ID:KVNOg9Hv0
検察庁法の改正により検事の定年を延長する問題は、検事以外の国家公務員の定年と同じにするだけだから問題がない、という意見があるようですが、検察庁法の改正問題はそれにとどまらない問題を含んでいます。
私や多くの法クラが問題にしている(と思われる)点をまず指摘します。

検察庁法案(以下、法案といいます)22条1項によると、検察官の定年は65歳に延長されます。
しかし、法案9条によると、63歳になった時点で検事正であった検事は検事正ではなくなります。
ところが、法務大臣が一定の理由があると認めれば、さらに1年間検事正であり続けることができます。

法務大臣による検事正の職務の継続を認められず、法案20条2項により次長検事にも検事長にもなれない検事正は、結局、平の検事になりますから、
原則として降格人事になり、例外的に法務大臣の裁量により降格されないということになります。

同様に、法案22条4項によると、次長検事、検事長は、63歳に達した時に法務大臣によって平の検事に任命されます。これも降格人事です。
しかし、この点も、同条5項6項により、内閣の裁量によって、2年間、次長検事または検事長の職務を継続させることができます。

要するに、法案は、総理大臣のお気に入りの検事正、次長検事、検事長に対し、法務大臣または内閣の裁量により、人事上の優遇措置を行うことを可能とします。

それとの対比において、気に入らない検事正などには冷や飯を食わせることもできるということです。
0916名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/26(火) 00:07:19.12ID://OLMUnJ0
言い訳は良いから、さっさと道院名を言えよ
言ってやるからさ
0917名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/26(火) 00:15:29.77ID://OLMUnJ0
捨てアドへメール送ると、決闘罪で警察に通報しますとか送ってきたことあったよな?

実際行ったら、ビデオで盗撮してアップしたりとかもあったよね。

それを踏まえて道院言えば行ってやると言ってるんだから、さっさと言えよ
自分が道場破りにこいと行ったんだろ
0918名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/26(火) 00:16:40.56ID:G8cm00Oq0
腰抜けほら吹きサイタマうるせーぞ 消えろカス
いつものように知ったかぶって来ねーだろ? 

何がしたいんだ?だってお前シロウトだろ?
0919名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/26(火) 00:17:36.04ID://OLMUnJ0
キャハリンジが煽るだけのカスなのは知ってるけど、道院言って訪問するのはまだないから、さっさと教えろよ
0920名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/26(火) 00:18:30.52ID:AobSQEUo0
「反日」という言葉はとても便利です。この言葉を濫用する人は、敵味方で世界を単純化しがちなこと、
立場の異なる相手について考える想像力に欠けること、批判精神がなく事大主義に陥りやすいこと、つまり知的な誠実さをおよそ欠いていることが一目でわかるからです。

「反日」を濫用する人はしばしば、日本について批判をする人にその言葉を投げかけ、「日本人なら日本を好きなのは当然」などと言います。それが愚かなのは、
日本を心配してより良くしたいという苦言が存在することを想像できないということももちろんありますが、さらに根本的問題があると考えます。

それは、日本を「好き」「嫌い」という、ごく単純化した感情でしか、対象を捉えられていないということです。
「日本」という、空間的にも時間的にも複雑で多様な存在は、「好き」「嫌い」などという感情で簡単に把握できるような安直な対象ではありません。

「好き」「嫌い」で「日本」を語れ、それで「親日」「反日」に世界を分けられるという、あまりにも単純化した認識は、「日本」という対象をきわめて安直に扱い、その深みを考えていないことを意味します。
つまり、これほど「日本」を軽く扱ってバカにしたことはないのです。

ことに日本に生まれ育つという運命を負わされた人間にとって、「日本」という存在は圧倒的なもので、それをどう捉え向き合うのかは極めて大きな問題です。
巨大な存在に打ちのめされないよう自己を保つのは大変です。「好き」「嫌い」なんて言って済ませられるようなことじゃないんです。

捉えきれないほど巨大な存在である「日本」(他の国でも同じですが)を、「好き」「嫌い」と言える立場と思っていること自体が、むしろ自分を何様だと思っているのか、神様のつもりなのかと、私は不思議でなりません。
そのような言葉遣い自体が、「日本」を実は軽んじている証なのです。

だから、「反日」を濫用する人が大事に思っているのは実は「日本」ではないのです。他人に「反日」と投げつけることで自分たちがエライと思おうとしている、好きなのは自分だけなのです。
自分が好きなこと自体はむしろ大事ですから、どうか他の手段でそれを実現してほしいと思うばかりです。
0921名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/26(火) 00:18:45.12ID:1weO/2mE0
これは急に突然に、914が出て来てw それ言いたいなら ID:nQY+eCcH0 だな。
0922名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/26(火) 00:24:34.50ID:G8cm00Oq0
コラサイタマ!!知ったかぶって経験者のふりして馬鹿だろ?
また別の携帯から書き込んでるの?バレてるよ
0923名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/26(火) 00:32:45.34ID://OLMUnJ0
それで道院どこに行けば良いのかね?
0925のろのろー
垢版 |
2020/05/26(火) 07:28:53.29ID:onJQeX6u0
>>912
でも、本来アウトを取られて打ち込まれたらカウンター取るのは容易ではない
ところ、カウンター技である法形を常に出せるという前提だとスパーで自信を失う

この辺のあたりラーマ君さんはこういう拳士が少なくない実情がわかってるなぁと思いますね。
実は少林寺多少なりともやってたんではないでしょうか?
0926のろのろー
垢版 |
2020/05/26(火) 07:39:13.54ID:onJQeX6u0
ちなみにこういう拳士が少なくないとおもうと述べましたが、それは実力がないということではなく、
少林寺は作法を重んじる風潮が強いのでどうしてもその作法で解決しようとして難しい
やり方を選択するからではないかとかんじます。
0927名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/26(火) 08:16:00.15ID:j8wzNrgd0
>>913

>お前が道場破りこいと言ったんだろ

こういう言いがかりの根拠をお前が出せないから話が進まないんだろ
ポーズでなく本当に実現したいと思ってるならさっさとソース出せ雑魚
同じスレ内ならすぐ見つかるだろ


言ってもないことを一方的に相手にしょわせようとする手口は
少林寺の文章ゴキブリと似てるね

人の区別がつかないのも読解力がお粗末なのも根拠の類が示せない
のも粘着の酷さも複数ID使うのもな
0928名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/26(火) 08:17:59.48ID:j8wzNrgd0
と思ったら、案の定文章ゴキブリがフォロー入れてたかw
0929名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/26(火) 10:46:29.17ID:JZrW3naI0
>言ってもないことを一方的に相手にしょわせようとする手口は
少林寺の文章ゴキブリと似てるね
>人の区別がつかないのも読解力がお粗末なのも根拠の類が示せない
のも粘着の酷さも複数ID使うのもな

まるで長年ずっと他者他流に粘着して煽る927の文章ゴキブリかまって君が自分のやってる手口のことを言ってますね。
他流の他人の揚げ足取ってはちゃんとした武道やれとか言いながら、自流も体験も言えんような卑怯者だから誰にも知られたね。
0930名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/26(火) 14:04:05.03ID:+3u5WwTb0
負けて悔いなしと思える人は引退を決めた人
現役なら悔しがれ、と言いたい
0932名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/26(火) 15:56:25.88ID:bQjGy3wB0
無茶苦茶な言い訳してんな

総合格闘技騙り
少林寺騙り
両方お前かよ。

総合格闘技ジムと少林寺の道院、両方行ってやるから、さっさとジム名と道院名を言えよ。

それぞれの範疇のテクニックで相手してやるからさ。
本当にやってるならだが。

どっちにしろ、お前の正体はもうすぐ白日の下に晒されるんだから、覚悟しとけよ


https://www.google.co.jp/amp/s/mainichi.jp/articles/20200525/k00/00m/010/214000c.amp
0933のろのろー
垢版 |
2020/05/26(火) 16:37:23.87ID:C1DY6rAF0
>>931
以前から最強たらんとするMMAジムの会長は極真空手家と
名言してますが、そうなんすかね?
0935名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/26(火) 17:18:07.02ID:bQjGy3wB0
>>933
ゴルドーや、ガイメッツァー あたりからして極真空手家なんだから、昔からMMAは極真だらけだよ
0936名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/26(火) 17:20:05.83ID:bQjGy3wB0
>>933
微妙に文章を改ざんして、変な方向に誘導するつもりだな

お前もムカつくから、ジム名なり道院名なり言えよ
誹謗中傷のカス野郎
0937名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/26(火) 17:26:33.52ID:kqtCZ7Vu0
>>936 はジャイアン、ガキ大将
0938名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/26(火) 17:46:27.11ID:bQjGy3wB0
>>937
お前さ〜

正義の心と真の勇気を持つのび太さんと自分を重ねるの辞めてくれない?

お前は、卑怯な変態野郎なんだよ?
0939名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/26(火) 17:48:46.07ID:bQjGy3wB0
まあ、木村花事件を受けての匿名破り法案通れば、キャハリンジの正体は白日の下に晒される訳だしなぁ
0940名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/26(火) 18:24:35.96ID:/W8N7i9X0
wikiの「スパイ」の項目にそーさんも名前が無いね。
駄目やん、ちゃんと書き込んどかないと。歴史の証人なんだから。

日本陸軍が何の実績もない新兵訓練すら受けてない18歳の少年を軍事探偵として採用し、
当時の最大の仮想敵国に送り込んだ上、現地で敵性国民に教育を委ねた訳だから(wikiのそーさんの項目参照)。
だいたいリンジは現在の防衛省に声を大にして非難すべきなんだよな。
0941のろのろー
垢版 |
2020/05/26(火) 18:40:29.52ID:onJQeX6u0
>>936
ラーマ君さん、ごめんなさい。そういう意図はなかったです。
0942名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/26(火) 18:41:32.72ID:j8wzNrgd0
>>929
そういや頓珍漢なところも共通してるよな
戦う時はいそいそと相手の前で仰向けになって股開くとかな

他流経験イキリ系だけど語ると恥かくあたりも、平日の日中にこんなスレにいるあたりもな
0943名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/26(火) 18:49:32.67ID:j8wzNrgd0
>>936

>微妙に文章を改ざんして、変な方向に誘導するつもりだな

微妙に改ざんところかゼロから捏造してる奴が何言ってんだw


>お前が道場破りこいと言ったんだろ

俺がこのスレのどこでそう言ったか、さっさと言えよ


>ちなみに ID:d9LuDrXD0 = ID://OLMUnJ0でひとりで会話してる

他スレではゴシップレベルの知識じゃ相手にされないんで一人芝居かな
0944名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/26(火) 18:59:17.36ID:tAaYFh6m0
拉致被害者家族、蓮池透さんに聞く 「最重要課題」一ミリも動かぬ安倍政権 政治家こそ「痛恨の極み」


 
 安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
 「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
 待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
 昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
 「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
 昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
 薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」
0945名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/26(火) 19:13:01.40ID:71KreGU20
あい変らず図星言われて942.943の文長ゴキブリのかまって君が妄想話を創作して下劣な自分の紹介だね。
このスレではくだらんことに因縁つける存在で皆に知られ相手にもされないもんでたまに粘着できる相手が出ると必死でクレクレしてるな。
0946名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/26(火) 19:45:22.96ID:mq/xI/7u0
交通事故や喧嘩など、第三者の行為による負傷で、健康保険で治療を受けたときには「第三者行為による傷病届」のご提出をお願いします。
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g3/cat315/sb3060/r143/
0947名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/26(火) 19:52:38.32ID:j8wzNrgd0
>>945
・・・と、少林寺の文章ゴキブリが仰向けで股を開いて言っております
バルサンでも炊かれたかよw
0948名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/26(火) 20:23:53.10ID:pjqsBtRA0
・・・と、947の粘着文章ゴキブリのかまって君が仰向けでバルサンでも炊かれたか
流石に自分のやってることぐらい知ってんのな 今度は俺に粘着クレクレしてんのな
0949名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/26(火) 20:40:21.48ID:j8wzNrgd0
早速俺の文章喰って、久々でうまいかよゴキブリ
0950名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/26(火) 20:45:28.59ID:pjqsBtRA0
自分の書いた文章をそのまま書かれて結果自分のゴキブリ文章を食ってるのがかまって君だが、うまいんだろな。
0951名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/26(火) 21:02:14.15ID:j8wzNrgd0
>>950
>自分の書いた文章をそのまま書かれて

つまり、俺の文章をお前が食ってるってことだね

>結果自分のゴキブリ文章を食ってる

どんな結果だw
俺の文章はお前以外に、俺を含めて誰一人喰ってないだろが

さすが捏造兄弟
0952名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/26(火) 21:11:45.15ID:zGkhUNEq0
何屁理屈こねてんだよ。951のかまって君の粘着ゴキブリ文章のまんま差し帰してんだね。
それをうまいとか言って食ってんのはかまって君なんだが。951は口先ばっかの武道オタ。
0953名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/26(火) 21:26:04.87ID:j8wzNrgd0
>>952
>何屁理屈こねてんだよ

あっさり矛盾を指摘されて、ぐうの音も出なくなる兄弟乙
0954名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/26(火) 21:33:33.80ID:zGkhUNEq0
自分が書いたゴキブリ文章が自業自得となる矛盾をを指摘され図星だから、ぐうの音も出ない953の粘着かまって君だね
0955名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/26(火) 21:40:26.70ID:j8wzNrgd0
>>954

>自分が書いたゴキブリ文章が自業自得となる矛盾をを指摘され図星だから

もう何を言ってるか自分でもわかってないだろw



そんなことより、

こうやって弟をファビョらせてると兄は出てこないんだな?
0956名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/26(火) 21:56:25.02ID:zGkhUNEq0
こうやってかまって君をファビョらせてるのはかまって君自身によるから、良く自分に聞いて見なさいね
もう自分が何を言ってるか955の粘着かまって君は自分でもわかってないだろな もう武道オタは引っ込めな
0957名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/26(火) 22:15:42.89ID:j8wzNrgd0
>>956

>こうやってかまって君をファビョらせてるのはかまって君自身によるから、

もう何を言ってるか自分でもわかってないだろw



そんなことより、

こうやって弟をファビョらせてると兄は出てこないんだな?
0959名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/27(水) 05:58:16.62ID:oUCoXJ8d0
つうかさ、東京別院の入口で待ち合わせして、少林寺拳法批判の達人さんと交流すんのはどうかね?

それが出来ないなら、少林寺disりなんてやめろよ

まあ、極真や少林寺、合気道など、多数にわたって嫌がらせやってるようだから、木村花改正で誰が書いてるのか特定されてくと思うけどね。
ショボイ奴なら、心の底からの笑い者になって終わり
道院長とかプロ格闘家なら、それなりの制裁を受ける

で終わりでしょう
書いてる中身からいうと、特定出来れば僕でも楽勝で倒せる程度の技量しかないのは分かるけどさ
0960名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/27(水) 08:00:18.12ID:O+cO5Fta0
「反日」という言葉はとても便利です。この言葉を濫用する人は、敵味方で世界を単純化しがちなこと、
立場の異なる相手について考える想像力に欠けること、批判精神がなく事大主義に陥りやすいこと、つまり知的な誠実さをおよそ欠いていることが一目でわかるからです。

「反日」を濫用する人はしばしば、日本について批判をする人にその言葉を投げかけ、「日本人なら日本を好きなのは当然」などと言います。それが愚かなのは、
日本を心配してより良くしたいという苦言が存在することを想像できないということももちろんありますが、さらに根本的問題があると考えます。

それは、日本を「好き」「嫌い」という、ごく単純化した感情でしか、対象を捉えられていないということです。
「日本」という、空間的にも時間的にも複雑で多様な存在は、「好き」「嫌い」などという感情で簡単に把握できるような安直な対象ではありません。

「好き」「嫌い」で「日本」を語れ、それで「親日」「反日」に世界を分けられるという、あまりにも単純化した認識は、「日本」という対象をきわめて安直に扱い、その深みを考えていないことを意味します。
つまり、これほど「日本」を軽く扱ってバカにしたことはないのです。

ことに日本に生まれ育つという運命を負わされた人間にとって、「日本」という存在は圧倒的なもので、それをどう捉え向き合うのかは極めて大きな問題です。
巨大な存在に打ちのめされないよう自己を保つのは大変です。「好き」「嫌い」なんて言って済ませられるようなことじゃないんです。

捉えきれないほど巨大な存在である「日本」(他の国でも同じですが)を、「好き」「嫌い」と言える立場と思っていること自体が、むしろ自分を何様だと思っているのか、神様のつもりなのかと、私は不思議でなりません。
そのような言葉遣い自体が、「日本」を実は軽んじている証なのです。

だから、「反日」を濫用する人が大事に思っているのは実は「日本」ではないのです。他人に「反日」と投げつけることで自分たちがエライと思おうとしている、好きなのは自分だけなのです。
自分が好きなこと自体はむしろ大事ですから、どうか他の手段でそれを実現してほしいと思うばかりです。
0961名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/27(水) 08:37:47.24ID:eDdFHjRQ0
しかし、そーさんも引き揚げ部隊の中隊長も勤めたのなら、戦後は御礼に来た人たちで行列できただろうな。多度津の町も大賑わいだったろうな。
0962名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/27(水) 12:11:24.82ID:eDdFHjRQ0
13年ほど前の2ちゃんを見てたら、
義和門拳継承者の証の袈裟が出て来たんだってね。そーさん自身もその存在を知らなかったという。
なんかいろいろすげーな。
0963名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/27(水) 14:42:13.07ID:OjcLHcnY0
昔の話など拳法やってる人達でも、もう何も気にしてない、それよか強くなりたい上手くなりたい等のほうが100倍大事。
だって昔の話が嘘だろうが本当だろうが、自分の強さや上手さには全く関係ないじゃん。だからどうでもいいのですよ
0964名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/27(水) 14:55:46.46ID:JtZlpOPm0
元々物置きから出てきた拳法の本を基に、自力で作った太極拳
めちゃ強おかまの董海川ちゃん監修


めちゃ強怖い奥さんにボコボコにされながら作ったボブフィッシモンズのファイトスタイルが元の現代ボクシング


美少女通り魔梅ちゃんに喧嘩で勝ったら結婚出来るのでオッパイパンチを開発し、梅ちゃんのダンステクを加えて完成した近代空手

盗んできた技術者を基に作った投げ技格闘技起倒流を基に作った柔道


スタート地点としては、割合怪しさ少ないだろう
0965名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/27(水) 19:10:41.33ID:HfR6la6o0
>>963
お?人によるおじさんじゃないですか
強さより宗門の行が大事だといつもあなた書いてたでしょ?
その肝心の宗門がそーさんのホラ話で出来た紛い物ですってあなたにとっては一大事なんだじゃないの?
そもそも少林寺の正統継いだというのにそーさんってお経の一つも読めなかったのでしょ?おかしな話だよね
0966名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/27(水) 19:28:34.46ID:UCTtAQfe0
>>963

>だって昔の話が嘘だろうが本当だろうが、自分の強さや上手さには全く関係ないじゃん。だからどうでもいいのですよ

手段である強さ上手さに関係なくても、目的である人づくりには関係あるんじゃないの
0968名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/27(水) 20:06:23.16ID:LyvSDb0M0
中国で武術を学んだとは言っているが仏教学んだとは言ってないからな
お経あげられなくても不思議は無いがな

そもそも祈ってどうとかは基本的に否定しているし
0969名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/27(水) 20:17:19.68ID:HfR6la6o0
少林拳を学んだってのも疑わしいんでない?
何で拳譜の一つも持ってないのか?少林僧は全員が釈姓の法号を持っているのだけど何でそーさんにはないのか
色々とおかしいよね
0970名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/27(水) 20:29:28.85ID:eDdFHjRQ0
まあ、そーさんが中国拳法はなんかの宗教団体と一体化してると勘違いしているもんね。
まあ、昔はそういう勘違いもよくあったのよ。
北派少林寺に対して南派少林寺とか。
少林寺は仏教、太極拳は道教とか。
0971名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/27(水) 20:35:35.47ID:eDdFHjRQ0
そーさんの人生をwikiで見ると映画みたいね。
軍事探偵、鉄道警察、県庁職員、ソ連の侵攻からの脱出、満州国からの引き揚げ。
微妙なビッグネームから教えを受け、
学歴職歴経歴はなくても武官から文官まで大活躍。
あれ、なんか涙が出てきた。
0972名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/27(水) 20:37:14.23ID:UCTtAQfe0
>>969
少林拳を学んだのが少林寺の中であったにしても外であったにしても
少林寺周辺の様子を他人の本から丸パクリで書く理由がない

少林拳を学んだという主張に説得力を付加させたい以外にない
0973名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/27(水) 20:38:30.41ID:HfR6la6o0
「登封縣誌」が伝える故事に「緊那羅王御紅巾」ってのがあってね
かつて元末に白蓮教徒軍によって多くの少林僧が虐殺された際に緊那羅王という一人の僧が根をふるって白蓮教を撃ち殺し
少林寺を救ったという伝承がある
嵩山少林寺に現存する「護法伽藍」はその緊那羅王が白蓮教徒から少林寺を守ったことを記念して作られた塔頭の一つなわけよ
そーさんは少林拳の一つとして白蓮門拳とかいうありえないものを捏造ってしまったわけだけどあんまり故事とか詳しくなかったのだろうね
0974名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/27(水) 22:09:42.04ID:COrW9wLx0
景気がいい、経済がいいなんていうのは庶民の生活の実感がないと本来なら成り立たないと思うの。それを「データが示している!実感がないのは自己責任!」みたいなこと言ってきたのが安倍政権でしょ。
そのデータが間違ってたんだからアベノミクスは失敗ですよねって私は思います。
0976名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/27(水) 23:51:45.30ID:/jjbGxWU0
>>969
まず少林僧に習ったと言うのが間違い
そもそも当時の少林寺は荒廃しててちゃんとした僧はいなかったはず
師は元少林寺の僧だったそうだが下山してから羲和門拳を学んでその跡目を継いだ人と資料には書いてある
そこから更に学んだわけで少林寺で修行は1mmもない

少林寺の描写については>>972が言うように
箔を付けるためだと自分も思ってる

羲和門拳については色々と思うところはあるが
何某かの中国武術を学んだのは事実だと思っている
0978名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/28(木) 08:03:54.97ID:D3agEiEN0
「反日」という言葉はとても便利です。この言葉を濫用する人は、敵味方で世界を単純化しがちなこと、
立場の異なる相手について考える想像力に欠けること、批判精神がなく事大主義に陥りやすいこと、つまり知的な誠実さをおよそ欠いていることが一目でわかるからです。

「反日」を濫用する人はしばしば、日本について批判をする人にその言葉を投げかけ、「日本人なら日本を好きなのは当然」などと言います。それが愚かなのは、
日本を心配してより良くしたいという苦言が存在することを想像できないということももちろんありますが、さらに根本的問題があると考えます。

それは、日本を「好き」「嫌い」という、ごく単純化した感情でしか、対象を捉えられていないということです。
「日本」という、空間的にも時間的にも複雑で多様な存在は、「好き」「嫌い」などという感情で簡単に把握できるような安直な対象ではありません。

「好き」「嫌い」で「日本」を語れ、それで「親日」「反日」に世界を分けられるという、あまりにも単純化した認識は、「日本」という対象をきわめて安直に扱い、その深みを考えていないことを意味します。
つまり、これほど「日本」を軽く扱ってバカにしたことはないのです。

ことに日本に生まれ育つという運命を負わされた人間にとって、「日本」という存在は圧倒的なもので、それをどう捉え向き合うのかは極めて大きな問題です。
巨大な存在に打ちのめされないよう自己を保つのは大変です。「好き」「嫌い」なんて言って済ませられるようなことじゃないんです。

捉えきれないほど巨大な存在である「日本」(他の国でも同じですが)を、「好き」「嫌い」と言える立場と思っていること自体が、むしろ自分を何様だと思っているのか、神様のつもりなのかと、私は不思議でなりません。
そのような言葉遣い自体が、「日本」を実は軽んじている証なのです。

だから、「反日」を濫用する人が大事に思っているのは実は「日本」ではないのです。他人に「反日」と投げつけることで自分たちがエライと思おうとしている、好きなのは自分だけなのです。
自分が好きなこと自体はむしろ大事ですから、どうか他の手段でそれを実現してほしいと思うばかりです。
0979名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/28(木) 13:47:41.61ID:2095HgPB0
キリスト教徒が制圧したイスラム国でやってるマホメットdisりみたいなのを、日本文化全般でやってる訳だから、やっぱ日本は敗戦国なんだなぁと実感するよね。

クリスチャンの占領政策の定番が、ここ五ちゃんの日本disりなわけです
0980名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/28(木) 14:51:05.19ID:PaSmuOnY0
>>976
その通り。もともと戦後からそういうふうに説明してる。いくらいちゃもんつけてもつけてるほうがおかしいだけ
0982名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/28(木) 15:46:20.59ID:3QetPVZw0
戦後からはそんな説明じゃないよ。
後から上書き変更。
そもそも中国では仏教自体が廃れてるってのも知らないみたいな言い方だし。
なんとか寺は道教の寺なのよ。
0983名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/28(木) 18:43:41.90ID:tsaZfvQv0
>>976
>そもそも当時の少林寺は荒廃しててちゃんとした僧はいなかったはず
それは実際に行ったことないそーさんが勝手にそう書いてあるだけな
少林拳王・釈素喜の経歴を見ると1937年8月17日に貞緒禅師に師事し1955年に少林曹洞正宗の法統を継いだ後
2006年までずぅと和尚を務めていてそーさんが書いてあることとは矛盾している
https://baike.baidu.com/item/&;#37322;素喜
>師は元少林寺の僧だったそうだが下山してから羲和門拳を学んでその跡目を継いだ人と資料には書いてある
えええ???じゃあ教範にある開祖の北少林義和門拳第21代正統って肩書は何なんですか

>何某かの中国武術を学んだのは事実だと思っている
そーさんには中国武術を実際に少しでも学んでいたらわかるような知識すらろくに知らないんだよ
白打が手刀を主体とする拳法だとか内家と外家の意味が分かってなかったり把式を日本の捕手みたいなものだと勘違いしてたり

不動禅との裁判の時に相手側の代理人として出廷した弁護士の中に小野さんって人がいるのだけどこの小野さんの中国武術の基礎知識を問う
質問にも何一つまともに答えられずしどろもどろになってる
実際に少しでも経験があるなら裁判のために急ごしらえで勉強した程度の小野さんに負けるとかありえないじゃないかな
0984名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/28(木) 20:45:51.89ID:dTM2RlQa0
>>980
>えええ???じゃあ教範にある開祖の北少林義和門拳第21代正統って肩書は何なんですか

単純に師の文さんが義和門拳第20代を名乗っていたからだよ 19代は黄さんって人らしい
そう本人に聞いてるだけで物的証拠は無いよ、と開祖も言っています

>白打が手刀を主体とする拳法だとか内家と外家の意味が分かってなかったり把式を日本の捕手みたいなものだと勘違いしてたり

教範とかに書いてあるのを読むと体系だって教えてもらっていないのが分るからなぁ
技の名前もあったりなかったり違ったりで覚えるのに苦労したと言ってる
正直、師匠はそれなりの腕を持った武術家だと思うがちゃんと修めた人なのかは疑問ってのが私の考え
ですからそこら辺が勘違いのままってのはあり得るでしょうね 信じているからこそわざわざ基礎知識なんて勉強して望まなかったって事だと思います


私が中国武術も起源にあると考えているのは
1,最初期の動作が現在の少林寺とかけ離れている
2,柔術を基にしたとしては打撃技に特化している
3,柔術を習っていたのは2〜3年ほどに過ぎず、その後の中国での生活が遙かに長い
4,圧法における概念が中国依り
ってな所からですね
勿論これらはどれも否定しようと思えばできなくもないですが
全く中国色がない純日本武道とするより自然かと私は思っています
0985のろのろー
垢版 |
2020/05/28(木) 22:07:54.42ID:1RtQavIk0
たしか広義の古流柔術でも突き蹴り中心のは体術、活殺術、拳法と名乗ったそうで
古流に突き蹴りがないとうわけではないそうです。
ただ、少林寺の場合は弟子が空手やボクシングを観て身体操作に沿うように導入したのではないでしょうか?

また柔術は2、3年しか習ってないといいますが、柔道やフセン流を習っていたというのは否定されます?
もし柔術が数年しか習ってないというなら、柔法は中拳ルーツということでしょうか。
わたしにはどうみても大東流系にしかみえないです。。。
そもそも小手という名称は古流の呼び方ですよね。
それから靴を履く文化の中国なのに少林寺が靴を履いての技術体系が皆無なのは不思議です。
中拳の継承なら、儀礼的にでも靴を履いての演武を残しそうなものですが。

あと顔面ガード構えの話題によくなりますが、中拳って顔面ガードの構えをよくしますよね。
0986のろのろー
垢版 |
2020/05/28(木) 22:17:40.76ID:1RtQavIk0
わたしは開祖は柔道、フセン流をそれなりに習得し、陸軍で大東流亜種の良いところどりの逮捕術を習い、
そこから中国に行って中拳はそこそこ習ったかもしないけれども、それまでの武術が身についていたので
それをベースに突き蹴りは身につけたという感じではなかったかと思うのです。

自分の経験上、格闘技に他流経験者が入ってきますが、他流の熟達者ほど前歴のクセは抜けないものです。
澤井先生にしても意拳と太気が違うのはそういうことかと。
0987名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/28(木) 22:36:27.52ID:TT77ccaH0
満州国の片田舎で、陳とか文とかいう八百屋、魚屋の親父が誰かから教わった現地に細々と伝わる拳法を日本から来た若者に教え、「俺らの拳法は少林寺から伝わったと言われてるんだ、どうだ、凄いだろう?」って言われただけだろうな。
0988名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/28(木) 23:17:06.79ID:H46UAezY0
>>985
>たしか広義の古流柔術でも突き蹴り中心のは体術、活殺術、拳法と名乗ったそうで

荒木流拳法とか有名ですよね
ただ開祖が習っていた柔術はどちらかというと組技の方が色濃いように思います

私としては不遷流については微妙な気がします
開祖の祖父は浅山一伝流と聞いています まぁ浅山一伝流と不遷流は何某かの関係があるのかも知れませんけど
個人的には不遷流云々は不遷流の開祖の武田物外も喧嘩坊主と呼ばれてたと言うことから何となく関係性を見いだされただけじゃないかと思ってます
ちなみに浅山一伝流には結構少林寺拳法と類似する技があって面白いです

>そもそも小手という名称は古流の呼び方ですよね。

名称は覚えやすいように付けたそうですよ
〜拳と言うのもそうです

>それから靴を履く文化の中国なのに少林寺が靴を履いての技術体系が皆無なのは不思議です。

攻防用器つま先の説明で靴履きで用いるとありますよ

>あと顔面ガード構えの話題によくなりますが、中拳って顔面ガードの構えをよくしますよね。

間合いによるんじゃないでしょうか?ある程度接近するまで中拳もガード上げないでしょうし
ショウリンジャーも近間になったら自然と上げると思います
正直中国拳法はアップライトのイメージは自分は余りないです
0989名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/28(木) 23:25:27.98ID:tsaZfvQv0
大東流にも拳法体術があるね
明治三十二年の「柔術秘伝目録」を見ると形の構成が非常に少林寺に似ている
「右にて目隠しを打、左にて水落を突き、左にて敵の右手を押へ、右の足を敵の右に入れ
頭を越し右に抜け敵のあばらを右にて突き・・・」
明治期の大東流は現存している形とくらべて拳法色が強く相手が掴んだり突いたりしてきたところを
目隠し打ち(大東流では目打ち含めて上段攻撃全般)と中段突きの天地連攻のあと投げて固めて当身
ってのが形の半分近くを占めてる
0991名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/28(木) 23:31:14.53ID:tsaZfvQv0
you tubeに落ちてた不遷流の動画
多分これ大阪の分家のほう
https://youtu.be/pj706MHCqeM?t=291
0996のろのろー
垢版 |
2020/05/29(金) 06:35:54.40ID:trcn/L+c0
>>988
アップライトってのは立ち姿勢のことで、背筋をピンとたてる、丸めないことを指します。
顔面をガードする腕の構えではありません。
ちなみにクラウンチングは背中を前にも丸める姿勢です。
よって少林寺も伝統空手もアップライトですね。
中拳でもアップライト多いようです。形意拳やってる友人なんか。
0997名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/29(金) 07:01:26.92ID:KsGft/XL0
中国拳法だと運足や蹴りの時の
靴の中の足の状態を指定というか示唆している場合が多い。
地面を掴めとか。
0999のろのろー
垢版 |
2020/05/29(金) 08:03:01.48ID:trcn/L+c0
あと中拳の顔面ガードというのは、たとえばムエタイとかボクシングのインファイターのような
極端に頭部を塞ぐのではなく、前の腕を前にだして射線を限定させるという意味です。
もちろん、防御だけでなく相手にその分腕が近くなるので攻撃をしかけやすいとな。
ソトウセイ師範の書籍では、熟達者相手に構えがないとたちまち打ち倒されてしまうともありましたな。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 13日 16時間 55分 9秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況