X



トップページ武道
1002コメント763KB
オーケー! 合気を語ろうか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0019名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/23(水) 00:33:00.91ID:XkmAeza+0
>>17
「踏ん張りもクソもないと思う」
と続くので、押す話ですよ。
 
物体が押されるのには、
大きく分けて二種の原理があります。
 
 
・形状がそのまま、
 押すチカラが強大で、持ってかれる
 
・形状が崩れ、押されてしまう
 
 
前者は余程の体重差、
体力差が無い限り、考えないでいいです。
体勢が崩れずに、そのまま
ズルズルと後ろに引き摺られる、
と云うか「押し摺られる」には、
余程の押すチカラが働かないといけません。
 
実例を挙げると、
受がこの腕組みをして、
捕が交差部か両前腕をのみ押した場合、
用意出来た最大体重差、
58kgと95kgまでひらくと、
受の体勢が崩れないまま、ズルズルと
押し摺られるのが、判りました。
https://awazo.com/photo/2012/6922-C057_0009L1.jpg
 
「この場合は前者の物理です」というのが、
書かせて頂いた>>5の主旨です。
0020名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/23(水) 00:34:13.98ID:XkmAeza+0
しかし体重を寄せると(たとえば58kgと62kg)、
途端に同じ個所じゃ押せなくなります。
 
でも肩を押せば受が仰け反り、
足が動くまでいきます。
 
このケースは後者の原理、
「形状が崩れるから押される」なわけです。
 
強大なチカラの差が無い限り、
捕に課されるのは、受の体勢の形状を崩す事。
 
だから「物体の中で完結する」云々は、問題に
なってきませんよと、>>5で書いた次第です。
0021名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/23(水) 08:46:18.64ID:lFefRIZh0
>>18
試合で使えるかどうかは合気を実戦してる系の動画の先生もわからないといってるからね
合気道競技というのを富木さんがかなり昔にやってたけど(他の試合する合気道の元祖)
動画見たら思ったより合気道っぽかった。○○会とかよりはいいね
ただみんなが期待する魔法みたいに相手を操るのとは違う。技は合理的に見える
この場合、呼吸で力を出すという部分の合気はどんな選手でもやってることになる
MMAでもね。
やっぱり試合で鍛えた人間が常に気を張ってる状態では力を抜く合気というのは難しいのだと思う
暴漢ならまだわからないけどね
0022名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/23(水) 19:16:51.95ID:XkmAeza+0
>>21
佐川道場ご出身の大森悟というかたは、
佐川幸義の技を、
力が抜かれるという事は無かったと、
仰ってました。
 
自分自身の脱力、リラックスという意味でも、
私見を添えれば、
闘いの最中に力を抜くのは、
無理だと思います。
0023名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/24(木) 12:08:26.56ID:+j6jKxDA0
佐川さんの映像は一切ないから推測だけど
名人は抜きと崩しが一瞬だから、やられたほうは何をされたかわからないんだそうだ
分解するということをしなかったとしたら弟子にも受け継がれなかったんじゃないかな
(ここらも推測だが、佐川産の弟子で長年合気が身につかなかったという人もいたしね)
0024名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/24(木) 18:28:56.61ID:a4N7Br5c0
合気とは、相手の力を抜いてしまう大東流独特の技術であり、合気之術に掛かっては、如何なる武道と謂えども太刀打ち出来なくなります。

因みに、大東流合気柔術から派生した植芝盛平の合気道は、大東流合気柔術の偽物に過ぎず、
合気という名前を大東流から盗用しただけで合気の技術は全く無く、使い物にならないカタチだけの踊りに堕しています。
その為、素人を騙して金を取って指導する疚しさから公益財団法人合気会(合気道)本部指導員の気が狂い、
通りすがりの一般女性の顔に精液を擦り付けるわいせつ事件を複数回起こしています。

https://ameblo.jp/ss...try-12230795181.html
https://youtu.be/eAbuEpTdEOQ
https://m.youtube.co...be&;v=-faXmVN40y4
https://m.youtube.co...amp;feature=youtu.be
その他にも、合気会所属の米国アクション俳優スティーブン・セガールが、
共演女優にレイプやセクハラを犯している事が明るみにされています。
https://rollingstone...s/detail/27934/1/1/1

https://www.afpbb.co...es/-/3149978?act=all
インチキ変態武道の合気道に騙されないよう気を付けましょう。
0025名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/24(木) 20:03:06.68ID:N6Ik4tDn0
>>20
形状が崩れないと押せないのは何故?62キロの人が58キロの彫像を動かせないということ?
0026名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/24(木) 23:39:31.93ID:XVMcEFfT0
>>19 >>20
体が仰け反ると押されるが、仰け反らなければ押されないみたいな説明があった。
「形状が崩れる」は分かるが、「仰け反る」がよく分からない。
そのままの形で持ち上がるという意味なのか、グニャッと海老反りになるということなのか。
どの状態であっても押し上げられれば抵抗できなくなるだろう。

>>25の彫像の場合を考えて欲しい。
彫像を斜めにして立てる(つっかえ棒で支える)。
そして水平と斜め上の二つの方向に押してみる。押す場所は上の方だ。
どちらの方向の力にも上向きと前向きの成分があるが、彫像を持ち上げる力は斜め上の方が大きい。
押す力の大きさと方向・地面との摩擦・前傾の角度で彫像の動きは変わってくる。
計算すれば正確な数値が出るのだろうが、常識的に考えればこうなると思う。

水平に押せば地面との摩擦で動きにくいし、持ち上げる力も比較的小さいので起き上がらないだろう。
斜め上に押せば持ち上げる力が大きいので垂直まで起き上がる。その後は後ろに倒れる。
これは頭の中で想像しただけだが、正確な答えが知りたい人は彫像のようなものを用意して実験するか、計算してもらいたい。
前傾したものを押すことに関しては、彫像も人体も変わらないと思う。

テノヒラガエシ腋挿み腕組み法を含め、どんな方法でがんばっても、斜め上に押されれば持ち上げられる。
ひょっとして秘密の押し方というのは斜め上に押すことなのかもしれない。
0027名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/25(金) 01:44:51.82ID:7qyuze4v0
>>25
何を問うてらっしゃるのか、
それでは言葉が足りな過ぎて、判りません。
 
「どうして地球の物理はそうなってるの?」
という主旨なら、聞く相手を間違えてます。
 
>>26
「水平に押す」って何ですか?
 
上体を反らすのが目的な以上、
押す=全て斜め上に押す、ですが・・・・
 
分けて扱ってる意味がわかりません。
 
受がそこまで弱いって、
ひょっとして前屈立ちしなかったんじゃ・・・・?
足を前後にひらいて置くのが、前屈立ちです。
これをせず、上体だけ傾けても、押されます。
 
まあ手を裏返す向きを間違えて、
腕が組めなあああい!!! と
大騒ぎした前科がお有りなので、
またメチャクチャな間違いや読み落としを、
沢山の箇所でされてるのでしょう。
 
事実、相変わらず読み落としが満載ですし。
0028名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/25(金) 07:41:05.29ID:NxFGpFLq0
>>27
私は58キロだが、62キロのこの姿勢と同じ形の彫像なら簡単に押せる。床との摩擦次第では後ろ側の足を支点に持ち上がるだろうけど。
あなたの言う強い姿勢が押されない理由が「形状が崩れないから」ならば押せない道理がない
0029名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/25(金) 08:01:40.76ID:NxFGpFLq0
合気で考えるなら塩田剛三の映像でよく見られる、両肩を突いてきた相手を吹っ飛ばすやつか。

あれは間合いを絶妙なタイミングで潰して相手の突き飛ばし最後の一押しをそのまま返してるって認識でいいんかな

甲野がやってたタックル潰しの動画見つからんわ。

http://tatsuaiki.art.coocan.jp/tlibrarykouno.htm
0030名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/25(金) 08:49:49.59ID:kkulHQ460
人間は彫像と違うので、同じ体重の彫像を押すのとは違いますね
突き飛ばす演武では受け側は肩に触れてから力を入れようと(無意識に)しているわけです
人は機械みたいに力を一定出力で出してないわけです。
つまり触れて手が伸びた瞬間はまだ力が入っておらず弱いといえるわけです。
そこへ取りが集中力と呼吸力で肩に力を集中させて弾くということですね。姿勢ももちろん大事だけど
人が出す力の関係を無視して物理だけでは理解できないと思います
0031名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/25(金) 09:12:32.83ID:5yYxhBb90
>>30
突き飛ばす演舞の話とご自身の出した出題はごっちゃになってませんよね。

あなたの言う強い姿勢が押されない理由が「形状が崩れないから」というならば私は押せます。
0032名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/25(金) 12:51:42.57ID:nJqRASuX0
これが合気道の現実です。触れずに倒すお芝居がどんなに上手になっても、
他武道、格闘技の一発の突き、蹴りで倒されてしまうのです。
源流の大東流合気柔術には、相手の力を抜いてしまう技術としての合気之術が厳然としてあるため、
こんな無様な事にはなりません。
https://youtu.be/_hNPe1Bipcc

https://youtu.be/4rHuQiugSks

https://youtu.be/a6EtwbiLTmI

https://youtu.be/7d7yIfsT0rs
0033名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/25(金) 14:18:51.57ID:/9oz9Pyj0
>>27
それならば捕(押す側)も、
この形の彫像にしないと、
条件が揃わないんじゃないでしょうか。
https://sukoyaka.files.wordpress.com/2016/10/e5a381e68abce38197.jpg
 
互いに押せず、形状も現状も、
維持されますよ。
 
捕に生きた人間と押していいのを、
条件として認めてほしいなら、
受にも生きた人間の用意と、
押す(堪える)出力を、認めないといけません。
 
これもまた互いに形状が維持されます。
 
彫像に戻し、
受が腰附近に蝶番があり、
上体が若干後ろに倒れるつくりなら、
二体の前足を浮かして、寄り掛からすと、
受の形状は崩れ、倒れるでしょう。
 
受が倒れないには、
上体が倒れないつくりにする、
つまり形状が維持されるのが、
一番の条件になります。
0034名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/25(金) 19:11:04.90ID:5yYxhBb90
>>33
なに勝手に押す側に条件加えてるんですか。

形状を崩さないのはあなたの勝手ですけどこっちは形状を崩さないあなたを押すだけです。

それとも生きてるあなたは押されたら形状を変えて堪えるんですか?それだと解が間違えてることになりますが。
0035名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/25(金) 20:22:04.55ID:XO7R/hcW0
>>27
下の@〜Dは前スレに誰かが書いた傑作だが、現在はCDの段階だろうかw

@自分はわかっていると思いこんでいるお題を出す
A正解は言わず相手のレスをつついて本質から逃げる
Bレスが続くと「実践していないから駄目」などとのたまう
C正解は言わない、もしくは自称正解に謎の前提や不可解な動きがある
D謎の前提や不可解な動きを指摘するとBにもどる

ところで「テノヒラガエシ腋挿み腕組み法」の効用と原理は次のとおりらしい。

「テノヒラガエシ腋挿み腕組み法は、腕を押されても、胸を押されても(一応禁止ですが)、腹を押されても、肩を押されても、肘を持ち上げようとしてきても、押す人が体重あっても、ビクともしません。」
「私の答だけが押されないのは、テノヒラで上腕を押してるからかも。しかも絶妙に、下に向け押してます。だから捕が肘を持ち上げようとしてきても、挙がらないのでしょう。
思うに、押される理由の本質は、肘が動くからじゃないでしょうか。」

これを読んで不思議に思わない人がもしいるとすれば、その方が不思議だ。

「手の平で上腕を下向きに押しているから、肘を持ち上げようとしても上がらない」旨の説明があったが、ここに力学的な誤解があると思った。
下向きに力を入れると、相手の上向きの力を打ち消すことができると考えているようなのだ。
だから「物体の中で完結する作用反作用の法則」の指摘に対して、「それは体重差がある場合に発動する」などとズレた回答をしている。
0036名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/25(金) 21:29:52.38ID:HbLyuIQ70
>>34
>>34
要するに>>33は、
「それだと
 互いの出力を全く考えてませんよ」
という、>>27への指摘です。
 
より解かりやすく、
捕は生身なら、
受の彫像を捕と全く同じ、
この形にすると考えてみて下さい。
https://sukoyaka.files.wordpress.com/2016/10/e5a381e68abce38197.jpg
 
両テノヒラを合わせ、捕だけが押すので、
受は容易く押されます。
 
しかし受を捕と同体重の生身にしたら、
受は途端に押されなくなります。
 
画像の形状も、崩れると思いますか?
思いませんよね。
 
ピタリそのままの形状で、押されません。
 
受の形状はちがっても、これと同じ事だと、
理解してはいかがでしょう。
0037名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/25(金) 22:14:11.83ID:XO7R/hcW0
>>27
>「水平に押す」って何ですか? 
>上体を反らすのが目的な以上、押す=全て斜め上に押す、ですが・・・・
>分けて扱ってる意味がわかりません。

押す目的は相手の上体を反らすためではなく、後退させるためではなかったのか。
反らせたりするのは後退させるための手段にすぎない。
だから効率的に押せる方向を考えるために二つに分けた。

簡単に押されないためには足を前後に大きく開く必要がある。後ろの足をつっかえ棒にするためだ。
この場合、後ろ足の接地面と胴体の中心(胃か心臓くらいか?)を結ぶ直線を考える。
この仮想直線に対して直角に力を加えると相手を持ち上げる力が大きくなる。
水平に押すと後退させる力は大きいが持ち上げる力は小さくなる。

普通は足裏と地面との摩擦が大きいので水平に押しても動かない。
だから持ち上げて体勢を崩すしかない。
そのために有効なのは仮想した直線に直角に力を加える、しかも、接地面から離れた箇所(肩)を押すと力のモーメントが大きくなる。
つまり肩を斜め上に押し上げるのが効率的だということになる。

以上のような思考実験をするため分けたのだが、理解して頂けただろうか。
0038名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/25(金) 22:24:31.11ID:jlLAsxJT0
>>37
「肩を押す」
 
これ、
どんだけ最初から私が書いてんですか・・・・
 
つまり読んでないし、実験もしてないと。
 
まあ、
「腕が組めなああい!!」の人ですからね。
 
もうレスしないでいいですよ。
0039名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/25(金) 23:06:16.16ID:84dgKIil0
いや
どんどんレスするべき
0040名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/25(金) 23:13:07.46ID:XO7R/hcW0
>>36
>両テノヒラを合わせ、捕だけが押すので、受は容易く押されます。
>しかし受を捕と同体重の生身にしたら、受は途端に押されなくなります。

これに関しては>>34が「なに勝手に押す側に条件加えてるんですか。」と怒っているw

生身であれば押し返すらしいが、腕組みをしている人間がどうやって押し返すのだろうか。
前傾を強めるのか、それとも足を使って前進してもいいのだろうか?

まあ、今回は手の平を合わせての押し合いということで考えてみたい。

これはどの方向に押すかがポイントだ。
斜め上に押すのが一番効果的なので、お互い斜め上に押すとしよう。

結果はお互いの体が起き上がるか、お互いの腕が上に上がりバンザイになるだろう。
上に向う力に対しては体重でしか抵抗できないからだ。

押してくる相手に対抗しようとすれば押し返すしかなく、その究極的な形が相撲やラグビーとなる。

水平に押す理由を尋ねられたので、>>37でその説明をしたのにもかかわらず、それに対する反応が>>38なのだから困ったものだ。論理的な議論ができないw
「D謎の前提や不可解な動きを指摘するとBにもどる」の段階なのだろうかw
0043名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/26(土) 18:18:19.72ID:fNzb2p6v0
>>41
>>42
実験環境(パートナー等)をつくるのは、
本来の意義なので、好い事です。
 
是非お二人で集まって、実験なさって下さい。
 
順を踏み、
主張した本人が大騒ぎをした二点、
 
 
・上体を倒し前傾しただけで押されない
 
・テノヒラを裏返したら、腕なんて組めない。
 95パーセントの人間が出来ないだろう
 
 
も、実験するのを推奨します。
0044名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/26(土) 18:22:17.45ID:u+yLf4M00
>是非お二人で集まって、実験なさって下さい。

いやあなたが来て実演して下さい。
0045名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/26(土) 19:33:19.55ID:gVZDDkag0
>>44
腕組みを私がして見せても、
仕方ないでしょう。
 
「それはあなたが柔か過ぎるだけ」と、
あくまで出来ないふりをし、
言い張られたら、
徒労ですからね。
 
他の種目も同様です。
 
だからこそ読んだ一人一人が、
なるべく多い人数と一緒に実験するのが、
最も適切な受けとり方と、
云えるんじゃないでしょうか。
 
そうではなく、
どうしても私個人に興味がある、
ファンの集いがひらきたい、
または足労させたい等、
べつの希望があるのであれば、
それはセミナーという事になるんで、
貴方が発起人となり、
講習費等きめてから、ご提出下さい。
0046名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/26(土) 23:22:39.42ID:Jt3OY/iY0
合気とは、相手の力を抜いてしまう大東流独特の技術であり、合気之術に掛かっては、如何なる武道と謂えども太刀打ち出来なくなります。

因みに、大東流合気柔術から派生した植芝盛平の合気道は、大東流合気柔術の偽物に過ぎず、
合気という名前を大東流から盗用しただけで合気の技術は全く無く、使い物にならないカタチだけの踊りに堕しています。
その為、素人を騙して金を取って指導する疚しさから公益財団法人合気会(合気道)本部指導員の気が狂い、
通りすがりの一般女性の顔に精液を擦り付けるわいせつ事件を複数回起こしています。

https://ameblo.jp/ss...try-12230795181.html
https://youtu.be/eAbuEpTdEOQ
https://m.youtube.co...be&;v=-faXmVN40y4
https://m.youtube.co...amp;feature=youtu.be
その他にも、合気会所属の米国アクション俳優スティーブン・セガールが、
共演女優にレイプやセクハラを犯している事が明るみにされています。
https://rollingstone...s/detail/27934/1/1/1

https://www.afpbb.co...es/-/3149978?act=all
インチキ変態武道の合気道に騙されないよう気を付けましょう。
0047名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/26(土) 23:23:03.13ID:Jt3OY/iY0
これが合気道の現実です。触れずに倒すお芝居がどんなに上手になっても、
他武道、格闘技の一発の突き、蹴りで倒されてしまうのです。
源流の大東流合気柔術には、相手の力を抜いてしまう技術としての合気之術が厳然としてあるため、
こんな無様な事にはなりません。
https://youtu.be/_hNPe1Bipcc

https://youtu.be/4rHuQiugSks

https://youtu.be/a6EtwbiLTmI

https://youtu.be/7d7yIfsT0rs
0049名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/27(日) 05:43:05.52ID:L1AblNql0
>>48
おじいさん、鏡に喋ってますよ。
0051名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/27(日) 11:17:50.15ID:jmMzN2pN0
>>45
実際に出来ると主張する本人が見せるのが一番手っ取り早いでしょう
今まで自分の動画どころか画像すら見せた事ないから難しいかな?
信じて欲しいなら証拠を出すのが当然のことですよ

長々と書いてらっしゃいますが
“嘘がバレるので人とは会いたくない"
という事でよろしいでしょうか?
0052名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/27(日) 16:55:01.88ID:HcTDlM5N0
>>51
いえ、書くほうが早いと思います。
と云うか、既に書いてるし ( ’∀ ’)
 
書くよりも
セミナーや動画の公開が早いと、
主張する人がそうしてれば、
説得力もあります。
で、そうなってるか観てみると―――
 
やっぱり書くだけしかしてない (´・ω・`)
(→>>51)
 
言うは易く行うは難し。
塩鉄論の言葉です。
0053名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/27(日) 16:56:30.19ID:HcTDlM5N0
>>50
実戦法は、
自作してますが、その中でも進んだ、
いわゆる奥義に属す領域になるんで、
すみません、明かせないです (´・ω・`)
 
云えるのは、挙げ手稽古法に始まり、
伝えられる色んな限定条件の合気現象は、
実戦の根幹になっていて、
意味があるという事です。
 
究極的には椅子に座ったまま、
着衣の胸の部分を両手で掴ませ、
手足を触れず、
実際の胸すら触れず投げるという、伝説。
 
おそらく文字で目にした事のあるでしょう、
あれの仕組みが解かり、事実出来れば、
そこに戦闘のエッセンスが全て入ってるのが、
判るでしょう。
 
着衣非接触投は上級中の上級、
「高級」とさえ称べるものですけど、
そこまで行かずとも中級、いや初級の中でも、
進めば、武術以外もいっぱい解かってきます。
0055名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/27(日) 17:43:37.82ID:h48JC+wS0
>>36
画像の形状はもちろん崩れるでしょう。
愚直に真っ直ぐに押されても崩れるかもしれませんが、さらに発展的に、捕りが押してすぐに受けの力を上に逃せば相手は前のめりになって体重が手に乗り過ぎて、そのまま捕りが受けの形状を崩せます。
0056名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/27(日) 18:01:22.72ID:l+RUZ54d0
>>45
>腕組みを私がして見せても、
仕方ないでしょう。

お願いします。
見せて下さい。
0057名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/27(日) 18:02:46.32ID:l+RUZ54d0
>>52
>書くよりも
セミナーや動画の公開が早い


全くその通りなので
見せて下さい
0058名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/27(日) 18:12:12.80ID:b+HCIB3G0
>>55
真っ直ぐに押したら崩れません。
 
上に逸らしたら、前のめりじゃなく、
仰け反ります。
そして仰け反るのは、互いにです。
要するに押せません。
と云うか、押すための動作になりません。
 
彫像は押せて、
生身は押せない。
 
私の方法はさておき、
彫像を用いる不適切さは、解かったでしょう。
0059名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/27(日) 19:49:28.03ID:VhkOzMro0
          |
.       \  __  /
.       _ (m) _  ピコーン
            |ミ|  
.       / `´  \
         ヘ⌒ヽフ
        (・ω・`)
          ( つとヽ  ポン !
 
腕がバンザイして頭(上体)は前のめりという、
まずおきない運動が>>55で出たのを見て、
皆さまおそらく、
腕と上半身がつながってる当たり前の事実を、
忘れやすいんだと思いました。
 
そこでちょっとだけ巧い説明を、閃きました。
 
お弁当箱が、
こうキュッと風呂敷で結ばれてるのを、
想像して下さい。
https://yumikosalon.com/wp-content/uploads/2018/06/a0043bf4b678d6107da687c27fa0a185_t.jpg
 
これをもし結ばず、
風呂敷の端を上にするだけで、ぶら提げたら。
箱が少し傾くだけで、落ちると思います。
 
私の答は、腕を風呂敷の端っこ代わりに、
結ぶと理解してはいかがでしょう。
 
風呂敷のほかに折り紙も、結び方で強度が
変わってくるのは、憶えておいででしょう。
それと同じ事と考えれば、わかりやすいかと。
0060名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/27(日) 19:59:24.33ID:aJv45INO0
>>58
残念ながら押せます。しかも同じような体重ですし。
まぁやってみればすぐわかりますが…
0061名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/27(日) 20:33:55.29ID:k9XBB5sQ0
>>60
無理ですね。
 
もう一度云いますが、
互いに仰け反って終わりです。
 
手だけバンザイして
上半身は前のめりになるという、
ありえない主張をされた事からも、
おそらく実験されてないでしょう。
 
実際は、押し合いながら
上に逸らそうとすると、
ゆーっくりと互いに手がバンザイしていき、
自分まで一緒に逸らされてしまいます。
 
一度パッと引けば、前のめりに出来ます。
 
しかし引く動作を彫像に掛けても、
何の影響も与えません。
 
彫像と生身で、
ちがう動作が要求されるなら、
彫像を例に出すのは
間違いという事になります。
 
そもそもそれはもう、
単に手押し相撲、自由攻防に近くなり、
押すという単純動作に耐える強度実験とは、
全然ちがう話になっちゃう (;・∀・ )
0062名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/27(日) 21:53:08.54ID:aJv45INO0
>>61
やったと言ってるのにやってないと言われても困るけどこれ以上は平行線ですわ。

生身でも気を付けの姿勢で不動なら彫像と同じく扱えると思うけど、あなたの言い分だと生身だとそうは扱えないんだ。不思議!

彫像として扱えるかは生身かどうかじゃないと思うけどなぁ〜。

その認識だとこっちも平行線だわ。さよなら〜
0063名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/27(日) 22:38:27.36ID:voomuWol0
>>62
ではなぜ、
「バンザイしながら前のめり」という、
ありえない運動を書かれたのですか。
 
しかも急速にというニュアンスで。
 
手をパッと引いて、
手も前のめりになるなら、わかるんですよ。
 
でも「手が上に行く」んですよね?
それだと頭とか上半身全体は、仰け反ります。
また引いた時のように「パッ」と、
急速には、手も上半身も上がりません。
 
独りでその動作をやってみても、
既にやりにくいでしょ?
 
明らかにおかしい(そうはならない)事を
書いてたら、
ああ実験してないんだなと、
見抜かれますよ。
 
イメージを書いちゃってる。
 
気をつけとか、関係ない姿勢はいいんで、
上記ありえない運動を書いた事について、
納得のいくご説明をしてみてはいかがかと。
0065名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/28(月) 13:45:22.90ID:ynTX+7NS0
これが合気道の現実です。触れずに倒すお芝居がどんなに上手になっても、
他武道、格闘技の一発の突き、蹴りで倒されてしまうのです。
源流の大東流合気柔術には、相手の力を抜いてしまう技術としての合気之術が厳然としてあるため、
こんな無様な事にはなりません。
https://youtu.be/_hNPe1Bipcc

https://youtu.be/4rHuQiugSks

https://youtu.be/a6EtwbiLTmI

https://youtu.be/7d7yIfsT0rs
0066名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/28(月) 13:47:48.37ID:ynTX+7NS0
合気とは、相手の力を抜いてしまう大東流独特の技術であり、合気之術に掛かっては、如何なる武道と謂えども太刀打ち出来なくなります。

因みに、大東流合気柔術から派生した植芝盛平の合気道は、大東流合気柔術の偽物に過ぎず、
合気という名前を大東流から盗用しただけで合気の技術は全く無く、使い物にならないカタチだけの踊りに堕しています。
その為、素人を騙して金を取って指導する疚しさから公益財団法人合気会(合気道)本部指導員の気が狂い、
通りすがりの一般女性の顔に精液を擦り付けるわいせつ事件を複数回起こしています。

https://ameblo.jp/ss...try-12230795181.html
https://youtu.be/eAbuEpTdEOQ
https://m.youtube.co...be&;v=-faXmVN40y4
https://m.youtube.co...amp;feature=youtu.be
その他にも、合気会所属の米国アクション俳優スティーブン・セガールが、
共演女優にレイプやセクハラを犯している事が明るみにされています。
https://rollingstone...s/detail/27934/1/1/1

https://www.afpbb.co...es/-/3149978?act=all
インチキ変態武道の合気道に騙されないよう気を付けましょう。
0067名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/28(月) 15:14:20.80ID:rK8szcm10
>>65
年齢コンプは貴方がおじいさんだからです。
0068名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/28(月) 22:14:32.16ID:dVII6bBC0
>>52
書くより腕組みの画像を自分で撮ってアップする方が圧倒的に早いでしょう
信ぴょう性も段違いですよ

妄想書くだけなら誰でも出来るし、出来る証拠にもなり得ません
しかも画像ならあなたの分かり辛い文と違って読み間違える心配もありませんよ

あと出来ないと思ってる方がセミナー開いたり動画上げたりって訳が分からないんですが
0069名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/28(月) 23:38:13.33ID:VuW2r3yx0
>>68
ウソでしょ、
まだ腕組みの時点で出来ないと思ってるの??
 
組めないの?
ホントに?
 
はっきりお答え下さい。
 
セミナーは、貴方が発起人となり、
私を招く様々な準備ですよ。
貴方がセミナーをひらくって意味じゃ
ありません。(>>45に書かれてます)
 
そういうのに一切着手しようとしないので、
貴方のほうが会うつもり無いご様子ですが。
 
文章でわかりにくい箇所があれば、
そこも具体的に。
「わかりにくい」とだけ云い、具体的に
書けないなら、それはただの言葉遊びなので。
0071名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/28(月) 23:52:55.95ID:VuW2r3yx0
>>70
オウム返し秋田
0072名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/29(火) 00:00:06.82ID:4OYlXCan0
>>69
腕組み出来る出来ないの前の話なんですよ
正解か分からないから画像出せば?ということです

妄想垂れ流してる人に私は教えを請いたいとは思いませんよ
文章でならなんとでも言えるので信じて欲しいなら画像で証拠を示せと言ってるだけです
0073名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/29(火) 00:03:29.71ID:lD6Br85w0
>>72
出来るんですか?
出来ないんですか?
 
はっきりお答え下さい。
 
言葉遊びは要らないんで。
組めるか組めないか。
0074名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/29(火) 00:12:40.10ID:4OYlXCan0
>>73
書いたままなんですが…
正解が分からないからやりようがないって書いてますよね?

言葉遊びしてるのはそっちでは?
画像お待ちしてますね
0075名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/29(火) 00:29:01.48ID:4OYlXCan0
>>69
私が発起人でセミナーは開く準備するはまだ分かりますけど、動画の方はどういう意味ですか?
まさか私に、動画を撮影する環境を整えろ!とでも?
0076名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/29(火) 07:24:57.49ID:4D8hmHnD0
四教が腕をどうのこうのして・・ってわけわからん説明してた人でしょ
にわかの自分だって人指の付け根で急所を押さえる技って知ってるぞ
よく素人なのにそこまでベラベラ語れるもんだなぁ
0077名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/29(火) 08:11:32.74ID:Tsi0QnJ60
>>71
コンプジジイ言うのやめてほしそうで笑えるw
レス番も間違えてたし顔真っ赤で焦ってレスしてそうw
0078名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/29(火) 13:19:51.75ID:KIlNe1e60
これが合気道の現実です。触れずに倒すお芝居がどんなに上手になっても、
他武道、格闘技の一発の突き、蹴りで倒されてしまうのです。
源流の大東流合気柔術には、相手の力を抜いてしまう技術としての合気之術が厳然としてあるため、
こんな無様な事にはなりません。
https://youtu.be/_hNPe1Bipcc

https://youtu.be/4rHuQiugSks

https://youtu.be/a6EtwbiLTmI

https://youtu.be/7d7yIfsT0rs
0079名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/29(火) 13:20:18.58ID:KIlNe1e60
合気とは、相手の力を抜いてしまう大東流独特の技術であり、合気之術に掛かっては、如何なる武道と謂えども太刀打ち出来なくなります。

因みに、大東流合気柔術から派生した植芝盛平の合気道は、大東流合気柔術の偽物に過ぎず、
合気という名前を大東流から盗用しただけで合気の技術は全く無く、使い物にならないカタチだけの踊りに堕しています。
その為、素人を騙して金を取って指導する疚しさから公益財団法人合気会(合気道)本部指導員の気が狂い、
通りすがりの一般女性の顔に精液を擦り付けるわいせつ事件を複数回起こしています。

https://ameblo.jp/ss...try-12230795181.html
https://youtu.be/eAbuEpTdEOQ
https://m.youtube.co...be&;v=-faXmVN40y4
https://m.youtube.co...amp;feature=youtu.be
その他にも、合気会所属の米国アクション俳優スティーブン・セガールが、
共演女優にレイプやセクハラを犯している事が明るみにされています。
https://rollingstone...s/detail/27934/1/1/1

https://www.afpbb.co...es/-/3149978?act=all
インチキ変態武道の合気道に騙されないよう気を付けましょう。
0081名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/29(火) 23:30:40.69ID:XSB3IvZ50
>>74
「正解が分からない」は、
以下の説明が解からないという事でしょうか?
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1536158547/l50
 
具体的にどの箇所が解かりません?
かなり丁寧に、手順を書いたつもりですけど。
0082名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/29(火) 23:35:15.85ID:XSB3IvZ50
アドレスを間違えたので、訂正します。
 
 
 
 
>>74
「正解が分からない」は、
以下の説明が解からないという事でしょうか?
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1536158547/985
 
具体的にどの箇所が解かりません?
かなり丁寧に、手順を書いたつもりですけど。
0083名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/29(火) 23:57:57.28ID:Ttz2w/mj0
>>82
あなたがどう丁寧に書こうと画像なり映像なり見ない限りは読み手の推測に過ぎませんよ
丁寧に伝えても言うだけ文字だけじゃ伝わりきらない、なんてテレビのバラエティ番組ですらネタにされる事です
なぜスマホで画像を撮って上げるだけなのに頑なにそれをしないのですか?

あと、ここまでは出来ますよね。が多いです
0084名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/30(水) 03:20:33.04ID:mmaQkbfS0
>>83
推測が生じる、
精確には「誤った推測が生じる」、
要は「解釈が分かれる」と主張するなら、
具体的にここで分かれる(分かれそう)と、
示して下さい。
 
私の説明書は読んでのとおり、
「右眼をつむって下さい」レベルです。
 
ミリ単位の精度を求めた箇所も無く、
解釈が分かれないと思ってます。
 
はたしてどこが解からないのでしょう?
具体的にお答え頂けますか。
 
もし具体的に挙がらないなら、
それは解釈が分かれないのを意味し、
この既に存在する説明書にあたるのが、
一番早い事になります。
 
どこですか?
 
「撮るのが早い」論者なら、画像なり動画で、
「ここまでは解かって、出来たけど、
 ここからが解からないから出来ない」
というふうに、示して頂いても構いません。
0085名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/30(水) 07:34:03.00ID:HVy2aAvs0
自分の上腕を下からつかんでるような形で腕組みしろってこと?
それが出来たらなんなの?合気道や他の武道でも聞いたことがない形なんだが
0086名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/30(水) 08:20:56.94ID:E7ORFVBR0
>>85
何にもなるわけないじゃん
画像すら晒せない妄想コンプジジイの言ってる事なんだから
0087名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/30(水) 19:56:38.30ID:heKsyoMZ0
>>58
>彫像は押せて、生身は押せない。

生身と言っても抵抗する意志がある場合だと思うが、押せない理由は、押し返すからなのだろう。
しかし、腕組みをしている場合はどうやって押し返すのか?
足で踏ん張るのだろうか。

押すという物理現象なのに、なぜ物と人体が別と考えるのだろう。
彫像の足に車輪を付けてモーターで動くようにすれば前進できる。
これを押すのなら抵抗するのと同じだから押せないのだろうか?
0088名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/31(木) 02:55:27.43ID:flzI2ugT0
>>85
初めてここにいらしたかたでしょうか。
こんばんは。
 
では改めてこの腕組みの意味を、
ご説明差し上げます。
 
順を追うんで、
いくらかお答え頂く箇所も出てきますが、
ご了承頂ければと。
 
まず最初にですが、
書かせて頂いたリンク先説明書に従い、
腕が組めたか、お教え下さい。
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1536158547/985
 
このカタチは確かに、様々な武格、
学校体育、ヨガなどにも、見られませんね・・・・
 
悠久の人類史、
ひょっとして私が初めてかも知れません。
0089名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/31(木) 07:09:18.32ID:MDdvSQAV0
つまり合気どころか武道ともヨガとも関係ない
あなたのオリジナルだと
0090名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/31(木) 12:45:36.84ID:RniYS02b0
>>88
>悠久の人類史、ひょっとして私が初めてかも知れません。

初めの段階では、これは初級問題であり数分で解けるレベルだと説明していたが、今では人類初の偉業レベルになったw

確かに作用反作用の法則を超えたものだからそのとおりかもしれない。
おそらくこれが本当ならノーベル物理学賞は間違いないw
0091名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/31(木) 13:31:57.90ID:flzI2ugT0
>>90
合気との関係は、海よりも深いです。
 
どこかからパクったものではない、
オリジナルです。
 
腕は組めましたか?
0092名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/31(木) 14:02:10.53ID:flzI2ugT0
訂正
 
>>89でした
0093名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/31(木) 15:47:59.56ID:pmRQDL3i0
押し合うという一連の論争は結局
何が目的なの?
何を検証したいのかな?
合気と関係ないよね。

相手を崩すなら斜め上方に押し込めばいいし
まっすぐに押しあうなら、脱力して相手の力を
大地に流すのが上手い方が押し込めるし
押し込まれないんじゃないかい。
単純な話だよね。
力のベクトルをずらすのか、ずらさず
まともに受けるなら大地に力を流す
それだけの話じゃあないの?
なんで、小難しく論争してるのか
意味わからんのだが。
0094名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/31(木) 17:30:56.19ID:MDdvSQAV0
まあ、、合気研究家が出してる本を受け売りする方がまだましだな
0095名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/31(木) 18:33:58.87ID:H76URU5h0
これが合気道の現実です。触れずに倒すお芝居がどんなに上手になっても、
他武道、格闘技の一発の突き、蹴りで倒されてしまうのです。
源流の大東流合気柔術には、相手の力を抜いてしまう技術としての合気之術が厳然としてあるため、
こんな無様な事にはなりません。
https://youtu.be/_hNPe1Bipcc

https://youtu.be/4rHuQiugSks

https://youtu.be/a6EtwbiLTmI

https://youtu.be/7d7yIfsT0rs
0096名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/31(木) 19:41:55.15ID:RniYS02b0
押されない方法というので、てっきり力学的なものだと思っていたが、作用反作用の法則すら適用外の神秘的なもののようだ。超常現象かもしれない。

というか作用反作用の法則を正しく理解しているのか疑問だw
手の平で自分の腕を押し下げることで、相手が持ち上げようとする力を打ち消すという理論は物理学者もビックリだろう。
個人的にはここを詳しく知りたい。

初歩的な技でこれなのだから上級の技も期待できないかもしれない。
なにしろ、胸倉を掴んだ相手を椅子に座ったまま触ることもなく投げるなどという超絶技を研究するくらいだから…。
触れ合気すら超えたレベルとなると、大東流合気道の柳龍拳が道場で見せた技に近いのかもしれない。
0097名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/31(木) 22:06:58.56ID:R7Gi/2VF0
>>84
あなたが書く方が早いと書いてからもう4日目ですよ
どこが書いた方が早いんですか?
画像で正解を見ればすぐに分かるでしょう
もう書いてありますが、あなたが画像をアップしない限りはあなたが出来る証拠にはならないんですよ

解釈が別れるなんて書いてませんよ
無理やり書いたことを変えるのはやめて下さい
読み手が推測して正解だと思うだけなので1動作ずつは間違ってるとは思わないでしょう
ただ工程が多いので最終形が合ってるかは分からないですよ

「右目を瞑る」などとは工程の多さが全然違います
あなたが1行で済まない説明を書いてるのが良い証拠ですよね?
だからひと目見て正解が分かる画像のアップをお願いしているのです
ご理解頂けましたでしょうか?

勝手に、既に存在する説明書にあたるのが、一番早いと結論付けないで下さいね
実際読み違えて間違った形で組んだ方もいらっしゃいますし
その方も結局正解の組み方も出来たか分かりませんから
説明通りにやっても指の靭帯に負担のかかる無理なポーズにしかなりません
それが正解なのですか?

では画像お待ちしています
0098名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/31(木) 23:38:48.97ID:flzI2ugT0
>>97
「靭帯に負担がかかる」
「無理がある」
それをあえて記すのは、
要するに痛くて組めないという意味ですか?
 
激痛が走るのは、最後の四行でしょうか?
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1536158547/985
 
間違えて親指側を捻挙げないで、
ちゃんと小指側を捻挙げれば、
激痛が走るハズ無いのですが・・・・
 
念のため
手を挿す深さをミリ単位で変えて、探しても、
激痛の走る絶妙な位置が、
私には見つけられませんでした。
 
捻挙げる向きは間違えてないんですよね?
 
だとしたら手を挿す深さの、
ミリ単位の異なりしか生じないので、
私が画像を見せても、
「この画像とミリ単位ちがうだけで、
 激痛が走るのです!」
と言い張られたら、
私の徒労に終わるだけです。
 
その徒労が目的の、
虚偽の可能性もあるのは解かりますよね。
なのでどうでしょう、画像推奨ご本人ですし、
そのミリ単位の組み方を、お見せになっては?
0099名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/11/01(金) 13:36:52.43ID:1i59U2Fa0
これが合気道の現実です。触れずに倒すお芝居がどんなに上手になっても、
他武道、格闘技の一発の突き、蹴りで倒されてしまうのです。
源流の大東流合気柔術には、相手の力を抜いてしまう技術としての合気之術が厳然としてあるため、
こんな無様な事にはなりません。
https://youtu.be/_hNPe1Bipcc

https://youtu.be/4rHuQiugSks

https://youtu.be/a6EtwbiLTmI

https://youtu.be/7d7yIfsT0rs
0100名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/11/01(金) 13:37:32.91ID:1i59U2Fa0
合気とは、相手の力を抜いてしまう大東流独特の技術であり、合気之術に掛かっては、如何なる武道と謂えども太刀打ち出来なくなります。

因みに、大東流合気柔術から派生した植芝盛平の合気道は、大東流合気柔術の偽物に過ぎず、
合気という名前を大東流から盗用しただけで合気の技術は全く無く、使い物にならないカタチだけの踊りに堕しています。
その為、素人を騙して金を取って指導する疚しさから公益財団法人合気会(合気道)本部指導員の気が狂い、
通りすがりの一般女性の顔に精液を擦り付けるわいせつ事件を複数回起こしています。

https://ameblo.jp/ss...try-12230795181.html
https://youtu.be/eAbuEpTdEOQ
https://m.youtube.co...be&;v=-faXmVN40y4
https://m.youtube.co...amp;feature=youtu.be
その他にも、合気会所属の米国アクション俳優スティーブン・セガールが、
共演女優にレイプやセクハラを犯している事が明るみにされています。
https://rollingstone...s/detail/27934/1/1/1

https://www.afpbb.co...es/-/3149978?act=all
インチキ変態武道の合気道に騙されないよう気を付けましょう。
0101名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/11/01(金) 16:23:52.65ID:ymJxxAS/0
>>98
>その徒労が目的の、
虚偽の可能性もあるのは解かりますよね。

そんな心配してくて良いです
画像を貼れば手・腕の位置が分かるんだから
早く貼って下さい
0102名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/11/01(金) 17:12:02.22ID:WZJ18j5R0
>>93 何もかもがお前の勘違いな
0103名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/11/01(金) 18:37:27.15ID:9zYmCTaW0
>>97
あと「工程の多さが全然違う」と仰いますが、
それは流石に大袈裟なのでは・・・・
 
 
(1) 左腋を触り手を裏返す
(2) 右腋を触り手を裏返す
(3) 肘を降ろし腕で両掌を抑える
 
 
これだけです。
ざっと三工程しかありません。
 
これしか工程が無いのに、
「解釈が分かれちゃうう!!」は、
事実を無視した、
まさに言葉遊びじゃないでしょうか。
 
無論「イテエエ!!」も。
 
文字はあくまで情報伝達の手段なのですから、
そのただの情報伝達を、なにか
勝ち負けのかかる試合(遊び)だとでも思い、
伝わったら負けと殺気立つ、
そのためただの手段を、道具として不完全だと
するのに精を出す、本末転倒、まさに遊びを、
言葉遊びと云うんだと思います。
0104名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/11/01(金) 18:39:10.66ID:ymJxxAS/0
>>101
訂正

誤 そんな心配してくて良いです

正 そんな心配しなくて良いです
0105名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/11/01(金) 18:50:22.76ID:ymJxxAS/0
>勝ち負けのかかる試合(遊び)だとでも思い

もちろん違います。
画像待ってます
0106名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/11/01(金) 20:06:18.39ID:mnimoLcS0
「テノヒラガエシ腋挿み腕組み法」には力学的な原理があるらしい。
相手が持ち上げようとする力を押し下げることで打ち消すことができるという発想からあの腕の組み方を思い付いたのだと思う。
実際にあの組み方をやってみれば(やらなくても)分かると思うが、何の効果もない(自分はやってみた)。ほかの組み方と変わらなかった。

また、この組み方であれば腕だけではなく、肩を押された場合にも効果があるというのだからすごい。
手の平で下向きに押す力が肩にも伝わっているのだろうか。

この原理的な話(作用反作用の法則)については何度か書いたのだが、なぜかほとんど反論がない。
おそらくまずいことが分かったので反論できないのかもしれない。
そうでないなら反論してもらいたいものだ。
0108名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/11/01(金) 22:53:04.16ID:9zYmCTaW0
>>106
おじいさんは確か、
「腕が組めなああい!!」の人でしたっけ。
「95%の者が組めないだろう」とまで、
大口を叩いてましたね。
 
私は
「やらせてみた全員が組めましたが・・・・ 」と
云い、
そしてどっちが正しかったでしたっけ?
 
実験してないのが見抜かれたり、
立て続けにそういう事があると、
反感が募り、強弁、要はウソが始まったと、
そう客観的には、見られても仕方ないのでは。
0109名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/11/01(金) 23:02:35.49ID:9zYmCTaW0
・・・・まあ、あえて分析すれば、
たとえばおじいさんが捕、
ほかのよく知らない人がおずおずと受を
務めたとしたら、
おじいさんが随分と体重で上回ってたか、
受がよく知らず、めちゃめちゃソッと立って
いた、つまり堪えてなかったのでしょう。
 
体重が同程度だと、前後の脚巾が小さくて
済みますが、体重差があったら押されます。
 
体重差のある場合、中国武術の弓歩のよう、
脚巾をめいっぱいとります。
https://pbs.twimg.com/media/EIStn2rXkAAZ8S2.jpg
 
「めいっぱい」と云っても、左脚の柔軟性や
右膝に、負担のかからない程度に、です。
 
これでもう、
体重差があってもびくともしません。
 
書いたとおり、最大58kgと95kgで実験し、
まだ余裕がありそうでした。
 
そうそう、
自分で考えられないおじいさんに、
一応釘を刺しとくと、
脚巾を「 左 右 に 」とるのは、NGです。
途端に受が弱くなります。
 
少しでも疑問点があれば、聞いて下さいね。
「組めなああい!!」を、繰り返すんじゃなく。
0111名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/11/02(土) 09:14:37.46ID:7J2Uryqx0
>>109
おじいさんからの質問ですw

説明を読むと足を開くとかいろいろ書いてあったが、今までの説明の繰り返しだ。
肝心の原理の説明がない。
力学的な説明が知りたいのだが…。

それが出来ないのであれば、気の流れとか心理的に誘導するとかのわけの分からない説明でもいい。
または、門外不出の秘伝だから公開できないでもいい。
0113名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/11/02(土) 10:42:55.07ID:Nlf7YNHg0
>>98
私が画像を見せてあなたが文字で間違いを指摘しても、私が間違って受け取ればそれは意味がない指摘になるのです
それを防ぐ為にはあなたがお手本の画像をアップする事です
そしてあなたが自身の画像を上げれば、それは実際にその組み方は実行可能だという証明にもなるのです

何度も何度も同じ事を言っていますが大丈夫でしょうか?
私の言ってる事はちゃんと伝わっていますか?
ここまで長々と伸ばして画像をアップ出来ないのは何か重大な理由でもあるのでしょうか?
もし宜しければアップできない理由をお聞かせ下さい

今までアップ出来ない明確な理由も仰ってませんし、差し支えなければ早急に画像をアップして下さる事を望みます
0114名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/11/02(土) 11:05:09.35ID:Nlf7YNHg0
>>103
一工程の中に動作が2つ入っていますが三工程で済むものなら何故こんな長文になってしまうのでしょうか?
言葉遊びと事実を無視しているのはあなたでは?
少なくとも私は「解釈が分かれちゃうう!!」や「イテエエ!!」など書いていませんよね?
どうも相手をバカにするために書いた事を意図的に変えるのが好きなようですがよろしくない癖かと思われます
言葉遊びが嫌なら画像で正解を出すのが早いですよ
0115名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/11/02(土) 11:07:02.62ID:Nlf7YNHg0
0985 名無しさん@一本勝ち 2019/10/20 22:03:14
>>984
ひょっとして手を裏返す向きが、
反対になってませんか?
 
小指側を捻挙げるんですよ。
 
間違って親指側を捻挙げちゃったら、
組めなくはないけど、少し痛いですね。
組む手順を丁寧に書きます。
 
まず左の上腕を、地面と平行程度に挙げます。
あいた左腋を、右手の指先で触ります。
ここまでは出来ますよね。
次に右手を、小指側を捻挙げて、
指先の甲を左腋に着けます。
(テノヒラは前に向きます)
ここまでは出来ますよね。
 
右手はそのまま、
右の上腕が少し挙がってるでしょうから、
あいた右腋を、左手の指先で触ります。
ここまでは出来ますよね。
次に左手を、小指側を捻挙げて、
指先の甲を右腋に着けます。
(テノヒラは前に向きます)
ここまでは出来ますよね。
 
あとは両肘を降ろしてきて、
両上腕で両手を更に、
小指側へと捻挙げながら、
最後、両腋に挿みます。
0116名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/11/02(土) 11:12:03.23ID:Nlf7YNHg0
>>115の文章本当に長いですね
1行目を足したら改行が多すぎで書き込めなかったので無駄な改行を1列消してしまいました

>>109
ずっとそうですが相手をおじいさんと呼ぶ意図は何なのでしょう?
相手をおじいさんと仮定するならまずあなた自身の若さを証明するべきでは?
あと他人の画像を使うのがお好きなようですがご自分の画像をアップしないのはなぜですか?
0117名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/11/02(土) 18:05:54.17ID:miliw+ck0
>>111
書かせて頂いた答に、
「一見」脚巾が明記されてないので、
人によってはおずおずと、
前後に狭くとってしまいます。
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1536158547/952
 
本当はリンク先画像にあたれば、脚巾を
かなりとるのが、解かようになってます。
 
それを見落とす、
または意図的に狭めたら、
「ほら押されたじゃないか」と
なってしまう。
 
そういった誤読、難癖を摘むべく、
「めいっぱい」と明記させて頂きました。
0118名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/11/02(土) 18:09:25.57ID:miliw+ck0
>>111
押されないのは、
テノヒラを向けるからに尽きるでしょう。
 
腕立て伏せで、
手の甲を地面に着けたら、
体を地面から突き放すのは難しいですが、
手の平を地面に着けたら、
体を地面から突き放すのは、簡単です。
 
腕立て伏せの変形で、
ふつう前腕が体に沿ってる(縦な)のを、
横向きに、かなりお腹のほうに置くのも、
実験としてお奨めです。
 
手の平を地面に着けて、
ぎりぎり体が
地面から離せるくらいの位置に、
体型体力等合わせ、アジャストして下さい。
 
平ならぎりぎり地面から離せても、
甲だと離せませんよね。
 
原理は、このように理解してはどうでしょう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況