X



トップページ武道
1002コメント376KB
ワッチョイ無し【巨星】骨法です パート21【墜つ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/07(月) 21:45:26.89ID:fCvTkQJ40
過去スレ
ワッチョイ無し【巨星】骨法です パート20【墜つ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1543729051/

ワッチョイ無し【巨星】骨法です パート15【墜つ】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1521150987/
ワッチョイ無し【巨星】骨法です パート16【墜つ】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1526455797/
ワッチョイ無し【巨星】骨法です パート17【墜つ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1531512102/
ワッチョイ無し【巨星】骨法です パート18【墜つ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1538801399/
ワッチョイ無し【巨星】骨法です パート19【墜つ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1541481355/

【巨星】骨法です パート4【墜つ】(c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/budou/1458920685/


もしも村上春樹がカップ焼きそばの容器にある「作り方」を書いたら

1.きみがカップ焼きそばを作ろうとしている事実について、
 僕は何も興味を持っていないし、何かを言う権利もない。
2.勝手に液体ソースとかやくを取り出せばいいし、容器にお湯を入れて三分待てばいい。
 その間、きみが何をしようが自由だ。
3.読みかけの本を開いてもいいし、買ったばかりのレコードを聞いてもいい。
 同居人の退屈な話に耳を傾けたっていい。悪くない選択だ。
4.ただ、1つだけ言いたい。
5.完璧な湯切りは存在しない。完璧な絶望が存在しないようにね。
0300名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/20(日) 13:26:30.37ID:YUnP0oAb0
>>298
名前は出なくても被害者本人が目にしたら嫌な気分になるだろ、広戸マンセーは本当にバカだなw
0302名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/20(日) 14:10:05.28ID:YUnP0oAb0
>>301
さあ?被害者ガーって喚いてる広戸マンセーに聞いてみれば?w
0303名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/20(日) 14:17:18.45ID:YUnP0oAb0
被害者がスレを見てる→事件を蒸し返す広戸マンセーの頭がおかしい
被害者がスレを見てない→被害者が居るのに〜と言い掛かりを付ける広戸マンセーの頭がおかしい

どちらにしても広戸マンセーの頭がおかしい事には変わりないねw
0304名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/20(日) 15:10:22.49ID:iJuQ9hma0
被害者がスレ見るからとか関係ない。
事件が捏造って冗談でもアウト。
常識考えろよ。
0305名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/20(日) 15:44:07.56ID:1Q1a16uH0
便所の落書きと言われる5chなんだから好きなようにしたらいい
しかし、常識とか被害者のことを考えてとか言うなら一切触れては駄目でしょうよ
他人を貶したり持ち上げたりしたいだけで、そんなことを考えているようにはみえんけどな
0306名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/20(日) 15:54:44.03ID:YUnP0oAb0
小柳津を叩く棍棒として都合よく利用してるだけだからな、広戸マンセーは本当に下賤な人間だよ
こいつに持ち上げられてから広戸も随分イメージ悪くなったよなw
0307名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/20(日) 16:03:47.37ID:12vu8z0s0
大沼が認めた男それが小柳津
0309名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/20(日) 20:15:59.81ID:xxMjOT7b0
>>306
関係者の証言そのままだよ。
そういう凄い人がいたんだで済むのに何故必死に否定するのか。
小柳津は自分で勝手に墜ちただけだろう
0310名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/20(日) 20:48:23.10ID:U8WM4NrG0
ここは武板
実績無し、怪しげな経歴で否定されないわけがない  
0311名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/20(日) 22:54:05.45ID:c4rvwPE40
武道板だからって実績実績言う人は他のスレいないけど。
フルコンタクトのスパーやってない武道も多いだろ。
廣戸の経歴が怪しいと言うなら週刊誌にでも売り込んでみたら?
実社会では相手されないからさ、このスレでラサールとかいうのが凄いとか言って草生やし満足してれば。
>>306
イメージって、ここでお前が1人で騒いでるだけじゃん。
お前はこのスレの中だけで生きてるの?
0312名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/21(月) 00:27:39.71ID:VXVAAe+n0
いくら泣き言をぬかしたところでラサールの実績には敵わんのだがな〜 
0313名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/21(月) 00:48:43.30ID:CLxgM15X0
>>306
別にロリコン事件持ち出さなくても身近な人間からボロクソじゃん。
狂気を謳う割にはあっさりとタップ、道場では情け無い言い訳。
道着が臭いとクビ。
ダメダメでしょうに、小柳津。


>ただし、指導員としての彼は人間的に尊敬できない人間でした。
水に落ちた犬を撃つなとしかられそうですが、それは当時の仲間たちのほとんどがそう思っていたんじゃないでしょうかね。
よく言えば純正培養された武道馬鹿、悪く言えば大学を中退してまで武道の世界にのめり込んでしまい、
世間を知らず小さな村社会で権力者になってしまった。
0314名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/21(月) 01:08:30.59ID:INKnx7DE0
その村社会から飛び出して実績を重ねたラサールの凄さがわからんか?
  
0315名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/21(月) 01:54:10.35ID:vOAdqPzM0
古い過去スレで見た話
広戸・最上が辞めたあとは、U野という人と小柳津の二人指導員体制だったそうな
U野指導員は威張り屋で、後からすると信じがたいが相対的に小柳津の方が会員に好かれていたという
U野指導員は前任者の広戸氏に仕込まれていたため立ち技は上手かった、という証言がある
一方「実力はない」と断じたり、模範試合で小柳津にボコられたという証言もあったりで強さはよくわからない
とにかくこのUが辞めたため、小柳津がUと同じポジションになった
0318名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/21(月) 08:12:05.69ID:5cUC1RTP0
>>315
海野さんね。懐かしい。
YouTubeの骨法関連の動画にも出てくるちょっとぽっちゃりした人。
身体柔らかく蹴り上手かったよ。
別に威張る感じの人じゃなかったけどな。
その書き込みも見たことあるが個人的に怒られた程度の恨みっぽかったし。
小柳津さんが好かれてたという事は無かった、入門して1年程度だからまだ話しやすかったという感じ。
海野さんも直ぐに辞めたからその二人体制は半年も無かった程度かな。
唯一の先輩、海野さんが居なくなり小柳津さんの暴走が始まったね。
0319名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/21(月) 14:22:20.07ID:nzjMNzVo0
>>316
還暦なんだから定年退職して隠居だろ
0320名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/21(月) 16:17:59.89ID:MzrnuDQc0
>>318
初期の骨法の蹴り技は身体能力としての体の柔軟性を極度に要求されるからね。
柔道、柔術の使い手はもちろん、力士も体が柔らかい。
0321名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/21(月) 17:21:11.31ID:xdVJ613R0
>>238
掌底打ちと
掌打は違う
0322名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/21(月) 17:29:09.91ID:ZK9YViNe0
>>321
呼び方が違うだけでやってる事は一緒だわ
0323名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/21(月) 19:26:44.70ID:kwl9X1Se0
>>321
>>322
骨法の掌打には掌底打ちとの具体的違いは
見えないね 本来骨が標榜する脳を揺らす掌打
なら体幹の使い方から全然違うし骨法の打ち方
はそれを満たしてない
通背拳のように背骨をしならせ手を振り回す身法か
古式唐手のように至近距離での
振り下ろしてあごに引っ掛けつつ撃つとか 
骨はどっちにもなり切れてないものを感じる
0324名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/21(月) 19:50:33.29ID:mU+seW8E0
小柳津って海野さん、廣戸さん、最上さんと違って体が固かったんだと思う。
(一般人よりは柔らかいとは思うが)
だからあっさりと惨敗したのだと思う。
0325名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/21(月) 21:52:26.13ID:3fPvWf3J0
まるで小柳津以外なら勝てたみたいなレスw
勝負にすら出なかったゴミが何言ってんだ
0327名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/22(火) 00:53:23.83ID:m1A9EU8s0
打撃の才能が無い時点で魅力は無いからなあ
0328名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/22(火) 01:20:10.22ID:nPwQEr4S0
ラサール?
身内受けの受け狙いリングネームつける奴にロクな選手いない。
>>319
そんなお爺さんなんだ。
0329名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/22(火) 01:58:20.37ID:ar0hbh9A0
>>328
ラサールさんの実績から逃げるなよw
0330名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/22(火) 06:56:58.60ID:0K1/33rL0
ラサールは烏合会出身らしいからヤノタク側なんだけど
ヤノタクは骨法と無関係に実力を付けたことを暴露しちゃったから、
経歴がはっきりしないラサールを推してるのかな。
0333名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/22(火) 09:18:18.82ID:wQjon+1c0
>>324
ダニーロ戦は柔軟性の問題じゃないと思う
0334名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/22(火) 09:21:57.44ID:yvvHB1Z/0
>>333
柔軟性は格闘技の基本だよ。
相撲部屋なんか股割りを中心に柔軟運動を徹底させてるし、プロレスも同じ。
柔軟性がないと肉離れ、アキレス腱断裂はもちろん生死に関わる事態に発展する。
明らかに小柳津は体が固い。
0335名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/22(火) 10:30:49.68ID:n4lu2xbm0
>>334
身体の柔軟性と格闘技の強さはそれ程関係ない
0336名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/22(火) 11:19:44.84ID:wQjon+1c0
>>334
いやそういう一般論じゃなくて、ダニーロ戦の惨敗は柔軟性とあまり関係ない
当時の技術、スパーと自由研究を制限・型の繰り返しじゃ柔軟性があっても同じこと
0337名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/22(火) 11:41:09.19ID:yvvHB1Z/0
>>335
>>336
柔軟性は基本中の基本だよ。
強いスポーツ選手はすべて柔軟性が半端ないよ。
プロ野球では工藤公康投手が有名だね、じゃなきゃ五十過ぎまで現役ピッチャーなんて出来ない。
村田兆治もそうだね。
あと、亡くなったカールゴッチも亡くなる直前まで徹底的にストレッチやってたしアントニオ猪木もそうだね。
体が固いと本来の身体能力が発揮できないし、それ以前に怪我や故障の元になる。

一流選手は柔軟運動、ストレッチを最重要視する。
0338名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/22(火) 11:55:36.83ID:yvvHB1Z/0
>>337
追加

松井秀喜も柔軟運動を重視していたよ。
柔軟性がないとボールの衝撃を吸収できなくて肘や肩の故障に繋がるし背筋などを痛めるんだってさ。
0339名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/22(火) 13:05:57.54ID:n4lu2xbm0
>>338
イチローは硬いよ
0340名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/22(火) 13:13:38.60ID:n4lu2xbm0
>一般的に柔らかい身体だと言われるのは
「どこまで開脚ができるか?」とか
「どこまで腕が後ろに廻るか?」
という能力のことで あり、それこそが柔軟性だと勘違いしている人が多い。
関節がどこまで動くか?という能力は、正確に言えば「最終可動域」のことであって、本当の意味での柔軟性や運動能力とはあまり関係ない。

http://yagiyamainstitute.web.fc2.com/column16.aboutflexibility.html
0341名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/22(火) 15:15:06.97ID:ROIrFWPw0
>>333
船木のヒクソン戦みたいにカッと目を見開いて失神ならまだカッコ良いがあっさりとタップが本当にダサかった。
骨法の狂気って名乗ってたが全く狂気さゼロだった。
肉体的にも精神的にも弱かったんだろうな。
0342名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/22(火) 15:24:50.91ID:X6F7q/LX0
>>331
ラサールを知らないということは総合格闘技に関して素人だってことだね
当時、総合をやっていたらちっょとした有名人のラサールを知ってるはず
0343元骨XX
垢版 |
2019/01/22(火) 15:33:38.72ID:3lhiXdHL0
骨法の技術論は理論上の理想。言葉通りに真に受けると惑わされる。
よく見るとおかしな事、初心者にやらせるには無理がある「基本」が沢山ある。
廣最両氏は、なまじ優れた身体能力とセンスを持っていたために理想を具現化できてしまったものだから、
それを見た創始者は理論が正しかったと思い込んでしまったのかもしれない。

例えば「肩の縦回転」
本当に重要なのは肩ではなく背筋じゃね?
背筋、つまり体幹を上手く動かせるようになれば、肩をどう動かせば良いのかも自然と分かる。
初心者には先に背筋の使い方を理解させるべきなのに、窮屈な半身の構えをとらせていたために
かえって体幹の動かし方を分かりにくくしてしまっていた。
構えた時点で既に背筋の伸びしろが殆んど無いのに、そこから更に「肩を中心に入れろ」「背中を広げろ」と
言われても無理があるよ。
0344元骨XX
垢版 |
2019/01/22(火) 15:52:10.38ID:3lhiXdHL0
「舞」も同じ。
「母指球から動かせ!」「足元から動け!」「下から動かせ!」
しつこくしつこく言われ続けた基本だが、どう考えても、いくらやってみても、
足ではなく腰から動かした方がいいじゃないか。
足の動きに乗せて腰を動かしていたのでは、腰を十分に使い切るのが難しくなる。
優先すべき順位がアベコベなんだ。
0345名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/22(火) 16:07:46.06ID:WGs9Oege0
肩甲骨含めた胴体全域の柔らかい連動が必要ですよね
カニ歩きとかじゃ全然足りないしあの構えでは伸びやかな身法は難しい

骨法のフットワークとやらも本来は丹田から動かすやり方でないと無理だと思う
よく無知なコーチの言う事無視する選手が伸びるって昔のスポーツでは言われてたけど
骨も一緒だと思う
0346元骨XX
垢版 |
2019/01/22(火) 16:36:39.51ID:3lhiXdHL0
>>345
そうそう!
「踊」もアベコベ。
腰を落とすのが先であって、母指球を踏むのはその後であるべき。
その順番でやった方が体重を上手く利用できる。
0347名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/22(火) 17:45:35.85ID:hBD8vxrD0
順番とか動かす方向とか意識してる時点で身体が繋がらないから余り意味がないと思う、大事なのは身体が繋がってる状態を体感する事
それの抜き入れが自由に出来る様になったら打撃のインパクト時に身体を繋げる練習すれば結果的に理想の動きになる
理想の動きをトレースしても身に付かないよ
0348名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/22(火) 18:50:29.94ID:WGs9Oege0
>>346
腹で方向決めてそっちに膝の力抜いて
丹田のボールを斜面に転がす感じですね


>>347
それを骨法の理論では形にならないという
趣旨の話なんですよ
全身協調もやり方にもよるけど
ある程度方向性(型と言ってもいい)を持ってやらないと
初心者にはかえって難しいですよ 骨法にはその辺の
カリキュラムが決定的に不足してる
0350名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/22(火) 19:38:14.48ID:AnWaYf420
>>349
しつけぇな
誰ものってこない話を続けようとすんなよ 
0352名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/22(火) 20:55:55.12ID:jeyvWoMW0
>>342
おい、また総合格闘技に戻ってるぞw
MMA使えよ。
ラサールなんてマイナーなやつ知らんよ。
パンクラスのマッシブ・イチと同級生と嘘ついたりお前マイナーな奴が好きだなー。
0353名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/22(火) 22:29:18.64ID:iQAwVAbf0
>>352
ここ骨スレだぞ?
0354名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/22(火) 23:36:56.45ID:fIc4j/790
総合格闘技もMMA(Mixed Martial Arts)も同じ意味なのにバカなのかな?
0355名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/22(火) 23:43:34.06ID:fIc4j/790
マイナー度から言えば広戸もラサールも同レベル、むしろ鹿児島ラサール出身のラサールおさみの経歴の方が一般人には理解しやすい
0356名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/22(火) 23:54:58.64ID:m1A9EU8s0
堀辺流の空想の動きを具現化して実際にスパーリングしていたのが凄いのであって骨法関係無く総合格闘技に出て勝った負けたとかはどうでもいいし誰も興味無いってのが分からないのがミスター信者
0357名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/23(水) 00:03:29.51ID:/tl4LQJC0
そもそもMMAルールってなんでもありではないしストリートファイトでもない
変なルールに特化したかっこ悪いスタイルなので俺は全く評価していない
ボクシングの方がよっぽど良い
0358名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/23(水) 00:25:59.54ID:VYUfA7R60
>>357
既存の格闘技で認められる攻撃は全て有効って意味の何でもありだしお前の評価なんて誰も興味ない事にいい加減気付いてくれないかな?
0359名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/23(水) 00:28:03.62ID:VYUfA7R60
広戸マンセーが自演するのも結局誰も広戸マンセーの持論に賛同してくれないからだしなw
0360名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/23(水) 00:50:10.05ID:eZ5FjOwq0
>>356
だから、ここは骨スレなんだって
情弱素人が妄想で語ったらバカにされても仕方ないんですよw  
0363名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/23(水) 01:08:00.68ID:eZ5FjOwq0
結局、柔軟性の話には誰ものっかってくれませんでしたなwww
0364名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/23(水) 01:28:08.35ID:EVyLIi8W0
骨法とは何ぞや?と訊かれても明確な答えってないっしょ?
堀辺正史の創作したインチキ武道がこの場合における骨法であって、それを具体化具現化した廣戸聡一と最上晴朗の蹴り中心の技も骨法だし、このスレに常駐する小柳津大好きおじさんの大好きな小柳津弘のペチペチも骨法なわけだし
そういうわけで、ここは骨スレだってドヤ顔されても困るんですけどw
0365名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/23(水) 01:56:39.06ID:ojaDQT3/0
>>364
動画すら残って無い華麗なる蹴り技()を妄想で語られてもねぇ…
精々MMAで全く通用しなかったライガーの自爆浴びせ蹴りでその片鱗を覗くくらいだしな
だったら他競技を未経験の純骨法家ラサール☆おさみの強さの秘密を探った方が余程有意義w
0366名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/23(水) 02:03:15.77ID:ojaDQT3/0
堀辺が自信を持って対外試合に送り出したのが大原と小柳津のみと云う現実
広戸&最上、ジャパボク連中は実力的に信用されて無かったから対外試合をさせて貰えなかった訳で大原小柳津の結果を見ればその連中もお察しレベル
0367名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/23(水) 02:33:54.76ID:1qyZdSHa0
広戸憎しの相変わらずの読解力のなさには驚愕を通り越して乾杯したくなるね。
0368名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/23(水) 02:42:45.83ID:1qyZdSHa0
>>364
骨法って他の武道その他にもあって堀辺の専売特許じゃないしね。
あの初見にも骨法があるし。
>>365
広戸たちの時代って動画がまだ一般的じゃなかったしね。
ホームビデオカメラ(死語)もデカくてカメラとビデオが分離されて重く、画像もβの高画質モード以外は酷かったしね。
レンタルビデオもセルビデオも高くて一般的ではなかったし。
ビデオが普通になったのも骨法の祭典の頃からだからね。

広戸憎しって相変わらず底が浅いよね。
あんまりアタマが良くないみたい。
もうアラフィフみたいだし。
0369名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/23(水) 02:53:25.52ID:ojaDQT3/0
>>367
実戦で使えない華麗なる蹴り技()とか誰も興味ないし評価もしないんだよ
広戸マンセーは知能が低いからそれすら理解出来ない、そんなんだから情弱素人ってバカにされんだよw
0370名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/23(水) 03:03:17.92ID:ojaDQT3/0
また自分で自分にレスしてるし
広戸マンセーってこんな分かりやすい自演して複数を装えてるつもりなんだな、リアルで頭悪い奴って本当に可哀想w
0371名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/23(水) 03:03:37.40ID:1qyZdSHa0
>>369
別に俺は「広戸マンセー」なんか一度もしてないんだけどね、と言うより骨スレにはたまにしか来ないんですが。
二見書房の骨法の本を読んで面白いなと思って、後に骨法の祭典1をみて唖然としただけで。

それより広戸憎しのアンタは24時間365日年中無休で常駐してるんだね。

どんだけ広戸憎しなんだか。
0372名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/23(水) 03:09:08.30ID:1qyZdSHa0
>>370
自分自身が自作自演やってるからって他人もやってると妄想するわけだ?
それ以前に骨スレに広戸マンセーって居るのか?
因みに俺は最上の蹴り技演武の画像しかみたことないし、どっちかと言えば最上の蹴り技に興味があっただけだが?
はっきり言ってここ骨スレで言うところの昭和骨法以外に興味はないね。
広戸憎しのあんたの好きな平成骨法や柔術にはまったく興味がない。
0373名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/23(水) 03:13:54.80ID:ojaDQT3/0
動画が残って無いのは時代のせい、時代のせいだから妄想で語って何が悪いとか主張されても所詮情弱素人の妄想だからなw
広戸と小柳津なんてそんな歳変わらんだろ広戸の映像が残って無いのは対外試合に出て無いからだよ、極真の大会やら新空手やらの打撃系のオープン大会に出てれば主催者側が撮った映像は残ってんだよ
0374名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/23(水) 03:18:51.77ID:ojaDQT3/0
>>372
単発IDコロコロと固定IDで自演する手口はもうバレてるから止めれば良いのにw
お前みたいな格闘技術に疎い情弱素人のプヲタ2人がタイミング揃えて昭和骨法持ち上げるとか不自然過ぎるんだよバーカw
0375名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/23(水) 03:21:21.47ID:1qyZdSHa0
それと広戸憎しはやたらと実戦ぬかすが、剣道柔道空手など各種武道その他やってる奴が実戦すると思ってるのか?
そんなことやったら暴行障害で捕まるだろうが。
だから昭和骨法の蹴り技が実戦で使える使えないはどうでも良いのだよ。
大体にして中国拳法で実戦に使えるのってどんだけある?
実戦で使えないから意味がない、と広戸憎しは浅薄にぬかすのか?
それに過去レスにもあったが、広戸達の時代に他流試合の出来る場ってどれだけあった?
俺も極真と北斗旗以外に思いつかんがね。
堀辺としても貴重な飛車角を怪我やその他で失いたくはなかったんだろ?
それとその頃の堀辺は弟子の将来を考えていたらしく、マック佐藤などを柔整の専門学校に通わせたらしいな。
だからなおさら他流試合させたくなかったんじゃね?と言いたいところだが、道場破りの相手を最上広戸にさせてたらしいから矛盾するがね(笑)
0376名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/23(水) 03:22:00.03ID:ojaDQT3/0
最上の方に興味が有るとか言い出したw自演バレを指摘されて焦ってるのが丸わかりだなwww
0377名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/23(水) 03:23:35.54ID:ojaDQT3/0
実戦で使ったら暴行傷害www試合で使えよwwwリアルバカ広戸マンセーwwwwww
0378名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/23(水) 03:25:52.20ID:ojaDQT3/0
指摘された事を一々否定するクセが広戸マンセーと自演相手が全く同じ件、無くて七癖広戸マンセーw
0379名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/23(水) 03:28:38.53ID:1qyZdSHa0
>>373
呆れてものが言えないわな。
おまえの頭じゃ極論だがスパルタ兵と信長軍を戦わせるのが普通なのか?
時代背景を無視して物事を語ってもしゃーないだろ?
それ以前に俺は実戦にも柔術にも一切興味がないんで、お前とは趣味が合わない。
言ってる意味わかるか?
>>374
だから自作自演ってさ、こんな過疎スレでやってんのお前だけだぞ?
おまえをからかってるのは他に2人くらいいるようだが、知る術もない。
ただ、お前の自作自演だけは内容がまるで同じだからすぐわかる。

あと言っとくが、おれは船木にもライガーにも興味無いからな。
新日時代の佐山タイガー以外に興味なし。
0380名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/23(水) 03:29:56.77ID:ojaDQT3/0
お前が思い付くだけでも2つも有るじゃんw
>それに過去レスにもあったが、広戸達の時代に他流試合の出来る場ってどれだけあった?
俺も極真と北斗旗以外に思いつかんがね。
0381名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/23(水) 03:31:53.23ID:1qyZdSHa0
>>376
このスレに出てる蹴り技の画像って最上だけじゃんか。
広戸の技ってあんまりないだろ?
>>377
日本語通じないのかよ
>>378
ほんと日本語通じねえなあ

おまえさ、小柳津と同じくらいの歳なんだろ?
ちったあしっかりしてくれよ。
馬鹿さ加減が文章に滲み出てる。

でもお前みたいなのって多いんだよな。。。
0382名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/23(水) 03:41:43.72ID:ojaDQT3/0
広戸マンセーって本当にバカだなw

スパルタ:紀元前10世紀ころに祖先がギリシア北方からペロポネソス半島に侵入し、ミュケナイ時代の先住民アカイア人を征服しヘイロタイ(奴隷)にした。

織田信長:天文3年(1534年)5月、尾張国の戦国大名・織田信秀の嫡男[注釈 11]として誕生。
生まれた場所については勝幡城、那古野城、および古渡城の3説に分かれるが、勝幡城であるとする見解が有力である。

廣戸聡一:1961年東京都生まれ

小柳津弘:1967年愛知県生まれ
0383名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/23(水) 03:44:56.96ID:LEUT7ww40
紀元前10世紀と14世紀の時代背景と6歳差の時代背景を同列で語る底知れぬバカ!それが広戸マンセーwww
0384名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/23(水) 03:46:13.31ID:LEUT7ww40
2400年の差と6年の差を同列に語る広戸マンセーwww
0385名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/23(水) 03:50:33.12ID:LEUT7ww40
古代ギリシャと戦国時代の日本との時代背景と6東中野で一緒に活動してた2人の6歳の年齢差を混同出来る基地外脳w
0386名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/23(水) 03:56:16.20ID:LEUT7ww40
5ちゃんの骨法スレに貼られた一枚の写真に魅せられ延々と粘着する広戸マンセーw
>このスレに出てる蹴り技の画像って最上だけじゃんか。
0387名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/23(水) 04:06:06.72ID:LEUT7ww40
広戸マンセーは言い負かされるのが嫌でその場凌ぎの適当なウソを吐いてる内に矛盾が拡がって言ってる事がどんどん支離滅裂になって行くなw
0388名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/23(水) 09:39:42.04ID:3b6aLKb00
柔軟云々以前の問題なんだよw
気付けよ
0389名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/23(水) 10:21:11.26ID:BAD48iMG0
小柳津大好きオジサンの発作が凄いな(笑)
せいぜいこのスレでストレス発散してね

>>386
https://blogs.yahoo.co.jp/koppofun?__ysp=6aqo5rOVZnVu
ここに廣戸の蹴りの写真いっぱいあるよ


>>387
それってまんまお前の事じゃん(笑)
パンクラス選手と同級生とか小柳津が船木や廣戸を倒したとか嘘並べてるし

廣戸マンセー(そんなの存在しないけど)の嘘って何?
0390名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/23(水) 12:24:11.65ID:/tl4LQJC0
ペチペチ時代の骨法の動きは堀辺自身が演じてたしミスターは下手くそ過ぎて話にならなかった
0391名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/23(水) 13:56:17.11ID:LEUT7ww40
>>389
またウソ吐いてるしw
広戸マンセーと嘘はセットだな
0392名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/23(水) 14:13:24.50ID:LEUT7ww40
パンクラス同級生の話しは俺じゃ無いから分からんが小柳津が船木や広戸にスパーで勝ったって話しは見た訳じゃ無いから真偽は知らんが本人から直接聞いてるしそう書き込んだしな、
それを自身の主張に都合が悪いからと何の根拠も無く嘘と決め付けてる時点で広戸マンセーの話しは聞くに値しない
流石は骨法スレで突然アベガーと叫び出す基地外バカパヨクだわw
0393名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/23(水) 15:16:45.48ID:9S+OO7wh0
プロデビューした9歳の囲碁少女が話題だけど、
ミスター的には恋愛対象でストライクゾーンか?
0394名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/23(水) 15:31:09.43ID:0OzcTRXE0
>>392
パンクラス選手と同級生と言ってた奴は別人と信じよう。

小柳津が船木や廣戸さんに勝ったという話はパンクラスが旗上げしたくらいに道場でしたと言ってたな。
その状況を詳しく教えてくれない?
道場の稽古中?総括で?稽古前や稽古後なら何人くらいがそれ聞いてた?

俺、道場いたからその話は嘘と分かる。
入門間もない小柳津が船木や廣戸さんを倒すなんて後の小柳津の立ち技の酷さ知ってるなら普通信じないだろ。
ナンバー3の佐藤誠さんやその下の海野さんにも勝てなかったぞ。

聞いた話が嘘じゃないと信じるなら小柳津からその話を聞いた状況を詳しく話してよ。
0395名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/23(水) 15:59:12.22ID:KKWvCCa40
道場生全員に向かって言った訳じゃ無いよ、小声で言われたから掃除も終わって2〜3人で話してる中に入って来てそんな話しをしてたのかな?
「俺は船木にも当時の指導員にも勝ってるから心配すんな」的な事を言われたな
船木にも勝ってんだと思った記憶が有る
0397名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/23(水) 16:44:58.26ID:/tl4LQJC0
そんな与太話を信じる方が頭おかしいわ
0398名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/23(水) 16:53:39.97ID:dFAhLuxP0
船木も当時はプロレスラーなだけで 
競技としての格闘技実績は無いに等しい 格闘技の”素人”なんだけどね
0399名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/23(水) 19:42:25.85ID:0OzcTRXE0
>>395
なるほどね、答えてくれてありがとう。
断言するけどその話は小柳津のついた嘘だよ。
信じてしまった君には悪いけどね。
二人を倒した目撃談もその話を小柳津がしたって聞いたこともない。
船木は小柳津の名前すら覚えてないんじゃないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況