X



トップページ武道
476コメント162KB
首里手総合スレッド
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/10/15(月) 03:06:27.41ID:ziwHdyOWO
思い上がった書き込みは見て楽しむのも一興
0002名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/10/15(月) 03:18:33.35ID:CSFzF7t00
首里手ってルーツの拳法は何拳なの? 那覇手は白鶴拳ほか南少林拳系なのは判るのだが
0003名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/10/15(月) 03:22:46.17ID:ziwHdyOWO
ナイハンチ初段
ナイハンチ二段
ナイハンチ三段
ピンアン初段
ピンアン二段
ピンアン三段
ピンアン四段
ピンアン五段
バッサイ大
バッサイ小
クーシャンクー大
クーシャンクー小
ジオン
ジイン
ジッテ
ウーセ―シー
ニーセ―シー
ニーパイポ
ウンスー
ソーチン
チントウ
チンテー
ワンカン
ワンドゥ
ワンシュウ
首里サンチン
首里セーサン
0004名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/10/15(月) 03:41:15.20ID:ziwHdyOWO
公相君(クーシャンクー)は首里手の代表型
で伝えた中国人の名前という説があるけど、
中国に、このような名前は無いとか?ただし
公相君は偉い人(大臣とか)のことだとか。
那覇手の場合、三戦(サンチン)の元の型が
中国にあるというけど、首里手の場合中国
から伝わった。中国人が伝えたとされる
型はあっても中国に元の型とされる型がある
とは聞いたことが無い。似てる型はある
ともいうけど
0005名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/10/15(月) 03:59:02.41ID:ziwHdyOWO
那覇手は白鶴拳の名前が取り出されてるけど
首里手は沖縄の首里や泊に伝わった一部の
型を集めたような感じだから、中国のどの
拳法がルーツだとかは無いよね。また、
全てが中国伝に否定的な見方もあるよね。
新しく糸洲さんが作った型もある。ただ、自分は
中国は無関係ではないと思う。
0006名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/10/16(火) 03:17:34.72ID:q8UMbmyQO
一心流や沖縄拳法って首里手系
なんでしょ?
0007名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/10/18(木) 01:17:57.94ID:4WNbuxayO
和道流
松濤館流
糸東流
糸洲流
少林流
少林寺流
小林流
松林流
0008名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/10/19(金) 01:44:42.69ID:m8plPF34O
松村宗棍
糸洲安恒
0009名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/10/22(月) 00:30:56.73ID:iUhYiygaO
北谷の屋良
0010名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/10/26(金) 23:32:50.62ID:/smBT+8CO
北谷屋良公相君
0011名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/11(日) 23:43:50.83ID:6/bSMYyk0
http://uekusak.cocolog-nifty.com/

http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi

http://my.shadowcity.jp/

http://eigokiji.cocolog-nifty.com/blog/

http://blog.livedoor.jp/the_radical_right/

http://japan-first.net/

http://anti-globalism.org/

http://kokuminto.jp/

http://ameblo.jp/ishinsya/

http://blog.livedoor.jp/samuraiari/

http://ameblo.jp/99akira

http://www.geocities.jp/sanseiken_hantai/

http://blog.livedoor.jp/shishinokai/

http://ameblo.jp/sinryakusosi/

http://blog.livedoor.jp/surouninn_garyou/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:cdfb81e45bc3860700bc8c3b388c03aa)
0012名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/16(金) 00:52:39.22ID:snZvY1xt0
>>6
そうだね
0013名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/16(金) 00:56:39.93ID:uV/TlqVNO
>>12
ありがと
0014名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/17(土) 00:14:48.92ID:Ipvb/giI0
賢友流
0015名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/17(土) 03:00:13.55ID:5Gg/GdT60
キタヤさんのかわいさはガチ
0016名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/18(日) 05:31:51.91ID:4Hylh7so0
玄制流
0017名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/18(日) 07:14:51.24ID:7Qb/5JDc0
横山和正
0018名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/19(月) 17:40:44.73ID:KGMTE2ep0
王統流
0019名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/20(火) 22:16:03.40ID:DfVToPJm0
本部御殿手
0020名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/21(水) 02:15:42.50ID:5ueQWVdz0
千唐流
0021名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/22(木) 00:09:24.61ID:3Z0YIPDT0
日本傳流兵法本部拳法
0022名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/24(土) 02:04:59.32ID:ttjIjK3e0
神道自然流
0023名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/26(月) 00:09:46.20ID:003M/om20
空真流
0024名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/26(月) 00:20:45.94ID:TXCYx8Nx0
>>3

ナイハンチ初段 糸州安恒が第一動作の意味をなんと教えていたのか伝わってません(笑)
ナイハンチ二段 糸州安恒が第一動作の意味をなんと教えていたのか伝わってません(笑)
ナイハンチ三段 糸州安恒が第一動作の意味をなんと教えていたのか伝わってません(笑)
ピンアン初段 糸州安恒が第一動作の意味をなんと教えていたのか伝わってません(笑)
ピンアン二段 糸州安恒が第一動作の意味をなんと教えていたのか伝わってません(笑)
ピンアン三段 糸州安恒が第一動作の意味をなんと教えていたのか伝わってません(笑)
ピンアン四段 糸州安恒が第一動作の意味をなんと教えていたのか伝わってません(笑)
ピンアン五段 糸州安恒が第一動作の意味をなんと教えていたのか伝わってません(笑)
バッサイ大 糸州安恒が第一動作の意味をなんと教えていたのか伝わってません(笑)
バッサイ小 糸州安恒が第一動作の意味をなんと教えていたのか伝わってません(笑)
クーシャンクー大 糸州安恒が第一動作の意味をなんと教えていたのか伝わってません(笑)
クーシャンクー小 糸州安恒が第一動作の意味をなんと教えていたのか伝わってません(笑)
ジオン 糸州安恒が第一動作の意味をなんと教えていたのか伝わってません(笑)
ジイン 糸州安恒が第一動作の意味をなんと教えていたのか伝わってません(笑)
ジッテ 糸州安恒が第一動作の意味をなんと教えていたのか伝わってません(笑)
ウーセ―シー 糸州安恒が第一動作の意味をなんと教えていたのか伝わってません(笑)
ニーセ―シー 糸州安恒が第一動作の意味をなんと教えていたのか伝わってません(笑)
0025名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/26(月) 00:21:39.51ID:TXCYx8Nx0
ニーパイポ 糸州安恒が第一動作の意味をなんと教えていたのか伝わってません(笑)
ウンスー 糸州安恒が第一動作の意味をなんと教えていたのか伝わってません(笑)
ソーチン 糸州安恒が第一動作の意味をなんと教えていたのか伝わってません(笑)
チントウ 糸州安恒が第一動作の意味をなんと教えていたのか伝わってません(笑)
チンテー 糸州安恒が第一動作の意味をなんと教えていたのか伝わってません(笑)
ワンカン 糸州安恒が第一動作の意味をなんと教えていたのか伝わってません(笑)
ワンドゥ 糸州安恒が第一動作の意味をなんと教えていたのか伝わってません(笑)
ワンシュウ 糸州安恒が第一動作の意味をなんと教えていたのか伝わってません(笑)
首里サンチン 糸州安恒が第一動作の意味をなんと教えていたのか伝わってません(笑)
首里セーサン  糸州安恒が第一動作の意味をなんと教えていたのか伝わってません(笑)
0027名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/27(火) 00:51:18.26ID:E/C/OLNu0
清心流
0028名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/28(水) 18:14:26.03ID:SFjOghC+0
日本拳法空手道
0029名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/29(木) 03:32:13.56ID:fOXWs1Wv0
本部朝基
0030名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/29(木) 07:51:08.78ID:HLBG7igx0
一法流
0031名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/30(金) 22:15:36.70ID:YOQTLwNK0
錬武会流
0032名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/01(土) 01:04:52.62ID:zwIrc+Nc0
松涛流
0033名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/02(日) 00:12:52.21ID:OaRL9uaJ0
寛水流
0034名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/03(月) 00:33:45.29ID:boYo2zNS0
厳誠流
0035名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/04(火) 00:29:03.36ID:83dIqtWC0
心道流戦術
0036名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/05(水) 00:03:18.10ID:jolBMhcb0
新体道
0037名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/06(木) 00:41:02.53ID:l6+rPn9s0
心道流
0038名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/06(木) 19:16:26.90ID:0TMwlvJN0
ダウト
0039名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/07(金) 19:29:44.64ID:J7O36CkF0
ナイハンチは心意把か陳式太極拳の変形説が最近出てるな
チントウの妙な肘張った腰振りは??(シュアイジャオ)
0040名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/08(土) 06:33:20.35ID:K37SP4pM0
那覇手と首里手の型があるから、心道流は那覇手であり首里手でもあると思うけどなぁ
0041名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/11(火) 23:45:04.03ID:Q+fvw+yU0
じゃ、極真もだな
0043名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/12(水) 08:38:49.45ID:Tx7N1zsw0
そもそも今に伝わる那覇手ってベースは首里手でしょ
型こそ様相は違うけど
0051名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/18(火) 22:19:12.29ID:+2wpwQ3h0
>>50
俺の知ってる心道流とはメリハリが違いすぎます。
こんなにダラダラやらない。
肘打ちするときも股関節の回転でするはずが手に引っ張られてる。
そもそも座波流って…
0053名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/19(水) 10:29:40.62ID:H7WmhcKv0
【訃報】オランダ格闘技の祖、ジョン・ブルミン氏が死去
https://efight.jp/news-20181219_315819

90年代にオランダへ取材に行った記者の話によれば、
どこのジムや道場に行っても、
極真の創始者である大山倍達氏と師範代の黒崎健時氏の写真が飾ってあったという。
0058名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/23(日) 22:15:14.73ID:RXabLHPN0
横山さんが欲しいね
0059名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/24(月) 00:59:47.53ID:7GisfO/x0
松濤館流
Nihon Karate Kyokai..日本 空手 協会..Osaka Sensei ..Tekki shodan..鉄騎初段(大坂先生)
https://www.youtube.com/watch?v=IDI-H7Q63AQ
0060名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/24(月) 13:01:22.33ID:PynSJSam0
鉄騎はいらん
0062名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/25(火) 19:40:38.01ID:RaWavEXs0
カッコいいわぁ
0064名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 11:51:53.50ID:xUbcIy7G0
新里先生のムチミが凄いわ
0076名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/21(日) 11:35:37.99ID:WxAqSZ0x0
ミライ☆モンスター★1
なぎなた・山城り子(高3)

高1で個人戦全国2位高2で団体戦高校王者に!
主将になり新体制で挑む初めての全国大会に密着。
0098名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/24(木) 22:14:10.93ID:4orN4W4h0
>>57
やっぱ、新里先生のナイハンチがいいな
0103名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/28(月) 18:24:02.39ID:2PLVm2EA0
朝倉海がどうやって堀口を68秒でKOしたのか?「堀口恭司 vs 朝倉海」を分析
https://m.youtube.co.../watch?v=7m1fTLZyPjo

わずか68秒で元サラリーマンにKO脱糞負けした堀口

RIZIN18 朝倉海 vs 堀口恭司
https://m.youtube.co.../watch?v=OC-WwLSu5Js

朝倉海の世紀の一戦を振り返る(笑)
https://m.youtube.co.../watch?v=b0gFqfQtMK8

RIZIN13 那須川天心 vs 堀口恭司
https://m.youtube.co.../watch?v=X1C_oaKBty0

UFC 堀口 vs ジョンソン
https://sp.nicovideo.jp/watch/sm26127740
見所は9:00〜

ジョン・ジーンズ vs リョート・マチダ
https://m.youtube.co.../watch?v=smDFsF3PY4I
0119名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/11/10(日) 08:02:30.23ID:O0pJGsYq0
糸州流?糸州会ってのに興味がある。
誰か情報ないですか?
0125名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/11/18(月) 06:22:50.43ID:2gn9BQBk0
石嶺流
0148名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/15(水) 00:21:19.15ID:zIOP2JjZ0
松源流
0154名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/06(木) 00:42:49.31ID:TJtAtMVu0
極真空手・型 平安裏1 Kata Pinan1ura
https://www.youtube.com/watch?v=PlZ1A8XhA8g

極真空手・型 平安裏2 Kata Pinan2ura
https://www.youtube.com/watch?v=D6qI-Oa7MXc

極真空手・型 平安裏3 Kata Pinan3ura
https://www.youtube.com/watch?v=WVoSOw1z6Sg

極真空手・型 平安裏4 Kata Pinan4ura
https://www.youtube.com/watch?v=9B-ALKzcKrQ

極真空手・型 平安裏5 Kata Pinan5ura
https://www.youtube.com/watch?v=VDQbo5TLEyQ
0157名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/20(土) 05:22:09.44ID:5/ktt8Pm0
>>40
>>41
那覇手、首里手両方の型がある空手と言えば
代表的なのは糸東流じゃんか
0158名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/29(月) 01:08:45.10ID:aH5dm3KV0
>>41
フルコンの型は改変され過ぎているし、間合いの取り方が那覇手寄りで首里手とは全く異なる。
0160名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/30(火) 01:32:50.67ID:dSRzlKcl0
フルコンのO山は〇涛館初段でしかなかったのは本当ですか?
0161名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/30(火) 23:14:00.16ID:J4sa08Vz0
極真の型だけど大極や平安は松濤館の型とほぼ同じだよね。平安は、ちょっと
変えてるが糸東や和道に比べたら松濤館の型の変化と言っていいと思った。
しかし観空は違う。二段蹴りは入ってないし、セーサンのような動作があった。
まるで剛柔流の型のような感じだった。
0162名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/30(火) 23:20:20.81ID:dSRzlKcl0
わざわざ観空の名前を使っているのがセコイと言うか。
5段以上取得していたとかならまだしも。
0163名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/30(火) 23:22:34.81ID:dSRzlKcl0
>>162
あくまで個人的な意見だけどな・・・。
0164名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/03(金) 08:34:18.95ID:7agsSjAo0
沖縄の首里手系流派と言えば?
0165名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/03(金) 11:37:12.64ID:ImlCrLxQ0
空手の源流は中国というけど東南アジア系の武術の影響はないのかな?
昔の沖縄はそちらとの交易も盛んだったんだし。
0166名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/03(金) 18:32:48.72ID:vRXplDpo0
>>164
自分の知る限り少林流、小林流、松林流、少林寺流。
ショウリンは、ほぼ首里手系。あと一心流、沖縄拳法もだって。
湖城流は、どうだろ?
0167名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/04(土) 04:34:05.50ID:Ha5WyY3s0
YouTubeで武道体操ってあるんですが、その中に空手の十字受けと言うのが
あります。ああいうの漫画で見たような気がしますが実際に稽古で習った
記憶がありません。あれは何流とかでやるのかな?
0168名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/04(土) 06:21:53.45ID:jgARAiK00
ワンダウの型を見たこと無いですが・・・。
0169名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/04(土) 08:59:08.54ID:Oq4ILpzo0
「ジイン」「ジオン」「ジッテ」と「ワンシュウ」「ワンカン」「ワンダウ」とかは
確か兄弟型だったよね?ワンダウって失伝してた?自分、松濤館のエンピとワンカンは
以前覚えたけどワンダウって覚えた記憶ない
0172名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/04(土) 11:08:47.09ID:Dv519jfW0
昔、外国人がスーパーリンぺーがリンぺーを超えた型。
ワンダウンは一発でダウンさせる型と誤解したと何かで読んだ。
失伝はないと思ってた。
0173名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/04(土) 11:57:28.43ID:gRjFHs/b0
外国人はチャンナン演じてたりするから眉にツバつけて聞いとけ
0174名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/04(土) 14:44:04.47ID:jgARAiK00
>>170
ありがとうございます!
それにしてもおかしな胴着ですね・・・www
0175名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/05(日) 03:01:27.11ID:UIk1r6z+0
チンスーの型も失伝したと言われてますが、これも海外にはあるんでしょうか?
0176名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/06(月) 01:36:35.83ID:pVT0GjKq0
沖縄には「手」と言う武術があり、これに中国拳法が加わり唐手になったという
話があったけど今でも、この話出てくるのかな?この「手」って那覇手や首里手
や泊手なんかより前の時代だよね。
松田隆智氏なんか、この「手」と言う武術があったという説に否定的だった。
ホントに「手」ってあったのかな?
0177名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/09(木) 11:26:03.18ID:VjGKrtAV0
糸洲の系統と松村の系統で異なりますからね。
0178名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/12(日) 15:40:20.39ID:Zn+nZAVW0
>>176 手(てぃ)を教えている団体もあるけどね
0179名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/12(日) 17:55:34.11ID:ivEX42xh0
「手」と言う名称でDVDあるけど、ここ百年前後くらい?の唐手の型だよね。
松田隆智氏が言うのと同じで中国拳法を単に拳法と言ってるのと同じ。
昔の「手」に型なんかあったのかな?
0180名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/13(月) 12:07:28.08ID:PiVj36cu0
那覇手は中国南拳の流れ。首里手は中国北拳の流れという説があり空手は全て
中国南拳の流れという説もある。首里手は中国北拳の影響説に肯定的だったのが
今野敏氏。空手は全て中国南拳の影響とするのが松田隆智氏。
0181名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/15(水) 02:04:21.84ID:ddy4GfWx0
鳴鶴拳と那覇手ではほとんど似ていない。どちらも良く知らない人が言っているだけではないか。
南拳を参考にしながら全く別の物を作り上げたと言った方が真実に近い。
二十八歩であれば鶴拳にもあるらしいが、あれは糸東流の型だしな。
0182名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/15(水) 02:44:58.26ID:ddy4GfWx0
影響はあると言えばあると思うけど、見ただけで即座に別の流派・門派を想起できるほど近くはない。
0183名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/15(水) 07:10:11.45ID:/yLCfJlP0
剛柔流や上地流の三戦の元の型が南拳にあるという説はあった。
二十八歩の元の型説の型なんかあったんだ?因みに自分は首里手
北拳の流れ説には否定的。
0184名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/18(土) 01:08:03.26ID:FGlUMDcR0
>>179 昔の「手」の型はどうか知らんが
沖縄では武術禁止令があった説かなかったとかで
踊りの中に型を隠したという説もある
0185名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/19(日) 09:57:47.34ID:k3QTKprF0
型の中にも技が隠されてるって言うじゃん。変化させる使い方を変手と聞いた。
例えば引っ掛けるように受ける掛け手だけど突いて来る腕の袖を取り転ばず
使い方も習った。使えるかどうかは本人の考え方による。もっとも首里手も
流派により型の解釈も違うが
0186名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/20(月) 01:10:59.49ID:ED6Slept0
なるほどねぇ。袖を掴むか。
0190名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/20(月) 19:47:21.53ID:SF52laVv0
昔、クーサンクー踊りなんてあったらしい。
今も、まだあるのかな?
0191名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/21(火) 19:24:44.88ID:YyPnCRpR0
糸洲の空手は那覇手6割、首里手4割と言った感じ。
那覇手の空手家に師事していた時間の方が長い。
0192名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/21(火) 20:31:52.64ID:sw/ZC1hI0
ホントかよ?確かに首里手には剛柔流にはない古伝那覇手があるって説はあった。
最後、回し受けが入る二ーセーシーとかかな?糸東や和道のセーシャンは首里セーサン。
しかし今は首里手の型じゃないの?
0193名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/21(火) 20:48:34.04ID:sw/ZC1hI0
もしかして真の首里手は松村系と言いたいのかな?
その点については特に否定しない。中には糸洲の手こそ
首里手と言う人いたからね。
0194名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/21(火) 23:45:57.71ID:YyPnCRpR0
>>192
ホントかよ?って松村と糸洲両氏に師事した空手家がそうコメントしてるぞ。
突きの威力は凄かったが、戦闘力については松村に及ばなかったとも。
何故かこの情報は松濤館系にはほとんど伝わってないが。
0195名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/21(火) 23:54:30.76ID:YyPnCRpR0
流派によっては、こんな話も伝えられている。
東恩納寛量が帰沖した後に、糸洲安恒を訪問した。
向こうで習得した武術は不明な点が多かったので、分からない部分を糸洲に質問して明らかにした。
両者が交流を続ける内に、(糸洲氏が主導して?)新しい型が幾つかできたのでそれを今までの那覇手と合わせて東恩納氏が後輩に教授する事とした。
糸洲氏の空手の基本は那覇手の影響が非常に強い。
0196名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/22(水) 00:07:22.39ID:y3cxGACZ0
例えばローハイ(泊手)とローハイ初段〜三段を比較すると、色々分かるだろう。
ローハイ初段には古那覇手を思わせる貫手が出てくるし、技の構成がスピードよりも力強さ重視の傾向がある。
自分の体の使い方に合う様に変更を加えている。
那覇手を一通り学び首里手を習得し、泊手の空手家とも交流して型を増やしている。
那覇手の先生は武士長濱。
糸洲氏はかなり個性の強い空手家だったと思われる。
0197名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/23(木) 02:21:11.12ID:MmOadOPG0
首里手、那覇手、泊手の呼称は、大正時代以降に沖縄の役所が当時の手を大まかに地域で分けたものが本来。
だから松村も糸洲も自分の手が首里手だとは思っていない。
0198名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/23(木) 03:18:27.85ID:gh+/i/Ir0
那覇手がどうとか言う割には糸州は那覇手の型をひとっつも残していないけどね
0199名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/23(木) 04:07:40.68ID:MmOadOPG0
>>198
東恩納氏と協力して那覇手の型の創作に関与した蓋然性が高いと言う事。
実際、宮城長順氏は糸洲氏に空手の教授を申し込んだ事がある。
その時糸洲氏は「貴方の空手は既に名人の域に達しているので、私が教える事は特に無い。」と言う意味の事を伝えて断った話が残っている。
糸洲氏の空手を追究していくと、那覇手との関係が必ず明らかになって来る。
0200名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/24(金) 12:18:29.67ID:dkrvNm520
何年も前に話題になった「隠された空手」ってどうなの?
「沖縄の空手家は本土に本当の空手を教えなかった、そういう秘密協定があった」って
ファンタジーが話が盛り上がってたよな
0202名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/24(金) 20:54:54.20ID:nJjOPDRS0
>>201
あ、ごめん
当時はファンタジーを信じてる人もいたしメディアでもチヤホヤされてたじゃん
今はどういう扱いされてんの?って知りたくて
0203名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/24(金) 21:15:19.30ID:NLePyhPF0
山城の沖縄拳法みたいなものだろ
集客の為の誇大コピー

というか空手は昭和のブームの頃から誇大コピーが多かったから
真面目にルーツほじくり返す時以外はそんなもんだろうくらいの認識

あとコテの猿田潜伏してないでさっさとしんどけや
0205名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/25(土) 23:27:33.44ID:aMYvJtX/0
隠された空手云々はコテの猿田臭いな
他のスレでも何年もそれ言ってたし
0206名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/26(日) 00:13:29.23ID:lG5r5GOC0
猿田って中国拳法やってたあのコテ?
0207名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/26(日) 00:29:40.73ID:D5sSD08q0
中国拳法はお話聞きに行っただけでやってなく
空手は数カ月で逃亡したのを剛柔流スレで暴露するハメになったその猿田
0208名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/26(日) 02:47:16.78ID:lG5r5GOC0
他のコテと揉めてハジメ立会いのもとOFFスパしてたよな
青海とオフしろってのどうせならよ
0209名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/27(月) 01:04:03.19ID:0wpURof90
金城昭夫氏は那覇手、首里手、上地流のセーサンは元は同じと考えてるみたい。
上地流の知人は剛柔流のサンチンも元は開手だから上地流のサンチンと同じ型が元と考えてる。
自分、剛柔流のセーサンと松濤や和道のセーシャン(元は首里セーサン)知ってるが
違うと言えば違うが似てるようにも思える。
0210名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/27(月) 01:14:36.29ID:0wpURof90
古伝那覇手って二ーセーシー、ウンスー、ソーチンのことかな?
糸東と松濤のソーチンは違う型じゃない?
0211名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/28(火) 00:21:16.12ID:9OupW/+K0
松濤館のソーチンは誰の系統なの?
屋部のソーチン、安里のソーチンがあるらしい・・・。
0212名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/28(火) 06:35:00.33ID:Y0B9WPom0
船越さんの伝えた型って十六くらいじゃなかった?今、松濤館系は二十くらいか、
それ以上あるでしょ?知人に聞いた話だけど松濤館のソーチンは弟子が、
どこかから持ってきたとか?
0213名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/28(火) 21:03:00.76ID:pOUp1k4a0
義豪が創った
0214名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/28(火) 22:16:35.73ID:9OupW/+K0
義豪氏が沖縄の古老や糸東流の師範の所に出稽古に行って習ってきた型は幾つかあると思われる。
新垣世璋系統の型は特にそう。但し、その流派の動きに合う様に改変されている。型の改変はどの流派もある程度やっている事だが。
0215名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/28(火) 22:18:44.66ID:9OupW/+K0
義豪氏は父よりも遅く本土にやって来たが、沖縄在住時に誰に空手を習っていたかは興味がありますね。
おそらく糸洲系統の空手家と思われる。
0216名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/01(土) 04:35:22.18ID:Bh0PzzV20
>>175
Wikipediaの糸東流に鎮東、鎮定、鎮衆の型が確認できるけど鎮衆って
チンスーのことじゃないの?因みに自分、糸東と松濤のチントウと
松濤のチンテーは知ってるけどチンスーは知らない
0217名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/01(土) 19:23:58.55ID:V1p1t8AT0
公相君大も流派により、ちょっと違うよね?糸東流は最初上を見ない。松濤館は
観空の名の通り手を合わせ上を見る。少林流は手を合わせ上を見るけど猫背じゃない?
何か意味あるのかな?終わりかたも流派によって違う。
0218名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/03(月) 19:45:15.79ID:eYtNcD+S0
元々一つだった型をジオン、ジッテ、ジインに分けたのは誰ですか?
0219名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/03(月) 20:44:45.62ID:7dSWcxS/0
ジオン、ジッテ、ジインって一つの型を三つにしたの?知らんかった。
もしかして兄弟型って言われるのは、そんなことなのかな?
ピンアンもクーシャンクーを五つに分けたとかいう話もある。
0220名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/03(月) 22:03:35.34ID:7meR5lcx0
元々一つだったとかいうのを疑問も持たず真に受けちゃってるのは誰ですか?
0221名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/03(月) 23:06:32.23ID:E/UHMSFt0
型に限らず改変の大概は糸洲
0222名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/04(火) 00:08:00.55ID:Obi2d+j30
ジオン、ジッテ、ジインの件は別として型を変えたり増やしたりしたのは
糸洲さんだよね。人によっては批判されることがある。ピンアンやナイハンチ
二段三段。あと「小」のつく型。
喜屋武系は原型に近いとか
0223名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/04(火) 10:32:54.60ID:EWkjsplD0
詳しい人います?
0224名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/04(火) 20:41:41.49ID:0T3G81cR0
うるさいところは糸洲さんの型、認めないよね。
ピンアンも無いしナイハンチも一種類。
バッサイもクーシャンクーも小の型は無い。
和道流は糸洲系の中では比較的、型は少ない。
覚えた型の多さを誇る人を批判する人もいる。
0225名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/05(水) 13:33:09.03ID:aBFV++da0
松村宗棍にしか指導されてないグループもあるよね。
本部朝基は糸洲に批判的だったが、練習していた型は糸洲が改変したナイハンチだった。
糸洲のナイハンチは当時から評価が高かったのかも知れない・・・。
0226名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/05(水) 22:57:49.76ID:Jrmaf9lL0
糸洲系のナイハンチって足の指先の方を内側を絞るよね。
本部のナイハンチって松濤館みたいな騎馬立ちに似てる。
写真で比較すると松濤館のほうが姿勢が低いけど
0227名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/06(木) 05:03:24.72ID:T456cKmE0
糸東流って型が70〜80あるっていうよね。
でも、摩文仁さんがいなかったら失伝した型は、
もっと多かったとも?新垣さんとか言ったかな?
昔、月刊空手道で空手の歴史とかの連載してた中で
書いていた記憶がある。
0228名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/06(木) 05:53:11.74ID:mooWYpXu0
思い出したけど泊手のナイハンチって首里手のと逆方向から始まるんだよね。
連続写真でしか見たこと無いけど、一般的に知られているナイハンチを
逆に、やってるだけだったような気がする
0229名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/06(木) 15:21:53.72ID:qrHgGa5T0
つまらん内容ばかりだな。

ナイハンチの始まりが逆とか、改編後の型は足を絞るとか、型の幾つか失伝したとか。

型の技を身に付けてない人だけだよ。
どうでも良いことを気にするのは。

一つの型をとことんやり続ければ、多くの型は要らないし、型の核を得たなら枝葉末節の違いは大した差異ではない。

最近は情報集めることだけ一生懸命になって、自分の頭で考えることをしなくなった人が多いから情報に踊らされるのだろう。
0230名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/06(木) 21:42:14.61ID:Eb+6D2XH0
>>229
>型の技を身に付けてない人だけだよ。どうでも良いことを気にするのは。

では型の技を身につけた貴方様の有益なレスをどうぞ
0231名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/06(木) 22:25:32.77ID:l4GB9bzY0
>>229の人と別人だけど
本部朝基さんは型はナイハンチだけで
十分だと言ったとか。

でも、いろんな型を覚えるのも悪いことではない。
いくつかに絞りたい人は、そうすればいいだけ
0232名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/07(金) 20:05:10.80ID:9iUeivJb0
型は役立たない。強くなるためには自由組手をやったほうがいいという
立場の人でも型の歴史や、流派による違いなどの話には興味を持つ人もいる。
首里手に関係することなら、どんな会話も自由。
0233名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/07(金) 20:35:32.45ID:Yd0k9oeK0
>>232型は役立たない。強くなるためには自由組手をやったほうがいいという
立場の人

典型的な武術素人のお考えですね・・・。
0234名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/07(金) 21:28:06.90ID:wEJXQW150
素人と思うなら232と立ち会ってみろよザコw
0235名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/07(金) 21:34:58.46ID:6C1Y7hgY0
>>234
底辺から這い上がれなくてつらいです、まで読んだ
0236名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/07(金) 21:58:31.59ID:6y00ajf30
自由組手ほど不自由な組手はない。

本来、戦いに自由も不自由もない。
生きるために全力出すのみ。

型の練習はその全速全力を身につける練習である。

型の練習をしていて、本当に型を学べてないなら、指導者の指導力の無さ他ならない。
0237名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/08(土) 03:07:03.89ID:TGS9hEo70
>>235
立ち会う根性のないザコw
0238名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/08(土) 04:10:52.73ID:/WTQenGT0
宮城篤正著 空手の歴史
外間哲弘著 沖縄空手道・古武道の真髄
金城昭夫著 空手伝真録
0239名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/08(土) 07:37:47.80ID:pS7ULmbO0
剛柔流や上地流は組手重視って聞くね。教える先生にも色々いるだろうから
一概には言えないだろうけど。首里手系は組手重視とは、あまり聞かない。
船越さんは型中心に教えていたという話がある。自分的には両方あった方がいい。
因みに沖縄では上地流が流行ってるみたいね?沖縄の知人の子供や甥が空手
やってると聞くと、みんな上地流だった
0240名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/08(土) 08:45:31.33ID:TLBmsMKi0
東恩納さんの沖縄空手の道場は、金銭的に高いと聞きましたが、本当でしょうか?
0241名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/08(土) 11:13:44.48ID:Rb6kXttf0
型はナイハンチだけで十分だと言ったと言われる本部朝基さんだけど
彼は組手重視だったと言っていいんじゃないかな?彼は空手の系図で言えば
首里手に、属する。でも他の首里手の人たちには受けが良くなかったとされる。
船越さんとは仲が悪かったみたいね。
0242名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/08(土) 20:02:52.35ID:oPy+KnsH0
>>241
組手重視と言っても、圧倒的な実力を持った空手家が素人に対して一から組手を教える少人数制スタイルの教授方法。
組手でしか強くなれないと言ってる連中は、ただ単に殴り合ってた方が型練習より強くなれると言ってる素人の妄想。
0243名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/08(土) 20:03:39.35ID:oPy+KnsH0
ウエイトで作った筋肉は使えない 科学が証明
ボディビルダーの筋肉はパワー系アスリート、さらには一般人よりも、筋線維の太さに対して発揮できる筋力やパワーが小さいことが分かりました。
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1596681882/l50
0244名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/08(土) 20:07:39.69ID:oPy+KnsH0
>>241
本部朝基は松村から直接組手技術を教授された。
現代のルール上で行われる組手のコツを指南されたのとは内容が大きく異なっている。
組手重視と言っても内容が根本から異なる。
0246名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/08(土) 22:17:28.70ID:c0HlzrkO0
長嶺将真著 史実と伝統を守る沖縄の空手道
0247名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/09(日) 00:52:57.51ID:dUXG21Mz0
>>244
へ〜どんな組手教えてたの?
0248名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/10(月) 06:40:03.10ID:RwBZ6hm/0
どんな組手教えてたの?
0249名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/10(月) 08:13:10.53ID:dWOCnA7L0
>>248
顔面有りの組手wwwwwwww
0250名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/10(月) 21:15:49.03ID:RwBZ6hm/0
なんだその程度か
0251名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/12(水) 22:10:18.58ID:EkRgF3QD0
>>249
顔面ありの格闘技では脳震盪を防いだり打撃のショックを減らするため
首のトレーニングは必ず存在するんだが、沖縄唐手はどんな方法で首鍛えてきたの?
0252名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/14(金) 00:11:54.62ID:Wcm+tv0h0
どんな方法で首鍛えてきたの?
まさか型で鍛えたとかアホなことは言わないよね?
0253名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/14(金) 12:46:29.74ID:FVyadard0
長嶺将真著 史実と口伝による沖縄空手・角力名人伝
0254名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/14(金) 22:39:52.25ID:Wcm+tv0h0
どんな方法で首鍛えてきたの?
0255名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/14(金) 23:44:35.50ID:2d8sLI6y0
顔面ありの格闘技が首を鍛えるのは分ったが
唐手にそれを求めても必ずしも正解じゃない
武器ありが唐手だから首を鍛えても仕方ない
0256名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/14(金) 23:55:05.98ID:Wcm+tv0h0
じゃあ武器無しの素手の殴り合いでは唐手ってザコレベルだったんだね
0257名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/14(金) 23:58:48.51ID:Wcm+tv0h0
それで対武器の組手はどうやって練習してたんですか?
いちいち武器を相手の体スレスレで寸止めにしてたとかですかあ?
それとも防具をつけて組手してたんですかあ?

まさかひとり型で練習してたとかアホなことは言わないよね?
0258名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/15(土) 00:03:50.34ID:jdAKi3Df0
キムチくせー奴がのさばってきたな
0259名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/15(土) 00:34:18.20ID:IY+DV1rx0
武器ありが唐手?ちょっと、それもおかしい気がする。
唐手は唐手。武器術は武器術でしょ?例えば那覇手系でも首里手系でも
付属する武器術は又吉系だったりする。それに武器術は唐手ではなく
琉球古武道と言うのが一般的じゃない?
0260名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/15(土) 00:41:29.34ID:pTNCjQV90
琉球古武道は空手流派で持ってた武器術集めて作ったのに
君は何面白いこと言ってんのかな
戦前でも昭和の空手ブームの頃でも今でも武器やってるとこはやってる
0261名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/15(土) 06:57:14.76ID:QjX3dcci0
>>255
>武器ありが唐手だから首を鍛えても仕方ない

素手ありも唐手なんだから首鍛えても問題ないだろ。なに言ってんだコイツ?
0262名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/15(土) 07:19:22.36ID:/9hTRPF30
棒術やサイ術の型の中には、かなり古い型がある。
それらが始まった頃、空手流派もなければ
那覇手、首里手、泊手の区別もなかったよね
0263名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/15(土) 08:48:24.90ID:LR3QwDWU0
確かクーシャンクー小やウーセーシーには棒取りとされる動作がある。
相手が武器ありならわかる。つまり空手は徒手空拳と考えたい
0264名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/15(土) 16:49:00.07ID:jdAKi3Df0
>>262
具体的に言うと何百年前?
0265名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/15(土) 18:00:58.49ID:YOfWbe730
>>264
数百年前とも17世紀とも言われるけど具体的な数字は自分にはわからん。
周氏の棍なんか中国人らしき名前だし。北谷屋良の釵なら18世紀くらいかな?
北谷の屋良さんは、その頃の人らしいし
0266名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/15(土) 20:16:06.53ID:QjX3dcci0
顔面ありをやってたとか言う割には基本の首すら鍛えず武器がどうたらで誤魔化してる拳法があるらしいよ?

本当に顔面ありの組手なんかやってたのかなぁ〜〜? 満足に組手すらしたこと無いから鍛え方も存在しないんじゃないのおお〜〜?
0267名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/15(土) 20:16:57.10ID:QjX3dcci0
wwwwwwwwwwwww
0268名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/16(日) 21:03:20.72ID:JkV+ETWL0
>>266満足に組手すらしたこと無いから鍛え方も存在しないんじゃないのおお〜〜?

醜悪だなぁ。
0269名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/17(月) 00:34:59.45ID:PvjRn3bz0
綺麗ごとよりマシだわな
0270名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/17(月) 11:31:14.47ID:dNNsvgF00
>>261 >>266
お前、メチャクチャに頭が悪いってよく人に言われるだろ?
0271名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/18(火) 00:01:09.92ID:ILldCEEc0
>>270
どうでもいいっすわ
レスラーやボクサー、mmaの連中の一部は最近ではハーネス使うけど基本ネックブリッジが伝統やね
沖縄の唐手家はどうやって首を鍛えてたの? 顔面ありなのに首鍛えないとかありえないんですけど。

ああ、都合悪くなって答えられなくて誹謗中傷で頭悪いとかいう話題を引っ張って誤魔化すならそれでもいいですよw
0272名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/18(火) 00:24:08.75ID:rGeKKRo/0
むしろ回答するに値する態度か否かが問題なのでは・・・。
0273名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/18(火) 01:12:56.83ID:ILldCEEc0
都合悪いなら態度がどうたら文句つけて答えなくていいですよw
0274名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/18(火) 03:51:45.41ID:crXmU15w0
>>270
どうでもいいわ、と思考停止するなら
あんたは間違ったままで
ずっと頭も弱いままだ

それで人様に物申してはいけない
何せ、物事の受け取り方も考え方も出す結論もすべて間違ってるんだから

それを自覚して、克服する努力をして、治して
初めて人様に意見が言える。
それが社会全般の常識。

それぐらいの努力はするべきだよ。そうやって初めて、平均的な普通の人になれる。

そうでなければ周囲の人やあんたの相手をする人にとっては迷惑なんだよ。
先ずはそこから自戒し、徹底的に自省して努力を始めて下さい。

いやだと言ってワガママを言うならそれまで。
そこで君は終わるよ?
0275名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/18(火) 07:14:19.31ID:ILldCEEc0
結局答えられないんだねw
0276名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/18(火) 23:41:27.65ID:ILldCEEc0
都合の悪いこと聞いちゃってごめんね(笑)
0277名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/19(水) 01:54:31.74ID:GhKAZruu0
きっかり答は書かれているのに
結局応えられないんだね で誤魔化して済ます根性を叱られてるんだが、、、

コミュ障や発達障害が努力さえしなくなったら終わりだという、良い例だな。
0278名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/19(水) 21:36:14.48ID:cqLRlE3D0
>>266
本当に顔面ありの組手なんかやってたのかなぁ〜〜?

顔面無しに相当なコンプレックスがあるみたいだなw
0279名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/19(水) 22:10:01.29ID:DtN0vJ6/0
沖縄の唐手家がろくに自由組手したことなかったって余程バラされたくないみたいですね
意地の悪い質問しちゃってごめんね〜(w
0280名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/19(水) 22:52:02.98ID:cqLRlE3D0
自由組手とやらに幻想を抱き過ぎw
0281名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/19(水) 22:55:29.82ID:DtN0vJ6/0
沖縄の唐手家に幻想を抱きすぎw

首の鍛えなんかよりも、もっと都合の悪い質問してあげよっか?
0282名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/19(水) 22:57:52.87ID:DtN0vJ6/0
質問したところでどうせまた人格がどうたらではぐらかすだろうけどねえ。都合悪いからw
0283名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/19(水) 23:16:06.09ID:cqLRlE3D0
>>281 どうぞ?
0284名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/19(水) 23:22:59.53ID:DtN0vJ6/0
>>283
やめといてあげるよ。俺は弱い者いじめは嫌いだからね
0285名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/19(水) 23:28:42.08ID:cqLRlE3D0
>>284ガキかよww
0286名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/20(木) 00:09:50.42ID:8WUsYPtD0
>>282 人格なんてどこにも書かれてなくね? 
理解力の悪さや論理性の欠落は指摘されてるが

>>284 だがその負け惜しみとありえもしない勝利宣言に逃げる点は
は、いみじくも自分自身で書き表したように、やはり人格に問題がありそうだな
0287名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/20(木) 18:25:56.79ID:W00UEZ4f0
型も自由組手も両方必要と考えるが型や立ち稽古とかばかりで自由組手を
全くやらない空手というのも珍しいんじゃないかな?逆に自由組手ばかりというと
グローブ空手みたいなところかな?昔、正道会館が空手は進化するものとか言ってたが、
あそこも、型の部とかあったよね?
0288名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/20(木) 22:58:48.06ID:CdKmsKDv0
自由組手は審判が入り一本を取る。審判が止めと言うまで続けられ勝敗は決めない。
スパーリングは時間を決め審判は入らない。
団体によって違うかもしれないけど
0289名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/27(木) 02:00:57.56ID:OQKN+xAe0
>>288審判がいるから安心するのか、外したら確実に相手に〇される技を試合とやらでドンドン出し、
そして外している。それは実戦とは言わない。
0290名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/27(木) 02:09:40.53ID:O/F3s52x0
空手には目潰しという代表的な技が存在するから
かわすか手で払うという技術を磨いたのではないかな?目潰しというメジャーな技に対する防御方をやらないわけがない。
0291名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/27(木) 02:13:04.21ID:O/F3s52x0
実戦というものは首を鍛えようが自由組手をやっていようがMMAをやっていようが敵が包丁一本持っていれば何の役にも立たないんだよ。
0292名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/27(木) 06:56:49.50ID:XVBaolcJ0
その通り。
そして昔の武術は互いに刃物を持っての
命の奪い合いを想定して作られている。

今の格闘技の感覚とは何もかもが別物だから
格闘技的感覚で考えてはいけない。
0294名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/27(木) 22:04:14.55ID:WbOr26B40
「掛け試し」とか?
本部とかの話に出てくる。
0295名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/29(土) 17:38:59.95ID:DccrMW4m0
昔、沖縄の遊郭街では掛け試し後の死体が転がっていたという。
月刊空手道にあったが新垣さんは「筆者未確認」と入れていた。
0296名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/29(土) 18:07:11.89ID:+ENhGH5/0
組み手なんてどーでもいいなあ。
型こそおれの理想。役に立たなくていい。
0297名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/29(土) 18:49:34.05ID:DccrMW4m0
船越さんは型中心で組手は教えなかったと言うよね。
摩文仁さんは防具の試行錯誤してたらしいけど。
写真が残ってる。
0298名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/30(日) 06:32:42.13ID:5EZyC1ye0
武術とは本来は戦争技術であり武器術がメインで素手術はサブだろうね。
それを教育者が安全のために素手術をメインにしてしまったんじゃないかな。
空手のガードを無視した引き手は棒術を理解するとわかる。
棒術を練習すると空手はよく理解できると思うし棒術を知らなければ空手も
理解できないと思うね。
空手家が棒や杖を持ったらどれだけ強いのか試してみたいね
0299名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/30(日) 08:42:25.38ID:TYTz5om10
武器術も素手も両方あるのが本来の武術だろうね。柔術で有名になった流派も
剣術、杖術、鉄扇、十手捕り縄まで教えてるところがある。剣術で有名になった
柳生新陰流にも無刀取りとかがある。
0300名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/30(日) 12:39:26.13ID:reCaOthZ0
何時の時代、何処の国であっても
戦乱の時代であればそうだったんだろ
平和の時代であればそんなことはない
当たり前の話。
0301名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/30(日) 12:40:06.45ID:reCaOthZ0
>>293
何時の時代、何処の国であっても
戦乱の時代であればそうだったんだろ
平和の時代であればそんなことはない
当たり前の話。
0302名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/01(火) 10:23:31.78ID:eKJ5FskY0
>>293
殴っても問題にならない男達が当時の遊郭周辺に大勢いたってだけの話だろ。
0303名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/15(火) 12:25:27.01ID:usLUk/bX0
‼
0304名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/16(水) 00:49:21.12ID:KAtvy5U90
>>293 >>295
別に世界中で、夜の街なんて未だにそんなもんだ
アジアなんざ腕だけ落ちてたりもする
0306名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/16(水) 19:31:02.87ID:m7ERNhWL0
>>305
どしたの?(*_*)
0307名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/19(土) 16:49:15.51ID:pGkpdTi60
本来の武術ってのがありがちな妄想だよね。
本当に殺し合いが日常の環境では
武術なんて発達しない。
個人の戦闘技術なんて人数や不意打ちで
簡単にひっくり返せるから優先順位が低い。
0308名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/19(土) 16:52:20.44ID:pGkpdTi60
空手が空手になったのは
そもそも空手家が殺し合いする気がなかったから。
士族の不良次男三男坊が
辻で喧嘩に使うために習い発達させていった。
だから武器術がない。
0309名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/19(土) 17:00:46.76ID:pGkpdTi60
個人的には松田の意見に賛成かな。
空手は全て白鶴拳系統からの分派だと思う。

型の解釈が原型とかなり違うのは
いい加減なウリジナル解釈で作られたからだろうな。
この点は上地流の成立が参考になる。
初期の剛柔流を中途半端にかじっただけの
ウリジナル解釈で始まった上地流だったが、
和歌山でフリースパーを繰り返す中で
当時としては十分な実力を身につけると、
明らかに怪しい開祖伝説も受容されて
沖縄四大流派の一つに数えられるようになった。
空手自体の始まりにも同じ事が起こったんだろう。
中国南派拳法のいい加減なコピーで始まったが、
当時の沖縄では素手では強かったから
いい加減さも受容されたんだろう。
0310名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/19(土) 17:06:23.61ID:pGkpdTi60
>>262
鋭い指摘だよね。
おれも沖縄古武術は
空手とはそもそもルーツが別だと思う。
同じ中国起源
0311名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/19(土) 17:09:04.31ID:pGkpdTi60
>>262
鋭い指摘だよね。
おれも沖縄古武術は
空手とはそもそもルーツが別だと思う。
同じ中国起源なのは確かだが、
別個に成立したんだろう。

空手は申し訳ない言い方だが、
良くも悪くも妄想部分が大きいのに対し、
古武術は非常に洗練されてる。
型の名前もシンプルだ。
空手がコケ脅しのインチキ中国語を
採用しているのとは違う。
0312名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/19(土) 17:11:58.64ID:WThi9oCZ0
ただ近現代では
古武術のリアルさは
必要とされなかった、、、
空手が広まったのは
ファンタジーな部分も大いに寄与していると思う
ネットではけなされがちな部分だが。
0313名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/22(火) 00:03:37.23ID:fMmYgY7f0
>>309中国南派拳法のいい加減なコピーで始まったが、

アホかこいつ。示現流等の技法も考慮して独自に構成された高度武術だろうがw
0315名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/12/29(火) 19:22:07.98ID:gmuMQmr70
今の沖縄空手は中国武術や日本武道のファンタジーを取り入れた進化系
0316名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/12/29(火) 23:48:11.30ID:1iOUQlQh0
松村の首里手って事で言えば示現流の影響は大きいよ
ただ示現流アレルギー強すぎて絶対認めない人は居るけど
首里手を代表する型のナイファンチは誰かも言ってる通り白鶴系の食鶴拳の内膝が原型って説がある
ただし十分沖縄化されてるんで中身は別物
0317名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/01/08(金) 16:10:52.66ID:wvk2MMTJ0
>>310 中國ルーツに、沖縄ルーツの原住民格闘術が混ざったんじゃね?
0318名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/01/09(土) 10:20:11.82ID:hqgZunWd0
唐手と空手は違うし
0320名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/01/10(日) 19:28:58.15ID:Z7hf4mnp0
>>319
伝承通り失伝してます
色々言い伝え通りなんでこれだろうって意見の研究者が多いし自分もそう思う
ただ本来の手づくみは外見的には単独型の採用とかで中拳をモデルにしてる部分もあるけど中身の術理的な部分は内地の剣術や柔と共通点が多いよ
0321名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/01/13(水) 19:55:09.92ID:fVwgiWyp0
食鶴拳といえば目潰し技が極限まで追究されいて
そこにに食鶴拳の価値の全てがあるとの話だけど
内膝とやらは変質していて目潰し関係なくなってる予感
0322名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/01/14(木) 18:17:39.84ID:x0PVY+aV0
松村のナイハンチは裏拳打が目突きになっていた、松村十三はバラ手で相手の目を攻撃する動作がある。
そう考えると松村の系統の首里手は那覇手以上に白鶴拳の影響が強い事が分かるな・・・。
0323名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/01/14(木) 18:22:06.77ID:x0PVY+aV0
内膝を広東語でナイシ(ン)シーと発音するらしいが、
これを音だけ拾って沖縄言葉で発音し易い様に変化が生じ、ナイシシー→ナイファンチー→ナイハンチと呼ぶ様になった説・・・。
0324名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/01/14(木) 18:31:30.02ID:x0PVY+aV0
白鶴拳は、一見する限り放鬆を使う。
那覇手は「一部の隙も無い様に全身に力を込めて」三戦を稽古する点で、基本的な部分で白鶴拳の影響は殆ど無いと言っていい。
ここで東恩納寛量が大陸で師事したのは本当に白鶴拳の名手だったのか疑問が生じる。
松村は示現流免許皆伝だが、日本剣術の多くは脱力を利用する為、白鶴拳とは相性が良かったのかもしれない。
0325名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/01/14(木) 18:49:45.40ID:x0PVY+aV0
>>323
× ナイシ(ン)シー → 〇 ナァイサッ
0327名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/01/26(火) 19:42:03.33ID:GFxgW8r70
「常に其の型の稽古は力の入れ方及び型の運用に意を注いで居れた」
松村と糸洲の空手は本質的に異なる様子だが
松村の手の極意の一つとして、脱力があると言って良いと思う。
0328名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/01/26(火) 21:38:14.67ID:XaFZ/tQ30
>>1
■日本空手協会が使い込んだ「積立金1億」の行方■
使途は歯向かう会員への"圧政費用"

プレジデントオンライン編集部

公益社団法人・日本空手協会は、就労環境の改善を求める労働組合の代表を不当解雇するなど強権的な組織運営を行ってきた。
体制を堅持するために協会が費やした弁護士費用は1億円に上り、しかもその資金に職員約30人分の退職積立金を流用していたことが、プレジデントオンラインの取材で分かった――。
訴訟費用や顧問料に年間1億円
プレジデントオンライン編集部が独自に入手した日本空手協会の帳簿閲覧資料によると、2015年4月〜16年1月までに協会が弁護士事務所に支払った総額は、9058万2009円。
支払いは翌年3月まで続き、2015年度の累計は1億円を超えた。

1億円の支払先は5つの事務所で、いずれも協会の訴訟対応費や運営に関わる顧問料として協会が支出している。
ちなみに、協会の収入源は3万7000人いる会員の登録費や昇段審査料(1段につき数万円)、大会の出場料などが主で、年間3億6000万円。全収入の約3分の1が弁護士費用に消えている。

別の資料にある弁護士費用の内訳では、事務所側が請求した案件(顧問料を除く)が11件あった。
中でも、協会が職員に訴えられた2件の裁判に関する費用のほか、職員や会員との度重なるトラブルへの対応費用が際立って目立つ。
空手協会が対応に1億円も投じている裁判やトラブルとは、一体どのようなものなのか。
https://president.jp/articles/-/29481

半グレと交際していることで朝倉兄弟のマウントを取れると思ったのかな?爆笑

仕事をしてもJKAに居ても居場所がなく他人を中傷する事しか生きていけない年老いた息子
アル中の親の介護からにげてる気分は良かったですか?

https://img2.bakusai.com/m/imagebbs/_nosync/189/117/21219168/org.jpeg
https://img2.bakusai.com/m/imagebbs/_nosync/384/297/21433900/org.jpeg
https://img2.bakusai.com/m/imagebbs/_nosync/189/117/21219168/org.jpeg
https://img2.bakusai.com/m/imagebbs/_nosync/189/117/21219168/org.jpeg
https://img2.bakusai.com/m/imagebbs/_nosync/189/117/21219168/org.jpeg
0329名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/01/27(水) 23:39:17.29ID:RPbCgNjb0
五祖拳の影響も強い。
朕頭(チントー)と言う套路がある。卍受らしき構えが数度出てくるし、鎮東・岩鶴と関係があるのだろう。
どちらにしろ、昔にさかのぼりさえすれば強いと考えるのは愚か者の妄想でしかない。
空手は時代とともに改善されている。
0330名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/01/29(金) 03:13:08.12ID:DE8ZOvT40
内膝って書き込んだものだけど皆さんとはちょっと見解が違うね
裏拳が目突きなんじゃなくて支える手が二本貫手の間違いじゃないですかね?
脱力は半分正解だと思うけど下半身梅の木で上半身柳の木って聞いたことないですか?
あと良く言われるけど五祖拳は無いですね
この拳法起源が曖昧で松村のティージクンより後から出来たものなので
0331名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/01/29(金) 21:12:40.53ID:MyRu6Y0k0
>>330
五祖拳・二十拳の技構成が、十三の中〜終盤にかけて酷似しているのでそう思ったw
ならば太祖拳との関連はどうでしょう?
内膝について書かれた書籍、研究家をご存じなら伺いたい。
0332名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/08(月) 19:27:57.03ID:Zjlxi73j0
現在、松村の三戦が伝えられていますが、あれは後世の創作ではないと言う事ですか。
0333名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/20(土) 18:17:43.09ID:B3I2Mfa70
首里手の三戦はナイファンチ立ちだけどもそこもちゃんと再現出来てんのか疑問
0334名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/20(火) 06:28:46.02ID:dad4n0AK0
あげ
0335名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/22(木) 03:06:27.51ID:ju5htU8Z0
糸東流から糸洲流が出てるんだよね?糸東流と糸洲流の厳密な違いって何?
型を見ると糸東流と同じにしか見えないし型の一覧、見ると糸洲の型だけじゃなく
那覇手の型も入ってるから二つに分ける意味もない
0336名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/22(木) 05:01:31.89ID:sQl4XET00
批判が的を得てないんだよな。
まず業務で高校数学が応用として使える時点で、世の中の上側1%以上なのよ。
アク界隈はお受験からのエリート教育で育ってるから、世の平均以下がちゃんと認識できていない。
残念ながら需要が存在してしまうわけですわ。高校数学の範囲だろうが何だろうが知らんがな。

あと、純粋な高等な数学になればなるほど、応用が狭まっていく。平たく言うと役に立たない。
なんでそんなものと比較するのか意味が分からない。好きなら勝手に博士課程でも行ってろ。

そして、哀れにもアク候補生として入社して、想像以上に日本社会の企業文化に揉まれ疲弊し、
自分は東京一工のエリートなのにこんな試験にも受からないクヤシイ!!みたいな人が、
5chで見えない敵をたたいて必死にもがいているんだな。憎むべきはその選択の損切りができない自分自身なのに。

だから、嫌ならやめろよと。クソ試験と思うなら今すぐやめて転職なりしろ。何事も中途半端が一番良くない。
0337名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/22(木) 14:13:53.38ID:hgunAFS50
全日本空手道連盟 朝鮮日報
パワハラ問題で香川強化委員長解任と理事職辞任決議
2021年04月10日 05:30 空手

全日本空手道連盟、パワハラ問題で香川強化委員長解任と理事職辞任決議

全日本空手道連盟は9日、東京都内で臨時の常任理事会と理事会を開き、香川(許ホ・ジョンウン)政夫強化委員長(65)の解任と、理事職の辞任を決議した。
香川氏は東京五輪組手女子61キロ超級代表の植草歩(28=JAL)に対する竹刀を使用した稽古で目を負傷させたことが同連盟の倫理委員会で認定され、辞任を申し出ていた。

文尭会長(85)は理事会の冒頭で「全空連として竹刀を練習中に使うことは認められない。
深くおわび申し上げる」と陳謝した。

理事会後に取材に応じた香川氏は「私の不徳の致すところ」と謝罪。一方で「目を突いたとか故意でやったということは決してない」と弁明。
現在は職務停止中の帝京大師範として、他の五輪代表選手を含む指導については「練習を見てあげて、いい形で(五輪へ)送り出してあげたいのが本音」と語った。

解任を受け、植草も報道各社にファクスを送信。
全空連の決定に謝意を示した上で「東京五輪で優勝するために引き続き努力していく」などとつづった。

スポニチ
https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2021/04/10/kiji/20210410s00105000051000c.html
0338名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/15(土) 12:51:49.86ID:hfoxDkJh0
d
0339名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/27(日) 21:37:26.99ID:NkmitkF90
0342名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/13(月) 03:53:12.88ID:nW+buoc60
age
0343名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/14(火) 02:31:52.15ID:sedn7d530
首里手と泊手にそれぞれ伝わっていた型は何なの?
同じカテゴリにされる事が多いけれども・・・。
ナイハンチは首里手と泊手の両方ですよね。
0344名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/14(火) 02:47:13.84ID:sedn7d530
松村宗棍の三戦、安里パッサイ、鎮衆の型は見た事が無いのですがどこで見られますか?
0345名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/16(木) 04:43:23.17ID:nO1ijxRX0
知花朝信→仲里周五郎の直系の首里手を学んだけど、首里手とは何だったのかいまだに解らん。
少年の部だったからか、、、
0347名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/19(日) 16:26:15.22ID:YN9RnT5z0
比嘉さんの実力云々は置いておいて、佐久川寛賀を流派の初代として数えるのはどうかと思った
0349名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/19(日) 18:43:47.07ID:vp7tLw7w0
>>348
あの人の突き自体はすごいんだけど
どちらかというと白鶴拳系の発力法を用いた那覇手系の当破ですね
本来の首里手系の当破とは発力法が全く違うし
0350名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/19(日) 21:38:10.10ID:YN9RnT5z0
>>348
言い方が悪かった
比嘉さんの突き自体は凄いと思うけど、
それだけじゃ実力の程はわからないという意味
あれだけ突けるなら他も凄いんだろうけど

あと、諸説あるけど、佐久川はあくまで唐手の祖なわけで、
それを流祖とするのはどうかな
それを言い出すと全ての流派の流祖は佐久川になってしまうかと思う
0351名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/19(日) 22:58:25.60ID:d1eZrLxU0
>>350
その通りですね
佐久川はあくまで中武の人
首里手を名乗るなら松村宗棍を祖にしないとダメだよね
0353名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/24(金) 00:17:30.02ID:GjHV+61A0
>>352
比嘉さんがやってる技術よりずっとシンプル
言ってしまえば示現流と一緒(但し猿叫とかは無い)
0357名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/24(金) 18:23:47.22ID:9Z3VZhzf0
>>356
平たく言うともっと早くて速い
気配も出ないしインパクトゾーンも広い
歩きながらでも打てるし寝そべってても打てる
威力は同じくらい
0360名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/24(金) 18:57:53.97ID:9Z3VZhzf0
>>358
間合いは寧ろ近いけど移動しながら打てるんでそれをどう解釈するかだね
>>359
ご本人が手の振りって言ってる部分
具体的には手首より先
0364名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/25(土) 07:23:34.00ID:sf9nPs2G0
東京、千葉、神奈川で型を組手に応用出来るおすすめの首里少林流の道場ありますか?
0365名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/26(日) 00:39:34.92ID:RzQRwQ3a0
>>363
個人的には公開しても良いとは思ってるけど大元の示現流では門外不出の秘伝扱いなんで操を立てて5chで書き込むのは止めとくごめんね
広背筋を使うとだけ書いとく(但し使い方に秘密在り)
示現流やるのが一番手っ取り早いと思う
>>364
首里少林流って比嘉さんの流派なんでウチナーにしかないです
0367名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/26(日) 01:24:53.96ID:U+XcvEox0
>>365
教えて下さりありがとう御座います。
大変失礼しました。
完全にど素人で分かってなかったです。
首里少林流と沖縄少林流ごっちゃにしてました。
関東にも無想会、聖武館、志道館など教室ありますがティーに関して目が肥えてないのでどこが良いのか全然分かりません。
比嘉先生みたいな指導者のいる道場で学べるの憧れます。
沖縄空手系は分かりませんが、古武術系は東京にあるのは偽物が多いので沖縄や地方で脈々と伝統が続いてる道場があるの羨ましいです(>_<)
0368名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/26(日) 03:00:57.43ID:RzQRwQ3a0
>>366
>空手って薩摩に対抗してとか聞くけど

それは完全な作り話
松村宗棍らの時代では薩摩の実行支配の元、琉球の士族階級は皆薩摩の武術や武器術馬術などやってる
首里手を嗜む首里士族が示現流等と身体の使い方が共通するのは当然
むしろ中武が入り込む余地など殆ど無いのに中拳オタが無理やりこじつけてくるくるんで迷惑
0369名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/26(日) 08:41:03.97ID:z+LG/hIn0
>>367
少林流なら聖武館じゃないでしょうか
志道館は確か剛柔流…?
無想会はやめておいた方がよいのでは…
いずれにせよ、いくつかまわって、続けられそうなところに通うのが1番だと思います
いくらいい道場でも続けられないと意味がないので
0371名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/26(日) 17:35:55.03ID:Meu4Q08w0
>>370
もうちょい遡れば中武の影響あったけどそれらは首里士族(特に松村宗棍ら)によって捨てられてったってのが大まかな流れ
なので当時は首里から離れて泊→那覇の順で中武要素の残り具合が多いって感じ
泊手も那覇手も一度断絶してるけど(首里手も表向きは)その系譜は現在も続いてる傾向ですな
0372名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/26(日) 18:18:09.94ID:nC1k2FSx0
なるほど
元々は中武からってのは正しいんですね。
空手は失伝したと聞いていましたが

比嘉さんの話聞いてるとずっと続いてるよね?とは思いました。
なんで失伝装ったんですかね
0373名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/26(日) 18:43:20.04ID:Meu4Q08w0
>>372
いや元々はナイチでは手づ組(ウチナーではティジクン)って呼ばれる打撃重視の柔をやっててそこに中拳が入ってきたけど殆ど採用されずに捨てられたってニュアンスですな
それと比嘉さんは結構昔から映像残してる方で若い頃の見ると全然腰振ってないんですよ
あれは新里さん考案の腰振りを比嘉さんが後から採用してあそこまで完成させたってのが正しいと思います
比嘉さんの突き自体は相当なレベルだけどあれは比嘉さんのオリジナルでムカシンディーでは皆ああいう突き方してたとは思わない方が良いですよ
0375名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/26(日) 23:11:57.10ID:H4aUkuBJ0
比嘉正さんの腰振りは彼の独自のものという訳ではなく、首里少林流円武館の技術ですよ。
辿ると沖縄小林流究道館の技術です。

首里少林流円武館は沖縄小林流究道館の分派みたいなもので、腰振りはそこから来ています。

首里少林流の創設者で比嘉さんの師匠である仲村良雄は城間真繁の弟子でしたが、後に先輩で沖縄小林流究道館の創設者である比嘉佑直に師事しました。
究道館は腰振り系の代名詞的なところで、小林流で腰振るところを辿るとだいたい究道館の分派だったりします。
喜友名タンメー→宮平政英→比嘉佑直って感じで伝わった技術です。
0377名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/26(日) 23:44:40.03ID:H4aUkuBJ0
ただのマニアですw

新里さんの腰振りは師匠の喜舎場朝啓からのものですね。
喜舎場は兄弟子の仲村正義の影響を受けたようです。

自分が聞いた話だと、松林流は創設者の長嶺将真は腰を振っていなくて、仲村など彼の高弟が持ち込んだと聞いています。
いつのまにか流派の大半が腰振るようになったと。
0378名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/27(月) 00:31:13.15ID:tp/cDsxR0
>>377
そういえば仲村氏が腰振ってたって話は聞いたことありますね
ただ初期から中期の修行の過程で振るのであって最後までこれをするのは間違いって戒めてた記憶があります

いずれにしても今の腰振り全盛は嘆かわしいですな
0380名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/27(月) 18:03:25.18ID:BF/9vrjY0
>>379
正確な年数は分かんないけど腰振り自体は後から産まれた比較的新しい流行みたいなもん
ちなみに新垣さんの言ってる重力落下や倒地法も明治の頃なんで160年前位に産まれた技術
こっちは現代からするともう十分にムカシンディーだけどそれ以前を知ってる人からすれば邪道の新技術
0382名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/27(月) 18:31:44.98ID:BF/9vrjY0
>>381
倒置法じゃなくて倒地法あるいは倒木法です
読んで字のごとく地面に倒れる力を利用する技術です
古武術とかでよく言う膝抜きとか使うやつですね
0385名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/29(水) 17:43:04.80ID:PQRiD+Rl0
>>384
まぁそういう事になるね
この方いろんな口伝調べたり研究熱心なんだけどあとちょっとの所の詰めが甘くて独自解釈にいっちゃったみたい
個人的には惜しい所まで行ってると思うんだけど今からでも示現流やれば良いのにと思う
でもあんだけ会派がでかくなるともう理論を構築し直すのは難しいか
0386名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/30(木) 01:05:50.92ID:qVu3XM5Z0
逆に腰を回さない会派はどこがあるのですか?
示現流を習えるのは鹿児島だけですもんね。
0387名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/30(木) 02:53:36.28ID:sz4/uMpK0
>>386
腰振りですよね?
前も言ったけどこれ伝染病みたいなモノでちょっと前まで腰振って無かったのに目を離した隙に振りまくってたりするんで確かな事は言えないですね
今は松濤館も少林流も小林流も松林流も大半腰振ってます
自分が知る限りではナイチの伝統派で腰振って無いのは糸東流の井上派とかですかね
ややこしいんですけど神人武館だったかな?翁長さんの所は小林流で今は腰振ってるんですけど示現流の寸の打法を応用した突き方を伝えてたりするんですよね
なので腰振り=全部偽物かっていうとそうでもないんですよ
0388名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/30(木) 11:06:04.70ID:0Nl2kYFH0
で、腰振りやそう出ない方の突きの威力ってどんなもんなんですか?
0389名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/30(木) 16:33:48.79ID:vhj731Yv0
>>388
腰振りは一応威力出るようになるのと格闘技との親和性も高い反面
ラグが大きくなるのと気配がメッチャ出るようになるんで武術的にはちょっとNG
一般的な足を踏み込み〜腰を回して〜ってやつよりは強いとは思う
倒地法の突きとは威力同じ位と思う
倒地法の突きは気配出にくいところは優れてるけど連打しにくいのと打ち終わりに居ついてしまう欠点はある
0390名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/30(木) 18:06:11.02ID:0Nl2kYFH0
やっぱ腰振りも必要な感じですね
比嘉さん2連打3連打も披露してたし
0391名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/30(木) 18:31:48.18ID:vhj731Yv0
>>390
必要ってか比嘉さんの突き方目指すなら腰振りは必須って感じ
ただ気配を相手に悟らせない為の技術も合わせて身に付けないと使い物にならないかも
多分貴方はキレのある突きが好きな印象受けたんでそれなら井上よしみさんの突きも見てみてどっちが自分に合ってるか比べてみるのも一興かと
0392名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/12/31(金) 16:38:49.26ID:kt/2kdyN0
あと無粋な物言いだけど
本当に凄い突き手ってのはデモンストレーションで無暗に人を打たない
どんな後遺症が出るか怖いしましてや証拠になるような動画で撮ってネットで流すなんてあり得ないからね
嬉々としてこういう事やってる人は皆未熟者だと思っといた方がいいよ
0393名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/01/01(土) 03:58:58.66ID:h9s2u40E0
井上よしみさん少し見たけど
確かに気配無さそうで速いですね

ずっと海外で教えてるのかな?
0394名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/01/01(土) 18:08:13.90ID:gvGb3SvN0
>>393
故人です
晩年は海外でのセミナー積極的に回ってらっしゃる印象ですね
ある意味首里手と那覇手の突きの理想的な統合を実現されてますね
ただ身体には結構負担かかるんで気を付けて下さい
0396名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/01/02(日) 16:53:50.69ID:kgaKf1wF0
>>395
井上さんの突きは多分習得難しいんと思うんで
習得簡単なのは山城さんの突きですね
割と直ぐ出来るようになると思います
威力を求めるなら翁長さんの突きですけどちょっと怪我するかもしれないんであんまオススメしません
でも威力は驚異的ですね
0397名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/01/03(月) 08:29:54.23ID:M3k5mB3P0
どちらも憧れますが、凡才の自分は動画でとても習得出来ないような気がしますが、井上さんは書籍を出してなくて?神人武館さんは書籍を3つ出してるんですね。
0398名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/01/03(月) 09:26:14.60ID:SGPvEHWy0
山城美智さん?動画を見て見たけど突きに関しては目新しいことは無かったですね
捌きは色々と面白いですね
0399名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/01/03(月) 17:32:14.11ID:u6G8I/Es0
>>397
細かい要訣を抜きにして説明すると井上さんの突きは拳を遠くまで放り投げるように突く
翁長さんの突きは全身を使って踵を起点に爪先を開く回転の力を使って体ごと当たるって感じですかね
>>398
なので習得が一番簡単だと思いますよ
0400名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/01/04(火) 09:04:34.02ID:ck7vEfiu0
>>399
アドバイス痛み入りますm(_ _)m
因みに山城さんといえば、そこから派生した、菊野さんのダレツヨ道場や秀徹空手などはどの様に観られてますか?
0401名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/01/04(火) 14:09:10.74ID:BAnxGG1p0
>>398
目新しくないとか(笑
じゃあオタクさんはどんな突きを使ってるんですか?
0402名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/01/04(火) 14:12:55.53ID:ZTMQoli30
>>399
山城さんの突きは?
0403名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/01/04(火) 18:02:10.57ID:nCTyMpbB0
>>400
秀徹空手はちょっと見た印象だと骨盤後傾を使ってるので那覇手系の分類って印象ですかね
菊野さんは大元の山城さんとほぼ一緒かと
>>402
簡単に言うと手や足のコネクションを繋げたまま手先から当てて後から体幹の重さが追い付いてくる突き方或いは蹴り方ですね
中拳や古武術にも似たような技術あるんで確かに目新しいものではないですね
0404名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/01/04(火) 18:19:03.78ID:BAnxGG1p0
知ったかぶってるヤツって詳しく言えないからわざわざ簡単に説明するって前置きしてよく誤魔化すよね 常套手段
0405名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/01/04(火) 19:16:52.34ID:nCTyMpbB0
>>404
そうかな?
批判ばっかりしてる人の方が話し誤魔化すの常套手段にしてる印象受けるけど
要点絞って話さないと収拾つかなくなるからね
0406名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/01/05(水) 10:31:09.48ID:eghOkKkZ0
>>403
同じ那覇手系なんですね!
とても参考になります。
ありがとうございます!

因みに二聖二天流柔術憲法の柳川さんはどのような部類ですか?
0407名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/01/05(水) 17:30:39.94ID:+jmDxvDE0
>>406
>因みに二聖二天流柔術憲法の柳川さんはどのような部類ですか?

すいませんちょっとその方を存じ上げません
0408名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/01/05(水) 17:54:54.58ID:+jmDxvDE0
ああyoutubeに挙げてらっしゃるんですね
軽くお弟子さんのミット打ちとか見ましたけど色々混じっててちょっと判別不能でした
ただ首里手のアティファーの一つはやってましたね
0409名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/01/05(水) 19:28:02.50ID:bOeYPLPx0
別の沖縄拳法の系統の人に山城さんの事を聞いたけど、
「やってる事は沖縄拳法空手だね。ただ系譜に関しては沖縄拳法空手道協会の方が本流だよ」だそうだ。
山城師匠の宮里氏は中村茂の高弟の一人だけど今は実質引退していて、それをまるで中村茂の継承者のように言うのはおかしい。
と憤慨していた。
後、背中の鍛えとかそういのは山城さんの所のオリジナルで特にアレが沖縄拳法空手の昔からある鍛錬でもないという話。

正直、沖縄空手は自分達の所こそ本流という主張が多くてどれが本当なのかは解らない。
0410名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/01/05(水) 19:47:46.59ID:+jmDxvDE0
>>409
まぁどこも飯のタネでやってるからねぇ
それで被害者が出て逆恨みされるんでほんと迷惑
実際は本流かどうかよりその技術が実戦に使える質ならまだマシだけども
0411名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/01/05(水) 19:54:43.12ID:eghOkKkZ0
>>408
すいません。
動画を上げて聞くべきでした。
わざわざ検索して確認して下さり感謝致します。

https://m.youtube.com/watch?v=ZhlJjc6hrZ0

素人故どれがアティファーなる術理か判断しかねますが例えば上記の動画などですか?
0412名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/01/05(水) 20:51:17.34ID:+jmDxvDE0
>>411
そうです拳を止めずに拳頭でエグるような当て方は古い首里手のアティファーの一種です
この場合は当方の字を当てた方がしっくりくるかもしれませんね
この技術自体は那覇手にもありますけど大元は首里手です
月井新さんとかが動画で分かりやすく説明してたと思いますよ

あと柳川さんの動きもちょっとだけ拝見しましたけど縦拳多用してるのと三日月蹴り足束蹴り使ってる所を見ると剛柔流や和道流をやってた方かもしれませんね
ただ骨盤は前傾してるのと浮沈身も使ってるので新しめの首里手系もやってらっしゃるかもしれません
要するに色々混じってます
0413名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/01/07(金) 12:04:51.85ID:QxNJVH6W0
本人に何流の突きかって意識はないだろ。
どんな人間も自分に出来る事しかできないから、出来る事だけが色々混ざるんよ。
0414名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/01/07(金) 18:22:02.93ID:0sMeEw3R0
>>412
月井さんの動画を拝見しました。
分かりやすかったです。
奥の深そうな技術ですね。
同じか分かりませんがボクシングでもそれっぽい打撃でKOしてる時ありますね。
0415名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/01/08(土) 00:56:42.82ID:ga5rFjG/0
基本空手の突きは腕をムチでも棒でもどちらでも良いんだけど相手に届かせて重心移動で最終的に威力を相手に与える打突だから押し突きの感覚はあるかと思う。
それを極端にしたのが山城さんの所の突きで。

中さんの空手に元々顔面の突きはなく、顔面は基本は裏拳などの打ちだったと言う主張は面白かったけどうなづける部分も有った。
確かに空手の突きって顔面打って脳を揺らすよりも相手の胴体を突いて内臓を効かせる意図の方が強いと感じる。
0416名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/01/08(土) 01:07:16.92ID:K6OdqLKo0
>>414
お鋭いですね
ボクシングにも似た技術ありますね
月井さんですけど確か剛柔流出身の方なんですけどナイチでは珍しく首里手と那覇手の突きの違いを正しく理解されてるし
これ以外にも首里手のアティファーを何種類かご存じです
組手競技やキックボクシングもやっておられたんで参考になる事が多いと思いますよ
0417名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/01/08(土) 01:13:18.13ID:K6OdqLKo0
>>415
まぁ突き方によりますね
多分那覇手系の突きはその味が強いんだけど首里手系だと揚げ突きとかあるんで一概には言えないですね

仰ってる事は良くわかりますけどね
0418名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/01/10(月) 17:36:41.39ID:vp1CbloU0
>>409
沖縄拳法の正当の系統なら中村茂さんの息子の中村丈人さん。師範の免除渡したのは5名くらいしかいなかったはず。
沖縄拳法の西原さんの方が正当な系統だと思いますよ!
ブログが止まってるので活動してるかどうか分かりませんが・・・
0419名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/01/10(月) 21:42:54.67ID:/gsyRE2d0
>>418
それは西原さんが勝手に言ってただけの話みたいよ。
中村丈人さんの息子の靖さんと山城さんは仲良くやってる。
沖拳会の連中が名護の中村道場で一緒に稽古しているし。
0420名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/01/10(月) 22:06:50.82ID:PvwiSA+k0
まあ昔は山城さんは恐ろしいことを言ってたけどね。
血筋は関係ない、師と立ち合い師を倒した者こそが正式な後継者として認められてきた。
すなわち、崎山を倒した国吉、国吉を倒した中村、中村を倒した宮里、これこそが沖縄拳法の正式な系譜である、と。
そして宮里先生から次の後継者として山城さんが認められたということは、、、
0422名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/01/10(月) 23:34:47.45ID:/gsyRE2d0
>>420
そんなこと言ってたっけ?
中村茂が武士国吉に挑んで返り討ちにあって顔が陥没したって言っていたのは覚えているけど。どっちにしろ漫画みたいだなw
0424名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/01/11(火) 02:46:06.96ID:/mrAxjyW0
山城さんのインタビューの受け答えはあんま真に受けない方が良いよ
彼がよくいう昔ポルトガルからの外来が琉球の若者がボクシングの構えしてたの見た記録の話は正確にはイギリスの船だしね
0425名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/01/11(火) 11:59:14.26ID:4JDvQHXs0
ちょこちょこ言ってる事変わってるしね。
沖縄拳法が泊手というのも歴史的にみておかしい。
0426名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/01/11(火) 16:50:55.73ID:9GHvxFSh0
>>425
ご本人に改ざんの意識があるかどうかは別にして話しの内容が不正確なのは確か
泊手名乗るのは完全に拍付けの為の捏造だけどね
0427名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/01/11(火) 16:51:00.11ID:9GHvxFSh0
>>425
ご本人に改ざんの意識があるかどうかは別にして話しの内容が不正確なのは確か
泊手名乗るのは完全に拍付けの為の捏造だけどね
0428名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/01/11(火) 17:12:06.29ID:XD2Poty20
いや、なぜ泊手を名乗るか理由もちゃんと説明してはいる。
ただその理由が一般的な泊手の定義と違うので他人が見れば捏造とか不正確とかになるだけ。
0429名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/01/11(火) 17:38:40.97ID:9GHvxFSh0
>>428
>なぜ泊手を名乗るか理由もちゃんと説明してはいる。

おや初耳もし良かったらその理由教えて貰えません?
0430名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/01/11(火) 17:54:09.90ID:XD2Poty20
正確な文言は覚えていないのでざっくりだが、
国吉が一時期泊に居住していた事実がありちょうどその頃完成された手だから、みたいな主張であった。
0432名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/01/12(水) 11:31:52.89ID:XIULVztL0
でも、中村茂自身は国吉だけではなく他の色々な名人達からも学んでおり、国吉はその中の一人という認識だけども。
だから敢えて「沖縄拳法」空手と特定の派だけに偏っていない沖縄全体の手という意味合いでその名前にしているし、
実際国吉から学んだ型は二十四歩のみであたかも自分たちの空手こそ古伝の泊手というのは流石に盛ってるなという印象。
沖縄で泊手といえば通常は少林流とかだしね。
0433名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/01/19(水) 19:08:24.46ID:vFdpxXJR0
少し長いけど、新垣さんのこの話はこのスレ的にも面白いかと思う。
自分の沖縄の師匠に聞いた話とも近い認識で多分、事実に近い話だと思う。

https://youtu.be/3FjKkQiKCwk

んで、おそらくこの動画の最初の質問をした人間がイメージしている
沖縄拳法は山城さんのところだと思われ。
他の沖縄拳法だと首里手系列を確か自称してたと思う。
0434名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/02/04(金) 15:21:12.82ID:YsV+YeZf0
首里手に限らず。琉球武術の史料があまりにも少なすぎるんだよな。

スレ内のナイハンチは◯◯拳の影響で〜とか、中国語での発音が型の名称に〜っていうレスも、結局想像の域を出ないし客観的に証明する史料が何一つとしてない。
日本なら、新陰流に於ける燕飛の太刀は陰流から由来しているということが陰流側からも新陰流側からも目録状から証明できるわけだけど、琉球の武術はそういう史料レベルでの証明が一切ない。
全部、誰々がこう言ってて〜・こうだと思われる〜・あの先生はこうしてて〜とかの伝承口伝ゲームだから、空手は薩摩の禁武政策によって武器が所持できなくなった人々が発展させたなどという妄説が生まれ、愚かしくもそれが近年まで多くの空手家の認識になってしまった訳で。

いまだに久米三十六姓の琉球への渡来が空手の起源だと盲信してる空手家が少なくないが、それを学術的に証明するに値する当時の史料は存在せず、逆に謝杰や張学礼などの冊封使が残した公的史料には、当時の士族の風俗は日本のそれに酷似していて、武芸を教えていたのも日本人ってはっきり書いてあるんだから、そこから再考しないとどうにもならないだろう。
0435名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/02/04(金) 17:38:45.82ID:+NxGEjxo0
>>434
だって琉球の人々の生活様式や文化って江戸時代初期からすでにナイチと変わらんしな
普通に家では草鞋脱ぐし畳だし正座するしで
生活様式違い過ぎるのに中武中武言ってるのはどう考えてもおかしいよね

一応ウチの口伝で残ってるのはナイファンチは白鶴系の内膝って套路って言われてる(中国では失伝)
北京読みは知らないけども福建読みではノーハンチなんでほぼ間違いないかと思う
ただ十分琉球化されてるんで中身は全く別物になってるらしい
0436名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/02/09(水) 15:42:17.68ID:EelwiooN0
>>435
白鶴拳と言っても色々ありますよね?
仰る通り、二十八歩に動きが酷似した套路が鳴鶴拳に有りますね。
0437名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/02/10(木) 12:02:27.62ID:o3Nnn12h0
>>435
どちらの系統の流派の方ですか?
0438名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/02/10(木) 16:25:38.09ID:Ddw3p51I0
結局、首里手と那覇手の源流の中国拳法は何なのよ?
東恩納寛量が修行した流派すら分かってないよな?門外不出で外国人は修行させて貰えなかった説あるし

劉衛流も同じ所で修行したにしてはサンチン以外の型がだいぶ違うよな

白鶴拳もサンチンはあるし、スーパーリンペイも福建省方言らしいから福建省なんだろうが
0439名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/02/10(木) 18:13:14.65ID:CSHaMFoC0
>>437
首里手系です
>>438
那覇手系はともかく首里手系の源流は中武ではないでしょうね
福州では白鶴拳系が大流行した時期があるんでその分派やなんちゃって含めてそれらの影響を後から受けてるって感じじゃないですかね?
0440名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/02/10(木) 18:42:02.24ID:iT5yC5kU0
>>439
首里手の大家とされる糸洲安恒自体が那覇手と首里手を併修していたからな
そもそも空手に流派無しの時代だがな
0441名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/02/10(木) 18:55:26.45ID:CSHaMFoC0
>>440
糸洲安恒が本当に松村宗棍から直に首里手を学んだのか疑わしいって口伝もあるんだけどね
実は彼がやってたのは那覇手と泊手だったって説もある
ただ首里手の研究をしてた形跡はあるみたいだけど
0442名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/02/18(金) 19:41:08.40ID:9Le1q43A0
>>435 福建読みではノーハンチ
福建のどの言葉ですか?客家語とか閩南語とか、色んな種類がありますよね?
0443名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/02/19(土) 05:29:47.77ID:bRuaSSCb0
>>439
回転系の那覇手に比べて首里手は直線的な技が目に付きますね
そもそも福建省留学で中国武術を習ったと言われる東恩納寛量以後の那覇手と以前の那覇手で技術体系が異なるのかもしれませんが
0444名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/02/19(土) 07:20:02.68ID:O0o2VcCD0
>>443
確かに東恩納寛量以前のの那覇手がどういう拳風だったかって言うのは正確には分からないんだけども
首里近郊よりは中武の影響受けてる人々が多かったらしいんでより中武よりだったとは言われてるね(首里近郊の士族はナイチの武術ばっかりやってるんでより日武より)

>回転系の那覇手に比べて首里手は直線的な技が目に付きますね
そういう趣もあるけど突きに関して言えば那覇手の方がより直線的で前鋸筋メインで首里手の方が曲線的で広背筋メインですね
0445名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/05/28(土) 14:23:44.80ID:uPBIVlBt0
>>444
手(ティー)は前突き前蹴り主体のシンプルな体系だったと聞いた事ありますが、手をベースにしながら中国武術の影響が少ないのが首里手、中国無事の影響が強いのが那覇手や泊手なんでしょうかね?

花城朝茂と大城朝怒の御弟子の金城裕先生説によると琉球には自発の武術など無く、首里手も源流は中国武術説と聞いた事ありますが、首里手の距離を開けてから一気に飛び込み怒涛の打撃で攻め立て倒した敵に追い撃ちを入れる直線的な動きは槍術を元にした心意拳、形意拳などの内家拳に近く見えますね

首里手の大家とされる糸州安亘自体が泊手寄りだったり、弟子の喜屋武朝徳の系統も泊手の型が半分以上伝えていたり、複雑に混合されていますね
0446名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/10/30(日) 10:36:46.06ID:Rk+PnDCu0
子供の頃は仲里周五郎先生に頭を撫でられて可愛がってもらったもんだよ。小林流空手をもう一度やりたいなあ。
0447名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/11/05(土) 16:19:36.07ID:ZvGD+zVN0
>>446
仲里先生の孫弟子に裏当てを打ってもらったことがあって、
肺辺りが爆ぜるような感覚に伴い肩甲骨あたりがビリビリしたんですが、
仲里先生もそういう事ができる人でしたか?
ちなみに沖縄拳法の山城さんも同じ事ができました。
0448名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/11/05(土) 16:27:13.09ID:ZvGD+zVN0
お二人とも、ナイハンチに出てくる裏拳を使われてました。
仲里先生の孫弟子の方は波返し前の正面への裏拳、
山城さんは波返し直後の体を開いての裏拳。
0449名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/11/12(土) 22:13:49.10ID:jnRgs4lt0
>>447
僕は仲里先生の弟子の儀武先生から習っていました。仲里先生から直接指導を受けたことはなく、裏拳を見たことがないのです。。
0450名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2022/11/13(日) 00:24:24.73ID:SSuto2+Y0
>>449
そうでしたか。
裏当ては突くより叩く感じのほうがやり易いのかなという印象でした。
儀武先生も出来た可能性が高いですね。
0451名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/02/06(月) 16:17:52.20ID:AR+EbMqF0
小林流や同じ知花系である宇城空手は競技格闘技を凹ましてたり強大な威力があったりするけど
少林流からはそんな人出ないね
なぜだろう?
0452名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/02/07(火) 10:55:28.29ID:ckzRQSim0
喜屋武朝徳か何代目かが弱かったか、
上から受け継げなかったからだろうな。

熊澤さんというYouTuber格闘家が少林流の人に突きを受けて
痛がってるけど痛がらせるくらいが少林流の限度だろうし
とんでもない実力の人が居れば何度も少林流を訪ねに行ってる今野さんが
凄さをレポートするはずだがそれもない。
0453名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/02/07(火) 17:47:27.87ID:7OWCMp5b0
>>451
逆に宇城先生が特異例と考えた方がいいんじゃない?
0454名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/02/07(火) 18:00:55.28ID:TPB4wYrn0
>>453
兄弟弟子もゼロ化できるしそもそも座波先生の突きも交通事故レベルの威力だったというし
教祖化前の、空手の実力で名声を轟かせた頃の宇城先生が同門と違う部分など皆無だよ。
0455名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/02/07(火) 18:25:33.11ID:TPB4wYrn0
>>453
そもそも仲里系や沖縄拳法の人に裏当て食らったという達人話が出てる時点で、
知花系や沖拳系が沖縄では普通で少林流が終わってるということなのだろうよ。
0456名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/02/07(火) 18:37:59.14ID:TPB4wYrn0
「これが普通」は言い過ぎか。
ただちらほらは聞く話なので、そういう達人話が皆無の少林流には
驚異的威力や術を産むような要素は無いんだろうな。
0457名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/02/07(火) 21:45:28.34ID:NPYerzT20
判断基準が達人話(笑)
0458名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/02/08(水) 09:02:39.78ID:9Gzg5l5/0
達人を輩出できない形骸化空手やるなら競技空手やったほうがマシだな
0459名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/02/08(水) 21:41:01.88ID:+rLsgPym0
むしろ「驚異的威力や術を産む」だなんていう達人話(笑)が存在しない少林流は
沖縄唐手の中でも比較的まともな部類なんじゃないかな?
0460名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/02/09(木) 01:32:47.70ID:3pieuKWd0
>>459
たとえば発勁法や勁力養成法や入身の仕方が欠落した形意拳がまともかというと・・・?
0461名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/02/09(木) 06:03:28.72ID:/1oPUIWp0
自己満足としてみたらまともでしょうね
オナニーもエロ動画とかオナホとかVRゴーグルとか色々オプションあった方が気持ちいいですし

セックスで使ってる人見たことないけど、必要と思う人は追い求めればいいんじゃないですか?
0462名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/02/09(木) 09:39:00.26ID:0OBs5ZCs0
竿も玉も無きゃセックスできないので必要なものが欠落した状態はまともではないな
0463名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/02/09(木) 14:25:17.15ID:3pieuKWd0
>>461
そうでしょう。
威力も理合いも無いのに型の動きだけで闘おうというのは実用を無視した自己満足でしかない。
そもそも相手の動きに間に合わないですしね。
0464名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/02/09(木) 18:02:26.61ID:/1oPUIWp0
>>462
竿も玉も無きゃセックスできないので

少林流には突きや蹴りすらないと?またまたご冗談を(笑)

>>463
>威力も理合いも無いのに型の動きだけで闘おうというのは実用を無視した自己満足でしかない。

その威力や理合いを使ってフルコンの大会で結果を残してる唐手の先生って居るんですか?
フルコンだと都合が悪いなら他の格闘技の大会でもいいです。
0466名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/02/09(木) 19:44:32.03ID:3pieuKWd0
少林流の突きや蹴りに、
敢えて競技格闘技でなく古流をやるに値するほどの威力が伴ってないことが問題。
0467名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/02/09(木) 19:58:12.12ID:/1oPUIWp0
>>466
なるほど

それで、少林流以外の首里手の流派で
威力や理合いを使ってフルコンの大会で結果を残してる唐手の先生って居るんですか?
フルコンだと都合が悪いなら他の格闘技の大会でもいいです。
0468名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/02/09(木) 20:16:57.75ID:3pieuKWd0
>>467
藤松泰通とかかな。
あとは自分で調べたらいいのでは。
0469名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/02/09(木) 20:17:49.47ID:3pieuKWd0
沖縄拳法を首里手に入れるなら菊野もだね。
0470名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/02/09(木) 21:21:39.95ID:/1oPUIWp0
>>468
>>469

いえいえ、もともと格闘技をやっていた人が格闘技の世界で結果を残しても何の意味もないのですよ(笑)

>あとは自分で調べたらいいのでは。

何故だか皆さん答えに困るとこう言いますよね。まさに型にハマった台詞です
0471名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/02/09(木) 21:25:43.88ID:/1oPUIWp0
>>466
>敢えて競技格闘技でなく古流をやるに値するほどの威力が伴ってないことが問題。

もうひとつ質問ですが、何を基準に少林流は威力が伴ってないと判断なされたのですか?
0473名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/02/09(木) 22:04:12.59ID:/1oPUIWp0
>>472
>教えてもらっといて

いつ教えてもらったんですか?

>自分の主張を言えば?

私の主張? 特にないですね
0475名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/02/09(木) 22:07:12.40ID:/1oPUIWp0
いえいえ、主張はないけど疑問はあるからこうして聞いているんですよ

いったい何を基準に少林流は威力が伴ってないと判断されたのかな? と
0476名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2023/02/09(木) 22:14:53.26ID:/1oPUIWp0
まあ、でも何故だか歓迎されてないみたいだし要望どおり引っ込みますか。失礼しました。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況