X



トップページ武道
370コメント116KB
古流空手スレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/10(金) 05:32:26.78ID:iE/xSDOo0
もともとは歳を重ねても、ずっと楽しめる武道をやりたいスレで古流(沖縄)空手やりたかった>>1


>自分がすでにそれがいいと思っているわけだから
>それ以上に最適なものはない
>あとはどこでそれがならえるか です
>たぶん沖縄の人ではないでしょうから
>通える範囲にあるなかでのベストな
>自分にあった沖縄空手を探すには
>タイトルを変えた次スレが必要です

ってあったから作ったスレ

古流空手を学んで退職後グレートジャーニーオブカラテをしよう!
0002名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/10(金) 05:33:24.28ID:iE/xSDOo0
前スレ725-726によるまとめ

内容についてはレスをまとめただけだからおれは保証はしない。

とりあえずこのスレにおいての古伝空手の定義は「競技色を排除した流派」


■小林流
・糸洲安恒の弟子の知花朝信が名付けた流派
・・少林寺拳法とは関係ない。

■少林寺流
・喜屋武朝徳の弟子の島袋善良、仲里常延とその弟子の保勇が空手の源流は少林寺にあると言って名付けた流派
・少林寺拳法とは関係ない。
・極真の組手に近かったという話もある(https://www.amazon.co.jp/dp/4990245776
○月心会
  ・酔っぱらいの指導員がいる
  ・武田リナちゃんがやってた
  ・ヌンチャクぶんぶん
  ・男子は顔面有防具付きの結構激しめの組手やる
  ・参考:https://m.youtube.com/watch?v=v6a9SvFgh1c

■剛柔流
○IGOKF
  ・顔面もろに打つ
○ワールド王修会
  ・名前がダサい
0003名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/10(金) 05:33:52.81ID:iE/xSDOo0
■心道流
・宇城さんのは居合と合気道の影響が強くある
  ・他はそういう演武ない
・相手を無力化する(気とかなんとかは言わない)

■劉衛流
・中国拳法と中国兵法を兼ねた総合武道

■光圓流
・古流の柔術や相撲、首里手、泊手、那覇手、全部入ってる感じ
・青帯の50キロくらいの高校生でも、一撃で倒せそうな直突きと前蹴りや回し蹴りをする
・その生徒には足払いがまったく効かなかった
・基本すり足

■湖城流
・沖縄最古の流派とか言われる幻の流派
・一本拳
・沖縄だともう教えてない。習いたければ神戸か山陰

■上地流
・沖縄の他の流派の空手家達の中でも中国拳法の色が濃い
0004名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/10(金) 05:36:58.77ID:iE/xSDOo0
◆推奨◆
沖縄空手に組手がなかったことをネタに、古流(沖縄)空手には実践的なものはなにもないと1日20回くらいの古流sage発言を繰り返す奴がいるのであぼーん設定推奨
0005名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/10(金) 07:04:15.63ID:+TmrH4DW0
>>4
沖縄空手って結局自由組手はあるの?ないの?
かきだめしとやらはあるみたいだが
0007名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/10(金) 08:06:03.94ID:m0lkO6Sq0
>>5
掛けてと言う前手を合わせた状態からの寸止め前提の組手の練習がいわゆる現代の自由組手の練習に相当した物があった。
0008名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/10(金) 08:21:39.05ID:m0lkO6Sq0
それ以外は型の技の分解として約束組手に近い形式でお互いで検証するやり方もあった。
こっちの方が写真が何枚か残っているので有名では?
昔は沖縄でも空手は隠れてやるのが前提でまた、口伝と真似だけで技術の伝達が行われていたので、本土の古流柔術のような記録された書物が殆ど存在していないけれど、空手の最古の組手を特集した本で、本部朝基著書の大正15年に発売された沖縄拳法唐手術組手編がある。
これは、当時としては画期的な写真による説明が本の中でされている。
二人組による空手の技の攻防の技法の一端が紹介されている。
0010名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/10(金) 08:40:21.76ID:m0lkO6Sq0
許さないも何も事実を明記しているだけだからな。
それを否定するのはご自由に。
と言う感じでしかない。
0012名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/10(金) 09:17:21.24ID:+TmrH4DW0
>>7
太極拳の推手みたいなやつか?
なんでそういうやり方になったんだろ
0013名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/10(金) 09:19:06.63ID:+TmrH4DW0
動画とかないのかなぁ
明治大正時代の組手の
0014名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/10(金) 09:24:00.96ID:m0lkO6Sq0
>>12
ここからは推測になるが、やはり中国武術の影響があったのでは?と思う。
やはり沖縄は昔から中国との貿易故に色々と交流があったので。

実際、沖縄空手の歴史にも度々中国武術との関係性を示す逸話が何度も出てくる。
0015名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/10(金) 10:47:47.34ID:+TmrH4DW0
>>14
だけど太極拳って北派武術じゃん
そんで琉球と交易してたのは南部の福建省とかだろ? まぁ南派にも詠春拳のチーサオ?とかもあるし不思議ではないか・・・
0016名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/10(金) 10:49:55.44ID:+TmrH4DW0
そう言えば、中国武術関係の逸話は箔付けの為捏造が多いって説あるよな
まぁ実際にどうかは知らんけど
0017名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/10(金) 11:32:56.48ID:JznunG840
沖縄空手に出てくる中国拳法の人間達の殆どは日本でも中国でも今の所確認できないからね。
そう言う説が出てもしたかないだろうね。
最も将来もっと詳細な資料が何処からか出てきたら一気にひっくり返るだろうけど。
0018名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/10(金) 11:48:07.93ID:2lNxM4Cs0
昔の沖縄空手では自由組手じゃなくて
掛け試しって、見届け人のいる状態での
喧嘩みたいなのやってたんじゃなかった?
0019名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/10(金) 13:15:57.28ID:+xQApDkV0
筋肉バスターは上地流出身で昔はこの板で沖縄空手マンセーで上地流の歴史とか熱心に書いていた。

上地流は組手が強くて、さすが沖縄空手だ!ってね。

けど、上地流の歴史が捏造って分かってきて、開祖も組手してなかったよね?ってなって発狂した。

自分が信じていたものが全部ウソだと知ってね。

それ以来、アンチ沖縄空手に転向したのさ。
0021名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/10(金) 15:15:25.82ID:8f77pc/l0
>>20
そいつのことだよ。
0022名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/11(土) 00:02:32.91ID:Xb9nHrSv0
上地流関連では昔ドラヰモンみたいなコテがいたな
まあサンダイルイが棒術っぽいのは頭いいなとおもった、実践からかけ離れたような型だし
0024名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/11(土) 10:38:13.98ID:TNJ06bXI0
そう言えば首里手の瞬電酒の人亡くなったよな。まだ還暦迎えたばかりなのに勿体無いな。
0025名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/11(土) 13:48:57.08ID:N49rtPZn0
>>18
いいや、掛け試しは飽くまでも掛け手を普段練習しない相手とやる現代で言う所の試合なので喧嘩とは全然違う。
基本は寸止め、或いは当て止めで相手を打ちのめしたりする事が目標では無いけれど、掛け試しの場合往々にしてお互いの意地やプライドがぶつかるのでどちらか或いは両方が怪我をする事は良くあったと聞いている。

医療技術が現代ほど発達していない当時、骨折などは治るのに時間もかかり、また稽古や仕事にも支障をきたすので本来は相手に怪我をさせない実力の測りあいの場だったが、結局血の気が多い若者達が好んでやったので怪我をする人間はよくでていたよう。
0026名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/11(土) 15:38:02.47ID:9kPPmi0A0
>>22
>まあサンダイルイが棒術っぽいのは頭いいなとおもった、実践からかけ離れたような型だし

唐手の型にはそういう怪しいの結構ある
首里手の十手(ジッテ)なんかも元々は棒だったんでは?って言われてる

https://youtu.be/Ugo1cbvMwpI?t=44

探せば元々は釵だったのを焼き直して素手にした型とかもあるのかもね
0027名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/11(土) 15:58:51.45ID:V0zXLezq0
前スレ流し見してきたけど湖城流が80年代に創作された新興流派ってのは流石に無理ない?
まあ中国で道場開いてたことあるとかは俺も信じてないけど
0028名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/11(土) 19:56:16.97ID:rotO97660
>>27
流派の命名が戦後と言うことと、湖城家の技が戦前から受け継がれているか、というのは別問題だよね。

沖縄の大半の流派名は戦後命名だし。

「流派名が最近だから、技も最近捏造されたもの」とは言えないんだよ。

そこを区別せずに創作とか言うのは悪意以外の何ものでも無い。
0029名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/11(土) 20:30:22.70ID:VUB/9yzr0
湖城流の宗家自体は200年以上前から遡れるからね。
確かな資料があって今でもその宗家達は存命している所から、沖縄でも最古の流派と言われている。
0030名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/11(土) 22:46:59.24ID:uc7nPKQ70
福建には琉球館(大使館のような施設)があり、琉球館の周りは、自然と琉球人コミュニティとなっていた。
アメリカなどにおけるチャイナタウンのような感じだね。

人口はよく分からないが、冊封使・朝貢貿易の一回の渡船で数百人が中国と琉球を往来してた。ということは、受け入れる琉球館周りは、商人や王府の関係者その下人などを含めると、おそらく常時数千人くらいは居留していたと思われる。

チャイナタウンに詠春拳などの道場があるのは珍しくないから、福建の琉球館周りに湖城の道場があってもおかしく無いんじゃ?

東恩納寛量は福建に渡ってない疑惑があるけど、仮に渡っていたとしたら、琉球館周りの同郷人に武術を習ったのかもしれないね。ルールコーはいないと思うが、ルールーコーに仮託した、武術の師匠はいるはず。
0031名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/11(土) 23:38:35.29ID:UxBjw2v90
>>3
>宇城さんのは居合と合気道の影響が強くある

全然無いよ
そもそも座波先生自体があんな感じでそれを完コピしてるんだと
0032名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/11(土) 23:40:16.40ID:UxBjw2v90
最近の、講習会参加者に人間橋させたり折れない腕させたりするのを指してるのなら合気道の影響あるで正解だけど
0033名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/12(日) 00:30:02.31ID:5QWOZ5zR0
>>31
あんなのは沖縄空手の技でもなんでもないよ。
沖縄本土でも昭和中期に八光流の技が一時ブームになってそれを取り入れた流派が
一部ではあるけどね。
実際、組手になったらあんなの技はなんの役にも立たない。
0034名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/12(日) 00:39:54.77ID:Ch8/t3av0
宇城自身が有名になる前に合気道を習ってる過去があるんですがね
0035名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/12(日) 01:43:41.89ID:3TwZ5i/b0
>>31
座波さんは瑞泉拳て取り手の技術を伝承してるけど、
(昔、有志の空手家が首里城に集まって、取り手術の研究会を
やったそうで、その時の技術群なんだとか)

それとは別で宇城さんは英信流居合と富木流合気道を
やってたのは本当
ちなみに富木流は組み手をする合気道流派

最近のDVDでやってる気云々は宇城さんのオリジナル
0036名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/12(日) 01:49:47.08ID:3TwZ5i/b0
>>32
あれは催眠セミナーの応用

「折れない腕」も「人間橋」もショーの催眠術師が
使う古典的なもので人体の構造学的に誰でもできる。

あれでラポールを形成してから徐々に催眠状態に
持っていくんだけど、宇城さん、全く同じことを
やってるんだよ。
0037名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/12(日) 11:01:36.38ID:0DK5KwKV0
>>19
>筋肉バスターは上地流出身で昔はこの板で沖縄空手マンセーで上地流の歴史とか熱心に書いていた。
>上地流は組手が強くて、さすが沖縄空手だ!ってね。
>けど、上地流の歴史が捏造って分かってきて、開祖も組手してなかったよね?ってなって発狂した。
>自分が信じていたものが全部ウソだと知ってね。
>それ以来、アンチ沖縄空手に転向したのさ。

周子和やルールーコーやらを真に受けて信じてたのに裏切られたー!
ってやつか・・・
ああいうのは大山伝説みたいに話半分のネタとして聞き流すものなのにな。
0038名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/12(日) 20:18:08.94ID:yqEBM08L0
>>35
英信富木経験ある≠それらが宇城空手の技術やスタイルに影響を与えた
0039名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/12(日) 22:33:07.53ID:3TwZ5i/b0
>>38
もともと座波さんの指導って、自由に他流派を併修して
自分の空手に取り込みなさいってものらしいので、
弟子さんそれぞれ趣が違うらしいよ。
0040名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/12(日) 22:46:57.50ID:dwBGnG/Q0
>>39
その時点でもう、本土の流派と大差ないのでは?
競技に走るのも他流の技術を吸収しまくるのも方向性の違いの問題でオリジナルから違うものに変わっているという点では変わらない。
0041名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/12(日) 23:31:50.89ID:3TwZ5i/b0
>>40
そこまで厳密にいえば、座波さんのみかもね
0043名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/13(月) 10:15:24.25ID:89fRYN5R0
統一体とか気は心身統一からだよね
0044名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/13(月) 11:32:21.25ID:L+148KyR0
>>42
富木流は大阪の昭和町に本部があって、
この近くのシャープの旧本社に宇城さん
仕事で通ったりしてたから、
行きやすかったんでないの???
0045名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/13(月) 23:24:08.51ID:aIT645Ey0
宇城が武術の究極・気〜〜なんぞと言い出して
変わってしまったとか言われるが、
心身統一合気道が元ネタだとすると実は全然ブレてない。
0047名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/17(金) 09:13:30.17ID:EFaIlyaS0
宇城さんは合気道も居合いもなめてるだろ。

宴会芸をぱくっただけくらいに思ってるだろ。
0048名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/17(金) 09:15:16.24ID:EFaIlyaS0
本土の湖城流はだめだな。
0049名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/17(金) 09:15:58.77ID:EFaIlyaS0
上地も昔はよかったが今は見るべきものがない。
0050名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/18(土) 02:08:42.73ID:NKH5/oph0
イアイドー
0054名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/08(土) 10:54:19.04ID:JtRWF8HO0
一気に過疎ったな。ベーションいた方がまだ良かったんじゃないかって気がしてきた。
0055名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/17(月) 22:58:27.30ID:EhwzGigN0
前スレは面白くて一気読みしたのにこのスレは過疎ってるんだな
0056名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/17(月) 23:32:34.21ID:XasPcjoz0
ほんそれ
0060名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/21(金) 02:41:01.52ID:GwMYCLq90
テコ入れアゲ
0063名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/21(金) 15:18:28.51ID:3xNFe8bR0
あの人は本土空手しかやってない
0065mutsu
垢版 |
2018/09/21(金) 19:03:38.53ID:rf9PRgtI0
んで、ここには
古流空手とか沖縄空手
やってるって人は居ない(書かない)の?
0067名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/22(土) 06:46:24.37ID:D5FjLaV50
とある漫画に古流空手の達人が出て来たが
凄い関節技使ってたぞ
ウォルク・ハンの手首投げみたいな
捌きだけで相手を投げ最後に後ろ回し蹴りで不良三人倒してた
0069mutsu
垢版 |
2018/09/22(土) 12:48:15.19ID:lrxbsKEA0
>>66

寂しいものですね。
実際の所、古流や沖縄空手と銘打ってるのって
どれだけあるのでしょうね。
また、
沖縄空手=古流空手
でもない気もしますし。
0070名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/22(土) 15:55:04.50ID:iRSgHYJL0
良かったら東恩流も型を公開してください。
0071名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/22(土) 17:46:44.97ID:BAYKjZq20
沖縄で空手ならってた経験から
レスしても、こっちは先生から教わったことと自分の経験を
書いているのにマニアがうんちくマウンティングしてくるから、書く気が起きなくなった。
0072mutsu
垢版 |
2018/09/22(土) 17:58:58.32ID:dwaDiCCh0
>>70

ウチはそういうの(ウェブで写真や動画を公開とか)
ちょっと難しいですね。
以前雑誌に掲載された内容なら比較的コメント出来ますが。
0073mutsu
垢版 |
2018/09/22(土) 18:00:34.79ID:dwaDiCCh0
>>71

実際に稽古して学んで行こう
じゃなくて情報が欲しいだけの人もいますよね
匿名の掲示板だとなおさら
0075名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/22(土) 18:58:59.67ID:xBpe72hh0
うんちくマウンティングって意味がわからん
0077名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/22(土) 20:21:11.38ID:iRSgHYJL0
>>72
村上勝美先生の東恩流は教えて頂いた経験があります。
神崎先生の東恩流を大昔の月刊空手道の写真と見比べた時に
まあまあ違うなぁと思いました。

型の細部とかだけではなく、口伝的な内容も含めて許田先生が教えた時期で内容も違うのかなと。

村上先生は水面蹴りとかもやってましたから、カンフーの影響を受けて少し型は変えてしまった気がします。。
0078名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/22(土) 20:24:18.46ID:iRSgHYJL0
神崎先生の公開したセイサンが村上先生のとかなり違う気がしましたね。
押し込むように蹴り込む前蹴りとか、まるで国吉や泊山田のセイサンみたいです。
0079名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/22(土) 20:47:54.57ID:LbT1JXd/0
>>069
>沖縄空手=古流空手
>でもない気もしますし。

これに尽きるんだよね。
沖縄空手だからといって古流空手を本当に継承している訳では無いという事。
近年、本土の流派や中国拳法取り入れているのにあたかもそれを古流からの空手みたいにアピールする流派も存在しているし。
0080mutsu
垢版 |
2018/09/22(土) 20:56:04.08ID:dwaDiCCh0
>>77
村上勝美先生の東恩流は見た事がありませんので何とも言えませんが、神崎先生のとは違うのですね。
0081mutsu
垢版 |
2018/09/22(土) 20:57:47.93ID:dwaDiCCh0
>>78
>神崎先生の公開したセイサンが村上先生のとかなり違う気がしましたね。
>押し込むように蹴り込む前蹴りとか、まるで国吉や泊山田のセイサンみたいです。

国吉も泊山田セイセンもみた事ないです
Youtubeとかで公開されてるんですかね
0082名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/22(土) 21:46:13.67ID:qXPydz9j0
連合会の大会で見た
0084mutsu
垢版 |
2018/09/22(土) 22:34:42.33ID:dwaDiCCh0
>>82

その連合会というのも良く知りません。
0085mutsu
垢版 |
2018/09/22(土) 22:39:38.66ID:dwaDiCCh0
>>83

ネーパイは呉賢貴先生からやけど、誰が作ったかは知りません。
屋部のジオンは屋部憲通先生が作ったんじゃないの?

どちらも私が上記の先生から直接習った訳じゃないですけどね。
0086名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/22(土) 23:14:40.40ID:32nqrntH0
>>85
ありがとうございました
0087名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/23(日) 10:23:48.60ID:jPTUbP8a0
連合会知らない? 若い人みたいだな。失礼した
文字通り、マイナー流派の連合です。
0088mutsu
垢版 |
2018/09/23(日) 13:20:56.56ID:B1t5l/Ge0
>>87

日本空手道連合会の事ですね(昨日調べました)
私はもう結構な歳なんですが、こういうのには
疎いです。
0092mutsu
垢版 |
2018/09/24(月) 07:58:58.12ID:e/UFbhoq0
沖縄良いですよね
住みたいとまで思いませんが
定期的に行きたいですね
0094名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/24(月) 19:47:00.08ID:cM7FtxM20
廻し受けは中段受け側が前(相手側)ですよね?
0095mutsu
垢版 |
2018/09/24(月) 20:20:01.96ID:e/UFbhoq0
>>94
>廻し受けは中段受け側が前(相手側)ですよね?

どちら様への質問ですか?
0096名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/24(月) 20:33:17.01ID:2Mj8t0Mr0
後ろの手で回し受けしたらマズイのかな?
0097名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/24(月) 21:01:09.32ID:cM7FtxM20
>>95
空手経験者へ質問です。
0098名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/24(月) 21:07:24.14ID:cM7FtxM20
>>96
>後ろの手で回し受けしたらマズイのかな?
使い分けている人いるんでしょうかね。。順体だと猫足立、前側が下段受けになるのが自然ですよね。下段受けを手前にすると逆体で体が捻れるけど、近距離ならこちらの方もありかな、と思いました。
0100名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/25(火) 09:03:38.92ID:KbpJs6k40
>>96
不味くないよ。
何方の手で相手の攻撃を受けても良いんだよ。
廻し受けは。
相手の突きに対して近くの腕で受けるだけ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況