X



トップページ武道
1002コメント385KB
空手の型はやるだけ無駄と言う現実101
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/20(水) 12:57:54.14ID:m1Ppw7Q20
空手家は型の意味を知っているのだろか?
知っていると豪語してもそれはただのこじつけではないのか?
現実離れした動作を繰り返す事で弊害が生じてはいないか?
型の分解や約束稽古をやる前にあえて型を練習する意味を型信者は答えられるのか?
その証拠に空手の型の動作で戦ったり相手を倒した例は一つもない

これらの疑問が解消されなければ空手の型はやるだけ無駄ということになる。
そして、これらの疑問がいまだに解消されていないのが現実である。

もちろん、空手の型は型競技、昇段審査、健康体操としてそれなりの意味がある。

しかし、それ以外の【型で武器を持った多人数と戦う】【人間技レベルでない武技を創出】等のスペシャル(笑)な効果を求めて稽古するのはやるだけ無駄という現実。

前スレ
空手の型はやるだけ無駄と言う現実100https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1528207343
0799名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/01(日) 18:04:32.00ID:pvxGBGvJ0
>>798

あれだけたくさん食らっても倒れてないのに、
なんで「防具越しでもダメージを与えられる」なんて結論になるのかわかりません。
少し冷静に動画を見直してみては?
0800名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/01(日) 18:09:50.40ID:bdLudlpg0
>>799
キミ格闘技やったことある?
ダメージの蓄積によるダウンというのはよほど根性がない選手じゃない限りあり得ないんだけど
0801名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/01(日) 18:29:25.06ID:pvxGBGvJ0
>>800

ずいぶん上から目線になりましたな(笑)
テコンドーはないですが空手は少々。

相手は菊野選手や菊野選手が対戦してきたムエタイ戦士のようなプロ格闘家じゃなくて、仕事持ちながらやっているアマチュアですよ?江畑選手も含めて。
はっきり言って、試合における根性レベルは格段の差があるのがふつうの見方です。

あれはダメージの蓄積なんてものじゃなく、パンチとプッシュによる体力勝負で疲れさせているだけだと思います。

ちなみに江畑選手にもあのポイントにならない手技は何発も入れてますけど、ほとんど効果は見られませんでしたね。
0804名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/01(日) 18:57:34.54ID:pvxGBGvJ0
>>803

動画見てるからね。
0805名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/01(日) 19:00:23.71ID:O+foHKsO0
テコンドーの試合で使用している防具を付けて、いわゆるボクシング式のレバーブローをダウンさせるほど効かせるなんてそれこそ至難の技
それにテコンドーの試合ってストレートパンチ以外禁止じゃなかったっけ?
0806名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/01(日) 19:01:21.26ID:pvxGBGvJ0
なんで「俺の方が知ってる」的なニュアンスで決めつける人が多いのかね。
道場でも口だけ達者で動きで示せなければあまり尊敬はされないと思うのだが。
0808名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/01(日) 19:06:35.53ID:pvxGBGvJ0
>>805

至難の技だなんてこと知ってるよ。

至難なのになんで「防具越しでもダメージを与えられる」なんてことになるのか、こちらが疑問を呈してるわけで。

それに、なんでレバーブロー限定?
ふつうに腹殴ってダウンとかあるけど。
0809名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/01(日) 19:08:34.62ID:/7EJohp80
>>807

基本的にはね。
俺の書き込みなんて、事実確認か意見表明くらいで、「君格闘技経験ある?」みたいな投げ掛けはしてねーわ。
0810名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/01(日) 19:10:13.32ID:+L0HE9fN0
>>808
そりゃあ防具付けてなければいくらでもあるよ
でもテコンドーでの試合の話しをしてるんだよね?
0811名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/01(日) 19:10:31.81ID:V/oi7o5C0
全然会話が成立してないのはなぜ?

ドラッグでもやったかね。
0812名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/01(日) 19:11:31.10ID:pvxGBGvJ0
>>809のIDなぜか変わったけど、>>806と同一人物な。
0813名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/01(日) 19:13:14.93ID:V/oi7o5C0
支離滅裂な文章を書き込むプロなのね。
0814名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/01(日) 19:15:46.91ID:pvxGBGvJ0
>>810

そうだよ。
テコンドーの試合で無理ってことは、要するに防具の上からダメージ与えられてないってことでしょ。
0815名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/01(日) 19:23:44.06ID:pvxGBGvJ0
こういう↓場当たり的な主張を少し整理してほしいわ。

・菊野選手は防具の上からダメージ与えている。
・ダメージの蓄積によるダウンというのは格闘技ではよほどの根性なしでなければあり得ない。
・ボクシングはダメージの蓄積によるダウンはある。
・テコンドーは防具を付けているからダウン取るのは至難の技。
0817名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/01(日) 19:29:40.66ID:pvxGBGvJ0
>>816

あれだけ何十発も当てていればね。
おまけに相手は仕事持ちのアマチュアですよ。
0818名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/01(日) 19:30:25.73ID:O+foHKsO0
>>815
上げ足取りに走るなよ
テコンドーの話しをしてるんだから、あくまでも防具を付けてる前提で話ししてるのに
急にボクシングみたいな他の格闘技の話しと混ぜたからそう見えるだけだろ
0819名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/01(日) 19:32:52.84ID:pvxGBGvJ0
さらに掘り下げれば、この問答のもとは、菊野選手の手技が突きかパンチか、というところにある。

仮に防具の上から何十発もダメージ与えてダウン取れないというのが正しい分析でも、それがパンチではなく突きであるという主張には繋がらないね。
0820名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/01(日) 19:34:20.00ID:pvxGBGvJ0
>>818

格闘技やったことある?

みたいな投げかけしてきたのは君の方だろ。
揚げ足取りでも何でもないわ。
0821名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/01(日) 19:34:39.65ID:O+foHKsO0
>>817
菊野は他の格闘技はプロとしてやってきたけど
テコンドーの試合の出場選手の中ではテコンドーのキャリアは少ないんじゃないの?
そもそもそういう言い方したらテコンドーのプロなんていないんだから
オリンピック候補レベルならプロレベルと言っても過言じゃないんじゃない?
0822名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/01(日) 19:34:45.28ID:nOpQmsqD0
沖拳って確か沖縄で一番初めに防具組手を開始した会派でしょ?
それなのに防具越しにダメージ与えられる技術は無いの?
確か山ちゃんは防具の上からでも効かせられるだとか防具の有無は関係ないだとか言ってた気がするんだけど
0823名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/01(日) 19:38:17.76ID:pvxGBGvJ0
>>821

オリンピックテコンドー総体としてはそうかもしれませんけど、効かせる技術とは関係のない話ですね。
私の話相手は、根性の話をしているので。
0824名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/01(日) 19:41:40.85ID:O+foHKsO0
>>820
ごめんその言い方が悪かったなら謝るよ
ただボディーへのダメージ=ダウンの発想があまりにも馬鹿馬鹿しいと感じたからそう言う言い方になったんだよ
0825名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/01(日) 19:45:19.02ID:pvxGBGvJ0
>>824

まあそういうことならば別に良いんだけど、

防具の上からダメージ与えた、というからには、
防具があるから何十発当ててもダウン取れない、という話は理屈に合わない気がするんだ。
0826名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/01(日) 19:57:03.74ID:YzlLr1hk0
>>822
江畑選手との試合を見る限りでは、差込や押さえこみ、距離つぶしなんかで沖拳の防具の上から効くらしい突き自体がそもそも打ててないように思う
0827名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/01(日) 19:58:42.03ID:/8fXOk7x0
テコンドダンスは仕事やりながらなんだから
てかげんしてちょ
0828名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/01(日) 20:01:06.21ID:O+foHKsO0
>>826
そうなんだよね
あの人は体格の有利さだけで強いんじゃないということになるんだよな
0829名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/01(日) 20:01:06.97ID:nOpQmsqD0
>>826
>差込や押さえこみ、距離つぶしなんかで沖拳の防具の上から効くらしい突き自体がそもそも打ててないように思う

ちょっと分かりにくい
差込や押さえこみ、距離つぶし、というのは江畑選手がしてるいうこと? それとも菊野選手がしてるということ?
0830名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/01(日) 20:01:31.55ID:/8fXOk7x0
プロがアマチュアに本気出すなんてずるい!

自分たちは今まで一生懸命
テコンドーダンスやってきたんだから
ペチペチキックに合わせてくれなきゃヤダヤダ!
0832名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/01(日) 20:04:35.91ID:/8fXOk7x0
テコンドーは蹴りをペチペチやる競技で
突きはルール上はあるんだけど
実際に使って勝つと
「空気読め」と言われる

まさに究極のソンタク
0833名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/01(日) 20:07:04.18ID:/8fXOk7x0
たしかにカカト落としとか
上げ受けのヒジでブロックされたら
「折れた! 折れた!」になりそう
0834名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/01(日) 20:14:09.43ID:+L0HE9fN0
>>825
打撃でのダウンというのはあえて極端に例えれば
一定値以上のダメージを与えられる攻撃を本当に効かせられる位置に打ち込んだときにおきる現象で
相手が疲労やダウンまで達してない攻撃でダメージを蓄積していれば、その一定値以上ダメージも少なくてすむんだけど
防具を付けている相手に菊野風の突きでダメージを与え続ければ、突きを打ち続ける方も相当な疲労があるだろうから難しいんじゃない?
0835名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/01(日) 20:20:18.95ID:+L0HE9fN0
ごめん>>834の文章変だな

>>一定値以上のダメージを与えられる攻撃を本当に効かせられる位置に打ち込んだときにおきる現象で
じゃなくて

本当に効かせられる位置に一定値以上のダメージを与える攻撃を打ち込んだときにおきる現象
0836名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/01(日) 20:24:29.61ID:nOpQmsqD0
>831
そうすると、沖拳の組手でも差込や押さえこみ、距離つぶしをすれば防具の上からでも浸透する沖拳の突きは出来ないってこと?
あるいは差込や押さえこみ、距離つぶし、を封じたりサバいたりをする沖拳の技術をテコンドーの試合で使えばいいだけなのでは?
0837名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/01(日) 20:31:37.91ID:+L0HE9fN0
>>836
ヒクソングレイシーは「本来打撃というものは当て合うからあたるのであって、タックルをするほんの僅かなタイミングでは当てることは難しい」みたいなことを言ってたと思う
0838名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/01(日) 20:35:24.91ID:nOpQmsqD0
>>833
>たしかにカカト落としとか
>上げ受けのヒジでブロックされたら
>「折れた! 折れた!」になりそう

上腕骨外側上顆と踵骨は人体の中で種子骨に次ぐほどの固い骨だ
ブロックされたぐらいで折れたなんてのは滅多に起こらねーよ
こんな事は常識 >>771でも書いたがアンタ本当に武道や格闘技をやったことあるの?
0839名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/01(日) 20:37:33.01ID:nOpQmsqD0
>>837
答えになってそうで全然なってないんだが。
つまり、沖拳には差込や押さえこみ、距離つぶしを使ってくる相手に対して成す術が無いってことでOK?
あるいは、沖拳にはそういう技術があるけど菊野はマスターしてないって事でOK?
0840名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/01(日) 20:58:33.36ID:+L0HE9fN0
>>839
テコンドーの間合いで言えば菊野よりも江畑選手の方が圧倒的に広い
菊野は江畑選手が攻撃した後に踏み込まなければ攻撃ができない
江畑選手はそれがわかっているからさらに踏み込んで距離を潰す
菊野も他の選手がみんなこういうタイプならそれなりに対策を持って試合に挑めたと思うけど
それを「ぶっつけでやれ」と言われたら難しいわな
0841名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/01(日) 21:00:33.36ID:nOpQmsqD0
>>840
>それを「ぶっつけでやれ」と言われたら難しいわな

じゃあ、沖拳の人たちは事前に相手がどういう事をしてくるか分からないと効かせる打撃を打てないし
差込や押さえこみ、距離つぶしにも対処できないって事か。ちょっとガッカリだな。
0842名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/01(日) 21:04:00.64ID:+L0HE9fN0
>>841
競技ってそんなもんでしょ?
傾向と対策で練習をするそして試合で結果をだす
沖縄拳法と言っても魔法じゃないんだからしょうがない
0843名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/01(日) 21:04:40.69ID:2E5lafD90
>>840
その程度の想定もできないし、
その場で対応する引き出しもないって認めていることになってるが?
0844名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/01(日) 21:05:08.54ID:2E5lafD90
>>842
頭大丈夫?
0845名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/01(日) 21:06:22.85ID:/8fXOk7x0
カカト落としのカカトは
一番威力のあるところ

受けるのはふくらはぎ
スネの裏の細い骨
0846名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/01(日) 21:06:49.16ID:nOpQmsqD0
>>842
つまり、初見の相手には対応できないって事でしょ?
それって空手として、というか武術として致命的だと思うけどなあ
0847名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/01(日) 21:07:21.64ID:+L0HE9fN0
>>843
それでも準優勝だから凄いんじゃねーの?
逆に言えば菊野に対抗できた選手が他にいなかったんだから
0848名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/01(日) 21:09:52.48ID:+L0HE9fN0
>>846
あくまでも競技だから
武術の技を競技で応用してるだけだから、ここまで通用したことが逆に奇跡じゃね?
0849名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/01(日) 21:15:25.23ID:nOpQmsqD0
>>845

カカト落としはテコンドーでは当たり前の技だったが、日本ではまだまだ未知数で
対応策が分からずアンディフグが多様して日本の格闘技界で猛威を振るった
空手側は対応策の一つとしてまっさきに思いつく上段挙げ受けを試みたが距離が潰されるだけで
効果は無かった。そしてそれらの試合の中で数多く挙げ受けで尺骨と腓骨が合わさる場面があったが
当然のことながら「折れた! 折れた!」なんてのは無かった。全ての試合を網羅してる訳ではないので
中にはあるのかもしれんが、全体の母数でいえば確認できないほどの小数。
骨というのはどんなに固い骨でも角度と衝撃によっては極めて少ない確立でも折れる場合あるから、その範囲内だろうな。

貴方に分かりやすいように言うが、人体の骨は折れやすい部分と折れにくい部分がある
また、強度に関係なく折れやすい力の方行と折れにくい力の方向がある

そして腓骨と挙げ受けの状況と角度では「折れた!折れた!」なんてのは滅多に起らねーよ

もう一度言うけど、こんなの組手をやってる人間からしたら常識なんだが、貴方本当は未経験者でしょう?
0850惨業者 ◆VDXT5Eo6ds
垢版 |
2018/07/01(日) 21:16:21.00ID:sItY39NT0
https://youtu.be/Q3oi7wAhVk4
最近のテコンドーの試合だが、
テコンドーへのリスペクトや
テコンドー技術を学ぶことの重要性を説いてるし、
連打はなるべく打たないとしてるし
菊野氏もあくまでテコンドー選手として頑張ろうとしているのでは?
0851名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/01(日) 21:17:00.35ID:GAHb3vcq0
>>847

それでもとか要らないから。
認めるわけだ、むしろあれだけ実績のあるファイターだから凄いんであって、

沖拳が凄いわけじゃないのがな
>>848
いや、別に沖拳が通用したわけじゃないから
0852名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/01(日) 21:18:00.54ID:nOpQmsqD0
>>848
じゃあ、競技じゃないならエスパーみたいに相手が何やってくるのか分かるし
競技の初見の相手には出来なかった差込や押さえこみ、距離つぶしへの対策も何故か競技じゃない初見の相手には出来るようになるんですね?

沖拳ってスゲエ!
0853名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/01(日) 21:23:22.58ID:nOpQmsqD0
>>845
>受けるのはふくらはぎ
>スネの裏の細い骨

解剖学なんてものをわざわざ習わなくても格闘技やってるなら自然と身につく知識だが
未経験者には分からないかもしれないので一応書いとくが。
脛骨 →  貴方の言うふくらはぎの骨な
尺骨 → 上段挙げ受けで受ける部分の骨な
0854名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/01(日) 21:23:38.35ID:2E5lafD90
>>850
おまえは黙ってろ
0855名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/01(日) 21:24:21.54ID:nOpQmsqD0
>>853
脛骨 →  貴方の言うふくらはぎの骨な

っといけねえ、脛骨じゃなくて腓骨な。スマン。
0856名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/01(日) 21:24:32.85ID:uVotuZ440
>>850
もちろんテコンドーの試合に出続けるならテコンドーの技術も練習するだろ
ただ、菊野が純粋なテコンドー選手として今から技術を身につけたところで
若い頃からずっとテコンドーだけをやってる選手にテコンドーの技術だけで太刀打ちできる訳がない
菊野がテコンドーで結果をだす為には菊野の色を出さないと無理
0857惨業者 ◆VDXT5Eo6ds
垢版 |
2018/07/01(日) 21:26:18.30ID:sItY39NT0
>>849
試合で菊野氏はカカト落としに対しては十字受けを使って相手をくずしてるな。
0858名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/01(日) 21:27:46.67ID:2E5lafD90
>>857
文章読もうな
0860名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/01(日) 21:37:48.93ID:nOpQmsqD0
>>857
>試合で菊野氏はカカト落としに対しては十字受けを使って相手をくずしてるな。

で、「折れた! 折れた!」ってなってる選手はどれぐらい居ましたか?
0862惨業者 ◆VDXT5Eo6ds
垢版 |
2018/07/01(日) 21:51:45.21ID:sItY39NT0
>>860

骨折した人はいないですな。

受けて骨折するなんてのはローキックを膝ブロックされて骨折するくらいしか見たことない。
菊野氏は骨折はせずに出血してノーコンテストになったけど
0863名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/01(日) 21:55:09.79ID:nOpQmsqD0
833名無しさん@一本勝ち2018/07/01(日) 20:07:04.18ID:/8fXOk7x0
たしかにカカト落としとか
上げ受けのヒジでブロックされたら
「折れた! 折れた!」になりそう
0864惨業者 ◆VDXT5Eo6ds
垢版 |
2018/07/01(日) 22:10:39.73ID:sItY39NT0
>>863
なんか知らんが


ひどい骨粗鬆症の人ならあるいはそうなるかも、
ただブロックするまでもなく防具を蹴っただけで骨折するだろうけど。
0865名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/01(日) 22:13:01.00ID:6/QBFOVN0
上げ受けのヒジだから
実質ヒジブロック
0866名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/01(日) 22:15:36.39ID:nOpQmsqD0
>>864
未経験の人(ID:/8fXOk7x0 )が何故だかこのスレに紛れ込んでしたり顔で語ってるから
カカトの骨はそんなに弱くないよって言ったら「いや、フクラハギの骨のこと」とか
言い訳するので、フクラハギの骨(脛骨)も筋肉や皮下脂肪に厚く守られてるし
状況的にも力学的にも骨強度的にも尺骨との衝突で脛骨が折れるなんて事はないよって言ったら
急に黙っちゃった
0867名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/01(日) 22:16:03.17ID:/8fXOk7x0
中山空手の用法のひとつ
0868名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/01(日) 22:21:02.60ID:nOpQmsqD0
>>867
>中山空手の用法のひとつ

で、こういう実体験を伴わないで妄想だけで語った人が最後に言い出すのが決まって
「だって○○先生が言ってたもん!」とか名前の権威に頼るんだよな
典型的過ぎて分かりやす過ぎる

中山先生は「正拳突きの威力の源は偶力である」とか言っちゃってる人なんで
まあその程度を信じちゃう人なら「上げ受けのヒジでブロックされたら 骨が折れちゃう!」
とか言うのもうなずけますな。
0869名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/01(日) 23:07:12.92ID:9OJWZzAV0
空手の骨折は足の指の骨折多いんだが
ガチャピンはやった事無いからわからないんだろうな
0870惨業者 ◆VDXT5Eo6ds
垢版 |
2018/07/02(月) 01:13:26.87ID:GY4Oqq1O0
どうでも良いけど

https://youtu.be/Zdy_Oi34WY4

昔のプロ空手というかアメリカのキックボクシングがサイドキック中心なのはアメリカにはテコンドー道場がたくさんある影響なのかな?
0871名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/02(月) 01:20:25.11ID:FoGV/t7a0
ベニー・ユキーデの影響だろ
つまり松涛館の影響だ馬鹿
0872名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/02(月) 01:30:25.23ID:bbJdlumJ0
上げ受けのヒジブロックは
実質エンピだからな

骨折させることは簡単だが
反則になる
0873名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/02(月) 01:36:53.88ID:XKefGrxz0
>>870

まじでどうでもいいな
さすが、ジムで下手と言われて、上手くなろうではなく、
屁理屈こねる後ろ向きな思考をしてるだけはある。
0874名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/02(月) 01:37:22.49ID:XKefGrxz0
>>872
簡単w
0875名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/02(月) 01:53:57.86ID:2SCMRkII0
弱くて下手だからみにならない屁理屈こねまわすしか無いんだろガチャピンは
どんな所にもいるよね、屁理屈だけは一丁前な奴
何書いても初めて試合する体出来てない高校生に全くダメージ与えれないんだから終わってる
0876名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/02(月) 01:57:53.49ID:OawIJCjz0
ガチャピンは哀れみの目でしかみれない
ずっと初心者クラスで戦い続けるファイターだから
0877名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/02(月) 02:06:47.49ID:XKefGrxz0
>>875
インファイトをやるとか言ってすり替えてるが、
そもそもインファイトに持ち込む前の段階があること、
インファイトに持ち込んでも押すだけ

アホなの?
4年もやったんだよな?
0878名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/02(月) 02:18:58.70ID:OawIJCjz0
四年みっちりやれば才能無くても結構さまになるよな
何練習してきたんだろうなあ
0879名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/02(月) 06:33:30.66ID:rkDbVFTX0
>>872
へー凄いねw
0880名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/02(月) 08:24:19.93ID:9clxPbu40
沖拳信者は直ぐに話の主旨をかえるな。
野球の試合で毎試合バントだけで点をとって勝つチームが仮に出た場合、間違いなくルール変更が起こるよ。

沖拳信者はルールで許される限りそれをやって何が悪い?
と言うスタンスなんだろうが、そんなチームが国の代表になる事がおかしいと言ってるんだよ。
ましてや、そのチームは、「自分達は野球をやるかは無い」と公言していたら、何でオリンピックの国の代表にそんなチームがなってるんだ?
と言う人間が必ずでる。
それこそ、他国からいい笑い物になるだろうよ。
0881名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/02(月) 08:47:09.58ID:rkDbVFTX0
>>880
>それこそ、他国からいい笑い物になるだろうよ。

すでにワールドカップで日本チームが他国から笑いものにされてます

他の国と違って決勝トーナメントに入れる実力を持ってないけど、どうしても入りたいから
なりふり構わず顰蹙を買うのも構わず、姑息な手を使って分不相応にも決勝トーナメントにもぐりこみましたw
0882名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/02(月) 08:49:58.59ID:yXdzNkqB0
強い突きで相手を倒すという打撃格闘技の本質をつく戦法と、
サッカーのパス回しや野球の敬遠とかバンドとかの逃げの戦法では
ベクトルが異なる。
簡単には否定できない。
0883名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/02(月) 08:54:41.15ID:rkDbVFTX0
いや同じでしょ

菊野は通常のテコンドーのスタイルでは勝てる実力持ってないから
ルールの隙間をついて勝ちますってさ。

菊野だって何もこんな姑息な戦法を本当はしたくないんだよ?
でも、普通のスタイルでやったらテコンドーの選手に敵わないんだから
ああいう戦い方をするしか無い。

じゃあなぜ他のテコンドーの選手が菊野みたいな戦い方をしないかといったら
倫理や常識、プライドや恥、テコンドーに対する敬意やそれを修行する自分に矜持があるから

菊野はそれらが無いからああいう戦法できるし、決勝進出を喜んでるヤツらもこれらが無いから厚顔無知にも喜べる
0884名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/02(月) 09:07:38.89ID:rkDbVFTX0
なんかアレだな

小学生ならまだしも、大人になっても自販機の釣銭口に手を突っ込んだり
自販機の下を覗いたりして、金が無いか探すくらい恥ずかしい行為

街歩いてて自販機を見かけるたびに、手をつっこんでガッチャガッチャ
下を覗いてきょろきょろ「違法じゃないからいいじゃん?」と
見苦しい行為を正当化しても、まあ人として浅ましい事には変わり無いよね
0885名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/02(月) 09:14:13.41ID:bp0iG+Ed0
>>881
日本の場合はあくまでもあの一試合だけ。
それも必要に迫られて。

菊野は毎回それをやってる。

菊野の方が確信犯というか部分ではより悪質。
0886名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/02(月) 10:04:31.95ID:Udj7wtAn0
悪質と思うならお前がテコンドーをやって
菊野に勝てば良い
0887名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/02(月) 10:05:54.67ID:Udj7wtAn0
菊野に勝てないなら
何を言っても無駄
0888惨業者 ◆VDXT5Eo6ds
垢版 |
2018/07/02(月) 10:12:43.95ID:GY4Oqq1O0
https://youtu.be/gbXHtIzpkLE
こういふうにいつまでお互い片足で軽い蹴りを蹴り合ったり
中間距離で弱いパンチキックを打ち合ったりするのをやめるためにルール変更がなされたのかな?
0889惨業者 ◆VDXT5Eo6ds
垢版 |
2018/07/02(月) 10:17:07.33ID:GY4Oqq1O0
948名無しさん@一本勝ち2018/06/18(月) 16:26:44.83ID:/fdQuu3T0>>954
オフでガチャピンに打撃を受けて貰って何の流派が打撃力あるか検証する?

949名無しさん@一本勝ち2018/06/18(月) 16:31:31.55ID:z0v7LLnB0>>954
いいね、ガチャピン相手に打撃力検証オフ。

 出てきやがれ >>ID:z0v7LLnB0

   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ドッカン
           _m,      ドッカン        ☆
=======) ))               ./ ゴガギーン
     ミ∧_∧ | |               /               ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     .(   .). | |        ,_r_''''''''''''''''''''''''''''''ー---ュ、.     (^Д^ ) < おらっ!ID:z0v7LLnB0
     「  ⌒  ̄_ ,|      /∧_∧口 ゙゙゙̄'''''ーr' r''"if ̄ ゙ヾヽ   / 「    \  \__________
    |     /  ̄      r;;x'" (;´Д` )       ;/   ||   |)`ー.| |    /\\
    |    .|      _,../_ // ⌒ ヾ)       /,-‐、 ,.i|r: '' " . へ//|  |  |. |
    |   .i  |   ,. -''"     ゙゙̄'''''ー-- ...,,,,_ / r--'' . (\/,.へ \|  | ::( .)
    |  ∧. | ∠.,_              ,. -       .\//::; \    |  ''~
    |  | | |,..{ : : : i `''''oー--..___ ,. - '"  ,..、   _,. -'"  /; リ|' .Y ./
    |  | | |. { `''ート二_:: /_;_;_;_/ : :}  /  | -''"   _,.,-‐':;,ゞ._リ | .|
   ./ / / ./ ヾヾニ[ ̄`'! 、  _  ̄ _/ /⌒l;|_,... -‐'''"    ヾ--''   | .|
  . / ./ ./ ./    ヾ二> ー-- ....,,__,,,...ノ::{ :;! リ             | .|
  (_) .(_).                ヾ:;;;;ゝシ              (_.)
0890名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/02(月) 10:29:34.22ID:m/FCK6d90
>>883
菊野のバックボーンを無視した暴論
ほかの選手はできないから
0891名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/02(月) 10:30:38.32ID:m/FCK6d90
>>882
本質とか、すり替えの論理いらない
0892名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/02(月) 10:35:31.27ID:yXdzNkqB0
サッカーのパス回しに値するのはクリンチの多用とか柔道のかけ逃げとかだろ。
菊野戦法は打撃格闘技として真っ当な戦法であり、それらとは異なる。
0893名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/02(月) 10:51:06.66ID:i3kfKqj00
>>892

クリンチの多用とか柔道のかけ逃げとかテコンドーのポイントにならない突きの連打とかだよ(笑)
0894名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/02(月) 10:59:52.49ID:rkDbVFTX0
菊野がオリンピックはおろか県大会にも満たない市町村の小さい大会で
その戦法をやって1度が2度、思い出優勝をするだけならまあ問題はない

でも、オリンピック本気で狙ってるんだろ? 現在進行形でそのスタイル続けてるんだろ?

日本人の「恥」という概念が無いんだろうな
0895名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/02(月) 11:02:49.04ID:Ip/BvXa40
菊野のやる事が正義と信じて疑わない信者連中本当にキモいな。
少し客観的なってみてみろよ。

今のテコンドーに挑戦している菊野の姿は果たして本人が目標にしているヒーローと言えるのか?
0896名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/02(月) 11:03:52.96ID:Ip/BvXa40
信者というよりも、どうせ会員連中なんだろうが。
0897名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/02(月) 11:14:56.38ID:yXdzNkqB0
岡本依子はテコンドー界を活性化させるために菊野を誘ったんだろう。
菊野としてはそれがヒールになる可能性も納得した上で
その役割をしっかり果たしているように見える。
その意味においては逆説的なヒーローとも言える。
0898惨業者 ◆VDXT5Eo6ds
垢版 |
2018/07/02(月) 11:26:08.95ID:GY4Oqq1O0
>>894https://youtu.be/Q3oi7wAhVk4
いや、突きの連打はなるべく使わないようにしてるみたいだよ。

単発でなるだけやろうとしてると、
一応考えを改めてるみたいだから
そこまで厳しく言わないでいいんじゃないかな。
0899名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/02(月) 12:01:10.90ID:rkDbVFTX0
最後の方、菊野が礼をしてるのに相手の選手思いっきり無視してるなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況