空手家は型の意味を知っているのだろか?
知っていると豪語してもそれはただのこじつけではないのか?
現実離れした動作を繰り返す事で弊害が生じてはいないか?
型の分解や約束稽古をやる前にあえて型を練習する意味を型信者は答えられるのか?
その証拠に空手の型の動作で戦ったり相手を倒した例は一つもない
これらの疑問が解消されなければ空手の型はやるだけ無駄ということになる。
そして、これらの疑問がいまだに解消されていないのが現実である。
もちろん、空手の型は型競技、昇段審査、健康体操としてそれなりの意味がある。
しかし、それ以外の【型で武器を持った多人数と戦う】【人間技レベルでない武技を創出】等のスペシャル(笑)な効果を求めて稽古するのはやるだけ無駄という現実。
前スレ
空手の型はやるだけ無駄と言う現実99
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1524826738
探検
空手の型はやるだけ無駄と言う現実100
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@一本勝ち
2018/06/05(火) 23:02:23.68ID:bOK4X+zD02018/06/05(火) 23:06:46.22ID:unBPvT480
全空連の創始者は笹川良一こと文尭
今、日本は目覚める為に戦後のアメリカ、GHQの占領政策を見直さなければならない。
戦後の闇、★1968年 児玉、笹川、岸が「勝共連合」設立「勝共連合」=「統一教会」である
★統一教会のボスは、文鮮明
★この時点で我が国のCIAエージェント=朝鮮カルトになった
を学ぶために以下の転載記事を読み、戦後の闇はアメリカによって作られたが判るのではないだろうか?
児玉誉士夫、笹川良一、岸信介、緒方竹虎、読売新聞の社主だったポダムこと、正力松太郎らはアメリカの狗、手先だったがーーー判るのでは?
義務教育に取り入れたい陰謀論まとめ
-善意の人の沈黙と無関心-
ドロボーなりきん笹川良一(文堯)と児玉誉士夫→中国で金ダイヤモンドを略奪!恐ろしいNHK!ブッシュ小泉に殺された香田証生!安倍の御用メディアと後藤健二!
笹川良一 → 韓国籍 (文堯)
血脈血族 → 笹川良一 糸山英太郎 宮沢喜一 宮澤洋一宮沢洋一 岸田文雄
今、日本は目覚める為に戦後のアメリカ、GHQの占領政策を見直さなければならない。
戦後の闇、★1968年 児玉、笹川、岸が「勝共連合」設立「勝共連合」=「統一教会」である
★統一教会のボスは、文鮮明
★この時点で我が国のCIAエージェント=朝鮮カルトになった
を学ぶために以下の転載記事を読み、戦後の闇はアメリカによって作られたが判るのではないだろうか?
児玉誉士夫、笹川良一、岸信介、緒方竹虎、読売新聞の社主だったポダムこと、正力松太郎らはアメリカの狗、手先だったがーーー判るのでは?
義務教育に取り入れたい陰謀論まとめ
-善意の人の沈黙と無関心-
ドロボーなりきん笹川良一(文堯)と児玉誉士夫→中国で金ダイヤモンドを略奪!恐ろしいNHK!ブッシュ小泉に殺された香田証生!安倍の御用メディアと後藤健二!
笹川良一 → 韓国籍 (文堯)
血脈血族 → 笹川良一 糸山英太郎 宮沢喜一 宮澤洋一宮沢洋一 岸田文雄
3名無しさん@一本勝ち
2018/06/05(火) 23:07:13.17ID:BUJn74Zg0 型の動きというのは身体の運用理論であり、実戦に対応するための動きを作り上げるために必要なものだ。型にはちゃんと意味がある。
武道の型にはすり足をもちいた独特の重心移動や軸の固定など、日常的な動きから離れた身体運用を要求してくる部分が多い。
これらの動きを身につけるのはとても困難ではあるが、型の要求通りに正しく動くことができれば動きの質が変化する。肉体ではなく神経レベルで戦える身体≠ノなるのだ。
常人がその動きに反応するのはむずかしい。
もちろん表面の動きだけを似せるだけではだめだ。そのような形骸化した型稽古にはなんの意味もない。
型稽古というのは型の動きをおぼえるのではなく、型を通して戦いの動きをおぼえることに真の意味があるのだ。
武道の型にはすり足をもちいた独特の重心移動や軸の固定など、日常的な動きから離れた身体運用を要求してくる部分が多い。
これらの動きを身につけるのはとても困難ではあるが、型の要求通りに正しく動くことができれば動きの質が変化する。肉体ではなく神経レベルで戦える身体≠ノなるのだ。
常人がその動きに反応するのはむずかしい。
もちろん表面の動きだけを似せるだけではだめだ。そのような形骸化した型稽古にはなんの意味もない。
型稽古というのは型の動きをおぼえるのではなく、型を通して戦いの動きをおぼえることに真の意味があるのだ。
4名無しさん@一本勝ち
2018/06/06(水) 04:00:28.35ID:41Va+yS+0 山城のさフェイスブックの小手返し動画どう思う?
5益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
2018/06/06(水) 08:49:01.98ID:YOSSYBkm0 >>4
ああいう動画はどういう意図でアップするのだすかねえ。
mixi時代に動画をアップしだした時も打撃よりも投げ系の動画が多かっただすな。
打撃系の格闘技しかやってない人や下手くそ合気道の人には、「ほう!」かもだすが、ワテらには「はあ?」だす。
ま、そう思っても表で言うのはワテだけかも。
ああいう動画はどういう意図でアップするのだすかねえ。
mixi時代に動画をアップしだした時も打撃よりも投げ系の動画が多かっただすな。
打撃系の格闘技しかやってない人や下手くそ合気道の人には、「ほう!」かもだすが、ワテらには「はあ?」だす。
ま、そう思っても表で言うのはワテだけかも。
2018/06/06(水) 09:52:32.80ID:SMjKluZw0
くっついて
しゃがみながら
振り回して投げる動画しか見たことないな
しゃがみながら
振り回して投げる動画しか見たことないな
7益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
2018/06/06(水) 10:01:27.38ID:YGJCaiVp0 >>6
件の動画はそんなのでなく、さりげなく掛けはりますが、相手が格闘技かなにかやってる人のようで、逃げ癖がついてますな。
件の動画はそんなのでなく、さりげなく掛けはりますが、相手が格闘技かなにかやってる人のようで、逃げ癖がついてますな。
8名無しさん@一本勝ち
2018/06/06(水) 10:22:35.64ID:LYvp8j7p0 ◇◇◇◇伝統厨除けテンプレ◇◇◇◇
493名無しさん@一本勝ち2018/03/07(水) 11:32:09.36ID:L1RDvMAz0
>>492
>所で貴方からみて、沖縄拳法ってどう言う印象?
何故に俺に?ww
俺個人の主観でいいのなら、個人的には山城の団体は昔の堀辺の所と同じだなっという印象。
それに宇城のやり方をくっ付けた感じ。
胡散臭さは確かにあるけど、仮に山城のいう事を信じるのなら時間をかけて判断するしかないんじゃないの?
今は菊野が広告塔で出来た一種のブームに乗っかてるけど、大事なのはこのブームが終わった後だろ。
そこで判断する方が確実だろうとは思うよ。
494名無しさん@一本勝ち2018/03/07(水) 13:31:19.17ID:L1RDvMAz0
>>493
返答ありがとう。
自分は単純に認定厨の反応が面白くて書き込んでいたけど、
本当の所では沖縄拳法にも山城にも興味は薄くまだ様子見という段階だから、
いわゆる信者的な人間以外で、自分以外ではどう思っているのかとちょっと興味が出たので。
495名無しさん@一本勝ち2018/03/07(水) 14:47:20.42ID:viZ2Lj6X0
>>493-494
なんで自分自身とお話してるの?
496名無しさん@一本勝ち2018/03/07(水) 15:26:30.99ID:G+8qPdKZ0
伝統厨、ID変え忘れwwww
497名無しさん@一本勝ち2018/03/07(水) 16:29:26.61ID:BIUn64ih0
>>494
これは恥ずかしいw
493名無しさん@一本勝ち2018/03/07(水) 11:32:09.36ID:L1RDvMAz0
>>492
>所で貴方からみて、沖縄拳法ってどう言う印象?
何故に俺に?ww
俺個人の主観でいいのなら、個人的には山城の団体は昔の堀辺の所と同じだなっという印象。
それに宇城のやり方をくっ付けた感じ。
胡散臭さは確かにあるけど、仮に山城のいう事を信じるのなら時間をかけて判断するしかないんじゃないの?
今は菊野が広告塔で出来た一種のブームに乗っかてるけど、大事なのはこのブームが終わった後だろ。
そこで判断する方が確実だろうとは思うよ。
494名無しさん@一本勝ち2018/03/07(水) 13:31:19.17ID:L1RDvMAz0
>>493
返答ありがとう。
自分は単純に認定厨の反応が面白くて書き込んでいたけど、
本当の所では沖縄拳法にも山城にも興味は薄くまだ様子見という段階だから、
いわゆる信者的な人間以外で、自分以外ではどう思っているのかとちょっと興味が出たので。
495名無しさん@一本勝ち2018/03/07(水) 14:47:20.42ID:viZ2Lj6X0
>>493-494
なんで自分自身とお話してるの?
496名無しさん@一本勝ち2018/03/07(水) 15:26:30.99ID:G+8qPdKZ0
伝統厨、ID変え忘れwwww
497名無しさん@一本勝ち2018/03/07(水) 16:29:26.61ID:BIUn64ih0
>>494
これは恥ずかしいw
2018/06/06(水) 10:45:04.99ID:Upaz274A0
>0101 名無しさん@一本勝ち 2018/04/09 00:40:45
>>>55
>一般的な競技空手の型をイメージしてスレが立てられてるんだから
>その他の話題になんで絡んでくれないんだよと泣きつかれても基本皆そんなマニアックなもの想定してない
>から話題を拾いようがない
>それを肩入れしてると思いおまえらこうなんだろと連呼してるのが今の君よ
>返信 2 ID:hkP0QJkl
>>>55
>一般的な競技空手の型をイメージしてスレが立てられてるんだから
>その他の話題になんで絡んでくれないんだよと泣きつかれても基本皆そんなマニアックなもの想定してない
>から話題を拾いようがない
>それを肩入れしてると思いおまえらこうなんだろと連呼してるのが今の君よ
>返信 2 ID:hkP0QJkl
2018/06/06(水) 23:25:25.69ID:gD6i6vyD0
やま厨、伝統厨の違いがわからん
同じに見える
同じに見える
11名無しさん@一本勝ち
2018/06/06(水) 23:28:58.62ID:yVlRZ2HZ0 伝統派こそ最強の空手だよ、型を通して筋肉を超えた力が出せる。
2018/06/06(水) 23:31:09.82ID:gD6i6vyD0
筋肉を肥えた力って......脂肪のことか
13益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
2018/06/06(水) 23:33:58.87ID:Cc3I4DGf0 >>10
ヤマチュウの自演なのかもだすな。(笑)
ヤマチュウの自演なのかもだすな。(笑)
14名無しさん@一本勝ち
2018/06/06(水) 23:34:33.04ID:h/tH0ZfX0 全空連の創始者は笹川良一こと文尭
今、日本は目覚める為に戦後のアメリカ、GHQの占領政策を見直さなければならない。
戦後の闇、★1968年 児玉、笹川、岸が「勝共連合」設立「勝共連合」=「統一教会」である
★統一教会のボスは、文鮮明
★この時点で我が国のCIAエージェント=朝鮮カルトになった
を学ぶために以下の転載記事を読み、戦後の闇はアメリカによって作られたが判るのではないだろうか?
児玉誉士夫、笹川良一、岸信介、緒方竹虎、読売新聞の社主だったポダムこと、正力松太郎らはアメリカの狗、手先だったがーーー判るのでは?
義務教育に取り入れたい陰謀論まとめ
-善意の人の沈黙と無関心-
ドロボーなりきん笹川良一(文堯)と児玉誉士夫→中国で金ダイヤモンドを略奪!恐ろしいNHK!ブッシュ小泉に殺された香田証生!安倍の御用メディアと後藤健二!
笹川良一 → 韓国籍 (文堯)
血脈血族 → 笹川良一 糸山英太郎 宮沢喜一 宮澤洋一宮沢洋一 岸田文雄
今、日本は目覚める為に戦後のアメリカ、GHQの占領政策を見直さなければならない。
戦後の闇、★1968年 児玉、笹川、岸が「勝共連合」設立「勝共連合」=「統一教会」である
★統一教会のボスは、文鮮明
★この時点で我が国のCIAエージェント=朝鮮カルトになった
を学ぶために以下の転載記事を読み、戦後の闇はアメリカによって作られたが判るのではないだろうか?
児玉誉士夫、笹川良一、岸信介、緒方竹虎、読売新聞の社主だったポダムこと、正力松太郎らはアメリカの狗、手先だったがーーー判るのでは?
義務教育に取り入れたい陰謀論まとめ
-善意の人の沈黙と無関心-
ドロボーなりきん笹川良一(文堯)と児玉誉士夫→中国で金ダイヤモンドを略奪!恐ろしいNHK!ブッシュ小泉に殺された香田証生!安倍の御用メディアと後藤健二!
笹川良一 → 韓国籍 (文堯)
血脈血族 → 笹川良一 糸山英太郎 宮沢喜一 宮澤洋一宮沢洋一 岸田文雄
15名無しさん@一本勝ち
2018/06/06(水) 23:41:03.97ID:yVlRZ2HZ0 型には秘密がある、その秘密を知るには型を練り込めば良い。
何事も近道なんか無い。
三戦一つとっても先人の叡智の結晶が詰まっているんだ。
何事も近道なんか無い。
三戦一つとっても先人の叡智の結晶が詰まっているんだ。
16益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
2018/06/06(水) 23:53:44.68ID:YOSSYBkm0 ヤマチュウだすな。
17名無しさん@一本勝ち
2018/06/06(水) 23:54:12.33ID:7i33FH3O0 >>15
可なりの部分で同意する。最近自分も型をやりこんで新たな発見があったよ。
可なりの部分で同意する。最近自分も型をやりこんで新たな発見があったよ。
18名無しさん@一本勝ち
2018/06/07(木) 01:00:41.63ID:7zISDptN0 寸止めピョンピョンをやり込めば喧嘩に強くなるそうですねw
19名無しさん@一本勝ち
2018/06/07(木) 02:22:09.92ID:y/yRcvAg02018/06/07(木) 07:47:04.88ID:kPGB2UAZ0
ここはあれか? 武術で飯くっていけてる人に対する嫉妬スレか?w
山城さんとかに粘着しすぎだろwww
悔しいのはわかるけどさぁw
山城さんとかに粘着しすぎだろwww
悔しいのはわかるけどさぁw
2018/06/07(木) 08:22:02.20ID:7Y2SM7SE0
小中学時代の経験だけど寸止めでケンカに強かったやつに会ったことがない。
フルコンやってるやつの方が圧倒的に強かった。
今格闘技で寸止めが強いとかいうけど
その個人が格闘技に向いていたというだけで
大多数の連中は弱いと思ってるよ
フルコンやってるやつの方が圧倒的に強かった。
今格闘技で寸止めが強いとかいうけど
その個人が格闘技に向いていたというだけで
大多数の連中は弱いと思ってるよ
22益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
2018/06/07(木) 08:40:57.54ID:+UigQ0Y00 >>20
ヤマチュウの妄想だすな。(笑)
ヤマチュウの妄想だすな。(笑)
2018/06/07(木) 08:45:18.76ID:qke6qsi30
RIZIN 内田雄大(全空連 王者) vs ワレンティン・モルダフスキー
https://www.youtube..../watch?v=yhK8DQ5gdUI
全空連 笹川良一こと文尭会長の空手講座 0:40〜
http://www.dailymotion.com/video/x47wo3j
在日韓国人戦争受難者慰霊
https://youtu.be/WHBo_keE5f4
https://www.youtube..../watch?v=yhK8DQ5gdUI
全空連 笹川良一こと文尭会長の空手講座 0:40〜
http://www.dailymotion.com/video/x47wo3j
在日韓国人戦争受難者慰霊
https://youtu.be/WHBo_keE5f4
24益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
2018/06/07(木) 09:57:51.02ID:bU6yHX/V0 確かに武道武術で食って行くにはそれなりの才能才覚が必要だすな。
ワテにはそういうのが丸っきりおまへん。
正直、あればええなあと思うこともたまにはおます。
でもワテは大和で生まれ育ってますさかい、40過ぎて独身で実家に住まわせてもらいながら、事業所も持たずにノラクラしながら、「食って行けてる」などと言うお人がいてるとしたら、「そんなんそこらの高校生バイトと変わらんやん」と思ってしまいますねんわ。
ワテにはそういうのが丸っきりおまへん。
正直、あればええなあと思うこともたまにはおます。
でもワテは大和で生まれ育ってますさかい、40過ぎて独身で実家に住まわせてもらいながら、事業所も持たずにノラクラしながら、「食って行けてる」などと言うお人がいてるとしたら、「そんなんそこらの高校生バイトと変わらんやん」と思ってしまいますねんわ。
25益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
2018/06/07(木) 10:08:14.22ID:bU6yHX/V0 でもたんまり親の資産でもあれば、このワテもノラクラしてると思いますで。
やっぱ、血は琉球だすんで。
朝から晩まで休日無しで働いてる今でもワテのことを、ノラクラしてると思うてる人はいてはるのかも知れまへんけどなあ。
なんせワテ、活動量が常人と違うので。
やっぱ、血は琉球だすんで。
朝から晩まで休日無しで働いてる今でもワテのことを、ノラクラしてると思うてる人はいてはるのかも知れまへんけどなあ。
なんせワテ、活動量が常人と違うので。
26由利辰郎 ◆nodaiCJ6RM
2018/06/07(木) 10:25:54.70ID:OYIxvKql0 おひさしぶり!あいかわらずやってるね。
最近、子供の指導がちょっと楽しくなってきた。
見込みのある子が数人居るんだ。
小学生はいいね。上達が早いから。
前回の稽古ではぜんぜん出来なかった技を次の稽古では楽々使いこなしてたりね。
不登校児でおどおどしてた子が1年ほどで積極的なファイターに変貌したり、目に見える変化や成長があるのが楽しいよ。
最近、子供の指導がちょっと楽しくなってきた。
見込みのある子が数人居るんだ。
小学生はいいね。上達が早いから。
前回の稽古ではぜんぜん出来なかった技を次の稽古では楽々使いこなしてたりね。
不登校児でおどおどしてた子が1年ほどで積極的なファイターに変貌したり、目に見える変化や成長があるのが楽しいよ。
27由利辰郎 ◆nodaiCJ6RM
2018/06/07(木) 10:50:23.23ID:OYIxvKql0 >>21
フルコンは確かに喧嘩に強いな。
喧嘩での殴り合いなら、寸止めより強いと思うよ。
でも素人はもっと弱いからな。
素人で喧嘩が強いって奴で本当に強い奴に会ったことない。
対素人なら寸止め空手でも楽勝だぜ。
あと本当に喧嘩に強いと思ったのは柔道だな。
柔道部主将がヤンキー5人くらいと喧嘩するのを目の前で見たことあるけど、メチャクチャに強いよ。
柔道が対複数では使えないとか思ったら大間違い。
素人なんか触ると同時に地面に叩きつけられるからね。投げられた奴はもう立てない。
組手争いだの、組んで膠着状態なんてのは同じ技量の者どうしだから起こることで
素人相手にそんなもんないよ。ひとり倒すのに数秒で終わる。柔道は恐ろしいぜ。
喧嘩の強さならフルコン以上だと思うよ。
フルコンは確かに喧嘩に強いな。
喧嘩での殴り合いなら、寸止めより強いと思うよ。
でも素人はもっと弱いからな。
素人で喧嘩が強いって奴で本当に強い奴に会ったことない。
対素人なら寸止め空手でも楽勝だぜ。
あと本当に喧嘩に強いと思ったのは柔道だな。
柔道部主将がヤンキー5人くらいと喧嘩するのを目の前で見たことあるけど、メチャクチャに強いよ。
柔道が対複数では使えないとか思ったら大間違い。
素人なんか触ると同時に地面に叩きつけられるからね。投げられた奴はもう立てない。
組手争いだの、組んで膠着状態なんてのは同じ技量の者どうしだから起こることで
素人相手にそんなもんないよ。ひとり倒すのに数秒で終わる。柔道は恐ろしいぜ。
喧嘩の強さならフルコン以上だと思うよ。
29由利辰郎 ◆nodaiCJ6RM
2018/06/07(木) 11:07:46.86ID:OYIxvKql0 >>28
気に入らない奴に適当な朝鮮名をつけて朝鮮人認定するのはたいていあまり根拠がないんだけどな。
笹川はたしか結構な由緒ある旧家の出身だったはずだぞ。
右翼でかなりヤバい人だったのは事実かもしれんがね。
晩年は慈善事業を多く手がけたし、いろんな側面をもった人なんだろうね。
気に入らない奴に適当な朝鮮名をつけて朝鮮人認定するのはたいていあまり根拠がないんだけどな。
笹川はたしか結構な由緒ある旧家の出身だったはずだぞ。
右翼でかなりヤバい人だったのは事実かもしれんがね。
晩年は慈善事業を多く手がけたし、いろんな側面をもった人なんだろうね。
2018/06/07(木) 11:27:29.64ID:7cxTpYLs0
チョンだけならいいけど
統一教会と創価を日本に招き入れたのがダメなんだよ
型を見れば半島民族の動きをモロに出してるからな
統一教会と創価を日本に招き入れたのがダメなんだよ
型を見れば半島民族の動きをモロに出してるからな
2018/06/07(木) 12:55:18.34ID:+mZy5whl0
>>24
そういうの聞くと
もし仮にそれが山城氏なら
尊敬できないなぁ
独身云々は縁もあるから
それは仕方ないとして
不思議なもんで男の場合
男の上司は既婚者やバツイチならいいが
独身だとちょっと下にみちゃうんだよね
それなんでだろうね
バツイチは別なんだよ
そういうの聞くと
もし仮にそれが山城氏なら
尊敬できないなぁ
独身云々は縁もあるから
それは仕方ないとして
不思議なもんで男の場合
男の上司は既婚者やバツイチならいいが
独身だとちょっと下にみちゃうんだよね
それなんでだろうね
バツイチは別なんだよ
32益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
2018/06/07(木) 13:15:51.50ID:SmrM3oi90 ワテはバツ二だす。
2018/06/07(木) 19:48:07.05ID:TloR28Oz0
バツ二でもいいじゃない
34名無しさん@一本勝ち
2018/06/07(木) 20:00:15.37ID:fUzbGrDr02018/06/07(木) 20:37:18.16ID:TloR28Oz0
喧嘩とかそういう話をすると
なんていうか永遠の14歳って感じでいいなw
ただなぁ
なんていうか・・・
なんていうか永遠の14歳って感じでいいなw
ただなぁ
なんていうか・・・
2018/06/07(木) 21:50:50.08ID:3kmv+Z1H0
>>32
慰謝料養育費大変?
慰謝料養育費大変?
37名無しさん@一本勝ち
2018/06/07(木) 22:04:21.19ID:QtEO8gBa0 沖縄拳法とシステマ ってなんかあったの?
38名無しさん@一本勝ち
2018/06/07(木) 22:05:05.65ID:3yMtAJwV0 >>37
どうかしたのか?
どうかしたのか?
39由利達郎 ◆nodaiCJ6RM
2018/06/07(木) 22:24:18.62ID:DRrrDi7b0 >>35
ふたこと目には「実戦では」とか言い出すのが武版なんだから、永遠の14歳でいいんじゃないの?実戦たって戦争に行ったり刀で斬りあったりした経験あるやつ、そんなにいないだろうしw俺たちの語れる実戦なんて、試合でなけりゃ、せいぜい喧嘩くらいのもんじゃない。
ふたこと目には「実戦では」とか言い出すのが武版なんだから、永遠の14歳でいいんじゃないの?実戦たって戦争に行ったり刀で斬りあったりした経験あるやつ、そんなにいないだろうしw俺たちの語れる実戦なんて、試合でなけりゃ、せいぜい喧嘩くらいのもんじゃない。
2018/06/07(木) 22:29:06.07ID:3kmv+Z1H0
>>27
柔道強いよね。
体はデカイけどいつもニコニコしていて空手と喧嘩したら先に殴られちゃうから柔道じゃ勝てないよー
とか言ってた奴がブチ切れた事件があってちょっと殴られたけど思いっきり地面に投げつけて、死んだんじゃないかってくらいの衝撃だった。
柔道怖いと思った体験だ。
柔道強いよね。
体はデカイけどいつもニコニコしていて空手と喧嘩したら先に殴られちゃうから柔道じゃ勝てないよー
とか言ってた奴がブチ切れた事件があってちょっと殴られたけど思いっきり地面に投げつけて、死んだんじゃないかってくらいの衝撃だった。
柔道怖いと思った体験だ。
41名無しさん@一本勝ち
2018/06/07(木) 22:29:44.39ID:wk4dUf520 読んでる方が恥ずかしくなる実戦喧嘩論はやめて欲しいw
2018/06/07(木) 22:31:44.27ID:TloR28Oz0
>>39
まぁね
そうなんだけどさ
ただ俺らは大人だから
学生の頃のようなクラス内の喧嘩とか
他校生徒との喧嘩みたいなのを思い出しつつ語るのは
自分も聞き入りつつ思い出しつつ
しかしなんかこう釈然としないというかw
かといって暴漢に襲われた時とかそういう話になるしかないし
試合というなら
その競技に特化した練習をしろという答えで終わるし
単純にいい大人がこういう話を真面目に話から痛いと言われたらそれまでなんだけどさw
マスターみたいに純粋に技術を追求する形の話がすんなり聞けるというか
ちょっと難しく考えすぎてるな
すまん
まぁね
そうなんだけどさ
ただ俺らは大人だから
学生の頃のようなクラス内の喧嘩とか
他校生徒との喧嘩みたいなのを思い出しつつ語るのは
自分も聞き入りつつ思い出しつつ
しかしなんかこう釈然としないというかw
かといって暴漢に襲われた時とかそういう話になるしかないし
試合というなら
その競技に特化した練習をしろという答えで終わるし
単純にいい大人がこういう話を真面目に話から痛いと言われたらそれまでなんだけどさw
マスターみたいに純粋に技術を追求する形の話がすんなり聞けるというか
ちょっと難しく考えすぎてるな
すまん
2018/06/07(木) 22:32:33.07ID:TloR28Oz0
>>41
俺らが中高生なら問題ないんだよw
俺らが中高生なら問題ないんだよw
44由利達郎 ◆nodaiCJ6RM
2018/06/07(木) 22:37:04.78ID:DRrrDi7b0 俺やマスターさんあたりの世代が10代のガキのころは、ただ街歩いているだけで喧嘩売られたり、カツアゲの的にされたり暴力が珍しくなかったよな。
だから喧嘩って実戦はそんなに非現実じゃなかったんだ。
今は平和でいいよ。その分「実戦」にへんな妄想してる武術ヲタは多いけどね。
だから喧嘩って実戦はそんなに非現実じゃなかったんだ。
今は平和でいいよ。その分「実戦」にへんな妄想してる武術ヲタは多いけどね。
45名無しさん@一本勝ち
2018/06/07(木) 22:37:57.58ID:FLap+8RY0 俺の数少ない喧嘩経験から言うと、重要なのは打撃の技術じゃなくて組んで振り回す技術
口論段階で自然に間合いが狭まるからいざ殴り合いだ!となると既に組の間合いなんだよね
そして組んだら相手を振り回して壁とかにぶつける
口論段階で自然に間合いが狭まるからいざ殴り合いだ!となると既に組の間合いなんだよね
そして組んだら相手を振り回して壁とかにぶつける
2018/06/07(木) 22:39:52.31ID:3kmv+Z1H0
みんな実戦の話好きなのに喧嘩の思い出話バカにするのなんでだよ
2018/06/07(木) 22:43:23.13ID:TloR28Oz0
>>44
今はそこら中にカメラが設置されていて
悪質な訪問販売などでも防犯と称して平気で動画撮影される時代
下手したらネットにアップされる
なにが平和なのかわからないが
昔より確実に社会的に殺しやすくなった世の中であるのは確かだよ
今はそこら中にカメラが設置されていて
悪質な訪問販売などでも防犯と称して平気で動画撮影される時代
下手したらネットにアップされる
なにが平和なのかわからないが
昔より確実に社会的に殺しやすくなった世の中であるのは確かだよ
48名無しさん@一本勝ち
2018/06/07(木) 22:43:29.51ID:3yMtAJwV0 喧嘩自慢はうざいからじゃない?
2018/06/07(木) 22:46:02.76ID:3kmv+Z1H0
今時実戦って喧嘩か試合くらいなのに
喧嘩の話すると痛いと言われ、試合の話すると競技は実戦じゃないとか言われて悲しい
喧嘩の話すると痛いと言われ、試合の話すると競技は実戦じゃないとか言われて悲しい
50益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
2018/06/07(木) 22:58:05.87ID:SmrM3oi90 ワテの小中学生の頃は鉛筆削るのにまだナイフで削ってた時代だす。
ランボーなんかでサバイバルナイフが流行ったこともあって、オヤジの土建屋のバイトでガキにしたら金を持ってたワテは、刃渡り20センチくらいのナイフでこれ見よがしに鉛筆削ってましたわ。
凶器携帯は当たり前だしたし、中学は神戸で一番のワル中学やったけど、喧嘩なんかしたことおまへん。
制服のボタン見たら他の中学は当然、高校の奴等も絡んで来なかっただす。
喧嘩なんかするのは、中途半端なおっちょこちょいだけやと思うてました。
今でも思うてますけど。
ランボーなんかでサバイバルナイフが流行ったこともあって、オヤジの土建屋のバイトでガキにしたら金を持ってたワテは、刃渡り20センチくらいのナイフでこれ見よがしに鉛筆削ってましたわ。
凶器携帯は当たり前だしたし、中学は神戸で一番のワル中学やったけど、喧嘩なんかしたことおまへん。
制服のボタン見たら他の中学は当然、高校の奴等も絡んで来なかっただす。
喧嘩なんかするのは、中途半端なおっちょこちょいだけやと思うてました。
今でも思うてますけど。
51名無しさん@一本勝ち
2018/06/07(木) 22:58:35.03ID:r1XckhnE0 >>25
自分アピールが痛々しい
自分アピールが痛々しい
52由利達郎 ◆nodaiCJ6RM
2018/06/07(木) 22:59:19.31ID:DRrrDi7b0 >>49
武ヲタの好きな実戦てのは、型に隠された秘術で武器を持った複数人の敵でも素手で征圧できるとか
ハッケイだのアティファーだの秘伝をマスターすれば、鍛えた格闘家のボディですら耐えられない打撃が打てるとかさ。
そういう漫画みたいなファンタジーなんだよ。
だからリアルな暴力である喧嘩とか、ルールがあって勝ち負けが決まる試合とか
そういう現実的な話は嫌われるんだなw
武ヲタの好きな実戦てのは、型に隠された秘術で武器を持った複数人の敵でも素手で征圧できるとか
ハッケイだのアティファーだの秘伝をマスターすれば、鍛えた格闘家のボディですら耐えられない打撃が打てるとかさ。
そういう漫画みたいなファンタジーなんだよ。
だからリアルな暴力である喧嘩とか、ルールがあって勝ち負けが決まる試合とか
そういう現実的な話は嫌われるんだなw
53益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
2018/06/07(木) 23:03:05.19ID:SmrM3oi90 実戦経験皆無のワテだすが一番大事なのは、空気や雰囲気やと思うてます。
54名無しさん@一本勝ち
2018/06/07(木) 23:12:45.84ID:QXy+P+uy0 >>31
マスタはそういう誤認に導く陰湿な表現の仕方が好きだからね
15年前に武道板でセミナー開いて一旗あげようと頑張ってきたけど、メッキが早々に剥げて何千円ととってたセミナーもまともに人が来なくなり実力相応の持ち出し価格に
まともに人も育てられない資質じゃ、ヤクザ家系チラつかせながらやまちゃんやまちゃんと粘着して発散するしかない
マスタはそういう誤認に導く陰湿な表現の仕方が好きだからね
15年前に武道板でセミナー開いて一旗あげようと頑張ってきたけど、メッキが早々に剥げて何千円ととってたセミナーもまともに人が来なくなり実力相応の持ち出し価格に
まともに人も育てられない資質じゃ、ヤクザ家系チラつかせながらやまちゃんやまちゃんと粘着して発散するしかない
55名無しさん@一本勝ち
2018/06/07(木) 23:13:49.99ID:pxK3UAkL0 頭の中で同じ考えずっとぐるぐる辰ローターさんが帰って来とる
2018/06/07(木) 23:18:30.14ID:TloR28Oz0
暴力が好きな人の方がよっぽど人格を疑われると思うが・・・
57名無しさん@一本勝ち
2018/06/07(木) 23:24:37.77ID:J1PfYqf70 益田って基本、自意識過剰の自慢しぃだよね
文章は表面的には卑下して謙遜的だけど、どう?僕凄いでしょ!!ってのが滲み出てる
まぁコテハンなんてヤバイ奴ばっかだけどね
例えば匿名掲示板でコテハンじゃないと無意味かのように語る益田信者の彼とか
文章は表面的には卑下して謙遜的だけど、どう?僕凄いでしょ!!ってのが滲み出てる
まぁコテハンなんてヤバイ奴ばっかだけどね
例えば匿名掲示板でコテハンじゃないと無意味かのように語る益田信者の彼とか
58益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
2018/06/07(木) 23:25:25.13ID:SmrM3oi90 >>54
> 15年前に武道板でセミナー開いて一旗あげようと頑張ってきたけど、メッキが早々に剥げて何千円ととってたセミナーもまともに人が来なくなり実力相応の持ち出し価格に
当時は若かったこともあったし、セミナーなんぞやったことも無かったから、相場みたいなもんを見て最初のは6000円とか取りましたな。
それでも40人くらい来てくれました。
でも一回やるとわかりましたわ。高過ぎると。
なので次からは2000円以下に落としたと思います。
刺繍の仕事も安定しだしてからは無料とかでもやりましたけど、いくらかは取ってほしいという希望もあって今は1000円いうことにしてます。
> まともに人も育てられない資質じゃ、ヤクザ家系チラつかせながらやまちゃんやまちゃんと粘着して発散するしかない
確かに人を育てるのは不得意というか無理だすな。
でも、山ちゃんにもさほど粘着してるつもりはないだすよ。
あんさんみたいなのが、山ちゃんの名前を出すからそれに対応してるのがほとんどと思いますわ。
> 15年前に武道板でセミナー開いて一旗あげようと頑張ってきたけど、メッキが早々に剥げて何千円ととってたセミナーもまともに人が来なくなり実力相応の持ち出し価格に
当時は若かったこともあったし、セミナーなんぞやったことも無かったから、相場みたいなもんを見て最初のは6000円とか取りましたな。
それでも40人くらい来てくれました。
でも一回やるとわかりましたわ。高過ぎると。
なので次からは2000円以下に落としたと思います。
刺繍の仕事も安定しだしてからは無料とかでもやりましたけど、いくらかは取ってほしいという希望もあって今は1000円いうことにしてます。
> まともに人も育てられない資質じゃ、ヤクザ家系チラつかせながらやまちゃんやまちゃんと粘着して発散するしかない
確かに人を育てるのは不得意というか無理だすな。
でも、山ちゃんにもさほど粘着してるつもりはないだすよ。
あんさんみたいなのが、山ちゃんの名前を出すからそれに対応してるのがほとんどと思いますわ。
59益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
2018/06/07(木) 23:28:17.34ID:SmrM3oi90 >>57
> 益田って基本、自意識過剰の自慢しぃだよね
> 文章は表面的には卑下して謙遜的だけど、どう?僕凄いでしょ!!ってのが滲み出てる
と、あんさんが勝手に感じてるだけと思いますわ。
ワテは凄いことなんかなんもしてまへんし、言うてまへんよ。
それと、ワテは「益多」だす。
> 益田って基本、自意識過剰の自慢しぃだよね
> 文章は表面的には卑下して謙遜的だけど、どう?僕凄いでしょ!!ってのが滲み出てる
と、あんさんが勝手に感じてるだけと思いますわ。
ワテは凄いことなんかなんもしてまへんし、言うてまへんよ。
それと、ワテは「益多」だす。
60名無しさん@一本勝ち
2018/06/07(木) 23:45:16.63ID:r1XckhnE0 >>59
態度の話な
態度の話な
61益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
2018/06/07(木) 23:49:43.18ID:SmrM3oi90 ワテが自分の趣味道楽の値打ちをどれほどのもんと思ってるかはセミナー代だけでなく、飲食店の価格設定でもわかると思います。
材料費や家賃光熱費以外の「ワテの働き」に対して無価値と判断してるからこんな価格なんだすよ。
https://i.imgur.com/O5mMWRK.jpg
https://i.imgur.com/CG2hUKb.jpg
https://i.imgur.com/56rSTMz.jpg
材料費や家賃光熱費以外の「ワテの働き」に対して無価値と判断してるからこんな価格なんだすよ。
https://i.imgur.com/O5mMWRK.jpg
https://i.imgur.com/CG2hUKb.jpg
https://i.imgur.com/56rSTMz.jpg
62益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
2018/06/07(木) 23:53:28.19ID:SmrM3oi9063名無しさん@一本勝ち
2018/06/08(金) 00:01:43.21ID:Qhcoby7A064益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
2018/06/08(金) 00:10:26.54ID:3Lvs1tC/0 >>63
> 典型的なすり替えマジでいらない
すり替えではなく、例だすよ。
ワテが自分の値打ちをどう見ているかのね。
過去に多くの先生たちが有名になって2ちゃんのコテハンをやめて離れて行きましたわ。
ワテもいつまでも2ちゃんやってたら仕事が来ないよとアドバイスされました。
最初から2ちゃんに関わらない先生はもっといてます。
そういうお人らは、ご自分が2ちゃんにたむろする連中よりも上やと思うてはるのとちゃいますかね。
ワテは自分をヘタレカス名無しと同列に置いてるんだすわ。
> 典型的なすり替えマジでいらない
すり替えではなく、例だすよ。
ワテが自分の値打ちをどう見ているかのね。
過去に多くの先生たちが有名になって2ちゃんのコテハンをやめて離れて行きましたわ。
ワテもいつまでも2ちゃんやってたら仕事が来ないよとアドバイスされました。
最初から2ちゃんに関わらない先生はもっといてます。
そういうお人らは、ご自分が2ちゃんにたむろする連中よりも上やと思うてはるのとちゃいますかね。
ワテは自分をヘタレカス名無しと同列に置いてるんだすわ。
65名無しさん@一本勝ち
2018/06/08(金) 00:23:35.78ID:UsfUINAs0 空手の型はやるだけ無駄スレトリビア....
頭の中で同じ考えずっとぐるぐる由利達ローターさんは
50過ぎの空手家なのに(バキューン)を読ま
ない
(どっ)(わはははは)
もしくは(バキューン)を読んでも何も感じ
ない
(どっ)(わはははは)
ええ、非常に有意義な空手修行を積んで来られた様が窺えますね
(どっ)(わはははは)
いい歳ぶっこいて(バキューン)を体感的に理解している様子を片鱗も見せないとはどういうことなんだと
(どっ)(わはははは)
頭の中で同じ考えずっとぐるぐる由利達ローターさんは
50過ぎの空手家なのに(バキューン)を読ま
ない
(どっ)(わはははは)
もしくは(バキューン)を読んでも何も感じ
ない
(どっ)(わはははは)
ええ、非常に有意義な空手修行を積んで来られた様が窺えますね
(どっ)(わはははは)
いい歳ぶっこいて(バキューン)を体感的に理解している様子を片鱗も見せないとはどういうことなんだと
(どっ)(わはははは)
2018/06/08(金) 00:25:37.50ID:/monAHbX0
>>53
> 実戦経験皆無のワテだすが一番大事なのは、空気や雰囲気やと思うてます。
それは二番目だな
一番はやっぱり「準備」だよ
ネイチャージモンほど極端じゃなくても、常日頃から「最悪からまれたり、ケンカになったら〜」を考えて現実的かつ効果的なセルフディフェンス系の道具を常備して使い方の訓練しとくのが吉
格闘技だの伝統だろうがフルコンだろうが空手を習うってのはそういう意味ではかなり愚策だな、 コスパがあまりに悪すぎるから
> 実戦経験皆無のワテだすが一番大事なのは、空気や雰囲気やと思うてます。
それは二番目だな
一番はやっぱり「準備」だよ
ネイチャージモンほど極端じゃなくても、常日頃から「最悪からまれたり、ケンカになったら〜」を考えて現実的かつ効果的なセルフディフェンス系の道具を常備して使い方の訓練しとくのが吉
格闘技だの伝統だろうがフルコンだろうが空手を習うってのはそういう意味ではかなり愚策だな、 コスパがあまりに悪すぎるから
67益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
2018/06/08(金) 00:25:51.90ID:3Lvs1tC/0 >>61
これだけ低価格でしかも大阪市中央区のオフィス街にあっても一日に10人ほどのお客さんしか来まへん。
合気道セミナーはそれ以外だす。
ワテの値打ちはそんなもんであり、そして分相応ということが合気道では大事である、というワテの信念に合致してることなのだす。
これだけ低価格でしかも大阪市中央区のオフィス街にあっても一日に10人ほどのお客さんしか来まへん。
合気道セミナーはそれ以外だす。
ワテの値打ちはそんなもんであり、そして分相応ということが合気道では大事である、というワテの信念に合致してることなのだす。
68益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
2018/06/08(金) 00:29:05.56ID:3Lvs1tC/0 >>66
> > 実戦経験皆無のワテだすが一番大事なのは、空気や雰囲気やと思うてます。
>
> それは二番目だな
> 一番はやっぱり「準備」だよ
あんさんは空気や雰囲気を醸し出すことが一朝一夕に出来ると思うてますのやなあ。
> > 実戦経験皆無のワテだすが一番大事なのは、空気や雰囲気やと思うてます。
>
> それは二番目だな
> 一番はやっぱり「準備」だよ
あんさんは空気や雰囲気を醸し出すことが一朝一夕に出来ると思うてますのやなあ。
69益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
2018/06/08(金) 00:32:53.66ID:3Lvs1tC/02018/06/08(金) 00:37:55.79ID:/monAHbX0
>>68
それこそコスパの問題だわ
空気だの雰囲気の醸し出し、などというフワっとしたもんは
一朝一夕にできるかどうかはその人次第だろうが、仮に一朝一夕にできないのなら、それこそコスパ悪すぎるわ
そもそも雰囲気だの空気だのあったところで効果無い相手にはまったく効果ないだろうし
下手したらキチ〇に無駄に絡まれる要因にもなりかねんなw
それこそコスパの問題だわ
空気だの雰囲気の醸し出し、などというフワっとしたもんは
一朝一夕にできるかどうかはその人次第だろうが、仮に一朝一夕にできないのなら、それこそコスパ悪すぎるわ
そもそも雰囲気だの空気だのあったところで効果無い相手にはまったく効果ないだろうし
下手したらキチ〇に無駄に絡まれる要因にもなりかねんなw
71益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
2018/06/08(金) 00:40:35.76ID:3Lvs1tC/072益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
2018/06/08(金) 00:48:07.01ID:3Lvs1tC/0 ま、ワテの持つ空気やら雰囲気などは何十年いや、何代も掛かって醸成されたもんだす。
それこそ「血」のもんだすし、ワテが努力して得たもんではおまへん。
ワテの合気道はそのただで得た空気雰囲気が根本にあるから、金を取れないのだす。
飲食店の料理もそうだす。
特別な技術も要らずに誰にでも作れるもんだす。
それこそ「血」のもんだすし、ワテが努力して得たもんではおまへん。
ワテの合気道はそのただで得た空気雰囲気が根本にあるから、金を取れないのだす。
飲食店の料理もそうだす。
特別な技術も要らずに誰にでも作れるもんだす。
73名無しさん@一本勝ち
2018/06/08(金) 00:50:50.02ID:X+LykRwK0 メニューの写真すごいおいしそうなんだけど
写真、自分の印刷機でプリントアウトしたの?
そうだとしたら型番とメーカー教えてください
写真、自分の印刷機でプリントアウトしたの?
そうだとしたら型番とメーカー教えてください
74益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
2018/06/08(金) 00:52:52.04ID:3Lvs1tC/075益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
2018/06/08(金) 00:53:30.98ID:3Lvs1tC/02018/06/08(金) 00:55:37.31ID:/monAHbX0
77益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
2018/06/08(金) 00:56:58.36ID:3Lvs1tC/078名無しさん@一本勝ち
2018/06/08(金) 00:57:50.50ID:X+LykRwK0 コンビニですか
知らなんだ
1枚いくらくらいですか?
あとマスタのカレーのレシピ簡単でいいんで教えてください
私ですが、カレーの隠し味に、コーヒーの粉を2つまみ
ソース、醤油、ケチャップを大さじ1杯
これでハウスジャワカレー中辛が劇的に美味しくなります
知らなんだ
1枚いくらくらいですか?
あとマスタのカレーのレシピ簡単でいいんで教えてください
私ですが、カレーの隠し味に、コーヒーの粉を2つまみ
ソース、醤油、ケチャップを大さじ1杯
これでハウスジャワカレー中辛が劇的に美味しくなります
79益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
2018/06/08(金) 00:58:41.20ID:3Lvs1tC/0 気違い認定しまひょかなあ?
80益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
2018/06/08(金) 01:02:08.54ID:3Lvs1tC/0 >>78
> 1枚いくらくらいですか?
60円くらいとちゃいまっか。
ワテがするのでないんでわかりまへん。
> あとマスタのカレーのレシピ簡単でいいんで教えてください
以前にもそんな阿呆がいてましたから、5ちゃん上で書きました。
自分で探しなはれ。
> 1枚いくらくらいですか?
60円くらいとちゃいまっか。
ワテがするのでないんでわかりまへん。
> あとマスタのカレーのレシピ簡単でいいんで教えてください
以前にもそんな阿呆がいてましたから、5ちゃん上で書きました。
自分で探しなはれ。
81益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
2018/06/08(金) 01:05:30.59ID:3Lvs1tC/0 商売でやってないもんにコスパは関係おまへん。
カレーなんかは缶詰め使えばよいのだす。
カレーなんかは缶詰め使えばよいのだす。
82由利辰郎 ◆nodaiCJ6RM
2018/06/08(金) 09:13:22.65ID:p3M+dhKx0 >>53
おっしゃるとおり、雰囲気と空気。
ガキの喧嘩の話を続けさせてもらうなら、たいていは喧嘩が強いって恐れられている不良とかって別に殴り合いの技術に長けているわけじゃないんだよ。
その雰囲気と空気を作るのに長けているんだ。ようするに脅すのが上手いんだな。
「この男に手を出したら、タダじゃすまない」って思いこませるんだ。
だから喧嘩っていっても殴り合いじゃなくて、ビビって無抵抗の相手を一方的にボコるんだよ、それも徹底的に屈服させるまで。
それを見た奴はその徹底した暴力性に震え上がるわけだ。こうして伝説の不良(笑)はますます強くなる。
ずいぶん前に実戦に必要なのは技とか以前に度胸って言ったと思うんだけど
不良に凄まれて足がすくんでしまうようじゃ喧嘩は最初から負けだもんね。
別に喧嘩を奨励しているわけじゃないぜ(笑)
俺だって喧嘩なんかいい歳してやらないしな。
でも、こういう生々しい部分を無視して「実戦武術」とかいうのはナンセンスだと思っているだけだ。
おっしゃるとおり、雰囲気と空気。
ガキの喧嘩の話を続けさせてもらうなら、たいていは喧嘩が強いって恐れられている不良とかって別に殴り合いの技術に長けているわけじゃないんだよ。
その雰囲気と空気を作るのに長けているんだ。ようするに脅すのが上手いんだな。
「この男に手を出したら、タダじゃすまない」って思いこませるんだ。
だから喧嘩っていっても殴り合いじゃなくて、ビビって無抵抗の相手を一方的にボコるんだよ、それも徹底的に屈服させるまで。
それを見た奴はその徹底した暴力性に震え上がるわけだ。こうして伝説の不良(笑)はますます強くなる。
ずいぶん前に実戦に必要なのは技とか以前に度胸って言ったと思うんだけど
不良に凄まれて足がすくんでしまうようじゃ喧嘩は最初から負けだもんね。
別に喧嘩を奨励しているわけじゃないぜ(笑)
俺だって喧嘩なんかいい歳してやらないしな。
でも、こういう生々しい部分を無視して「実戦武術」とかいうのはナンセンスだと思っているだけだ。
2018/06/08(金) 10:04:38.32ID:F3p2I8500
>>82
ただの「こどな」だと思ってたらちゃんとした大人の考えあったのね
貴方のいってる事は正しい
俺自身も武道やってるってだけで周りが勝手に恐れて勝手に喧嘩強い認定されていたからね(苦笑
こっちは強くもないっつーのに
だから一生懸命武道を稽古してたわけで
ただそれもあって学生時代は色々助かった
一度だけ顔もまったくしらない他校の生徒とすれ違って俺の名前を叫んで
裏路地に来いと誘われた事もあったが
そんなのもサラリと躱したw
向こうも本気でやるつもりがハナからないからしつこくない
むしろ自分のメンツが保てたとホッとしてたんじゃね?
ただあの頃はなんにも社会的責任もない
子供ゆえに後先考えない頭の悪さと精神が成熟してないために感情ですぐ行動を起こす未熟さ
お互いがそうだから殴り合いになるんだけどね
ただの「こどな」だと思ってたらちゃんとした大人の考えあったのね
貴方のいってる事は正しい
俺自身も武道やってるってだけで周りが勝手に恐れて勝手に喧嘩強い認定されていたからね(苦笑
こっちは強くもないっつーのに
だから一生懸命武道を稽古してたわけで
ただそれもあって学生時代は色々助かった
一度だけ顔もまったくしらない他校の生徒とすれ違って俺の名前を叫んで
裏路地に来いと誘われた事もあったが
そんなのもサラリと躱したw
向こうも本気でやるつもりがハナからないからしつこくない
むしろ自分のメンツが保てたとホッとしてたんじゃね?
ただあの頃はなんにも社会的責任もない
子供ゆえに後先考えない頭の悪さと精神が成熟してないために感情ですぐ行動を起こす未熟さ
お互いがそうだから殴り合いになるんだけどね
84由利辰郎 ◆nodaiCJ6RM
2018/06/08(金) 10:09:19.53ID:p3M+dhKx0 準備がどうとかいってもさ、たとえば催涙スプレーを常日頃持ち歩いていたとしてだよ。
怖いお兄さんとトラブルになったとき、ためらいなくそのお兄さんの顔にスプレー噴射するには相当な度胸がいるだろ?
結局のところ雰囲気と空気に勝つには、それに飲まれない度胸が必要だよ。
雰囲気や空気と同様に、度胸ってのも一朝一夕で身につくもんじゃないし、ほとんど天性のものかもしれない。
でもある程度なら、武道の修練でそれに代わるものを身に着けることはできるかもね。
これは護身道具持つだけじゃ身につかない部分だと思うよ。
怖いお兄さんとトラブルになったとき、ためらいなくそのお兄さんの顔にスプレー噴射するには相当な度胸がいるだろ?
結局のところ雰囲気と空気に勝つには、それに飲まれない度胸が必要だよ。
雰囲気や空気と同様に、度胸ってのも一朝一夕で身につくもんじゃないし、ほとんど天性のものかもしれない。
でもある程度なら、武道の修練でそれに代わるものを身に着けることはできるかもね。
これは護身道具持つだけじゃ身につかない部分だと思うよ。
85益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
2018/06/08(金) 10:18:13.22ID:sODCi6X/0 ワテが身体能力や技術やらにほとんど興味が無いのも、子供の頃から必要性を感じなかったからだすなあ。
運痴で努力嫌いやから楽な道を選んだということやと思いますけども。
格闘技や武術やなくて武道をやってるのも、武道は精神的なものが主であるからだす。
その中でも合気道は「気」という、精神よりもテキトーなもの。
ワテの性に合うてる、つまり得意というわけだすな。
やっぱ不得意なことするより得意なことしたほうがええ結果が期待できますやろ。
そら多少の我慢や努力はしてまっせ。
出ないと社会生活していけまへんからな。
店やセミナーに来る客でも好き嫌いおます。
リピーターにならない客はすぐわかります。
それでもちゃんとした料理を出すし指導もします。
常連客以上に気を使って。
運痴で努力嫌いやから楽な道を選んだということやと思いますけども。
格闘技や武術やなくて武道をやってるのも、武道は精神的なものが主であるからだす。
その中でも合気道は「気」という、精神よりもテキトーなもの。
ワテの性に合うてる、つまり得意というわけだすな。
やっぱ不得意なことするより得意なことしたほうがええ結果が期待できますやろ。
そら多少の我慢や努力はしてまっせ。
出ないと社会生活していけまへんからな。
店やセミナーに来る客でも好き嫌いおます。
リピーターにならない客はすぐわかります。
それでもちゃんとした料理を出すし指導もします。
常連客以上に気を使って。
2018/06/08(金) 10:30:24.09ID:NtDBdQno0
岸、正力、笹川とアメリカの癒着構造は、2005年になるまで明らかにされることはなかった。
そして、結局笹川という男が児玉とつるんで「統一教会」という一番入れてはいけない汚いものを日本に入れてしまった 創価よりももっと汚い
そして、結局笹川という男が児玉とつるんで「統一教会」という一番入れてはいけない汚いものを日本に入れてしまった 創価よりももっと汚い
2018/06/08(金) 10:47:43.40ID:F3p2I8500
オドオドしてるのと
恐怖を知ってるのは
また別だけどね
恐怖心がなければ生き抜くことは難しい
怖いお兄さんとトラブルになった程度で顔面にスプレーを噴射するなんて愚の骨頂だよ
刃物振り回してるキチガイにスプレー噴射ならわかるが
こんな死を直面したら人間本能で必死になんらかの対応をとるよ
たぶんオドオドしてる武オタをバカにしてるのが根底にあるから
そういう発言をするんだと思うが
別にいいんじゃね?
体力が有り余っていて合法的に人を殴りたい奴は試合というものがあるんだし
そうではない者はファンタジーと言われようがその中で楽しむのも
恐怖を知ってるのは
また別だけどね
恐怖心がなければ生き抜くことは難しい
怖いお兄さんとトラブルになった程度で顔面にスプレーを噴射するなんて愚の骨頂だよ
刃物振り回してるキチガイにスプレー噴射ならわかるが
こんな死を直面したら人間本能で必死になんらかの対応をとるよ
たぶんオドオドしてる武オタをバカにしてるのが根底にあるから
そういう発言をするんだと思うが
別にいいんじゃね?
体力が有り余っていて合法的に人を殴りたい奴は試合というものがあるんだし
そうではない者はファンタジーと言われようがその中で楽しむのも
88由利辰郎 ◆nodaiCJ6RM
2018/06/08(金) 11:18:34.26ID:p3M+dhKx0 >>87
>怖いお兄さんとトラブルになった程度で顔面にスプレーを噴射するなんて愚の骨頂だよ
じゃ怖いお兄さんがボコられているときに催涙スプレー使えるか?って話ならどうよ。度胸がなけりゃ、何持ってても使えないよ。
>こんな死を直面したら人間本能で必死になんらかの対応をとるよ
そうでもないんだなこれが。
じゃなきゃ、一方的にボコられる奴なんか居ないって。
そのまま殺されるかもしれないのに、無抵抗でやられちゃうんだ。
>恐怖心がなければ生き抜くことは難しい
これはその通りだけど、恐怖心を知ってそれをコントロールできるようにするという観点がセルフディフェンスを考えるなら必要なんじゃないかな。
しかしそれは催涙スプレーを持ち歩いている程度じゃ無理なんじゃないの。
>怖いお兄さんとトラブルになった程度で顔面にスプレーを噴射するなんて愚の骨頂だよ
じゃ怖いお兄さんがボコられているときに催涙スプレー使えるか?って話ならどうよ。度胸がなけりゃ、何持ってても使えないよ。
>こんな死を直面したら人間本能で必死になんらかの対応をとるよ
そうでもないんだなこれが。
じゃなきゃ、一方的にボコられる奴なんか居ないって。
そのまま殺されるかもしれないのに、無抵抗でやられちゃうんだ。
>恐怖心がなければ生き抜くことは難しい
これはその通りだけど、恐怖心を知ってそれをコントロールできるようにするという観点がセルフディフェンスを考えるなら必要なんじゃないかな。
しかしそれは催涙スプレーを持ち歩いている程度じゃ無理なんじゃないの。
89由利辰郎 ◆nodaiCJ6RM
2018/06/08(金) 11:22:05.58ID:p3M+dhKx090益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
2018/06/08(金) 11:25:30.25ID:3Lvs1tC/0 あんまり色々考えたくないんだすやろ。
お仕事が忙しいから。
ワテは頭を使う仕事してまへんから、仕事中でも考えることが出来ます。
お仕事が忙しいから。
ワテは頭を使う仕事してまへんから、仕事中でも考えることが出来ます。
91益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
2018/06/08(金) 11:32:15.20ID:3Lvs1tC/0 掲示板投稿でもそうだすわ。
毎回同じようなことを言い捨てたりコピペ貼ったりは大して頭を使いまへん。
でも、流れに合わせて話したり真面目な対話したりは、その都度考えなあきまへん。
そういうことが出来ない人が、名無しで書きまんのやろ。
都合が悪くなったりめんどくさくなったらリセッしてやり直しが出来ますからな。
毎回同じようなことを言い捨てたりコピペ貼ったりは大して頭を使いまへん。
でも、流れに合わせて話したり真面目な対話したりは、その都度考えなあきまへん。
そういうことが出来ない人が、名無しで書きまんのやろ。
都合が悪くなったりめんどくさくなったらリセッしてやり直しが出来ますからな。
2018/06/08(金) 11:34:51.11ID:F3p2I8500
前に回転寿司を友達と食いに行った時に
どう考えても堅気ではない
目つきがおかしいおじさん二人組に
いちいちうるせぇんだよと絡まれたが
すいませんと頭を下げてその場を去ったが
その後なにも無かったけどな
俺自身そんな物騒な場所に出入りしないし
そうならないように振る舞ってる
振る舞ってるという普段から意識してるとかではなく
普通に振る舞ってるだけ
失礼のないように
他の人と同じように当たり前にね
どう考えても堅気ではない
目つきがおかしいおじさん二人組に
いちいちうるせぇんだよと絡まれたが
すいませんと頭を下げてその場を去ったが
その後なにも無かったけどな
俺自身そんな物騒な場所に出入りしないし
そうならないように振る舞ってる
振る舞ってるという普段から意識してるとかではなく
普通に振る舞ってるだけ
失礼のないように
他の人と同じように当たり前にね
93益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
2018/06/08(金) 11:44:23.34ID:3Lvs1tC/0 多くの人が空気雰囲気を読んで適切に対処するのだす。
それは空気雰囲気がかなりの確率で有効であるということ。
世の中に100%はおまへん。
なのでワテは、そんでええと思うてます。
それは空気雰囲気がかなりの確率で有効であるということ。
世の中に100%はおまへん。
なのでワテは、そんでええと思うてます。
2018/06/08(金) 18:22:33.77ID:k+dye1/V0
>>88
> >怖いお兄さんとトラブルになった程度で顔面にスプレーを噴射するなんて愚の骨頂だよ
>
> じゃ怖いお兄さんがボコられているときに催涙スプレー使えるか?って話ならどうよ。度胸がなけりゃ、何持ってても使えないよ。
そんなこと言いだしたら、度胸があっても何の準備もなけりゃ、事に及んだ時にどうしようもなく確実にやられる、ともいえるわな
そもそも”度胸が無けりゃ〜”なんて不確定要素でものを語っても意味がないんだけど
> >怖いお兄さんとトラブルになった程度で顔面にスプレーを噴射するなんて愚の骨頂だよ
>
> じゃ怖いお兄さんがボコられているときに催涙スプレー使えるか?って話ならどうよ。度胸がなけりゃ、何持ってても使えないよ。
そんなこと言いだしたら、度胸があっても何の準備もなけりゃ、事に及んだ時にどうしようもなく確実にやられる、ともいえるわな
そもそも”度胸が無けりゃ〜”なんて不確定要素でものを語っても意味がないんだけど
2018/06/08(金) 18:24:24.40ID:k+dye1/V0
物もなにもないのに”精神力で勝て!”と言ってるのと同じとも言えるな
こんなヴァカなこともない
第二次大戦の日本じゃあるまいに
こんなヴァカなこともない
第二次大戦の日本じゃあるまいに
96益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
2018/06/08(金) 18:26:40.33ID:3Lvs1tC/097益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
2018/06/08(金) 23:08:50.74ID:6nzIm3wM0 ようやく阿呆が出てきたようやし、喧嘩の話は↓のスレでやればええのとちゃいますやろか。
ワテと猿はんがいなくなって閑古鳥やし。(笑)
【ワッチョイ】街で舐められて切れた時の対処法part11
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1527517027/
ワテと猿はんがいなくなって閑古鳥やし。(笑)
【ワッチョイ】街で舐められて切れた時の対処法part11
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1527517027/
98名無しさん@一本勝ち
2018/06/08(金) 23:29:19.33ID:PFtr+wPP02018/06/09(土) 01:23:56.93ID:8t1Lp0LB0
沖縄空手を取り仕切る
全空連の創始者は笹川良一こと文尭
今、日本は目覚める為に戦後のアメリカ、GHQの占領政策を見直さなければならない。
戦後の闇、★1968年 児玉、笹川、岸が「勝共連合」設立「勝共連合」=「統一教会」である
★統一教会のボスは、文鮮明
★この時点で我が国のCIAエージェント=朝鮮カルトになった
を学ぶために以下の転載記事を読み、戦後の闇はアメリカによって作られたが判るのではないだろうか?
児玉誉士夫、笹川良一、岸信介、緒方竹虎、読売新聞の社主だったポダムこと、正力松太郎らはアメリカの狗、手先だったがーーー判るのでは?
義務教育に取り入れたい陰謀論まとめ
-善意の人の沈黙と無関心-
ドロボーなりきん笹川良一(文堯)と児玉誉士夫→中国で金ダイヤモンドを略奪!恐ろしいNHK!ブッシュ小泉に殺された香田証生!安倍の御用メディアと後藤健二!
笹川良一 → 韓国籍 (文堯)
血脈血族 → 笹川良一 糸山英太郎 宮沢喜一 宮澤洋一宮沢洋一 岸田文雄
全空連の創始者は笹川良一こと文尭
今、日本は目覚める為に戦後のアメリカ、GHQの占領政策を見直さなければならない。
戦後の闇、★1968年 児玉、笹川、岸が「勝共連合」設立「勝共連合」=「統一教会」である
★統一教会のボスは、文鮮明
★この時点で我が国のCIAエージェント=朝鮮カルトになった
を学ぶために以下の転載記事を読み、戦後の闇はアメリカによって作られたが判るのではないだろうか?
児玉誉士夫、笹川良一、岸信介、緒方竹虎、読売新聞の社主だったポダムこと、正力松太郎らはアメリカの狗、手先だったがーーー判るのでは?
義務教育に取り入れたい陰謀論まとめ
-善意の人の沈黙と無関心-
ドロボーなりきん笹川良一(文堯)と児玉誉士夫→中国で金ダイヤモンドを略奪!恐ろしいNHK!ブッシュ小泉に殺された香田証生!安倍の御用メディアと後藤健二!
笹川良一 → 韓国籍 (文堯)
血脈血族 → 笹川良一 糸山英太郎 宮沢喜一 宮澤洋一宮沢洋一 岸田文雄
100益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
2018/06/09(土) 01:36:05.31ID:4E4FZznB0 >>98
なぜか沖縄空手の爺さまたちには「総合で通用するのか?試合に出ろ」という煽りは無いのだすよなあ。
なぜか沖縄空手の爺さまたちには「総合で通用するのか?試合に出ろ」という煽りは無いのだすよなあ。
101名無しさん@一本勝ち
2018/06/09(土) 02:54:17.91ID:jsLS39Ld0 >>5
「小手返しという技法は、素人目には実によく効くように感ぜられるが、
これ程効きにくい技はなく、ちょっとした体の変化によって全く無効となり、
逆に返されることにもなる。それゆえ、この技法においては、確実に持つべき処を持ち、
思い切りよく体を捌くことが大切である。捌きなき小手返しは児戯に等しい。」
ということだからつまり山ちゃんの小手返しは
「小手返しという技法は、素人目には実によく効くように感ぜられるが、
これ程効きにくい技はなく、ちょっとした体の変化によって全く無効となり、
逆に返されることにもなる。それゆえ、この技法においては、確実に持つべき処を持ち、
思い切りよく体を捌くことが大切である。捌きなき小手返しは児戯に等しい。」
ということだからつまり山ちゃんの小手返しは
102益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
2018/06/09(土) 05:47:18.72ID:4E4FZznB0103名無しさん@一本勝ち
2018/06/09(土) 06:43:38.97ID:TxLRd+vw0 小手返しがあるなら大手返しは無いの?
104名無しさん@一本勝ち
2018/06/09(土) 07:53:23.08ID:i4gA3jtk0 てか「小手返し」ってもともと手に「小手」という具足が装備されてる人に対してかけるものだからな
小手が装備されてない人間に、いわゆる普通の小手返しってのは本来やる必要はまったくない
101の言う通り効きにくい、から
手首を握れるならそのまま骨ごと返したほうが効きやすいからね(逆にこれは小手が装備されてると無理な技になる)
小手が装備されてない人間に、いわゆる普通の小手返しってのは本来やる必要はまったくない
101の言う通り効きにくい、から
手首を握れるならそのまま骨ごと返したほうが効きやすいからね(逆にこれは小手が装備されてると無理な技になる)
105益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
2018/06/09(土) 09:05:22.72ID:S8tbUK5S0106益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
2018/06/09(土) 09:05:56.34ID:S8tbUK5S0107益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
2018/06/09(土) 09:08:23.44ID:S8tbUK5S0108益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
2018/06/09(土) 09:09:07.06ID:S8tbUK5S0109名無しさん@一本勝ち
2018/06/09(土) 10:13:24.84ID:pfcYpmmx0110名無しさん@一本勝ち
2018/06/09(土) 10:27:57.19ID:n/TT8Acc0 全空連の創始者は笹川良一こと文尭
今、日本は目覚める為に戦後のアメリカ、GHQの占領政策を見直さなければならない。
戦後の闇、★1968年 児玉、笹川、岸が「勝共連合」設立「勝共連合」=「統一教会」である
★統一教会のボスは、文鮮明
★この時点で我が国のCIAエージェント=朝鮮カルトになった
を学ぶために以下の転載記事を読み、戦後の闇はアメリカによって作られたが判るのではないだろうか?
児玉誉士夫、笹川良一、岸信介、緒方竹虎、読売新聞の社主だったポダムこと、正力松太郎らはアメリカの狗、手先だったがーーー判るのでは?
義務教育に取り入れたい陰謀論まとめ
-善意の人の沈黙と無関心-
ドロボーなりきん笹川良一(文堯)と児玉誉士夫→中国で金ダイヤモンドを略奪!恐ろしいNHK!ブッシュ小泉に殺された香田証生!安倍の御用メディアと後藤健二!
笹川良一 → 韓国籍 (文堯)
血脈血族 → 笹川良一 糸山英太郎 宮沢喜一 宮澤洋一宮沢洋一 岸田文雄
今、日本は目覚める為に戦後のアメリカ、GHQの占領政策を見直さなければならない。
戦後の闇、★1968年 児玉、笹川、岸が「勝共連合」設立「勝共連合」=「統一教会」である
★統一教会のボスは、文鮮明
★この時点で我が国のCIAエージェント=朝鮮カルトになった
を学ぶために以下の転載記事を読み、戦後の闇はアメリカによって作られたが判るのではないだろうか?
児玉誉士夫、笹川良一、岸信介、緒方竹虎、読売新聞の社主だったポダムこと、正力松太郎らはアメリカの狗、手先だったがーーー判るのでは?
義務教育に取り入れたい陰謀論まとめ
-善意の人の沈黙と無関心-
ドロボーなりきん笹川良一(文堯)と児玉誉士夫→中国で金ダイヤモンドを略奪!恐ろしいNHK!ブッシュ小泉に殺された香田証生!安倍の御用メディアと後藤健二!
笹川良一 → 韓国籍 (文堯)
血脈血族 → 笹川良一 糸山英太郎 宮沢喜一 宮澤洋一宮沢洋一 岸田文雄
111益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
2018/06/09(土) 10:37:12.80ID:s9607M8F0112名無しさん@一本勝ち
2018/06/09(土) 12:12:50.71ID:B0qFN7i/0 フルコンだかキックだかに出て全員フルボッコにされて泣きながら帰った反射堂なんてアホ団体もあったな
113名無しさん@一本勝ち
2018/06/09(土) 14:22:24.68ID:ZNk5o7uL0 総合と親和性高いのが伝統派で
フルコンは総合だといい結果出てないのは面白いな
総合が流行前はフルコンの方が強いとか言われてたのに
フルコンは総合だといい結果出てないのは面白いな
総合が流行前はフルコンの方が強いとか言われてたのに
114名無しさん@一本勝ち
2018/06/09(土) 14:26:27.78ID:GBQwgNPe0 菊野は沖拳やる前は極真スタイルで売ってたが、その頃の試合の方が強そうに見えるし好きだったな
115名無しさん@一本勝ち
2018/06/09(土) 14:29:48.26ID:WAybZxV70 空手は採点競技なのに実際に殴ってしまうバカもいるんだな
116還暦童貞オムツおやじ・宇野壽倫の告発
2018/06/09(土) 16:54:07.96ID:URToCl3y0 宇野壽倫(葛飾区青戸6)の告発
宇野壽倫「文句があったらいつでも俺にサリンをかけに来やがれっ!! そんな野郎は俺様がぶちのめしてやるぜっ!!
賞金をやるからいつでもかかって来いっ!! 待ってるぜっ!!」 (挑戦状)
■ 地下鉄サリン事件
オウム真理教は当時「サリン」を作ることはできなかった。
正確に言えば 「作る設備」を持っていなかった。
神区一色村の設備で作れば 全員死んでいる。「ガラクタな設備」である。
神区一色の設備を捜査したのが「警視庁」であるが さっさと「解体撤去」している。
サリンは天皇権力から与えられた。
正確に言えば オウム真理教に潜入した工作員が 「サリン」をオウムに与えた。
オウム真理教には 多数の創価学会信者と公安警察が入り込んでいた。
地下鉄サリン事件を起こせば オウムへの強制捜査が「遅れる」という策を授け「地下鉄サリン事件」を誘導したのは
天皇公安警察と創価学会である。
天皇は その体質上 大きな「事件」を欲している。
オウム科学省のトップは 日本刀で殺された「村井」という人物だ。
村井は「サリン」授受の経緯を知る人物なので 「日本刀」で殺された。
http://d.hatena.ne.jp/kouhou999/20150224
宇野壽倫「文句があったらいつでも俺にサリンをかけに来やがれっ!! そんな野郎は俺様がぶちのめしてやるぜっ!!
賞金をやるからいつでもかかって来いっ!! 待ってるぜっ!!」 (挑戦状)
■ 地下鉄サリン事件
オウム真理教は当時「サリン」を作ることはできなかった。
正確に言えば 「作る設備」を持っていなかった。
神区一色村の設備で作れば 全員死んでいる。「ガラクタな設備」である。
神区一色の設備を捜査したのが「警視庁」であるが さっさと「解体撤去」している。
サリンは天皇権力から与えられた。
正確に言えば オウム真理教に潜入した工作員が 「サリン」をオウムに与えた。
オウム真理教には 多数の創価学会信者と公安警察が入り込んでいた。
地下鉄サリン事件を起こせば オウムへの強制捜査が「遅れる」という策を授け「地下鉄サリン事件」を誘導したのは
天皇公安警察と創価学会である。
天皇は その体質上 大きな「事件」を欲している。
オウム科学省のトップは 日本刀で殺された「村井」という人物だ。
村井は「サリン」授受の経緯を知る人物なので 「日本刀」で殺された。
http://d.hatena.ne.jp/kouhou999/20150224
117名無しさん@一本勝ち
2018/06/09(土) 17:29:15.25ID:WfTOx+ST0118名無しさん@一本勝ち
2018/06/09(土) 18:30:06.03ID:u+G5ORjy0 >>113
初期のフルコンと言うか、極真は倒し会える伝統派だったので、その頃のフルコンなら総合との親和性は今よりも高かっただろう。
その後、「極真は競技至上主義」の声がでかくなりその結果、顔面なしの競技スタイルが進化し今にいたる。
ほんの20年前までは、極真の顔面なしのスタイルもまた、最強の打撃系の格闘技の一つと認識されていたから、ある意味仕方ないかも知れない。
菊野は、昨日キックの試合を元ムエタイ王者相手にしたけど結果はkoこそされなかったけれど完敗。
菊野曰く「今の自分が過去最強」らしいけど明らかに長島と戦っていた頃よりも弱くなっていた。
やはり、古流幻想の最たる歳をとり続けても強くなり続けれるは幻想か。
初期のフルコンと言うか、極真は倒し会える伝統派だったので、その頃のフルコンなら総合との親和性は今よりも高かっただろう。
その後、「極真は競技至上主義」の声がでかくなりその結果、顔面なしの競技スタイルが進化し今にいたる。
ほんの20年前までは、極真の顔面なしのスタイルもまた、最強の打撃系の格闘技の一つと認識されていたから、ある意味仕方ないかも知れない。
菊野は、昨日キックの試合を元ムエタイ王者相手にしたけど結果はkoこそされなかったけれど完敗。
菊野曰く「今の自分が過去最強」らしいけど明らかに長島と戦っていた頃よりも弱くなっていた。
やはり、古流幻想の最たる歳をとり続けても強くなり続けれるは幻想か。
119名無しさん@一本勝ち
2018/06/09(土) 20:42:56.18ID:V1F5PUD5O >>115
それくらいの突きじゃないと採らないから
それくらいの突きじゃないと採らないから
120名無しさん@一本勝ち
2018/06/09(土) 23:55:34.12ID:yhfPYoYb0 >長島と戦っていた頃よりも弱くなっていた
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
121名無しさん@一本勝ち
2018/06/09(土) 23:57:57.79ID:xkg/dzJ90 >>117
キックとフルコンの距離をひとまとめにする時点でもう
キックとフルコンの距離をひとまとめにする時点でもう
122名無しさん@一本勝ち
2018/06/10(日) 00:00:10.29ID:RWpXT/X20123名無しさん@一本勝ち
2018/06/10(日) 00:01:00.76ID:P1ZkU8DS0124益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
2018/06/10(日) 00:11:18.59ID:KGCG102u0 菊野はん、まだテコンドーの試合に出るんだすなあ。
125名無しさん@一本勝ち
2018/06/10(日) 00:27:31.90ID:kLcOP3y90 >>124
アマチュアの、しかもガッツリ打ち合ったことがない相手にを殴りまくるのを彼はどう思っているんだろう
アマチュアの、しかもガッツリ打ち合ったことがない相手にを殴りまくるのを彼はどう思っているんだろう
126名無しさん@一本勝ち
2018/06/10(日) 00:28:16.46ID:eN0hlm640 >>121
大雑把過ぎてすんまへん。
大雑把過ぎてすんまへん。
127名無しさん@一本勝ち
2018/06/10(日) 00:58:27.16ID:tVohX4DQO 蹴ったり殴ったりでかわらん
128名無しさん@一本勝ち
2018/06/10(日) 01:02:21.65ID:uTmtZZlc0 菊野対タクヤの試合格闘技板で全く話題になってなくて悲しい
レスが一つも無いよ
レスが一つも無いよ
129名無しさん@一本勝ち
2018/06/10(日) 01:27:46.66ID:iXJoJDYw0130名無しさん@一本勝ち
2018/06/10(日) 01:32:03.95ID:uTmtZZlc0 やっぱり総合の選手とキック専門の選手をキックルールで試合させるのは無理があるよな・・・
131 ◆gGYZPf8FXM
2018/06/10(日) 01:36:27.81ID:eN0hlm640132名無しさん@一本勝ち
2018/06/10(日) 01:39:26.72ID:uTmtZZlc0 テコンドーにしてもテコンドールールの弱点突いてるだけだし
格闘家としてセンスあったのにフィジカルの劣化と変な物を取り入れたせいでどんどん弱くなってるの見たくない
格闘家としてセンスあったのにフィジカルの劣化と変な物を取り入れたせいでどんどん弱くなってるの見たくない
133名無しさん@一本勝ち
2018/06/10(日) 07:48:35.42ID:F8g403QK0 どんな人間でも加齢と共に劣化するのは仕方ない
134名無しさん@一本勝ち
2018/06/10(日) 08:37:46.44ID:iXJoJDYw0 菊野は、「沖縄拳法空手は練習すればするほど強くなれる。だから、今の自分が一番強い」と公言してる訳だけどね。
これは、つまりは嘘と言う事になるのかな。
それとも勘違い?
これは、つまりは嘘と言う事になるのかな。
それとも勘違い?
135名無しさん@一本勝ち
2018/06/10(日) 08:56:20.83ID:e5aJwrIS0 そもそもさぁ、沖縄拳法自体が約束組手のようにに限定された状況でしか
手品できない技術体系でしょ? ランダムな殴り合いの場では使えない
そういう自由組手で使うのが難しくてどうしようかってなって、たぶん過去にも
沖拳オンリーの人達も色々やってみたけど無理で、仕方なく元々自由組手が強い人間に
沖拳の技術を教えていわゆるブーストさせれば自由組手の試合でも使えるっていう格好がつくんじゃね?
ってなって、ちょうど良い菊野っていう人材が現れてやらせてみたけど
ブーストどころか手あせ足かせの重りよろしくハンデにしかならなくて今に至る
やっぱセミナーとか素人とかに「こうするからこうしてくださいね? いきますよ、ほら? すごいでしょ?」
っていう場面くらいでしか使えない技術だってのが再確認されちゃったわけ
手品できない技術体系でしょ? ランダムな殴り合いの場では使えない
そういう自由組手で使うのが難しくてどうしようかってなって、たぶん過去にも
沖拳オンリーの人達も色々やってみたけど無理で、仕方なく元々自由組手が強い人間に
沖拳の技術を教えていわゆるブーストさせれば自由組手の試合でも使えるっていう格好がつくんじゃね?
ってなって、ちょうど良い菊野っていう人材が現れてやらせてみたけど
ブーストどころか手あせ足かせの重りよろしくハンデにしかならなくて今に至る
やっぱセミナーとか素人とかに「こうするからこうしてくださいね? いきますよ、ほら? すごいでしょ?」
っていう場面くらいでしか使えない技術だってのが再確認されちゃったわけ
136名無しさん@一本勝ち
2018/06/10(日) 10:35:00.96ID:RIHAz5AL0 >>134
商品の宣伝みたいなもんでしょ
菊野はプロ格闘家を引退してもセカンドライフとして武道の道場経営というものができたから
ある意味いいのかもな
武道なら生涯武道家としてやっていけるしね
今のうちに会員増やしていけばいいんじゃないかな
山城より実績あるからな
商品の宣伝みたいなもんでしょ
菊野はプロ格闘家を引退してもセカンドライフとして武道の道場経営というものができたから
ある意味いいのかもな
武道なら生涯武道家としてやっていけるしね
今のうちに会員増やしていけばいいんじゃないかな
山城より実績あるからな
137名無しさん@一本勝ち
2018/06/10(日) 10:37:28.83ID:Rw2eSMUP0 >>134
100m走の選手がいつまでもトップアスリートで居続けることは不可能
100m走の選手がいつまでもトップアスリートで居続けることは不可能
138名無しさん@一本勝ち
2018/06/10(日) 10:44:40.95ID:IkIxr1w40139名無しさん@一本勝ち
2018/06/10(日) 10:44:51.38ID:e5aJwrIS0 格闘技でやってきた人は現役引退すると大変
佐竹雅昭も一時期格闘家といえば絶対佐竹の名前が上がるくらい
格闘技界で避けて通れないようなポジションに居たのに
年取って衰えたり新しい若手が出てきたりしたら急に廃れて
行き詰まってしまって。プロレスやったり格闘技じゃなく武道に
方向転換して道場開いたり苦労してた。今は何やってんだろうな。
佐竹雅昭も一時期格闘家といえば絶対佐竹の名前が上がるくらい
格闘技界で避けて通れないようなポジションに居たのに
年取って衰えたり新しい若手が出てきたりしたら急に廃れて
行き詰まってしまって。プロレスやったり格闘技じゃなく武道に
方向転換して道場開いたり苦労してた。今は何やってんだろうな。
140名無しさん@一本勝ち
2018/06/10(日) 10:59:25.40ID:aEpVOeVS0 >>139
総合打撃道という道場を京都でやってると聞いたがその後はどうなんだろうね
なんか変な型を創作して教えてるみたいよ
沖縄の型もそんなもんじゃないの?
中国のもそうだろうな
ただ一人型も約束組手も全く意味ないとは思わない
約束組手は条件反射を体に覚え込ませるのに効果的だと思う
ただ何も考えずにボケーとやってたら駄目だが
総合打撃道という道場を京都でやってると聞いたがその後はどうなんだろうね
なんか変な型を創作して教えてるみたいよ
沖縄の型もそんなもんじゃないの?
中国のもそうだろうな
ただ一人型も約束組手も全く意味ないとは思わない
約束組手は条件反射を体に覚え込ませるのに効果的だと思う
ただ何も考えずにボケーとやってたら駄目だが
141名無しさん@一本勝ち
2018/06/10(日) 11:20:00.27ID:e5aJwrIS0 >>140
気になってググってみたら、選挙に出て落選、おまけにパンドラの症状で苦しんでるとかあった
サッカーの選手とかもそうだけど、体一つでやってた人が現役引退すると本当に大変だな
でも、佐竹は選手だからまだ良いけど
選手でもなく(それこそ実戦と試合は違うとかこだわっちゃう)一般の人が
殴り合いの強さを得るため顔面ありの組手を繰り返して、鼻折ったり前歯折ったりパンドラになったりで
結局生涯でその身につけた殴り合いの技術を使うことが無い、か使う機会があっても傷害事件でブタ箱入ったり
前科がついて仕事失うハメになったりがオチ。
手を出したくても出しちゃマズイ場面に遭遇した時は、なまじ腕に覚えある分、余計堪える苦痛が増すばかり
それより、1人で絶対殴り返してこない空気相手に突いたり蹴ったりして
俺つえーっていう自己満足にひたりながら、いざとなれば実戦でもイケるんちゃう?
とか内心思いつつ、普通に生活して生涯を終えるほうがよっぽどお得なのかもな
殴り合いに巻き込まれそうになったら
「空手に先手無し」ってことであえて頭を下げることにより「俺、心の修行も出来てる!」
とか自己弁護してまた悦に浸ればいいわけだし。
気になってググってみたら、選挙に出て落選、おまけにパンドラの症状で苦しんでるとかあった
サッカーの選手とかもそうだけど、体一つでやってた人が現役引退すると本当に大変だな
でも、佐竹は選手だからまだ良いけど
選手でもなく(それこそ実戦と試合は違うとかこだわっちゃう)一般の人が
殴り合いの強さを得るため顔面ありの組手を繰り返して、鼻折ったり前歯折ったりパンドラになったりで
結局生涯でその身につけた殴り合いの技術を使うことが無い、か使う機会があっても傷害事件でブタ箱入ったり
前科がついて仕事失うハメになったりがオチ。
手を出したくても出しちゃマズイ場面に遭遇した時は、なまじ腕に覚えある分、余計堪える苦痛が増すばかり
それより、1人で絶対殴り返してこない空気相手に突いたり蹴ったりして
俺つえーっていう自己満足にひたりながら、いざとなれば実戦でもイケるんちゃう?
とか内心思いつつ、普通に生活して生涯を終えるほうがよっぽどお得なのかもな
殴り合いに巻き込まれそうになったら
「空手に先手無し」ってことであえて頭を下げることにより「俺、心の修行も出来てる!」
とか自己弁護してまた悦に浸ればいいわけだし。
142名無しさん@一本勝ち
2018/06/10(日) 11:34:04.63ID:kLcOP3y90 基本的に動かない相手を叩いて強い凄いアピールをするところはクソだと思ってる。
143名無しさん@一本勝ち
2018/06/10(日) 12:09:18.33ID:tVohX4DQO >>141
空気相手で俺ツエーと思う闘争心ある奴は、何かしら試しに行くよ
パンドラおそれて道場へもいかないなら格闘技や型の意味なんてくだらないから、その辺り走ったりジム通ったりして満足してた方がいいよ
空気相手で俺ツエーと思う闘争心ある奴は、何かしら試しに行くよ
パンドラおそれて道場へもいかないなら格闘技や型の意味なんてくだらないから、その辺り走ったりジム通ったりして満足してた方がいいよ
144名無しさん@一本勝ち
2018/06/10(日) 12:24:59.17ID:BKuFQ0570 >>143
あなた少しずれてる
あなた少しずれてる
145名無しさん@一本勝ち
2018/06/10(日) 12:35:14.07ID:YO0LGapx0 >>134
事実なんだろう
事実なんだろう
146名無しさん@一本勝ち
2018/06/10(日) 12:36:46.68ID:e5aJwrIS0 >>143
試す度胸無いから空気相手で満足してんだよ。それが沖縄唐手の根幹。
試す度胸無いから空気相手で満足してんだよ。それが沖縄唐手の根幹。
147名無しさん@一本勝ち
2018/06/10(日) 12:51:25.14ID:F8g403QK0 結局何がいいたいのかな?
何が正解だと思ってるの?
自分が思う答えというか結論を聞きたい
何が正解だと思ってるの?
自分が思う答えというか結論を聞きたい
148名無しさん@一本勝ち
2018/06/10(日) 12:53:23.16ID:BKuFQ0570149 ◆gGYZPf8FXM
2018/06/10(日) 12:55:41.73ID:0suTS3u60 >>138
動画貼って。
動画貼って。
150名無しさん@一本勝ち
2018/06/10(日) 13:01:43.58ID:BKuFQ0570 >>149
ググれカス
ググれカス
151名無しさん@一本勝ち
2018/06/10(日) 13:06:02.30ID:T6xsCUv90 箱かじり
柔術の知念
>>149
全部同一人物
四国在住
柔術の知念
>>149
全部同一人物
四国在住
152名無しさん@一本勝ち
2018/06/10(日) 13:08:33.41ID:F8g403QK0153名無しさん@一本勝ち
2018/06/10(日) 13:14:30.96ID:e5aJwrIS0154 ◆gGYZPf8FXM
2018/06/10(日) 13:19:16.14ID:0suTS3u60 沖縄空手でキックボクシング攻略が不可能だということは梶原一騎の格闘王Vで既に描かれてるんだがな。
155名無しさん@一本勝ち
2018/06/10(日) 13:21:26.68ID:F8g403QK0156名無しさん@一本勝ち
2018/06/10(日) 13:29:05.77ID:P1ZkU8DS0 >>136
商品の宣伝にしても明らかに嘘の誇張表現をつかえば、
それは時には訴えられる対象にもなるんだけどね。
菊野がちょい悪質なのは、格下のレベルの場所で連勝を続けている上でその宣伝文句をしている所だね。
冷静に見れば誇張した表現なのは解るけれど元々古流に幻想を持っている人間達は、菊野の連勝と言う結果とその言葉にコロッと騙されるだろうね。
商品の宣伝にしても明らかに嘘の誇張表現をつかえば、
それは時には訴えられる対象にもなるんだけどね。
菊野がちょい悪質なのは、格下のレベルの場所で連勝を続けている上でその宣伝文句をしている所だね。
冷静に見れば誇張した表現なのは解るけれど元々古流に幻想を持っている人間達は、菊野の連勝と言う結果とその言葉にコロッと騙されるだろうね。
157名無しさん@一本勝ち
2018/06/10(日) 13:30:21.32ID:e5aJwrIS0 >>155
>武道武術を半ば小馬鹿にしてる書き込みがその後に続いて
どこら辺が小馬鹿にしてるんですか?
>要するに格闘技や武道武術なんてやるだけアホらしいということをいいたかったのかな?
いえ、全然
格闘技や武道武術に限らずアホな人間がやればアホな結末に繋がるってだけの話
>武道武術を半ば小馬鹿にしてる書き込みがその後に続いて
どこら辺が小馬鹿にしてるんですか?
>要するに格闘技や武道武術なんてやるだけアホらしいということをいいたかったのかな?
いえ、全然
格闘技や武道武術に限らずアホな人間がやればアホな結末に繋がるってだけの話
158名無しさん@一本勝ち
2018/06/10(日) 13:31:35.88ID:BKuFQ0570 >>154
なんだ、おまえバカ知念かよ
なんだ、おまえバカ知念かよ
159名無しさん@一本勝ち
2018/06/10(日) 13:33:05.01ID:tVohX4DQO 小さな子どもならともかく、良い大人が空気相手に俺ツエーなんて痛々しいし、関心を持つなら道場通った方がいいと気づくよ
160名無しさん@一本勝ち
2018/06/10(日) 13:33:14.53ID:BKuFQ0570161 ◆gGYZPf8FXM
2018/06/10(日) 13:35:51.17ID:0suTS3u60162名無しさん@一本勝ち
2018/06/10(日) 13:37:45.08ID:F8g403QK0 >>157
なるほど
そういうことを言いたかったのね
納得しました
武道にしろ武術にしろ現代に必要なものではない時代錯誤なものだと思うが
それでも実際に体を動かす事による健康増進や集中力を養うという部分もあり
また単純に学ぶことの楽しさというのもある
格闘技ならスポーツとして取り組める
競技であるが故に競技によっては体を壊すリスクもつきまとうが
今だとフィットネスやダイエット目的でジムに通う人の方が多いと思う
むしろ古臭く礼儀作法にうるさそうなイメージのある武道道場を敬遠する人の方が多いんじゃないかなぁ
なるほど
そういうことを言いたかったのね
納得しました
武道にしろ武術にしろ現代に必要なものではない時代錯誤なものだと思うが
それでも実際に体を動かす事による健康増進や集中力を養うという部分もあり
また単純に学ぶことの楽しさというのもある
格闘技ならスポーツとして取り組める
競技であるが故に競技によっては体を壊すリスクもつきまとうが
今だとフィットネスやダイエット目的でジムに通う人の方が多いと思う
むしろ古臭く礼儀作法にうるさそうなイメージのある武道道場を敬遠する人の方が多いんじゃないかなぁ
163名無しさん@一本勝ち
2018/06/10(日) 13:38:30.51ID:e5aJwrIS0164名無しさん@一本勝ち
2018/06/10(日) 13:43:25.14ID:F8g403QK0 それよりも
沖縄拳法のことはよく知らないのだけど
本当に昔からある沖縄の土着拳法なの?
それなら伝統武術を学ぶという部分での意味はあると思うけど
個人的にはなんか胡散臭さを感じてるけどw
沖縄拳法のことはよく知らないのだけど
本当に昔からある沖縄の土着拳法なの?
それなら伝統武術を学ぶという部分での意味はあると思うけど
個人的にはなんか胡散臭さを感じてるけどw
165名無しさん@一本勝ち
2018/06/10(日) 13:45:12.16ID:pSKhyWcJ0 歴史的には正当ですよ
文句つけてるのは嫉妬とか妬みとかそんなのばかりです
文句つけてるのは嫉妬とか妬みとかそんなのばかりです
166名無しさん@一本勝ち
2018/06/10(日) 13:49:22.57ID:YKcWY3Nw0 俺はどちらかというと菊野選手のスタンスには批判的なんだけど、
今回のキックの試合については、T-98が強すぎだから仕方ない気がするが。
今回のキックの試合については、T-98が強すぎだから仕方ない気がするが。
167名無しさん@一本勝ち
2018/06/10(日) 13:51:49.62ID:e5aJwrIS0 まあ、モノは言い様だけどね
系統だけで古伝を名乗れるなら、国吉の時代と船越の時代は被ってるんだから
船越の流れを組む会派もみんな古伝を名乗ろうと思えば名乗れちゃうわけだし
船越は組手したことないじゃん、ロクな技術伝えてないじゃん
弟子達が後づけで技術を付け足していって今があるんでしょ?
とか言ったら、それこそ沖拳のヤブヘビにも繋がるし
系統だけで古伝を名乗れるなら、国吉の時代と船越の時代は被ってるんだから
船越の流れを組む会派もみんな古伝を名乗ろうと思えば名乗れちゃうわけだし
船越は組手したことないじゃん、ロクな技術伝えてないじゃん
弟子達が後づけで技術を付け足していって今があるんでしょ?
とか言ったら、それこそ沖拳のヤブヘビにも繋がるし
168名無しさん@一本勝ち
2018/06/10(日) 13:53:36.14ID:BKuFQ0570169名無しさん@一本勝ち
2018/06/10(日) 13:58:37.69ID:YKcWY3Nw0170名無しさん@一本勝ち
2018/06/10(日) 14:01:14.69ID:BKuFQ0570171名無しさん@一本勝ち
2018/06/10(日) 14:01:58.28ID:P1ZkU8DS0 >>160
確かに痛々しい。
「惜しかった」「グローブでなければ」みたいなコメントも目につくが、試合内容は組みつき&押し込みを多用した菊野がko負けを凌いだと言う物でしかなく惜しくもなんとも無い。
そもそも菊野の主力武器である三日月蹴りを当てても効かせれてないんだから、
グローブ云々以前に純粋に打撃の能力に差があったと言う事でしか無い。
確かに痛々しい。
「惜しかった」「グローブでなければ」みたいなコメントも目につくが、試合内容は組みつき&押し込みを多用した菊野がko負けを凌いだと言う物でしかなく惜しくもなんとも無い。
そもそも菊野の主力武器である三日月蹴りを当てても効かせれてないんだから、
グローブ云々以前に純粋に打撃の能力に差があったと言う事でしか無い。
172名無しさん@一本勝ち
2018/06/10(日) 14:05:14.13ID:P1ZkU8DS0173名無しさん@一本勝ち
2018/06/10(日) 14:14:32.19ID:BKuFQ0570174名無しさん@一本勝ち
2018/06/10(日) 14:31:11.04ID:PIcO0oNQ0 菊野の沖縄空手の突きなんてテコンドーみたいな打たれ弱い貧弱には通用してもキックボクサーの中の上位には全く通用しないのを証明してしまった
体重合わせてるんだから言い訳は利かないよ
体重合わせてるんだから言い訳は利かないよ
175名無しさん@一本勝ち
2018/06/10(日) 14:38:54.11ID:YKcWY3Nw0 沖縄拳法が泊手という話は他では一切聞かない。武士国吉が泊手という話も聞かない。なぜ山城派沖縄拳法が純粋な泊手という話になっているのか不明。
昔から本部朝基のナイハンチと同じ、という主張をしているけど、本部の書いている説明や手足の挙動とは明らかに違う。そもそも本部のナイハンチは泊手のナイハンチなのか?
なぜ競技の達人が十数年前に説明していたコツと同じ口伝が沖縄拳法の突きのコツと同じ表現なのか?
と、いろいろと聞いてみたいことはあるのだけど、実のところ関係者の熱の高さに引いてしまって質問できずにいるw
昔から本部朝基のナイハンチと同じ、という主張をしているけど、本部の書いている説明や手足の挙動とは明らかに違う。そもそも本部のナイハンチは泊手のナイハンチなのか?
なぜ競技の達人が十数年前に説明していたコツと同じ口伝が沖縄拳法の突きのコツと同じ表現なのか?
と、いろいろと聞いてみたいことはあるのだけど、実のところ関係者の熱の高さに引いてしまって質問できずにいるw
176名無しさん@一本勝ち
2018/06/10(日) 14:50:55.48ID:7WpPEZ4E0 >>164
伝統厨はたまにこういう白々しい自演まがいの事しないと死んじゃうのかな
伝統厨はたまにこういう白々しい自演まがいの事しないと死んじゃうのかな
177益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
2018/06/10(日) 15:22:16.24ID:5rLt6xoN0 ヤマチュウは最近元気おまへんな。
178名無しさん@一本勝ち
2018/06/10(日) 15:29:21.81ID:F8g403QK0 >>176
完全な5ch脳なんだな・・・
完全な5ch脳なんだな・・・
179 ◆gGYZPf8FXM
2018/06/10(日) 17:57:57.61ID:EE15Fl8C0 菊野の1ラウンド テコンドーでの試合と同じ
スイッチを多用して良いポジションとってるけど
プッシュパンチで押し込んでクリンチするというもの。
これでどうやって勝つの?
これで相手の体力削るつもりだったんだろうか?
スイッチを多用して良いポジションとってるけど
プッシュパンチで押し込んでクリンチするというもの。
これでどうやって勝つの?
これで相手の体力削るつもりだったんだろうか?
180 ◆gGYZPf8FXM
2018/06/10(日) 18:02:21.60ID:EE15Fl8C0 でも1ラウンドの判定は菊野なんだよね。
ミドルとか蹴れてたから
ミドルとか蹴れてたから
181名無しさん@一本勝ち
2018/06/10(日) 18:11:23.58ID:P1ZkU8DS0 >180
1R菊野が取れたのはタクヤが様子見だったからと言うのが大きかったと思うよ。
タクヤにしてみれば出会い頭の衝突事故みたいな一撃を貰う事だけが怖いから当然、菊野の攻撃の仕方や実力をまずは計るよね。
で、問題ないと判断したから2R以降は自分から攻め立てて、結果菊野は2R以降はまともな攻撃が出来なくなった。
一気に失速したからな。
1R菊野が取れたのはタクヤが様子見だったからと言うのが大きかったと思うよ。
タクヤにしてみれば出会い頭の衝突事故みたいな一撃を貰う事だけが怖いから当然、菊野の攻撃の仕方や実力をまずは計るよね。
で、問題ないと判断したから2R以降は自分から攻め立てて、結果菊野は2R以降はまともな攻撃が出来なくなった。
一気に失速したからな。
182 ◆gGYZPf8FXM
2018/06/10(日) 18:15:13.14ID:EE15Fl8C0 2ラウンド目もプッシュパンチで組みつくのくり返し
しかし組付ぎわに肘をいれられてるな。
しかし組付ぎわに肘をいれられてるな。
183名無しさん@一本勝ち
2018/06/10(日) 18:15:35.22ID:2qBqqkz70 全空連の創始者は笹川良一こと文尭
今、日本は目覚める為に戦後のアメリカ、GHQの占領政策を見直さなければならない。
戦後の闇、★1968年 児玉、笹川、岸が「勝共連合」設立「勝共連合」=「統一教会」である
★統一教会のボスは、文鮮明
★この時点で我が国のCIAエージェント=朝鮮カルトになった
を学ぶために以下の転載記事を読み、戦後の闇はアメリカによって作られたが判るのではないだろうか?
児玉誉士夫、笹川良一、岸信介、緒方竹虎、読売新聞の社主だったポダムこと、正力松太郎らはアメリカの狗、手先だったがーーー判るのでは?
義務教育に取り入れたい陰謀論まとめ
-善意の人の沈黙と無関心-
ドロボーなりきん笹川良一(文堯)と児玉誉士夫→中国で金ダイヤモンドを略奪!恐ろしいNHK!ブッシュ小泉に殺された香田証生!安倍の御用メディアと後藤健二!
笹川良一 → 韓国籍 (文堯)
血脈血族 → 笹川良一 糸山英太郎 宮沢喜一 宮澤洋一宮沢洋一 岸田文雄
※因みに全空連とは
糸東流、剛柔流、和道流、松涛館流の四流派の寸止め空手の集合団
今、日本は目覚める為に戦後のアメリカ、GHQの占領政策を見直さなければならない。
戦後の闇、★1968年 児玉、笹川、岸が「勝共連合」設立「勝共連合」=「統一教会」である
★統一教会のボスは、文鮮明
★この時点で我が国のCIAエージェント=朝鮮カルトになった
を学ぶために以下の転載記事を読み、戦後の闇はアメリカによって作られたが判るのではないだろうか?
児玉誉士夫、笹川良一、岸信介、緒方竹虎、読売新聞の社主だったポダムこと、正力松太郎らはアメリカの狗、手先だったがーーー判るのでは?
義務教育に取り入れたい陰謀論まとめ
-善意の人の沈黙と無関心-
ドロボーなりきん笹川良一(文堯)と児玉誉士夫→中国で金ダイヤモンドを略奪!恐ろしいNHK!ブッシュ小泉に殺された香田証生!安倍の御用メディアと後藤健二!
笹川良一 → 韓国籍 (文堯)
血脈血族 → 笹川良一 糸山英太郎 宮沢喜一 宮澤洋一宮沢洋一 岸田文雄
※因みに全空連とは
糸東流、剛柔流、和道流、松涛館流の四流派の寸止め空手の集合団
184 ◆gGYZPf8FXM
2018/06/10(日) 18:26:14.03ID:EE15Fl8C0185名無しさん@一本勝ち
2018/06/10(日) 18:28:00.18ID:uTmtZZlc0 総合の選手が打撃専門の選手と打ち合えるわけないだろ
186 ◆gGYZPf8FXM
2018/06/10(日) 18:30:39.88ID:EE15Fl8C0 とりあえず、菊野がルールに対応できていたかといえばできていたと思います。
ただクリンチしてからの武器がないので、もっと首相撲の攻防を磨いていく必要があるかと思います。
ただクリンチしてからの武器がないので、もっと首相撲の攻防を磨いていく必要があるかと思います。
187名無しさん@一本勝ち
2018/06/10(日) 18:36:48.15ID:uTmtZZlc0 >>186
超へぼいキックの試合動画は消したのか?
超へぼいキックの試合動画は消したのか?
188名無しさん@一本勝ち
2018/06/10(日) 18:37:05.35ID:F8g403QK0 動画あるの?
観てみたいな
でも今はもう30代後半くらいだよね?
正直厳しいんじゃないかなぁ
観てみたいな
でも今はもう30代後半くらいだよね?
正直厳しいんじゃないかなぁ
189名無しさん@一本勝ち
2018/06/10(日) 18:38:12.42ID:uTmtZZlc0 ずーとプッシュパンチでポコポコやってるような奴が偉そうに書いても説得力無いぞ
190名無しさん@一本勝ち
2018/06/10(日) 18:39:27.20ID:uTmtZZlc0 >>188
だよね、打撃は年取ったら厳しいよ
だよね、打撃は年取ったら厳しいよ
191 ◆gGYZPf8FXM
2018/06/10(日) 18:44:28.40ID:EE15Fl8C0192名無しさん@一本勝ち
2018/06/10(日) 18:47:08.27ID:uTmtZZlc0193 ◆gGYZPf8FXM
2018/06/10(日) 18:53:20.01ID:EE15Fl8C0194名無しさん@一本勝ち
2018/06/10(日) 19:07:41.25ID:uTmtZZlc0 別に隠さなくて良いぞ
ttps://twitter.com/830fy7gbl/status/999146630099030016
日本拳法もやっていたみたいだな
ttps://twitter.com/830fy7gbl/status/999146630099030016
日本拳法もやっていたみたいだな
195 ◆gGYZPf8FXM
2018/06/10(日) 19:20:11.29ID:EE15Fl8C0 >>194
このガチャピンとかいうのに何か恨みでもあるの?
このガチャピンとかいうのに何か恨みでもあるの?
196名無しさん@一本勝ち
2018/06/10(日) 19:25:00.09ID:TwcEhUUT0 ガチャピンの自演うざい
197名無しさん@一本勝ち
2018/06/10(日) 19:41:08.55ID:ahKxhU9b0 猿が騒いでる
198名無しさん@一本勝ち
2018/06/10(日) 19:51:47.08ID:P1ZkU8DS0 >>173
菊野は散々グローブ付けて打撃の練習してるのに今更「OFGとグローブは違う」とか何言ってんの?って感じだしね。
公式試合に出ていなかったかっただけで、キック形式のスパーリングは何年もやってんのに。
俺には負けた時にも自分の幻想を少しでも壊さない為の保険にしか見えないよ。
菊野は散々グローブ付けて打撃の練習してるのに今更「OFGとグローブは違う」とか何言ってんの?って感じだしね。
公式試合に出ていなかったかっただけで、キック形式のスパーリングは何年もやってんのに。
俺には負けた時にも自分の幻想を少しでも壊さない為の保険にしか見えないよ。
199名無しさん@一本勝ち
2018/06/10(日) 19:54:44.03ID:tZrlPX8Q0200 ◆gGYZPf8FXM
2018/06/10(日) 19:57:08.29ID:EE15Fl8C0 >>198
キック形式のスパーやりこんでも
キックルールでムエタイ元王者に勝つのは難しいと思うけど
コナーマクレガーはボクシングの練習はやりこんでるけど
ボクシングの元世界王者には圧倒的な差があったし
キック形式のスパーやりこんでも
キックルールでムエタイ元王者に勝つのは難しいと思うけど
コナーマクレガーはボクシングの練習はやりこんでるけど
ボクシングの元世界王者には圧倒的な差があったし
201名無しさん@一本勝ち
2018/06/10(日) 20:03:00.75ID:tZrlPX8Q0 >>200
おまえが試合をまともに見てないのははっきりしたから黙ってろ
おまえが試合をまともに見てないのははっきりしたから黙ってろ
202名無しさん@一本勝ち
2018/06/10(日) 20:08:59.19ID:TwcEhUUT0 アホ馬鹿修行者ガチャピン
203 ◆gGYZPf8FXM
2018/06/10(日) 20:21:39.15ID:EE15Fl8C0 格闘ファンからの評価はあかんようだな。
総合格闘家の菊野はせめてk1ルールでないと面白い試合をやるのは難しい。
総合格闘家の菊野はせめてk1ルールでないと面白い試合をやるのは難しい。
204名無しさん@一本勝ち
2018/06/10(日) 20:27:56.98ID:tZrlPX8Q0 知ったかぶりしたくて、
見てもいない試合の評論してる馬鹿はほっといて、
菊野はもうキックへの参戦はないな
というか、オファーは無いだろうな
見てもいない試合の評論してる馬鹿はほっといて、
菊野はもうキックへの参戦はないな
というか、オファーは無いだろうな
205 ◆gGYZPf8FXM
2018/06/10(日) 20:46:11.23ID:EE15Fl8C0206名無しさん@一本勝ち
2018/06/10(日) 20:52:35.53ID:dloRVTne0 >>200
そんなのは常識だよ。
だから、今回のチャレンジもリスクが圧倒的にあるのはタクヤの方だって、菊野本人も認めてるくらいだしね。
ただし、その言い訳が「グローブに慣れていない」というのは違う。
それだと素手やOFGならキックルールでも勝てる。
と言外にいっているようなものだし、実際信者達はそんなニュアンスの書き込みをしている。
それは幾ら何でもキックボクシングやしいてはキックボクサーを馬鹿にしているようなもんだよ。
そんなのは常識だよ。
だから、今回のチャレンジもリスクが圧倒的にあるのはタクヤの方だって、菊野本人も認めてるくらいだしね。
ただし、その言い訳が「グローブに慣れていない」というのは違う。
それだと素手やOFGならキックルールでも勝てる。
と言外にいっているようなものだし、実際信者達はそんなニュアンスの書き込みをしている。
それは幾ら何でもキックボクシングやしいてはキックボクサーを馬鹿にしているようなもんだよ。
207名無しさん@一本勝ち
2018/06/10(日) 20:54:15.19ID:dloRVTne0 菊野も煽り映像で「ぶっちゃけOFGなら誰にも負けない」なんて言い切ってる。
自分はUFCで何度もそれで打撃で負けているというのに。
自分はUFCで何度もそれで打撃で負けているというのに。
208名無しさん@一本勝ち
2018/06/10(日) 20:54:55.09ID:YKcWY3Nw0209名無しさん@一本勝ち
2018/06/10(日) 20:58:41.25ID:tZrlPX8Q0210名無しさん@一本勝ち
2018/06/10(日) 21:00:05.96ID:tZrlPX8Q0211 ◆gGYZPf8FXM
2018/06/10(日) 21:01:48.59ID:EE15Fl8C0 >>204
キックルールで面白い試合を成立させるためには
ガードをこめかみまであげた構えでの攻防をやらないといけないということだね。
こめかみまであげた構えは首相撲の防御になり中間距離での殴り合いを成立させることができる。
菊野のような腕を手を頭からはなした構えだと首相撲を防ぐために相手の脇を差す必要がある。
キックルールで面白い試合を成立させるためには
ガードをこめかみまであげた構えでの攻防をやらないといけないということだね。
こめかみまであげた構えは首相撲の防御になり中間距離での殴り合いを成立させることができる。
菊野のような腕を手を頭からはなした構えだと首相撲を防ぐために相手の脇を差す必要がある。
212名無しさん@一本勝ち
2018/06/10(日) 21:34:04.40ID:iXJoJDYw0 >>208
今後、菊野を呼ぶキック団体は恐らく無いと思うよ。
ネームバリューはあるけれど、今回の試合で菊野のキックでの価値は確実に暴落しただろう。
強い弱い以上に試合がつまらない。
倒されない為に組みつきを多用するような試合をされては対戦相手のキック側の選手にも旨みがない。
菊野も無名に近い選手の踏み台にされるのは嫌だろうから有名な相手以外はもう受けたくはないだろうしね。、
今後、菊野を呼ぶキック団体は恐らく無いと思うよ。
ネームバリューはあるけれど、今回の試合で菊野のキックでの価値は確実に暴落しただろう。
強い弱い以上に試合がつまらない。
倒されない為に組みつきを多用するような試合をされては対戦相手のキック側の選手にも旨みがない。
菊野も無名に近い選手の踏み台にされるのは嫌だろうから有名な相手以外はもう受けたくはないだろうしね。、
213名無しさん@一本勝ち
2018/06/10(日) 21:49:01.84ID:iXJoJDYw0 今回の試合、MMAの選手が他競技の元チャンピオンに挑んだと言う無謀な物でしかないけれど、ただMMAの選手がキックのリングランカー相手に勝つケースもいくつもある。
MMAの選手にとってキックボクシングは、あくまでもスキルの一つでしか無いけれど、別にキックのルールで彼等は戦えない訳ではない。
それは、菊野以外の他の選手達が証明している。
ただ、あくまでもスキルの一つとして取り組んでいるだけのMMAの選手が、それだけに特化して練習している本職のそれも本物のトップクラスに通用するか、と言えば難しいとは多くの人間達が思うだろうし、それは試合をした当人達も同じ印象を持っていた。
にも関わらず、菊野はそれ以外にも余計な言い訳のようなコメントを事前にいくつか残している。
この辺りは、沖縄拳法の価値を下げたくないと言う意図が働いたからなんだろうなと思う。
あんなに威力の高さを公言していて、常に強くなり続けていると幻想を自分の売りにしてる訳だからね。
そこに、本職相手とはいえ、単純に打撃能力の差で負けました。
とは、言えないんだろうなとは思う。
MMAの選手にとってキックボクシングは、あくまでもスキルの一つでしか無いけれど、別にキックのルールで彼等は戦えない訳ではない。
それは、菊野以外の他の選手達が証明している。
ただ、あくまでもスキルの一つとして取り組んでいるだけのMMAの選手が、それだけに特化して練習している本職のそれも本物のトップクラスに通用するか、と言えば難しいとは多くの人間達が思うだろうし、それは試合をした当人達も同じ印象を持っていた。
にも関わらず、菊野はそれ以外にも余計な言い訳のようなコメントを事前にいくつか残している。
この辺りは、沖縄拳法の価値を下げたくないと言う意図が働いたからなんだろうなと思う。
あんなに威力の高さを公言していて、常に強くなり続けていると幻想を自分の売りにしてる訳だからね。
そこに、本職相手とはいえ、単純に打撃能力の差で負けました。
とは、言えないんだろうなとは思う。
214名無しさん@一本勝ち
2018/06/10(日) 21:55:34.31ID:YKcWY3Nw0215益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
2018/06/10(日) 22:04:24.30ID:+imWUR2N0 菊野はんは格闘家なのだすから、ファイトマネーが出るのであれば、体の動く限りどんな試合にも出るんやないだすかね。
今までにも何度も負けてるわけだすし、「挑戦」というスタイルを取り続けたらまだまだ応援する人もいますやろ。
今までにも何度も負けてるわけだすし、「挑戦」というスタイルを取り続けたらまだまだ応援する人もいますやろ。
216名無しさん@一本勝ち
2018/06/10(日) 22:21:04.63ID:0sJhSt0K0 批判ありきでしか見てないし語ってないから、どれもこれも全く説得力が無いね
217名無しさん@一本勝ち
2018/06/10(日) 22:27:01.23ID:iXJoJDYw0 >>215
ただ、菊野本人はもうMMAの試合にも余り興味を示していなくその理由の一つが「若い選手の踏み台を期待されても」というのがあるらしいので、基本的には自分の価値を下げるような相手や試合はしたくないんじゃないかな。
今や菊野は古流幻想の象徴みたいな選手の一人だし、その菊野に群がる人間達もいるしね。
菊野としたら今後はそういう人間達相手にうまく自分の幻想を売りに商売をしたいんじゃないかな。
巌流島なんてまさに今の菊野にあるような団体だし。
ただ、菊野本人はもうMMAの試合にも余り興味を示していなくその理由の一つが「若い選手の踏み台を期待されても」というのがあるらしいので、基本的には自分の価値を下げるような相手や試合はしたくないんじゃないかな。
今や菊野は古流幻想の象徴みたいな選手の一人だし、その菊野に群がる人間達もいるしね。
菊野としたら今後はそういう人間達相手にうまく自分の幻想を売りに商売をしたいんじゃないかな。
巌流島なんてまさに今の菊野にあるような団体だし。
218名無しさん@一本勝ち
2018/06/10(日) 22:30:57.62ID:iXJoJDYw0 菊野は、求道者と言うイメージを売りにしているけど菊野が「挑戦」している試合や分野は全て負けても自分の価値を落とさない物ばかり。
当たり前だけど、当然計算して選んでやってる訳だしね。
実際の所は、俺は菊野には求道者と言うよりも古流オタの元トップクラスのMMAファイターだった商売人。
と言うイメージを持ってるな。
当たり前だけど、当然計算して選んでやってる訳だしね。
実際の所は、俺は菊野には求道者と言うよりも古流オタの元トップクラスのMMAファイターだった商売人。
と言うイメージを持ってるな。
219名無しさん@一本勝ち
2018/06/10(日) 22:34:38.20ID:D9BJtBjg0 新幹線のあいつや加藤、タクマ、ネオ麦みたいな刃物バーサーカから自分や自分の大事な人を守れる?
220名無しさん@一本勝ち
2018/06/10(日) 22:36:25.99ID:iXJoJDYw0 ボクシングの辰吉やキックの立嶋みたく、かつてはその分野のヒーローだったのに今や完全にロートルとして、寧ろ多くのファン達から引退を求められてもそれでも現役にしがみつづけているような、執念や不器用な物は菊野からは感じられない。
本物の求道者ってこう言う人間達を言うんだと思うわ。
本物の求道者ってこう言う人間達を言うんだと思うわ。
221名無しさん@一本勝ち
2018/06/10(日) 22:45:13.87ID:YKcWY3Nw0222名無しさん@一本勝ち
2018/06/10(日) 22:49:12.73ID:uTmtZZlc0 プロの格闘家はみな商売人だろう
223 ◆gGYZPf8FXM
2018/06/10(日) 22:50:13.61ID:EE15Fl8C0 >>221
同意です。
同意です。
224名無しさん@一本勝ち
2018/06/10(日) 22:53:28.52ID:iXJoJDYw0225名無しさん@一本勝ち
2018/06/10(日) 22:55:29.96ID:iXJoJDYw0226名無しさん@一本勝ち
2018/06/10(日) 23:00:35.55ID:uTmtZZlc0 プロのリングなんて金出す人間がいるから成り立つわけであって
辰吉なり立嶋なり純粋に競技やりたいだけならアマチュアの試合でもいいじゃんと思うけどね
辰吉なり立嶋なり純粋に競技やりたいだけならアマチュアの試合でもいいじゃんと思うけどね
227 ◆gGYZPf8FXM
2018/06/11(月) 00:55:02.94ID:lLlw1g5p0 武ヲタ的には今回の菊野の試合は顔面ありのフルコンにも見えるし沖縄拳法の押し込む突きを生かした戦法とも言えて面白いと思った。
あそこからローキックや膝蹴り、ハイキックに繋げたりはできないものかと考えた。
でもあの突きでkoは無理だと思うし、格闘ファンがただの遅いパンチと見て菊野が弱くなったと見るのも無理はない。
あそこからローキックや膝蹴り、ハイキックに繋げたりはできないものかと考えた。
でもあの突きでkoは無理だと思うし、格闘ファンがただの遅いパンチと見て菊野が弱くなったと見るのも無理はない。
228名無しさん@一本勝ち
2018/06/11(月) 03:41:48.42ID:wWSQaqny0 >>226
>辰吉なり立嶋なり純粋に競技やりたいだけならアマチュアの試合でもいいじゃんと思うけどね
そうなるよな
道を求めるのと選手として現役を続行するのは別
選手でありたい気持ちは分からなくもないけど、単に引き際を知らない(認めたくない)だけだと思う
>辰吉なり立嶋なり純粋に競技やりたいだけならアマチュアの試合でもいいじゃんと思うけどね
そうなるよな
道を求めるのと選手として現役を続行するのは別
選手でありたい気持ちは分からなくもないけど、単に引き際を知らない(認めたくない)だけだと思う
229名無しさん@一本勝ち
2018/06/11(月) 03:48:17.13ID:wWSQaqny0 言葉足らずだった
選手としてっていうより、プロとしてだな
選手としてっていうより、プロとしてだな
230名無しさん@一本勝ち
2018/06/11(月) 05:30:40.60ID:uiQas9jY0 芸能人でもいるけど若い時に一度大勢の観客の前に立つ仕事をして
多くの歓声を沢山浴びる快感が忘れられずって人はいるよね
昔のけんちゃんチャコちゃんのケンちゃんなんかはそう
今でも芸能界に戻りたいってさ
辰吉や立嶋は引き際を知らないというより
もう病気の域
多くの歓声を沢山浴びる快感が忘れられずって人はいるよね
昔のけんちゃんチャコちゃんのケンちゃんなんかはそう
今でも芸能界に戻りたいってさ
辰吉や立嶋は引き際を知らないというより
もう病気の域
231益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
2018/06/11(月) 09:51:44.97ID:FW4sDkSI0 個人戦のようで実はチーム戦。
菊野はん個人の力量不足は当然かもやが、コーチ・トレーナーそしてセコンドも力量不足だしたんやろ。
触れれば倒せるとやらはどうやったんだすかね。
菊野はん個人の力量不足は当然かもやが、コーチ・トレーナーそしてセコンドも力量不足だしたんやろ。
触れれば倒せるとやらはどうやったんだすかね。
232名無しさん@一本勝ち
2018/06/11(月) 10:49:16.70ID:yv8hazdr0233名無しさん@一本勝ち
2018/06/11(月) 10:55:21.97ID:yv8hazdr0 でも、沖拳って確かプロのキックボクサーも学びに行っていたはず。
そして、それらの人間達は菊野のスパーリングパートナーでもある。
その人間達との練習はなんだったのか?とは思うけど。
後、ボクシンググローブ付けたら沖拳の突きが発揮できないのなら、学びに来ている他のキックボクサー達は何を学んでいるのか。
そして、それらの人間達は菊野のスパーリングパートナーでもある。
その人間達との練習はなんだったのか?とは思うけど。
後、ボクシンググローブ付けたら沖拳の突きが発揮できないのなら、学びに来ている他のキックボクサー達は何を学んでいるのか。
234名無しさん@一本勝ち
2018/06/11(月) 11:22:03.52ID:/Lyxnh0l0 このサイトでちょっとだけ、菊野の試合の映像が見れるけど良い所を編集された筈のこの映像でさえ菊野のパンチの遅さは確認できるし、また当ててから押し込んでるので殴られているT-98はあんま効いてないんだろうなというのも解る。
記事でも2Rから失速してると書かれているし、あの試合を見た多くの人達は単純に実力差の大きいマッチメイクだったという印象だったと思う。
グローブつけているから威力が落ちるとかはただの言い訳でしょ。
http://efight.jp/result_s-20180608_292529
記事でも2Rから失速してると書かれているし、あの試合を見た多くの人達は単純に実力差の大きいマッチメイクだったという印象だったと思う。
グローブつけているから威力が落ちるとかはただの言い訳でしょ。
http://efight.jp/result_s-20180608_292529
235名無しさん@一本勝ち
2018/06/11(月) 11:33:51.34ID:KLuSiVKr0236益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
2018/06/11(月) 11:36:28.03ID:6n9aa+ce0 >>232
どういう物理的な理由でうまくいかないのだすやろ・・・
どういう物理的な理由でうまくいかないのだすやろ・・・
237名無しさん@一本勝ち
2018/06/11(月) 11:38:48.50ID:8oiX+/UU0 ヒント グローブ
238名無しさん@一本勝ち
2018/06/11(月) 12:01:49.45ID:RI5y5ur20239 ◆gGYZPf8FXM
2018/06/11(月) 12:08:24.00ID:Dtckhp7v0 >>234
まさかと思うけど、菊野はあのプッシュパンチで倒せると思っていたのだろうか?
まさかと思うけど、菊野はあのプッシュパンチで倒せると思っていたのだろうか?
240名無しさん@一本勝ち
2018/06/11(月) 12:10:51.21ID:KLuSiVKr0 倒す気とかないだろ
どうやったらKOされないで済むかみたいなやり方だし
どうやったらKOされないで済むかみたいなやり方だし
241名無しさん@一本勝ち
2018/06/11(月) 12:11:50.61ID:DUb2KbBH0 巌流島でT98との戦いが見たいね
菊野が圧勝するだろう
菊野が圧勝するだろう
242名無しさん@一本勝ち
2018/06/11(月) 12:12:48.71ID:KLuSiVKr0 1Rはラッキーパンチ狙い
通用しないのわかったので後はKOされないように立ち回るだけ
通用しないのわかったので後はKOされないように立ち回るだけ
243名無しさん@一本勝ち
2018/06/11(月) 12:16:57.75ID:7ZoYhAr80 >>241
史上6人しかいないラジャダムナン外国人王者に対してそれは失礼だわ。
せめてキックルールで勝ってから言え、と思う。
求道ってのはあれこれやり散らすことじゃないだろう。
正直、T-98の方がよほど求道者に見える。
史上6人しかいないラジャダムナン外国人王者に対してそれは失礼だわ。
せめてキックルールで勝ってから言え、と思う。
求道ってのはあれこれやり散らすことじゃないだろう。
正直、T-98の方がよほど求道者に見える。
244名無しさん@一本勝ち
2018/06/11(月) 12:19:23.50ID:RI5y5ur20245名無しさん@一本勝ち
2018/06/11(月) 12:20:53.10ID:DUb2KbBH0 >>243
グローブ付けたら菊野の打撃は半分以下になってた
本当の実戦は素手だろ
素手の勝負なら勝ってただろう
いろんな可能性を信じて
失敗しても笑われても挑戦する菊野は素晴らしいよ
何か言われるのを恐れて新しいことに挑戦しない意気地なしヘタレが
多すぎるからね この世の中は
グローブ付けたら菊野の打撃は半分以下になってた
本当の実戦は素手だろ
素手の勝負なら勝ってただろう
いろんな可能性を信じて
失敗しても笑われても挑戦する菊野は素晴らしいよ
何か言われるのを恐れて新しいことに挑戦しない意気地なしヘタレが
多すぎるからね この世の中は
246名無しさん@一本勝ち
2018/06/11(月) 12:21:31.47ID:RI5y5ur20247名無しさん@一本勝ち
2018/06/11(月) 12:22:37.04ID:RI5y5ur20248名無しさん@一本勝ち
2018/06/11(月) 12:24:45.82ID:DUb2KbBH0 KOされたならわかる
菊野は相手のフィールドで不利な条件で戦った
そして最後まで立っていた
自分のフィールドで有利なルールで倒せなかったT98
菊野がオクタゴンなら巌流島なら
t98をKOしただろう
菊野は相手のフィールドで不利な条件で戦った
そして最後まで立っていた
自分のフィールドで有利なルールで倒せなかったT98
菊野がオクタゴンなら巌流島なら
t98をKOしただろう
249名無しさん@一本勝ち
2018/06/11(月) 12:30:14.92ID:6u5hyviz0250名無しさん@一本勝ち
2018/06/11(月) 12:30:38.23ID:uHkhCHXl0251名無しさん@一本勝ち
2018/06/11(月) 12:32:45.46ID:uHkhCHXl0252名無しさん@一本勝ち
2018/06/11(月) 12:33:22.43ID:DUb2KbBH0 本当の格闘家同士の力比べは
素手と組み技ありだ
菊野は不利な条件でT98と戦った
そして最後までリングの上に立っていた
Koされなかった
実質的には菊野の勝利だ
素手と組み技ありだ
菊野は不利な条件でT98と戦った
そして最後までリングの上に立っていた
Koされなかった
実質的には菊野の勝利だ
253名無しさん@一本勝ち
2018/06/11(月) 12:36:26.19ID:/Lyxnh0l0 信者のコメントってマジでウケるなwww
そういえば、菊野が負けたあとで菊野の顔は綺麗なので実質菊野の勝利だと。
試合に負けて勝負で勝ったとかいうキモいコメントもあってマジで受けたw
そういえば、菊野が負けたあとで菊野の顔は綺麗なので実質菊野の勝利だと。
試合に負けて勝負で勝ったとかいうキモいコメントもあってマジで受けたw
254名無しさん@一本勝ち
2018/06/11(月) 12:37:50.39ID:Gkm/Pbkr0 全空連の創始者は笹川良一こと文尭
今、日本は目覚める為に戦後のアメリカ、GHQの占領政策を見直さなければならない。
戦後の闇、★1968年 児玉、笹川、岸が「勝共連合」設立「勝共連合」=「統一教会」である
★統一教会のボスは、文鮮明
★この時点で我が国のCIAエージェント=朝鮮カルトになった
を学ぶために以下の転載記事を読み、戦後の闇はアメリカによって作られたが判るのではないだろうか?
児玉誉士夫、笹川良一、岸信介、緒方竹虎、読売新聞の社主だったポダムこと、正力松太郎らはアメリカの狗、手先だったがーーー判るのでは?
義務教育に取り入れたい陰謀論まとめ
-善意の人の沈黙と無関心-
ドロボーなりきん笹川良一(文堯)と児玉誉士夫→中国で金ダイヤモンドを略奪!恐ろしいNHK!ブッシュ小泉に殺された香田証生!安倍の御用メディアと後藤健二!
笹川良一 → 韓国籍 (文堯)
血脈血族 → 笹川良一 糸山英太郎 宮沢喜一 宮澤洋一宮沢洋一 岸田文雄
※因みに全空連とは
糸東流、剛柔流、和道流、松涛館流(一部は除名)の四流派の寸止めスタイル空手の集合体
今、日本は目覚める為に戦後のアメリカ、GHQの占領政策を見直さなければならない。
戦後の闇、★1968年 児玉、笹川、岸が「勝共連合」設立「勝共連合」=「統一教会」である
★統一教会のボスは、文鮮明
★この時点で我が国のCIAエージェント=朝鮮カルトになった
を学ぶために以下の転載記事を読み、戦後の闇はアメリカによって作られたが判るのではないだろうか?
児玉誉士夫、笹川良一、岸信介、緒方竹虎、読売新聞の社主だったポダムこと、正力松太郎らはアメリカの狗、手先だったがーーー判るのでは?
義務教育に取り入れたい陰謀論まとめ
-善意の人の沈黙と無関心-
ドロボーなりきん笹川良一(文堯)と児玉誉士夫→中国で金ダイヤモンドを略奪!恐ろしいNHK!ブッシュ小泉に殺された香田証生!安倍の御用メディアと後藤健二!
笹川良一 → 韓国籍 (文堯)
血脈血族 → 笹川良一 糸山英太郎 宮沢喜一 宮澤洋一宮沢洋一 岸田文雄
※因みに全空連とは
糸東流、剛柔流、和道流、松涛館流(一部は除名)の四流派の寸止めスタイル空手の集合体
255名無しさん@一本勝ち
2018/06/11(月) 12:37:51.85ID:uHkhCHXl0256名無しさん@一本勝ち
2018/06/11(月) 12:40:38.27ID:/Lyxnh0l0 >>251
菊野にとっては、T-98にキックルールで負けても自分の評価は大きく下がらない上で、
もしも勝てたら逆に自分の評価はうなぎ上りになる。
という、ローリスクハイリターンが望める試合だったので受けただけで、
真面目にキックの技術を習得してその頂点に立とうなんてこれっぽっちも思っていないでしょ。
オリンピックを目指してテコンドーに挑戦しているのとは訳が違う。
テコンドーの試合で負けたとしてもポイント競技に向いていなかっただけで済むが、
キックの試合で負け続けるのは、今の菊野の一番の売りの沖縄拳法空手の評価の低下に嫌でも繋がっていく。
菊野にとっては、T-98にキックルールで負けても自分の評価は大きく下がらない上で、
もしも勝てたら逆に自分の評価はうなぎ上りになる。
という、ローリスクハイリターンが望める試合だったので受けただけで、
真面目にキックの技術を習得してその頂点に立とうなんてこれっぽっちも思っていないでしょ。
オリンピックを目指してテコンドーに挑戦しているのとは訳が違う。
テコンドーの試合で負けたとしてもポイント競技に向いていなかっただけで済むが、
キックの試合で負け続けるのは、今の菊野の一番の売りの沖縄拳法空手の評価の低下に嫌でも繋がっていく。
257 ◆gGYZPf8FXM
2018/06/11(月) 12:51:12.51ID:Dtckhp7v0 >>255
とりあえず、沖縄拳法の動きを生かした戦いはできてたけど、
プロは観客が見て面白い試合ができないといけないからそういう意味ではできてたのは1ラウンド2ラウンドくらいでそれからはあきらかに面白くない試合。
これからは首相撲が主力ではない選手とやらせるかクリンチ以外の首相撲対策をやらないとやはりプロの試合としてはあかんのでないかとおもう。
とりあえず、沖縄拳法の動きを生かした戦いはできてたけど、
プロは観客が見て面白い試合ができないといけないからそういう意味ではできてたのは1ラウンド2ラウンドくらいでそれからはあきらかに面白くない試合。
これからは首相撲が主力ではない選手とやらせるかクリンチ以外の首相撲対策をやらないとやはりプロの試合としてはあかんのでないかとおもう。
258益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
2018/06/11(月) 12:55:41.74ID:6n9aa+ce0259名無しさん@一本勝ち
2018/06/11(月) 12:58:15.12ID:BTfbghiD0 神の手はどこにいった
260名無しさん@一本勝ち
2018/06/11(月) 13:00:17.81ID:/Lyxnh0l0 >――最近の「巌流島」での豪快な勝ちっぷりを見ると、十分キックボクシングでも行けそうに思うのですが?
> それがまったく違って、正直オープンフィンガーグローブでやらせてもらえるなら負ける気はしないし、
>全然こんな気持ちにはならないんです。ただ、あのグローブ(=ボクシンググローブ)でやるってなって
>いろいろ試したんですけど、まぁ難しいなと。まったく勝手が違います。
>グローブというものは武器でもあり盾でもあるんです。だからそれをいかに上手く使うかっていうのはすごく重要で、沖縄拳法空手の突きはもちろんあのグローブでもそれなりの威力は出せますが、
>やはりオープンフィンガーグローブのようにはいかないんです。
>――同じグローブであってもそこは異なると。
> 重心というのは骨などの硬いもので伝わるんですけど、クッションがあるとその重心が吸収・分散されてしまうんです。
>だからボクシンググローブはオープンフィンガーグローブに比べクッションがあるので威力が吸収・分散されてしまう。
>だからそれを見越した上で沖縄拳法を活かした別の突きを打たなきゃいけない。他にもいろいろ手かせというか、障害があります。
https://sports.yahoo.co.jp/column/detail/201806050004-spnavi
丸で、今回初めてボクシンググローブをつけたみたいな発言しているけど、菊野キックスパーや
ボクシングスパーは何年も前からやってんのに未だにそれに慣れていないって事?
それなら沖拳に習いに来ているキックボクサーたちは何の意味もないことをやってるって事?
> それがまったく違って、正直オープンフィンガーグローブでやらせてもらえるなら負ける気はしないし、
>全然こんな気持ちにはならないんです。ただ、あのグローブ(=ボクシンググローブ)でやるってなって
>いろいろ試したんですけど、まぁ難しいなと。まったく勝手が違います。
>グローブというものは武器でもあり盾でもあるんです。だからそれをいかに上手く使うかっていうのはすごく重要で、沖縄拳法空手の突きはもちろんあのグローブでもそれなりの威力は出せますが、
>やはりオープンフィンガーグローブのようにはいかないんです。
>――同じグローブであってもそこは異なると。
> 重心というのは骨などの硬いもので伝わるんですけど、クッションがあるとその重心が吸収・分散されてしまうんです。
>だからボクシンググローブはオープンフィンガーグローブに比べクッションがあるので威力が吸収・分散されてしまう。
>だからそれを見越した上で沖縄拳法を活かした別の突きを打たなきゃいけない。他にもいろいろ手かせというか、障害があります。
https://sports.yahoo.co.jp/column/detail/201806050004-spnavi
丸で、今回初めてボクシンググローブをつけたみたいな発言しているけど、菊野キックスパーや
ボクシングスパーは何年も前からやってんのに未だにそれに慣れていないって事?
それなら沖拳に習いに来ているキックボクサーたちは何の意味もないことをやってるって事?
261名無しさん@一本勝ち
2018/06/11(月) 13:02:44.19ID:RI5y5ur20 >>258
たぶん信者が言いたいのは
OFGの方が素手に近いから通用する
ボクシンググローブは素手から遠いから通用しないという言い訳なんだよな
真実だとしたら、
菊野は試合経験も豊富なのに、そんなことにも対応できなかったってことになるんだけどね
たぶん信者が言いたいのは
OFGの方が素手に近いから通用する
ボクシンググローブは素手から遠いから通用しないという言い訳なんだよな
真実だとしたら、
菊野は試合経験も豊富なのに、そんなことにも対応できなかったってことになるんだけどね
262名無しさん@一本勝ち
2018/06/11(月) 13:03:17.53ID:KLuSiVKr0 重心が吸収・分散って何語?
263名無しさん@一本勝ち
2018/06/11(月) 13:06:17.75ID:DUb2KbBH0 挑戦することでこうやっていろんな論議が沸き起こる
時には嫌なこと失敗もある 必ずある
嫌なことが続いても挑戦をやめず理想を追うことで
七転び八起きで理想がつかめる
類は友を呼ぶ
新伍や菊野は誰の真似でもない自分だけの道を求めてる求道者だ
批判を恐れない 今の時代一番求められてる資質をもったのが
新伍であり菊野であると思う
時には嫌なこと失敗もある 必ずある
嫌なことが続いても挑戦をやめず理想を追うことで
七転び八起きで理想がつかめる
類は友を呼ぶ
新伍や菊野は誰の真似でもない自分だけの道を求めてる求道者だ
批判を恐れない 今の時代一番求められてる資質をもったのが
新伍であり菊野であると思う
264益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
2018/06/11(月) 13:08:05.86ID:6n9aa+ce0265名無しさん@一本勝ち
2018/06/11(月) 13:09:05.97ID:DUb2KbBH0 チームにキックボクサーがいるからこそ
菊野は挑戦できた
いきなりT98というムエタイチャンプに勝てるわけないだろ
沖縄拳法のキックボクシング挑戦は試行錯誤の発展途上だ
勝てないのが当たり前なのが分かっても挑戦した
その中で学んだことを生かせばいい
新たなカリキュラムに組み込めばいい
挑戦をやめない沖縄拳法は魅力的だ
菊野は挑戦できた
いきなりT98というムエタイチャンプに勝てるわけないだろ
沖縄拳法のキックボクシング挑戦は試行錯誤の発展途上だ
勝てないのが当たり前なのが分かっても挑戦した
その中で学んだことを生かせばいい
新たなカリキュラムに組み込めばいい
挑戦をやめない沖縄拳法は魅力的だ
266 ◆gGYZPf8FXM
2018/06/11(月) 13:09:06.77ID:Dtckhp7v0 >>260
正直、グローブで威力がなくなるとかいうのは
武オタに向けてのサービスみたいなもので
実際はグローブをつけたブロッキングが防御の中心の中間距離での攻防に不慣れだということなんだろうね。
総合格闘技に基本的に中間距離での殴り合いはあまりないからね。
正直、グローブで威力がなくなるとかいうのは
武オタに向けてのサービスみたいなもので
実際はグローブをつけたブロッキングが防御の中心の中間距離での攻防に不慣れだということなんだろうね。
総合格闘技に基本的に中間距離での殴り合いはあまりないからね。
267益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
2018/06/11(月) 13:13:51.59ID:6n9aa+ce0268名無しさん@一本勝ち
2018/06/11(月) 13:16:33.61ID:DUb2KbBH0 挑戦をやめない
新伍沖縄拳法チームは魅力的だわ
あしたのジョーみたいな感じな
決して勝利するわけではない
時には負けても立ち上がる姿な
新伍沖縄拳法チームは魅力的だわ
あしたのジョーみたいな感じな
決して勝利するわけではない
時には負けても立ち上がる姿な
269名無しさん@一本勝ち
2018/06/11(月) 13:20:24.39ID:RI5y5ur20270名無しさん@一本勝ち
2018/06/11(月) 13:23:10.66ID:od0Nw9tM0 沖縄拳法自体は何も挑戦してないだろ。
してるのは沖縄拳法を取り入れている他流出身の人間達で。
してるのは沖縄拳法を取り入れている他流出身の人間達で。
271名無しさん@一本勝ち
2018/06/11(月) 13:26:14.11ID:DUb2KbBH0 挑戦を続けてるのは
新伍沖拳チーム ということでいいですか
常勝軍団じゃなくてもいいんじゃね
前に進むことでドキドキハラハラ感を感じさせてくれて
たまらないよね
次は勝ってくれるだろ
新伍沖拳チーム ということでいいですか
常勝軍団じゃなくてもいいんじゃね
前に進むことでドキドキハラハラ感を感じさせてくれて
たまらないよね
次は勝ってくれるだろ
272 ◆gGYZPf8FXM
2018/06/11(月) 13:35:14.47ID:Dtckhp7v0 空手の突きはボクシンググローブつけたら威力がなくなるとかいうのは梶原一騎が広めた理論でしょ。
実際は空手家はボクシングやキックボクシングの攻防に不慣れだからkoしにくいたげだと思うんだけど。
そんなこと漫画に書いても面白くもないから
実際は空手家はボクシングやキックボクシングの攻防に不慣れだからkoしにくいたげだと思うんだけど。
そんなこと漫画に書いても面白くもないから
273名無しさん@一本勝ち
2018/06/11(月) 13:52:49.51ID:RI5y5ur20274名無しさん@一本勝ち
2018/06/11(月) 13:53:09.27ID:od0Nw9tM0 >>271
>次は勝ってくれるだろ
キックへの挑戦は今回が最初で最期だろうな。
負けを恐れず挑戦し続けると言うのは聞こえはいいけど、結局「常に強くなり続けている。」
「触れれば倒せる」は、ただの誇張した宣伝文句。
と言う事かね。
格下相手に菊野が勝ちを続けた所でね。
沖拳の効果がどこまで出てるのか判断できんよ。
>次は勝ってくれるだろ
キックへの挑戦は今回が最初で最期だろうな。
負けを恐れず挑戦し続けると言うのは聞こえはいいけど、結局「常に強くなり続けている。」
「触れれば倒せる」は、ただの誇張した宣伝文句。
と言う事かね。
格下相手に菊野が勝ちを続けた所でね。
沖拳の効果がどこまで出てるのか判断できんよ。
275名無しさん@一本勝ち
2018/06/11(月) 13:59:04.11ID:od0Nw9tM0 >>273
長島と戦った時はもっと蹴りを有効に使って、
攻撃の散らしが出来ていたけど今の菊野は追い込まれるとパンチしか打たなくなったね。
今回のタクヤとの試合もまともに蹴ったのは1Rだけでそれ以外の全てのラウンドは、押し込みパンチと組みつきだけ。
これでは勝てる訳がない。
一体菊野や山城はどんな作戦を事前に用意していたんだ?
運頼みの押し込みパンチの連打か?
長島と戦った時はもっと蹴りを有効に使って、
攻撃の散らしが出来ていたけど今の菊野は追い込まれるとパンチしか打たなくなったね。
今回のタクヤとの試合もまともに蹴ったのは1Rだけでそれ以外の全てのラウンドは、押し込みパンチと組みつきだけ。
これでは勝てる訳がない。
一体菊野や山城はどんな作戦を事前に用意していたんだ?
運頼みの押し込みパンチの連打か?
276名無しさん@一本勝ち
2018/06/11(月) 14:05:26.09ID:RI5y5ur20277名無しさん@一本勝ち
2018/06/11(月) 14:53:55.06ID:sNa5UgyC0 >>251
巌流島に呼び出してリベンジ
巌流島に呼び出してリベンジ
278名無しさん@一本勝ち
2018/06/11(月) 14:59:46.91ID:DUb2KbBH0 ムエタイチャンピオン相手に倒されなかった沖縄拳法
次は巌流島で決着をつけよう
次は巌流島で決着をつけよう
279 ◆gGYZPf8FXM
2018/06/11(月) 15:11:23.37ID:WE3rzXlM0280益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
2018/06/11(月) 15:11:40.84ID:6n9aa+ce0 巌流島って開催出来るんだすやろか。
281名無しさん@一本勝ち
2018/06/11(月) 15:12:00.49ID:sNa5UgyC0 キックルールで判定負け→倒れなかった沖拳の勝ち
巌流島で判定勝ち→沖拳がムエタイ王者を攻略
巌流島で判定勝ち→沖拳がムエタイ王者を攻略
282名無しさん@一本勝ち
2018/06/11(月) 15:26:19.10ID:od0Nw9tM0283名無しさん@一本勝ち
2018/06/11(月) 15:26:46.26ID:DUb2KbBH0 沖縄拳法のスタイルで
ムエタイ王者相手にキックルールで倒されなかった
さすが沖縄拳法
ムエタイ王者相手にキックルールで倒されなかった
さすが沖縄拳法
284名無しさん@一本勝ち
2018/06/11(月) 15:34:59.46ID:DUb2KbBH0 極真やフルコンよりも
沖縄拳法のほうが型のセミナーや
技術のセミナーで商売しやすいしね
沖縄拳法を看板にするのは正解だよね
あとは生き様を見せることね
門下生はプロよりは社会人が多いわけで
挑戦しながらときには負けても頑張る姿で共感してもらえる
本当のヒーローだね
常勝の人生なんてどこにもないわけだから
いくら強くても
門下生やセミナーに人が来なければ商売ならんし
菊野は人気があるだろうしね
沖縄拳法のほうが型のセミナーや
技術のセミナーで商売しやすいしね
沖縄拳法を看板にするのは正解だよね
あとは生き様を見せることね
門下生はプロよりは社会人が多いわけで
挑戦しながらときには負けても頑張る姿で共感してもらえる
本当のヒーローだね
常勝の人生なんてどこにもないわけだから
いくら強くても
門下生やセミナーに人が来なければ商売ならんし
菊野は人気があるだろうしね
285益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
2018/06/11(月) 15:37:36.82ID:6n9aa+ce0286名無しさん@一本勝ち
2018/06/11(月) 15:48:09.72ID:DUb2KbBH0287名無しさん@一本勝ち
2018/06/11(月) 16:24:45.87ID:od0Nw9tM0 少し冷静に見れる人間達なら直ぐに気付くだろ。
元々国内のMMAでトップクラスで、更に武術オタの菊野に果たしてどれだけ沖縄拳法の技法が役にたっているのかと。
沖縄拳法を学んで移行の菊野の成績を見ても明確に強くなったと言える結果がない。
そして、巌流島に参加している他の沖縄拳法の選手達の成績も軒並み普通。
この間キックの試合をした菊野のスパーリングパートナーである沖拳キックボクサーの丹羽も試合で負けたし伊東も負けた。
元々国内のMMAでトップクラスで、更に武術オタの菊野に果たしてどれだけ沖縄拳法の技法が役にたっているのかと。
沖縄拳法を学んで移行の菊野の成績を見ても明確に強くなったと言える結果がない。
そして、巌流島に参加している他の沖縄拳法の選手達の成績も軒並み普通。
この間キックの試合をした菊野のスパーリングパートナーである沖拳キックボクサーの丹羽も試合で負けたし伊東も負けた。
288 ◆gGYZPf8FXM
2018/06/11(月) 16:43:54.39ID:jsVXgbBy0289 ◆gGYZPf8FXM
2018/06/11(月) 16:45:11.99ID:jsVXgbBy0 ただ沖縄拳法をやらずにもっと良い指導者についてもらっていればufcでもっと活躍できたんでないかとも思わないでもない。
290名無しさん@一本勝ち
2018/06/11(月) 16:55:13.93ID:9LkpKtTw0 山城を新伍呼ばわりする不自然な設定の沖拳信者w
291名無しさん@一本勝ち
2018/06/11(月) 17:09:52.96ID:DUb2KbBH0 入門する側からすれば
型を習うことができる
菊野という有名な格闘家に触れることができる
沖縄拳法という歴史のある奥義のありそうな武術を習うことができる
それで十分だよ 菊野やその他が勝つに越したことはないけど
人柄よさそうだし楽しそうじゃん
格闘家はチンピラ属性の奴が多すぎるから
菊野や山城のような普通の顔つきをした指導者がもっと欲しいよね
型を習うことができる
菊野という有名な格闘家に触れることができる
沖縄拳法という歴史のある奥義のありそうな武術を習うことができる
それで十分だよ 菊野やその他が勝つに越したことはないけど
人柄よさそうだし楽しそうじゃん
格闘家はチンピラ属性の奴が多すぎるから
菊野や山城のような普通の顔つきをした指導者がもっと欲しいよね
292名無しさん@一本勝ち
2018/06/11(月) 17:35:11.37ID:DUb2KbBH0 少々負けたところで
元UFCファイター の肩書きで十分
2勝3敗が
3勝2敗になっても4勝1敗になっても習う側からすれば
そこの差は関係ないしね
元UFCファイター の肩書きで十分
2勝3敗が
3勝2敗になっても4勝1敗になっても習う側からすれば
そこの差は関係ないしね
293名無しさん@一本勝ち
2018/06/11(月) 17:39:04.31ID:25z+Tfoo0 柔道出身の有名格闘家の道場やジムっていくらでもあるんだけど沖拳じゃないとダメなのか?
294名無しさん@一本勝ち
2018/06/11(月) 17:40:45.66ID:RI5y5ur20 >>293
格闘技をやりたいわけじゃないからじゃない?
格闘技をやりたいわけじゃないからじゃない?
295名無しさん@一本勝ち
2018/06/11(月) 17:41:50.97ID:25z+Tfoo0 柔道なんて日本武術の流れをくむ世界的な武道だぞ
マイナー中のマイナーな沖拳に拘る必要あるんだろうか
マイナー中のマイナーな沖拳に拘る必要あるんだろうか
296名無しさん@一本勝ち
2018/06/11(月) 17:44:21.84ID:fsLK8Qbt0 >>295
マイナー流派にみんなが知らない極意秘伝があるにちがいないと思ってるやつはいるよ。多くはないと思うが。
マイナー流派にみんなが知らない極意秘伝があるにちがいないと思ってるやつはいるよ。多くはないと思うが。
297名無しさん@一本勝ち
2018/06/11(月) 17:45:16.63ID:25z+Tfoo0 沖拳ってブランドが欲しいだけなんだろうなあ
298名無しさん@一本勝ち
2018/06/11(月) 17:47:03.92ID:DUb2KbBH0 沖縄拳法の型が魅力なんじゃない?
出来るようになったらカッコいいし楽しそうだし
空手の魅力は型だよ
出来るようになったらカッコいいし楽しそうだし
空手の魅力は型だよ
299名無しさん@一本勝ち
2018/06/11(月) 17:53:14.47ID:JuP7WzIF0 菊野さんは立ち系専門の長島自演乙に立技で圧勝してたろ
300名無しさん@一本勝ち
2018/06/11(月) 17:58:27.99ID:25z+Tfoo0 自演に勝ったのはミックスルールだろ
総合の選手が総合素人のキックボクサーに勝って当たり前だろ
てかキックルールでは自演にダウン奪われてたしな
総合の選手が総合素人のキックボクサーに勝って当たり前だろ
てかキックルールでは自演にダウン奪われてたしな
301名無しさん@一本勝ち
2018/06/11(月) 18:03:15.94ID:JuP7WzIF0302名無しさん@一本勝ち
2018/06/11(月) 18:05:18.24ID:25z+Tfoo0303名無しさん@一本勝ち
2018/06/11(月) 18:09:56.82ID:ZfX33Snd0 >>302
創意工夫すらしなくなったもんな
創意工夫すらしなくなったもんな
304名無しさん@一本勝ち
2018/06/11(月) 18:38:53.84ID:zbxOzCKD0 空手の型は自分で作ってやってみるといいかも
伝統の型もいいけどね
伝統の型もいいけどね
305名無しさん@一本勝ち
2018/06/11(月) 18:47:30.72ID:BJGzrwp/0 自分でつくると
自分の理解の範囲内の動きしかない
もともとあるカタは自分の理解をこえた
なんだかよくわからない動作がある
よくわからない動作を練習することで
自分の常識外の動きを身につけられる
自分の理解の範囲内の動きしかない
もともとあるカタは自分の理解をこえた
なんだかよくわからない動作がある
よくわからない動作を練習することで
自分の常識外の動きを身につけられる
306 ◆gGYZPf8FXM
2018/06/11(月) 18:49:16.49ID:Xzhq6KsG0 >>302
長島とt98の試合動画のコメントでも
長島が弱くなったとかいうのがある。
https://youtu.be/JO5xQV9cERA
首相撲仕掛けられてそれを防ぐためにクリンチするのを弱いと見るらしい。
首相撲を多用する選手と首相撲が苦手な選手が試合すると苦手な方は株が下がってしまうので考えものだな。
菊野も次は首相撲をあまりやらない選手とやらないとね。
長島とt98の試合動画のコメントでも
長島が弱くなったとかいうのがある。
https://youtu.be/JO5xQV9cERA
首相撲仕掛けられてそれを防ぐためにクリンチするのを弱いと見るらしい。
首相撲を多用する選手と首相撲が苦手な選手が試合すると苦手な方は株が下がってしまうので考えものだな。
菊野も次は首相撲をあまりやらない選手とやらないとね。
307名無しさん@一本勝ち
2018/06/11(月) 19:51:40.66ID:uiQas9jY0 >>284
それは言えるな
菊野は良い選択をしたと思うよ
それは沖縄拳法でなくても他の武術でもいいのだけど
因みに極真でも
こんな人もいるね
https://www.youtube.com/watch?v=89x0zoxrnms
それは言えるな
菊野は良い選択をしたと思うよ
それは沖縄拳法でなくても他の武術でもいいのだけど
因みに極真でも
こんな人もいるね
https://www.youtube.com/watch?v=89x0zoxrnms
308名無しさん@一本勝ち
2018/06/11(月) 19:55:11.47ID:uiQas9jY0309名無しさん@一本勝ち
2018/06/11(月) 20:00:07.95ID:od0Nw9tM0 >>302
この頃の菊野は動きにキレがあって、後蹴りも良く蹴れてて、
打撃能力のバランス良かったな。
今の菊野は押し込み突きにやたらと頼るようになって蹴りが減ったので、
t-98も1Rの様子見だけで十分で後は完全に菊野の打撃のパターン見切られてるしな。
この頃の菊野は動きにキレがあって、後蹴りも良く蹴れてて、
打撃能力のバランス良かったな。
今の菊野は押し込み突きにやたらと頼るようになって蹴りが減ったので、
t-98も1Rの様子見だけで十分で後は完全に菊野の打撃のパターン見切られてるしな。
310名無しさん@一本勝ち
2018/06/11(月) 20:00:56.44ID:G3FXB8EP0 >>307
いい声だな
いい声だな
311名無しさん@一本勝ち
2018/06/11(月) 20:07:09.36ID:uiQas9jY0312益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
2018/06/11(月) 20:09:00.02ID:6n9aa+ce0 >>307
山ちゃんはこの人の理屈なんかも取り入れてそうな気がしますなあ。
「体重移動」を「重心移動」という言葉に変えて、余計におかしくなってますけど。
でも、この人の理屈でまもとなのはまあ半分くらいだすな。
あとの半分はトンデモ、というか無理やり体重移動オールマイティにしちゃった感じがします。
そのうほうが信者を得やすいのかもと思いますが。
山ちゃんはこの人の理屈なんかも取り入れてそうな気がしますなあ。
「体重移動」を「重心移動」という言葉に変えて、余計におかしくなってますけど。
でも、この人の理屈でまもとなのはまあ半分くらいだすな。
あとの半分はトンデモ、というか無理やり体重移動オールマイティにしちゃった感じがします。
そのうほうが信者を得やすいのかもと思いますが。
313名無しさん@一本勝ち
2018/06/11(月) 20:13:24.91ID:uiQas9jY0 >>312
なるほど
なるほど
314名無しさん@一本勝ち
2018/06/11(月) 20:16:48.74ID:PxLIisKE0 全空連の創始者は笹川良一こと文尭
今、日本は目覚める為に戦後のアメリカ、GHQの占領政策を見直さなければならない。
戦後の闇、★1968年 児玉、笹川、岸が「勝共連合」設立「勝共連合」=「統一教会」である
★統一教会のボスは、文鮮明
★この時点で我が国のCIAエージェント=朝鮮カルトになった
を学ぶために以下の転載記事を読み、戦後の闇はアメリカによって作られたが判るのではないだろうか?
児玉誉士夫、笹川良一、岸信介、緒方竹虎、読売新聞の社主だったポダムこと、正力松太郎らはアメリカの狗、手先だったがーーー判るのでは?
義務教育に取り入れたい陰謀論まとめ
-善意の人の沈黙と無関心-
ドロボーなりきん笹川良一(文堯)と児玉誉士夫→中国で金ダイヤモンドを略奪!恐ろしいNHK!ブッシュ小泉に殺された香田証生!安倍の御用メディアと後藤健二!
笹川良一 → 韓国籍 (文堯)
血脈血族 → 笹川良一 糸山英太郎 宮沢喜一 宮澤洋一宮沢洋一 岸田文雄
※因みに全空連とは
糸東流、剛柔流、和道流、松涛館流(一部は除名)の四流派の寸止めスタイル空手の集合体
今、日本は目覚める為に戦後のアメリカ、GHQの占領政策を見直さなければならない。
戦後の闇、★1968年 児玉、笹川、岸が「勝共連合」設立「勝共連合」=「統一教会」である
★統一教会のボスは、文鮮明
★この時点で我が国のCIAエージェント=朝鮮カルトになった
を学ぶために以下の転載記事を読み、戦後の闇はアメリカによって作られたが判るのではないだろうか?
児玉誉士夫、笹川良一、岸信介、緒方竹虎、読売新聞の社主だったポダムこと、正力松太郎らはアメリカの狗、手先だったがーーー判るのでは?
義務教育に取り入れたい陰謀論まとめ
-善意の人の沈黙と無関心-
ドロボーなりきん笹川良一(文堯)と児玉誉士夫→中国で金ダイヤモンドを略奪!恐ろしいNHK!ブッシュ小泉に殺された香田証生!安倍の御用メディアと後藤健二!
笹川良一 → 韓国籍 (文堯)
血脈血族 → 笹川良一 糸山英太郎 宮沢喜一 宮澤洋一宮沢洋一 岸田文雄
※因みに全空連とは
糸東流、剛柔流、和道流、松涛館流(一部は除名)の四流派の寸止めスタイル空手の集合体
315益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
2018/06/11(月) 20:32:17.76ID:6n9aa+ce0 https://www.youtube.com/watch?v=89x0zoxrnms
「なぜ腰を回すと弱くなるのか?」というタイトルだすが、このお人は腰を回すだけでなく足も同時にバラバラに動かしてますな。
それは「アウトリガ」を出して固定していないクレーン車みたいなもんで、足の部分が地面に固定されないと物を押すことが出来まへん。
ローラースケート履いて自動車を押すようなもんだすから。
また武術的な「腰を回す」とは、上半身を撚ることではないのだす。
地面と物体の間にある「足」の筋肉バネを使うということであり、その力が効率よく物体に伝わるためには上半身や腕は固くなければなりまへん。
そして、体重移動は足の筋肉バネバネの力が物体に到達してから行うべきと思います。
「なぜ腰を回すと弱くなるのか?」というタイトルだすが、このお人は腰を回すだけでなく足も同時にバラバラに動かしてますな。
それは「アウトリガ」を出して固定していないクレーン車みたいなもんで、足の部分が地面に固定されないと物を押すことが出来まへん。
ローラースケート履いて自動車を押すようなもんだすから。
また武術的な「腰を回す」とは、上半身を撚ることではないのだす。
地面と物体の間にある「足」の筋肉バネを使うということであり、その力が効率よく物体に伝わるためには上半身や腕は固くなければなりまへん。
そして、体重移動は足の筋肉バネバネの力が物体に到達してから行うべきと思います。
316名無しさん@一本勝ち
2018/06/11(月) 21:10:38.68ID:zVrrGPQ40 >>315
> また武術的な「腰を回す」とは、上半身を撚ることではないのだす。
> 地面と物体の間にある「足」の筋肉バネを使うということであり、その力が効率よく物体に伝わるためには上半身や腕は固くなければなりまへん。
こんなトンチンカンなこといってるのはお前だけだw
> また武術的な「腰を回す」とは、上半身を撚ることではないのだす。
> 地面と物体の間にある「足」の筋肉バネを使うということであり、その力が効率よく物体に伝わるためには上半身や腕は固くなければなりまへん。
こんなトンチンカンなこといってるのはお前だけだw
317益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
2018/06/11(月) 21:12:18.04ID:6n9aa+ce0318名無しさん@一本勝ち
2018/06/11(月) 21:20:44.89ID:uiQas9jY0319名無しさん@一本勝ち
2018/06/11(月) 21:28:50.72ID:LJFwKVaZ0 >>291
>入門する側からすれば
>型を習うことができる
>菊野という有名な格闘家に触れることができる
>沖縄拳法という歴史のある奥義のありそうな武術を習うことができる
その場合の奥義って菊野や山城が散々いってる嘘を信じちゃてるケースだろ?
「型をやっていれば強くなれる」「触れるだけで倒せる」「強くなり続けられる」
ついでにその歴史に関しても既にいくつかの矛盾を指摘されてるしね。
菊野は自分の言ってる嘘を現実にする為に巌流島を利用している訳だしね。
信じてお布施を山城に払ってる奴らはご愁傷様と言った所だな。
山城に入ったお金の何割かは菊野にも還元されてるようだし、完全に山城教だね。
>入門する側からすれば
>型を習うことができる
>菊野という有名な格闘家に触れることができる
>沖縄拳法という歴史のある奥義のありそうな武術を習うことができる
その場合の奥義って菊野や山城が散々いってる嘘を信じちゃてるケースだろ?
「型をやっていれば強くなれる」「触れるだけで倒せる」「強くなり続けられる」
ついでにその歴史に関しても既にいくつかの矛盾を指摘されてるしね。
菊野は自分の言ってる嘘を現実にする為に巌流島を利用している訳だしね。
信じてお布施を山城に払ってる奴らはご愁傷様と言った所だな。
山城に入ったお金の何割かは菊野にも還元されてるようだし、完全に山城教だね。
320名無しさん@一本勝ち
2018/06/11(月) 21:32:47.06ID:RI5y5ur20321益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
2018/06/11(月) 21:35:33.84ID:6n9aa+ce0322名無しさん@一本勝ち
2018/06/11(月) 21:45:25.02ID:RI5y5ur20 >>321
イミフはおまえな
武道と武術は違うものと言いつつ、
武道の話なのに「武術的」と言うことが、使い分けをできていない良い証拠
他流には他流のやり方があるのに、
〜べきという、おまえの考えが正しいと言うことはおかしい
イミフはおまえな
武道と武術は違うものと言いつつ、
武道の話なのに「武術的」と言うことが、使い分けをできていない良い証拠
他流には他流のやり方があるのに、
〜べきという、おまえの考えが正しいと言うことはおかしい
323益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
2018/06/11(月) 21:50:19.73ID:6n9aa+ce0 >>322
> 武道の話なのに「武術的」と言うことが、
武道の話とはどれだすかあ?
> 他流には他流のやり方があるのに、
> 〜べきという、おまえの考えが正しいと言うことはおかしい
ワテが言うたんは、
「行うべきと思います」だすよ。
で、誰か違うことやってはる人がてるんだすかあ?
> 武道の話なのに「武術的」と言うことが、
武道の話とはどれだすかあ?
> 他流には他流のやり方があるのに、
> 〜べきという、おまえの考えが正しいと言うことはおかしい
ワテが言うたんは、
「行うべきと思います」だすよ。
で、誰か違うことやってはる人がてるんだすかあ?
324名無しさん@一本勝ち
2018/06/12(火) 00:51:16.09ID:Us68iJct0 > また武術的な「腰を回す」とは、上半身を撚ることではないのだす。
> 地面と物体の間にある「足」の筋肉バネを使うということであり
酷いな
こんな定義聞いたことないわw
どこの武術界隈の話だ?これ
> 地面と物体の間にある「足」の筋肉バネを使うということであり
酷いな
こんな定義聞いたことないわw
どこの武術界隈の話だ?これ
325益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
2018/06/12(火) 05:41:45.07ID:F66C0aA+0 >>324
定義聞いたことなくても見ますよね。
この動画の志田はんだって、足の筋肉バネを使って腰を回してはりますな。
https://www.youtube.com/watch?v=89x0zoxrnms
逆に見せてほしいのだすわ。
足の筋肉バネ使わずに腰を回す映像があるならば。
武術以外ならあるかもだすけど。
定義聞いたことなくても見ますよね。
この動画の志田はんだって、足の筋肉バネを使って腰を回してはりますな。
https://www.youtube.com/watch?v=89x0zoxrnms
逆に見せてほしいのだすわ。
足の筋肉バネ使わずに腰を回す映像があるならば。
武術以外ならあるかもだすけど。
326益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
2018/06/12(火) 06:17:33.33ID:uMbPbnNH0 足の筋肉を使わなければ腰を回すどころか立っていることも出来ないんとちゃいますかね。
要は用途やタイミングが問題なのであって、「腰を回すと弱くなる」は誤解を招きやすいと思いますな。
https://www.youtube.com/watch?v=rjd5qyBk_Ag
https://www.youtube.com/watch?v=g4YP8SgovnY
要は用途やタイミングが問題なのであって、「腰を回すと弱くなる」は誤解を招きやすいと思いますな。
https://www.youtube.com/watch?v=rjd5qyBk_Ag
https://www.youtube.com/watch?v=g4YP8SgovnY
327名無しさん@一本勝ち
2018/06/12(火) 07:08:44.60ID:+maIkYHP0 >>325-326
足の筋肉のバネ〜は
単に威力をできるだけ出すために自然にやってるだけだろ
てかちょっとは使うだろ、常識的な範疇でw
>足の筋肉を使わなければ腰を回すどころか立っていることも出来ないんとちゃいますかね。
言い訳してんじゃねぇよw
リラックスして力を抜いて〜という説明があったとして、本当に力=筋力を0にするわけがないという「常識的な話」と同じレベルだろが、ボケ
足の筋肉のバネ〜は
単に威力をできるだけ出すために自然にやってるだけだろ
てかちょっとは使うだろ、常識的な範疇でw
>足の筋肉を使わなければ腰を回すどころか立っていることも出来ないんとちゃいますかね。
言い訳してんじゃねぇよw
リラックスして力を抜いて〜という説明があったとして、本当に力=筋力を0にするわけがないという「常識的な話」と同じレベルだろが、ボケ
328益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
2018/06/12(火) 09:01:43.66ID:uMbPbnNH0 >>327
>てかちょっとは使うだろ、常識的な範疇でw
そうだすよ。
ワテ、なんか特別なこと言いましたかねえ?
>本当に力=筋力を0にするわけがないという
武術的に腰を回すのは足の筋肉を使う。筋肉を使ってない人がいてるなら見せてほしいと言うてるだけだすがな。
ただね、自然落下で膝を落とすことはおますねん。
その際は足の筋力0になると言うてもええとは思いますけど、結局すぐに立て直すので使うことになりますな。
>てかちょっとは使うだろ、常識的な範疇でw
そうだすよ。
ワテ、なんか特別なこと言いましたかねえ?
>本当に力=筋力を0にするわけがないという
武術的に腰を回すのは足の筋肉を使う。筋肉を使ってない人がいてるなら見せてほしいと言うてるだけだすがな。
ただね、自然落下で膝を落とすことはおますねん。
その際は足の筋力0になると言うてもええとは思いますけど、結局すぐに立て直すので使うことになりますな。
329益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
2018/06/12(火) 09:07:50.72ID:uMbPbnNH0 でも山ちゃんは新宿で会った時、足の筋力を使わないと明言しました。
突いた後に腰が回ってるのはフォロースルーであると。
ワテら二人はカウンターに座って飲んでましたんで、その態勢のまま山ちゃんがワテの腹を突いてみるということになったのは以前から何度も紹介してますわな。
突いた後に腰が回ってるのはフォロースルーであると。
ワテら二人はカウンターに座って飲んでましたんで、その態勢のまま山ちゃんがワテの腹を突いてみるということになったのは以前から何度も紹介してますわな。
330益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
2018/06/12(火) 10:07:54.89ID:32bJ3oky0 筋肉なんてのは意識的にも無意識でも収縮弛緩してるのだすよ。
どのタイミングでどの筋肉を収縮させて弛緩させるかで身体の動き方が決まるのだす。
○○しちゃいけないなんてものは無く、どういう状況でどの筋肉をどうすればどういうことに有効無効ということがあるだけで、個々別々に瞬間で変わることなのだす。
なのでこと細かく詳細に説明解説しなくちゃわからないもの。
それをめんどくさいのか時間的な制約があるのかコスパを考えてるのか、大雑把にまとめてしまう人が多いように思うんだすよね。うれま
だから何年やっても出来ないわからないという人がほとんど。
中には出来ても無いしわかってもないのに、出来たふりわかったふりしてそれを教えるという連鎖が生まれる。
そんなのが今の格闘技や武術や武道の世界とちゃいまっか。
どのタイミングでどの筋肉を収縮させて弛緩させるかで身体の動き方が決まるのだす。
○○しちゃいけないなんてものは無く、どういう状況でどの筋肉をどうすればどういうことに有効無効ということがあるだけで、個々別々に瞬間で変わることなのだす。
なのでこと細かく詳細に説明解説しなくちゃわからないもの。
それをめんどくさいのか時間的な制約があるのかコスパを考えてるのか、大雑把にまとめてしまう人が多いように思うんだすよね。うれま
だから何年やっても出来ないわからないという人がほとんど。
中には出来ても無いしわかってもないのに、出来たふりわかったふりしてそれを教えるという連鎖が生まれる。
そんなのが今の格闘技や武術や武道の世界とちゃいまっか。
331益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
2018/06/12(火) 10:16:18.48ID:32bJ3oky0 なんでかというとやはり、素人ウケするほうが儲かる世界やという構造的な問題が根本にあるからとちゃいますやろか。
332名無しさん@一本勝ち
2018/06/12(火) 10:52:00.78ID:aN528unN0333名無しさん@一本勝ち
2018/06/12(火) 11:17:30.25ID:MP33ZWC50 菊野「ありがたい事に僕が学んでいる沖縄拳法空手は武術何ですね。競技ではなく武術。」
「なので歳を重ねても色々な要素でどんどん強くなれているので・・・間違いなく今が一番強いですね」
https://youtu.be/-V_yQs6X9N4?t=18m44s
沖縄拳法空手って沖縄で最初に防具組手形式を取り入れた事で一時期は団体として拡大した、沖縄の中での元祖競技空手なんですけど・・・
中村茂が亡くなった後でお決まりの分裂をした結果、今のマイナー流派に成り下がっただけで決して昔から一子相伝で密かに伝えられていたような流派じゃない。
マイナー流派になった現状を「一子相伝」というパワーワードでさも秘匿性の高い流派みたいなイメージを出そうすると山城には笑いを禁じ得ないが。
後、いつからだろうね、武術だと歳をとり続けても強くなれる!見たいなイメージがついたのって。
武術家の中で歳を重ねてもある程度実力を維持している人達って基本武器術の人達で、素手による格闘術に関しては歳とっても強い人なんて殆どいない。
山城個人にしたって中との組手を見る限り決して突出した実力の持ち主という印象もないし、棒術に関しても振っている所を見る限りそんな上手くない。
格闘能力に関して言えば、むしろ競技系の人間達の方が歳を取っても強いのがより多くいる位だよ。
「なので歳を重ねても色々な要素でどんどん強くなれているので・・・間違いなく今が一番強いですね」
https://youtu.be/-V_yQs6X9N4?t=18m44s
沖縄拳法空手って沖縄で最初に防具組手形式を取り入れた事で一時期は団体として拡大した、沖縄の中での元祖競技空手なんですけど・・・
中村茂が亡くなった後でお決まりの分裂をした結果、今のマイナー流派に成り下がっただけで決して昔から一子相伝で密かに伝えられていたような流派じゃない。
マイナー流派になった現状を「一子相伝」というパワーワードでさも秘匿性の高い流派みたいなイメージを出そうすると山城には笑いを禁じ得ないが。
後、いつからだろうね、武術だと歳をとり続けても強くなれる!見たいなイメージがついたのって。
武術家の中で歳を重ねてもある程度実力を維持している人達って基本武器術の人達で、素手による格闘術に関しては歳とっても強い人なんて殆どいない。
山城個人にしたって中との組手を見る限り決して突出した実力の持ち主という印象もないし、棒術に関しても振っている所を見る限りそんな上手くない。
格闘能力に関して言えば、むしろ競技系の人間達の方が歳を取っても強いのがより多くいる位だよ。
334名無しさん@一本勝ち
2018/06/12(火) 12:26:30.25ID:rjj/mm/w0 >>330
おまえのことだな
おまえのことだな
335名無しさん@一本勝ち
2018/06/12(火) 12:58:32.68ID:aPZ/n4YZ0 全空連の創始者は笹川良一こと文尭
今、日本は目覚める為に戦後のアメリカ、GHQの占領政策を見直さなければならない。
戦後の闇、★1968年 児玉、笹川、岸が「勝共連合」設立「勝共連合」=「統一教会」である
★統一教会のボスは、文鮮明
★この時点で我が国のCIAエージェント=朝鮮カルトになった
を学ぶために以下の転載記事を読み、戦後の闇はアメリカによって作られたが判るのではないだろうか?
児玉誉士夫、笹川良一、岸信介、緒方竹虎、読売新聞の社主だったポダムこと、正力松太郎らはアメリカの狗、手先だったがーーー判るのでは?
義務教育に取り入れたい陰謀論まとめ
-善意の人の沈黙と無関心-
ドロボーなりきん笹川良一(文堯)と児玉誉士夫→中国で金ダイヤモンドを略奪!恐ろしいNHK!ブッシュ小泉に殺された香田証生!安倍の御用メディアと後藤健二!
笹川良一 → 韓国籍 (文堯)
血脈血族 → 笹川良一 糸山英太郎 宮沢喜一 宮澤洋一宮沢洋一 岸田文雄
※因みに全空連とは
糸東流、剛柔流、和道流、松涛館流(一部は除名)の四流派の寸止めスタイル空手の集合体
今、日本は目覚める為に戦後のアメリカ、GHQの占領政策を見直さなければならない。
戦後の闇、★1968年 児玉、笹川、岸が「勝共連合」設立「勝共連合」=「統一教会」である
★統一教会のボスは、文鮮明
★この時点で我が国のCIAエージェント=朝鮮カルトになった
を学ぶために以下の転載記事を読み、戦後の闇はアメリカによって作られたが判るのではないだろうか?
児玉誉士夫、笹川良一、岸信介、緒方竹虎、読売新聞の社主だったポダムこと、正力松太郎らはアメリカの狗、手先だったがーーー判るのでは?
義務教育に取り入れたい陰謀論まとめ
-善意の人の沈黙と無関心-
ドロボーなりきん笹川良一(文堯)と児玉誉士夫→中国で金ダイヤモンドを略奪!恐ろしいNHK!ブッシュ小泉に殺された香田証生!安倍の御用メディアと後藤健二!
笹川良一 → 韓国籍 (文堯)
血脈血族 → 笹川良一 糸山英太郎 宮沢喜一 宮澤洋一宮沢洋一 岸田文雄
※因みに全空連とは
糸東流、剛柔流、和道流、松涛館流(一部は除名)の四流派の寸止めスタイル空手の集合体
336益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
2018/06/12(火) 13:32:05.87ID:8NrKF+tg0 >>333
いつからだろうね、武術だと歳をとり続けても強くなれる!みたいなイメージがついたのって
ワテの印象ではプラザ合意以降だすなあ。
「合気ニュース」が1988年。「秘伝」が1990年。
強くなるため体鍛えてムキムキマッチョみたいな価値観が廃れはじめてから、古流武術や大東流や合気道が注目されはじめましたな。
合気道開祖の「ワシは死ぬ間際が一番強い」なんて言葉や、筋力では無いなにか不思議な力の存在が注目されましたな。
もう30年だすよ。
いい加減に次に移ってほしいもんだす。
いつからだろうね、武術だと歳をとり続けても強くなれる!みたいなイメージがついたのって
ワテの印象ではプラザ合意以降だすなあ。
「合気ニュース」が1988年。「秘伝」が1990年。
強くなるため体鍛えてムキムキマッチョみたいな価値観が廃れはじめてから、古流武術や大東流や合気道が注目されはじめましたな。
合気道開祖の「ワシは死ぬ間際が一番強い」なんて言葉や、筋力では無いなにか不思議な力の存在が注目されましたな。
もう30年だすよ。
いい加減に次に移ってほしいもんだす。
337名無しさん@一本勝ち
2018/06/12(火) 14:30:48.02ID:z8T+klqO0 昔の有名は武芸者達にだって腕力の強さを表すエピソード結構あるわけで当たり前だけど筋力も大事で、更に言えばやはり老いれば弱くなるのは避けられなかったというのに。
植芝さんの言葉の影響が今でも、武術の技の神秘性に強く影響を与えているのね。
そして、そう言う物に憧れる人間達が現代でも少なくない割合でいるので、
山城、菊野達はそう言う人間達を商売のターゲットにしてる訳だろ?
植芝さんの言葉の影響が今でも、武術の技の神秘性に強く影響を与えているのね。
そして、そう言う物に憧れる人間達が現代でも少なくない割合でいるので、
山城、菊野達はそう言う人間達を商売のターゲットにしてる訳だろ?
338名無しさん@一本勝ち
2018/06/12(火) 14:37:52.88ID:3G+8tPM90 昔の人切りとか筋力を示すエピソードとかあるか?
どうやって卑怯に切るかだろ
どうやって卑怯に切るかだろ
339益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
2018/06/12(火) 14:42:47.45ID:8NrKF+tg0 明治以前の有名な武芸者は大抵がでかいだすわな。
340名無しさん@一本勝ち
2018/06/12(火) 14:43:17.80ID:qbs/thUQ0 話の流れぶち折ってスマソだが
古流柔術と合気道は別物なの?
確か柳生新陰流の小柄な先生が
昔の柔術は殿様柔術など数種あったとか言ってたのを見たことあるが
柔術もたくさん流派があるだろうけど
古流柔術と合気道は別物なの?
確か柳生新陰流の小柄な先生が
昔の柔術は殿様柔術など数種あったとか言ってたのを見たことあるが
柔術もたくさん流派があるだろうけど
341名無しさん@一本勝ち
2018/06/12(火) 14:45:07.84ID:IeEH4/Z00 山城先生もベンチ160か180挙げたうえで否定されてますね。
また、空手家としての最盛期を50〜60と考えておられるので
無限に強くなり続けるとは思っておられません。
また、空手家としての最盛期を50〜60と考えておられるので
無限に強くなり続けるとは思っておられません。
342名無しさん@一本勝ち
2018/06/12(火) 14:46:34.04ID:qbs/thUQ0343名無しさん@一本勝ち
2018/06/12(火) 14:51:42.61ID:KY2CpXY40 宮本武蔵なんて有名じゃん。
子供の頃に成長した牛の角を掴んで引きずり倒した。
なんて逸話もあるし。
当たり前だけど、力なきゃ刀を二刀持って戦うなんて出来んし。
他にも現代に残る馬鹿でかい槍を使いこなした武将や鎧兜フル装備で川を何キロも泳いだ人間、死体を使った試し切りで何人もの人間の死体を一刀両断した話とか、
どれも技術もいるけど基本的な身体能力が高くないと無理な芸当だよ。
昔の有名な武芸者で身体能力が低い人間何ていなかったと思うぞ。
子供の頃に成長した牛の角を掴んで引きずり倒した。
なんて逸話もあるし。
当たり前だけど、力なきゃ刀を二刀持って戦うなんて出来んし。
他にも現代に残る馬鹿でかい槍を使いこなした武将や鎧兜フル装備で川を何キロも泳いだ人間、死体を使った試し切りで何人もの人間の死体を一刀両断した話とか、
どれも技術もいるけど基本的な身体能力が高くないと無理な芸当だよ。
昔の有名な武芸者で身体能力が低い人間何ていなかったと思うぞ。
344益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
2018/06/12(火) 14:57:05.44ID:8NrKF+tg0 >>340
> 古流柔術と合気道は別物なの?
開祖自身も明言したはりますが、ワテの経験でも別物だすな。
古流柔術には相手を壊すような逆技系のものがおますが、合気道には一切おまへんし。
完全に思想の道として創始されたと思います。
> 古流柔術と合気道は別物なの?
開祖自身も明言したはりますが、ワテの経験でも別物だすな。
古流柔術には相手を壊すような逆技系のものがおますが、合気道には一切おまへんし。
完全に思想の道として創始されたと思います。
345名無しさん@一本勝ち
2018/06/12(火) 14:57:19.52ID:3G+8tPM90 そう、その河上ひこさいは体が小さくてぶつかり合う道場稽古じゃ弱かったそうじゃないか
でも実戦じゃ道場の免許皆伝クラスでも切りまくってた
筋力の強さとか意味あるの?
でも実戦じゃ道場の免許皆伝クラスでも切りまくってた
筋力の強さとか意味あるの?
346名無しさん@一本勝ち
2018/06/12(火) 14:58:54.05ID:KY2CpXY40347益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
2018/06/12(火) 14:59:07.60ID:8NrKF+tg0 >>345
実戦なんてそうそうおまへんからなあ。
実戦なんてそうそうおまへんからなあ。
348名無しさん@一本勝ち
2018/06/12(火) 15:00:10.89ID:qbs/thUQ0349名無しさん@一本勝ち
2018/06/12(火) 15:00:43.28ID:KY2CpXY40 筋力だけあればいいつう話ではない訳でな?
この手の話になるとなんで、0か100かの話に持っていこうとする奴いるんだろうな。
特に古流系に。
この手の話になるとなんで、0か100かの話に持っていこうとする奴いるんだろうな。
特に古流系に。
350名無しさん@一本勝ち
2018/06/12(火) 15:01:09.84ID:qbs/thUQ0351益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
2018/06/12(火) 15:02:10.76ID:8NrKF+tg0 >>348
確かに少林寺の人はやたら痛いことする人が多かっただす。(笑)
確かに少林寺の人はやたら痛いことする人が多かっただす。(笑)
352名無しさん@一本勝ち
2018/06/12(火) 15:07:11.09ID:3G+8tPM90 河上げんさいに筋力を越えたパワーみたいなものがあったの?別にないと思うけどなあ
353名無しさん@一本勝ち
2018/06/12(火) 15:31:12.80ID:qbs/thUQ0354名無しさん@一本勝ち
2018/06/12(火) 15:37:03.63ID:qbs/thUQ0355名無しさん@一本勝ち
2018/06/12(火) 15:40:10.91ID:qbs/thUQ0 それと拳銃や剣をいかに速く抜くということがその後の命に関わことで
そこを何より重視するそうだけど
河上彦斎はそれが速かったんだろうね
普段から剣を構えて生活している人なんて皆無なんだから
そこを何より重視するそうだけど
河上彦斎はそれが速かったんだろうね
普段から剣を構えて生活している人なんて皆無なんだから
356名無しさん@一本勝ち
2018/06/12(火) 15:43:00.51ID:8MPRq2ai0 「速さを競うヤツはただのバカだ。本当に速いヤツは撃ち合いになる前に抜いてる」
by ガンマン
by ガンマン
357名無しさん@一本勝ち
2018/06/12(火) 15:53:40.69ID:qbs/thUQ0 一番確実なのは相手が抜く前に撃つことだからねw
358名無しさん@一本勝ち
2018/06/12(火) 16:01:44.25ID:3G+8tPM90 抜く前に射つのが筋力の強さが必須なんだろうか
359名無しさん@一本勝ち
2018/06/12(火) 16:08:25.04ID:8MPRq2ai0 >>358
ミサイルが格闘技の選手だとした場合、25口径の豆鉄砲程度の威力で充分ってこと
鉄砲は鉄砲だからな
だけど25口径にすら及ばないゴムひも使ったパチンコじゃさすがに無理でしょ
過剰な威力は居らないが、最低限の威力は必要ってこと。筋肉も同じだと思う。
ミサイルが格闘技の選手だとした場合、25口径の豆鉄砲程度の威力で充分ってこと
鉄砲は鉄砲だからな
だけど25口径にすら及ばないゴムひも使ったパチンコじゃさすがに無理でしょ
過剰な威力は居らないが、最低限の威力は必要ってこと。筋肉も同じだと思う。
360名無しさん@一本勝ち
2018/06/12(火) 16:12:08.05ID:3G+8tPM90 刀振るのに強い筋力とか言ってる時点でアホだろ
361名無しさん@一本勝ち
2018/06/12(火) 16:18:35.17ID:MP33ZWC50 筋力だけでは刀は扱えないけれど、筋力のない人間では刀では戦えない。
当たり前の話。
戦国時代だとそれに総重量50〜60キロある鎧兜とか付けて戦働きしてたんだぜ?
え?筋力いらないってマジで思ってるん人いるの?
刀振った事ある?
当たり前の話。
戦国時代だとそれに総重量50〜60キロある鎧兜とか付けて戦働きしてたんだぜ?
え?筋力いらないってマジで思ってるん人いるの?
刀振った事ある?
362名無しさん@一本勝ち
2018/06/12(火) 16:21:06.31ID:MP33ZWC50 >戦国時代だとそれに総重量50〜60キロある鎧兜とか付けて戦働きしてたんだぜ?
間違えた、30キロくらいな。
間違えた、30キロくらいな。
363名無しさん@一本勝ち
2018/06/12(火) 16:21:39.69ID:rEG7H2Np0 力まかせに刀振る流派は少ないけどな
そういう意味では筋力ありきの使い方は否定される。
でも必要な部位に必要な筋力がないとちゃんと使えないのも事実。
そういう意味では筋力ありきの使い方は否定される。
でも必要な部位に必要な筋力がないとちゃんと使えないのも事実。
364名無しさん@一本勝ち
2018/06/12(火) 16:25:09.70ID:3G+8tPM90 ほぼ毎日振ってるが
刀を筋力の強さで振るとか言ってる知り合いは下手くそしかいないなあ
刀を筋力の強さで振るとか言ってる知り合いは下手くそしかいないなあ
365名無しさん@一本勝ち
2018/06/12(火) 16:27:28.42ID:8MPRq2ai0 >>361
>刀振った事ある?
360じゃないけど、振ったことあるよ
模造刀じゃなくて本物。蔵に眠ってたから研いでなくてサビサビだったけどな。
構えて軽く振ってみて分かったのは
時代劇とかでやってる機敏な動き、アレ無理だと思ったわ
まあ時代劇みたいにやる必要あるか分からんし
そもそも折れは刀の操作や扱い方も知らん。慣れてないってのもある。
それを加味した上で言えるのは、強い筋力が必要かどうかは分からんが
少なくとも弱い筋力じゃ扱えないってのは強く実感したなぁ。
>刀振った事ある?
360じゃないけど、振ったことあるよ
模造刀じゃなくて本物。蔵に眠ってたから研いでなくてサビサビだったけどな。
構えて軽く振ってみて分かったのは
時代劇とかでやってる機敏な動き、アレ無理だと思ったわ
まあ時代劇みたいにやる必要あるか分からんし
そもそも折れは刀の操作や扱い方も知らん。慣れてないってのもある。
それを加味した上で言えるのは、強い筋力が必要かどうかは分からんが
少なくとも弱い筋力じゃ扱えないってのは強く実感したなぁ。
366名無しさん@一本勝ち
2018/06/12(火) 16:30:25.64ID:tKBG/2e90 出来るだけ力を抜いて機敏に動く方法がある
これは習わない奴が
独学で刀を振っても永遠に分からない
これは習わない奴が
独学で刀を振っても永遠に分からない
367名無しさん@一本勝ち
2018/06/12(火) 16:38:14.56ID:MP33ZWC50 刀は腰で振るけど、武器扱うのに筋力が意味がない訳がない。
昔の剣の名人で筋力いらないなんて言った人間いないだろ。
二刀流なんて露骨に筋力要求される流派だぞ。
昔の剣の名人で筋力いらないなんて言った人間いないだろ。
二刀流なんて露骨に筋力要求される流派だぞ。
368とみファン ◆VDXT5Eo6ds
2018/06/12(火) 16:41:39.88ID:ITvN9rQF0 とみ新蔵先生は筋力ではなく丹田力を使うことが重要だと説いていたけど
丹田力も筋力だろうよ。
丹田力も筋力だろうよ。
369名無しさん@一本勝ち
2018/06/12(火) 16:45:02.12ID:3G+8tPM90 なんで二刀でやりたがるんだこの馬鹿は
370名無しさん@一本勝ち
2018/06/12(火) 16:45:17.41ID:MP33ZWC50 今でも野太刀を扱う流派はあるし、それを学んでいる女性がデカイ野太刀を振る事も可能だけど、
型ではその動きができても実際にそれで切り合えるかとなると話は変わる。
自在に武器を扱う為には筋力もいる。
その程度話だろ?これ。
誰も筋力さえあれば良い。
なんて言ってないと思うが?
型ではその動きができても実際にそれで切り合えるかとなると話は変わる。
自在に武器を扱う為には筋力もいる。
その程度話だろ?これ。
誰も筋力さえあれば良い。
なんて言ってないと思うが?
371名無しさん@一本勝ち
2018/06/12(火) 16:50:09.14ID:3G+8tPM90 お前が武器をろくにやってないのはよくわかった
372名無しさん@一本勝ち
2018/06/12(火) 16:56:51.96ID:MP33ZWC50373名無しさん@一本勝ち
2018/06/12(火) 16:58:27.26ID:MP33ZWC50 最も、本当に日本刀を何年も振っていれば普通は嫌でも筋力が付く訳なんだけど。
374とみファン ◆VDXT5Eo6ds
2018/06/12(火) 17:01:56.14ID:ITvN9rQF0 >>371
僕の知ってる武術の先生は「力は優先度が一番低い、いらないのではなく必要だということだ。」と言ってた。
僕の知ってる武術の先生は「力は優先度が一番低い、いらないのではなく必要だということだ。」と言ってた。
375名無しさん@一本勝ち
2018/06/12(火) 17:10:26.06ID:8MPRq2ai0 >>372
>そう、刀って結局は数キロある鉄の板な訳だからね。
>型の動きなぞるだけなら何年も振っていれば効率の良い動きは解ってくるけど、戦おうとする場合型以外の動きも必要になってくる。
まあ、本当に強い筋力必要ないなら女でも出来るわけだけど
女で斬り合いが強かった人の話って聞いたことないしなあ
>そう、刀って結局は数キロある鉄の板な訳だからね。
>型の動きなぞるだけなら何年も振っていれば効率の良い動きは解ってくるけど、戦おうとする場合型以外の動きも必要になってくる。
まあ、本当に強い筋力必要ないなら女でも出来るわけだけど
女で斬り合いが強かった人の話って聞いたことないしなあ
376名無しさん@一本勝ち
2018/06/12(火) 17:14:03.92ID:JJYi57dC0 ここまで柔術の知念の自演
377名無しさん@一本勝ち
2018/06/12(火) 17:16:01.85ID:MP33ZWC50 >>374
>僕の知ってる武術の先生は「力は優先度が一番低い、いらないのではなく必要だということだ。」と言ってた。
いや、俺のレス読み返して貰えば解るけど俺も同じ事書いてるつもりだよ?
それを何処かの馬鹿が、あたかも力だけあれば刀を振れると認識した話に持って行こうとしただけ。
ただ、技を極めるのが目的ならば確かに力の優先順位は一番低くて良いけど、
刀で戦う事が目的になるのなら嫌でも力の優先順位は上がる。
これの違いは詳細に書かなくても刀振った事があるのなら解るよな?
>僕の知ってる武術の先生は「力は優先度が一番低い、いらないのではなく必要だということだ。」と言ってた。
いや、俺のレス読み返して貰えば解るけど俺も同じ事書いてるつもりだよ?
それを何処かの馬鹿が、あたかも力だけあれば刀を振れると認識した話に持って行こうとしただけ。
ただ、技を極めるのが目的ならば確かに力の優先順位は一番低くて良いけど、
刀で戦う事が目的になるのなら嫌でも力の優先順位は上がる。
これの違いは詳細に書かなくても刀振った事があるのなら解るよな?
378名無しさん@一本勝ち
2018/06/12(火) 17:25:23.72ID:MP33ZWC50 >375
数こそ少ないけれど、一応女性の剣術使いの人達はいたね。
最も実際刀で男性と同等以上に戦える程の実力を持っていた女性の剣術家となる数はぐっと少なくなる。
多分日本で最強の女性の武人は巴御前じゃないかな。
ただ、この人も例に漏れず伝説上ではメチャメチャ力が強かったと言われている。
人間離れしたパワーを持つ巴御前!
http://www.g913-jiro.com/entry/20160830/1472546702
数こそ少ないけれど、一応女性の剣術使いの人達はいたね。
最も実際刀で男性と同等以上に戦える程の実力を持っていた女性の剣術家となる数はぐっと少なくなる。
多分日本で最強の女性の武人は巴御前じゃないかな。
ただ、この人も例に漏れず伝説上ではメチャメチャ力が強かったと言われている。
人間離れしたパワーを持つ巴御前!
http://www.g913-jiro.com/entry/20160830/1472546702
379名無しさん@一本勝ち
2018/06/12(火) 17:50:05.48ID:8MPRq2ai0 >>378
巴御前は有名だからもちろん知ってるけど、あれはぶっちゃけ薙刀でしょ? 剣術とは違う
>>364は「ほぼ毎日振ってるが」とかいうけど、模造刀とほんちゃんは違うし
そもそも2chなんだから俺は若い頃喧嘩ばっかしてたwの体験談と同じくどこまで
信じていいかどうかも怪しいマユツバだと思ってる
あと女性で強かったといえば佐々木累だっけ? まあいずれにしろ片手で数える程度だよ
生物学的には女性だけどほぼ男性として生まれた人とか、脳腫瘍の関係でホルモン分泌過剰により
異性の体格に限りなく近づいたりとか、そういう人って今の時代だけじゃなく昔からある話でさ。
数える程度の事例ってのは、そういうのも関わってると思うよ
巴御前が強いなら、同じ時代で他の女性でも強い人居てもおかしくないけど、実際は極端に少ないしね。
もしかしたらミオスタチン欠乏症だった疑いもあるしなあ。
言えば言うほど悪口に聞こえるけど、やっぱ女が男と対等にやりあうのは難しいし、対人格闘も筋力は無視できないってのが現実だよ
無視できないだけであって、それが肝だとか核だとかは言わないよ。
巴御前は有名だからもちろん知ってるけど、あれはぶっちゃけ薙刀でしょ? 剣術とは違う
>>364は「ほぼ毎日振ってるが」とかいうけど、模造刀とほんちゃんは違うし
そもそも2chなんだから俺は若い頃喧嘩ばっかしてたwの体験談と同じくどこまで
信じていいかどうかも怪しいマユツバだと思ってる
あと女性で強かったといえば佐々木累だっけ? まあいずれにしろ片手で数える程度だよ
生物学的には女性だけどほぼ男性として生まれた人とか、脳腫瘍の関係でホルモン分泌過剰により
異性の体格に限りなく近づいたりとか、そういう人って今の時代だけじゃなく昔からある話でさ。
数える程度の事例ってのは、そういうのも関わってると思うよ
巴御前が強いなら、同じ時代で他の女性でも強い人居てもおかしくないけど、実際は極端に少ないしね。
もしかしたらミオスタチン欠乏症だった疑いもあるしなあ。
言えば言うほど悪口に聞こえるけど、やっぱ女が男と対等にやりあうのは難しいし、対人格闘も筋力は無視できないってのが現実だよ
無視できないだけであって、それが肝だとか核だとかは言わないよ。
380名無しさん@一本勝ち
2018/06/12(火) 18:01:25.17ID:+maIkYHP0 >>328-330
だから常識的な範囲で「使わない」=物理的に、数学的に100% 0というわけではない、というものに対して,
「数学的に0ではないってことは使ってるってことダス! だすううううう」って揚げ足とってるだけのアホがいるってだけの話だ
だから常識的な範囲で「使わない」=物理的に、数学的に100% 0というわけではない、というものに対して,
「数学的に0ではないってことは使ってるってことダス! だすううううう」って揚げ足とってるだけのアホがいるってだけの話だ
381名無しさん@一本勝ち
2018/06/12(火) 18:07:03.07ID:z8T+klqO0 筋力も必要ってのは、共通認識で技の重要性も軽視している書き込みないのにまだなんか納得いかない人いる訳?
382名無しさん@一本勝ち
2018/06/12(火) 18:08:35.59ID:mlCuor140 松村宗棍の嫁は旦那より強かったのは有名
383名無しさん@一本勝ち
2018/06/12(火) 18:12:43.72ID:8MPRq2ai0 >>382
ルールーコーと同じくらいマユツバは話だけど、信じちゃってる人未だに居るんだね
ルールーコーと同じくらいマユツバは話だけど、信じちゃってる人未だに居るんだね
384名無しさん@一本勝ち
2018/06/12(火) 18:22:40.80ID:Ozg1/ZMq0 まあみんな嫁に頭上がらないというのは共通だよな
385名無しさん@一本勝ち
2018/06/12(火) 18:38:46.53ID:MP33ZWC50 山城は自分自身はベンチで重い重量挙げるけど良く突く時には
「んじゃ、軽く突きますね」とか「消費税パンチです」とか、
力は殆ど使っていないアピールするけど、実際そのシーンを映像で見ると明らかに当たる瞬間には思いっきり体入れてるんだよな。
アレって一種の詐欺だよな。
「んじゃ、軽く突きますね」とか「消費税パンチです」とか、
力は殆ど使っていないアピールするけど、実際そのシーンを映像で見ると明らかに当たる瞬間には思いっきり体入れてるんだよな。
アレって一種の詐欺だよな。
386益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
2018/06/12(火) 18:45:45.22ID:8NrKF+tg0 >>380
あんさんは、何%なら使ってないと言わはるのだすか?
あんさんは、何%なら使ってないと言わはるのだすか?
387とみファン ◆VDXT5Eo6ds
2018/06/12(火) 18:51:31.42ID:ITvN9rQF0 >>377
素肌剣術はともかく、甲冑を着ての合戦なら力の優先度はかなり高いと思う。
素肌剣術はともかく、甲冑を着ての合戦なら力の優先度はかなり高いと思う。
388名無しさん@一本勝ち
2018/06/12(火) 19:13:52.07ID:rEG7H2Np0 素肌剣術とかノーギって知らないとちょっとエロい感じだよな
389益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
2018/06/12(火) 19:21:52.89ID:8NrKF+tg0 >「数学的に0ではないってことは使ってるってことダス! だすううううう」って
ワテの動画だす。
https://www.youtube.com/watch?v=XxivsA4XnCg
https://www.youtube.com/watch?v=UnL__DgzKN0
ワテの動画だす。
https://www.youtube.com/watch?v=XxivsA4XnCg
https://www.youtube.com/watch?v=UnL__DgzKN0
390名無しさん@一本勝ち
2018/06/12(火) 20:06:44.26ID:Ii33PreD0391名無しさん@一本勝ち
2018/06/12(火) 20:24:55.36ID:KmQafRlN0 >>345
佐久間象山斬った時なんか、通行人に紛れていて不意討ちだからな。
尋常に勝負するんじゃなければ筋力の強さはいらないかもしれない。
でも重い振り棒で鍛練したり、流派によってはそれで組太刀までやるんだから、筋力の強さに意味ないって考えは、少なくとも主流じゃないと思う。
佐久間象山斬った時なんか、通行人に紛れていて不意討ちだからな。
尋常に勝負するんじゃなければ筋力の強さはいらないかもしれない。
でも重い振り棒で鍛練したり、流派によってはそれで組太刀までやるんだから、筋力の強さに意味ないって考えは、少なくとも主流じゃないと思う。
392名無しさん@一本勝ち
2018/06/12(火) 20:35:24.59ID:JJYi57dC0 幕末の切り合いの実戦で道場剣術なんて役に立たない事ばかりだったわけで・・・
いかにも筋力無さそうなドチビもやしの彦斎に殺されまくった鍛えた武士達はあわれだな
いかにも筋力無さそうなドチビもやしの彦斎に殺されまくった鍛えた武士達はあわれだな
393名無しさん@一本勝ち
2018/06/12(火) 20:44:03.07ID:JJYi57dC0 象山の父親は剣術の達人で本人も筋骨隆々の偉丈夫
彦斎は道場試合でも負けてばかりのドチビもやし
一般的な見方からすると彦斎に象山を殺せそうにも無いが実戦は違うって事だな
彦斎は道場試合でも負けてばかりのドチビもやし
一般的な見方からすると彦斎に象山を殺せそうにも無いが実戦は違うって事だな
394とみファン ◆VDXT5Eo6ds
2018/06/12(火) 21:00:15.84ID:ITvN9rQF0395名無しさん@一本勝ち
2018/06/12(火) 21:06:54.53ID:qbs/thUQ0 いくら筋力は不要といっても
腕立て伏せすらろくにできないようなガリヒョロだと
そもそもサバイバルできないでしょw
基礎体力は必要
パワーはあるに越した事はないが
最初からなまじ筋力があると力で対処するようになるので武術では嫌うよね
力がない方が力に頼らない本来伝えたい体の動かし方を身につけやすい
筋力に頼った技は年齢による劣化もそうだけど筋力の維持も必要だからね
と俺は理解してる
但し基礎体力は絶対必要でしょ
腕立て伏せすらろくにできないようなガリヒョロだと
そもそもサバイバルできないでしょw
基礎体力は必要
パワーはあるに越した事はないが
最初からなまじ筋力があると力で対処するようになるので武術では嫌うよね
力がない方が力に頼らない本来伝えたい体の動かし方を身につけやすい
筋力に頼った技は年齢による劣化もそうだけど筋力の維持も必要だからね
と俺は理解してる
但し基礎体力は絶対必要でしょ
396とみファン ◆VDXT5Eo6ds
2018/06/12(火) 21:11:59.76ID:ITvN9rQF0397名無しさん@一本勝ち
2018/06/12(火) 21:20:24.66ID:qbs/thUQ0398名無しさん@一本勝ち
2018/06/12(火) 21:26:10.28ID:qbs/thUQ0 現代だってホワイトカラーとブルーカラーでも基礎体力違うしなw
余談だけど
筋肉トレーニングをしまくって反射神経とスピードを鍛えまくったブルース・リーだが
もし生きていたら晩年は力に頼らない技、彼が否定した古流の武術の研究をしたかもな
因みに競技の試合は車に例えたらゼロヨン勝負みたいなもんだと思ってる
ルールあるし排気量がでかいのが勝つ
でもサバイバル、というと中2的だが街中、峠、逃走などでは必ずしも大排気量の車が勝つとは限らない
ドライビングテクニックのある軽自動車が勝つかもしれんし
地理に強ければこれまた有利
余談だけど
筋肉トレーニングをしまくって反射神経とスピードを鍛えまくったブルース・リーだが
もし生きていたら晩年は力に頼らない技、彼が否定した古流の武術の研究をしたかもな
因みに競技の試合は車に例えたらゼロヨン勝負みたいなもんだと思ってる
ルールあるし排気量がでかいのが勝つ
でもサバイバル、というと中2的だが街中、峠、逃走などでは必ずしも大排気量の車が勝つとは限らない
ドライビングテクニックのある軽自動車が勝つかもしれんし
地理に強ければこれまた有利
399名無しさん@一本勝ち
2018/06/12(火) 21:35:15.66ID:JJYi57dC0400とみファン ◆VDXT5Eo6ds
2018/06/12(火) 21:59:59.32ID:ITvN9rQF0401名無しさん@一本勝ち
2018/06/12(火) 22:11:43.92ID:pEpRUo1g0 そもそも昔の人間達は日常生活が現代人にとっての鍛錬と言えるくらい何だし、
昔の武術家で筋力ない人間なんていないでしょ。
身体小さくても刀を自在に振り回すくらいの身体能力あれば、後は不意打ちと思いっきりの良さで十分自分より大きい相手に勝てる。
昔の武術家で筋力ない人間なんていないでしょ。
身体小さくても刀を自在に振り回すくらいの身体能力あれば、後は不意打ちと思いっきりの良さで十分自分より大きい相手に勝てる。
402とみファン ◆VDXT5Eo6ds
2018/06/12(火) 22:29:10.29ID:ITvN9rQF0 >>401
同意見
同意見
403名無しさん@一本勝ち
2018/06/12(火) 23:52:39.24ID:pEpRUo1g0 菊野とか見ていても思いっきり筋力だよね。
パンチとかも。
武術だから、筋力いらないっていうのなら菊野の技は武術ではない事になる。
パンチとかも。
武術だから、筋力いらないっていうのなら菊野の技は武術ではない事になる。
404名無しさん@一本勝ち
2018/06/12(火) 23:59:13.66ID:mlCuor140 竹刀のように真剣を振ろうとしたらそりゃ筋力が必要だけどね
真剣は真剣の振り方があるし
刀は当たれば致命傷だから技量や作戦の比重が大きい
素手の格闘戦程体格差が影響するわけでもない
もちろん筋力が不要だと言ってるわけじゃないからね
真剣は真剣の振り方があるし
刀は当たれば致命傷だから技量や作戦の比重が大きい
素手の格闘戦程体格差が影響するわけでもない
もちろん筋力が不要だと言ってるわけじゃないからね
405益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
2018/06/13(水) 00:08:55.27ID:tFCuEiFu0406とみファン ◆VDXT5Eo6ds
2018/06/13(水) 00:29:42.52ID:cVgJf73q0407名無しさん@一本勝ち
2018/06/13(水) 01:10:08.04ID:tq2LOp1u0 脱力が大事と言われたら
フニャフニャでなければならないという誤解と似てるかな?
力で対抗はしないけど
ある程度の力は必要だよ
フニャフニャでなければならないという誤解と似てるかな?
力で対抗はしないけど
ある程度の力は必要だよ
408名無しさん@一本勝ち
2018/06/13(水) 10:34:31.26ID:cwm1svPV0409名無しさん@一本勝ち
2018/06/13(水) 10:38:28.58ID:DJ8/ta2o0 >一般的な見方からすると彦斎に象山を殺せそうにも無いが実戦は違うって事だな
>>391を読んでこの結論に至るというのが意味わからん。
道場で負けてばかりのドチビもやしの自分を慰めてるの?
「実戦」ならば佐久間象山の方が圧倒的に強かっただろ。
暗殺はたまたまそういう結果になっただけで、あれは実戦ではない。
単に、佐久間象山が世間に巨大な存在感を示していたのに対して、
河上彦斎を殺すことに誰も価値を感じなかっただけだ。
>>391を読んでこの結論に至るというのが意味わからん。
道場で負けてばかりのドチビもやしの自分を慰めてるの?
「実戦」ならば佐久間象山の方が圧倒的に強かっただろ。
暗殺はたまたまそういう結果になっただけで、あれは実戦ではない。
単に、佐久間象山が世間に巨大な存在感を示していたのに対して、
河上彦斎を殺すことに誰も価値を感じなかっただけだ。
410名無しさん@一本勝ち
2018/06/13(水) 11:05:04.91ID:cwm1svPV0 結局、筋力の重要性を軽視している人間が河上彦斎に固執している時点でね。
日本の過去の剣の名人、達人なんて何百、何千といるってのに。
武術の歴史を見れば大概の強かったと言われている人間達は力もけして弱い人はいないでしょ。
巨漢でないだけで。
日本の過去の剣の名人、達人なんて何百、何千といるってのに。
武術の歴史を見れば大概の強かったと言われている人間達は力もけして弱い人はいないでしょ。
巨漢でないだけで。
411名無しさん@一本勝ち
2018/06/13(水) 12:12:20.91ID:n87FqjtM0 そもそも剣の世界で尊敬を受ける実力者は、「人斬り◯◯」なんて称号付けられることないからな。
そんな称号付けられるのは、剣客としては二流以下の最低ランク扱いだろう。
そんな称号付けられるのは、剣客としては二流以下の最低ランク扱いだろう。
412名無しさん@一本勝ち
2018/06/13(水) 12:12:23.86ID:LmWHXVsD0 ただ切り殺されてる佐久間象山が実戦で圧倒的に強かったってw
実戦って何だよw
釣りとしか思えない
実戦って何だよw
釣りとしか思えない
413名無しさん@一本勝ち
2018/06/13(水) 12:18:28.53ID:LmWHXVsD0 その人切り岡田以蔵は暗殺者が襲って来ても撃退してるけどな
これは実戦じゃないの?ボク?
これは実戦じゃないの?ボク?
414名無しさん@一本勝ち
2018/06/13(水) 12:22:18.82ID:WsE2LAYw0 >>412
実戦て何なの?(笑)
佐久間が剣で勝負するつもりがなければ、
それを斬り殺したところで、実戦における剣の比較も評価も出来んわな。
河上は殺人の策略に長けていた。それだけの話だよ。
バカなこと言ってないで木刀でも振って来いよ。
実戦て何なの?(笑)
佐久間が剣で勝負するつもりがなければ、
それを斬り殺したところで、実戦における剣の比較も評価も出来んわな。
河上は殺人の策略に長けていた。それだけの話だよ。
バカなこと言ってないで木刀でも振って来いよ。
415名無しさん@一本勝ち
2018/06/13(水) 12:24:39.76ID:WsE2LAYw0416名無しさん@一本勝ち
2018/06/13(水) 12:25:27.27ID:LmWHXVsD0 実戦におけるwww
馬鹿丸出しで笑えるwwww
昼休みにわらわかせて貰ったよ、ありがとなwww
馬鹿丸出しで笑えるwwww
昼休みにわらわかせて貰ったよ、ありがとなwww
417名無しさん@一本勝ち
2018/06/13(水) 12:28:50.48ID:LmWHXVsD0 人を効率良く剣で殺せるのが実戦における剣の腕じゃないんかいwww
「実戦で圧倒的に強い佐久間象山」
「実戦で圧倒的に強い佐久間象山」
418名無しさん@一本勝ち
2018/06/13(水) 12:30:35.34ID:LmWHXVsD0 こういう奴らが幕末における「実戦」でカモだったんだろうなあ・・・
419名無しさん@一本勝ち
2018/06/13(水) 12:30:40.95ID:+n9qHaiC0420名無しさん@一本勝ち
2018/06/13(水) 12:33:44.41ID:n8rSR6OO0 剣の腕とか流石に脱線しすぎだわ。
一つ言える事は、身体能力「も」大事。
当初からずっと書かれてる事だけど。
それを何処かの馬鹿が、「筋力か技術か」の話にすり替えただけ。
一つ言える事は、身体能力「も」大事。
当初からずっと書かれてる事だけど。
それを何処かの馬鹿が、「筋力か技術か」の話にすり替えただけ。
421名無しさん@一本勝ち
2018/06/13(水) 12:34:24.77ID:+n9qHaiC0 >ID:LmWHXVsD0(5)
いくつ連続書き込みしてんだよ(笑)
こんなところで必死になってないで、せめて握力でも鍛えな。
いくつ連続書き込みしてんだよ(笑)
こんなところで必死になってないで、せめて握力でも鍛えな。
422名無しさん@一本勝ち
2018/06/13(水) 12:36:14.15ID:LmWHXVsD0 るろうに剣心って読んだ事無いから知らん
幕末の現実は免許皆伝や印可を貰った奴が新選組や人切りに殺されまくった事だけ
そんなクラスではなく道場では弱いとされてる人間にな
幕末の現実は免許皆伝や印可を貰った奴が新選組や人切りに殺されまくった事だけ
そんなクラスではなく道場では弱いとされてる人間にな
423名無しさん@一本勝ち
2018/06/13(水) 12:38:44.35ID:+n9qHaiC0424名無しさん@一本勝ち
2018/06/13(水) 12:39:38.87ID:LmWHXVsD0 殺人の計略に長けてない奴が実戦で強いわけか
そうかそうかw
そうかそうかw
425名無しさん@一本勝ち
2018/06/13(水) 12:40:05.01ID:+n9qHaiC0426名無しさん@一本勝ち
2018/06/13(水) 12:43:24.47ID:LmWHXVsD0 2流3流の新選組や人切りに切られ刺されながら実戦ならー実戦ならーとか言って死んでいくわけね
427名無しさん@一本勝ち
2018/06/13(水) 12:43:40.74ID:+n9qHaiC0428名無しさん@一本勝ち
2018/06/13(水) 12:44:29.29ID:+EuX+QgP0 実戦の定義からおなしゃす
429名無しさん@一本勝ち
2018/06/13(水) 12:46:52.92ID:LmWHXVsD0 道場外での戦闘や出来事が実戦
430名無しさん@一本勝ち
2018/06/13(水) 12:48:48.62ID:LmWHXVsD0 北辰一刀流の技を正統に受け継ぐ「千葉家正伝北辰一刀流第七代宗家」の椎名市衛成胤氏が語る。
「龍馬は北辰一刀流の『皆伝』までいった剣豪であり、弱いはずはありません。
龍馬や伊東が殺されたといっても、彼らは不意打ちで斬られただけ。これまで公になっていませんが、『皆伝』の上に“最終奥義”があり、それなら不意打ちも跳ね返せたと言われています。
この奥義は精神的な鍛錬が求められる。龍馬らは技術的には申し分なかったが、精神的な部分でたどり着けなかった」
馬鹿すぎるw
「龍馬は北辰一刀流の『皆伝』までいった剣豪であり、弱いはずはありません。
龍馬や伊東が殺されたといっても、彼らは不意打ちで斬られただけ。これまで公になっていませんが、『皆伝』の上に“最終奥義”があり、それなら不意打ちも跳ね返せたと言われています。
この奥義は精神的な鍛錬が求められる。龍馬らは技術的には申し分なかったが、精神的な部分でたどり着けなかった」
馬鹿すぎるw
431名無しさん@一本勝ち
2018/06/13(水) 12:51:33.09ID:n8rSR6OO0 そろそろ、マジでスレ違いだぞ?
沖拳オタも剣術ネタで話をすり替えようとするの辞めたら?
沖拳オタも剣術ネタで話をすり替えようとするの辞めたら?
432名無しさん@一本勝ち
2018/06/13(水) 12:52:38.90ID:+n9qHaiC0 んなこと言い出したら、斬首された河上よりも
誰にも斬り殺されなかった勝海舟や山岡鉄舟の方が「実戦で強い」ことになるわな。
武蔵も柳生宗矩も。
なんだ、やっぱり人斬りって実戦で弱いじゃん(笑)
誰にも斬り殺されなかった勝海舟や山岡鉄舟の方が「実戦で強い」ことになるわな。
武蔵も柳生宗矩も。
なんだ、やっぱり人斬りって実戦で弱いじゃん(笑)
433名無しさん@一本勝ち
2018/06/13(水) 12:54:31.43ID:LmWHXVsD0 弱い人切りに殺される実戦で強い奴w
434名無しさん@一本勝ち
2018/06/13(水) 12:58:14.28ID:+n9qHaiC0435名無しさん@一本勝ち
2018/06/13(水) 12:58:53.09ID:n8rSR6OO0 空手の型スレで延々と幕末の人斬りの話続けたいのなら、
それ用のスレ起こしたら?
そしたら誰も文句言わんよ。
それ用のスレ起こしたら?
そしたら誰も文句言わんよ。
436名無しさん@一本勝ち
2018/06/13(水) 12:59:57.67ID:n8rSR6OO0 君の相手だよ。
そいつ、このスレでは通常型アンチやってる人間だよ。
書き方が全く同じ。
そいつ、このスレでは通常型アンチやってる人間だよ。
書き方が全く同じ。
437名無しさん@一本勝ち
2018/06/13(水) 13:00:00.87ID:LmWHXVsD0 さて盛大に笑った所で仕事しまーす^^
438名無しさん@一本勝ち
2018/06/13(水) 13:03:06.66ID:+n9qHaiC0 ごめんごめん。
お詫びに>>408へのレスね。
菊野氏の型って、いつ頃のを見て評価してる?
YouTubeに上がっているのは、たしか5年くらい前のナイファンチでたしかにあまりうまいとは思わなかったけど、今はどうなんだろ?
お詫びに>>408へのレスね。
菊野氏の型って、いつ頃のを見て評価してる?
YouTubeに上がっているのは、たしか5年くらい前のナイファンチでたしかにあまりうまいとは思わなかったけど、今はどうなんだろ?
439名無しさん@一本勝ち
2018/06/13(水) 13:06:59.05ID:ujN0dbmW0 色々書かれてるけど
勝てば官軍
これが全て
生きのびた奴が正義
勝てば官軍
これが全て
生きのびた奴が正義
440名無しさん@一本勝ち
2018/06/13(水) 13:55:20.20ID:cwm1svPV0 >>438
この辺りの動画を見ても5年前のと大差ないなって思うっしょ。
https://youtu.be/-V_yQs6X9N4?t=21m13s
抜くべき所が抜けてないから全体的にロボットみたいな動きはまま。
5年前のよりかは少し改善されたかな?ってのはあるけど
5年もかけて数こなしてやればこの位の上達は誰でもするから誤差範囲かな。
恐らくだけど幾つかの動きの重要点だけ教えられて、後はほぼ独習でやってたんだろうなって思う。
後は時々見てもらっている程度じゃない?
この辺りの動画を見ても5年前のと大差ないなって思うっしょ。
https://youtu.be/-V_yQs6X9N4?t=21m13s
抜くべき所が抜けてないから全体的にロボットみたいな動きはまま。
5年前のよりかは少し改善されたかな?ってのはあるけど
5年もかけて数こなしてやればこの位の上達は誰でもするから誤差範囲かな。
恐らくだけど幾つかの動きの重要点だけ教えられて、後はほぼ独習でやってたんだろうなって思う。
後は時々見てもらっている程度じゃない?
441名無しさん@一本勝ち
2018/06/13(水) 14:16:58.32ID:rw4H6oJc0 型をいくらやっても格闘技では通用しないと菊野が実証した
442名無しさん@一本勝ち
2018/06/13(水) 14:44:20.54ID:FcFHsLca0 体力を強化したりする効果はあるのかも知らんけど分解とかに関してはあんま意味ないかもね。
中国拳法とかにも言えるけど。
武器術の場合は型がそのまま技の動きで使える物が多いけど、空手や拳法の分解って実際に使うにはちょい複雑だよね。
中国拳法とかにも言えるけど。
武器術の場合は型がそのまま技の動きで使える物が多いけど、空手や拳法の分解って実際に使うにはちょい複雑だよね。
443名無しさん@一本勝ち
2018/06/13(水) 14:45:37.68ID:FcFHsLca0 実際、型をやれば強くなれるとか型のままで戦えれば勝てるとか言う沖縄拳法の人間でその通りに戦えてる人間一人もいないよね。
444益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
2018/06/13(水) 15:00:44.00ID:tFCuEiFu0 独り型や忖度だらけの組手演武などは単なるダンスであって、そんなもんが競技試合や実戦の場で通用しないということが、いつになれば常識になるんだすやろか。
445名無しさん@一本勝ち
2018/06/13(水) 15:56:32.65ID:gk4IMPCa0 >>440
うーん、この動画では下半身映ってないからなんとも言い難いけど……リングの上のナイハンチ見てると、師匠の山城氏と違うものを感じたのもたしか。
師匠がすべて正しい動きを教えるのではなく、独りで試行錯誤する時間も型稽古だと個人的には思っているけど、
実のところミットとかテコンドーとか、胴体力トレーニングみたいなこともやりながら、どれだけ型稽古に注力してるかよくわからないよね。
あと、オープンフィンガーグローブとかボクシンググローブつけてナイファンチってのは止めて欲しい(笑)
全体的に、型型言う割には、本当に型やっているという感じには見えないというのが感想。
うーん、この動画では下半身映ってないからなんとも言い難いけど……リングの上のナイハンチ見てると、師匠の山城氏と違うものを感じたのもたしか。
師匠がすべて正しい動きを教えるのではなく、独りで試行錯誤する時間も型稽古だと個人的には思っているけど、
実のところミットとかテコンドーとか、胴体力トレーニングみたいなこともやりながら、どれだけ型稽古に注力してるかよくわからないよね。
あと、オープンフィンガーグローブとかボクシンググローブつけてナイファンチってのは止めて欲しい(笑)
全体的に、型型言う割には、本当に型やっているという感じには見えないというのが感想。
446名無しさん@一本勝ち
2018/06/13(水) 15:59:37.81ID:XFcWZO0J0 >>442
実際には使わないとは思うけど、エクササイズとしては役に立たないこともないと思う。
そんなことやるより、もっと試合に即した約束組手やスパーやミットトレーニングやる方が良い、という意見もあるだろうけど。
実際には使わないとは思うけど、エクササイズとしては役に立たないこともないと思う。
そんなことやるより、もっと試合に即した約束組手やスパーやミットトレーニングやる方が良い、という意見もあるだろうけど。
447名無しさん@一本勝ち
2018/06/13(水) 16:18:51.81ID:FcFHsLca0 >>445
>師匠がすべて正しい動きを教えるのではなく、
>独りで試行錯誤する時間も型稽古だと個人的には思っているけど
それは、自分も同意だけど普通は5年間真面目にちゃんと練習していればもっと上手くなるよね?
それこそ白帯が黒帯になれるくらいの時間だよ。
幾ら本来の型は、見栄えではなく戦える技を作る稽古と言っても菊野のは普通に下手。
となると菊野本人が実はちゃんと型をやっていないのか、或いは師匠である山城がちゃんと指導して見てあげていないのか。
多分、後者なんだろうな。
とは思ってるけど。
山城は、恐らくもう本気で自分の沖縄拳法を残すつもりないんだろうな。
フランチャイズみたく、本土のいろんな所に沖拳会の練習会作って、後は菊野たちみたいな広告塔使って人を集めてお金稼ぎたいんじゃないの?
>師匠がすべて正しい動きを教えるのではなく、
>独りで試行錯誤する時間も型稽古だと個人的には思っているけど
それは、自分も同意だけど普通は5年間真面目にちゃんと練習していればもっと上手くなるよね?
それこそ白帯が黒帯になれるくらいの時間だよ。
幾ら本来の型は、見栄えではなく戦える技を作る稽古と言っても菊野のは普通に下手。
となると菊野本人が実はちゃんと型をやっていないのか、或いは師匠である山城がちゃんと指導して見てあげていないのか。
多分、後者なんだろうな。
とは思ってるけど。
山城は、恐らくもう本気で自分の沖縄拳法を残すつもりないんだろうな。
フランチャイズみたく、本土のいろんな所に沖拳会の練習会作って、後は菊野たちみたいな広告塔使って人を集めてお金稼ぎたいんじゃないの?
448益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
2018/06/13(水) 16:46:04.57ID:q+U0dsSS0 そろそろ次の広告塔がほしいところだすなあ。
449名無しさん@一本勝ち
2018/06/13(水) 17:21:03.87ID:w1Vfe3Df0 >>447
好意的に見ると、
菊野氏にやる気がないわけではないけど、本業が忙しくてあまり練習出来ていないんじゃないかな。
激務のサラリーマンが仕事の余暇に取り組む感じで。
山城氏も伝える気がないわけではないけど、あくまでも弟子の仕事優先で、という姿勢なんじゃなかろうか?
好意的に見ると、
菊野氏にやる気がないわけではないけど、本業が忙しくてあまり練習出来ていないんじゃないかな。
激務のサラリーマンが仕事の余暇に取り組む感じで。
山城氏も伝える気がないわけではないけど、あくまでも弟子の仕事優先で、という姿勢なんじゃなかろうか?
450名無しさん@一本勝ち
2018/06/13(水) 17:28:40.02ID:cwm1svPV0 >>449
どうだろう。
菊野のブログとか読むと1日一〜二時間型をやる日もあるようだし、
実際MMAのジムでナイハンチをやる菊野の姿は他のジムの人間達から書かれているから回数自体はかなりやってると思う。
型ってさ、カタチ覚えて打ち方覚えれば後はほっといても上手くなる物じゃないし。
その人間の悪い癖も修正してあげないといけないだろ?
スパーは、癖まみれでも対人で相手よりも強ければ逆にその癖がその人間の長所や個性とみなされる事があるけど、型はそういう訳には行かないからね。
どうだろう。
菊野のブログとか読むと1日一〜二時間型をやる日もあるようだし、
実際MMAのジムでナイハンチをやる菊野の姿は他のジムの人間達から書かれているから回数自体はかなりやってると思う。
型ってさ、カタチ覚えて打ち方覚えれば後はほっといても上手くなる物じゃないし。
その人間の悪い癖も修正してあげないといけないだろ?
スパーは、癖まみれでも対人で相手よりも強ければ逆にその癖がその人間の長所や個性とみなされる事があるけど、型はそういう訳には行かないからね。
451名無しさん@一本勝ち
2018/06/13(水) 17:32:09.21ID:cwm1svPV0 そして、その流派の型の打ち方の基準はその流派の開祖が大きく影響している。
丁寧に教えるというのは流派の開祖の教えを指導すると言う事になる。
個人のやり方でも良いと言うのは、極論すれば別流派になってもいい。
と言うのと同じ話じゃん?
丁寧に教えるというのは流派の開祖の教えを指導すると言う事になる。
個人のやり方でも良いと言うのは、極論すれば別流派になってもいい。
と言うのと同じ話じゃん?
452名無しさん@一本勝ち
2018/06/13(水) 17:51:38.03ID:ujN0dbmW0 >>444
つまり結論は西洋式のトレーニングが良いということ?
つまり結論は西洋式のトレーニングが良いということ?
453名無しさん@一本勝ち
2018/06/13(水) 18:02:43.36ID:73vifFKT0 >>448
候補はいるけどね。
プロキックボクサーの伊東伴恭と丹羽圭介とか
ただ伊東も丹羽も成績は勝ったり負けたりで、沖縄拳法の有効性の証明という程にはインパクトないけど。
後は、伝統派のナショナルの篠原等とかかな。
もっとも彼らも沖拳学んでいるというよりも、山城個人からパーソナルトレーニングを受けている。
という印象の方が強いから余り沖拳の色はないな。
オリンピック終わったら多分関係は薄くなるだろうし。
やっぱり菊野に変わる人間はいないか。
ま巌流島ならまだ後数年は現役でやれるだろし、菊野で人を呼べる間は呼びまくるんじゃないの?
候補はいるけどね。
プロキックボクサーの伊東伴恭と丹羽圭介とか
ただ伊東も丹羽も成績は勝ったり負けたりで、沖縄拳法の有効性の証明という程にはインパクトないけど。
後は、伝統派のナショナルの篠原等とかかな。
もっとも彼らも沖拳学んでいるというよりも、山城個人からパーソナルトレーニングを受けている。
という印象の方が強いから余り沖拳の色はないな。
オリンピック終わったら多分関係は薄くなるだろうし。
やっぱり菊野に変わる人間はいないか。
ま巌流島ならまだ後数年は現役でやれるだろし、菊野で人を呼べる間は呼びまくるんじゃないの?
454名無しさん@一本勝ち
2018/06/13(水) 18:05:28.77ID:r7uDIgDV0455益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
2018/06/13(水) 18:10:44.81ID:tFCuEiFu0 >>452
べつに。
べつに。
456益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
2018/06/13(水) 18:13:19.97ID:tFCuEiFu0457名無しさん@一本勝ち
2018/06/13(水) 18:18:18.76ID:ujN0dbmW0458益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
2018/06/13(水) 18:27:59.04ID:tFCuEiFu0 >>457
べつに○○式でなくても、忖度踊りやってんとガチで稽古すればええんだす。
べつに○○式でなくても、忖度踊りやってんとガチで稽古すればええんだす。
459名無しさん@一本勝ち
2018/06/13(水) 18:28:31.39ID:cwm1svPV0 >>454
少なくとも菊野は、ちゃんと教えれば頑張るんじゃない?
少なくとも菊野は、ちゃんと教えれば頑張るんじゃない?
460益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
2018/06/13(水) 18:31:12.77ID:tFCuEiFu0 >>459
菊野はんの所属道場はどこで、彼は週に何回通ってるんだす?
菊野はんの所属道場はどこで、彼は週に何回通ってるんだす?
461名無しさん@一本勝ち
2018/06/13(水) 21:11:41.31ID:EgWdwAc30462名無しさん@一本勝ち
2018/06/13(水) 21:29:16.10ID:ujN0dbmW0 少人数を大人数で叩くのは戦術的に理に適ってる
なんで正々堂々と五分五分のどちらに転ぶか分からない博打勝負をわざわざするんだ?
話がどんどん脱線していってる気がするが
虎だって茂みに隠れて一瞬のスキを逃さず飛びかかるだろ
最初から姿を出して
ヤーヤー我こそは!なんてやらんw
そんなのはアホ
なんで正々堂々と五分五分のどちらに転ぶか分からない博打勝負をわざわざするんだ?
話がどんどん脱線していってる気がするが
虎だって茂みに隠れて一瞬のスキを逃さず飛びかかるだろ
最初から姿を出して
ヤーヤー我こそは!なんてやらんw
そんなのはアホ
463名無しさん@一本勝ち
2018/06/13(水) 21:30:42.98ID:LmWHXVsD0 佐久間象山が実戦で強いそうだが証拠は?
464名無しさん@一本勝ち
2018/06/13(水) 21:33:55.22ID:xKtBnOL30 伝統厨って沖拳に妙に詳しいよな
完全にストーカー状態(笑)
完全にストーカー状態(笑)
465名無しさん@一本勝ち
2018/06/13(水) 21:42:22.98ID:ujN0dbmW0 >>463
坂本龍馬も北辰一刀流の免許皆伝とか言われているが
薙刀の皆伝書しか残ってないんだってな
竜馬は先見の明があるから剣なんかよりも拳銃を携帯していたし
寺田屋事件の時も拳銃で幕府の人間を何人か殺してる
坂本龍馬も北辰一刀流の免許皆伝とか言われているが
薙刀の皆伝書しか残ってないんだってな
竜馬は先見の明があるから剣なんかよりも拳銃を携帯していたし
寺田屋事件の時も拳銃で幕府の人間を何人か殺してる
466名無しさん@一本勝ち
2018/06/13(水) 21:42:28.51ID:+5STUWiO0467名無しさん@一本勝ち
2018/06/13(水) 21:47:31.52ID:wno++Bds0 でも、空手は型があるからこそ、
組手競技が苦手な人間達も励めれてるしな。
型競技も今から見れば慧眼だと思うわ。
どうせ、本当の型とか分解なんて実際の組手ではどれも役にたたないんだし。
それなら身体能力強化と後組手が苦手な人間達用の競技として発展させた方が遥かに有意義。
組手競技が苦手な人間達も励めれてるしな。
型競技も今から見れば慧眼だと思うわ。
どうせ、本当の型とか分解なんて実際の組手ではどれも役にたたないんだし。
それなら身体能力強化と後組手が苦手な人間達用の競技として発展させた方が遥かに有意義。
468名無しさん@一本勝ち
2018/06/13(水) 21:53:17.66ID:ujN0dbmW0 そもそも何に役立たせるんだよって話でなw
上の幕末の志士の話に繋げると
巻藁で必殺の正拳を鍛えに鍛えまくって
こいつの顎かち割りてぇと思う奴いたら
機を伺いiいきなり一気に顔面のど真ん中をぶち抜けばいいしな
そういうのやりたい奴がいるのか知らんが
上の幕末の志士の話に繋げると
巻藁で必殺の正拳を鍛えに鍛えまくって
こいつの顎かち割りてぇと思う奴いたら
機を伺いiいきなり一気に顔面のど真ん中をぶち抜けばいいしな
そういうのやりたい奴がいるのか知らんが
469名無しさん@一本勝ち
2018/06/13(水) 22:03:47.73ID:wno++Bds0 上の話でいうのならそれこそ、不意打ちでなら大概の技は有効だしな。
護身術としてなら肘打ち、金的や喉等へのぬきてとかでも十分じゃないの?
護身術としてなら肘打ち、金的や喉等へのぬきてとかでも十分じゃないの?
470名無しさん@一本勝ち
2018/06/13(水) 22:13:10.53ID:LmWHXVsD0 居合の型なんて実戦で使われる位有効なのに
空手の型w
空手の型w
471名無しさん@一本勝ち
2018/06/13(水) 22:14:34.96ID:wno++Bds0472名無しさん@一本勝ち
2018/06/13(水) 22:26:04.68ID:+5STUWiO0 刀の話がしたいなら専用のスレ立ててそっちで口喧嘩の続きしろよ
473名無しさん@一本勝ち
2018/06/13(水) 22:47:33.67ID:hdHAcmpw0 >>466
こじつけても使えない事には変わりない
こじつけても使えない事には変わりない
474名無しさん@一本勝ち
2018/06/13(水) 22:50:54.91ID:hdHAcmpw0475名無しさん@一本勝ち
2018/06/13(水) 22:56:26.32ID:wno++Bds0476名無しさん@一本勝ち
2018/06/13(水) 23:01:00.02ID:+5STUWiO0477名無しさん@一本勝ち
2018/06/13(水) 23:07:04.11ID:+5STUWiO0 >>475
せっかく殴る蹴るの空手やってるんだから、型競技で入賞してもモノ足りないじゃん。
だからといって喧嘩や戦場で使いたいとも思わないし使えるとも思わない。
その中間を取って、競技で使えるようにするわけ。
しかし現行の空手業界では、組手(競技)と型をリンクさせていないにも関わらず
何故か組手(競技)と型を両輪にさせたがる。組手が上手くなりたいなら型をやれ
とか分解をやれとかいう指導者も居る。
まあ型も組手(競技)も体を使って行うものなんだから、まったくお互い影響が無いとは言わんが
さりとてどの程度リンクしてるかというと疑問が残る。だからこそ、ここは思いっきり開き直って
型に競技のエッセンスを直接導入してこじつけちゃえば、型の分解はそのまま組手(競技)の攻防の練習になる。
これこそが本当の意味でリンクしている、両輪であるといえる。
せっかく殴る蹴るの空手やってるんだから、型競技で入賞してもモノ足りないじゃん。
だからといって喧嘩や戦場で使いたいとも思わないし使えるとも思わない。
その中間を取って、競技で使えるようにするわけ。
しかし現行の空手業界では、組手(競技)と型をリンクさせていないにも関わらず
何故か組手(競技)と型を両輪にさせたがる。組手が上手くなりたいなら型をやれ
とか分解をやれとかいう指導者も居る。
まあ型も組手(競技)も体を使って行うものなんだから、まったくお互い影響が無いとは言わんが
さりとてどの程度リンクしてるかというと疑問が残る。だからこそ、ここは思いっきり開き直って
型に競技のエッセンスを直接導入してこじつけちゃえば、型の分解はそのまま組手(競技)の攻防の練習になる。
これこそが本当の意味でリンクしている、両輪であるといえる。
478名無しさん@一本勝ち
2018/06/13(水) 23:07:41.05ID:PiW7goRT0 >>475
目的と方法を混同してるな
目的と方法を混同してるな
479名無しさん@一本勝ち
2018/06/13(水) 23:14:11.63ID:wno++Bds0 殴る蹴るやりたいなら組手競技でいいだろ。
何で型にそれを求める必要あんだ?
それとも本来の分解や型が出来れば格闘技や競技でチャンピオンになれるのか?
それらでどんだけ強くなれるんだよ?
何で型にそれを求める必要あんだ?
それとも本来の分解や型が出来れば格闘技や競技でチャンピオンになれるのか?
それらでどんだけ強くなれるんだよ?
480名無しさん@一本勝ち
2018/06/13(水) 23:21:23.39ID:hdHAcmpw0481名無しさん@一本勝ち
2018/06/13(水) 23:23:29.32ID:+5STUWiO0 >>479
>殴る蹴るやりたいなら組手競技でいいだろ。
>何で型にそれを求める必要あんだ?
型にある技で戦うからこそ空手は空手たりえるんだよ
つまり型を基とする、あくまで建前上はだけどな
だから、組手と型は切っても切り離せないんだよ
しかし、その切っても切り離せないハズの型がてんで使えず中身も何も詰まってないから
みんな扱いに困るわけ。酷いのになると、中身が無いのは失伝したとか希望的観測を持ち出す。
元々中身が無いのに、それを基に組手しろって言っても無理があるわけよ。
だから組手は組手の技が発達してる訳、でも今さら型は関係ありませんとか
型は使えませんとかいう態度は取れないから、両輪両輪言ってるわけ。
そこで建設的な意見として、じゃあ組手で使ってる技を型に逆輸入のようにこじつければ
空手という存在や構造の矛盾が少しは解消されるんじゃね?っていう提案をしてるんだよ
だって、型は大事大事言うけど、型競技の選手でもない限り、世界中から型を廃止して
さらに全人類が今後型の練習を一切しなくても、べつに組手の実力に影響はないもの。
だから切り捨ててもいいんだけど、そこを切り捨てずに空手の体面を保とうってことで
建前である型にある技で戦うとか組手と両輪だとかを、もう少しだけ現実的に建設的にやろうや
っていう提案をしてるだけ。それが競技の技を型の意味や分解にこじつけるってこと。
>殴る蹴るやりたいなら組手競技でいいだろ。
>何で型にそれを求める必要あんだ?
型にある技で戦うからこそ空手は空手たりえるんだよ
つまり型を基とする、あくまで建前上はだけどな
だから、組手と型は切っても切り離せないんだよ
しかし、その切っても切り離せないハズの型がてんで使えず中身も何も詰まってないから
みんな扱いに困るわけ。酷いのになると、中身が無いのは失伝したとか希望的観測を持ち出す。
元々中身が無いのに、それを基に組手しろって言っても無理があるわけよ。
だから組手は組手の技が発達してる訳、でも今さら型は関係ありませんとか
型は使えませんとかいう態度は取れないから、両輪両輪言ってるわけ。
そこで建設的な意見として、じゃあ組手で使ってる技を型に逆輸入のようにこじつければ
空手という存在や構造の矛盾が少しは解消されるんじゃね?っていう提案をしてるんだよ
だって、型は大事大事言うけど、型競技の選手でもない限り、世界中から型を廃止して
さらに全人類が今後型の練習を一切しなくても、べつに組手の実力に影響はないもの。
だから切り捨ててもいいんだけど、そこを切り捨てずに空手の体面を保とうってことで
建前である型にある技で戦うとか組手と両輪だとかを、もう少しだけ現実的に建設的にやろうや
っていう提案をしてるだけ。それが競技の技を型の意味や分解にこじつけるってこと。
482名無しさん@一本勝ち
2018/06/13(水) 23:25:10.93ID:+5STUWiO0 >>480
>型自体が不純物だから、いくら使える本物の技をこじつけても不純物に変わりない
不純物ってのはどういう意味で言ってるのかな?
>例えば、打撃の当て感を型で養うのは不可能に近い
そんなの型で養えると思ってるヤツの方が頭おかしいだろ
人間かサンドバッグ使えよw
>型自体が不純物だから、いくら使える本物の技をこじつけても不純物に変わりない
不純物ってのはどういう意味で言ってるのかな?
>例えば、打撃の当て感を型で養うのは不可能に近い
そんなの型で養えると思ってるヤツの方が頭おかしいだろ
人間かサンドバッグ使えよw
483名無しさん@一本勝ち
2018/06/13(水) 23:29:50.19ID:hdHAcmpw0 >>482
当て感が養えないのに、どうやって寸止めのポイントの取れる突きを型に落とし込むんだ?
当て感が養えないのに、どうやって寸止めのポイントの取れる突きを型に落とし込むんだ?
484名無しさん@一本勝ち
2018/06/13(水) 23:34:34.76ID:+5STUWiO0485名無しさん@一本勝ち
2018/06/13(水) 23:37:33.70ID:hdHAcmpw0 >>484
それすら出来ないって事は競技のエッセンスを型にするのは無理だということだ
それすら出来ないって事は競技のエッセンスを型にするのは無理だということだ
486名無しさん@一本勝ち
2018/06/13(水) 23:40:42.93ID:+5STUWiO0487名無しさん@一本勝ち
2018/06/13(水) 23:47:14.32ID:+5STUWiO0 ID:hdHAcmpw0のようにこじつける事すら頭が足りなくて難しいのなら、
言葉を言い換えるだけでもOK
練習でやってる打ち込みを「分解」と言い換えて練習するだけであら不思議
型にある技や分解がそのまま組手競技の練習や使える技へと変身します
こじつけるってのはそういう事。でも猿は人間の言葉喋れないからなぁ、、、これでも難しいか。
言葉を言い換えるだけでもOK
練習でやってる打ち込みを「分解」と言い換えて練習するだけであら不思議
型にある技や分解がそのまま組手競技の練習や使える技へと変身します
こじつけるってのはそういう事。でも猿は人間の言葉喋れないからなぁ、、、これでも難しいか。
488名無しさん@一本勝ち
2018/06/13(水) 23:49:40.45ID:wno++Bds0489名無しさん@一本勝ち
2018/06/13(水) 23:51:52.84ID:+5STUWiO0490名無しさん@一本勝ち
2018/06/13(水) 23:54:57.14ID:PiW7goRT0491名無しさん@一本勝ち
2018/06/13(水) 23:59:07.52ID:+5STUWiO0 >>488
>不思議と型を否定する人間ほど型に高い理想持ってるな。
もしかして、俺が言ったこの発言↓が高い理想とか何とか思っちゃってるのかな?
>型にある技で戦うからこそ空手は空手たりえるんだよ
>つまり型を基とする、あくまで建前上はだけどな
>不思議と型を否定する人間ほど型に高い理想持ってるな。
もしかして、俺が言ったこの発言↓が高い理想とか何とか思っちゃってるのかな?
>型にある技で戦うからこそ空手は空手たりえるんだよ
>つまり型を基とする、あくまで建前上はだけどな
492名無しさん@一本勝ち
2018/06/14(木) 00:00:27.16ID:/j3pKQ2x0493名無しさん@一本勝ち
2018/06/14(木) 00:12:30.90ID:kQXBr6uL0 >>492
>その最低限の繋がりって例えばどのレベルなんだ?
型に正拳突きがありますね、組手でも同様に突きを使います
型で前蹴りがありますね、組手でも同様に蹴りを使います
このレベルだな。応用ももちろんありだが(前蹴り→横蹴り等)
それはあくまで型を基としての応用。
講道館で柔道の寝技を習ってきて、組手で使いました。はい、この寝技は空手の技です。 ←これは駄目
講道館で柔道の寝技を習ってきて、組手で使いました。はい、この寝技は柔道の寝技を空手風にアレンジしました。← ギリOK
アレンジせず丸パクリの場合はグレーゾーンで、本来ならマズいけど、まあ俺はそれもこの際だから大目に見る。古伝の技とか名乗らない限り。
>その最低限の繋がりって例えばどのレベルなんだ?
型に正拳突きがありますね、組手でも同様に突きを使います
型で前蹴りがありますね、組手でも同様に蹴りを使います
このレベルだな。応用ももちろんありだが(前蹴り→横蹴り等)
それはあくまで型を基としての応用。
講道館で柔道の寝技を習ってきて、組手で使いました。はい、この寝技は空手の技です。 ←これは駄目
講道館で柔道の寝技を習ってきて、組手で使いました。はい、この寝技は柔道の寝技を空手風にアレンジしました。← ギリOK
アレンジせず丸パクリの場合はグレーゾーンで、本来ならマズいけど、まあ俺はそれもこの際だから大目に見る。古伝の技とか名乗らない限り。
494名無しさん@一本勝ち
2018/06/14(木) 00:13:55.50ID:kQXBr6uL0495名無しさん@一本勝ち
2018/06/14(木) 00:18:30.80ID:/j3pKQ2x0 >>493
悪いが流派で教えてくれよ。
まさかお前が言ってる事をちゃんと体現している流派はない。
何て事でも無いんだろう?
それ大事だから先に教えてくれ。
でないとお前の書いてる事の基準が判断できん。
悪いが流派で教えてくれよ。
まさかお前が言ってる事をちゃんと体現している流派はない。
何て事でも無いんだろう?
それ大事だから先に教えてくれ。
でないとお前の書いてる事の基準が判断できん。
496名無しさん@一本勝ち
2018/06/14(木) 00:21:43.08ID:/j3pKQ2x0497名無しさん@一本勝ち
2018/06/14(木) 00:27:23.00ID:kQXBr6uL0 >>495
俺はお前が言う高い理想云々に関して、お前に聞いても答えないから
仕方なく憶測で繋がりのことを言ってるのか?と答えてあげたんだよ。
だけどそもそものその理想云々が何なのかを言ってくれないと、これ以上話の進めようが無い
高い理想というのが何なのかの共通見解が不十分なんだからなぁ。
むしろお前が答えを逃げ回ってるのに、随分俺は譲歩して説明をしてきてやった方だと思うぞ?
まず俺の書き込みのどこが型に対して高い理想を持ってたのか、その部分をハッキリさせてくれよ?
じゃないとこっちも前提の共通見解が不十分で話の進めようが無い。それでもいい適当な答えでもいいから聞きたいってのなら、まあ構わんが。
俺はお前が言う高い理想云々に関して、お前に聞いても答えないから
仕方なく憶測で繋がりのことを言ってるのか?と答えてあげたんだよ。
だけどそもそものその理想云々が何なのかを言ってくれないと、これ以上話の進めようが無い
高い理想というのが何なのかの共通見解が不十分なんだからなぁ。
むしろお前が答えを逃げ回ってるのに、随分俺は譲歩して説明をしてきてやった方だと思うぞ?
まず俺の書き込みのどこが型に対して高い理想を持ってたのか、その部分をハッキリさせてくれよ?
じゃないとこっちも前提の共通見解が不十分で話の進めようが無い。それでもいい適当な答えでもいいから聞きたいってのなら、まあ構わんが。
498名無しさん@一本勝ち
2018/06/14(木) 00:28:43.74ID:/j3pKQ2x0 例えばこのスレでも何度も取りざたされた、菊野とt-98の試合をみても、
https://youtu.be/qaxwy24e35k
1Rから既に菊野のパンチが思っていたよりも遅くてちょっと笑ったけど、この菊野からは型の繋がり何て何も感じられないよな?
こじつければ何とでも言えるとは思うけど。
それで言うと菊野がやっている沖縄拳法空手は空手ではないと言う事なのかな?
https://youtu.be/qaxwy24e35k
1Rから既に菊野のパンチが思っていたよりも遅くてちょっと笑ったけど、この菊野からは型の繋がり何て何も感じられないよな?
こじつければ何とでも言えるとは思うけど。
それで言うと菊野がやっている沖縄拳法空手は空手ではないと言う事なのかな?
499名無しさん@一本勝ち
2018/06/14(木) 00:31:14.03ID:/j3pKQ2x0 >>497
何度でも書くが俺は「流派で教えてくれ」と書いたんだが?
俺のレスのその部分だけ読めないのかな?
何で流派で教えて欲しいとかいたのかは、495で書いた以上でも以下でもない。
まさか統失か何かで文章をそのまま読めない人間とかじゃないよな?
何度でも書くが俺は「流派で教えてくれ」と書いたんだが?
俺のレスのその部分だけ読めないのかな?
何で流派で教えて欲しいとかいたのかは、495で書いた以上でも以下でもない。
まさか統失か何かで文章をそのまま読めない人間とかじゃないよな?
500名無しさん@一本勝ち
2018/06/14(木) 00:32:37.75ID:kQXBr6uL0 >>496
>つまりお前は型と組手が繋がっていないとそれは空手ではない。
>と言う考えなんだろ?
>違うの?
そうだよ
むしろ逆に聞きたい
突きはボクシングのパンチを使って、蹴りはテコンドーのキックを使って
投げ技は合気道の投げ技で、寝技は柔道の寝技で、武器術は剣道を使って
それで「ハイ、私がやってるのは空手です」って言えると思ってるの?
それがまかり通るなら、空手を一度も習わなくても空手家を名乗ったり、空手の技術だって言えたりするね
>つまりお前は型と組手が繋がっていないとそれは空手ではない。
>と言う考えなんだろ?
>違うの?
そうだよ
むしろ逆に聞きたい
突きはボクシングのパンチを使って、蹴りはテコンドーのキックを使って
投げ技は合気道の投げ技で、寝技は柔道の寝技で、武器術は剣道を使って
それで「ハイ、私がやってるのは空手です」って言えると思ってるの?
それがまかり通るなら、空手を一度も習わなくても空手家を名乗ったり、空手の技術だって言えたりするね
501名無しさん@一本勝ち
2018/06/14(木) 00:35:53.52ID:kQXBr6uL0 >>498
>1Rから既に菊野のパンチが思っていたよりも遅くてちょっと笑ったけど、この菊野からは型の繋がり何て何も感じられないよな?
>こじつければ何とでも言えるとは思うけど。
うん、だからこじつけろって何度も言ってんじゃんw 分からないかな?
>それで言うと菊野がやっている沖縄拳法空手は空手ではないと言う事なのかな?
知らんなあ
それは菊野や山ちゃんやそれらの話題が大好物なお前達が決めればいいことなんじゃない? 俺はどっちでもいいわ。
>1Rから既に菊野のパンチが思っていたよりも遅くてちょっと笑ったけど、この菊野からは型の繋がり何て何も感じられないよな?
>こじつければ何とでも言えるとは思うけど。
うん、だからこじつけろって何度も言ってんじゃんw 分からないかな?
>それで言うと菊野がやっている沖縄拳法空手は空手ではないと言う事なのかな?
知らんなあ
それは菊野や山ちゃんやそれらの話題が大好物なお前達が決めればいいことなんじゃない? 俺はどっちでもいいわ。
503名無しさん@一本勝ち
2018/06/14(木) 00:38:26.32ID:kQXBr6uL0 >>499
>何度でも書くが俺は「流派で教えてくれ」と書いたんだが?
書いてるねえ、最初に質問してるのは俺なんだが。
俺が最初にした質問には答えず、自分の質問だけは優先して答えてもらえるとでも思ってるの? スジが違うだろ。
>何度でも書くが俺は「流派で教えてくれ」と書いたんだが?
書いてるねえ、最初に質問してるのは俺なんだが。
俺が最初にした質問には答えず、自分の質問だけは優先して答えてもらえるとでも思ってるの? スジが違うだろ。
504名無しさん@一本勝ち
2018/06/14(木) 00:39:30.72ID:/j3pKQ2x0 >>501
>知らんなあ
>それは菊野や山ちゃんやそれらの話題が大好物>なお前達が決めればいいことなんじゃない? >俺はどっちでもいいわ。
そこ判断できないのならそれこそフルコンや伝統派の試合も判断出来ないんじゃないの?
それでどうしさっきまで型と組手の繋がりとか言ってたわけ?
伝統派やフルコンの試合は繋がってないと思ってるからそんな主張してたんだろ?
何で菊野の試合にはなった途端にそこをボカす?
>知らんなあ
>それは菊野や山ちゃんやそれらの話題が大好物>なお前達が決めればいいことなんじゃない? >俺はどっちでもいいわ。
そこ判断できないのならそれこそフルコンや伝統派の試合も判断出来ないんじゃないの?
それでどうしさっきまで型と組手の繋がりとか言ってたわけ?
伝統派やフルコンの試合は繋がってないと思ってるからそんな主張してたんだろ?
何で菊野の試合にはなった途端にそこをボカす?
505名無しさん@一本勝ち
2018/06/14(木) 00:40:13.88ID:kQXBr6uL0506名無しさん@一本勝ち
2018/06/14(木) 00:43:01.59ID:kQXBr6uL0 >>504
>そこ判断できないのならそれこそフルコンや伝統派の試合も判断出来ないんじゃないの?
え、俺が判断する必要あるの?
判断しなきゃいけないのは、フルコンや伝統派の試合で使える技が何かを判断して型にこじつけるそれぞれの人たちだよ
>そこ判断できないのならそれこそフルコンや伝統派の試合も判断出来ないんじゃないの?
え、俺が判断する必要あるの?
判断しなきゃいけないのは、フルコンや伝統派の試合で使える技が何かを判断して型にこじつけるそれぞれの人たちだよ
507名無しさん@一本勝ち
2018/06/14(木) 00:45:00.94ID:kQXBr6uL0 ずっと、俺とバカのやり取りになってるけど、ロムってる人居るのかな?
結局彼は俺の書き込みのどこが型に対して高い理想を持ってると感じたのかについて
答えずに消えるつもりだろうけど。もしロムってる人が居るなら聞いてみたい。俺って型に対して高い理想持ってるような書き込みしたかな?
結局彼は俺の書き込みのどこが型に対して高い理想を持ってると感じたのかについて
答えずに消えるつもりだろうけど。もしロムってる人が居るなら聞いてみたい。俺って型に対して高い理想持ってるような書き込みしたかな?
508名無しさん@一本勝ち
2018/06/14(木) 00:47:41.18ID:/j3pKQ2x0 面白い反応だね。
509名無しさん@一本勝ち
2018/06/14(木) 00:51:32.11ID:/j3pKQ2x0510名無しさん@一本勝ち
2018/06/14(木) 00:54:00.19ID:F+VPrqJK0 >>498
動画ありがとう♡
動画ありがとう♡
511名無しさん@一本勝ち
2018/06/14(木) 00:54:23.50ID:kQXBr6uL0 な? 結局どこが高い理想を持ってると思ったのかお茶を濁して答えないだろ?w
はいはい、動画ね。うん感想は、見たけどどうでもいい試合だと思いました。
はいはい、動画ね。うん感想は、見たけどどうでもいい試合だと思いました。
512名無しさん@一本勝ち
2018/06/14(木) 00:58:11.73ID:6UkQf/yi0 >>507
してないね。
してないね。
513名無しさん@一本勝ち
2018/06/14(木) 00:59:34.74ID:/j3pKQ2x0514名無しさん@一本勝ち
2018/06/14(木) 01:04:45.69ID:kQXBr6uL0515名無しさん@一本勝ち
2018/06/14(木) 01:08:44.10ID:kQXBr6uL0 あと、投下し忘れてたけど>>493の補足をしとく。
意味が分からない人はまず>>493読んでね。
柔道の寝技を習う → そのままアレンジせず柔道の技だという OK (正直だから許す)
柔道の寝技を習う → それをアレンジして空手の技だという OK (アレンジしたから許す)
柔道の寝技を習う → そのままアレンジしたと言いつつ何もアレンジせず空手の技だという ←苦しいけどギリOK
ギリOKの理由は、本来武術は技術を育む時期というのがあってそれが積み重なって歴史になるのだけど
空手はそういう技術を積み重ねてこずに今まできちゃった、頭は子供だけど体は大人状態なんだ。
だから無駄に歴史はあるけど何も積み重ねてこず技術がスッカラカンだから、今現在が黎明期ってことで
今さらながら技術を積み重ねる時期に空手は来てるんだと俺は解釈する。だから本来ならアレンジすらせず
丸パクリってのはご法度で駄目なんだけど、もともとのアレンジするというそのアレンジ自体のアイデンティティーが
空手には無い(つまり技術の根無し草)なので、アレンジ出来ず流用するのも仕方ないと思ってる。だからギリOKにした。
型へ何かをこじつけようと思ってる人は基準というか参考にしてもらいたい
意味が分からない人はまず>>493読んでね。
柔道の寝技を習う → そのままアレンジせず柔道の技だという OK (正直だから許す)
柔道の寝技を習う → それをアレンジして空手の技だという OK (アレンジしたから許す)
柔道の寝技を習う → そのままアレンジしたと言いつつ何もアレンジせず空手の技だという ←苦しいけどギリOK
ギリOKの理由は、本来武術は技術を育む時期というのがあってそれが積み重なって歴史になるのだけど
空手はそういう技術を積み重ねてこずに今まできちゃった、頭は子供だけど体は大人状態なんだ。
だから無駄に歴史はあるけど何も積み重ねてこず技術がスッカラカンだから、今現在が黎明期ってことで
今さらながら技術を積み重ねる時期に空手は来てるんだと俺は解釈する。だから本来ならアレンジすらせず
丸パクリってのはご法度で駄目なんだけど、もともとのアレンジするというそのアレンジ自体のアイデンティティーが
空手には無い(つまり技術の根無し草)なので、アレンジ出来ず流用するのも仕方ないと思ってる。だからギリOKにした。
型へ何かをこじつけようと思ってる人は基準というか参考にしてもらいたい
516益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
2018/06/14(木) 01:09:53.07ID:w3kW21yt0517名無しさん@一本勝ち
2018/06/14(木) 01:10:09.25ID:/j3pKQ2x0518名無しさん@一本勝ち
2018/06/14(木) 01:13:13.25ID:/j3pKQ2x0 >>515
この部分削ってるけど
>型に正拳突きがありますね、組手でも同様に突きを使います
>型で前蹴りがありますね、組手でも同様に蹴りを使います
技を前蹴りから横蹴りに変えるくらいは応用の範疇と認めてるけど、この場合の正拳突きも前けりも型の動きのままでないと認めない人なんだろ?
それとも型の動きを崩して使ってもそれも応用と言う判断でいいのかね?
この部分削ってるけど
>型に正拳突きがありますね、組手でも同様に突きを使います
>型で前蹴りがありますね、組手でも同様に蹴りを使います
技を前蹴りから横蹴りに変えるくらいは応用の範疇と認めてるけど、この場合の正拳突きも前けりも型の動きのままでないと認めない人なんだろ?
それとも型の動きを崩して使ってもそれも応用と言う判断でいいのかね?
519名無しさん@一本勝ち
2018/06/14(木) 01:15:52.66ID:6UkQf/yi0520名無しさん@一本勝ち
2018/06/14(木) 01:18:06.02ID:/j3pKQ2x0 >>505
>まともな空手を習ってるでしょ。使えるかどうかは別にしてね。
君、型と組手の繋がりがないのはまともな空手じゃないと言ったのは君だろ?
でも菊野の空手はまともと断言すると言うことは498の菊野の試合動画から型と組手が繋がっている部分が見られる。
と言う事だよね?
どれかな?特に理想が高いわけではない君がそう感じるのならきっとほかの人間達が見ても解る部分だよね?
教えてくれないかね?
>まともな空手を習ってるでしょ。使えるかどうかは別にしてね。
君、型と組手の繋がりがないのはまともな空手じゃないと言ったのは君だろ?
でも菊野の空手はまともと断言すると言うことは498の菊野の試合動画から型と組手が繋がっている部分が見られる。
と言う事だよね?
どれかな?特に理想が高いわけではない君がそう感じるのならきっとほかの人間達が見ても解る部分だよね?
教えてくれないかね?
521益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
2018/06/14(木) 01:18:16.72ID:w3kW21yt0 たとえばこの度のキックの試合。
菊野はんは、空手のどんな技を出したのだすかね。
菊野はんは、空手のどんな技を出したのだすかね。
522名無しさん@一本勝ち
2018/06/14(木) 01:21:12.59ID:kQXBr6uL0 >>516
何をもってまともとするかでちょっと違うけど。
自分は世間一般で見たまともを基準にしてる。
空手衣を着て、昔ながらの型があって、突いたり蹴ったりをしてる立ち技系統の道場。
武道一般の目線で見たら、確かにまともじゃないかもね。それは同意する。
何をもってまともとするかでちょっと違うけど。
自分は世間一般で見たまともを基準にしてる。
空手衣を着て、昔ながらの型があって、突いたり蹴ったりをしてる立ち技系統の道場。
武道一般の目線で見たら、確かにまともじゃないかもね。それは同意する。
523益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
2018/06/14(木) 01:24:38.94ID:w3kW21yt0524名無しさん@一本勝ち
2018/06/14(木) 01:25:21.49ID:kQXBr6uL0 >>521
スレの書き込みを読むに、まともな空手の技は出してないんじゃないの?
出さないじゃなくて出せない、身についてないから。その原因を辿るとそもそも
教えてる山ちゃんがまともな空手の技を習得してないから教えられないってことになるかな。
スレの書き込みを読むに、まともな空手の技は出してないんじゃないの?
出さないじゃなくて出せない、身についてないから。その原因を辿るとそもそも
教えてる山ちゃんがまともな空手の技を習得してないから教えられないってことになるかな。
525益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
2018/06/14(木) 01:34:35.31ID:w3kW21yt0 山ちゃんなんか、何年か前にぽっと出て来てほぼ自己申告で沖縄拳法の継承者を名乗ってるだけのお人だすわ。
公式的な実績も証言も無い。
動きや理屈をみればなんじゃそらレベル。
昔のアイドルのでっち上げ履歴みたいなもんちゃいまんの。
公式的な実績も証言も無い。
動きや理屈をみればなんじゃそらレベル。
昔のアイドルのでっち上げ履歴みたいなもんちゃいまんの。
526名無しさん@一本勝ち
2018/06/14(木) 01:35:09.15ID:6UkQf/yi0 >>509
https://twitter.com/830fy7gbl/status/919208397840322560?s=19
本質的にやろうとしていることはこれと同じだな。
プロの試合でやるのはどうかとおもうけど。
https://twitter.com/830fy7gbl/status/919208397840322560?s=19
本質的にやろうとしていることはこれと同じだな。
プロの試合でやるのはどうかとおもうけど。
527名無しさん@一本勝ち
2018/06/14(木) 01:48:07.53ID:xMwQAPMn0 >>526
なにこれ?50歳位のキック習いたての人同士の試合?
なにこれ?50歳位のキック習いたての人同士の試合?
528名無しさん@一本勝ち
2018/06/14(木) 01:57:41.44ID:6UkQf/yi0529名無しさん@一本勝ち
2018/06/14(木) 02:24:43.50ID:0+i5W9NT0 こんなのに何を教える事があるんだろう。
ジムの練習ちゃんとやれとしか。
ジムの練習ちゃんとやれとしか。
530名無しさん@一本勝ち
2018/06/14(木) 06:41:21.96ID:kQXBr6uL0 朝まで待ってみたけど、予想通りどこが型に対して高い理想なのか答えずに逃げちゃったね
まあそれ以外の都合の悪い質問もオールスルーだけど。
まあそれ以外の都合の悪い質問もオールスルーだけど。
531名無しさん@一本勝ち
2018/06/14(木) 07:02:43.55ID:/j3pKQ2x0532名無しさん@一本勝ち
2018/06/14(木) 07:47:03.68ID:Jq6fjW+Y0 >>498
> 例えばこのスレでも何度も取りざたされた、菊野とt-98の試合をみても、
>
> https://youtu.be/qaxwy24e35k
菊野さんは体を開いた前羽の構えで、ジャブという概念を捨てて左右両方一撃が重いパンチにしているね
スイッチスタイルでもない正面スタイル
だからパンチがちょいフックなんだろうし、飛び込みフックパンチで距離詰まったらクリンチ〜ってのは完全に事前に決めてる戦術っぽいね
しかし菊野さんは前羽の構えをするわりに防御に全然手を使わないのはなんでなんだろな?
> 例えばこのスレでも何度も取りざたされた、菊野とt-98の試合をみても、
>
> https://youtu.be/qaxwy24e35k
菊野さんは体を開いた前羽の構えで、ジャブという概念を捨てて左右両方一撃が重いパンチにしているね
スイッチスタイルでもない正面スタイル
だからパンチがちょいフックなんだろうし、飛び込みフックパンチで距離詰まったらクリンチ〜ってのは完全に事前に決めてる戦術っぽいね
しかし菊野さんは前羽の構えをするわりに防御に全然手を使わないのはなんでなんだろな?
533名無しさん@一本勝ち
2018/06/14(木) 08:13:37.73ID:6UkQf/yi0534名無しさん@一本勝ち
2018/06/14(木) 08:27:11.82ID:6UkQf/yi0535名無しさん@一本勝ち
2018/06/14(木) 08:29:52.25ID:tuleEjIs0 型が駄目というよりも山城氏が型を強調してる事に対しての批判ぽいなw
536名無しさん@一本勝ち
2018/06/14(木) 08:30:53.10ID:/j3pKQ2x0 俺の質問に答えてくれてもいないのに自称関係ない人の意味の質問に答えるほどお人好しではないので。
俺が聞いてる>>518の質問はそんな理解出来ない話かな?
俺は突きや前けりが組手と型で見た目のフォームが変わってもそれは応用の範疇という考えなのか。
それとも少しでもフォームが変わったらもうそれは別物と言う認識になるのか。
その基本的な考えを聞いているだけなんだが?
例えば、型の正拳突きは真っ直ぐなストレートなのに試合ではフックみたいなパンチを使って、
「これは型の正拳突きだ!」なんて事は言わんがね?
打つ際にフォームが型の技と比べると崩した使い方までは応用として認められるのか?
その時点でもう別の技になるのか。
その基準を聞いている。
簡単な質問だろ?
俺が聞いてる>>518の質問はそんな理解出来ない話かな?
俺は突きや前けりが組手と型で見た目のフォームが変わってもそれは応用の範疇という考えなのか。
それとも少しでもフォームが変わったらもうそれは別物と言う認識になるのか。
その基本的な考えを聞いているだけなんだが?
例えば、型の正拳突きは真っ直ぐなストレートなのに試合ではフックみたいなパンチを使って、
「これは型の正拳突きだ!」なんて事は言わんがね?
打つ際にフォームが型の技と比べると崩した使い方までは応用として認められるのか?
その時点でもう別の技になるのか。
その基準を聞いている。
簡単な質問だろ?
537名無しさん@一本勝ち
2018/06/14(木) 08:31:33.36ID:/j3pKQ2x0 >>533へのレスな。
538名無しさん@一本勝ち
2018/06/14(木) 08:48:23.62ID:Pt6xwt8U0 途中から伝統厨丸出しになっててワラタw
539名無しさん@一本勝ち
2018/06/14(木) 09:00:36.28ID:oByoaPF70 >>519
確かに菊野の突きは手突き気味に出すのが特徴だけどそれは、空手の伝統的な技法を筋力を使って無理矢理再現しているだけで、有り体に言えば未熟。
何の為に武器を振っていたのか。
武器の重さはグローブどころじゃない。
今の菊野の突きの感覚では武器は扱えない。
全然武術の技になってないな。
山城は何を教えていたんだろうか。
確かに菊野の突きは手突き気味に出すのが特徴だけどそれは、空手の伝統的な技法を筋力を使って無理矢理再現しているだけで、有り体に言えば未熟。
何の為に武器を振っていたのか。
武器の重さはグローブどころじゃない。
今の菊野の突きの感覚では武器は扱えない。
全然武術の技になってないな。
山城は何を教えていたんだろうか。
540名無しさん@一本勝ち
2018/06/14(木) 09:15:39.35ID:6UkQf/yi0541名無しさん@一本勝ち
2018/06/14(木) 09:18:38.52ID:oByoaPF70 例えば菊野個人に元々打撃のセンスが無いのならまだ解るけれど昔はこれくらいのパンチは打てていたんだからな。
この時よりも今の菊野の少なくとも打撃のレベルが上がったとは思えんね。
寝技は練習量が明確に物を言うから上手くなったかもしれんが、長島と打ち合っていた頃の菊野と今の菊野が打撃で戦えば、今の菊野がまけるだろうなとは思う。
https://youtu.be/zoNUWqgrhsw
この時よりも今の菊野の少なくとも打撃のレベルが上がったとは思えんね。
寝技は練習量が明確に物を言うから上手くなったかもしれんが、長島と打ち合っていた頃の菊野と今の菊野が打撃で戦えば、今の菊野がまけるだろうなとは思う。
https://youtu.be/zoNUWqgrhsw
542名無しさん@一本勝ち
2018/06/14(木) 09:32:44.65ID:13edS8F20 交差はほぼすべて菊野が取ってるね。武術的だと思う。
543名無しさん@一本勝ち
2018/06/14(木) 09:33:09.77ID:Rpt0eNgc0 たらればの話だからどうにもw
年もとってるし
フィジカルは落ちてるだろう
加齢に応じて特にスピード、反射神経等は顕著に落ちるからね
パワーは結構維持できるみたい
だから昔の武術家はスピードや反射神経つまり目に頼らない技を考えてきたんだと思うが
それでも競技試合をやれば若くてフィジカルの強い奴には負けるよな
でも試合でなければいくらでも勝ちようがある
上のガンマンの話ではないが
年もとってるし
フィジカルは落ちてるだろう
加齢に応じて特にスピード、反射神経等は顕著に落ちるからね
パワーは結構維持できるみたい
だから昔の武術家はスピードや反射神経つまり目に頼らない技を考えてきたんだと思うが
それでも競技試合をやれば若くてフィジカルの強い奴には負けるよな
でも試合でなければいくらでも勝ちようがある
上のガンマンの話ではないが
544名無しさん@一本勝ち
2018/06/14(木) 09:45:26.41ID:qMjHoDHk0 若いのと陸上競技で勝負しても勝てない
30代の自分と10代の自分が100M短距離走をやって
昔の俺より今の俺の方が速い
と言える奴の方が少ないだろ
キックの試合なんてこれに近いんじゃね?
30代の自分と10代の自分が100M短距離走をやって
昔の俺より今の俺の方が速い
と言える奴の方が少ないだろ
キックの試合なんてこれに近いんじゃね?
545名無しさん@一本勝ち
2018/06/14(木) 09:48:07.47ID:6UkQf/yi0 >>541
長島とキックルールでやるなら菊野はまた似たような試合をやると
思うけど。
長島とt98では首相撲の技術に雲泥の差がある。
長島はキックボクサーでありながら逆に菊野に首相撲で圧倒されるレベル。
t98の首相撲は日本人でらはトップクラス
長島とキックルールでやるなら菊野はまた似たような試合をやると
思うけど。
長島とt98では首相撲の技術に雲泥の差がある。
長島はキックボクサーでありながら逆に菊野に首相撲で圧倒されるレベル。
t98の首相撲は日本人でらはトップクラス
546名無しさん@一本勝ち
2018/06/14(木) 09:51:04.13ID:6UkQf/yi0 格闘技というのはその試合のルールや
相手によって戦い方がかわるもの
相手によって戦い方がかわるもの
547益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
2018/06/14(木) 09:57:30.38ID:pGL99hRH0 空手は格闘技ではおまへんからな。
いろいろ無理があるのとちゃいまっか。
いろいろ無理があるのとちゃいまっか。
548名無しさん@一本勝ち
2018/06/14(木) 10:01:21.88ID:2eYeE7510 型は空手の技のお品書きなので
まず型ありきという考えは理解できる。
最近は組手競技オリジナルの技もあるけどな
あと運動不足の連中を健康にするしそれでいいんじゃないかな
健康で長生きこそ実戦力だよ
まず型ありきという考えは理解できる。
最近は組手競技オリジナルの技もあるけどな
あと運動不足の連中を健康にするしそれでいいんじゃないかな
健康で長生きこそ実戦力だよ
549名無しさん@一本勝ち
2018/06/14(木) 10:05:34.76ID:6UkQf/yi0550名無しさん@一本勝ち
2018/06/14(木) 10:07:33.03ID:oByoaPF70 つまり、菊野は強くなり続けているというのは嘘だって事だな。
551名無しさん@一本勝ち
2018/06/14(木) 10:09:14.19ID:1wQXuNNV0 いっそ型の中にある動作以外使ってはいけない組手ルールを作って、型にない技、逸脱した使い方とみなされたら反則になるとか.....
つまんなそうだけどw
つまんなそうだけどw
552由利辰郎 ◆nodaiCJ6RM
2018/06/14(木) 10:12:21.69ID:RbiHuQVF0 空手って実は非常に歴史の浅い新武道でね、古伝だの古流だのいっても大した歴史無いんだよ。
最古の空手資料とされている大島筆記で250年ほど前だろ?
しかしそこに書かれているのは、中国人の突き蹴りを主体にした武術を見て沖縄人が驚いている姿だ。
つまりこの時代にはまだ沖縄に拳法に類する武術は存在しなかったんだよ。
一方、古代ギリシャ発祥のボクシングは、沖縄人がようやく拳を握って殴る術に目覚めた時代の5000年以上も前から拳で殴り合ってたんだから。
唐手なんか赤ん坊みたいな拳法だよ。
イギリスで派生した近代ボクシングでも400年からの歴史があるんだぜ。
しかもあっちはずっと実際に殴り合って技術を深めていってるんだ。
拳で殴り合う技術に関しては一日の長どころじゃない、数百年、数千年の長があるよ。
そんな沖縄発祥の赤ん坊拳法が検証されることもなく密室で考え出した技を、古伝だの古流だのってお笑いだよなあ。
実際に殴り合う場に出ていくなら、素直に真の古伝であるボクシングから学べばいいんだよ。
蹴りはムエタイ、組み技はレスリングや柔道から学べばいい。
それを空手にフィードバックすれば100年後には古伝の技になるさw
最古の空手資料とされている大島筆記で250年ほど前だろ?
しかしそこに書かれているのは、中国人の突き蹴りを主体にした武術を見て沖縄人が驚いている姿だ。
つまりこの時代にはまだ沖縄に拳法に類する武術は存在しなかったんだよ。
一方、古代ギリシャ発祥のボクシングは、沖縄人がようやく拳を握って殴る術に目覚めた時代の5000年以上も前から拳で殴り合ってたんだから。
唐手なんか赤ん坊みたいな拳法だよ。
イギリスで派生した近代ボクシングでも400年からの歴史があるんだぜ。
しかもあっちはずっと実際に殴り合って技術を深めていってるんだ。
拳で殴り合う技術に関しては一日の長どころじゃない、数百年、数千年の長があるよ。
そんな沖縄発祥の赤ん坊拳法が検証されることもなく密室で考え出した技を、古伝だの古流だのってお笑いだよなあ。
実際に殴り合う場に出ていくなら、素直に真の古伝であるボクシングから学べばいいんだよ。
蹴りはムエタイ、組み技はレスリングや柔道から学べばいい。
それを空手にフィードバックすれば100年後には古伝の技になるさw
553益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
2018/06/14(木) 10:13:06.22ID:pGL99hRH0 >>551
むしろ、素人が見て面白いものにするのが間違いやと思いますわ。
むしろ、素人が見て面白いものにするのが間違いやと思いますわ。
554名無しさん@一本勝ち
2018/06/14(木) 10:42:19.01ID:hbBlO44+0 菊野や山城に対してとそれ以外の空手に対しての反応が明らかに違う人間おるね。
幾ら何でも露骨過ぎないか?
幾ら何でも露骨過ぎないか?
555名無しさん@一本勝ち
2018/06/14(木) 12:06:18.67ID:tsNGnzG80 これ見る限りでは、山城と中のスタイルは差はあるけれど根本的には同じもんだなと思う。
https://www.youtube.com/watch?v=i4XO5aQSmRI&feature=youtu.be
特に山城が型のままで戦っている印象はないし寧ろ動きが綺麗な中の方がその型の動きとの連動感を感じるほどで基本的にはこの両者に動きに決定的な違いはない。
せいぜい、山城が足踏みを多用しているくらいかw
でもこのスレには山城の流派の空手はまともな空手だけど中の空手はまともじゃない空手と線をつける人間がいる。
何を根拠に?
https://www.youtube.com/watch?v=i4XO5aQSmRI&feature=youtu.be
特に山城が型のままで戦っている印象はないし寧ろ動きが綺麗な中の方がその型の動きとの連動感を感じるほどで基本的にはこの両者に動きに決定的な違いはない。
せいぜい、山城が足踏みを多用しているくらいかw
でもこのスレには山城の流派の空手はまともな空手だけど中の空手はまともじゃない空手と線をつける人間がいる。
何を根拠に?
556名無しさん@一本勝ち
2018/06/14(木) 12:13:31.44ID:Lf49ol4z0 中先生は軸がしっかりしていて
足を踏まれてバランスを崩しても体が崩れてない
空手の稽古を沢山してきたんだなという感想
足を踏まれてバランスを崩しても体が崩れてない
空手の稽古を沢山してきたんだなという感想
557名無しさん@一本勝ち
2018/06/14(木) 16:01:23.97ID:izcay6Xe0 どっちに習いたいかといえば、山城先生よりも中先生だわ。
俺が今習っているのは型中心の古流志向空手だけどw
俺が今習っているのは型中心の古流志向空手だけどw
558名無しさん@一本勝ち
2018/06/14(木) 16:05:11.80ID:0+i5W9NT0 そもそも中先生は正統派でしょう。
山城先生は出自不明なわけのわからない流派。
普通はどっちがやりたいかと言えば
山城先生は出自不明なわけのわからない流派。
普通はどっちがやりたいかと言えば
559益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
2018/06/14(木) 16:40:23.12ID:w3kW21yt0 ワテのような運痴には、わけがわからんほうが希望がおます。
560名無しさん@一本勝ち
2018/06/14(木) 16:59:23.62ID:tq1dTDCx0 俺もどっちに習いたいと聞かれたら
中先生ですね
DVD用のエンターテイメント動画ですら中先生の動きは基本がしっかりされているので
ただ技術が高いのと指導力があるのはまた別だからなぁ・・・
道場との相性もあるし
中先生ですね
DVD用のエンターテイメント動画ですら中先生の動きは基本がしっかりされているので
ただ技術が高いのと指導力があるのはまた別だからなぁ・・・
道場との相性もあるし
561名無しさん@一本勝ち
2018/06/14(木) 17:09:42.30ID:13edS8F20 私は伝統派出身なので中先生の技術は良く分かるし
何を工夫し何をぱくってたかもある程度分かるので、
習うとしたらわけがわからんほうですね。
そういえば動画で宇城氏と面識があることを述べていましたね。
何を工夫し何をぱくってたかもある程度分かるので、
習うとしたらわけがわからんほうですね。
そういえば動画で宇城氏と面識があることを述べていましたね。
562名無しさん@一本勝ち
2018/06/14(木) 17:24:53.15ID:Jq6fjW+Y0 >>541
> 例えば菊野個人に元々打撃のセンスが無いのならまだ解るけれど昔はこれくらいのパンチは打てていたんだからな。
> この時よりも今の菊野の少なくとも打撃のレベルが上がったとは思えんね。
> https://youtu.be/zoNUWqgrhsw
でも打ち方そのものはまったく同じだね
前羽の構えでの正面スタイルで左右両方同じ重さのフックパンチ
若干この動画の時のほうが疾いかな?って心持ち思う程度
そこまで違いは無いと思うよ
てか今思ったけど、このフックぎみのパンチって極真のボディへのカギ突き、ってやつなのかな???
それをそのまま顔面パンチへと流用してるのか?
> 例えば菊野個人に元々打撃のセンスが無いのならまだ解るけれど昔はこれくらいのパンチは打てていたんだからな。
> この時よりも今の菊野の少なくとも打撃のレベルが上がったとは思えんね。
> https://youtu.be/zoNUWqgrhsw
でも打ち方そのものはまったく同じだね
前羽の構えでの正面スタイルで左右両方同じ重さのフックパンチ
若干この動画の時のほうが疾いかな?って心持ち思う程度
そこまで違いは無いと思うよ
てか今思ったけど、このフックぎみのパンチって極真のボディへのカギ突き、ってやつなのかな???
それをそのまま顔面パンチへと流用してるのか?
563名無しさん@一本勝ち
2018/06/14(木) 17:59:50.14ID:kQXBr6uL0 >>530
>案の定、都合の悪いレスはスルーしてるね。
>毎度の事だけど。
都合の悪いレスをスルーしてるのはお前だろ。
>とりあえず>>518だけでも答えてよ。
どうせ答えたところでまた都合が悪いから逃げるんだろ?
常習犯だからな
>この部分削ってるけど
削る? 補足の意味を知ってますかあ? 訂正や再言では無いんですよ?
それも込みって事だボケ。言葉の意味が分からないなら辞書を引け。
>技を前蹴りから横蹴りに変えるくらいは応用の範疇と認めてるけど、この場合の正拳突きも前けりも型の動きのままでないと認めない人なんだろ?
「この場合の正拳突きも前けりも型の動きのままでないと認めない人なんだろ? 」って言ってるけど
いつ俺が型の動きのままでないと認めないなんて言いましたかあ? どのレスの何行目かでそう言ってるのか挙げてくださいな
はい、この指摘もまたどうせ都合悪いから逃げるんでしょ?
ロムってる人も今までのコイツと俺のやりとりを見てもらえば分かるけど、こうやってレスを続けてても
この猿は都合が悪くなると途端に誤魔化して逃げる。俺は都合の悪い質問は一切逃げず答えてるってのにな。
こいつが誤魔化してばっかだから、いい加減お前も俺がした都合の悪い質問に答えろよそれからじゃないと話が
進まないって指摘したのを、自分と一緒で質問に答えない答えない勘違いしてる。
そもそも俺が言っても無いことを前提にムキになって反論してくるから、正直理解不能なんだよな。統失で幻覚のレスでも見えてるんだろうか?
>案の定、都合の悪いレスはスルーしてるね。
>毎度の事だけど。
都合の悪いレスをスルーしてるのはお前だろ。
>とりあえず>>518だけでも答えてよ。
どうせ答えたところでまた都合が悪いから逃げるんだろ?
常習犯だからな
>この部分削ってるけど
削る? 補足の意味を知ってますかあ? 訂正や再言では無いんですよ?
それも込みって事だボケ。言葉の意味が分からないなら辞書を引け。
>技を前蹴りから横蹴りに変えるくらいは応用の範疇と認めてるけど、この場合の正拳突きも前けりも型の動きのままでないと認めない人なんだろ?
「この場合の正拳突きも前けりも型の動きのままでないと認めない人なんだろ? 」って言ってるけど
いつ俺が型の動きのままでないと認めないなんて言いましたかあ? どのレスの何行目かでそう言ってるのか挙げてくださいな
はい、この指摘もまたどうせ都合悪いから逃げるんでしょ?
ロムってる人も今までのコイツと俺のやりとりを見てもらえば分かるけど、こうやってレスを続けてても
この猿は都合が悪くなると途端に誤魔化して逃げる。俺は都合の悪い質問は一切逃げず答えてるってのにな。
こいつが誤魔化してばっかだから、いい加減お前も俺がした都合の悪い質問に答えろよそれからじゃないと話が
進まないって指摘したのを、自分と一緒で質問に答えない答えない勘違いしてる。
そもそも俺が言っても無いことを前提にムキになって反論してくるから、正直理解不能なんだよな。統失で幻覚のレスでも見えてるんだろうか?
564名無しさん@一本勝ち
2018/06/14(木) 18:01:29.27ID:kQXBr6uL0565名無しさん@一本勝ち
2018/06/14(木) 18:05:39.65ID:tsNGnzG80 >>562
ちょっと速い所か、全然この頃の方がキレがあるけどね。
後この頃の菊野は蹴りとパンチのバランスが良く攻撃の散らしが出来ているので本来パンチテクニックが上の長島から先にダウンをとる事に成功している。
https://www.youtube.com/watch?v=zoNUWqgrhsw
この頃の長島って前年はK-1 Japanトーナメントで優勝していてK1 WGでも準決勝までいき
間違いなく国内最高峰のキックボクサーでの一人で全盛期の頃。
その長島のスピードに負けていなくダウンも一つ取っていたという結果をちょっと軽視しすぎじゃないの?
今回のT-98との試合でここまでの見所一つでもあったか?
一番攻撃できていた1Rでもほぼ全てガードされていたし何発か当てたパンチも押してるだけでまともに効かせれてないし。
ちょっと速い所か、全然この頃の方がキレがあるけどね。
後この頃の菊野は蹴りとパンチのバランスが良く攻撃の散らしが出来ているので本来パンチテクニックが上の長島から先にダウンをとる事に成功している。
https://www.youtube.com/watch?v=zoNUWqgrhsw
この頃の長島って前年はK-1 Japanトーナメントで優勝していてK1 WGでも準決勝までいき
間違いなく国内最高峰のキックボクサーでの一人で全盛期の頃。
その長島のスピードに負けていなくダウンも一つ取っていたという結果をちょっと軽視しすぎじゃないの?
今回のT-98との試合でここまでの見所一つでもあったか?
一番攻撃できていた1Rでもほぼ全てガードされていたし何発か当てたパンチも押してるだけでまともに効かせれてないし。
566名無しさん@一本勝ち
2018/06/14(木) 18:07:05.08ID:2eYeE7510567名無しさん@一本勝ち
2018/06/14(木) 18:07:21.34ID:hbBlO44+0 >>562
書かれてる質問、YESかNOかで返答できるものだし答えてあげたら?
書かれてる質問、YESかNOかで返答できるものだし答えてあげたら?
568名無しさん@一本勝ち
2018/06/14(木) 18:08:42.23ID:hbBlO44+0 ああ間違えた、>>563ね。
569名無しさん@一本勝ち
2018/06/14(木) 18:18:20.19ID:kQXBr6uL0 >>567
>書かれてる質問、YESかNOかで返答できるものだし答えてあげたら?
>>518の質問ならすでに前レスで答えてるし、それ以降のID:/j3pKQ2x0の書き込みは
面倒だから読んでないから分からないわ。だっていくらマジメに猿でも分かるように
律儀に優しく優しく説明しても、理解しないどころか勝手に決めつけたあげく質問には逃げて
最終的に自爆するを繰り返すヤツなんだよ? 正直、俺の主張のどこが難しくて何が気に入らなのか分かるらんわ
例えば、そもそも俺が何をどう提案して主張してるのか、それをまとめろって言ったら貴方を含めて
多くの人が「こういう事だろ」って答えられるよ。でもID:/j3pKQ2x0は無理だ、理解していない。
仮にそれを聞いても、今まえの幾多の質問と同じく逃げ回るんだから、話合いの仕様が無い。
そしてさらに言えば、俺が言ってきたことはクソ簡単な上にクソ合理的でさらにクソどうでもいい事だから
誰も疑問に思ったしない。現にほとんどの人間がスルーしてる。理解してないヤツだけが勘違いしてファビョってるだけ。
取り合うだけ疲れたし無駄だよ。
>書かれてる質問、YESかNOかで返答できるものだし答えてあげたら?
>>518の質問ならすでに前レスで答えてるし、それ以降のID:/j3pKQ2x0の書き込みは
面倒だから読んでないから分からないわ。だっていくらマジメに猿でも分かるように
律儀に優しく優しく説明しても、理解しないどころか勝手に決めつけたあげく質問には逃げて
最終的に自爆するを繰り返すヤツなんだよ? 正直、俺の主張のどこが難しくて何が気に入らなのか分かるらんわ
例えば、そもそも俺が何をどう提案して主張してるのか、それをまとめろって言ったら貴方を含めて
多くの人が「こういう事だろ」って答えられるよ。でもID:/j3pKQ2x0は無理だ、理解していない。
仮にそれを聞いても、今まえの幾多の質問と同じく逃げ回るんだから、話合いの仕様が無い。
そしてさらに言えば、俺が言ってきたことはクソ簡単な上にクソ合理的でさらにクソどうでもいい事だから
誰も疑問に思ったしない。現にほとんどの人間がスルーしてる。理解してないヤツだけが勘違いしてファビョってるだけ。
取り合うだけ疲れたし無駄だよ。
570名無しさん@一本勝ち
2018/06/14(木) 18:30:02.89ID:tsNGnzG80 >kQXBr6uL0は山城の空手を昔ながらの型を伝えているからというのも含めて
まともな空手と評していたよね。
でも同時にこんな事も書いてるよね?
>481名無しさん@一本勝ち2018/06/13(水) 23:23:29.32ID:+5STUWiO0
>>>488
>>>479
>>殴る蹴るやりたいなら組手競技でいいだろ。
>>何で型にそれを求める必要あんだ?
>型にある技で戦うからこそ空手は空手たりえるんだよ
>つまり型を基とする、あくまで建前上はだけどな
>だから、組手と型は切っても切り離せないんだよ
>しかし、その切っても切り離せないハズの型がてんで使えず中身も何も詰まってないから
>みんな扱いに困るわけ。酷いのになると、中身が無いのは失伝したとか希望的観測を持ち出す。
(長いので以下省略)
山城の昔ながらの型は失伝していないという事な何だよね?
因みにどの辺にそれを感じた?
ただこれ見ると一体山城が何の型の何の技を使っているのか全然解らないんだけど、
山城の型をまともな空手と評したkQXBr6uL0なら当然解るんだよな?
https://www.youtube.com/watch?v=i4XO5aQSmRI
まともな空手と評していたよね。
でも同時にこんな事も書いてるよね?
>481名無しさん@一本勝ち2018/06/13(水) 23:23:29.32ID:+5STUWiO0
>>>488
>>>479
>>殴る蹴るやりたいなら組手競技でいいだろ。
>>何で型にそれを求める必要あんだ?
>型にある技で戦うからこそ空手は空手たりえるんだよ
>つまり型を基とする、あくまで建前上はだけどな
>だから、組手と型は切っても切り離せないんだよ
>しかし、その切っても切り離せないハズの型がてんで使えず中身も何も詰まってないから
>みんな扱いに困るわけ。酷いのになると、中身が無いのは失伝したとか希望的観測を持ち出す。
(長いので以下省略)
山城の昔ながらの型は失伝していないという事な何だよね?
因みにどの辺にそれを感じた?
ただこれ見ると一体山城が何の型の何の技を使っているのか全然解らないんだけど、
山城の型をまともな空手と評したkQXBr6uL0なら当然解るんだよな?
https://www.youtube.com/watch?v=i4XO5aQSmRI
571名無しさん@一本勝ち
2018/06/14(木) 18:30:03.73ID:tsNGnzG80 >kQXBr6uL0は山城の空手を昔ながらの型を伝えているからというのも含めて
まともな空手と評していたよね。
でも同時にこんな事も書いてるよね?
>481名無しさん@一本勝ち2018/06/13(水) 23:23:29.32ID:+5STUWiO0
>>>488
>>>479
>>殴る蹴るやりたいなら組手競技でいいだろ。
>>何で型にそれを求める必要あんだ?
>型にある技で戦うからこそ空手は空手たりえるんだよ
>つまり型を基とする、あくまで建前上はだけどな
>だから、組手と型は切っても切り離せないんだよ
>しかし、その切っても切り離せないハズの型がてんで使えず中身も何も詰まってないから
>みんな扱いに困るわけ。酷いのになると、中身が無いのは失伝したとか希望的観測を持ち出す。
(長いので以下省略)
山城の昔ながらの型は失伝していないという事な何だよね?
因みにどの辺にそれを感じた?
ただこれ見ると一体山城が何の型の何の技を使っているのか全然解らないんだけど、
山城の型をまともな空手と評したkQXBr6uL0なら当然解るんだよな?
https://www.youtube.com/watch?v=i4XO5aQSmRI
まともな空手と評していたよね。
でも同時にこんな事も書いてるよね?
>481名無しさん@一本勝ち2018/06/13(水) 23:23:29.32ID:+5STUWiO0
>>>488
>>>479
>>殴る蹴るやりたいなら組手競技でいいだろ。
>>何で型にそれを求める必要あんだ?
>型にある技で戦うからこそ空手は空手たりえるんだよ
>つまり型を基とする、あくまで建前上はだけどな
>だから、組手と型は切っても切り離せないんだよ
>しかし、その切っても切り離せないハズの型がてんで使えず中身も何も詰まってないから
>みんな扱いに困るわけ。酷いのになると、中身が無いのは失伝したとか希望的観測を持ち出す。
(長いので以下省略)
山城の昔ながらの型は失伝していないという事な何だよね?
因みにどの辺にそれを感じた?
ただこれ見ると一体山城が何の型の何の技を使っているのか全然解らないんだけど、
山城の型をまともな空手と評したkQXBr6uL0なら当然解るんだよな?
https://www.youtube.com/watch?v=i4XO5aQSmRI
572名無しさん@一本勝ち
2018/06/14(木) 18:34:49.32ID:u6lqvMCh0 >>569
多分真面目に猿でも解るように書こうとした結果逆に解りにくくなってるパターンだと思うよ?
過去ログ読み返したけどなんか別の話になってないか?とは何度か思った。
シンプルに「そう」「違う」の返答の方が誤解招かないんじゃないの?
多分真面目に猿でも解るように書こうとした結果逆に解りにくくなってるパターンだと思うよ?
過去ログ読み返したけどなんか別の話になってないか?とは何度か思った。
シンプルに「そう」「違う」の返答の方が誤解招かないんじゃないの?
573名無しさん@一本勝ち
2018/06/14(木) 18:35:53.99ID:u6lqvMCh0 本当に賢い人間は短くまとめられるっていうしね。
長文にすればするほど逆に相手に伝わらない事って多いよ。
長文にすればするほど逆に相手に伝わらない事って多いよ。
574名無しさん@一本勝ち
2018/06/14(木) 18:35:56.40ID:2eYeE7510 簡潔に書けない奴は池沼かシンプルの言ってバカ
575名無しさん@一本勝ち
2018/06/14(木) 18:37:33.45ID:Jq6fjW+Y0 >>565
結果論でしか見てなくない?
パンチと蹴りのバランス云々なんて相手の戦い方とも関わってくる話だし、そんな簡単に結論出るようなもんではない
単純に動きのスピードだけでいったら長島のが上なのは明らかだし、それでも長島がバカみたいにつっこんでくるのにうまくパンチがカウンターで先に当たっただけでしょ
実際、その後すぐに今度はまったく逆の事(菊野さんがつっこんでカウンターで長島乙のパンチがあたってダウン)が起きてるし
純粋に菊野さんのスピードやキレだけをちゃんと見て判断したら、そんなにこのあいだの試合と違いは無いってわかるでしょ
ただただ菊野さんの戦術が違ってただけ(相手が違うのだから戦術も変わって当然)
結果論でしか見てなくない?
パンチと蹴りのバランス云々なんて相手の戦い方とも関わってくる話だし、そんな簡単に結論出るようなもんではない
単純に動きのスピードだけでいったら長島のが上なのは明らかだし、それでも長島がバカみたいにつっこんでくるのにうまくパンチがカウンターで先に当たっただけでしょ
実際、その後すぐに今度はまったく逆の事(菊野さんがつっこんでカウンターで長島乙のパンチがあたってダウン)が起きてるし
純粋に菊野さんのスピードやキレだけをちゃんと見て判断したら、そんなにこのあいだの試合と違いは無いってわかるでしょ
ただただ菊野さんの戦術が違ってただけ(相手が違うのだから戦術も変わって当然)
576名無しさん@一本勝ち
2018/06/14(木) 18:45:35.99ID:hfEEZp7W0 客観的に見て昔の菊野の方がキレがあるのは事実だと思う。
ただ、個人的にはその頃から7年たってるのに明確に打撃が上達してる感が無い方が痛いんじゃないの?菊野。
いつもブログに「これで更に威力があがった」「これで更に強くなれる」って書いてる割にはね。
鵜呑みにしたら、どんだけ化け物になってるんだよ菊野。
と感じるけど実際の所はスピードやキレは明確に落ちてるし威力も言うほど上がってないし。
昔に比べて打撃の何が良くなったの?菊野は。
ただ、個人的にはその頃から7年たってるのに明確に打撃が上達してる感が無い方が痛いんじゃないの?菊野。
いつもブログに「これで更に威力があがった」「これで更に強くなれる」って書いてる割にはね。
鵜呑みにしたら、どんだけ化け物になってるんだよ菊野。
と感じるけど実際の所はスピードやキレは明確に落ちてるし威力も言うほど上がってないし。
昔に比べて打撃の何が良くなったの?菊野は。
577名無しさん@一本勝ち
2018/06/14(木) 18:46:28.22ID:kQXBr6uL0 >>572
>多分真面目に猿でも解るように書こうとした結果逆に解りにくくなってるパターンだと思うよ?
>過去ログ読み返したけどなんか別の話になってないか?とは何度か思った。
別の話になってるのは、猿が勘違いな質問ばかりしてるからだよ。
勘違いや的外れと知りつつも、俺が律儀に答えてやったからどんどん話が逸れて行ってるだけ。
>シンプルに「そう」「違う」の返答の方が誤解招かないんじゃないの?
シンプルな返答って言うけど、猿の質問自体が的外れなんだからYESにしろNOにしろ余計な誤解や混乱を生むだけだ
>本当に賢い人間は短くまとめられるっていうしね。
俺は自分で自分のことを賢いとは思わんが、発端の>>466はシンプルにまとめらてない?
本当に賢い人なら、>>466読めば何が言いたいか分かると思うけどね。
アホみたいに簡単な内容で、賢い人なら即座に何が言いたいか理解できるし、また理解したところで
引っ張るほどの話でもない。これに噛み付くのは、古伝空手の信者かあるいは話を理解してない猿かのどっちかだよ。
>多分真面目に猿でも解るように書こうとした結果逆に解りにくくなってるパターンだと思うよ?
>過去ログ読み返したけどなんか別の話になってないか?とは何度か思った。
別の話になってるのは、猿が勘違いな質問ばかりしてるからだよ。
勘違いや的外れと知りつつも、俺が律儀に答えてやったからどんどん話が逸れて行ってるだけ。
>シンプルに「そう」「違う」の返答の方が誤解招かないんじゃないの?
シンプルな返答って言うけど、猿の質問自体が的外れなんだからYESにしろNOにしろ余計な誤解や混乱を生むだけだ
>本当に賢い人間は短くまとめられるっていうしね。
俺は自分で自分のことを賢いとは思わんが、発端の>>466はシンプルにまとめらてない?
本当に賢い人なら、>>466読めば何が言いたいか分かると思うけどね。
アホみたいに簡単な内容で、賢い人なら即座に何が言いたいか理解できるし、また理解したところで
引っ張るほどの話でもない。これに噛み付くのは、古伝空手の信者かあるいは話を理解してない猿かのどっちかだよ。
578名無しさん@一本勝ち
2018/06/14(木) 18:52:25.25ID:2eYeE7510 長い
579名無しさん@一本勝ち
2018/06/14(木) 18:52:56.46ID:hfEEZp7W0 無駄に長い。
580名無しさん@一本勝ち
2018/06/14(木) 18:59:32.34ID:kQXBr6uL0 >>571
>まともな空手と評していたよね。
>>522で世間一般的に見てまともな空手だと評しましたなあ
>>505もその前提に立って書いてる
>山城の昔ながらの型は失伝していないという事な何だよね?
>因みにどの辺にそれを感じた?
昔の型のみで言うなら、昔から受け継がれた型をやってるって所にそれが見てとれる。
言っとくが山ちゃんだけが特別じゃないぞ? ほぼ全ての空手の流派や会派がそれに当てはまる
十年一昔の基準で考えるとアレだが、まあ戦前戦後あたりの時代に作られた型を受け継いでやってるなら
それは一応昔ながらの型ってことで自分は認める。
ただし平成になって作られた型だけど、十年経ってるからいいでしょ? って言うのは判断が分かれるところだな。
>ただこれ見ると一体山城が何の型の何の技を使っているのか全然解らないんだけど、
知らんがな。山ちゃんに直接聞いてくれ。
>山城の型をまともな空手と評したkQXBr6uL0なら当然解るんだよな?
なぜ世間一般的に見てまともな空手と分類した人間に、何の技を使ってるのか「解るんだよなあ?」とかドヤってるのか知らないが
俺は山ちゃんじゃねーから分かるワケねーだろバカ
>>522で武道的には難があるってことをちゃんと書いてるのに、それすら読んでない(か読んでも理解できない猿2号)なのか分からんが
どうしてこういうレスもまともに読まず決め付けて的外れな指摘や反論をするヤツが後を絶たないんだろう・・・?
>まともな空手と評していたよね。
>>522で世間一般的に見てまともな空手だと評しましたなあ
>>505もその前提に立って書いてる
>山城の昔ながらの型は失伝していないという事な何だよね?
>因みにどの辺にそれを感じた?
昔の型のみで言うなら、昔から受け継がれた型をやってるって所にそれが見てとれる。
言っとくが山ちゃんだけが特別じゃないぞ? ほぼ全ての空手の流派や会派がそれに当てはまる
十年一昔の基準で考えるとアレだが、まあ戦前戦後あたりの時代に作られた型を受け継いでやってるなら
それは一応昔ながらの型ってことで自分は認める。
ただし平成になって作られた型だけど、十年経ってるからいいでしょ? って言うのは判断が分かれるところだな。
>ただこれ見ると一体山城が何の型の何の技を使っているのか全然解らないんだけど、
知らんがな。山ちゃんに直接聞いてくれ。
>山城の型をまともな空手と評したkQXBr6uL0なら当然解るんだよな?
なぜ世間一般的に見てまともな空手と分類した人間に、何の技を使ってるのか「解るんだよなあ?」とかドヤってるのか知らないが
俺は山ちゃんじゃねーから分かるワケねーだろバカ
>>522で武道的には難があるってことをちゃんと書いてるのに、それすら読んでない(か読んでも理解できない猿2号)なのか分からんが
どうしてこういうレスもまともに読まず決め付けて的外れな指摘や反論をするヤツが後を絶たないんだろう・・・?
581名無しさん@一本勝ち
2018/06/14(木) 19:02:41.48ID:2eYeE7510 せめて産業にまとめろ
582名無しさん@一本勝ち
2018/06/14(木) 19:03:31.19ID:kQXBr6uL0583名無しさん@一本勝ち
2018/06/14(木) 19:04:15.36ID:2eYeE7510 小魚とか食べるといいらしいよ
584名無しさん@一本勝ち
2018/06/14(木) 19:05:47.26ID:kQXBr6uL0 >>583
うるせーバカ。今度買ってみるよ。ありがとう。
うるせーバカ。今度買ってみるよ。ありがとう。
585名無しさん@一本勝ち
2018/06/14(木) 19:05:56.97ID:hfEEZp7W0587益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
2018/06/14(木) 19:10:35.20ID:6Hj3S4xX0 名無しと名無しの対論なんてようわかりまへんわ。
588名無しさん@一本勝ち
2018/06/14(木) 19:13:11.10ID:kQXBr6uL0589名無しさん@一本勝ち
2018/06/14(木) 19:14:20.22ID:hfEEZp7W0 他人がどんな印象持つか意識するのも大事だと思うけど。
自分が賢いと思ってる実は馬鹿って結構いる。
その逆もあるけど。
俺もそうかも知らんが、アンタもそうかも知らんよ?
自分が賢いと思ってる実は馬鹿って結構いる。
その逆もあるけど。
俺もそうかも知らんが、アンタもそうかも知らんよ?
590名無しさん@一本勝ち
2018/06/14(木) 19:18:53.96ID:kQXBr6uL0 >>589
__
彡__ \_ n
(・・) ○) ((
/‥ ( | )) ウキ!
( Θ ) \//_
 ̄/ ̄ (⌒⌒)ヽ_
| ∧ \/ (ミ)
|| \ ノ
\_) ( ( ̄) )
(_)(_)
__
彡__ \_ n
(・・) ○) ((
/‥ ( | )) ウキ!
( Θ ) \//_
 ̄/ ̄ (⌒⌒)ヽ_
| ∧ \/ (ミ)
|| \ ノ
\_) ( ( ̄) )
(_)(_)
591名無しさん@一本勝ち
2018/06/14(木) 19:25:18.79ID:Pt6xwt8U0 >>590
それが適切な伝統厨の対処法w
それが適切な伝統厨の対処法w
592名無しさん@一本勝ち
2018/06/14(木) 19:25:44.40ID:2eYeE7510 肛門がない。やり直し。
593名無しさん@一本勝ち
2018/06/14(木) 19:27:25.00ID:hfEEZp7W0 寧ろそれ位の方が伝わりやすいな。
今までの中で一番わかりやすかったよ。
今までの中で一番わかりやすかったよ。
594名無しさん@一本勝ち
2018/06/14(木) 19:30:52.86ID:kQXBr6uL0 こういう分解は組手じゃ使えない↓
https://www.youtube.com/watch?v=bshmjjcJqyk&feature=youtu.be&t=204
こういう分解にすればいいって言ってるだけだよ↓
https://youtu.be/Vv9wr3QUVto?t=98
https://youtu.be/m1KcKxMvYmM?t=72
これなら型にある技で組手を行い、また分解はそのまま組手の練習にも繋がる、となる。
前者の動画はそのまま使うのではなく理合を教えてるってのなら何も文句は言わない
ただどんな理合を教えてるのかを解説してさらに実際に使う場合にはどうなのかを
体現して教えてる先生の動画は見たことないけどな。見たこと無いだけで居ないとは言わない。
https://www.youtube.com/watch?v=bshmjjcJqyk&feature=youtu.be&t=204
こういう分解にすればいいって言ってるだけだよ↓
https://youtu.be/Vv9wr3QUVto?t=98
https://youtu.be/m1KcKxMvYmM?t=72
これなら型にある技で組手を行い、また分解はそのまま組手の練習にも繋がる、となる。
前者の動画はそのまま使うのではなく理合を教えてるってのなら何も文句は言わない
ただどんな理合を教えてるのかを解説してさらに実際に使う場合にはどうなのかを
体現して教えてる先生の動画は見たことないけどな。見たこと無いだけで居ないとは言わない。
595名無しさん@一本勝ち
2018/06/14(木) 19:32:45.82ID:hfEEZp7W0596名無しさん@一本勝ち
2018/06/14(木) 19:34:12.92ID:kQXBr6uL0 >>595
壊れたラジオじゃあるまいし、レスが無ければ俺もレスする事はないんだよ
壊れたラジオじゃあるまいし、レスが無ければ俺もレスする事はないんだよ
597名無しさん@一本勝ち
2018/06/14(木) 19:35:33.39ID:hfEEZp7W0 誤解されたくないなら簡潔にすればいい。
それだけの話だよ。
それだけの話だよ。
598名無しさん@一本勝ち
2018/06/14(木) 19:35:47.53ID:kQXBr6uL0599名無しさん@一本勝ち
2018/06/14(木) 20:05:52.90ID:sWyvKrqq0 太極で例えると?
600名無しさん@一本勝ち
2018/06/14(木) 20:06:56.91ID:sWyvKrqq0 やっぱりカタの基本は太極だから
太極でいうとどうなるか知りたい
太極でいうとどうなるか知りたい
601名無しさん@一本勝ち
2018/06/14(木) 20:08:48.11ID:sWyvKrqq0 そっから高度になると
転掌
転掌
602名無しさん@一本勝ち
2018/06/14(木) 20:09:56.47ID:sWyvKrqq0 しかし転掌で例えるのは
むずかしそうだな
むずかしそうだな
603名無しさん@一本勝ち
2018/06/14(木) 20:16:18.73ID:X8wj6Egu0 「菊野はむしろ弱くなってる」という「願望」が先にあるから、結論ありきの論説になってるんだよな
604名無しさん@一本勝ち
2018/06/14(木) 20:30:05.70ID:hfEEZp7W0 >>603
長島の頃の菊野とt-98 の菊野見比べて何か良くなった点あんの?
長島の頃の菊野とt-98 の菊野見比べて何か良くなった点あんの?
605名無しさん@一本勝ち
2018/06/14(木) 20:37:23.68ID:X8wj6Egu0606名無しさん@一本勝ち
2018/06/14(木) 20:51:15.19ID:3K5OizJ50 あの動きみて何とも言えないって見る目やばくね
607名無しさん@一本勝ち
2018/06/14(木) 20:52:11.50ID:hfEEZp7W0 >>605
一番重要な部分の返答惚けるとか、アンタid違うけどkQXBr6uL0なのかね?
取り敢えず、最終ラウンドまで試合やってる映像あって、そこから7年前の試合と比べても明確に評価出来る部分ない時点でもうフォローのしようがない。
別に必要以上に菊野を評価する必要がない立場で言わせれば、長島の時の菊野は評価出来た。
このままキックに専念しても面白いと感じさせた。
t-98と試合をした菊野はどうだ?俺の中では明確に昔よりも動きが悪いしパンチも遅いと言う評価だよ。
他の格闘技サイトやあの試合を見た他の人間達の評価は?
一番重要な部分の返答惚けるとか、アンタid違うけどkQXBr6uL0なのかね?
取り敢えず、最終ラウンドまで試合やってる映像あって、そこから7年前の試合と比べても明確に評価出来る部分ない時点でもうフォローのしようがない。
別に必要以上に菊野を評価する必要がない立場で言わせれば、長島の時の菊野は評価出来た。
このままキックに専念しても面白いと感じさせた。
t-98と試合をした菊野はどうだ?俺の中では明確に昔よりも動きが悪いしパンチも遅いと言う評価だよ。
他の格闘技サイトやあの試合を見た他の人間達の評価は?
608名無しさん@一本勝ち
2018/06/14(木) 20:55:20.22ID:xMwQAPMn0 歳も37も超えて打撃の専門に勝つとか無理が無いかなあ
ボクシングで37歳の4回戦クラスが30前半の脂ののった世界ランカー相手に良い勝負できると思う?
ボクシングで37歳の4回戦クラスが30前半の脂ののった世界ランカー相手に良い勝負できると思う?
609名無しさん@一本勝ち
2018/06/14(木) 21:04:47.20ID:hfEEZp7W0 誰も負けたから貶してる訳じゃない。
勝利が薄い何て最初から誰もが解っていた。
けれど「今が一番強い」と言ったのは菊野自身。
それを間に受けないとしても長島から7年間培ってきた確かな成長が何も感じられなかった。
では、一体菊野の何が成長したのか?
今が一番強いと言ったのは完全な嘘だったのか?
勝利が薄い何て最初から誰もが解っていた。
けれど「今が一番強い」と言ったのは菊野自身。
それを間に受けないとしても長島から7年間培ってきた確かな成長が何も感じられなかった。
では、一体菊野の何が成長したのか?
今が一番強いと言ったのは完全な嘘だったのか?
610名無しさん@一本勝ち
2018/06/14(木) 21:05:34.12ID:X8wj6Egu0 >>607
> >>605
> 一番重要な部分の返答惚けるとか
? 俺がなにを惚けたと??? ちゃんと答えてるだろ?
最終ラウンドまでやってようと、相手もルールも違うような試合一個だけなんか情報不足だ、とな
それ以上何も言いようがないが
>、アンタid違うけどkQXBr6uL0なのかね?
違うよ
> 取り敢えず、最終ラウンドまで試合やってる映像あって、そこから7年前の試合と比べても明確に評価出来る部分ない時点でもうフォローのしようがない。
本気でそう思ってるなら、それこそ論外だわ
「真摯にものを見てない」としかいいようがない
真摯に語るなら、これじゃ情報不足すぎてなんともいえない、としかいいようがないからな
せめてルールが同じ、似たような相手、との戦いの映像がもうちょっとあればいいけど
こんな明らかな情報不足なもんで簡単にものを語ってるから「菊野はむしろ弱くなってるという願望ありき」なんだな
> >>605
> 一番重要な部分の返答惚けるとか
? 俺がなにを惚けたと??? ちゃんと答えてるだろ?
最終ラウンドまでやってようと、相手もルールも違うような試合一個だけなんか情報不足だ、とな
それ以上何も言いようがないが
>、アンタid違うけどkQXBr6uL0なのかね?
違うよ
> 取り敢えず、最終ラウンドまで試合やってる映像あって、そこから7年前の試合と比べても明確に評価出来る部分ない時点でもうフォローのしようがない。
本気でそう思ってるなら、それこそ論外だわ
「真摯にものを見てない」としかいいようがない
真摯に語るなら、これじゃ情報不足すぎてなんともいえない、としかいいようがないからな
せめてルールが同じ、似たような相手、との戦いの映像がもうちょっとあればいいけど
こんな明らかな情報不足なもんで簡単にものを語ってるから「菊野はむしろ弱くなってるという願望ありき」なんだな
611名無しさん@一本勝ち
2018/06/14(木) 21:10:41.71ID:hfEEZp7W0 >610
いや、アンタkQXBr6uL0だろ。
レスの癖や仕方が完全に同じなんだが?
何でid変えたんだ?
いや、アンタkQXBr6uL0だろ。
レスの癖や仕方が完全に同じなんだが?
何でid変えたんだ?
612名無しさん@一本勝ち
2018/06/14(木) 21:11:06.90ID:eL3mC/BU0 トップクラスの首相撲の使い手とキックルールでまともに戦かうってのがそもそも無理があるんだけどな。
打撃力が上がっても首相撲には関係ないし。
打撃力が上がっても首相撲には関係ないし。
613名無しさん@一本勝ち
2018/06/14(木) 21:12:33.49ID:P9C4COnP0 >>610
回答から逃げて屁理屈こねてるな
回答から逃げて屁理屈こねてるな
614名無しさん@一本勝ち
2018/06/14(木) 21:12:58.67ID:hfEEZp7W0 俺は寧ろ「菊野は弱くなんかなっていないはず」と言う色眼鏡ありきでしか見てないと感じるがね。
フルラウンドの試合映像あんのに情報不足だから判断出来ないとかマジで言ってんのか?
フルラウンドの試合映像あんのに情報不足だから判断出来ないとかマジで言ってんのか?
615名無しさん@一本勝ち
2018/06/14(木) 21:15:43.03ID:hfEEZp7W0 >>613
ああはいはい、んじゃid変えたkQXBr6uL0さんの質問に答えようかね。
>? 俺がなにを惚けたと???
これ、情報不足だから今の時点では答えられないって事だよね?
つまり昔よりも強くなったかも知れないけど弱くなった可能性も否定出来ない。
って事だよね?
ああはいはい、んじゃid変えたkQXBr6uL0さんの質問に答えようかね。
>? 俺がなにを惚けたと???
これ、情報不足だから今の時点では答えられないって事だよね?
つまり昔よりも強くなったかも知れないけど弱くなった可能性も否定出来ない。
って事だよね?
616名無しさん@一本勝ち
2018/06/14(木) 21:31:12.56ID:P9C4COnP0617名無しさん@一本勝ち
2018/06/14(木) 21:33:43.17ID:eL3mC/BU0 首相撲の使い手と良い勝負をやるには首相撲に持っていかれないための技術が必要なんだが、
618名無しさん@一本勝ち
2018/06/14(木) 21:37:19.30ID:xMwQAPMn0 T98と試合決まった日時近かったんだろ
付け焼刃の首相撲や対策でなんとかなるわけないだろ
付け焼刃の首相撲や対策でなんとかなるわけないだろ
619名無しさん@一本勝ち
2018/06/14(木) 21:43:32.35ID:hfEEZp7W0 >>616
やっぱりたkQXBr6uL0じゃん
何でid変えて別人のふりしてんの?
情報不足だから判断出来ないんでしょ?
なら、判断出来ない人間に相手にどうこう言うつもりないから別に絡まなくていいよ。
俺も判断出来ないって言ってる人間の屁理屈に付き合うほど暇じゃないし。
やっぱりたkQXBr6uL0じゃん
何でid変えて別人のふりしてんの?
情報不足だから判断出来ないんでしょ?
なら、判断出来ない人間に相手にどうこう言うつもりないから別に絡まなくていいよ。
俺も判断出来ないって言ってる人間の屁理屈に付き合うほど暇じゃないし。
620名無しさん@一本勝ち
2018/06/14(木) 21:46:17.94ID:kQXBr6uL0621名無しさん@一本勝ち
2018/06/14(木) 21:46:28.46ID:xlIO1kqL0 ブランコ・シカティックが初代K-1王者になったのは39歳の時なんだよなあ。
622名無しさん@一本勝ち
2018/06/14(木) 21:59:06.05ID:hfEEZp7W0 >>620
俺は別にどっちでいいけど他の人達にも同じ印象持つ人間出てくるだろうくらいにレスの仕方がクリソツだってのは自覚した方がいいよw
俺は別にどっちでいいけど他の人達にも同じ印象持つ人間出てくるだろうくらいにレスの仕方がクリソツだってのは自覚した方がいいよw
623名無しさん@一本勝ち
2018/06/14(木) 22:00:36.72ID:P9C4COnP0 >>622
と、破綻した論理をふりかざすアホ
と、破綻した論理をふりかざすアホ
624名無しさん@一本勝ち
2018/06/14(木) 22:07:20.33ID:pGLWXQuZ0 小魚食えって
ついでに牛乳も飲め
ついでに牛乳も飲め
625名無しさん@一本勝ち
2018/06/14(木) 22:08:15.22ID:kQXBr6uL0 >>624
お前はバナナでも食ってろ
お前はバナナでも食ってろ
626名無しさん@一本勝ち
2018/06/14(木) 22:13:24.26ID:hfEEZp7W0627名無しさん@一本勝ち
2018/06/14(木) 22:19:48.51ID:kQXBr6uL0628名無しさん@一本勝ち
2018/06/14(木) 22:32:57.53ID:3K5OizJ50 >>608
せめてマクレガー並に粘っては欲しいよね
せめてマクレガー並に粘っては欲しいよね
629名無しさん@一本勝ち
2018/06/14(木) 22:38:19.86ID:/j3pKQ2x0630名無しさん@一本勝ち
2018/06/14(木) 22:41:05.38ID:/j3pKQ2x0 菊野って沖拳学んで最大のメリットは威力の増大を何度もコメントしてるけど威力上がったか?
何度もタクヤの顔面にパンチ当ててるが。
触れたら倒せるんじゃなかったけ?
何度もタクヤの顔面にパンチ当ててるが。
触れたら倒せるんじゃなかったけ?
631名無しさん@一本勝ち
2018/06/14(木) 22:44:01.31ID:X8wj6Egu0632名無しさん@一本勝ち
2018/06/14(木) 22:46:59.21ID:X8wj6Egu0 菊野を否定しないなんてありえない!
だから否定しないやつは一人しかいないに違いない、だから同一人物だ
とかそういう理屈でうごいでるのかね??
ほんとくだらない
だから否定しないやつは一人しかいないに違いない、だから同一人物だ
とかそういう理屈でうごいでるのかね??
ほんとくだらない
633名無しさん@一本勝ち
2018/06/14(木) 22:47:04.13ID:/j3pKQ2x0 解りやすいな。
634名無しさん@一本勝ち
2018/06/14(木) 22:48:33.26ID:/j3pKQ2x0635名無しさん@一本勝ち
2018/06/14(木) 22:53:30.93ID:kQXBr6uL0636名無しさん@一本勝ち
2018/06/14(木) 22:54:39.29ID:/j3pKQ2x0637名無しさん@一本勝ち
2018/06/14(木) 22:58:04.79ID:Pt6xwt8U0638名無しさん@一本勝ち
2018/06/14(木) 23:00:29.66ID:H3f+aybm0 >>629
それは菊野が首相撲からの膝蹴りを防ぐためのクリンチだよ。
中間距離で打ち合ってたらすぐ首を取られて崩されて膝蹴りされたりしてしまうから完全に距離を潰して押し込んだんだよ。
結局、肘をもらったりしてしまったけどね。
それは菊野が首相撲からの膝蹴りを防ぐためのクリンチだよ。
中間距離で打ち合ってたらすぐ首を取られて崩されて膝蹴りされたりしてしまうから完全に距離を潰して押し込んだんだよ。
結局、肘をもらったりしてしまったけどね。
639益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
2018/06/14(木) 23:04:30.57ID:6Hj3S4xX0 益田なんて柑橘並みの阿呆しか言いまへんよ。
640名無しさん@一本勝ち
2018/06/14(木) 23:05:15.52ID:/j3pKQ2x0641名無しさん@一本勝ち
2018/06/14(木) 23:05:50.22ID:kQXBr6uL0642益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
2018/06/14(木) 23:08:23.19ID:6Hj3S4xX0 2ラウンド以降、菊野はんはほぼ守りに徹したと言ってええんちゃいまっか。
戦で言えば籠城戦。
つまり勝つ気の無い戦いだすな。
戦で言えば籠城戦。
つまり勝つ気の無い戦いだすな。
643名無しさん@一本勝ち
2018/06/14(木) 23:08:45.54ID:/j3pKQ2x0 >>641
ウキキキキ
ウキキキキ
645名無しさん@一本勝ち
2018/06/14(木) 23:10:25.10ID:/j3pKQ2x0646益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
2018/06/14(木) 23:12:06.54ID:6Hj3S4xX0 >>645
そんなやり口、高校の時の団体戦ではワテは多用しましたけど。(笑)
そんなやり口、高校の時の団体戦ではワテは多用しましたけど。(笑)
647名無しさん@一本勝ち
2018/06/14(木) 23:14:12.06ID:A1mPzd640 >>634
何その俺とお前と大五郎理論
何その俺とお前と大五郎理論
648名無しさん@一本勝ち
2018/06/14(木) 23:15:03.05ID:kQXBr6uL0649名無しさん@一本勝ち
2018/06/14(木) 23:16:05.04ID:A1mPzd640650名無しさん@一本勝ち
2018/06/14(木) 23:17:09.12ID:hfEEZp7W0 >>646
アマチュアなら普通だけどお金貰ってプロとしてリングに上がってる人間がそれをやったらねえ。
だから最終ラウンドで無理しなくても確実に勝てるタクヤは噛み付いてくる菊野からなんとか打撃を当てて倒そうとしてた訳だしね。
ま、菊野がなりふり構って居られなくなるほど実力差があったと言う事なんだろうけど。
アマチュアなら普通だけどお金貰ってプロとしてリングに上がってる人間がそれをやったらねえ。
だから最終ラウンドで無理しなくても確実に勝てるタクヤは噛み付いてくる菊野からなんとか打撃を当てて倒そうとしてた訳だしね。
ま、菊野がなりふり構って居られなくなるほど実力差があったと言う事なんだろうけど。
651名無しさん@一本勝ち
2018/06/14(木) 23:19:06.85ID:/j3pKQ2x0652名無しさん@一本勝ち
2018/06/14(木) 23:19:45.41ID:/j3pKQ2x0 ああ、ヤマチュウだっけ。
653名無しさん@一本勝ち
2018/06/14(木) 23:20:06.98ID:kQXBr6uL0 言い訳くっさ
654益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
2018/06/14(木) 23:20:07.31ID:6Hj3S4xX0 空手や柔道の団体戦でも、逃げてりゃ判定負けくらいで済みますからね。
ビビリのワテは重宝されました。
ビビリのワテは重宝されました。
655名無しさん@一本勝ち
2018/06/15(金) 02:13:11.15ID:7PfI+Dq80 菊野さんはT-98との試合で「自信がついた」と言ってるようですけど?
656惨業者 ◆VDXT5Eo6ds
2018/06/15(金) 02:40:16.83ID:lkIniaKm0657惨業者 ◆VDXT5Eo6ds
2018/06/15(金) 02:47:18.61ID:lkIniaKm0 https://youtu.be/qaxwy24e35k
というか解説で普通に言ってるけど距離を潰してるのはタクヤの方で首相撲を仕掛けられた菊野がそれから避難するためにさらに押し込んでクリンチするという展開が多いな。
というか解説で普通に言ってるけど距離を潰してるのはタクヤの方で首相撲を仕掛けられた菊野がそれから避難するためにさらに押し込んでクリンチするという展開が多いな。
658名無しさん@一本勝ち
2018/06/15(金) 02:54:04.79ID:Dv5f74BA0 t98は
巌流島なら自分は負けていた と発言
菊野は強かったねやはり
巌流島なら自分は負けていた と発言
菊野は強かったねやはり
659惨業者 ◆VDXT5Eo6ds
2018/06/15(金) 02:57:12.27ID:lkIniaKm0 >>658
そりゃあんだけクリンチされてたら総合ルール、巌流島ルールでは勝てないだろう。
そりゃあんだけクリンチされてたら総合ルール、巌流島ルールでは勝てないだろう。
660名無しさん@一本勝ち
2018/06/15(金) 07:26:01.54ID:0G862TRB0 >>657
ガチャピンの知ったかしつこい
ガチャピンの知ったかしつこい
661名無しさん@一本勝ち
2018/06/15(金) 08:08:46.25ID:L7Ps3BhQ0 >>657
その解説でタクヤが距離を潰しているのは菊野の三日月蹴りを防ぐ為だって言ってるだろ。
そして距離を詰めたタクヤは首相撲何度自分から仕掛けた?
今回の試合、タクヤは明らかに首相撲よりも打撃を出してる回数の方が圧倒的に多い。
その解説でタクヤが距離を潰しているのは菊野の三日月蹴りを防ぐ為だって言ってるだろ。
そして距離を詰めたタクヤは首相撲何度自分から仕掛けた?
今回の試合、タクヤは明らかに首相撲よりも打撃を出してる回数の方が圧倒的に多い。
662名無しさん@一本勝ち
2018/06/15(金) 08:41:56.78ID:zdmw5B5t0663惨業者 ◆VDXT5Eo6ds
2018/06/15(金) 08:41:59.89ID:lkIniaKm0 >>661
それは4ラウンドからの菊野のスタミナがきれてからの展開で
3ラウンドまでは
何回しかけたかは数えてないけど
タクヤは自分から
パンチから首相撲の膝
首相撲からの肘を何度もやってる
それに菊野が前進して距離を潰してるんだ。
それは4ラウンドからの菊野のスタミナがきれてからの展開で
3ラウンドまでは
何回しかけたかは数えてないけど
タクヤは自分から
パンチから首相撲の膝
首相撲からの肘を何度もやってる
それに菊野が前進して距離を潰してるんだ。
664惨業者 ◆VDXT5Eo6ds
2018/06/15(金) 08:45:09.92ID:lkIniaKm0 訂正、
それは→
タクヤが自分から首相撲をしかけなくなったのは
三日月を防ぐために距離を潰してのは確か。
それは→
タクヤが自分から首相撲をしかけなくなったのは
三日月を防ぐために距離を潰してのは確か。
665益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
2018/06/15(金) 08:45:44.77ID:6OtH9zOC0666名無しさん@一本勝ち
2018/06/15(金) 08:49:34.45ID:QgUo1Ae70667名無しさん@一本勝ち
2018/06/15(金) 08:50:17.50ID:0G862TRB0668名無しさん@一本勝ち
2018/06/15(金) 08:51:02.53ID:0G862TRB0669名無しさん@一本勝ち
2018/06/15(金) 08:54:37.47ID:zdmw5B5t0 あんだけ威力、威力いってる流派の象徴の菊野にはガチンコで殴り合って欲しかった。
多分見てた観客もそれを期待してたんだろう。
まさか結果な序盤からひたすら組みつきに行くとは思わなかったよ。
多分見てた観客もそれを期待してたんだろう。
まさか結果な序盤からひたすら組みつきに行くとは思わなかったよ。
670名無しさん@一本勝ち
2018/06/15(金) 08:57:05.18ID:BnH0kNpb0 >>668
いや、今問題になっているのは、空手の試合かどうかじゃなく、
距離を潰しているのかクリンチで逃げているのか?
ということだろ。
益多の書き方もどうかとは思うが、そこは流せば良いことだろ。
文脈に関係ないところに突っ込んでどうする。
いや、今問題になっているのは、空手の試合かどうかじゃなく、
距離を潰しているのかクリンチで逃げているのか?
ということだろ。
益多の書き方もどうかとは思うが、そこは流せば良いことだろ。
文脈に関係ないところに突っ込んでどうする。
671益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
2018/06/15(金) 09:03:11.80ID:6OtH9zOC0 空手の試合なら反則負けということは、空手として戦ってないということちゃいまっか。
キックのルールでは負けにならないけど、レフリーに何度も指導を受けてますわな。
キック的には良くないとわかっちゃいるけど、しないと負けるのでせざるを得ない。
ま、スパーで足を踏みに行くようなもんだすか。
キックのルールでは負けにならないけど、レフリーに何度も指導を受けてますわな。
キック的には良くないとわかっちゃいるけど、しないと負けるのでせざるを得ない。
ま、スパーで足を踏みに行くようなもんだすか。
672益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
2018/06/15(金) 09:05:53.08ID:6OtH9zOC0 テコンドー的には無効な突きを、相手にダメージ与えるために打ち続けるというのも、同じような戦術だすな。
673名無しさん@一本勝ち
2018/06/15(金) 09:27:52.34ID:zdmw5B5t0 >>672
そっちの方が悪質だと思う。
純粋にテコンドーに人生捧げてるような連中をルールの隙ついてテコンドーしないで勝つって、オリンピックにもしも菊野が出るとしたら、
日本のテコンドーの代表はテコンドーをしない選手ってそれ有りなのか?って思うわw
そっちの方が悪質だと思う。
純粋にテコンドーに人生捧げてるような連中をルールの隙ついてテコンドーしないで勝つって、オリンピックにもしも菊野が出るとしたら、
日本のテコンドーの代表はテコンドーをしない選手ってそれ有りなのか?って思うわw
674名無しさん@一本勝ち
2018/06/15(金) 09:32:27.92ID:o0wWFBnU0 修行者ガチャピンのしったかレスばかりになってるな
675名無しさん@一本勝ち
2018/06/15(金) 09:34:43.84ID:p/RsuN5b0676名無しさん@一本勝ち
2018/06/15(金) 09:35:35.72ID:p/RsuN5b0677惨業者 ◆VDXT5Eo6ds
2018/06/15(金) 09:47:14.59ID:lkIniaKm0 >>665
僕の書き方もアレなんですが、
首をとられたら前進して距離を潰してクリンチしたということですね。
首相撲の基本的な逃げ方
ただこれは緊急避難として使うべきもので
プロが多用して良いやり方ではない。
そして後半は完全に逃げるために自分からクリンチしてますね。
僕の書き方もアレなんですが、
首をとられたら前進して距離を潰してクリンチしたということですね。
首相撲の基本的な逃げ方
ただこれは緊急避難として使うべきもので
プロが多用して良いやり方ではない。
そして後半は完全に逃げるために自分からクリンチしてますね。
678名無しさん@一本勝ち
2018/06/15(金) 09:55:21.30ID:zdmw5B5t0679益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
2018/06/15(金) 09:56:21.75ID:SVnhA5eP0 >>676
あんさんは、あのクリンチが空手の技術と?
あんさんは、あのクリンチが空手の技術と?
680名無しさん@一本勝ち
2018/06/15(金) 09:56:57.95ID:NwWi1odr0681益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
2018/06/15(金) 10:00:46.26ID:SVnhA5eP0 選手はセコンドの指示で動きますからな。
菊野はんの戦術というより山ちゃんの戦術ちゃいまっか。
菊野はんの戦術というより山ちゃんの戦術ちゃいまっか。
682名無しさん@一本勝ち
2018/06/15(金) 10:05:05.49ID:zdmw5B5t0683益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
2018/06/15(金) 10:07:37.59ID:SVnhA5eP0 はたして、勝つためにいたはるのだすやろか。
684惨業者 ◆VDXT5Eo6ds
2018/06/15(金) 10:21:41.87ID:lkIniaKm0685名無しさん@一本勝ち
2018/06/15(金) 10:29:44.31ID:zdmw5B5t0 >>684
2Rの中盤からやり始めてるよ菊野。
2Rの中盤からやり始めてるよ菊野。
686名無しさん@一本勝ち
2018/06/15(金) 10:30:13.19ID:zdmw5B5t0 >>683
と言うと?
と言うと?
687名無しさん@一本勝ち
2018/06/15(金) 10:41:04.39ID:phx7mp/D0 1Rはラッキー勝利を狙った戦い
以降はKO負けをしない戦い
実に山ちゃんらしいセコイ作戦ですな
以降はKO負けをしない戦い
実に山ちゃんらしいセコイ作戦ですな
688名無しさん@一本勝ち
2018/06/15(金) 10:51:41.17ID:ZptqD4WO0 アマならいいけどカネ払って見せられるのがこれでは辛い
689名無しさん@一本勝ち
2018/06/15(金) 11:28:07.27ID:QHVXzeOY0 アマボクや寸止め空手なら先にポコポコ当ててる菊野の圧勝だろう
690惨業者 ◆VDXT5Eo6ds
2018/06/15(金) 11:36:05.77ID:lkIniaKm0691名無しさん@一本勝ち
2018/06/15(金) 11:39:00.11ID:SaR7/qJ10 >>690
発言がコロコロ変わるガチャピン
発言がコロコロ変わるガチャピン
692名無しさん@一本勝ち
2018/06/15(金) 11:45:04.08ID:ayEa+2if0693惨業者 ◆VDXT5Eo6ds
2018/06/15(金) 12:23:22.25ID:lkIniaKm0 とりあえず今度キックやるならあのプッシュパンチじゃなくて
片手プッシュや両手プッシュからの打撃をやってほしいと思いました。
片手プッシュや両手プッシュからの打撃をやってほしいと思いました。
694名無しさん@一本勝ち
2018/06/15(金) 12:47:33.72ID:zdmw5B5t0 でも、あのプッシュパンチが沖拳の特徴だしね。
直らないんじゃないの?
直らないんじゃないの?
695惨業者 ◆VDXT5Eo6ds
2018/06/15(金) 13:41:03.53ID:lkIniaKm0 >>694
というか試合前は
菊野はプッシングと蹴りで戦う。
https://youtu.be/76JoODo03YE
そして相手のパンチに合わせてオーバーハンドブローで倒そうとするんだ
と思っていた時期が俺にもありました。
というか試合前は
菊野はプッシングと蹴りで戦う。
https://youtu.be/76JoODo03YE
そして相手のパンチに合わせてオーバーハンドブローで倒そうとするんだ
と思っていた時期が俺にもありました。
696名無しさん@一本勝ち
2018/06/15(金) 14:02:19.59ID:phx7mp/D0 ガチャピンの格闘技講座
https://www.youtube.com/watch?v=oZYgHZ2A90o
https://www.youtube.com/watch?v=oZYgHZ2A90o
697名無しさん@一本勝ち
2018/06/15(金) 14:10:22.28ID:phx7mp/D0 受け売りと付け焼刃の知識ばかりの修行者ガチャピン
キックの試合で一回くらいは勝とうよ
アマチュアなんだし
キックの試合で一回くらいは勝とうよ
アマチュアなんだし
698惨業者 ◆VDXT5Eo6ds
2018/06/15(金) 14:23:43.72ID:lkIniaKm0 >>697
誰ですか?あなた
誰ですか?あなた
699名無しさん@一本勝ち
2018/06/15(金) 14:29:10.85ID:phx7mp/D0 受け売りと付け焼刃じゃアマチュアの低レベルな試合ですら勝てないのを身をもって体現する男ガチャピン
700惨業者 ◆VDXT5Eo6ds
2018/06/15(金) 14:32:31.73ID:lkIniaKm0701名無しさん@一本勝ち
2018/06/15(金) 14:45:19.94ID:zdmw5B5t0 >>695
その予想は間違ってはいなかったと思うよ。
菊野にとって三日月蹴りとオーバーハンドでのカウンターはここ10年間使い続けて来た打撃での言わば主武器で、打撃で勝ってきた試合は必ずこのどちらかが決まっていた。
今回の試合も当然それが有効であると言う暫定で用意したんだと思うけど、相手のT-98の方が打撃の実力は上だったので有効に使わせて貰えなかった。
と言う事でしょ。
その予想は間違ってはいなかったと思うよ。
菊野にとって三日月蹴りとオーバーハンドでのカウンターはここ10年間使い続けて来た打撃での言わば主武器で、打撃で勝ってきた試合は必ずこのどちらかが決まっていた。
今回の試合も当然それが有効であると言う暫定で用意したんだと思うけど、相手のT-98の方が打撃の実力は上だったので有効に使わせて貰えなかった。
と言う事でしょ。
702惨業者 ◆VDXT5Eo6ds
2018/06/15(金) 14:49:52.17ID:lkIniaKm0 >>701
なるほど。
なるほど。
703名無しさん@一本勝ち
2018/06/15(金) 14:53:41.93ID:o0wWFBnU0 ガチャピンの自作自演スレ
704名無しさん@一本勝ち
2018/06/15(金) 15:04:05.51ID:MdI4KHvu0 菊野は基本的にはカウンタータイプで間合いとかタイミングを重視する選手。
ただ蹴りだけは先に攻撃として使える武器なので菊野のカウンターを警戒する相手には三日月蹴りが有効に決まる。
UFCで負けた相手達は単純にレベルが違ったと言う事を抜きにすれば、同じ日本人のMMA選手の廣田に負けた時も最後まで廣田のジャブに対応出来ずに判定負けを喫した。
今回のT-98は巌流島の対戦相手達みたいに菊野の打撃を恐れてはおらずそして、ガードも硬く間合いを平気で詰める事が出来た。
多分、菊野達は菊野の攻撃に慣れる前に明確なダメージ、あわよくばKOを取る為に1Rから勝負をかける作戦だったのだろうが、その多くをガードされ結果2R途中からの明確な失速。
慣れないルール、作戦がはまらなかった、完全な準備ができなかった。
負けた理由はいくつも有るだろうけれど、明確なのは菊野とT-98の打撃の能力には差が有ったと言う事だな。
ただ蹴りだけは先に攻撃として使える武器なので菊野のカウンターを警戒する相手には三日月蹴りが有効に決まる。
UFCで負けた相手達は単純にレベルが違ったと言う事を抜きにすれば、同じ日本人のMMA選手の廣田に負けた時も最後まで廣田のジャブに対応出来ずに判定負けを喫した。
今回のT-98は巌流島の対戦相手達みたいに菊野の打撃を恐れてはおらずそして、ガードも硬く間合いを平気で詰める事が出来た。
多分、菊野達は菊野の攻撃に慣れる前に明確なダメージ、あわよくばKOを取る為に1Rから勝負をかける作戦だったのだろうが、その多くをガードされ結果2R途中からの明確な失速。
慣れないルール、作戦がはまらなかった、完全な準備ができなかった。
負けた理由はいくつも有るだろうけれど、明確なのは菊野とT-98の打撃の能力には差が有ったと言う事だな。
705名無しさん@一本勝ち
2018/06/15(金) 15:10:44.06ID:SaR7/qJ10706惨業者 ◆VDXT5Eo6ds
2018/06/15(金) 15:15:50.22ID:cvSXCXJj0707益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
2018/06/15(金) 15:29:11.58ID:1qaJt08e0 やっぱつまらいだすよね。
https://www.youtube.com/watch?v=rauW95DahbM
https://www.youtube.com/watch?v=rauW95DahbM
708益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
2018/06/15(金) 15:29:39.85ID:1qaJt08e0 つまらい→つまらない
709名無しさん@一本勝ち
2018/06/15(金) 15:49:18.81ID:ayEa+2if0710名無しさん@一本勝ち
2018/06/15(金) 19:13:50.09ID:/Boj+ySq0 >>709
協会は公益社団法人なので主旨とするところが違いますね。プロ柔道がないのと同じです。LyotoやShinzo、日本だと堀口が空手のスタイルを活かして活躍しているのは嬉しく思います。
協会は公益社団法人なので主旨とするところが違いますね。プロ柔道がないのと同じです。LyotoやShinzo、日本だと堀口が空手のスタイルを活かして活躍しているのは嬉しく思います。
711名無しさん@一本勝ち
2018/06/15(金) 20:36:40.86ID:eVGRvnVg0 格闘技で空手を語るとフルコンと伝統というカテゴリ分けされるけど
沖縄空手の連中は本土空手はぜんぜん伝統じゃないというし
空手協会の連中は全空連と一緒にするんじゃねえって言うよね
沖縄空手の連中は本土空手はぜんぜん伝統じゃないというし
空手協会の連中は全空連と一緒にするんじゃねえって言うよね
712名無しさん@一本勝ち
2018/06/15(金) 21:20:31.65ID:8hdRx2iK0 俺の後輩の松濤館の指導員やってる奴は
フルコン空手はあれは空手ではないと言ってたよ
空手とは一体・・・
フルコン空手はあれは空手ではないと言ってたよ
空手とは一体・・・
713名無しさん@一本勝ち
2018/06/15(金) 21:40:44.84ID:zdmw5B5t0 細かく区切るときりがない話だけど系譜を遡れる型を伝えていて組手も明らかに別の格闘技の物を基本から組み入れていない団体までは空手の範疇に入れて良いと思う。
それ以外は空手「系」として分けた方が多分話としては解りやすい。
今日日は、道着着ただけのキックや総合格闘技まで空手を名乗っている時代だからな。
それ以外は空手「系」として分けた方が多分話としては解りやすい。
今日日は、道着着ただけのキックや総合格闘技まで空手を名乗っている時代だからな。
714白虎隊 ◆klRpCuqb1s
2018/06/15(金) 21:53:49.06ID:3nqVPmmS0 俺の先輩か全空連のオリンピック強化選手の指導員をしてる。
飲んだ時に教えてくれたのは伝統空手で一番使い物にならない流派はショウトウカンだそうです。
飲んだ時に教えてくれたのは伝統空手で一番使い物にならない流派はショウトウカンだそうです。
715名無しさん@一本勝ち
2018/06/15(金) 21:53:59.31ID:L5J6vID40 型を基として戦うからこその空手だっつーてんだろがい
716名無しさん@一本勝ち
2018/06/15(金) 22:00:34.29ID:LWYyxwGR0 >>714
それ中先生激おこぷんぷん丸ですぞ!w
それ中先生激おこぷんぷん丸ですぞ!w
717名無しさん@一本勝ち
2018/06/15(金) 22:06:28.25ID:L7Ps3BhQ0718白虎隊 ◆klRpCuqb1s
2018/06/15(金) 22:24:24.60ID:3nqVPmmS0 中さんは学生の頃喧嘩が弱かったそうだけど、俺と話しは合うね。
719名無しさん@一本勝ち
2018/06/15(金) 22:33:46.07ID:L5J6vID40 >>717
>ただこのスレ的には一部の人間達の独断と偏見で型と組手が繋がってる、繋がってないを勝手に断言しているから、
いや、繋がってないならまだしも、繋がってるって言ってるヤツはこのスレに居ないと思うぞ
>ただこのスレ的には一部の人間達の独断と偏見で型と組手が繋がってる、繋がってないを勝手に断言しているから、
いや、繋がってないならまだしも、繋がってるって言ってるヤツはこのスレに居ないと思うぞ
720名無しさん@一本勝ち
2018/06/15(金) 22:53:29.21ID:L7Ps3BhQ0 もうめんどくさいから言わなくなっただけだよ。
初期の頃には真面目に書く人達一杯いたけどね。
初期の頃には真面目に書く人達一杯いたけどね。
721名無しさん@一本勝ち
2018/06/15(金) 22:56:53.07ID:L5J6vID40 めんどくさいって言うか、論破されただけでしょ?
型と組手がリンクしてないなんてのは子供でも分かるくらい明白じゃん
型と組手がリンクしてないなんてのは子供でも分かるくらい明白じゃん
722名無しさん@一本勝ち
2018/06/15(金) 22:57:42.00ID:L7Ps3BhQ0 そうだね。
論破されたから型は組手に繋がってないよね。
論破されたから型は組手に繋がってないよね。
723名無しさん@一本勝ち
2018/06/15(金) 23:31:12.91ID:L5J6vID40 論破されたから繋がってないじゃなくて、
繋がってないのに繋がってるとか夢見てるから論破されるんだよ
繋がってないのに繋がってるとか夢見てるから論破されるんだよ
724名無しさん@一本勝ち
2018/06/15(金) 23:38:02.86ID:SaR7/qJ10725益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
2018/06/16(土) 00:38:14.80ID:E0dBnkrb0 型と組手がリンクするかしないかは、その人の才能の問題やと思いますわ。
論破出来たと思うお人は、大して才能無いお人なんやと思います。
論破出来たと思うお人は、大して才能無いお人なんやと思います。
726名無しさん@一本勝ち
2018/06/16(土) 00:52:43.63ID:6Duuo/Oj0 元々型と組手がリンクされて作られたのかどうかと
リンクされてないけどリンクさせれるかどうかは別問題
論破されたのは前者で後者は好きにやってくれって感じ
リンクされてないけどリンクさせれるかどうかは別問題
論破されたのは前者で後者は好きにやってくれって感じ
727名無しさん@一本勝ち
2018/06/16(土) 02:44:47.70ID:KJX9zyRJ0 前者も別に論破はされてないと思うがな。
728惨業者 ◆VDXT5Eo6ds
2018/06/16(土) 04:02:43.94ID:nzU1wksG0 >>724
菊野の試合に関してはみんなクリンチして逃げてるということで意見は一致してると思うんだけど。
議論ていうのは相手を論破するのが目的じゃなくて意見をすり合わせて結論に導くのが目的なんだけどな。
菊野の試合に関してはみんなクリンチして逃げてるということで意見は一致してると思うんだけど。
議論ていうのは相手を論破するのが目的じゃなくて意見をすり合わせて結論に導くのが目的なんだけどな。
729名無しさん@一本勝ち
2018/06/16(土) 07:12:34.24ID:Qz8n18uV0 ここはロンパールームか
730名無しさん@一本勝ち
2018/06/16(土) 07:30:06.29ID:LeR1CqAt0731名無しさん@一本勝ち
2018/06/16(土) 07:51:36.47ID:LeR1CqAt0 ここの型アンチと過去に何度かやりとりしたけど話が進めば進むほどアンチ達の条件は厳しくなり、
そして、否定する根拠もただの主観なので何もない。
そのくせ沖縄空手などに関しては掌を返すようなレスをしたりもする。
相手するだけ時間の無駄。
そして、否定する根拠もただの主観なので何もない。
そのくせ沖縄空手などに関しては掌を返すようなレスをしたりもする。
相手するだけ時間の無駄。
732名無しさん@一本勝ち
2018/06/16(土) 10:55:56.15ID:jwo1dIY60 >>728
おまえがデタラメな発言ばかりするからだろ
おまえがデタラメな発言ばかりするからだろ
733名無しさん@一本勝ち
2018/06/16(土) 11:04:41.92ID:jctMs3nr0 ガチャピンは受け売りを書くだけで自分がやってる事がわからないんだよ
735名無しさん@一本勝ち
2018/06/16(土) 12:39:30.61ID:jctMs3nr0 コテころころ変えて名無しで自演してる奴に言われてもね
736名無しさん@一本勝ち
2018/06/16(土) 12:43:40.57ID:jctMs3nr0 四国住みのマンガオタで弱っちくてキックと柔術やってる奴ってバレてるのに
737名無しさん@一本勝ち
2018/06/16(土) 12:48:10.71ID:JxOzC3cs0 糞弱いんだから掲示板に粘着してないで練習してろって感じ。
738名無しさん@一本勝ち
2018/06/16(土) 12:57:50.67ID:55sEqGLY0 >>735
益多は暇人だすからなwww
益多は暇人だすからなwww
739惨業者 ◆VDXT5Eo6ds
2018/06/16(土) 12:58:48.29ID:TqDjWEC+0740名無しさん@一本勝ち
2018/06/16(土) 13:10:48.04ID:jctMs3nr0 益多の真似をしてるのもダサい
受け売りしかねえのかコイツ
受け売りしかねえのかコイツ
741惨業者 ◆VDXT5Eo6ds
2018/06/16(土) 13:23:57.74ID:TqDjWEC+0 >>740
さすが何も習わないで自分の自然体で見たままの感想を言ってそれを押し通そうとする男の中の男の名無しさん。
さすが何も習わないで自分の自然体で見たままの感想を言ってそれを押し通そうとする男の中の男の名無しさん。
742名無しさん@一本勝ち
2018/06/16(土) 13:27:13.95ID:gJVOtYlv0 中拳も空手も型はやるだけ無駄かというものに対しては難しい話だよね
競技として取り組むか伝統芸能として取り組むか
形にうるさくなく(理屈や定義がない?)独り型は否定し相対演舞の練習ばかりしてる少林寺なんかは動きは固く肩肘に力の入った下手くそな拳士が目立つ印象がある
中拳の表演やってる人の柔軟性や身体能力の高さ
一般人の人の蟷螂拳の動画を何かで観たが
とても柔らかくしなやかに動いてた
スパーやればやられるだろうけど
それはスパーの練習をしてるかどうかで
あの身体能力をみてると
型もあながち無駄ではないのかもと思った
競技として取り組むか伝統芸能として取り組むか
形にうるさくなく(理屈や定義がない?)独り型は否定し相対演舞の練習ばかりしてる少林寺なんかは動きは固く肩肘に力の入った下手くそな拳士が目立つ印象がある
中拳の表演やってる人の柔軟性や身体能力の高さ
一般人の人の蟷螂拳の動画を何かで観たが
とても柔らかくしなやかに動いてた
スパーやればやられるだろうけど
それはスパーの練習をしてるかどうかで
あの身体能力をみてると
型もあながち無駄ではないのかもと思った
743名無しさん@一本勝ち
2018/06/16(土) 13:36:23.81ID:jctMs3nr0 習っても無い事を受け売りで感想言ってるだけの修行者ガチャピン
自分の事がわからないんだね
自分の事がわからないんだね
744名無しさん@一本勝ち
2018/06/16(土) 13:45:46.47ID:JxOzC3cs0 長い事やってるのにずっと初心者クラスで試合をしているガチャピンは格が違った。
745惨業者 ◆VDXT5Eo6ds
2018/06/16(土) 14:04:38.98ID:TqDjWEC+0 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1502434623/
俺への批判はこっちにお願いしますよ。
空手の型も沖縄拳法も俺への批判とは全く関係ないので
このスレは一応、俺が立てたスレだから。
俺への批判はこっちにお願いしますよ。
空手の型も沖縄拳法も俺への批判とは全く関係ないので
このスレは一応、俺が立てたスレだから。
746名無しさん@一本勝ち
2018/06/16(土) 14:11:08.57ID:jctMs3nr0 何良い子ちゃんぶってんだコイツ
747惨業者 ◆VDXT5Eo6ds
2018/06/16(土) 14:35:24.19ID:TqDjWEC+0748惨業者 ◆VDXT5Eo6ds
2018/06/16(土) 14:44:46.49ID:TqDjWEC+0 >>742
少林寺の人が下手くそな人が目立つのは、ぶっちゃけ単なる練習不足の場合がほとんどだと思う。
少林寺の人が下手くそな人が目立つのは、ぶっちゃけ単なる練習不足の場合がほとんどだと思う。
749名無しさん@一本勝ち
2018/06/16(土) 15:17:00.28ID:LeR1CqAt0 >>745
なんで、こんな失礼やスレを立てようと思ったん?
なんで、こんな失礼やスレを立てようと思ったん?
750惨業者 ◆VDXT5Eo6ds
2018/06/16(土) 15:35:23.85ID:TqDjWEC+0751名無しさん@一本勝ち
2018/06/16(土) 15:57:15.53ID:jwo1dIY60 >>748
と思いたいんだな
と思いたいんだな
752名無しさん@一本勝ち
2018/06/16(土) 16:00:42.19ID:nIm48Lav0 もてない人がやるのが少林寺だからな
753名無しさん@一本勝ち
2018/06/16(土) 16:35:10.02ID:gJVOtYlv0754名無しさん@一本勝ち
2018/06/16(土) 16:54:35.57ID:yIXReFvs0755名無しさん@一本勝ち
2018/06/16(土) 17:17:16.40ID:LeR1CqAt0756名無しさん@一本勝ち
2018/06/16(土) 19:04:43.60ID:JxOzC3cs0 ガチャピンっていじめられっ子だったんだろうな
757名無しさん@一本勝ち
2018/06/16(土) 19:37:47.02ID:8CzrpN1b0 ふと思ったけど
伝統的な型を捨てたのは芦原空手と空道か?
伝統的な型を捨てたのは芦原空手と空道か?
758惨業者 ◆VDXT5Eo6ds
2018/06/16(土) 20:02:16.12ID:TqDjWEC+0759名無しさん@一本勝ち
2018/06/16(土) 20:05:33.42ID:jctMs3nr0 いじめられっ子ガチャピンか納得
760惨業者 ◆VDXT5Eo6ds
2018/06/16(土) 20:26:09.80ID:TqDjWEC+0761名無しさん@一本勝ち
2018/06/16(土) 20:38:16.87ID:q/znT+Ud0 >>760
そう
細かく教えない
だから最初から速く強く突いたり蹴ったり受けたりしようとするから
肩など変なところに力みのある固い動きになる
これって型を捨てた弊害なのかな?
中拳だと型って
その一つの動きでも細かい意識や力の使い方、角度など
うるさく要求される
そして力みを極端といえるほど嫌うので
そこも口うるさく注意される
そう
細かく教えない
だから最初から速く強く突いたり蹴ったり受けたりしようとするから
肩など変なところに力みのある固い動きになる
これって型を捨てた弊害なのかな?
中拳だと型って
その一つの動きでも細かい意識や力の使い方、角度など
うるさく要求される
そして力みを極端といえるほど嫌うので
そこも口うるさく注意される
762名無しさん@一本勝ち
2018/06/16(土) 22:19:09.04ID:YTR/zNoD0 >>760
スレチだな
スレチだな
763名無しさん@一本勝ち
2018/06/16(土) 22:28:57.03ID:jctMs3nr0 人にスレチとか言いながら自分がスレチなレスをするガチャピン
やはり自分が見えて無いな
やはり自分が見えて無いな
764名無しさん@一本勝ち
2018/06/16(土) 22:44:32.70ID:dBzn/hck0 ガチャピンは何で空手の型を貶そうと思ったんだ?
空手素人のオタクなのに。
空手素人のオタクなのに。
765名無しさん@一本勝ち
2018/06/16(土) 22:45:05.44ID:ZbFAryfs0 空手道場に通わせてる息子が
新しい形ならったあ!うきき〜〜
っていいながらまだ覚えきってってない形を興奮しながら
やって見せてくれてなんか幸せ
新しい形ならったあ!うきき〜〜
っていいながらまだ覚えきってってない形を興奮しながら
やって見せてくれてなんか幸せ
766名無しさん@一本勝ち
2018/06/16(土) 22:48:34.82ID:jctMs3nr0 聞きかじった浅い知識で批評するのがガチャピンだよ
こいつ色んなスレに居るから
こいつ色んなスレに居るから
767惨業者 ◆VDXT5Eo6ds
2018/06/16(土) 22:49:42.37ID:TqDjWEC+0768惨業者 ◆VDXT5Eo6ds
2018/06/16(土) 22:54:33.37ID:TqDjWEC+0 >>765
空手の型はできたらかっこいいですからね。
空手の型はできたらかっこいいですからね。
769名無しさん@一本勝ち
2018/06/16(土) 23:46:49.34ID:YTR/zNoD0 >>768
おまえ、キックスレの反省どうしたんだ?
おまえ、キックスレの反省どうしたんだ?
770益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
2018/06/16(土) 23:50:19.34ID:652eSRVc0 >>761
> これって型を捨てた弊害なのかな?
少林寺が型を捨てたかどうかは知りまへんが、棄てるにしても保つにしても利害両面あるもんだす。
ワテの合気道では、型を守り型を破りそして型を創造するという「守破離」を当たり前のこととしています。
何十年も同じ型を守り続けるなんてのはロマンチックやとは思いますが、阿呆と言われても仕方ない覚悟が要るんちゃいますかね。
> 中拳だと型って
> その一つの動きでも細かい意識や力の使い方、角度など
> うるさく要求される
> そして力みを極端といえるほど嫌うので
> そこも口うるさく注意される
だから総合格闘技の試合で通用しまへんねやろなあ。
> これって型を捨てた弊害なのかな?
少林寺が型を捨てたかどうかは知りまへんが、棄てるにしても保つにしても利害両面あるもんだす。
ワテの合気道では、型を守り型を破りそして型を創造するという「守破離」を当たり前のこととしています。
何十年も同じ型を守り続けるなんてのはロマンチックやとは思いますが、阿呆と言われても仕方ない覚悟が要るんちゃいますかね。
> 中拳だと型って
> その一つの動きでも細かい意識や力の使い方、角度など
> うるさく要求される
> そして力みを極端といえるほど嫌うので
> そこも口うるさく注意される
だから総合格闘技の試合で通用しまへんねやろなあ。
771名無しさん@一本勝ち
2018/06/16(土) 23:56:26.34ID:YTR/zNoD0 >>770
あんたの大好きな合気道も通じないから
あんたの大好きな合気道も通じないから
772益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
2018/06/16(土) 23:59:04.78ID:652eSRVc0773名無しさん@一本勝ち
2018/06/17(日) 00:04:25.38ID:oR3kquee0774惨業者 ◆VDXT5Eo6ds
2018/06/17(日) 00:05:47.23ID:vkr778UD0775益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
2018/06/17(日) 00:07:10.68ID:dzbKFdpK0776名無しさん@一本勝ち
2018/06/17(日) 00:11:51.21ID:oR3kquee0777益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
2018/06/17(日) 00:14:22.73ID:dzbKFdpK0778惨業者 ◆VDXT5Eo6ds
2018/06/17(日) 00:17:12.81ID:vkr778UD0 >>776
そうやって煽りばかりやるのは楽しいんですかね。
そうやって煽りばかりやるのは楽しいんですかね。
779益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
2018/06/17(日) 00:18:18.64ID:dzbKFdpK0 また根拠と証拠を混同してるいつもの阿呆名無しだすねやろなあ。(笑)
780名無しさん@一本勝ち
2018/06/17(日) 00:18:51.98ID:cJhrWbuN0781益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
2018/06/17(日) 00:21:44.67ID:dzbKFdpK0 >>780
あんさんも楽しいんだすやろ?
あんさんも楽しいんだすやろ?
782益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
2018/06/17(日) 00:28:08.03ID:dzbKFdpK0 ヤマチュウっわかりやすい。
もしかしてヤマシロの母だすかあ?(笑)
もしかしてヤマシロの母だすかあ?(笑)
783名無しさん@一本勝ち
2018/06/17(日) 01:13:50.75ID:U/NuPsB10 スポーツほぼ初見てぐらいの人間ですが
今から空手道場に通って型中心に組手も道場でたしなむ程度にやったら
3年通い詰めれば格闘技初心者程度には強くなれますか?
今から空手道場に通って型中心に組手も道場でたしなむ程度にやったら
3年通い詰めれば格闘技初心者程度には強くなれますか?
784名無しさん@一本勝ち
2018/06/17(日) 01:39:51.52ID:GrwmsBe50 その道場がミット打ちなどもちゃんとやる道場なら3年通えば格闘技初心者相手なら十分優勢以上に戦える位は力つくよ。
ソースは俺。
四年ほど型もやる空手の道場に通った後、総合のジム行った時アマで総合やってる人達と打撃だけならいい勝負が出来た。
ソースは俺。
四年ほど型もやる空手の道場に通った後、総合のジム行った時アマで総合やってる人達と打撃だけならいい勝負が出来た。
785名無しさん@一本勝ち
2018/06/17(日) 01:51:41.66ID:rr2J/4jh0 きちんと3年くらい約束組手やってれば、意外に戦えるよ。例え稚拙な技でも、タイミング良く飛び込まれるのは嫌なものだ。
型をちゃんと身につけた上でそれをやれるとなお良し。
型をちゃんと身につけた上でそれをやれるとなお良し。
786名無しさん@一本勝ち
2018/06/17(日) 01:52:24.13ID:e5YC+Tn20 頭のおかしな合気道道場よりはよっぽど良い勝負できるようになる
787名無しさん@一本勝ち
2018/06/17(日) 01:55:07.78ID:KUfvVd8h0 >>784
総合に転向したんだ?
総合に転向したんだ?
788名無しさん@一本勝ち
2018/06/17(日) 06:52:31.58ID:7mv78DE20 >>770
時代や個人の考えでどんどん新しいものに変えていくのも勿論だけど
古いものを一つの文化として残したいという人がいても別にアホとは思わないけどね
どうせスポーツとして楽しむか
古い文化を学ぶ楽しさに触れるかの二つしかないんだから
時代や個人の考えでどんどん新しいものに変えていくのも勿論だけど
古いものを一つの文化として残したいという人がいても別にアホとは思わないけどね
どうせスポーツとして楽しむか
古い文化を学ぶ楽しさに触れるかの二つしかないんだから
789益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
2018/06/17(日) 06:54:01.81ID:JNmCtH8p0790名無しさん@一本勝ち
2018/06/17(日) 06:59:49.01ID:7mv78DE20 >>774
まずは師の動きをコピーする
そしてその流派が本質的に何を伝えたかったのか理解する
それが分かれば後はどんどん自分に合った動きにちょっとづつ変えていくだけだからね
少林寺の道場に入って最初からボクシングのモノマネしてもおかしい
でもその導きは師が行わないと気づかない人は気付かない
それは動きもそう
運動神経のいいやつや頭のいい人は教えなくても勝手にできあがる
まずは師の動きをコピーする
そしてその流派が本質的に何を伝えたかったのか理解する
それが分かれば後はどんどん自分に合った動きにちょっとづつ変えていくだけだからね
少林寺の道場に入って最初からボクシングのモノマネしてもおかしい
でもその導きは師が行わないと気づかない人は気付かない
それは動きもそう
運動神経のいいやつや頭のいい人は教えなくても勝手にできあがる
791名無しさん@一本勝ち
2018/06/17(日) 09:20:39.75ID:8kSzEwep0 ど素人が基礎的な立ち方体の動かし方、突き蹴りを覚えるにのに型は有効だと思う。
でもそれができるようになったらあとは自由にやればいいと思う。健康法ならともかく試合で勝ちたいとか目的があるなら型に縛られてると強くなれないと思う
でもそれができるようになったらあとは自由にやればいいと思う。健康法ならともかく試合で勝ちたいとか目的があるなら型に縛られてると強くなれないと思う
792名無しさん@一本勝ち
2018/06/17(日) 12:14:25.67ID:her0cLA50 頭おかしなのが反応してて草
793名無しさん@一本勝ち
2018/06/17(日) 12:39:36.28ID:7mv78DE20794名無しさん@一本勝ち
2018/06/17(日) 12:42:56.43ID:cJhrWbuN0 馬鹿な指導員だな
795名無しさん@一本勝ち
2018/06/17(日) 12:46:49.18ID:7mv78DE20 ボクシングは素晴らしいスポーツだけど
一体何に対して最強と思ったのか(苦笑
一体何に対して最強と思ったのか(苦笑
796名無しさん@一本勝ち
2018/06/17(日) 13:28:38.27ID:OVBu3LUn0 寸止めよりボクシングの方が強くなれるのは、空手家から見ても明らかって事だよ
797惨業者 ◆VDXT5Eo6ds
2018/06/17(日) 13:30:55.11ID:vkr778UD0798惨業者 ◆VDXT5Eo6ds
2018/06/17(日) 13:34:33.18ID:vkr778UD0799名無しさん@一本勝ち
2018/06/17(日) 13:40:16.99ID:2sV97RuJ0 バカなアンチ伝統派が「ボクサーは身体能力高いから寸止めの蹴りや投げや足払いは効かない」とか言ってたなそう言えばw
800名無しさん@一本勝ち
2018/06/17(日) 13:41:10.47ID:OVBu3LUn0801名無しさん@一本勝ち
2018/06/17(日) 13:43:29.06ID:OVBu3LUn0802名無しさん@一本勝ち
2018/06/17(日) 14:10:11.94ID:2sV97RuJ0803名無しさん@一本勝ち
2018/06/17(日) 14:29:11.93ID:z6Ai3OmR0 山城氏の本ができたらしい
タイトルが泊手突きらしいけど沖縄拳法=泊手なのか?
DVDのタイトルで泊手がついたり付いていなかったりするんだがどういう線引きなんだろう
タイトルが泊手突きらしいけど沖縄拳法=泊手なのか?
DVDのタイトルで泊手がついたり付いていなかったりするんだがどういう線引きなんだろう
804惨業者 ◆VDXT5Eo6ds
2018/06/17(日) 14:34:43.57ID:vkr778UD0805名無しさん@一本勝ち
2018/06/17(日) 14:36:49.67ID:d6GMIvRe0 >>804
ボクシングも空手も知らないおまえが何を言ってんだ?
ボクシングも空手も知らないおまえが何を言ってんだ?
806惨業者 ◆VDXT5Eo6ds
2018/06/17(日) 14:42:49.65ID:vkr778UD0 防具なし寸止めルールの空手は中間距離での打ち合い、接近して頭をつけての殴り合いなどやらないのでそれに持ち込まれたら勝ち目はない。
遠距離でフェイントを入れながらの打撃やそれらを利用した投げや足払いを仕掛ければ空手の方が強いだろう。
遠距離でフェイントを入れながらの打撃やそれらを利用した投げや足払いを仕掛ければ空手の方が強いだろう。
807名無しさん@一本勝ち
2018/06/17(日) 15:07:14.94ID:cJhrWbuN0 と初心者が妄想を申しております
808惨業者 ◆VDXT5Eo6ds
2018/06/17(日) 15:35:43.60ID:UhOaAJRa0 >>807
どうも!熟練者さん。
どうも!熟練者さん。
809名無しさん@一本勝ち
2018/06/17(日) 15:54:18.41ID:cJhrWbuN0 現にお前の書いてる事受け売りと妄想しか無いだろ
810名無しさん@一本勝ち
2018/06/17(日) 15:58:13.75ID:R1NrYYyG0 空手はヒジ ヒザ 頭突きで勝つ
811名無しさん@一本勝ち
2018/06/17(日) 16:08:27.59ID:GrwmsBe50812名無しさん@一本勝ち
2018/06/17(日) 16:45:27.67ID:ugs0u+6S0 ガチャピンは運動能力も頭も無さすぎて何種類も格闘技やっても全然強くなれない奴だからな。
最低でもどちらかがあれば良かったのに哀れ過ぎる。
最低でもどちらかがあれば良かったのに哀れ過ぎる。
813名無しさん@一本勝ち
2018/06/17(日) 16:49:42.41ID:S7aBdSgB0 >>811
言い切って大丈夫
だって他の泊手(というか沖縄唐手全般)が、ロクな突き方を研究もせず発展させてこなかったんだから。
「じゃあ本物の泊手の突きは?」と聞かれたらみんな黙るか、もしくは山ちゃんと同じく創作した突きを
「これが泊手の突きです」って出すしかない。無論、最近の創作だから他の泊手の会派はそんな突きしておらず
かといって「それは違う!」と言ったら自分が出さなきゃいかんし、出せないから仕方なく創作して、また堂々巡り。
結局言ったもん勝ちの世界なわけ
言い切って大丈夫
だって他の泊手(というか沖縄唐手全般)が、ロクな突き方を研究もせず発展させてこなかったんだから。
「じゃあ本物の泊手の突きは?」と聞かれたらみんな黙るか、もしくは山ちゃんと同じく創作した突きを
「これが泊手の突きです」って出すしかない。無論、最近の創作だから他の泊手の会派はそんな突きしておらず
かといって「それは違う!」と言ったら自分が出さなきゃいかんし、出せないから仕方なく創作して、また堂々巡り。
結局言ったもん勝ちの世界なわけ
814惨業者 ◆VDXT5Eo6ds
2018/06/17(日) 17:13:56.13ID:xMrOQnUa0815名無しさん@一本勝ち
2018/06/17(日) 17:16:32.36ID:s/TDXJON0 >>796
それってどういう強さのことをいってるの?
それってどういう強さのことをいってるの?
816名無しさん@一本勝ち
2018/06/17(日) 17:25:48.43ID:pIqWq+3Z0817名無しさん@一本勝ち
2018/06/17(日) 17:36:53.88ID:QOtvimEL0 は?
寸止めの威力なめすぎだろ
寸止めの威力なめすぎだろ
818益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
2018/06/17(日) 17:43:25.25ID:g2Rd40fD0 そら当てなきゃ威力が無くて当然だすわね。(笑)
今でも伝統派の中には、拳を鍛えてるお人いてはると思いますけどなあ。
そんなお人の突きを食らってもボクサーはんはなんとも無いんだすかあ?
今でも伝統派の中には、拳を鍛えてるお人いてはると思いますけどなあ。
そんなお人の突きを食らってもボクサーはんはなんとも無いんだすかあ?
819名無しさん@一本勝ち
2018/06/17(日) 17:47:30.23ID:ugs0u+6S0 煽りじゃなくてガチャピンの事実だから。
お前は自分を客観視出来ないのか?
お前は自分を客観視出来ないのか?
820名無しさん@一本勝ち
2018/06/17(日) 17:48:16.92ID:bkGxjmId0 >>814
さすが空手をやりもせずに空手を評論する人は違うわ
さすが空手をやりもせずに空手を評論する人は違うわ
821名無しさん@一本勝ち
2018/06/17(日) 17:48:20.48ID:pIqWq+3Z0 >>784
手加減されてるのに気づかないだけじゃね?
手加減されてるのに気づかないだけじゃね?
822名無しさん@一本勝ち
2018/06/17(日) 17:55:43.25ID:ugs0u+6S0 アマチュア最下層の初心者クラスで試合を続けるガチャピン頑張ってね。
試合をする事を余程誇ってるみたいだけど学生時代に部活とかしたこと無いのかな?
毎週のように試合するの当たり前だったけどそんなもの誇ってたら馬鹿にされるよ。
試合をする事を余程誇ってるみたいだけど学生時代に部活とかしたこと無いのかな?
毎週のように試合するの当たり前だったけどそんなもの誇ってたら馬鹿にされるよ。
823名無しさん@一本勝ち
2018/06/17(日) 17:55:48.49ID:ugs0u+6S0 アマチュア最下層の初心者クラスで試合を続けるガチャピン頑張ってね。
試合をする事を余程誇ってるみたいだけど学生時代に部活とかしたこと無いのかな?
毎週のように試合するの当たり前だったけどそんなもの誇ってたら馬鹿にされるよ。
試合をする事を余程誇ってるみたいだけど学生時代に部活とかしたこと無いのかな?
毎週のように試合するの当たり前だったけどそんなもの誇ってたら馬鹿にされるよ。
824名無しさん@一本勝ち
2018/06/17(日) 18:09:00.36ID:U/NuPsB10 >>821
打撃だけならって断りを入れてるじゃないか
打撃だけならって断りを入れてるじゃないか
825名無しさん@一本勝ち
2018/06/17(日) 18:32:02.95ID:pIqWq+3Z0826名無しさん@一本勝ち
2018/06/17(日) 18:38:29.89ID:MpN/5SdD0827名無しさん@一本勝ち
2018/06/17(日) 18:41:09.17ID:MpN/5SdD0 素手でフルコンルールならボクサー勝つの難しいだろ
硬式空手の試合でもボクサーが優勝するの難しいんじゃね?
日拳の試合でキックボクサー負けてたけどね
硬式空手の試合でもボクサーが優勝するの難しいんじゃね?
日拳の試合でキックボクサー負けてたけどね
828名無しさん@一本勝ち
2018/06/17(日) 18:44:08.78ID:pIqWq+3Z0829名無しさん@一本勝ち
2018/06/17(日) 18:50:12.39ID:pIqWq+3Z0 >>827
別にボクサーが最強と言ってるわけじゃないのに、そんな難しい条件並べられてもな
別にボクサーが最強と言ってるわけじゃないのに、そんな難しい条件並べられてもな
830惨業者 ◆VDXT5Eo6ds
2018/06/17(日) 18:50:26.91ID:8U/ddVs20831名無しさん@一本勝ち
2018/06/17(日) 18:54:30.96ID:colhBWr60832名無しさん@一本勝ち
2018/06/17(日) 18:56:44.77ID:U/NuPsB10833名無しさん@一本勝ち
2018/06/17(日) 19:03:42.84ID:bkGxjmId0834名無しさん@一本勝ち
2018/06/17(日) 19:11:04.92ID:rr2J/4jh0 ボクシングは基本的にはショースポーツで、才能のある若いのをボクシングルール内で最強にすることを目指す。
空手は60代とかで始めたりマスターズの試合みたいなのがあったりして、才能のない人が体力的なピークでなくても続けている。
だからボクシングのリングで試合してる人が強く見えるのは当たり前。
でもお前がやって強くなるのはボクシングとら限らないぞ、という視点で見れば、簡単にはボクシングが空手より強いとは言い切れないだろう。
空手は60代とかで始めたりマスターズの試合みたいなのがあったりして、才能のない人が体力的なピークでなくても続けている。
だからボクシングのリングで試合してる人が強く見えるのは当たり前。
でもお前がやって強くなるのはボクシングとら限らないぞ、という視点で見れば、簡単にはボクシングが空手より強いとは言い切れないだろう。
835益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
2018/06/17(日) 19:20:33.26ID:o6dw/n0x0836名無しさん@一本勝ち
2018/06/17(日) 19:26:00.76ID:KUfvVd8h0837名無しさん@一本勝ち
2018/06/17(日) 19:26:43.12ID:KUfvVd8h0838益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
2018/06/17(日) 19:29:08.34ID:o6dw/n0x0839名無しさん@一本勝ち
2018/06/17(日) 19:30:25.78ID:U/NuPsB10840名無しさん@一本勝ち
2018/06/17(日) 19:36:49.25ID:rr2J/4jh0841名無しさん@一本勝ち
2018/06/17(日) 19:42:34.45ID:pIqWq+3Z0842名無しさん@一本勝ち
2018/06/17(日) 19:43:58.96ID:S7aBdSgB0 >>831
>ド素人でもなけりゃ、急所にピンポイントで食らわん限り何発もらってもさして問題にはならんだろ
急所って、例えばどこ?
>ド素人でもなけりゃ、急所にピンポイントで食らわん限り何発もらってもさして問題にはならんだろ
急所って、例えばどこ?
843名無しさん@一本勝ち
2018/06/17(日) 19:45:02.62ID:KUfvVd8h0844名無しさん@一本勝ち
2018/06/17(日) 19:53:06.47ID:MpN/5SdD0845名無しさん@一本勝ち
2018/06/17(日) 19:55:10.00ID:MpN/5SdD0846益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
2018/06/17(日) 19:55:57.87ID:o6dw/n0x0847名無しさん@一本勝ち
2018/06/17(日) 20:03:57.38ID:MpN/5SdD0 >>846
人間の・・・少なくとも日本人の本能です
頭にきてコノヤローといって両手で相手を突き放して
両手を大きく広げるのは欧米人
あれみると孔雀を思い出す(笑
ボクシングなんて組み合ったらレフリーが両者離して再開させるから
あの点による打撃戦が発達した
人間の・・・少なくとも日本人の本能です
頭にきてコノヤローといって両手で相手を突き放して
両手を大きく広げるのは欧米人
あれみると孔雀を思い出す(笑
ボクシングなんて組み合ったらレフリーが両者離して再開させるから
あの点による打撃戦が発達した
849名無しさん@一本勝ち
2018/06/17(日) 20:12:04.84ID:U/NuPsB10 >>843
?
?
850名無しさん@一本勝ち
2018/06/17(日) 20:21:50.97ID:GrwmsBe50 >>821
一回だけの体験ならそうかも知れないけどその後2年ほど通いつづけたから手加減されたかどうかは流石に解るな。
その後大きな怪我を機に総合の方は辞めたけどね。
堀口やリョートの存在かジムのアマやプロの人達からも色々と聞かれた。
俺は怪我が原因で結局辞めたけど一人大学で伝統派バリバリやってた人はマジで凄かった。
最初から打撃強かった。
今はプロになって戦ってる。
一回だけの体験ならそうかも知れないけどその後2年ほど通いつづけたから手加減されたかどうかは流石に解るな。
その後大きな怪我を機に総合の方は辞めたけどね。
堀口やリョートの存在かジムのアマやプロの人達からも色々と聞かれた。
俺は怪我が原因で結局辞めたけど一人大学で伝統派バリバリやってた人はマジで凄かった。
最初から打撃強かった。
今はプロになって戦ってる。
851名無しさん@一本勝ち
2018/06/17(日) 20:30:26.37ID:colhBWr60 >>842
股間、九尾、アゴあたりだろね
一発でもピンポイントでくらってヤバになるのは
逆に言えば、コレ以外の部分はアドレナリン分泌している相手にゃ数発いいの当たろうがその場で何かなるようなもんではない
股間、九尾、アゴあたりだろね
一発でもピンポイントでくらってヤバになるのは
逆に言えば、コレ以外の部分はアドレナリン分泌している相手にゃ数発いいの当たろうがその場で何かなるようなもんではない
852名無しさん@一本勝ち
2018/06/17(日) 20:31:24.38ID:colhBWr60 鳩尾
853益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
2018/06/17(日) 20:32:41.87ID:o6dw/n0x0 >>851
あんさんは無知なお人のようだすな。
あんさんは無知なお人のようだすな。
854名無しさん@一本勝ち
2018/06/17(日) 20:39:11.89ID:colhBWr60 >>853
まぁアンタの次くらいに無知かもね
まぁアンタの次くらいに無知かもね
855名無しさん@一本勝ち
2018/06/17(日) 20:41:47.18ID:rs7wJno/0856名無しさん@一本勝ち
2018/06/17(日) 20:46:32.94ID:/Eh/1geC0 粘着質だけが取り柄の口だけ合気道屋が他人に向かって無知とか日本人じゃないとか笑わせんなよ
857名無しさん@一本勝ち
2018/06/17(日) 20:53:37.03ID:rr2J/4jh0 >>855
違うと思う。
ボクシングなりフルコンなりの型をやらない武道や格闘技は、弱い人がいられないだけだ。要するに切り捨てられてるから、みんなが強くなっているように見えるだけ。
弱い人が続けられるシステムか否かの違いだ。
そして長く続ければ、少しずつであっても強くなるものだよ。
違うと思う。
ボクシングなりフルコンなりの型をやらない武道や格闘技は、弱い人がいられないだけだ。要するに切り捨てられてるから、みんなが強くなっているように見えるだけ。
弱い人が続けられるシステムか否かの違いだ。
そして長く続ければ、少しずつであっても強くなるものだよ。
858名無しさん@一本勝ち
2018/06/17(日) 21:05:14.83ID:rs7wJno/0859名無しさん@一本勝ち
2018/06/17(日) 21:15:25.35ID:rr2J/4jh0 >>858
弱いやつで続けていても弱い、というのは稀なケースだよ。
弱いやつは弱い、というのも数多くあるケースだし、ボクサーに勝てるようになるわけではないけど、その人なりの進歩は確実にある。
型のないシステムだと、「その人なりの進歩」すら認められずに諦めてしまう人が多数派になる。
それに、打撃力は型である程度は養えるよ。
モノを叩かせているだけでは肩を落とすことも身につかない人もいるからね。
弱いやつで続けていても弱い、というのは稀なケースだよ。
弱いやつは弱い、というのも数多くあるケースだし、ボクサーに勝てるようになるわけではないけど、その人なりの進歩は確実にある。
型のないシステムだと、「その人なりの進歩」すら認められずに諦めてしまう人が多数派になる。
それに、打撃力は型である程度は養えるよ。
モノを叩かせているだけでは肩を落とすことも身につかない人もいるからね。
860名無しさん@一本勝ち
2018/06/17(日) 21:19:53.71ID:S7aBdSgB0 >>851
>股間、九尾、アゴあたりだろね
>一発でもピンポイントでくらってヤバになるのは
じゃあ、例えば顔面の真ん中(鼻)や横っ面(頬)は大丈夫ってことか?
>ド素人でもなけりゃ、急所にピンポイントで食らわん限り何発もらってもさして問題にはならんだろ
とりあえずド素人に自分の顔面の鼻を狙って思いっきり10発程度殴ってもらったらどうだろう?
目が覚めると思うよ
>股間、九尾、アゴあたりだろね
>一発でもピンポイントでくらってヤバになるのは
じゃあ、例えば顔面の真ん中(鼻)や横っ面(頬)は大丈夫ってことか?
>ド素人でもなけりゃ、急所にピンポイントで食らわん限り何発もらってもさして問題にはならんだろ
とりあえずド素人に自分の顔面の鼻を狙って思いっきり10発程度殴ってもらったらどうだろう?
目が覚めると思うよ
861惨業者 ◆VDXT5Eo6ds
2018/06/17(日) 21:21:40.75ID:7LBidui30862名無しさん@一本勝ち
2018/06/17(日) 21:28:41.80ID:rs7wJno/0863名無しさん@一本勝ち
2018/06/17(日) 21:31:35.27ID:g3mxzBnF0 そりゃあガチャピンに比べれば打撃力ある人間ばかりだろ。
ペチペチパンチしか出来ないんだから。
ペチペチパンチしか出来ないんだから。
864惨業者 ◆VDXT5Eo6ds
2018/06/17(日) 21:35:51.97ID:PsOTlcvy0865名無しさん@一本勝ち
2018/06/17(日) 21:37:32.94ID:g3mxzBnF0 修行者ガチャピン(@830fy7gbl)さんがツイートしました: 日本拳法やってた頃の俺
変な間合いで準突きやって秒殺されてるほう。
間合いもなんもわからずただ順突きしてるだけだった。 https://twitter.com/830fy7gbl/status/999146630099030016?s=17
爆笑
変な間合いで準突きやって秒殺されてるほう。
間合いもなんもわからずただ順突きしてるだけだった。 https://twitter.com/830fy7gbl/status/999146630099030016?s=17
爆笑
866名無しさん@一本勝ち
2018/06/17(日) 21:39:35.77ID:colhBWr60 >>860
なにこの黙ってつったって無防備のまま殴られたら〜みたいな条件設定つけてくるバカ
なにこの黙ってつったって無防備のまま殴られたら〜みたいな条件設定つけてくるバカ
867名無しさん@一本勝ち
2018/06/17(日) 21:40:32.95ID:g3mxzBnF0 お前はキックの試合の動画も張ってるだろ。ポコポコパンチにジジイの蹴りしか出来ない動画をな。
そりゃあ普通の打撃レベルでもお前からみれば驚愕だろう。
そりゃあ普通の打撃レベルでもお前からみれば驚愕だろう。
868名無しさん@一本勝ち
2018/06/17(日) 21:42:20.22ID:4TfxxDHX0 ガチャピン程打撃力無い奴も珍しいな
下手したら女子供より無いんじゃないの
下手したら女子供より無いんじゃないの
869名無しさん@一本勝ち
2018/06/17(日) 21:44:21.13ID:g3mxzBnF0 とてもキックのジムに通ってるとは思えない打撃力。
一体ジムで何の練習してるのやら。
一体ジムで何の練習してるのやら。
870名無しさん@一本勝ち
2018/06/17(日) 21:48:12.83ID:g3mxzBnF0 ガチャピンの打撃力で打撃語ってるんだから超笑える。
871惨業者 ◆VDXT5Eo6ds
2018/06/17(日) 21:50:26.46ID:PsOTlcvy0 熟練者さんめっさ怒ってらっしゃる。
空手やってる人と手合わせしたことあるの?
空手やってる人と手合わせしたことあるの?
872名無しさん@一本勝ち
2018/06/17(日) 21:50:37.23ID:/eFQEwUA0 ただのolに打撃で負けるガチャピン
873名無しさん@一本勝ち
2018/06/17(日) 21:53:41.39ID:g3mxzBnF0 フルコンでも伝統派でも沖縄古流でも手合わせ経験あるけど何か?
あるやつはある、無いやつは無い、それだけだろ。
流派がどうとか関係無いよ。
あるやつはある、無いやつは無い、それだけだろ。
流派がどうとか関係無いよ。
874惨業者 ◆VDXT5Eo6ds
2018/06/17(日) 21:53:53.25ID:PsOTlcvy0875名無しさん@一本勝ち
2018/06/17(日) 21:55:21.14ID:g3mxzBnF0 永遠の初心者ガチャピン。リアルで弱いから掲示板ではせめて受け売りを語りたい。
876惨業者 ◆VDXT5Eo6ds
2018/06/17(日) 21:58:03.28ID:PsOTlcvy0 >>873
それって防具空手みたいに本気で打つやつ?
フルコンルール?
キックでのガチスパー?
まさかマススパーじゃないよね。打撃力の話なんだから
ちなみに俺は日本拳法の防具をつけての打ち合いとキックのスパーでの経験だけど。
それって防具空手みたいに本気で打つやつ?
フルコンルール?
キックでのガチスパー?
まさかマススパーじゃないよね。打撃力の話なんだから
ちなみに俺は日本拳法の防具をつけての打ち合いとキックのスパーでの経験だけど。
877名無しさん@一本勝ち
2018/06/17(日) 21:59:14.97ID:9zY37t2p0 ガチャピンにとってはキック習ってる普通のOLですらとんでもない打撃力なんだよ
879名無しさん@一本勝ち
2018/06/17(日) 22:01:17.22ID:g3mxzBnF0 マジでお前何年やってんの?打撃力の意味すら理解出来てないの?
お頭に重大な障害があるようだ。
お頭に重大な障害があるようだ。
880名無しさん@一本勝ち
2018/06/17(日) 22:04:40.96ID:BE9sNsWt0 長年やっててこんなに弱い奴も珍しい
運動能力と知能に問題があるらしい
運動能力と知能に問題があるらしい
881名無しさん@一本勝ち
2018/06/17(日) 22:07:13.23ID:cJhrWbuN0 そんな経験あるなら普通なら才能無くてもソコソコにはなるもんなw
882惨業者 ◆VDXT5Eo6ds
2018/06/17(日) 22:08:05.56ID:/NWgv0900883名無しさん@一本勝ち
2018/06/17(日) 22:10:15.68ID:cJhrWbuN0 頭の病気可哀想
884惨業者 ◆VDXT5Eo6ds
2018/06/17(日) 22:12:11.01ID:G3Ds65Xw0885名無しさん@一本勝ち
2018/06/17(日) 22:13:24.42ID:g3mxzBnF0 元々知能に問題があったけど日拳の防具でパンチドランカーが加速したんだな。
886名無しさん@一本勝ち
2018/06/17(日) 22:15:39.76ID:jP3p7wsv0 日本拳法の防具は危険なんだなあ
弱すぎて打撃を受けすぎると脳細胞が減っていってガチャピンみたいなアルツハイマーが出来上がる
弱すぎて打撃を受けすぎると脳細胞が減っていってガチャピンみたいなアルツハイマーが出来上がる
887惨業者 ◆VDXT5Eo6ds
2018/06/17(日) 22:16:30.34ID:G3Ds65Xw0 俺にはこの通り追っかけが二人か一人
います。
います。
888名無しさん@一本勝ち
2018/06/17(日) 22:20:08.18ID:g3mxzBnF0 キックスレで暴れたガチャピンは自業自得
889惨業者 ◆VDXT5Eo6ds
2018/06/17(日) 22:22:16.48ID:8efX4ZDZ0890名無しさん@一本勝ち
2018/06/17(日) 22:24:45.43ID:ocS0vkFh0 そんなリンク踏むわけ無いのに馬鹿にはわからないらしい
891名無しさん@一本勝ち
2018/06/17(日) 22:27:20.84ID:ocS0vkFh0 箱かじりとか言うコテはやめたのか
何でコテをコロコロ変えるんだ?
何でコテをコロコロ変えるんだ?
892名無しさん@一本勝ち
2018/06/17(日) 22:28:29.83ID:g3mxzBnF0 パンチドランカーだからコテやトリップ忘れるんだよ、御愁傷様。
893惨業者 ◆VDXT5Eo6ds
2018/06/17(日) 22:50:44.21ID:kCKVjlUd0 ちなみに俺は元プロボクサーともフルコン経験者とも手合わせしたことがある。アマチュアボクシングの経験者ともある。
それらと比較しても伝統空手の人の打撃力はハンパないと言える。
それらと比較しても伝統空手の人の打撃力はハンパないと言える。
894益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
2018/06/17(日) 23:03:05.24ID:o6dw/n0x0 かの大山倍達はんかて、伝統空手のお人だすよ。
895名無しさん@一本勝ち
2018/06/17(日) 23:41:36.33ID:KUfvVd8h0 ガチャピンが知ったかをやめれば済む話なのに、自分から話をややこしくしてる
いいオッさんの知ったかって痛々しい
いいオッさんの知ったかって痛々しい
896益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
2018/06/17(日) 23:52:38.28ID:JNmCtH8p0897名無しさん@一本勝ち
2018/06/17(日) 23:55:32.39ID:rr2J/4jh0898名無しさん@一本勝ち
2018/06/18(月) 00:20:19.68ID:L3gf9Ajy0 天心がロッタンに負ける・・・
899名無しさん@一本勝ち
2018/06/18(月) 00:27:13.42ID:L3gf9Ajy0 >>858
例えば10年続けたら、呼吸循環能力・筋肉量・筋持久力・瞬発力は向上する。
仮に10年前の自分と戦えば、技術の進歩ゼロとしても身体能力に差が付いた分格闘技やってた方が勝つ。
一応高齢者でも筋肉を鍛えれば改善はみられるんだぞ。学術的な論文探そうか?
例えば10年続けたら、呼吸循環能力・筋肉量・筋持久力・瞬発力は向上する。
仮に10年前の自分と戦えば、技術の進歩ゼロとしても身体能力に差が付いた分格闘技やってた方が勝つ。
一応高齢者でも筋肉を鍛えれば改善はみられるんだぞ。学術的な論文探そうか?
900惨業者 ◆VDXT5Eo6ds
2018/06/18(月) 00:33:51.60ID:1TSeqXN20901名無しさん@一本勝ち
2018/06/18(月) 00:38:35.86ID:L1zRgIlt0 臨海分支部の皆さんへ
今回の九十九里合宿は、臨海分支部の皆さんに盧山館長及び岡崎二代館長及び盧山道場の空手を理解して頂く為に、九十九里にて合宿を企画しました。
特に九十九里地区の皆さんに参加し易い様に九十九里での合宿にしました。(初石道場他の道場生には九十九里地区の合宿の利点はありません。)
臨海分支部と大網道場で10人は参加してくれると期待して早船さんに予約しましたが、臨海分支部からの参加が0の様ですね。
どうやら臨海分支部の皆さんは上記の内容及び私の指導を受けたいと言う希望が無いと思われますので、今後の審査会における講習会は行わない事にしたいと思います。
そうすると私が臨海分支部に伺う意味も無くなりますので、これからの審査は初石道場での千葉東葛支部幹部の立会いによる審査会のみにさせて頂きます。
(東葛支部の審査はバンバン落としますので。)
今回の合宿の様な、総本部夏合宿を考慮しない合宿は今後一切行いませんし、意拳の私流の教え方も一切行いません。
また総本部規定通り茶帯までに合宿2回の参加及び茶帯取得後、黒帯までに1回の合宿参加の計3回の合宿参加が無いと初段審査は受けられない、規定通りの審査を行いますので、会員の皆さんに周知の程よろしくお願いします。
今回の合宿参加がいないことはとても残念です。
今回の九十九里合宿は、臨海分支部の皆さんに盧山館長及び岡崎二代館長及び盧山道場の空手を理解して頂く為に、九十九里にて合宿を企画しました。
特に九十九里地区の皆さんに参加し易い様に九十九里での合宿にしました。(初石道場他の道場生には九十九里地区の合宿の利点はありません。)
臨海分支部と大網道場で10人は参加してくれると期待して早船さんに予約しましたが、臨海分支部からの参加が0の様ですね。
どうやら臨海分支部の皆さんは上記の内容及び私の指導を受けたいと言う希望が無いと思われますので、今後の審査会における講習会は行わない事にしたいと思います。
そうすると私が臨海分支部に伺う意味も無くなりますので、これからの審査は初石道場での千葉東葛支部幹部の立会いによる審査会のみにさせて頂きます。
(東葛支部の審査はバンバン落としますので。)
今回の合宿の様な、総本部夏合宿を考慮しない合宿は今後一切行いませんし、意拳の私流の教え方も一切行いません。
また総本部規定通り茶帯までに合宿2回の参加及び茶帯取得後、黒帯までに1回の合宿参加の計3回の合宿参加が無いと初段審査は受けられない、規定通りの審査を行いますので、会員の皆さんに周知の程よろしくお願いします。
今回の合宿参加がいないことはとても残念です。
902名無しさん@一本勝ち
2018/06/18(月) 00:51:57.09ID:gxnhuDz20903名無しさん@一本勝ち
2018/06/18(月) 00:54:36.22ID:PEr82cbj0 自分の事は見えないブーメラン野郎がガチャピンだよ
904惨業者 ◆VDXT5Eo6ds
2018/06/18(月) 00:59:14.17ID:SjHgsDBi0 どうやら俺と会話したくてたまらんらしいな。
そんなに会話したいなら俺のツイッターアカウントにダイレクトメールしたらどう?
そんなに会話したいなら俺のツイッターアカウントにダイレクトメールしたらどう?
905名無しさん@一本勝ち
2018/06/18(月) 01:04:10.93ID:PEr82cbj0 お前はコテは固定しろって
NG入れるの面倒なんだよ
それと名無しで書くな
NG入れるの面倒なんだよ
それと名無しで書くな
906益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
2018/06/18(月) 01:08:31.81ID:ALRmSMEm0907名無しさん@一本勝ち
2018/06/18(月) 01:08:59.34ID:PEr82cbj0 マジで精神疾患だろコイツ・・・
908益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
2018/06/18(月) 01:10:19.44ID:ALRmSMEm0909惨業者 ◆VDXT5Eo6ds
2018/06/18(月) 03:37:25.00ID:e5J/9fcW0 そもそも俺に打撃力がないから誰でも打撃力があるように思えるとかいう理屈が意味不明。
俺が打撃力をゲーセンのパンチングマシーンで測定させたとでも思ってるのだろうか?
実際にいろんな人に俺が直接身体を打たれての感想の話なんだけどな。
俺が打撃力をゲーセンのパンチングマシーンで測定させたとでも思ってるのだろうか?
実際にいろんな人に俺が直接身体を打たれての感想の話なんだけどな。
910名無しさん@一本勝ち
2018/06/18(月) 03:43:33.66ID:C8xiMiFe0 だれでも簡単にお前を打つ事が出来る
だからだれでも打撃力があるように感じる
頭に障害あるからわかんないのかな
だからだれでも打撃力があるように感じる
頭に障害あるからわかんないのかな
911名無しさん@一本勝ち
2018/06/18(月) 03:50:39.76ID:C8xiMiFe0 ボサっと突っ立ってる人間サンドバッグなので打撃をいなしたり出来きずにどんな相手でも打撃力を感じるんだろ
912惨業者 ◆VDXT5Eo6ds
2018/06/18(月) 03:58:14.31ID:lQ9rOrjv0913名無しさん@一本勝ち
2018/06/18(月) 04:33:02.27ID:C8xiMiFe0 打撃力って何の事いってんだろうコイツ
914名無しさん@一本勝ち
2018/06/18(月) 04:53:46.57ID:bYJds0+H0915惨業者 ◆VDXT5Eo6ds
2018/06/18(月) 05:47:55.90ID:v4PW0jGl0916惨業者 ◆VDXT5Eo6ds
2018/06/18(月) 05:50:13.70ID:v4PW0jGl0 つーか、人に打撃力って何?
とか聞く前に伝統空手は打撃力がないとかいってる人がその打撃力の定義について語るべきだと思うけど。
何なのゲーセンのパンチングマシーンのことなの?
実際に打たれた体感やダメージじゃダメなんだよね?
とか聞く前に伝統空手は打撃力がないとかいってる人がその打撃力の定義について語るべきだと思うけど。
何なのゲーセンのパンチングマシーンのことなの?
実際に打たれた体感やダメージじゃダメなんだよね?
917名無しさん@一本勝ち
2018/06/18(月) 06:07:04.31ID:PEr82cbj0 それはただのあなたの感想ですよね
918名無しさん@一本勝ち
2018/06/18(月) 06:11:13.21ID:PEr82cbj0 打撃力ってのは命中力、精度も含むんだけど
ガイジは知らないのかな
ガイジは知らないのかな
919名無しさん@一本勝ち
2018/06/18(月) 06:12:16.78ID:/hoTv2YG0 今このスレに感想じゃ無いレスなんてあんの?
伝統派の選手達が相手をkoする動画出せばいいの?
多分納得しないよね?
それともオフに出て検証する?
それもしないよね?
方法ないじゃん?
伝統派の選手達が相手をkoする動画出せばいいの?
多分納得しないよね?
それともオフに出て検証する?
それもしないよね?
方法ないじゃん?
920名無しさん@一本勝ち
2018/06/18(月) 06:16:26.97ID:PEr82cbj0 それとどんな攻撃が出来るかも含む
打たれた時の衝撃力は衝撃力でしかないんだけど
スポーツとかやった事ないのかな、野球とか
打撃力を衝撃力でしか言わないガイジとか居ないぞ
打たれた時の衝撃力は衝撃力でしかないんだけど
スポーツとかやった事ないのかな、野球とか
打撃力を衝撃力でしか言わないガイジとか居ないぞ
921名無しさん@一本勝ち
2018/06/18(月) 06:25:38.48ID:PEr82cbj0 わざわざその程度の常識の定義まで言わないとわからないガイジとはまともな議論が出来ないよ
余りにも頭が悪すぎて曲解するから
余りにも頭が悪すぎて曲解するから
922名無しさん@一本勝ち
2018/06/18(月) 07:17:07.04ID:YxfE33za0923名無しさん@一本勝ち
2018/06/18(月) 07:28:58.46ID:eeVyYJ330 木製バットを3本束ねたものを試技でローキックで叩き折る…
瓦十数枚を手刀で叩き割る…
土管を拳で粉砕する…
どれもこれもカラーテ家がよくやる威力誇示パフォーマンスだが、
対人間(動く標的)になると、木製バットを3本束ねたものを叩き折れるはずのローキックを何発やっても相手の足の骨は叩き折れない…
瓦数十枚を叩き割れるはずの手刀を相手に繰り出しても、相手の肩の骨すら折れない…
土管を粉砕するはずの拳でパンチを打ち込んでも一撃KOできない…
瓦十数枚を手刀で叩き割る…
土管を拳で粉砕する…
どれもこれもカラーテ家がよくやる威力誇示パフォーマンスだが、
対人間(動く標的)になると、木製バットを3本束ねたものを叩き折れるはずのローキックを何発やっても相手の足の骨は叩き折れない…
瓦数十枚を叩き割れるはずの手刀を相手に繰り出しても、相手の肩の骨すら折れない…
土管を粉砕するはずの拳でパンチを打ち込んでも一撃KOできない…
924名無しさん@一本勝ち
2018/06/18(月) 07:51:51.23ID:Qqy0ccy10 >>899
学術的論文探す必要ないよ
高齢者でも筋肉の改善や向上がみられなければ
リハビリテーションの意味や効果がないことになる
しかし現実は逆だからね
上でも述べたが反射神経や瞬発力は成人を境に劣化していく
学術的論文探す必要ないよ
高齢者でも筋肉の改善や向上がみられなければ
リハビリテーションの意味や効果がないことになる
しかし現実は逆だからね
上でも述べたが反射神経や瞬発力は成人を境に劣化していく
925名無しさん@一本勝ち
2018/06/18(月) 08:13:39.65ID:YxfE33za0 >>859
格闘技を知ったかする武道オタ
格闘技を知ったかする武道オタ
926名無しさん@一本勝ち
2018/06/18(月) 08:30:40.07ID:Qqy0ccy10 だから昔の武人は(趣味としてやってる暇人?w)
反射神経など目に頼らない皮膚感覚とかそういった代替案を考案したのかもな
くっついて距離を潰せばそもそも速い拳脚を潰せる
距離が狭いからそこから打撃を入れるためになんちゃらや崩して投げたり
暇な時間を使って考えたんだろうね
娯楽がないからさw
中国なんかもそうだと思うよ
娯楽がないから農作業の合間に拳法やって誰かと推手とかチーサオやったり
おたくの拳法はどういうの?と聞かれたら型を披露してなるほどーとなったり
平和な時代でなければそもそも素手の練習なんてやらない
反射神経など目に頼らない皮膚感覚とかそういった代替案を考案したのかもな
くっついて距離を潰せばそもそも速い拳脚を潰せる
距離が狭いからそこから打撃を入れるためになんちゃらや崩して投げたり
暇な時間を使って考えたんだろうね
娯楽がないからさw
中国なんかもそうだと思うよ
娯楽がないから農作業の合間に拳法やって誰かと推手とかチーサオやったり
おたくの拳法はどういうの?と聞かれたら型を披露してなるほどーとなったり
平和な時代でなければそもそも素手の練習なんてやらない
927名無しさん@一本勝ち
2018/06/18(月) 08:32:18.49ID:8JoakCua0 >>893
高校で全国レベルの人間ならそういう超人はいるけれども、総じてフルコンの方が打撃力あるよ
高校で全国レベルの人間ならそういう超人はいるけれども、総じてフルコンの方が打撃力あるよ
928名無しさん@一本勝ち
2018/06/18(月) 08:32:23.13ID:tHyqJ06P0 伝統派のトップクラスは実際強いよ。
極真の高橋が伝統派のナショの合宿に参加した際に思っていた以上に打撃が重くて驚いたと言ってるし。
ガチャピンが嫌いでそこまで否定したいのか、或いはただのアンチなのか。
極真の高橋が伝統派のナショの合宿に参加した際に思っていた以上に打撃が重くて驚いたと言ってるし。
ガチャピンが嫌いでそこまで否定したいのか、或いはただのアンチなのか。
929名無しさん@一本勝ち
2018/06/18(月) 08:34:57.35ID:eeVyYJ330 >>926
> 娯楽がないから農作業の合間に拳法やって誰かと推手とかチーサオやったり
> おたくの拳法はどういうの?と聞かれたら型を披露してなるほどーとなったり
> 平和な時代でなければそもそも素手の練習なんてやらない
いや、実際まさしくその通りだと思うぜ
> 娯楽がないから農作業の合間に拳法やって誰かと推手とかチーサオやったり
> おたくの拳法はどういうの?と聞かれたら型を披露してなるほどーとなったり
> 平和な時代でなければそもそも素手の練習なんてやらない
いや、実際まさしくその通りだと思うぜ
930名無しさん@一本勝ち
2018/06/18(月) 10:04:09.63ID:W3HT8sW10 歳をとってもポテンシャルを維持してるアスリートってイチローくらいじゃね?
本人も野球の研究者になりたいと言ってたな
彼は球技の武術家
本人も野球の研究者になりたいと言ってたな
彼は球技の武術家
931名無しさん@一本勝ち
2018/06/18(月) 10:14:42.59ID:dkiKTqrj0932惨業者 ◆VDXT5Eo6ds
2018/06/18(月) 10:21:58.36ID:G3SYHck00 マスターハジメは地震大丈夫だったのかな?
933惨業者 ◆VDXT5Eo6ds
2018/06/18(月) 10:29:49.33ID:G3SYHck00934惨業者 ◆VDXT5Eo6ds
2018/06/18(月) 10:33:34.50ID:G3SYHck00 ちなみに元プロの人は俺の頭部を思い切り殴って拳痛めてました。
日本拳法の打撃は本気で打ち抜くんだけど
伝統空手出身のひとは防具の上からでも脳しんとうを起こしてました。
日本拳法の打撃は本気で打ち抜くんだけど
伝統空手出身のひとは防具の上からでも脳しんとうを起こしてました。
935惨業者 ◆VDXT5Eo6ds
2018/06/18(月) 10:34:38.15ID:G3SYHck00 伝統空手の人が防具の上からでも効かして脳しんとう起こさせたってことな。
936名無しさん@一本勝ち
2018/06/18(月) 10:37:45.84ID:tHyqJ06P0 >>931
元々はフルコン以外の伝統的な空手流派全て。
最近は沖縄空手と言う新たなジャンルが確立されてるから区分けするようになった。
今では主に本土の流派で全空連に加盟しているような流派の事をさすがその境界線もかなり曖昧。
元々はフルコン以外の伝統的な空手流派全て。
最近は沖縄空手と言う新たなジャンルが確立されてるから区分けするようになった。
今では主に本土の流派で全空連に加盟しているような流派の事をさすがその境界線もかなり曖昧。
937名無しさん@一本勝ち
2018/06/18(月) 10:39:32.65ID:tHyqJ06P0 最近の定義でも昔の定義でも大山倍達は確かに伝統派出身の人。
938惨業者 ◆VDXT5Eo6ds
2018/06/18(月) 10:43:49.80ID:G3SYHck00939名無しさん@一本勝ち
2018/06/18(月) 11:55:37.70ID:PXOPggml0 「ガイジ」とかいう言葉をやたら使っているのは頭おかしいとしか思えん。
940益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
2018/06/18(月) 11:56:51.12ID:ddCehsAQ0941惨業者 ◆VDXT5Eo6ds
2018/06/18(月) 12:01:08.99ID:G3SYHck00 >>940
ご本人は怪我がないようで良かったです。
ご本人は怪我がないようで良かったです。
942名無しさん@一本勝ち
2018/06/18(月) 12:02:01.94ID:gt2vshgs0943名無しさん@一本勝ち
2018/06/18(月) 12:17:53.73ID:W3HT8sW10 なにこのツンデレw
944名無しさん@一本勝ち
2018/06/18(月) 12:28:03.48ID:q7WKKMyI0945名無しさん@一本勝ち
2018/06/18(月) 14:53:30.18ID:Qqy0ccy10 大きな混乱にはなってみたいだな
こんな時に言うのは不謹慎かどうかは分からないが
現代の日本において必要な護身術は
こういう災害時でも冷静に対応できる知識と準備
それと生き延びられる体力だと思ってる
そういう意味でならどんな武術武道でも役に立つだろ
極力体脂肪を減らしてシェイプした体がサバイバル向けの体とは到底思えん
こんな時に言うのは不謹慎かどうかは分からないが
現代の日本において必要な護身術は
こういう災害時でも冷静に対応できる知識と準備
それと生き延びられる体力だと思ってる
そういう意味でならどんな武術武道でも役に立つだろ
極力体脂肪を減らしてシェイプした体がサバイバル向けの体とは到底思えん
946名無しさん@一本勝ち
2018/06/18(月) 14:55:35.84ID:QH9+NcF+0 >927
>高校で全国レベルの人間ならそういう超人はいるけれども、総じてフルコンの方が打撃力あるよ
そりゃまあ、寸止めの人は巻藁やサンドバッグを突く人も居れば突かない人も居る
だけどフルコンは入門すれば軒並み組手で人間殴らなきゃいかんからなぁ
巻藁、サンドバッグ、人間、どれが良い悪いじゃなくて、打撃力を挙げたいなら
何かモノを殴る練習は絶対必要で、フルコンはその割り合いが高い(というか全員強制)
伝統派は突かない(叩かない)という選択肢がある分、割り合いで見たらフルコンと伝統派で
フルコンの方が打撃力ある人の率が多いのは統計上当たり前だろうね
>高校で全国レベルの人間ならそういう超人はいるけれども、総じてフルコンの方が打撃力あるよ
そりゃまあ、寸止めの人は巻藁やサンドバッグを突く人も居れば突かない人も居る
だけどフルコンは入門すれば軒並み組手で人間殴らなきゃいかんからなぁ
巻藁、サンドバッグ、人間、どれが良い悪いじゃなくて、打撃力を挙げたいなら
何かモノを殴る練習は絶対必要で、フルコンはその割り合いが高い(というか全員強制)
伝統派は突かない(叩かない)という選択肢がある分、割り合いで見たらフルコンと伝統派で
フルコンの方が打撃力ある人の率が多いのは統計上当たり前だろうね
947名無しさん@一本勝ち
2018/06/18(月) 16:18:45.44ID:z0v7LLnB0 ガチャピンはいじめってワードにやたら反応するけど本当にいじめられてたんだろうな
弱いくせに口だけじゃそりゃいじめられるわ
弱いくせに口だけじゃそりゃいじめられるわ
948名無しさん@一本勝ち
2018/06/18(月) 16:26:44.83ID:/fdQuu3T0 オフでガチャピンに打撃を受けて貰って何の流派が打撃力あるか検証する?
949名無しさん@一本勝ち
2018/06/18(月) 16:31:31.55ID:z0v7LLnB0 いいね、ガチャピン相手に打撃力検証オフ。
950惨業者 ◆VDXT5Eo6ds
2018/06/18(月) 16:44:19.61ID:NiuVEdQX0 ほーう。
じゃあツイッターアカウントにダイレクトメールしてよ。
じゃあツイッターアカウントにダイレクトメールしてよ。
951名無しさん@一本勝ち
2018/06/18(月) 16:54:17.79ID:f1Mye+tc0 このスレ一時期下火だったのにまた盛り上がってきたのか。
952惨業者 ◆VDXT5Eo6ds
2018/06/18(月) 16:56:23.38ID:NiuVEdQX0 fefabyo@usako.net
ほらメール作ったよ。メールしてよ。
ほらメール作ったよ。メールしてよ。
953名無しさん@一本勝ち
2018/06/18(月) 17:41:31.65ID:QH9+NcF+0 急に静まり返るスレ
955名無しさん@一本勝ち
2018/06/18(月) 19:04:16.73ID:qu8eXioI0 このスレ、昔からアンチの書き込みが一気に止まる事が何度かあるし、
中には長期にわたって止まる時もあるから恐らくアンチはidがよく変わるだけで
常に書いてる人間は多くて一〜二人。
それに時々参加する人間達を入れても四人が良いところ。
中には長期にわたって止まる時もあるから恐らくアンチはidがよく変わるだけで
常に書いてる人間は多くて一〜二人。
それに時々参加する人間達を入れても四人が良いところ。
956名無しさん@一本勝ち
2018/06/18(月) 19:13:35.80ID:Qqy0ccy10 煽ってた人
静まり返ったね
静まり返ったね
957惨業者 ◆VDXT5Eo6ds
2018/06/18(月) 19:52:28.23ID:NiuVEdQX0 え、マジ逃亡?
自分からオフ振っといて?
自分からオフ振っといて?
958名無しさん@一本勝ち
2018/06/18(月) 19:56:02.06ID:eeVyYJ330959名無しさん@一本勝ち
2018/06/18(月) 20:10:23.60ID:8de/v2wR0 >>957
いちいち騒がしいやつだな
いちいち騒がしいやつだな
960惨業者 ◆VDXT5Eo6ds
2018/06/18(月) 20:18:30.56ID:NiuVEdQX0 >>959
やる気もないのにオフの話なんてするからだよ。
やる気もないのにオフの話なんてするからだよ。
961益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
2018/06/18(月) 20:26:52.50ID:ddCehsAQ0 >>958
ワテとガチャピンと伝統厨とヤマチュウだけっすか。(笑)
ワテとガチャピンと伝統厨とヤマチュウだけっすか。(笑)
962名無しさん@一本勝ち
2018/06/18(月) 20:32:58.63ID:PEr82cbj0 ガチャピ音に打撃打ち込むオフ早くやれよ
963名無しさん@一本勝ち
2018/06/18(月) 21:22:30.99ID:Viupt60Y0 514 名前:名無しさん@一本勝ち 投稿日:2018/05/28(月) 23:20:11.32 ID:QjGWudsX0
中達也と緑健児は目黒高校の先輩後輩だった!Tatsuya Naka talks about Kenji Midori
https://www.youtube..../watch?v=Pc2tPPjnK6U
中達也と緑健児は目黒高校の先輩後輩だった!Tatsuya Naka talks about Kenji Midori
https://www.youtube..../watch?v=Pc2tPPjnK6U
964惨業者 ◆VDXT5Eo6ds
2018/06/18(月) 22:42:06.85ID:CDPb5gAO0 >>962
唐突な別人アピール。
唐突な別人アピール。
965名無しさん@一本勝ち
2018/06/18(月) 22:42:33.76ID:8JoakCua0 巻藁ちょっと突いただけで埋まるような差じゃないし、そりゃあそうだ
型なんて何の意味もない
型なんて何の意味もない
966名無しさん@一本勝ち
2018/06/18(月) 22:52:25.08ID:8JoakCua0 >>928
ナショのレベルがウヨウヨいるわけじゃないし、重いと感じたのもごく一部だろ
ナショのレベルがウヨウヨいるわけじゃないし、重いと感じたのもごく一部だろ
967名無しさん@一本勝ち
2018/06/18(月) 22:58:48.08ID:QH9+NcF+0 ゴガギーン
ドッカン
m ドッカン
=====) )) ☆
∧_∧ | | / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( )| |_____ ∧_∧ < おらっ!出てこいID:/fdQuu3T0
「 ⌒ ̄ | | || (´Д` ) \___________
| /  ̄ | |/ 「 \
| | | | || || /\\
| | | | | へ//| | | |
| | | ロ|ロ |/,へ \| | | |
| ∧ | | | |/ \ / ( )
| | | |〈 | | | |
/ / / / | / | 〈| | |
/ / / / | | || | |
/ / / / =-----=-------- | |
ドッカン
m ドッカン
=====) )) ☆
∧_∧ | | / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( )| |_____ ∧_∧ < おらっ!出てこいID:/fdQuu3T0
「 ⌒ ̄ | | || (´Д` ) \___________
| /  ̄ | |/ 「 \
| | | | || || /\\
| | | | | へ//| | | |
| | | ロ|ロ |/,へ \| | | |
| ∧ | | | |/ \ / ( )
| | | |〈 | | | |
/ / / / | / | 〈| | |
/ / / / | | || | |
/ / / / =-----=-------- | |
968惨業者 ◆VDXT5Eo6ds
2018/06/18(月) 23:14:45.18ID:NiuVEdQX0 名無しは試合に出て勝つとか負けるとかそれ以前にメールを送ることもできないのか。
それじゃあ試合に出ることができないのはもちろん
出稽古もできない。
昨今はメールで申し込んだりするからね。
それじゃあ試合に出ることができないのはもちろん
出稽古もできない。
昨今はメールで申し込んだりするからね。
969名無しさん@一本勝ち
2018/06/18(月) 23:18:25.81ID:QH9+NcF+0 948名無しさん@一本勝ち2018/06/18(月) 16:26:44.83ID:/fdQuu3T0>>954
オフでガチャピンに打撃を受けて貰って何の流派が打撃力あるか検証する?
949名無しさん@一本勝ち2018/06/18(月) 16:31:31.55ID:z0v7LLnB0>>954
いいね、ガチャピン相手に打撃力検証オフ。
出てきやがれ >>ID:z0v7LLnB0
\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ドッカン
_m, ドッカン ☆
=======) )) ./ ゴガギーン
ミ∧_∧ | | / ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.( .). | | ,_r_''''''''''''''''''''''''''''''ー---ュ、. (^Д^ ) < おらっ!ID:z0v7LLnB0
「 ⌒  ̄_ ,| /∧_∧口 ゙゙゙̄'''''ーr' r''"if ̄ ゙ヾヽ / 「 \ \__________
| /  ̄ r;;x'" (;´Д` ) ;/ || |)`ー.| | /\\
| .| _,../_ // ⌒ ヾ) /,-‐、 ,.i|r: '' " . へ//| | |. |
| .i | ,. -''"  ゙゙̄'''''ー-- ...,,,,_ / r--'' . (\/,.へ \| | ::( .)
| ∧. | ∠.,_ ,. - .\//::; \ | ''~
| | | |,..{ : : : i `''''oー--..___ ,. - '" ,..、 _,. -'" /; リ|' .Y ./
| | | |. { `''ート二_:: /_;_;_;_/ : :} / | -''" _,.,-‐':;,ゞ._リ | .|
./ / / ./ ヾヾニ[ ̄`'! 、 _  ̄ _/ /⌒l;|_,... -‐'''" ヾ--'' | .|
. / ./ ./ ./ ヾ二> ー-- ....,,__,,,...ノ::{ :;! リ | .|
(_) .(_). ヾ:;;;;ゝシ (_.)
オフでガチャピンに打撃を受けて貰って何の流派が打撃力あるか検証する?
949名無しさん@一本勝ち2018/06/18(月) 16:31:31.55ID:z0v7LLnB0>>954
いいね、ガチャピン相手に打撃力検証オフ。
出てきやがれ >>ID:z0v7LLnB0
\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ドッカン
_m, ドッカン ☆
=======) )) ./ ゴガギーン
ミ∧_∧ | | / ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.( .). | | ,_r_''''''''''''''''''''''''''''''ー---ュ、. (^Д^ ) < おらっ!ID:z0v7LLnB0
「 ⌒  ̄_ ,| /∧_∧口 ゙゙゙̄'''''ーr' r''"if ̄ ゙ヾヽ / 「 \ \__________
| /  ̄ r;;x'" (;´Д` ) ;/ || |)`ー.| | /\\
| .| _,../_ // ⌒ ヾ) /,-‐、 ,.i|r: '' " . へ//| | |. |
| .i | ,. -''"  ゙゙̄'''''ー-- ...,,,,_ / r--'' . (\/,.へ \| | ::( .)
| ∧. | ∠.,_ ,. - .\//::; \ | ''~
| | | |,..{ : : : i `''''oー--..___ ,. - '" ,..、 _,. -'" /; リ|' .Y ./
| | | |. { `''ート二_:: /_;_;_;_/ : :} / | -''" _,.,-‐':;,ゞ._リ | .|
./ / / ./ ヾヾニ[ ̄`'! 、 _  ̄ _/ /⌒l;|_,... -‐'''" ヾ--'' | .|
. / ./ ./ ./ ヾ二> ー-- ....,,__,,,...ノ::{ :;! リ | .|
(_) .(_). ヾ:;;;;ゝシ (_.)
970益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
2018/06/18(月) 23:46:43.23ID:ddCehsAQ0 オフってどこでやるんだすか?
971名無しさん@一本勝ち
2018/06/19(火) 00:00:27.79ID://LI6bZb0972名無しさん@一本勝ち
2018/06/19(火) 00:01:44.08ID:OO4TgyVh0 主催する人が決めたトコ
973益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
2018/06/19(火) 00:06:15.16ID:Q8u1FfR40974益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
2018/06/19(火) 00:09:34.76ID:Q8u1FfR40 ガチャはんと名無しヤマチュウはんがいてこそ、このスレが盛り上がるんだす。
どっちも頑張っておくんなはれ。
どっちも頑張っておくんなはれ。
975名無しさん@一本勝ち
2018/06/19(火) 01:25:55.51ID:dJGDyg8U0 いや
ポンピーだろ
ポンピーだろ
976名無しさん@一本勝ち
2018/06/19(火) 01:29:16.28ID:dJGDyg8U0 774 対 真上にポン
あれが正当なカタの論議であり議論
やまちゅーとか空手じゃなくね?
なんちゃらけんぽうなんだろ?
あれが正当なカタの論議であり議論
やまちゅーとか空手じゃなくね?
なんちゃらけんぽうなんだろ?
977名無しさん@一本勝ち
2018/06/19(火) 01:30:43.87ID:095SPb7B0 おまけに合気道とかおよびでないし
ポンピーは剛柔流の空手道
ポンピーは剛柔流の空手道
978名無しさん@一本勝ち
2018/06/19(火) 06:48:36.26ID:nQWzSfeG0 >>961
通りすがりの中拳厨の俺もいますw
通りすがりの中拳厨の俺もいますw
979名無しさん@一本勝ち
2018/06/19(火) 06:50:59.38ID:E3N9UQem0 ガチャピンが四国に住んでるならそこら辺でオフが良いんじゃないの
980惨業者 ◆VDXT5Eo6ds
2018/06/19(火) 07:08:18.45ID:2gjZSBmZ0 そうですな。
981名無しさん@一本勝ち
2018/06/19(火) 07:21:22.87ID:nQWzSfeG0 先日書店で巌流島に出ている中拳の瀬戸という人の本をちょろっと立ち読みしたけど
型のことなども書いてて面白かった
驚いたのは素手による顔面攻撃や頭突き、金的、倒れた相手への攻撃がOKの空手の試合で
無門会の選手に勝ったことも書いてた
型のことなども書いてて面白かった
驚いたのは素手による顔面攻撃や頭突き、金的、倒れた相手への攻撃がOKの空手の試合で
無門会の選手に勝ったことも書いてた
982益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
2018/06/19(火) 08:43:45.54ID:P2FEWAIm0983名無しさん@一本勝ち
2018/06/19(火) 09:11:47.17ID:1pwCoKuR0 >>982
相手が伊藤選手?といったかな?
あの高段者の強そうな人
対して中拳の人は線も細く見た目は弱そうだし
なんせやってるのが中拳だからね
だから驚きました
中拳やってる俺がいうのも変だが
中拳は最弱だと思ってるのでw
相手が伊藤選手?といったかな?
あの高段者の強そうな人
対して中拳の人は線も細く見た目は弱そうだし
なんせやってるのが中拳だからね
だから驚きました
中拳やってる俺がいうのも変だが
中拳は最弱だと思ってるのでw
984益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
2018/06/19(火) 09:51:51.36ID:bIL28TaT0 やっぱ段位やら見た目だすねんなあ。(笑)
985名無しさん@一本勝ち
2018/06/19(火) 10:05:10.63ID:gJ3itPTM0 そりゃ体がでかくて
無門会の動画でも
あれだけパワフルな蹴りや突きを突いてたらビビりますよw
本では瀬戸は試合中に急に無門会の真似をしたくなって
無門会の構えをして受即攻をしてやろうとしたら逆にかなり強い受即攻されて効いたが倒れなかったと書いてた
やっぱ効くみたい(苦笑
無門会の動画でも
あれだけパワフルな蹴りや突きを突いてたらビビりますよw
本では瀬戸は試合中に急に無門会の真似をしたくなって
無門会の構えをして受即攻をしてやろうとしたら逆にかなり強い受即攻されて効いたが倒れなかったと書いてた
やっぱ効くみたい(苦笑
986名無しさん@一本勝ち
2018/06/19(火) 10:05:34.60ID:jACoReHV0 >>981
瀬戸はキックの試合もこなしてるし、ベースが中拳つうだけでかなり格闘家としての色も濃い人間だから別に驚く事でもないだろ。
中拳しかやっていないでその結果なら驚きもするが、
中拳以外も豊富に取り入れているのなら後は個人の努力と資質が物をいうだけ。
瀬戸はキックの試合もこなしてるし、ベースが中拳つうだけでかなり格闘家としての色も濃い人間だから別に驚く事でもないだろ。
中拳しかやっていないでその結果なら驚きもするが、
中拳以外も豊富に取り入れているのなら後は個人の努力と資質が物をいうだけ。
987名無しさん@一本勝ち
2018/06/19(火) 10:06:27.97ID:p/AOegGk0 そりゃ体がでかくて
無門会の動画でも
あれだけパワフルな蹴りや突きを突いてるのを見たらビビりますよw
本では瀬戸は試合中に急に無門会の真似をしたくなって
無門会の構えをして受即攻をしてやろうとしたら逆にかなり強い受即攻されて効いたが倒れなかったと書いてた
やっぱ効くみたい(苦笑
無門会の動画でも
あれだけパワフルな蹴りや突きを突いてるのを見たらビビりますよw
本では瀬戸は試合中に急に無門会の真似をしたくなって
無門会の構えをして受即攻をしてやろうとしたら逆にかなり強い受即攻されて効いたが倒れなかったと書いてた
やっぱ効くみたい(苦笑
988名無しさん@一本勝ち
2018/06/19(火) 10:07:02.14ID:p/AOegGk0 ありゃ二重書き込みになってるスマン
989名無しさん@一本勝ち
2018/06/19(火) 10:39:14.72ID:7c3WUu2n0 因みに瀬戸は、なんか中拳の技を試合で使ってんの?
動画見る限りでは普通の格闘の選手で余り特徴は見られないけど。
動画見る限りでは普通の格闘の選手で余り特徴は見られないけど。
990惨業者 ◆VDXT5Eo6ds
2018/06/19(火) 10:56:54.44ID:2gjZSBmZ0 >>981
少林寺拳法でフルコンの全国大会で準優勝する人がいるから不思議ではないような。
https://youtu.be/x240Un6qvVM
名無しヤマチュウさんはこういう自分の研究だけで勝ちまくる人間と自分を同一化して
俺のようにアマチュアの試合もなかなか勝てない弱いやつをバカにして「相手の打撃を身体に受ける」とかいうのにもビビると思ったんだろうが
「相手の打撃を受ける」なんてのは野球でいえばキャッチボールのような基礎連の一つだ。
草野球に勝てないことをバカにしてた人が
自分はキャッチボールからも逃げてるんでは話にならない。
少林寺拳法でフルコンの全国大会で準優勝する人がいるから不思議ではないような。
https://youtu.be/x240Un6qvVM
名無しヤマチュウさんはこういう自分の研究だけで勝ちまくる人間と自分を同一化して
俺のようにアマチュアの試合もなかなか勝てない弱いやつをバカにして「相手の打撃を身体に受ける」とかいうのにもビビると思ったんだろうが
「相手の打撃を受ける」なんてのは野球でいえばキャッチボールのような基礎連の一つだ。
草野球に勝てないことをバカにしてた人が
自分はキャッチボールからも逃げてるんでは話にならない。
991名無しさん@一本勝ち
2018/06/19(火) 10:58:19.61ID:+Lg1Ptwq0 松井派のセミコンって完全に伝統派スタイルなんだね。
https://www.facebook.com/kyokushinkaikan.daikanyama/videos/1764673766931777/
なんというか複雑。
あんなステップでは砂場では戦えないと嘲笑していたのは大山倍達だったのに
今やその極真がステップを使って寸止めをしている。
https://www.facebook.com/kyokushinkaikan.daikanyama/videos/1764673766931777/
なんというか複雑。
あんなステップでは砂場では戦えないと嘲笑していたのは大山倍達だったのに
今やその極真がステップを使って寸止めをしている。
992名無しさん@一本勝ち
2018/06/19(火) 11:07:39.98ID:lM6GALc20 >>989
瀬戸も言ってるけど
型通りに戦うのでなく型や拳法の練習で得た体で戦う
中拳的にいうとゴンフーを養う
瀬戸も蟷螂拳の構えをしてないとか中拳の技を使ってないとか言われるが
拳法の構えなんて何でもいい
蟷螂拳の蟷螂手は相手を捕まえる動作の形であれは構えでは無い
と本で書いてたよ
まぁこの辺は共感してる
瀬戸も言ってるけど
型通りに戦うのでなく型や拳法の練習で得た体で戦う
中拳的にいうとゴンフーを養う
瀬戸も蟷螂拳の構えをしてないとか中拳の技を使ってないとか言われるが
拳法の構えなんて何でもいい
蟷螂拳の蟷螂手は相手を捕まえる動作の形であれは構えでは無い
と本で書いてたよ
まぁこの辺は共感してる
993名無しさん@一本勝ち
2018/06/19(火) 11:13:51.72ID:7c3WUu2n0 >>992
成る程。
ただ、それだとこのスレの型アンチの定義だも使われていない。
と言う事になるね。
このスレの型アンチは「型のままで使われていないからやるだけ無駄」がメイン主張だしな。
型アンチの言ってる事は、ただの極論なのか。
それとも瀬戸のその考えもただのこじつけなのか。
どうなんだろうなー
成る程。
ただ、それだとこのスレの型アンチの定義だも使われていない。
と言う事になるね。
このスレの型アンチは「型のままで使われていないからやるだけ無駄」がメイン主張だしな。
型アンチの言ってる事は、ただの極論なのか。
それとも瀬戸のその考えもただのこじつけなのか。
どうなんだろうなー
994名無しさん@一本勝ち
2018/06/19(火) 11:18:01.01ID:lM6GALc20 >>993
うちの師も瀬戸と同じ事を言ってるよ
その門派の理論と体の使い方で戦う
見た目の問題ではない
ぶっちゃけ見た目なんてルールがあればそれに合わせていくから
それに人間二本の腕と二本の足しかないんだから
見た目的にはどれも同じでしょ
うちの師も瀬戸と同じ事を言ってるよ
その門派の理論と体の使い方で戦う
見た目の問題ではない
ぶっちゃけ見た目なんてルールがあればそれに合わせていくから
それに人間二本の腕と二本の足しかないんだから
見た目的にはどれも同じでしょ
995名無しさん@一本勝ち
2018/06/19(火) 11:19:35.07ID:lM6GALc20 中拳が弱いのはスパーしないというのもあるけど
それよりも練習量
週一の二時間という教室も珍しくない
それよりも練習量
週一の二時間という教室も珍しくない
996名無しさん@一本勝ち
2018/06/19(火) 11:20:19.59ID:7c3WUu2n0 成る程、単純に型アンチの主張が極論を元にしたただの難癖と言う事なのかねー
997名無しさん@一本勝ち
2018/06/19(火) 11:31:43.86ID:skGQQEQf0 >>996
空手の型はよく分からないけど
中拳の型は身体の使い方を覚えるのに強調したり誇張した動きにあえてしてる印象はあるね
まぁ門派も沢山あるから中にはパントマイム用の型ばかりの門派もあるだろうけど
昔の練習方法ですよ
型をやらないと見に付かないという話ではないと思います
ただ型は細部の注意点を意識しながら行うので内観しつつできる
これは対人練習ではやりにくいので
中拳的には型を行い、対人練習をし、それをまた型にフィードバックするという練習パターンですね
まぁボクシングやった方が短期間で強くなれますよw
ただ強くなりたいだけなら
空手の型はよく分からないけど
中拳の型は身体の使い方を覚えるのに強調したり誇張した動きにあえてしてる印象はあるね
まぁ門派も沢山あるから中にはパントマイム用の型ばかりの門派もあるだろうけど
昔の練習方法ですよ
型をやらないと見に付かないという話ではないと思います
ただ型は細部の注意点を意識しながら行うので内観しつつできる
これは対人練習ではやりにくいので
中拳的には型を行い、対人練習をし、それをまた型にフィードバックするという練習パターンですね
まぁボクシングやった方が短期間で強くなれますよw
ただ強くなりたいだけなら
998惨業者 ◆VDXT5Eo6ds
2018/06/19(火) 11:45:24.80ID:2gjZSBmZ0999名無しさん@一本勝ち
2018/06/19(火) 11:45:45.30ID:KzPBB+DN01000名無しさん@一本勝ち
2018/06/19(火) 11:46:17.09ID:KzPBB+DN0 終わりか。
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 13日 12時間 43分 54秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 13日 12時間 43分 54秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- フジテレビ第三者委員会報告書 中居正広氏の「性暴力被害」認定 [ひかり★]
- フジ第三者委員会、中居正広氏の性暴力を認定 守秘義務解除に「応じなかった」 [ひかり★]
- フジ第三者委員会、中居正広氏の性暴力を認定★2 [ひかり★]
- 笠井信輔アナ、飲食店で見知らぬ女性に激怒され…謝罪も無視されモヤモヤ「心に余裕がない時代に暮らしているのかもかもしれないな」 [muffin★]
- 【速報】第三者委はフジテレビが「中居氏の利益のためとみられる行動を取ったのは2次加害に当たる」と指摘 [蚤の市★]
- 【速報】ダウンタウン、万博アンバサダー辞退「活動休止中のため」吉本興業発表 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【悲報】中居、渚退社に合わせ「一段落ついた感じかな。助かったよ」とフジ関係者にメールを送っていた😨 [359965264]
- 【速報】中居氏の行為について「性暴力が認められ重大な人権侵害行為」フジ第三者委 [931948549]
- 外国人「えっ待って!?!?!?ジャップの桜がスッッッッカスカで全然綺麗じゃないんだけど…」 [667744927]
- 【速報】中居氏の行為について「性暴力が認められ重大な人権侵害行為」フジ第三者委★2 [931948549]
- 【速報】フジ第三委員「中居氏の行為は重大な人権侵害行為があった」
- ▶一番ガチで結婚したいホロメンは?