X



トップページ武道
1002コメント385KB
空手の型はやるだけ無駄と言う現実101
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/20(水) 12:57:54.14ID:m1Ppw7Q20
空手家は型の意味を知っているのだろか?
知っていると豪語してもそれはただのこじつけではないのか?
現実離れした動作を繰り返す事で弊害が生じてはいないか?
型の分解や約束稽古をやる前にあえて型を練習する意味を型信者は答えられるのか?
その証拠に空手の型の動作で戦ったり相手を倒した例は一つもない

これらの疑問が解消されなければ空手の型はやるだけ無駄ということになる。
そして、これらの疑問がいまだに解消されていないのが現実である。

もちろん、空手の型は型競技、昇段審査、健康体操としてそれなりの意味がある。

しかし、それ以外の【型で武器を持った多人数と戦う】【人間技レベルでない武技を創出】等のスペシャル(笑)な効果を求めて稽古するのはやるだけ無駄という現実。

前スレ
空手の型はやるだけ無駄と言う現実100https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1528207343
0649名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/30(土) 17:33:46.20ID:Ym3YJaMd0
ガチャピン漫画やアニメの知識しかないくせに居座るなよ
0650名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/30(土) 17:34:53.62ID:RCd/pD920
>>648
いや、ポイントゲームは好きだよ? それにルール内なら反則まがいの戦略もOKだと思ってる

思ってるが、時と場所を考えろよって話
0651名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/30(土) 17:39:52.02ID:lUeNS+Tb0
>>647
本当に上手く言えてないけど
今回日本代表のとった戦術は世界的には割とポピュラーなんだけど、今までの日本代表のチームカラーにはなんとなく合わないというのは理解できる
日本代表はそんなに強くはないけど、フェアなチームプレーが売りだったんじゃないかと俺は思ってるから
そういう意味では今回をきっかけに、「フェアだけど強かな日本代表」になって欲しい
0652名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/30(土) 17:44:32.47ID:RCd/pD920
>>651
>日本代表はそんなに強くはないけど、フェアなチームプレーが売りだったんじゃないかと俺は思ってるから

別にフェアじゃなくてもいいし、普段汚いマネしててもいいけど、あの場ではやるべきじゃなかったと思うんよね
0653名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/30(土) 17:51:44.04ID:Cu/wsIMw0
>>652
あの場でやらずにいつやるんだよ、ボケ
4年に一度のW杯で、奇跡のグループリーグ突破か否か の瀬戸際中の瀬戸際で髪の毛1本でふみとどまってる状況だぞ
0654名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/30(土) 17:52:27.38ID:lUeNS+Tb0
>>652
>>別にフェアじゃなくてもいいし、普段汚いマネしててもいいけど、あの場ではやるべきじゃなかったと思うんよね

それは全く理解できない、フェアじゃなくても汚くてもいいんでしょ?じゃあなんであの場ではやるべきじゃないの?
0655名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/30(土) 18:03:23.13ID:RCd/pD920
>>653
>あの場でやらずにいつやるんだよ、

あの場じゃなかったら、別にいつでも。まあ毎回じゃ困るけどな。

>4年に一度のW杯で、奇跡のグループリーグ突破か否か
>の瀬戸際中の瀬戸際で髪の毛1本でふみとどまってる状況だぞ

そういう大事な状況だからこそやるなって話だよ

>>654
>それは全く理解できない、フェアじゃなくても汚くてもいいんでしょ?じゃあなんであの場ではやるべきじゃないの?

上でも書いたけど、多少の汚いことはOKだと思ってるよ?

中学2年生が中間テストでカンニングしても、まあ男だから1度や2度はあるだろうなで終わる
でも高校受験や大学受験の会場でカンニングしました、はさすがに同列には語れないわ
やってる事は同じ汚い行為だが、それを選択すべき場所とそうじゃない場所の違いくらいは分かるだろって話

いや、4年に一度のなんたらで〜、奇跡のグループリーグ突破がなんたらで〜
だから大事な場面だからやってもいいでしょ? ってのを免罪符にしちゃうと
それこそ後進に良い影響なんかない、むしろ大事を理由にすれば汚い手もいいんだ
とかいう歪んだ価値観を助長する可能性すらある

だから、やってもいいけど時と場所を考えろよって言ってるわけ
0656名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/30(土) 18:08:03.50ID:RCd/pD920
まあ、ルール内のプレーだから別に反則じゃあないけど
あの勝ち方で勝った以上は、普通素直に喜べないと思うけどねえ

選手にしろサポーターにしろ、喜ぶなとは言わんが自粛する気持ちがあってしかりだと思う。
しかしTVを見てると何やらみなさん、満面の笑みではしゃいでるご様子。恥やうしろめたさは無いのかなって感じ。
0657名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/30(土) 18:18:08.33ID:lUeNS+Tb0
>>655

>>上でも書いたけど、多少の汚いことはOKだと思ってるよ?

中学2年生が中間テストでカンニングしても、まあ男だから1度や2度はあるだろうなで終わる
でも高校受験や大学受験の会場でカンニングしました、はさすがに同列には語れないわ
やってる事は同じ汚い行為だが、それを選択すべき場所とそうじゃない場所の違いくらいは分かるだろって話

いや、4年に一度のなんたらで〜、奇跡のグループリーグ突破がなんたらで〜
だから大事な場面だからやってもいいでしょ? ってのを免罪符にしちゃうと
それこそ後進に良い影響なんかない、むしろ大事を理由にすれば汚い手もいいんだ
とかいう歪んだ価値観を助長する可能性すらある

だから、やってもいいけど時と場所を考えろよって言ってるわけ


全くおまえの意見に賛同できない
そもそも今回の戦術は反則でもなんでもない
おまえが言ってる「カンニング」は明らかに不正であり、前のレスであった「信号無視」は交通法規違反なんだよ
そんなモノと混同して今回のことを語るのは筋違いも甚だしい
なんのモラルもないその感覚で後進に良くないなんてぬけぬけと言うな
0658名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/30(土) 18:20:31.34ID:RCd/pD920
>>657
>全くおまえの意見に賛同できない
>そもそも今回の戦術は反則でもなんでもない

反則じゃないが、じゃあさりとて胸を張れるプレーですか?
0659名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/30(土) 18:25:01.14ID:CsGXF4qC0
テレビは視聴率欲しいんだから、わざわざ盛り下げるようなことはさけるだろうよ
SNSとか見てると賛否両論って感じじゃない
0660名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/30(土) 18:25:36.66ID:RCd/pD920
机の下やソデの下に小紙をしのばせて見て書くカンニングは違法だけど
「たまたま」顔を挙げたら前に居た人の答案が視界の隅に映ってしまうのは違法ではない

ええ、私はただ前を見ていただけ、あるいは視界の隅に自然に飛び込んできただけなので
決してカンニングする意図はありませんでした。

そしてその見た答えを元に点数を稼いでも、まあカンニングと違って違法じゃないよな?
でもそれってカンニングと何が違うの? それ以上に胸を張れる行為なの?

不正じゃないから胸を張れる、とかいう理屈は朝鮮人とか欧米人ならまだ分かるけど
日本人の価値観からはハズれてると思うね。
0661名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/30(土) 18:27:14.43ID:lUeNS+Tb0
>>658
何話しを蒸し返して取り繕おうとしてるんだよ、その部分についてはレスしてるだろ
おまえの卑怯な人間性を知ったらもう議論したくなくなった
0662名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/30(土) 18:32:11.38ID:OCXrKkV+0
お前等がやってる武道なり、過去にやっていた競技なりで考えればいい。
ルールに許されたと言うのではなく、そもそもそれをやる発想がなかったやり方だったからルールでも規制していなかった事をいきなり目の前の選手にやられたらどう思う?

応援してる人間達もどう思うと思う?

で、そんな事をやったやつが自分達の国の代表にもしもなったら素直に応援できるか?

翌年には多分規制がはいってルールが変わる事で使えなくなるようなやり方をやった人間を。
0663名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/30(土) 18:33:18.18ID:7H1gjb2k0
>>656
>恥やうしろめたさは無いのかなって感じ。
>>7の自演バレを逆ギレ開き直りで誤魔化した伝統厨が何言ってんだ?w
0664名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/30(土) 18:36:37.61ID:OCXrKkV+0
勝っても負けても個人だけが賞賛されるようや競技やプロのリングならヒールになるのも一つの方法だろ。

けれど、菊野が参加しているテコンドーの大会は個人の強さを競い合う場所ではなくテコンドーの国の代表を決める場所なんだけど。
その場にルールの隙をついてテコンドーやらないで勝とうとする菊野のやり方が本当に正しいと思ってんの?

菊野がオリンピックに出るって事は日本のオリンピックの顔の一人になるって事なんだけど。
0665名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/30(土) 18:41:55.72ID:RCd/pD920
武士は食わねど高楊枝

サムライブルーは「食わなきゃ死んじゃうから、ええ仕方なく万引きましたハイw」みたいに見えるわ
0667名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/30(土) 18:55:02.82ID:b2haA2q80
サムライは主君に逆らったらダメなんだよ
だからあの戦法しか無かった
いい加減わかれよ
0668名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/30(土) 18:57:05.59ID:RCd/pD920
>>667
だから百歩譲って自重してるなだまだ話は分かるけど
はしゃいだり肯定したり正当化したりするヤツが多いから
なんだかなぁって思っただけ

>>665
そうだな、菊野の話に戻そう
0669名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/30(土) 18:58:05.83ID:K64pLOd90
先に予選敗退して蚊帳の外のポーランドが悪い
勝つ必要ないしw
0671名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/30(土) 19:02:17.39ID:OCXrKkV+0
多分、今サッカーの話にすり替えようとしてるのは沖拳会員達だな。
よく見られる手だよ。
0672名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/30(土) 19:02:59.76ID:b2haA2q80
1勝や引き分け取るより決勝トーナメント出場が目的なんだからルール上問題なければ他の言う事は戯言だよ
0673名無しさん涙目です
垢版 |
2018/06/30(土) 20:19:11.00ID:esWrf/pr0
型は意味ないことはないと思うぞ
型だけやってても実際運動になるし、空手の正しい姿勢や技の出し方を体に覚えさせられるし、組手が上手い人は型も上手いっていう言葉はよく聞いてたよ
0674名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/30(土) 20:21:17.09ID:b2haA2q80
菊野は型は上手く無いよね
0675名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/30(土) 20:27:09.85ID:xKNJMkW+0
菊野の立場にもなってやれよ。
沖拳やってMMAやってキックやってテコンもやって
手合わせ稽古会で全国の猛者ともやって。
リアル空手バカ一代、リアル修羅の門で間違いないじゃん。
オリンピック代表よりもっと大きなもの目指してるんだよ。
ルールに則ってる限り応援したいね。
0676名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/30(土) 20:55:02.45ID:rpejjLdS0
>>645

いつ俺がルールの範囲外って書いたよ?

お前が
>むしろ突きを使わない方が武術としても
スポーツとしてもいびつダースー

と書いたから、テコンドーで突きを使わないのがいびつかどうかはお前が決めることじゃなくWKFだ、と書いたんだろ。

菊野氏の支持者ってホント会話の通じないのばかりだな。
菊野氏に同情するわ。
0677名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/30(土) 21:04:57.59ID:KjSUe6hM0
突きのある競技に
突きで勝つのは当たり前
0678名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/30(土) 21:05:21.64ID:KjSUe6hM0
ダースー
0679名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/30(土) 21:05:37.30ID:KjSUe6hM0
なーんてね
0680名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/30(土) 21:07:58.68ID:rpejjLdS0
>>675

空手バカ一代にも修羅の門にもなってないよ。
MMAで負けてキックで負けてテコンドーでも負けてんじゃん。
しかもどこで沖拳の技術使っているのかよくわからんてのは多くの人が言っているし。。

それに、空バカも修羅の門も、底辺を支える層をいじめたりはしていない。
テコンドー選手ですら実績のある選手は出ちゃいけないテコンドーの大会で、
プロ格闘家が相手選手を自分解釈の戦い方で滅多打ちってどうなのよ?
勇気を振り絞って試合に出た初中級者ぶっ潰すのがそんなに素晴らしいこと?
全日本ならばともかく、地区予選レベルでは謙虚にテコンドーの戦い方をやって学ぶべきだったんじゃないか?
0681名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/30(土) 21:09:09.07ID:KjSUe6hM0
寸止めピョンピョンは突きの方が多いけど
蹴りで勝ってもいい

テッコンドーは蹴りの方が多いけど
突きで勝ってもいい

それだけダースー
なーんてね
0682名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/30(土) 21:11:58.81ID:KjSUe6hM0
「勇気を振り絞って試合に出た」とか
すでにただの同情でしかないダースー
なーんてね
0683惨業者 ◆VDXT5Eo6ds
垢版 |
2018/06/30(土) 21:19:40.67ID:k9eFqnGE0
>>680
地区予選に出るプロ格闘家、確かにそれはアレだな。
プロの試合経験があるのにグローブ空手のルーキートーナメントに出て優勝するやつと同じだな。

しかも菊野氏は世界レベルのプロだから
初中級者には手ごころというか
相手に合わすような戦いでないとね。

もはや菊野氏はテコンドーから見たら完全な悪役なんだな。
0684名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/30(土) 21:23:44.05ID:rpejjLdS0
>>683

それこそが菊野選手にも学びになるやり方だよね。
テコンドーへの敬意がイマイチ感じられないのは、そういう行動の積み重ねの結果。
地区予選レベルから
0685名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/30(土) 21:35:55.33ID:P43HSWmc0
悪役扱いしてんのはガチャピンの勝手な主観だろうが
全員の意見みたいにいってんじゃねえよガイジが
0686名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/30(土) 21:37:28.61ID:P43HSWmc0
テコンドー側の人間が菊野をいつ悪役とか言ったんだよ
だからお前はいじめられるんだよ
0687名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/30(土) 21:45:46.22ID:rpejjLdS0
>>686

江畑選手は全日本ではまさにヒーローで、「ありがと」とも言われてたらしいからね(笑)

悪役とわざわざ公式に発言するわけはないし、非公式な発言ならメディアは取り上げないからな。
0688名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/30(土) 21:47:47.55ID:OCXrKkV+0
いや、表立ってないだけで菊野は、テコンドーの会場では確実にヒールだよ。

後、最悪なのは菊野の応援団。
テコンドーの大会なのにムエタイの試合みたいな掛け声を菊野の攻撃が決まる度にやってる。
アレ、相当印象悪い。
0689惨業者 ◆VDXT5Eo6ds
垢版 |
2018/06/30(土) 21:52:08.28ID:HwBLjH5Z0
>>688
動画で確認したら応援で「あーい、あーい」とかやってるね。
キックとかムエタイとかなら普通だけど、
確かにちょっと空気読めてないかも。
0690名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/30(土) 22:00:23.01ID:dY5K5KvG0
結局、菊野は五輪の可能性あるの?無いの?
何の為にテコンドーやってるの?
0691名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/30(土) 22:03:34.70ID:OCXrKkV+0
>>690
基本は今の時点では、可能性は5%がいい所。
菊野がオリンピックにでるためにはクリアしないといけない条件がいくつもある。

ただし、その間菊野がテコンドー挑戦を続けている限り江畑以下の選手達は無駄に菊野対策をしないといけなくなるし、
負けたら負けたで菊野の良い踏み台にさせられる。
一般の選手達にしてみれば菊野の参加は良い事の方が薄い。
0692名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/30(土) 22:06:35.84ID:OCXrKkV+0
菊野はオリンピックに挑戦していると言う事実があるだけでメディアに取り上げて貰えるし、
実際本人もその反響の大きさに驚いていたくりいだし。

テコンドーでの挑戦が失敗に終わっても菊野の空手家としての評価は何も下がらないから菊野個人にとっては、テコンドー挑戦は美味しい事尽くめ。
最近の菊野の試合は、T-98の試合も含めて、ローリスクハイリターンの物ばかりだな。
0693名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/30(土) 22:11:31.94ID:dY5K5KvG0
>>692
菊野って空手家として評価されてたのか?
単なるトリッキーな格闘家に過ぎないだろ
0694名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/30(土) 22:15:56.40ID:rpejjLdS0
>>688

FBで見た動画では、「腹効いてんぞー!」とかダミ声で声援送ってるのがあった。
ふつうに印象悪いと思うんだけど、そういうのを平気でFBにあげちゃう時点で、
本人たちまったく空気読む気がないんだろうな、と。

菊野選手の取り巻きであることがそんなにかっこいいことだとでも思ってるんだろうか?
0695名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/30(土) 22:18:11.68ID:CsGXF4qC0
>>692
挑戦すること自体は彼にとって美味しいんだろうけど、内容が酷いから評判が下がってマイナスになってると思うわ
格闘家引退したらそれが影響してくるのでは
0696名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/30(土) 22:35:08.40ID:KjSUe6hM0
結論
泣きごと言うテッコンドー
かっこわるいダースー
なーんてね
0697惨業者 ◆VDXT5Eo6ds
垢版 |
2018/06/30(土) 22:35:34.67ID:Icg/jtdc0
>>694
ライトコンタクトだったものを急にフルコンタクトにしてしまったので
格闘技のノリのやつらが応援に来て嫌なことになってる感じか。

「残心」を試合に取り入れた剣道
それを元にした空手
それを元にした日本拳法は正解だったと思うよ。

残心は単なるパフォーマンスで隙だらけになるという批判もあるけど
アレがあることによって今回のテコンドーみたいに他流の格闘家に打撃で蹂躙されることはめったにないもの。
0698名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/30(土) 22:38:09.36ID:KjSUe6hM0
「印象悪い」とか「空気読め」とか
完全に感情論

キクノは他人のご機嫌とりで
やってるわけではないから気にしてないダースー
なーんてね
0700名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/30(土) 22:49:04.10ID:rpejjLdS0
菊野氏の取り巻きは、明文化されたルール守っていれば文句ねーだろって態度で、
格闘技イベントのノリをオリンピックスポーツにまで持ち込むからアホにしか見えないんだよね。
0701名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/30(土) 22:52:14.28ID:dY5K5KvG0
>>697
他流だとかはあまり関係ないんじゃないかな
レベルが低い奴が負けるだけだし、逆にルールで守られてることほどダサいものは無い
0702名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/30(土) 22:54:57.97ID:KjSUe6hM0
オリンピックスポーツを
なにか神聖なものだと思ってるから
ズレてるダースー
なーんてね
0703惨業者 ◆VDXT5Eo6ds
垢版 |
2018/06/30(土) 22:55:08.60ID:49QI7oz80
>>700
そこはテコンドー関係者とかが直接注意すべきでないかな?

注意されてもやり続けてるのならあかんけど。
0704名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/30(土) 23:24:51.73ID:lUeNS+Tb0
>>676
俺は突きを使わない方がいびつとは書いてないけど
ルールが認めてること、しかも全日本テコンドー協会の副理事長お墨付きの技術を使うことに何が問題あるのかという話し
0705名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/30(土) 23:38:30.56ID:rpejjLdS0
>>704

だから〜、俺は別にそこの批判はしてないじゃん。
0706名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/30(土) 23:46:00.00ID:rpejjLdS0
ふつうに考えて、テコンドー以外のバックグラウンドをアピールするような人は、オリンピックテコンドー日本代表の資格はないだろ。

オリンピックテコンドーの舞台を支えて来たわけでもなく、オリンピック後にテコンドーにコミットする気のない人ならなおさら。

そこを意識しなければ、菊野氏は協会の話題作りに利用されるだけだよ。
0707名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/01(日) 00:28:50.40ID:ra3TH9Ge0
>>706
だから〜
資格だの、普通にだの、
主観のみだから
0708名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/01(日) 00:37:59.67ID:EaGbacqO0
何度も書かれてるけど、テコンドーの大会は格闘の強い弱いを競う場ではなく、テコンドーの日本代表を決める大会。
そこに他流試合の概念持ち込んで一人巌流島とか言ってる菊野陣営が頭悪い事やってるとしか感じない。
菊野がテコンドー+沖縄拳法で戦うと言うのならまだわかるが一切テコンドーやらないのにテコンドーの代表になりたい。
と言うのは話としておかしい。
そんな人間が日本のテコンドーの代表になってみろ。
海外のいい笑い物になるだけだよ。
0709名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/01(日) 00:41:48.40ID:s2OUP1Y70
>>708

そういうごく当然な意見を、「主観」としか言えないんだよね。菊野ファンは。
0710名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/01(日) 00:43:16.54ID:+nkZdlbN0
脅威には感じるだろうが笑い物にはならんだろ。
0711名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/01(日) 00:44:31.00ID:t773Hwqo0
>>708
菊野戦法で金メダルが取れれば問題ないけど、そうでなければ確かに笑い物だよな
0712名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/01(日) 00:47:07.47ID:s2OUP1Y70
負ければ笑い者、勝てばヒールという、
ローリスクローリターンな挑戦にも見えてくる。
0713名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/01(日) 01:01:18.56ID:YzlLr1hk0
>>708
俺は菊野氏のやってることに否定的だけど、あえてつっこませてもらうと何をもってテコンドーをしてないというのかが曖昧じゃない?
突き自体はテコンドーにもあるし単発ならポイントも取れる、蹴りも使ってないわけではない、もしテコンドーを真剣にやってる
選手が今回みたいな試合をすればテコンドーじゃないのか
俺はどちらかというと相手の減点・反則負け狙いの試合運びの方が気になるわ
0714惨業者 ◆VDXT5Eo6ds
垢版 |
2018/07/01(日) 01:04:35.13ID:1DQADwjz0
>>713
半身になってサイドキックや掛け蹴り
後ろ回し蹴り中心のスタイルをやれってことじゃない?
0716名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/01(日) 01:12:26.33ID:s2OUP1Y70
>>713

AJTAのHPには、キョルギ(競技)について「特に足技を重視します」とわざわざ書いてある。
突きの連打はポイントにならないことも明記してある。

真面目なテコンドー修行者が菊野スタイルで試合をしようとしたら、師匠から注意されると思うよ。
0717名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/01(日) 01:14:42.81ID:t773Hwqo0
>>715
ちなみに菊野に負けたテコンドー選手のレベルってどんななの?
大物を倒せないんじゃあ、プロ格闘家がテコンドーやる意味ないでしょ
0718名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/01(日) 01:21:08.58ID:s2OUP1Y70
>>717

絶対王者と言われる江畑選手ですら、国際大会になると三回戦負け(2017年)とかそういうレベル。
0719名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/01(日) 01:22:56.75ID:pCB7rVif0
空手ダンスにテコンドーダンスか
0721名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/01(日) 01:24:02.92ID:pCB7rVif0
泣きごと言うなら
やめちまえ
0722名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/01(日) 01:26:14.17ID:pCB7rVif0
テコンドーは松濤館流をもとにした武術のはず
勝手に突きと蹴りのパーセンテージを変更して
空手との差別化をはかったか
0723名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/01(日) 01:28:05.86ID:pCB7rVif0
空手だって蹴りの得意なヤツはいるし
テコンドーにだって突きの得意なヤツはいる
戦法まで固定するとか弱体化の見本
0724名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/01(日) 01:30:23.81ID:pCB7rVif0
基本と形(型)を覚えたら
形から分解をみいだし
自分の戦法とする

それが武術
0725名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/01(日) 01:31:37.98ID:pCB7rVif0
戦法まで教わるとはナンセンス
幼児教育レベルまで落ちたか
0726名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/01(日) 01:35:07.12ID:s2OUP1Y70
>>724

必死に連投しているところ悪いけど、それが沖拳会や菊野ファンの特殊な思考なんだよね。

テコンドーはテコンドー、もう空手じゃないんだよ。
松濤館がどうあれ、テコンドーの意思決定に空手から意見するのはおかしい。

それと、オリンピック競技は武術じゃない。
そこに武術の価値観を持ち込んでいるところを批判されていることがなぜわからんのか?
0727名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/01(日) 01:38:38.60ID:pCB7rVif0
結論
オリンピック競技はダンス
0728名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/01(日) 01:39:47.55ID:pCB7rVif0
そのわりには空手ダンスとか言われると
おこる人いるよね
0729名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/01(日) 01:40:42.64ID:pCB7rVif0
本人たちは武術とか武道とか思ってる証拠
0730名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/01(日) 01:40:42.73ID:YzlLr1hk0
じゃあ極端な話だけど足技を中心に使う選手ならテコンドー歴がほとんどなくても代表として適してるって感じになるんだろうか
>>723
例えばサバットが試合で有利な脛蹴りを禁止してるのも生まれた背景や伝統があるわけで、競技化してもその名残を残すのは間違ったことじゃないと思う
0731名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/01(日) 01:42:55.37ID:pCB7rVif0
テコンドー擁護は
実はテコンドーはダンスだとバカにしている
0732名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/01(日) 01:46:38.02ID:pCB7rVif0
禁止してる脛蹴りをやったらサバットでは反則

今回の話は「反則はしていない」ということだ
反則でないことに対する難癖だから
議論になってる
0733名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/01(日) 01:54:55.86ID:YzlLr1hk0
>>732
言葉足らずだった
俺がは反則じゃないのに戦法を固定するのは馬鹿馬鹿しいっていう君の主張に対して、テコンドーにも背景なんかがあるだろうからその競技に携わる人としてそれを尊重したほうがいいんじゃないっていってるつもり
0735名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/01(日) 02:12:17.35ID:s2OUP1Y70
>>727

なんで君はそんな頭悪いの?
武術じゃなければダンスだというならば、ボクシングもダンスか?サッカーもダンスか?

ダンスにも競技スポーツにも失礼な屁理屈だな。
0736名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/01(日) 02:20:26.12ID:s2OUP1Y70
>>730

本来ならば、初段にならなければ国際試合には出られない、という縛りがあるから、きちんと時間をかけてプムセ(型)も習得した人が日本の代表になっていく。
ふつうは三年やそこらじゃ初段まで行けないんじゃないかな?

菊野氏は特例で黒帯取得しているから、そういう縛りも効いていない。
ま、そんな特例認めたテコンドー協会側が悪いと言えば悪いんだが、
個人的にはそこまで便宜はかってもらっているのに、テコンドーをアピールしない菊野氏の態度もどうかと思っている。
0737名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/01(日) 02:35:34.52ID:FA8XSApZ0
>>736
いくら言っても協会側が悪いで終わり

まあ俺自身は協会もそんなに悪いとは思わないけど
今まで派手な蹴り技こそがテコンドーの真骨頂と信じて練習してきた選手達は辛いかもな
0738名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/01(日) 03:28:59.47ID:s2OUP1Y70
>>737

別に辛くはないだろ。
キックやK-1のリングでも派手な蹴り技は使われている。無駄にはならんよ。

まあいずれにせよ、あのスタイルが東京五輪まで認められるかどうかで決まる話だな。

俺がテコンドー協会の幹部ならば、江畑選手が負けそうなくらい菊野選手が上手くなったらルール変更に走るよ。
俺が菊野選手の立場ならば、ああいう戦い方は肝心な時まで隠して真面目にテコンドーやってた。
0739名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/01(日) 07:10:36.71ID:nOpQmsqD0
>>711
>菊野戦法で金メダルが取れれば問題ないけど、そうでなければ確かに笑い物だよな

いや、それで金メダル取っても問題大ありだと思うよ
大会の規約的にも法的にも問題ないとか信者は言うかもしれんけど

例えば野球で、いくら戦略的に有効とはいえ全打者が全打席バントと盗塁のみで点数を稼ぎ金メダル取りました〜!
ってなっても、それって野球? って思うし、普通にプレーしてた相手チームからも見ていた観客からも批判はまぬがれんよ

それで金メダルを取って日本に帰ってきた選手が「な? 野球って素晴らしいだろ!」とか胸張って言えるか?
言得るとしたら『野球とかどうでもいいけど、金メダル取った俺達すげえだろ!」ってぐらいだ

これがサムライブルーや菊野がやってる事の根幹だよ
0740名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/01(日) 07:25:36.39ID:hwlHypmv0
サッカーに関しては、このあいだの一戦のみだけど菊野の場合は全試合それだから、
比べる対象としては菊野の方が悪質。

後「菊野のやり方がダメならルールを変えればいい」とか言ってる人間いるけど、
テコンドーのルールは、日本が主体ではなく海外組織がきめている。
日本だけ独自ルールとか無理だから。

そして、仮に菊野戦法が原因でルールが変わるとしたら菊野がオリンピックに出た以降か
或いは菊野戦法を使う選手が海外でも続出するか以降になる。

つまり、直ぐに変える事は現時点では不可能。
0741名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/01(日) 07:28:16.31ID:hwlHypmv0
オリンピック競技をその辺のフルコン団体や格闘技団体みたいに考えちゃいかんよ。
一般的なフルコン団体や格闘技団体を地方の行政機関とするのなら、
オリンピック団体は、国の行政機関くらいの差がある。
簡単に何でもホイホイとは変えられないんだよ。
0742名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/01(日) 08:48:29.69ID:/8fXOk7x0
「全打者が全打席バントと盗塁のみで
点数を稼ぎ金メダル取りました」

そういう野球なら観る
0743名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/01(日) 08:51:36.09ID:/8fXOk7x0
さわやしきがバンナに勝った試合も
俺は「おおすごい!」と思ったが
否定派がいておどろいた
0744名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/01(日) 08:52:43.84ID:nOpQmsqD0
>>742

見てて面白い? 最初の1回や2回はモノ珍しさで見るだろうけど毎試合それやられたらどう?
ましてオリンピックやワールドカップの場でそれをやられて気持ちよく「よくやった!」と言えるかな?
0745名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/01(日) 08:52:53.82ID:/8fXOk7x0
当たり前のものなんか
みててもつまらんから見ない
0746名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/01(日) 08:53:48.46ID:/8fXOk7x0
>>744
それが当たり前になれば
また違う戦法が出てくる
0747名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/01(日) 08:54:16.64ID:nOpQmsqD0
>>745
毎試合やられたらそれは当たり前になりますわな
当たり前だけど見続けたいと思うの?
0748名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/01(日) 08:54:59.46ID:nOpQmsqD0
>>746
違う戦法が出る出ないは別の話
0749名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/01(日) 08:56:01.26ID:/8fXOk7x0
>>744
「よくやった」なんて上から目線では言わない
ただ「すごい!感動した!」と心で思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況