X



トップページ武道
1002コメント406KB

ワッチョイ無し【巨星】骨法です パート13【墜つ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/11/05(日) 08:58:36.86ID:d989wppn0
前スレ
【巨星】骨法です パート5【墜つ】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/budou/1461839162/
ワッチョイ無し【巨星】骨法です パート6【墜つ】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/budou/1464357903/
ワッチョイ無し【巨星】骨法です パート7【墜つ】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/budou/1472854752/
ワッチョイ無し【巨星】骨法です パート8【墜つ】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/budou/1479515413/
ワッチョイ無し【巨星】骨法です パート9【墜つ】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/budou/1488749125/
ワッチョイ無し【巨星】骨法です パート10【墜つ】
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/budou/1496829829/
ワッチョイ無し【巨星】骨法です パート11【墜つ】
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/budou/1500801747/
ワッチョイ無し【巨星】骨法です パート12【墜つ】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1505531678/

【巨星】骨法です パート4【墜つ】©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/budou/1458920685/

もしも村上春樹がカップ焼きそばの容器にある「作り方」を書いたら

1.きみがカップ焼きそばを作ろうとしている事実について、
 僕は何も興味を持っていないし、何かを言う権利もない。
2.勝手に液体ソースとかやくを取り出せばいいし、容器にお湯を入れて三分待てばいい。
 その間、きみが何をしようが自由だ。
3.読みかけの本を開いてもいいし、買ったばかりのレコードを聞いてもいい。
 同居人の退屈な話に耳を傾けたっていい。悪くない選択だ。
4.ただ、1つだけ言いたい。
5.完璧な湯切りは存在しない。完璧な絶望が存在しないようにね。
0345名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/11/28(火) 00:50:37.90ID:aSrZ7DHz0
佐山サトル氏もチビだったが、道場破りに
選ばれるとタップしても辞めない、超ヤバイ
お人だったらしい。虎徹さんが、道場破りに
3択でスパーリングパートナーをえらばせてやるんだが、
道場破りはその中で一番チビの佐山氏を選ぶ。
んで大惨事になると
0346名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/11/28(火) 01:04:45.43ID:jsnaSWh70
だな、一芸に秀でた格闘家はサイコパスという共通な部分がある。
0349名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/11/28(火) 06:58:23.91ID:GD4//UqN0
>>345
それはチビにコンプレックスがあって、「チビだから俺を指名しやがった・・・」
ってむかついてたんだろうな
チビっていっても一般の平均はあったけどそうとうコンプレックスあったんだな
0351名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/11/28(火) 08:01:57.26ID:OU7ZW2/k0
>>349
レスラーの中ではチビなんだろうが、一般社会では普通と言うか大きい方だろ?
知人の冠婚葬祭で礼服にマスク被ったサスケに会ったことあるが、俺より身長は低いが幅は凄かった。
特に首が太かったよ。
0352名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/11/28(火) 13:28:28.86ID:jsnaSWh70
ミスターも骨法に在籍してたら堀辺亡き後の二代目師範に昇格してたかもな
0353名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/11/28(火) 13:39:20.37ID:HCs5PXqK0
>>352
あれ?
ミスターって名古屋支部作れ言われて拒否ってクビになったんじゃなかったっけ?
0354名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/11/28(火) 15:03:00.05ID:QrlBDXQu0
で、打撃を受けると背中に痣が出来る(笑)
とか言うコッポーの神髄、打撃の浸透とやらのソースや痣の写真はあるの?

2017年にまだ格闘漫画レベルの妄想やってる骨法
0355名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/11/28(火) 15:18:01.06ID:dedlNOb+0
確か、堀辺正史に「名古屋支部作って独立しろ」と言われて「イヤだ」と拒絶、そんで「おまえは破門だ」「なんで?」「道着が臭いからだ」で追い出されたんじゃなかった?

でも、実際にミスターの道着はケモノ臭くてみんな組技を嫌がってたとか?
0356名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/11/28(火) 19:35:33.17ID:ISHDfd5u0
>1992年頃の話らしい。
> 一年間、ずっと掌打の素振りしかしてないと。

そのころは「手勢(テゼイ)」とか「転掌(テンショウ)」とかの練習もしてたよ

「足さばき」や「すり足」の練習もしてたな

「身法(シンポウ)」と「力法(リキホウ)」という、筋肉の使い方の違いの説明と
身法という骨法独特の力の使い方の練習もやってたぞ

そのころのヤノタクの素振りは下手くそだった

たぶんヤノタクは、骨法独特の力の使い方とかも
身に付かないまま、理解できないまま
追い出されたと思う


つまり「一年間、ずっと掌打の素振りしかしてない」
と言っているヤノタクは、ウソつきなのです
0357名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/11/28(火) 23:59:45.36ID:muVHh4je0
https://t.co/D8l2ENu73r
伝説のキックボクサー藤原敏男
キックボクシングというより現代のmmaのやり方に近いような気がする。
膝ブロックはほとんどやらずバックステップで打撃をかわして
フェイントからの打撃と
タイミングのタックルで相手を倒してる。
これなら路上の喧嘩も最強も、うなずける 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
0358名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/11/29(水) 10:29:43.15ID:DoLlLxVi0
黒崎健時は空手家であってキックの専門家でもないのに
テニス経験者で格闘技経験すらない藤原をここまで育成したんだからな。
弟子に使えない技術教えて他流試合で惨敗した堀辺とは大違いじゃん。
0359名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/11/29(水) 10:40:01.94ID:hfJGo1UL0
弟子には夢を与えたんだよ、実現させたら夢にはならないからな
0362名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/11/29(水) 15:36:47.00ID:wsjIHHKW0
仮に自分(師)が弱くても弟子が育成できれば団体としては十分だからな
ボクシングジムのトレーナーや会長が強い必要はない
練習生が強くなれればそれでいい訳で

堀辺は「自分は強い」って言ってるだけでロクに弟子を育成できなかった
骨法は堀辺の自己満足の為の団体だったわけだ
0363名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/11/29(水) 20:27:04.92ID:SiRSQnCP0
>1992年頃の話らしい。
> 一年間、ずっと掌打の素振りしかしてないと。

そのころは「手勢(テゼイ)」とか「転掌(テンショウ)」とかの練習もしてたよ

「足さばき」や「すり足」の練習もしてたな

「身法(シンポウ)」と「力法(リキホウ)」という、筋肉の使い方の違いの説明と
身法という骨法独特の力の使い方の練習もやってたぞ

そのころのヤノタクの素振りは下手くそだった

たぶんヤノタクは、骨法独特の力の使い方とかも
身に付かないまま、理解できないまま
追い出されたと思う


つまり「一年間、ずっと掌打の素振りしかしてない」
と言っているヤノタクは、ウソつきなのです
0366名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/11/30(木) 11:59:56.15ID:KK0ImjPf0
堀辺はプロレスとかかわることでプオタを取り込むことに成功したもんな
プオタはファンタジー信じやすいし、骨法とは親和性が高かった。
0367名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/11/30(木) 12:17:53.67ID:S/+rF2hk0
>>362
単に俺強い自慢をしているだけなら、弟子が惨敗してもまだ本人の権威は保たれる。
堀辺さんは武勇伝を根拠にした喧嘩ノウハウや、格闘技の理論を語って世渡りしてた。
こういう人の弟子の成果が上がらないと「机上の空論じゃないか」「理論倒れじゃないか」ってことになってしまう。
映画評論家が実際に映画撮ったら駄作だった、みたいなカッコ悪さがあった。
0370名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/11/30(木) 18:30:12.14ID:KK0ImjPf0
電車内は「混雑していたので体液が付くのは普通だ」と否認しろ
0371名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/11/30(木) 19:19:24.72ID:IlWdNh3F0
おじhゲノム
0372名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/11/30(木) 20:07:02.77ID:bJyvYawv0
喧嘩家業に骨法でないかなー、調度リザーバー出てきそうな展開だし。
0373名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/11/30(木) 22:26:56.36ID:EKPkC/Lv0
木多が骨法書いたら堀辺は基地外扱い
おじさんとエッチしようのネタでボロクソに書かれるぞ

それでもいいなら木多にリクエストでもしろ
0374名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/11/30(木) 22:47:34.19ID:bJyvYawv0
>>373
まあそれでもいいんだけどね。
喧嘩家業になってから未成年性犯罪者出なくなったし、何気にあれも面白かったし。
0376名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/01(金) 02:38:17.40ID:nOASL5IJ0
永井豪先生はいまでもそれを信じてるのだろうか?
0377名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/01(金) 02:53:59.06ID:KZyfakLa0
>>376
目の前で見たからな
信じてるだろ

見もせず妄想で否定するお前の意見など何の価値もないから
仕方ないな
0378sage
垢版 |
2017/12/01(金) 03:51:42.64ID:G6vahAzc0
だな。
>>376は否定されるが
骨爺さんは否定されないだろう
0379名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/01(金) 07:54:52.34ID:NNKz7cEx0
>>375
のたうち回る3人のうち2人は廣戸聡一と最上晴朗だろうが、その時のことを彼らは今は何と言うであろうか。

@全部ヤラセの嘘フェイクです。
Aちょっとオーバーでしたが、ある程度は本当です。
Bなんとも言えませんが、あれは事実です。
0381名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/01(金) 11:18:01.17ID:NNKz7cEx0
>>380
俺の高校時代の担任は空手5段(剛柔流?)で遅刻すると頭突きをするんだよ。
その時、生徒の頭部に辞書を押し当てて頭突きをするのだが、怪我はしないものの「ずどん」と効くんだよ。
これと徹しは関係あるかな?
0382名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/01(金) 12:00:50.27ID:LKJRjhID0
普通の物理現象だね。
生徒の頭に平手を置いて、その上からゲンコツ落とす先生っていなかった?
要領は同じだけど頭は拳よりずっと質量が重いから、ズドンと感じるんだと思うよ。
空手の使い手じゃなくて、誰がやっても同じだと思うけど、
その先生はやり慣れているようだから、特に重い感じがするんじゃないかな?
0383名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/01(金) 19:51:16.45ID:lc9LjZ+W0
>>375
今と時代が違うからな
ネットなんか当時なかった
こういうもんくらいしか情報入手方法がなかった時代、すごい強力な宣伝だったことだろう。
まあ、口先の格闘は一流なのは間違いないな
詐欺の才能はあったと思うぜ 尊師は
0384名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/02(土) 00:12:53.74ID:fVl0wbZd0
>>379 Aだろうな

>>382 何の説明にもなってないし
的外れ
0385名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/02(土) 01:22:30.45ID:HTBtddjX0
>>384
ではどうぞ、>>381の問いに的確な答えをしてあげて下さい
0386名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/02(土) 08:52:26.41ID:vxQ8qq/F0
グレイシー登場時に少しだけ在籍してたけど、喧嘩芸スタイルでUFCで戦うもんだと思ってたら「グレイシーに勝つ為に俺は今までやってきた事を捨てる!」とか堀辺先生が言い出して「え?じゃあまた一から体系を作り直すんかい!?」と思って馬鹿馬鹿しくなって辞めた思い出。
0387名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/02(土) 09:14:31.88ID:NEiWMsKe0
堀辺正史をみて、宮本武蔵の時代の武芸者、武者修行者を連想した。
武芸者、武者修行者は言うまでもなく全国を武芸勝負で行脚する当時のパフォーマーだったわけで、最終目標は何処かの藩に武芸師範、剣術師範として仕官することにあった。
これまた言うまでもないが、基本的に武芸勝負は「命懸け」でもあったわけだが、八百長が非常に多かったらしい。
武芸者役、立会人役、賑やかしの観客役、賭けの手配師役、通りすがりの役人役など殆ど一座の様相を呈するものも少なくなかったとか。
そして興行収入を得ると同時に名をあげるわけで。
それと名のある武芸者を騙る者も多く、佐々木小次郎やら宮本武蔵やら宍戸梅軒などは「何人」も居たらしい。
0388名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/02(土) 09:19:35.81ID:qP+MyDgw0
今 よしりん が描いてる幕末明治の漫画は堀辺に影響されたんだろうね
0389名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/02(土) 11:51:33.47ID:QmgkyHV30
>>387
堀辺や久保田武蔵はまがい物だが、戦場で命がけの手柄果たして
恩賞もらったり、高禄で召し抱えられる武芸者は、現在で言えば
UFCに参戦して名前を売るような命知らずの実力者かもな。
0390名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/02(土) 13:04:23.24ID:bqOInMSj0
>>386
みっともない奴w
そこまで言うなら自力でufc出場でも
打倒グレイシーでも実現しなさいよ。
0391名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/02(土) 13:37:27.08ID:jx7J9rmx0
>>389

流石に久保田武蔵と並べたらかわいそうw
0392名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/02(土) 13:47:39.47ID:QmgkyHV30
村浜武洋のDropkickインタビューで兄が骨法してたの
「あんなのインチキだ」って否定的だったみたいだな
0393名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/02(土) 14:24:30.39ID:fxKy1zvq0
堀辺さんでさえ、90年代末には「伝説は虚構だった」と宣言してしまった。
それなのに、その約十年後に総合格闘技8冠を称した久保田武蔵の度胸は、
凄いというよりはなんかの病気じゃないかと思った。

堀辺さんも武勇伝を騙っていたが、3本勝負なら1本はとられたり、
苦戦させられてそこから学んだ、みたいな最低限の謙遜はあった。
久保田は全戦全勝全て秒殺KOという自称戦歴で、謙虚さのかけらもなかった。
0394名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/02(土) 15:18:10.73ID:QmgkyHV30
柳龍拳や中国の太極拳の師範は公開他流試合やるくらい
本気で自分のことを最強と思ってたもんな。
無門会の富樫会長は自分のことを完成された空手家というわりに
他流試合に応じることはなかった。
0395名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/02(土) 15:24:21.10ID:hEKk2QW40
>>393

久保田武蔵は病理のレベルだろ。
身体、見ただけで嘘だっけ分かるのに。
堀部や柘植久慶などは経歴は嘘でも鍛えていたぞ。
0396名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/02(土) 19:29:38.02ID:uIoyj9jM0
チャンピオンの往年の漫画、覚悟のススメの零式防衛術の
因果正拳は、無門会の受即攻がモチーフ
0398名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/02(土) 22:58:59.05ID:GwaBGYgu0
>>396
兄貴のほうは各種掌打の使い手
実は無門会vs骨法の漫画だったな
0399名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/02(土) 23:22:02.50ID:+deZuKRZ0
中国拳法の発勁のデモンストレーションは
例えば電話帳を持って後ろに数人がいて
ささえているというところは同じでも
決定的に違うのは
腕を伸ばして電話帳を体からはなしている
後ろの数人もそれぞれ腕を伸ばして
前の人の肩をおさえている

その状態でふっとばし
なおかつ体にダメージがある

堀辺式は
弾力がなくクッションにならない電話帳を
胸に当てているし後ろの数人も密着してるので
普通に威力があればきく
0402名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/03(日) 01:43:25.34ID:2qXsqKQz0
単純に作用反作用の法則的に
打たれた方が吹っ飛んで、
打った方がぜんぜん吹っ飛ばないってのは
ありえないんだよなぁ

質量×速度=運動量

打った方も同じ運動量で反対方向に向かうはずな訳だ
(ななめ上に向って吹っ飛ばせば、
自分にかかる反作用は
その反対方向の地面に多少は吸収されるけど
やっぱ、あんま現実的じゃない)


それこそ、身長が2メートル20pもあれば
1メートル80p相手の1.7倍ぐらいの質量になるから
相手が鋼鉄の鎧でも来てなければ
片方だけ吹っ飛ぶとかも、ありそうではあるけど
3人vs1人の質量差じゃねぇ……
0403名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/03(日) 08:21:10.73ID:b9u2Zoky0
西野公造の気功で飛ばされ空手家のコメント
「その場に西野の弟子が大勢いて空気を読んで自分から飛ぶしかなかった」
0404名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/03(日) 14:12:08.11ID:j2re4Y1w0
一撃必殺の徹しが使えるなら、他の技覚える必要なくね?
…と昔から疑問だったわw
当時から半信半疑だったが、案の定トリックあったんだな。
0407名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/04(月) 07:07:31.62ID:ZYut/13N0
成功すればダメージが大きい
(相手の打撃力を使えるというより、
相手の防御反応を間に合わせない)が、
失敗するリスクも高い、高等技術である。
0408名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/04(月) 07:47:03.78ID:ZYut/13N0
カウンターのことね
0409名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/04(月) 07:48:12.29ID:8ygYZJJL0
堀辺正史

必殺技・・・ギャラクティカマグナム(骨法名:徹し)
武器・・・カプセル怪獣(骨法名:小柳津 北条)
0410名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/04(月) 11:43:07.88ID:FjMG7PGt0
無門会の受即攻もカウンターで相手を一撃必殺と喧伝しながら
実際の他流試合では相手を倒せぬままに終わったしな。
単発的な必殺技など実戦で使える代物じゃない。
0411名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/04(月) 19:23:58.78ID:Oc8XvGfd0
96年のuvfで戦ったら無門会も極真も少林寺も
オタービオ、ダニーロに惨敗して幻想崩壊するだろうね
0412名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/04(月) 19:49:37.20ID:SvQjM5jx0
総合武道を自称している日拳でも無理だろうな、総合のために準備しているやつに適う道理はない
そしてもっとも喧嘩に近いのが総合、格闘技において重要なのは極真だの少林寺だのという
思想やブランドよりも勝つことだ
0413名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/04(月) 22:50:56.21ID:V89OT7qW0
当時、地方で学生だったから骨法の記事読むたびに変に焦って
誰もいないところで金的の蹴りとか飛び込みざまに掌打を打つ練習してたわ

今考えれば普通に職質&連行レベルだわ・・・・
0414名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/04(月) 23:20:02.70ID:P8gNGtgI0
電柱に骨法コンボ炸裂させてたw
0415名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/05(火) 02:36:44.13ID:J6UAIJQV0
>>412 喧嘩に勝つのかの句的と言ってしまう時点で
修羅場を切り抜けるのが目的という武術には敵わないよ

勝つとか負けとか関係ない世界だしな

どうしてもこの意味が分からない奴がいてどうしようもないのだが
0416名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/05(火) 02:51:25.67ID:YeCFQUy70
>>402
>単純に作用反作用の法則的に
 打たれた方が吹っ飛んで、
 打った方がぜんぜん吹っ飛ばないってのは
 ありえないんだよなぁ

>質量×速度=運動量

阿呆の典型例だなwww
それらしい言葉を並べて納得するんじゃなくて
もっとまじめに勉強しようや

お前のオツムでは無理か?
0420名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/05(火) 14:54:03.09ID:NblxA/L80
>>415
武術系がクソ弱いのはバレてますw
0421名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/05(火) 16:41:30.85ID:Lt5zav8p0
ボブサップみたいなのがドガドガ打ってきたらどうしようもないよね
0424名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/05(火) 19:55:20.50ID:Roa6IhNG0
>>415
修羅場をくぐり抜ける為に具体的に何をやっているのか教えてもらいたいもんだ
どこもかしこも役にも立たない型を繰り返してる道場ばかりだろ、武術オタには現実がまるで見えてない
0426名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/05(火) 21:00:41.26ID:UQPP3Qn+0
>>420 武術が弱いという問題じゃなくて
単にお前のオツムが弱いというだけだよ
0427名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/06(水) 00:57:03.08ID:b2IeH/+Z0
>>420
未だに武術信じてるバカがいるのは不思議だよな
あんなもん漫画の世界だけなのに

江戸時代に偉そうにフカしてた武芸者や武術家は明治で全部消えた
非合理的な武術は西洋から入ってきた格闘技や
近代的なトレーニングによる肉体強化に勝てなかったから
0428名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/06(水) 00:57:46.33ID:b2IeH/+Z0
>>426
低脳がなに吠えてんだよ武術バカw
猿はハッケイ()とか徹し()のマネごとでもやってろ
0429名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/06(水) 01:02:43.07ID:b2IeH/+Z0
そもそも武術が編み出された当初は「当時最先端の最新技術だった」んだからな
だから実戦で有用性がある生きた技術だったわけだが、
それらが時間と共に実戦で使われなくなり、ただ型稽古やって方を身につけるだけの、
「お稽古事」になってしまった時点でもう技術としては死んでるんだよ

他流試合もせずに道場で型稽古やってる武術()なんぞに価値は無い
武術バカは「おつむが弱い」からそんな事も解らない
0430名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/06(水) 01:23:52.77ID:FELDEcZX0
>>427
大部分が柔道に集約されていったけど別に西欧の格闘技に負けて消えた訳ではないだろ
0431名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/06(水) 01:38:43.25ID:URLZW/4d0
>>427の妄想世界ではそうなってんだろ
キチガイに話なんか通じないわ
0432名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/06(水) 01:41:03.67ID:URLZW/4d0
>>429もな、型の意味が分かってないからこういう間違いを平気で言う

間違いというか、b2IeH/+Z0がキチガイなだけなんだが
無知なんじゃなくて自分の妄想世界でしか生きていけないクズ
0433名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/06(水) 03:00:02.24ID:IDHLNEMo0
徹しや波動拳のような超能力奥義でもない限り、武術の優位性てなにもない気がするんだけどな。
0435名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/06(水) 11:18:41.96ID:qTFmnOlW0
そもそも骨法が歴史上実在するソースそのものがないもんな
文献も逸話も残ってないし、一子相伝の秘密裏に堀部家代々に
伝わると自称してるだけで、なんの歴史的根拠のない武術。
子供時代、一時的に信じた俺ら骨法ウォッチャーの黒歴史には残るけどw
0436名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/06(水) 12:21:35.54ID:MwkvIGzK0
>>435
気にすんな、みーんなそういう黒歴史を経て大人になる。
俺も矢追純一を信じて夜な夜な眠い目を擦ってUFO観測したり、ユリゲラーのスプーン曲げを学校の給食時間にインチキで実践して先生に怒られたり、
幽霊捜索隊とか馬鹿なことを言い出してお守りと銀玉鉄砲、バクチク、かんしゃく玉、ロケット花火、金属バットで武装して近所の寺の墓場に夜中に侵入して住職にみつかり、本堂で2時間正座させられたり、
そして骨法本を鵜呑みにしてしまうし。
幸か不幸か早慶落っこちて地元の大学に通うことになったから東中野に行かずに済んだが・・・早慶に受かってたら間違いなく東中野に行ったな。
廣戸聡一最上晴朗の末期時代だったから、彼らに感動感化してハマった可能性は充分にある。

そんな自分はこんな大人になりました(鬱)w
0437名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/06(水) 12:51:57.20ID:X6aQo3mk0
悪質性が高いのは…

高 オウム、統一協会、マルチ商法、自己啓発セミナー

中 骨法、半グレ格闘技集団

低 落合信彦、柘植久慶、矢追純一
0438名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/06(水) 13:19:39.63ID:xu7vYE/R0
伝統武術って、武器では剣術、槍術、体術は柔術、このパターンが大半だろ
持ち歩いただけで捕まる日本刀やら槍術を前提とした体系なんざ現代では機能するわけがない
全ての危険を視野に入れた武術的なものをやりたいならクラヴマガみたいな
現代の護身術をやるしかないだろう
尤も、一般公開されてるクラヴマガはエクササイズのようなものでイスラエル軍にいなきゃ
身につけられるような代物ではないが、どうしてもやるなら選択肢は武術じゃないことは確かだ
0439名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/06(水) 19:17:56.37ID:LrPfQPuQ0
カンコツケンの継承者、ヨウソウケンの継承者はいないの?
コッポーの継承者は、スポーツ運動学のお偉い先生になった
ヒロト氏でよしとして
0440名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/06(水) 20:01:08.22ID:BRIcx+E/0
骨法がヒットしなけりゃ また新しい設定で武術を立ち上げるんだろうな
売れるまで名前を変え続ける演歌歌手みたいに
0442名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/06(水) 20:36:44.99ID:SuK7ZqlQ0
死んだにせよとんでもない男だなw
0444名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/07(木) 00:20:35.45ID:S7CjbrQJ0
青木雄二
「資本主義とは騙しあいで己が幸福になるためには他人を
奈落に落とさなければならない競争社会のことである」
0445名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/07(木) 00:20:43.88ID:1Cs566Kt0
薙刀
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況