X



トップページ武道
1002コメント375KB
柳生新陰流のような有名流派が本当に強いのか [転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2015/03/13(金) 00:58:04.35ID:5ztbetfO0
今の時代でも、例えば空手界では、実際の技術体系関係なく極真が一番メジャーで、
真贋の微妙なマス伝説によって庇護されているのは事実だと思うし

歌手だって歌唱力でなくて枕とステマがモノを言う世界
根回しや取りいる事が元々この国の文化であることを思い出した

柳生新陰流のような有名流派や御留流とかって、政治家(将軍や殿様)に名を売る事が出来ただけなのかもしれない

もしかしたら宮本武蔵だって、沢庵などのコネを使って大名に名を売り、老人とされる佐々木を討ち取ってステマしたのかもしれない。
亀田の試合のように。

今の日本で言うところの、オリコンでAKB(柳生)に隠れている実力派歌手みたいなのが民弥流みたいな、そういう構図はあったと思いますか?
素朴な疑問です。悪意などはありません。
0002カキウチ最弱
垢版 |
2015/03/13(金) 01:22:00.12ID:qLq8VAyw0
カキウチ最弱(笑)




荒巻在日(爆笑)














キャハ身バレ(大爆笑)
0003名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2015/03/13(金) 01:53:42.30ID:kmDxqOFC0
<自分が出来る事を、やる>
誰かを叩く暇があるのなら、
自分が、何かをやればいい。
音楽を演る人は、音楽を。
スポーツをやる人は、スポーツを。
私は合気を通して、
生かし合う人を、創っていく。
「ゆるりん気功」と命名してから、4年。
その想いは、今も変わりません。
どんな事があっても、
これからも、続けて行きたいと思います。
0004名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2015/03/14(土) 13:01:49.27ID:8iQ+xkh/0
ゴチャゴチャと訳のわからんこと言ってるけど要は黒田鉄山氏の評価を上げようということね。
もう十分上がってますけど。
余計な援護射撃はかえって本人の評価を落とす。
0006名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2015/03/14(土) 15:17:47.08ID:/DrOy5bC0
保守や右翼が、LGBTを嫌悪する理由として「伝統」を持ち出しているようだが、

半世紀以上経った日本でマッカーシズムが再燃しているだけのような気もする。

今の保守や右翼には「伝統」についての興味や知見は全くない。

仮にあっても「左翼」を攻撃のための「口実」か「材料」でしかないのよ。
0007名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2015/03/14(土) 15:18:49.58ID:/DrOy5bC0
保守や右翼が、LGBTを嫌悪する理由として「伝統」を持ち出しているようだが、

半世紀以上経った日本でマッカーシズムが再燃しているだけのような気もする。

今の保守や右翼には「伝統」についての興味や知見は全くない。

仮にあっても「左翼」を攻撃のための「口実」か「材料」でしかないのよ。
0008名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2015/03/14(土) 23:50:02.60ID:vvqxk8/90
鍵カッコつきの文体

頭の悪いヤツが必死に考えましたって感じがすごいな
0009名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2015/03/15(日) 00:21:54.88ID:Qv98wYqe0
曽野綾子が主張を堅持する限り、政府は文化功労賞のリストからの削除するなどの対応を取るべき。

彼女は文化功労者にはふさわしくないし、何もしなければ、日本は国際社会から誤解されてしまう。

不作為はいつだって「肯定」の一つだ
0011名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2015/03/15(日) 07:30:38.13ID:G3mbkkzdO
>>1
沢庵と武蔵の関係はフィクション

小次郎も爺なのは一説に過ぎない

ステマならとっくに大名の剣術指南役になってたろ

むしろ柳生家に士官を妨害された節がある
0012名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2015/03/15(日) 07:40:31.70ID:eAmoeR9c0
<自分が出来る事を、やる>
誰かを叩く暇があるのなら、
自分が、何かをやればいい。
音楽を演る人は、音楽を。
スポーツをやる人は、スポーツを。
私は合気を通して、
生かし合う人を、創っていく。
「ゆるりん気功」と命名してから、4年。
その想いは、今も変わりません。
どんな事があっても、
これからも、続けて行きたいと思います。
0013名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2015/03/15(日) 17:01:45.37ID:QfHo1wZq0
ネット上で自分を愛国者と位置づけている人々をずいぶん観察してきたが、

彼らが他者攻撃以外に何か役に立つことをしてきたかというと、未だに具体的な事例を把握できていない。
0014名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2015/03/15(日) 19:35:16.16ID:G3mbkkzdO
江戸柳生は腕前云々より、諜報能力を買われたから士官できた
後に一万石まで加増された理由はこれ

同じ将軍家指南役の小野派一刀流は千石にも満たなかった

一概に言えないが、強さと禄高は比例はしない。ただし、役に立たない流派を召し抱えるほど、大名も馬鹿じゃない
家臣の軍事訓練や馬廻り(ボディーガード)を養成する手腕も求められた
0015名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2015/03/15(日) 20:54:30.28ID:JatJbU7q0
>>14
だからやっぱり極真とか現代柔剣道的な立ち位置だった可能性あるよね
政治力はあっても実戦力はない
0016名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2015/03/15(日) 20:57:39.91ID:HYK1aAdq0
石平太郎とかいう中国で生まれ育った男が、ネットやTVで盛んに反中を煽りネトウヨたちの喝采を浴びている。

逆に日本に生まれ育ち中国に渡って反日運動を繰り返したら国民はどう評価するだろうか?

もしかしてこの男、日本人の間に楔を打ち込むために人民解放軍が放ったスバイではなかろうか??
0017名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2015/03/16(月) 00:21:37.87ID:kswOXU7T0
この国の右派の方々は、今更どう努力しても太刀打ちできなそうな相手を見つけると

すぐにそれを朝鮮由来の人だということにしておき、自分がかなわないのは仕方ないと

自分を慰めようとする卑屈さを、いつ脱却できるのだろう。
0018名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2015/03/16(月) 02:04:01.65ID:3HH9iFtFO
>>15
極真は梶原のお陰で拡大しただけ
それがなければ、異端の一流派で終わってたから、政治的には脆弱
もし、うまくやってれば公的機関に組み込まれていただろうが、利潤に比重を置き過ぎ、いびつな競技スタイルの変革に乗り出さなかった為に今日の衰退を招いた
競技人口数を思えば、空手の一部本流になりえただろうが伝統派との険悪な関係性と、反社会団体との係わりが社会的にも一団体で終ってしまった
0019名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2015/03/16(月) 07:37:04.75ID:QPGnLv6b0
ウチの流派は柳生宗矩に勝ったことが有りますって話には事欠かないからな。
そんだけ実力者だったんだろ。
そういう名前の売り方は当時普通だったらしく、駒川改心流の開祖も上泉伊勢守に勝ったことにしてるよね。
0020名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2015/03/16(月) 12:49:30.11ID:+elVMNlD0
北朝鮮や民主党やリベラルを攻撃するために拉致問題を持ち出す愛国者はあまたいるんだけど、

自ら北朝鮮に赴いて、現地の人に情報提供を求めてくる愛国者はいないし、

みんな、この国の愛国者なんてそんなものだと思っているわけですよ。
0021名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2015/03/16(月) 19:43:45.06ID:/rv97XGm0
集団的自衛権の問題だって、これを行使する際に必要となる「高い死傷リスクを伴う任務」

に愛国者たちが就こうとすることはないことを皆知っており、

まあ愛国者なんてそんなものだと思っているわけですよ。
0022名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2015/03/17(火) 18:57:10.32ID:S4LzOndS0
>>18
極真設立時点で顧問だかに後の総理大臣がついたのは有名な話
もちろん空バカの前の話
0023名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2015/03/17(火) 19:18:54.35ID:14DiVd5W0
興味深い
今のAKBとか見てるとそんな気がする
0024名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2015/03/17(火) 20:15:26.33ID:IxStke280
石平太郎とかいう中国で生まれ育った男が、ネットやTVで盛んに反中を煽りネトウヨたちの喝采を浴びている。

逆に日本に生まれ育ち中国に渡って反日運動を繰り返したら国民はどう評価するだろうか?

もしかしてこの男、日本人の間に楔を打ち込むために人民解放軍が放ったスバイではなかろうか??
0025名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2015/03/18(水) 14:00:27.92ID:Xh41w15N0
イタリアとドイツ、日本の第二次大戦期の国家体制は、一般に「ファシズム」と評価されるが、

共通するのは自国や自民族の「起源」についての気宇壮大な「物語」を創造し膨らませ、

自国や自民族の優越性の根拠としたこと。幻想の物語を自尊心の拠り所にしてしまった時点で、

暴走と破滅は約束されていた。
0026名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2015/03/19(木) 12:17:53.08ID:nqXV6roA0
憲法に「伝統の尊重」とか加えろとか言っている連中って、きっと自分に都合のよいことを「伝統」の一言で、

他者に押しつけようと夢見ているだけで、「はたして日本における伝統とは何か」

なんて真面目に考えていないんだろうな。
0027名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2015/03/19(木) 15:49:55.95ID:BbPIjqJU0
私のことを下手だとか言いたがっている人らもいるようだが、
私は一向に気にしない。
私とは無縁のことだからだ。
どうせマキワラ叩きのような連中だろう。
刀術をある程度極めれば、畳表のイグサゴザ切りなどはわけもない
ことだし、居合をきちんとやっていれば切れて当たり前だ。
問題は「どのようにどう切ったか」であり、切れたか切れないかなどは
テレビのスイッチを入れたか入れないか程度のことでしかない。
ただ、やってできてから物は言ったほうがいいだろう。でないと恥をかく。
昔ならば命にかかわる。
ルビコンを渡った者とそうでない者の違いがそこにある。


渓流詩人の徒然日記より

http://blog.goo.ne.jp/kelu-cafe/c/48066d30e60da2ec8b398747db8bfdfd
0028名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2015/03/19(木) 19:49:46.65ID:KX2R9xGz0
ツイッターのプロフィールに「日本を愛する普通の日本人です」とか書いてる人の中に

「中国や韓国は断固拒否! 八紘一宇!」と書いてあったりするから一体どこを目指しているのか

と思うことはあるよなあの人たち。

三原じゅん子もそんな感じなんだろうけど問題はそれが国会議員であるということだよな。
0029名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2015/03/19(木) 23:44:11.14ID:2NnQgmdE0
20世紀のわずか10数年間、この国を支配した国家神道体制は、

建国神話や天皇の言葉などを巧みに援用して独自の精神世界を作り上げ、

日本国民にその政治的な創作物語が「日本の伝統」であるかのように錯覚させることに成功した。

現在でも、当時の錯覚にとらわれたままの人は少なくないように見える。
0030名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2015/03/21(土) 01:23:55.55ID:EoKM1PQ80
福島第1原発。名古屋大がミュー粒子を使い、1号機に続き2号機も炉心溶融を確認。

東電も政府も何もしませんよ。ただ、ほったらかして、時間の経つのを待つだけ。

しかし、再稼働だけはするわけです。

事故が起きたら、また何もせず、ほったらかして時間が経つのを待つだけ。バカなのです。
0031名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2015/03/21(土) 07:47:02.85ID:E18Iit9t0
今回の一件で、国内のさまざまなメディアに「八紘一宇という言葉はもともと…」という起源の説明が氾濫したが、

神社本庁などの国家神道系政治団体から見れば、この国家神道の政治理念を示す語句を、

一円の宣伝費も費やさずに「宣伝」できたことになる。形式を重視する思考が、最大限に利用されている。
0032名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2015/05/16(土) 21:33:28.79ID:G6kl5fx60
実力があるから有名になる。
0033名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2015/05/17(日) 20:34:34.56ID:NFIvFhU80
木村草太准教「自民党改憲漫画は今の憲法の悪口を言いながら、最後に『日本っていい国よね』で終わる。
今の日本は今の憲法によって作られている国なので、悪口を言ってるうちに愛に目覚めてしまってる。
自民党の憲法に対する揺れがみられて非常に興味深い内容。(意訳)」
0034名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2015/05/17(日) 21:35:13.98ID:M1A1PhPs0
ま、江戸柳生は竹刀隆盛の時代に埋もれて形骸化して、絶流しちゃったけどね。勿体無い。
0035名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2015/05/18(月) 00:53:46.48ID:7GYtoi+H0
いつごろ途絶えたのですか(^-^;
0036名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2015/05/18(月) 04:32:35.48ID:NwKdSWxc0
激剣は江戸中期ごろとされてるから凡そその辺り。
0037名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2015/05/18(月) 05:37:27.96ID:PNXy2f6N0
幕末の柳生藩の内乱で使い手が減って、大正頃に無くなったとか読んだけど。
尾張柳生の人の本に明治時代は柳生で教えてる人がいたとか書いてあったよ
0038名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2015/11/14(土) 07:50:05.11ID:O1Go4Pby0
胸冬以降さしたる人物出なかったし、宗典も剣術市販というよりは官僚としての評価だし
0039名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2015/11/30(月) 15:15:58.42ID:WoUHZus50
>>1
十兵衛の父ちゃんは実力もないのに
政治力だけはすごいって言われているよね
今で言えば極真というより
k-1の石井かシュートボクシングのシーザー武志
みたいなものだったかもね
石舟斉と利厳で飯喰ったみたいな
十兵衛は千葉ちゃんの影響だからフィクションだしww
0040名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2015/12/01(火) 01:26:01.78ID:a6pUqnim0
小説を鵜呑みにするやつw
0041名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2015/12/01(火) 12:53:38.39ID:guUn9E2S0
宗矩が実力で劣る政治屋みたいに言われ始めたのはいつ頃からなんだろうね。
仮にも兵法者の鳳なのに。
0042名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2015/12/01(火) 13:22:47.35ID:vUbdb4OHO
>>39
実力もない

って誰が言ってるのやら??

兵法家伝書を読めば実力も当たり前にあったことが分かるってのに。
0043名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2015/12/01(火) 13:25:35.13ID:vUbdb4OHO
>>41
宗冬、十兵衛、と子供さん二人とも実力者だったのに、
師である宗矩がしょぼい訳がないしね。
0044名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2015/12/01(火) 13:50:25.28ID:IP9gEFzT0
実際、宗矩は戦場経験も豊富だし、七人斬りの逸話もあるし
一門中でも剣士としての実績も随一の人物なんだけどね

日本の映画や文芸界はアンチ権力志向の左翼が多いから
そういう意味で、宗矩が権力へのアンチテーゼとして悪く描かれちゃう
事が多かったのだろう
0045名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2015/12/01(火) 13:54:50.92ID:IP9gEFzT0
もっとも、「春の坂道」のように宗矩主人公でヒットしたドラマの例もあるから、
一概に悪く描かれてるという訳でもないか・・
0046名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2015/12/01(火) 16:47:20.20ID:RAEIDznk0
大目付として恨みを買ってた事実はあるんだろう。
実力は、江戸は尾張に劣り、将軍指南家としては小野家に劣り
同時代の人からは、武蔵や東郷に劣ると言われてきたから。
0047名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2015/12/01(火) 16:47:30.46ID:RAEIDznk0
大目付として恨みを買ってた事実はあるんだろう。
実力は、江戸は尾張に劣り、将軍指南家としては小野家に劣り
同時代の人からは、武蔵や東郷に劣ると言われてきたから。
0048名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2015/12/01(火) 18:42:45.33ID:IP9gEFzT0
兵法家としては最大の出世をした人物だからな・・・
偉い人ってのは何かと下々からやっかみの対象になるよな
アイツなんか本当は大した事ないんだ ・・・てな感じでさ

実際には優劣なんてのは仕合ってみないと判らないものなんだけどね
0049名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2015/12/01(火) 21:25:45.65ID:a6pUqnim0
>>46
ソースは?
0050名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2015/12/01(火) 23:39:11.03ID:AI7h/xRL0
>>46
そんなの聞いたことないんだが??
東郷重位を出してきた時点で・・・なソースな
気がしてならないんだが。
0052名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2015/12/02(水) 07:38:42.89ID:vPN1W1UlO
>>51
吉川英治とその仲間たち
がやった最強論争あたりかな??
0054名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2015/12/04(金) 09:47:33.46ID:b/ry1UCU0
>>43
宗矩さんはしょぼいよ。
小野忠明に散々馬鹿にされてるし
政治の手腕や教え方は評価していたみたいだけど
十兵衛だけじゃん架空の部分が多いけど
宗冬さんは尾張柳生からも馬鹿にされ
0055名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2015/12/04(金) 14:16:20.45ID:eTDIDTSa0
>>54
m9(^Д^)
ソースは?
0056名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2015/12/04(金) 14:38:10.06ID:JKplqvYJ0
本当に小野忠明が柳生宗矩の事をバカにして憚らなかったとしたら
それは逆に、小野の名を自ら汚すだけだと思うが・・
0057名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2015/12/04(金) 22:41:18.67ID:5WVQCvi+0
>>54
だからソースは小説か??
0059名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2015/12/05(土) 00:47:53.91ID:24eae+fP0
>>58
さらに小野派はソッコー途絶えたじゃねーかと。
0060名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2015/12/05(土) 16:33:04.82ID:ygZ6Ibcq0
小野忠明はむしろ傲岸不遜なのが魅力。
柳生兵庫の方とだったら気が合いそうな気もする。
0063名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2015/12/05(土) 18:11:57.04ID:TaNrGLkb0
柳生兵庫助が得度した時の禅の師匠が確か、小野忠明の弟だか甥だかだった筈
そういう意味では実際に小野家と尾張柳生は少し繋がりあるんだよね
0064名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2015/12/05(土) 18:26:50.77ID:tpijXfFo0
>>62
幕末は竹刀剣術が蔓延して形骸化がはげしかった。ありえないね。
0065名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2015/12/05(土) 18:47:53.61ID:PCpkfiES0
>>64
実際、日本の歴史で刀で戦争してたのは幕末の京都位だし竹刀剣術で形骸化してたって言うけど非科学的で神秘主義的な剣術とある程度教育が行き届き道場が隆盛して農民、武士問わずに沢山の剣士が居る幕末では層の厚さが全く違うでしょ
0066名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2015/12/05(土) 19:34:38.19ID:K3Dllkg2O
>>64
形骸化を論じるなら、幕末以前の話だろうよ。
だから竹刀稽古が流行したとも言えるし。
0067名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2015/12/05(土) 19:39:23.44ID:tpijXfFo0
>>65
武道は理屈の塊なんだけど意味がわからない。
だいたい江戸時代以前は武士だろうが農民だろうが
武器持って実際に戦ってたんだし層の厚さとか言われても。
0068名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2015/12/05(土) 20:27:16.68ID:hlhL9mA/0
>>65
幕末最強と言われた示現流は竹刀の試合稽古してないし、天然理心流は竹刀の試合は弱かったけど実戦は強かったって話だけどな。

そういえば、幕末の一刀流の誰かで、普段形稽古しかやらないのに、試合するとめちゃ強いって人いなかったっけ?
0069名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2015/12/05(土) 22:01:02.74ID:K3Dllkg2O
>>68
寺田宗有だな。
切っ先から火が出てると言われ、
弟子の白井亨は切っ先から白い光輪が見えると言われ、

二人とも竹刀稽古してる人たちと試合して、勝ちまくった
0070名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2015/12/06(日) 10:06:47.40ID:p+gVMxMN0
竹刀稽古は竹刀が伸びてスポーツ化。形は無駄な動きが追加されて踊り化。
0071名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2015/12/06(日) 11:53:23.84ID:vKclo7SRO
>>70
てか、戦後の武道禁止政策の余波でそうなったんだよ。
竹刀稽古は。

戦前のものは北辰一刀流や神道夢想流などの流れを組むものだった。
0072名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2015/12/06(日) 17:17:09.11ID:p+gVMxMN0
>>71
いや江戸時代の時点で大石進の5尺3寸の竹刀みたいなのが既にあって既にスポーツ化している。
まあ止めを刺したのがGHQなんだろうけど。
0073名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2015/12/06(日) 18:18:18.85ID:jNfX1SG90
>>67
武道が理屈なのは当たり前
神秘的な事を分かりやすく理論的に説明したから北辰一刀流が隆盛したんだし戦国時代の農民の振るう剣と道場で訓練した剣とは違う
大体、町道場が溢れて農民や町人まで剣術の裾野が広がった幕末とでは剣士の絶対人口が違う
0074名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2015/12/06(日) 19:00:29.02ID:vKclo7SRO
>>72
それは別にスポーツ化じゃないよ。
大太刀術もあったんだし、当時の武術界も彼の戦法を
剣術として邪道だと批難してたわけだし。
真剣を扱う為の竹刀稽古という枠がちゃんとしてた。

戦後の撓競技化だよ。剣道がスポーツになったのは。
0075名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2015/12/06(日) 19:03:41.26ID:vKclo7SRO
>>73
そもそも農民が武術をしていなかった。
てのが間違えてる。
幕末でなくても自衛の為に武術を稽古してたし、
それが棒の手などの伝統芸能になってる。

馬庭念流のように農民中心に伝承された流派も多い。
0076名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2015/12/06(日) 19:21:41.87ID:BIiuvLz60
香取神道流モナー
0077名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2015/12/06(日) 19:39:03.42ID:+eJ+Kr2y0
>>75
勿論、戦国時代にも武術は行われただろうけど剣術を行っている絶対人口が違う
念流自体は古くても馬庭念流が出来たのは関ヶ原の当りで隆盛したのは平和になった江戸期
幕藩体制下で大量の浪人が出て町道場の先生が職業として成り立っている時代の方が修行者は多いはず
0078名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2015/12/06(日) 22:24:30.65ID:ytjP/r960
>>77
あのなぁ、こっちが言ってるのはその江戸期の話だよ。
0079名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2015/12/07(月) 10:11:27.33ID:vQzoa09D0
ワロタ(笑)
0080名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2015/12/07(月) 13:51:30.99ID:T0qJ0BVc0
示現流や天然理心流が強かったのは単純に、一方的に襲撃する立場だったから、ってだけだろう。
0081名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2015/12/07(月) 17:12:58.40ID:vQzoa09D0
弱かったら襲撃しても、返り討ちに合う死亡フラグ。
0082名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2015/12/07(月) 17:16:55.16ID:EZLMp8TZ0
>>80
天然理心流が強かったわけじゃなく、
新撰組が集団で襲撃する訓練を積んでいたから強かった。
治安維持の任についてたから、場数も踏んでたしね。
0083名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2015/12/07(月) 18:15:56.53ID:fl0J6ryX0
そりゃ、片方はほとんど丸腰で飲み屋で飲んだくれてる潜伏テロリスト
片方は完全武装で準備万全の突撃部隊だもん  どっちが有利かなんて決まってる 
0084名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2015/12/07(月) 21:02:45.97ID:Cg1kOiTG0
岡田以蔵が学んだ流派は竹刀稽古をバンバンやる流派ってのはちょっと面白いな。
0085名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2015/12/07(月) 21:55:42.33ID:8D4FS7E50
幕末の剣士の意識は三条制札事件でよくわかる。
天然理心流とかは重い木刀で稽古してたから長刀でも使いこなせて強かった。
竹刀は実践的な稽古が出来るけど、それは常寸までの話。新陰流も竹刀だけど3尺2寸で常寸。
0086名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2015/12/08(火) 23:08:50.89ID:irZQ1u0n0
柳生は敵のミスを誘う活人剣及び対応する間も与えず一気呵成に攻める殺人刀の戦略が
幕府に気に入られたから指南役になったとか。
0087名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2015/12/09(水) 07:34:35.01ID:C9Z0Dd+R0
関係ないだろ  単に柳生宗矩が官僚として優秀だったから
その流れで剣術の方でも取り立てられたってだけだろ

結局は人だよ、息子の方だったら指南役なんてそっこー取り消されてた
0088名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2015/12/10(木) 21:29:03.34ID:9o3esv1f0
>>87
ならば但馬守から代替わりしたら辞めさせられてたはずだが、
宗冬までは継いでたろう。
0089名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2015/12/11(金) 00:34:27.74ID:IH6I/NqD0
>>87
逆だろ
0091名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2015/12/22(火) 03:17:24.44ID:LwDaD3Va0
佐川道場 全敗の記録


木村 十元師範 ライター長野に合気上げが通じずブログや本でコケにされまくり

保江 お笑い芸人に捕まれやっと筋力で上げるもスパーでは突き蹴りをもらいまくり
    フルコン師範に捕まれまったく上げれず免許皆伝を進呈

佐久間 少林寺黒帯、佐川道場8年黒帯の時に掴んで投げていい大道塾の大会に出たがボコボコにされる

渡辺  佐川8年黒帯、独立してトータル20年の大東流歴、しかし巌流島で相撲経験者に15秒でKOされる

堀辺 佐川道場三元で詠春拳と合体させインチキ歴史の骨法を立ち上げるも
   その弟子たちはムエタイ、総合に全敗

橋本 佐川道場初段、ボクシング、大道塾経験あり。自分に勝ったら賞金を出すと煽るも
    合気道家、ブラジリアン柔術家に喧嘩売られて逃亡
0092名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/02/14(日) 17:48:45.51ID:mbJDGsJ00
聞きたいのは、小野派と新陰とか有名流派が技術内容が他と
比べて優れているから存続できたのか、単に運よく歴史の中で
隆盛しただけなのかどうなのか。

素人発想で悪いが、剣に対して同じ素質、能力の人間が10人いたと
仮定して、その内5人は、小野派や新陰を10年習い、もう、5人は
名の知れない剣の流派を同じく10年習ったとしたら、
それぞれの流派の師は実力者だったとして
本来的な技術内容によって、実戦技術的に圧倒的に差がつくんだろうか?
0093名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/02/14(日) 20:01:50.11ID:ZeE+yf/e0
一刀流は知らんが新陰流については3代目の兵庫助が当時一般的だった
重心の低い介者剣術から直立ちの素肌剣術を取り入れた。
当時は他の流派では勝負にならない位の技術的有利だったと思うよ
0094名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/02/14(日) 22:55:53.11ID:mbJDGsJ00
そうなのかあ。素晴らしい。
そのような時代的要請がなかったとしても、技術的優位性はあると
考えてもいいの?新陰は?
0095名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/02/14(日) 22:59:55.31ID:mbJDGsJ00
だとしたら、新陰やってみたくなったなあ。
といっても、技術を身に付けるのは不可能と自覚あるが
そんな話を聞くと憧れるなあ。浸れればいいや。
0096名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/02/15(月) 19:32:16.37ID:u76Iwdxm0
>>93
素肌剣術は新陰流より古い流儀で既に存在していますよ。

古い剣術のほとんどが介者と素肌を両方とも学べます。
0098名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/02/15(月) 21:59:53.89ID:8BhsGaDQ0
ていうか、新陰流も陰流も最初から素肌剣術だよq
甲冑着てる絵伝書なんて1つも無いし、そもそも甲冑着て剣術なんて実際は殆どなかったでしょうね。
0099名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/02/15(月) 22:49:45.33ID:ayWXCZJb0
兵庫助もそっちの方が伸び伸びと技が使えるってだけで別に甲冑がどうとか言ってないしな
0100名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/02/15(月) 22:54:45.43ID:8BhsGaDQ0
直立ち云々って、実は宗矩だったか十兵衛の伝書にも書いてあるんだよな
0101名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/02/16(火) 00:34:28.10ID:A0p3+9ia0
戦国時代は月代剃るくらい甲冑着てたんだから武術もそれに準ずるようになる
この時代の剣術は今とは随分違うもので江戸期の流派あたりの人には想像つかんとは思う
0102名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/02/16(火) 00:38:03.20ID:RQFjfmdU0
>>101
戦国時代ったって、普段から甲冑なんて着てないだろw
365日戦争してたわけじゃあるまいし。
0103名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/02/16(火) 01:30:13.94ID:bbsip07z0
例えば、天真正伝香取神道流の場合。
甲冑を着用した想定の『表之太刀』 五津之太刀 七津之太刀 神集之太刀 八神之太刀
平服       『五行之太刀』 三津之太刀 四津之太刀 陰之太刀  捨之太刀 發之太刀

と二種類に分かれている。
0104名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/02/16(火) 08:45:30.64ID:RQFjfmdU0
香取は失伝しかけてたからね〜
0105名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/03/12(土) 12:50:18.88ID:aXZAkNx70
古武道に強いとか弱いとかの概念を持ち出すこと自体が間違い。
普段、戦うための練習を全くしていないのだから、
戦うことになった場合には、普段練習していないことをやることになり、
それはもはや普段練習している新陰流ではない。
新陰流ではないもので戦って勝ったり負けたりしもて、それが新陰流が強いとか弱いとかの話にはならない。
古武道なんて、そんなもん。
0106名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/03/12(土) 13:29:27.99ID:9aS+jMRa0
m9(^Д^)
0108名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/03/17(木) 01:23:15.18ID:Mq2p/Lf50
>>107
厳然とした事実を突きつけられると
事実自体は否定できないので、
この程度のことしか言えないのが古武道やってる奴の悲しさ。
0110名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/03/17(木) 21:46:51.47ID:Mq2p/Lf50
新陰流兵法転会で最高の名人と言われた前田英樹氏ですら
本の出版をし始めた頃の若年の甲野善紀氏と袋竹刀で試合をして、
どっこいどっこいの実力しか無かった。
(甲野氏の著書に、前田氏との出会いについて書いてある)
0111名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/03/17(木) 23:43:42.90ID:QaNRVqMp0
>>110
見たんか?

わいは見たけど試合なんてしとらんぞ
甲野さんの道場でお互いの技の交流をしただけ
0112名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/03/18(金) 21:08:18.59ID:It6hZsAe0
>>111
試合してる記載あるだろ。
甲野に小手を打たれて、前田が「いただきました」って言ったという。
甲野は、自分の袋竹刀は新陰流の袋竹刀と違って、当たれば相当な痛さのはずなのに
平然と「いただきました」とだけ言った前田に感心したとか書いてたじゃん。
0113名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/03/19(土) 11:55:30.46ID:Zdd/Iw760
甲野に前田英樹が負けた記事の後で
二人仲良く共著を出しているから
甲野の記事はほんぼ事実に近いはず。
0114名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/03/23(水) 08:25:08.04ID:TO9L/ER90
佐藤金兵衛さんによると
柳生石舟斎が得た一国一人の免許の「国」は、
大和国という意味であって日本国という意味でない。
そもそもこの当時「国」とは尾張国とか美濃国とかの一地方のことで、
柳生新陰流が新陰流の宗家を語るなど片腹痛いということらしい。
新陰流ではなく、所詮、「柳生」新陰流であると。
0115名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/03/23(水) 08:36:25.23ID:VIdBDJ9P0
そりゃそうだ罠
0116名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/03/23(水) 18:00:07.75ID:WjPyLRQ/0
茶バネ新陰流みたいなチャンバラごっこではなくて、少なくとも振武舘くらいの身体使いで体系的に稽古している新陰流道場をお教えください。
0117名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/03/23(水) 22:43:41.75ID:VIdBDJ9P0
それなら前田氏のところがええと思う
0118名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/03/23(水) 23:24:32.96ID:WjPyLRQ/0
>>117
ありがとうございます。調べてみます!
0119名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/03/24(木) 11:26:42.21ID:28rxcGis0
>>118
新陰流武術探求会でググればお弟子さんのHPが出てくるよ
0120名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/07/18(月) 13:44:45.58ID:XXGTVTza0
型を3年くらいやれば、剣道3段ぐらいには実戦でかてるかな。
誰か教えて。
0121名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/07/18(月) 14:04:28.77ID:XXGTVTza0
そのぐらいの中身のある型ならいいなあ。
3年は無理でも、5年ぐらいならな。
0122名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/07/18(月) 15:14:35.79ID:157pw0XL0
>>120
実戦て真剣で斬り合うの?
0123名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/07/18(月) 17:19:36.54ID:XXGTVTza0
実戦で斬り合う想定で
竹刀で自由にやり合うってことで

ルールは剣道ルールじゃなっくて
真剣想定でどこでも体に触れたら勝ちって実戦形式でね。
0124名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/07/18(月) 17:25:26.49ID:XXGTVTza0
剣道のルールなんて実戦とかけ離れてるからね
面打ちなんて、頭をよけてるよね。
実戦なら首から肩バッサリやられてるわけで。
0125名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/07/18(月) 20:19:12.99ID:YKHhcP3l0
新陰流の合撃打ちや一刀流の切り落としも
真剣勝負や木刀勝負だと使えないよ。
江戸時代の平和な時に完成した技。
たとえば新陰流の古伝の型(転会にも柳生会にも保存されている)には合撃打ちなんか存在しない。
柳生連也が江戸の宗冬と試合したときも合撃打ちなんて全くやってない。
0126名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/07/19(火) 01:29:10.24ID:wWvKCNHp0
つまりどういうこと?合撃や切り落とし
以外なら使えるってこと?

新陰やら一刀流の型やってもすべて
俺がいった条件など使えないってこと。

今、伝わっている型はほぼ、ほぼ意味ねえってっこと?
0127名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/07/19(火) 12:33:52.28ID:a6IlLI1g0
第二次対戦のときに中国兵に日本兵が頭を狙って切りかかって斬れなかった、辛うじて斬れたのは鹿児島の示現流であった(松田隆智の調査、著書にある)。
やっぱり野戦の法と板の間道場の技は違うんだよ。
示現流は稽古場が砂だからな。
稽古着物
0128名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/07/19(火) 12:38:01.95ID:a6IlLI1g0
第二次対戦のときに中国兵に日本兵が頭を狙って切りかかって斬れなかった、辛うじて斬れたのは鹿児島の示現流であった(松田隆智の調査、著書にある)。
やっぱり野戦の法と板の間道場の技は違うんだよ。
示現流は稽古場が砂だからな。型はタイ捨流から取り入れた。

稽古着は常在戦場の意味で普段のTシャツにGパン。
斬る場所が二の腕か袈裟。
頭は斬らないからね。
0129名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/07/19(火) 19:29:20.81ID:S0yzSOwN0
剣道のおかしいところは、切られないために鎧をつけている所を叩くと勝ちってのがそもそもおかしいよな。
0131名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/07/19(火) 20:22:15.09ID:S0yzSOwN0
だから剣道と剣術って全く別物って事だよ
0132名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/07/19(火) 20:55:40.83ID:4iJtFJGJ0
>>125
>柳生連也が江戸の宗冬と試合したときも
こんな話を信じてる人に言われても…
0134名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/07/21(木) 20:02:25.56ID:/qQjGVUo0
合撃や切り落としは、極真空手が昔やってた真剣白刃取りと一緒で
実戦では絶対に使えない技。
0135名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/07/21(木) 20:53:50.67ID:TNjdlXau0
後の先の技は相手を動かして初めて使える。技だけ練習しても意味ないね。
0136名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/07/21(木) 21:25:50.10ID:3JdH97te0
柳生先生が連也と宗冬のひぎり稽古は実質は試合でしたと言ったからだよ。。
親指が砕かれて血が吹き出たという。
それじゃ身障者になったということじゃないか(笑)。
当時は整形外科手術など無いのだから。
夢のような話を信じたりするのが
古武道やる人の特長だね。
碁盤、石地蔵を切り裂いたとかな。
そんなもの刀で斬れないだろう。
0137名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/07/21(木) 21:30:32.85ID:aGKXvgUo0
実際に自分の命が掛かってたら
よほどの力量差がない限りそんな精妙で危ない技使わんだろ
0138名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/07/21(木) 22:04:43.27ID:MXn6resF0
>>136
というか当時の記録だとその試合だかがあったはずの日の二週間後に
宗冬は家光と大名達の前で型披露してるんだよな
二週間前に親指砕かれた人間がそんなマネできるのかと
他流使って自分とこの流祖を持ち上げるのって逆に貶めてるだけだと思うんだけど尾張柳生の先生方は違うのかな
0140名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/07/22(金) 00:30:14.76ID:Io57Bwzd0
石地蔵は無理だが碁盤いけるだろ
0141名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/08/02(火) 21:00:10.99ID:/zqOH85+0
>>127
>辛うじて斬れたのは鹿児島の示現流であった(松田隆智の調査、著書にある)。

胡散くせぇ
どうやって戦後に生まれた松田がそんなこと調査できるんですかね
0142性(素舞流宗家) ◆bKaGbR8Ka.
垢版 |
2016/10/10(月) 01:59:50.60ID:gG+lkFYk0
>自分の袋竹刀は新陰流の袋竹刀と違って、

今晩は。通りすがりの者です。ご存じの方がいらしたら
お教え下さい。

柳生杖は現在一般に市販されている六尺棒よりも細いのでしょうか?
工事現場で使われる鉄筋三本分くらいの太さとイメージしてよいので
しょうか?

お教え下さい。
0144名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/10/12(水) 10:11:14.66ID:jllLVOHS0
柳生新陰流は小さい頃から鍛えられた延春までは達人と言ってよいレベルだったが
今はもうダメ。やはり武道の継承は力づくでも物心ついた頃に仕込まれないと名人
にはなれない。
0146名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/10/14(金) 08:59:09.54ID:BXf/cvKV0
>>144
延春氏が達人なんて評判一度も聞いたことない。
0148名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/10/17(月) 21:50:15.84ID:Vmh7AtC40
厳周は技も人格も文句なしの達人
厳長は強いけど色々問題ある人
延春はそれなりに使える人
ってイメージ
0149名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/03/07(火) 13:05:23.79ID:YYpf5e0r0
あげ
0150名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/03/07(火) 20:45:49.25ID:gamLv4Dm0
>>1
>もしかしたら宮本武蔵だって、
>沢庵などのコネを使って大名に名を売り、

沢庵和尚って武蔵とは関係なくて、
柳生十兵衛の関係者だよね?


>柳生 三厳
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9F%B3%E7%94%9F%E4%B8%89%E5%8E%B3#.E5.8F.B2.E5.AE.9F.E4.B8.8A.E3.81.AE.E9.80.B8.E8.A9.B1
>沢庵を慕っており、最初の著書である『昔飛衛という者あり』を
>父・宗矩に酷評された時、沢庵を頼って相談し、
>その後、沢庵の取り成しもあって、
>印可を認められた。(『昔飛衛という者あり』)

>昔飛衛という者あり
http://archive.fo/xsxva#selection-237.163-237.165

>宮本武蔵との関係
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B2%A2%E5%BA%B5%E5%AE%97%E5%BD%AD#.E5.AE.AE.E6.9C.AC.E6.AD.A6.E8.94.B5.E3.81.A8.E3.81.AE.E9.96.A2.E4.BF.82
>フィクション上では、しばしば宮本武蔵と結び付けられる。
>例えば、吉川英治作の小説『宮本武蔵』では武蔵を諭す
>キーパーソン的な役割を担っているが、史実において
>武蔵と沢庵和尚の間に接触のあった記録は無い
>(吉川自身も「武蔵と沢庵和尚の出会いは、
>自身による創作である」と明言している)。
0151名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/04/15(土) 00:47:14.61ID:M2fOGhEK0
>>146
そもそも今となっては古流は伝統文化として継承していくことが求められているから、宗家は形や口伝を正確に伝えるいわば学芸員的な仕事のほうが主で自身が剣豪である必要はないのでは?

それこそ当代が上泉信綱や石舟斎、兵庫助より凄かったらつい今までのやり方はあれも駄目これも駄目と工夫したくなって、いつのまにか新しい流派になってしまっているということになりかねない
ぶっちゃけ習ってる人も今更使う場所もない最強の剣術を身につけたいのではなくて、別に強くなくても歴史ある古流武術をやりたい人が多数派のはず
0152名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/05/06(土) 23:54:37.92ID:fYEM5D3Z0
>>146
津本陽の小説に著者の思出話として著者の目の前で一流剣道家を倒した話が挿入されてたな
まあ小説だからどれだけ信憑性は微妙かもしれんが
0153名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/07/12(水) 11:25:47.90ID:OiCApUpd0
韓国では、韓国剣道連盟のHPや、韓国剣道連盟の会長が
「剣道は韓国起源」と公言し、世界に広めようとしている。
古流剣術や伝書の存在は、韓国人のウソを否定する有力な証拠として絶大な価値がある。
 
 
 
 
0154名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/07/12(水) 11:36:41.14ID:NorPTCGl0
>>151
>そもそも今となっては古流は伝統文化として継承していくことが求められているから、宗家は形や口伝を正確に伝えるいわば学芸員的な仕事のほうが主で自身が剣豪である必要はないのでは?

いま、黒田さんスレに幻術使いが来てるけど
こういった伝統文化って残すのは大変だろうな、と思う
0155名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/07/12(水) 17:57:55.90ID:QnpXDRYL0
幻術ともなると技の伝承・継承そのものが困難かも
修行をすれば誰でもそこそこ身に着くと言った技ではないと思う
0158名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/07/15(土) 08:17:32.09ID:eEGoOuFB0
技だけ覚えても実際には使えないので使えるようにするために修行をする
その過程で人間的に成長するきっかけを得る
武道の価値はそこなわけで、骨董品のように扱うのは違うと思う
0159名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/07/16(日) 04:44:39.89ID:XKwQLRhR0
武道の価値は、そこから先に広がりがあって
武道を捨てる=技も戦いも必要が無い生き方をべばる様になる事

だと思うよ
0160名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/07/16(日) 08:48:05.15ID:VaVGzg/B0
働いていれば充分に稽古したり伝承を残すのは
まず無理ですね。
0161名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/09/02(土) 10:44:36.65ID:KHB9p0550
古武道の師範は、日本文化や日本国のためには
戦いの達人である必要はない。形の名人でかつ伝書類をきちんと残す人物であれば良い。
このような古武道があるおかげで(昔から残っている伝書類や形があるおかげで)
韓国武道は韓国起源だという韓国人のウソに対抗することができる。
そういうものが日本にあっても連中はウソを世界中に広めているので(テコンドが五輪競技になったのが良い例)、
日本に古武道の伝承された正確な形と伝書がなくなれば大変なことになる。
0162名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/09/02(土) 14:46:31.28ID:mCk6+6UN0
幕末最強は、戊辰戦争で薩摩の示現流を抑えた会津の剣士隊達の流派じゃね?
0163名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/04(水) 10:12:07.53ID:6Lwadkpk0
アナスタシア
0164名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/05(月) 06:56:40.49ID:2ixz8b/n0
ユニークで個性的なネットで稼げる情報とか
一応書いておきます
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

MYJXL
0165名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/05/05(土) 21:43:45.12ID:WXuXI0pP0
新陰流の動かない相手を動かす体系とか面白いけど=強いという事ではないな。
0166名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/20(木) 22:28:24.84ID:YXb1NCBh0
n
0167名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/23(土) 12:29:38.49ID:JYyovqlH0
>>4
黒田氏の技は素晴らしい
あんな凄みの陰にはどうれほどの膨大な研究と稽古があったことか。
でもハゲたらおしまい。
俺は弱くてもフサフサのままがいい。
0169名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/06(日) 14:42:07.49ID:du3580YL0
www
0170名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/09(水) 06:44:47.44ID:7nl3+maC0
>>162
会津兵の弱さは蛤御門で長州の雑軍に御所突破されたり(薩摩銃砲隊が撃退)
鳥羽伏見〜戊辰でのだらしない連敗、敗走でお察し
西南戦争の「戊辰の仇〜」とかも吉田茂の創作
溝口派一刀流の佐川官兵衛が指揮官で善戦した位じゃね?戦死してるけど
会津は士道だの忠義だの御用作家の妄想の創作が酷いけど実際はただの弱藩
0171名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/11/03(日) 10:11:38.10ID:tMAGuTnZ0
>>170
吉田茂の創作ってマジ?
なんで吉田茂が?
0172名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/11/03(日) 12:57:00.74ID:Enk0heSI0
新スレ立たないしこれを新陰流の本スレということにしようぜ
0174名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/26(火) 11:42:02.78ID:gN4Oi8fO0
古こが本スレで本当にいいのか?
0175名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/05/27(水) 22:43:52.35ID:7gxRDjqH0
さあ? 誰か書いてくれればいいけどね
0176名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/01(月) 16:26:07.04ID:GEfTumkn0
新陰流のスレはなくなったのか?
0177名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/01(月) 16:26:07.16ID:GEfTumkn0
新陰流のスレはなくなったのか?
0178名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/06/02(火) 02:49:19.69ID:DGxaVxuy0
なくなったみたいね。
何か話題はないですか?
0179名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/13(日) 21:17:24.68ID:Aet2zjbM0
ggg
0180名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/16(水) 19:55:49.53ID:F1RMSjFT0
福岡や佐賀(現在伝承されているか不明)の柳生新陰流って動画でしか見たことないけど尾張の新陰流と全然似てないね。発声するし。長い歴史の中で変化したのでしようか?
0181名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/11/25(水) 22:32:11.09ID:ShB6CM3f0
基は同じ新陰流でも、九州とか中国地方のは開祖の甥御さんの疋田伝の新陰流なんだっけ?
九州のタイ捨流開祖も石舟斎と同じく新陰流免状持ち

最後のひとりの香坂要ってどうしたんだろ? 流派もないし 香坂姓って事は武田に潰された
長野の方のヒトかね??
0182名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/01/01(金) 15:48:54.80ID:s9qLQaEu0
強い弱いは流派ではなく中の人の才能100%
そして才能ある生徒を集めやすい流派が最強
そうなると徳川家御用達のブランドは強力なのさ
0183名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/01/06(水) 05:34:03.48ID:H/o6DzXe0
剣道ほどは稽古をしないし戦前の大日本武徳会がアメリカに潰されてから武道で食えなくなり、趣味になったから有名流派を稽古しても強くならない。
戦前でも仕事持ちの剣術家は刀振る芸人と言われていたので。
国井先生のようなバリバリの右翼で働かずに生活費出ていた人は別で強かったが。
0184名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/01/06(水) 12:23:07.05ID:OpsMCoM90
武道で飯食うなって戒めるところも多いと思うが
0185名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/01/08(金) 12:07:42.38ID:1rMdRsv60
強くなりたい若い人がここに習いに来る事は昔はともかく今は無いと思うから流派として強いという事は無いのかなと思う。
0186名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/01/25(月) 19:39:14.95ID:ze9lNswX0
最後の名人柳生延春が亡くなって柳生新陰流も終わったね
残念
0187名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/01/26(火) 20:25:43.92ID:z0qAZF9n0
>>1
バカラ賭博でカジノ店経営者(大竹宏幸容疑者)逮捕
12月01日 19時22分

名古屋市の繁華街の雑居ビルの1室でバカラ賭博をさせていたとして、カジノ店の経営者の38歳の男が逮捕されました。
ことしだけで1億1000万円余りの不正な利益を得ていたということで、警察は一部が暴力団の資金源になっていた疑いもあるとみて捜査を進めています。

逮捕されたのは名古屋市千種区の会社社長、大竹宏幸容疑者(38)です。
警察によりますと大竹容疑者はことし7月、名古屋市の繁華街、錦3丁目にあるカジノ店「B」の店内で、トランプを使ったバカラ賭博をさせた疑いがもたれています。
警察は、ことし7月に営業中の店舗を捜索して、店の従業員と客あわせて10人を逮捕していて、その捜査の過程で経営者が大竹容疑者とわかったということです。
警察によりますとこのカジノ店は少なくとも4年前から営業していて、ことしに入ってから7月までの間に1億1500万円の不正な利益を得ていたということです。
警察は、店の売り上げの一部が暴力団の資金源になっていた疑いもあるとみて捜査を進めています。
警察は、大竹容疑者が容疑を認めているかどうか明らかにしていません。
「NHK NEWS より抜粋」

反社で半グレ犯罪者 伝統空手出身の大竹容疑者と仲良く記念撮影する元寸止め出身の堀口恭司くん

https://img2.bakusai.com/m/imagebbs/_nosync/384/297/21433900/org.jpeg

コピペでお楽しみ中ヾ ^_^♪
https://img2.bakusai.com/m/imagebbs/_nosync/189/117/21219168/org.jpeg
https://img2.bakusai.com/m/imagebbs/_nosync/384/297/21433900/org.jpeg
https://img2.bakusai.com/m/imagebbs/_nosync/189/117/21219168/org.jpeg
https://img2.bakusai.com/m/imagebbs/_nosync/189/117/21219168/org.jpeg
0188名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/01/28(木) 16:45:27.50ID:G/BNFDV80
天皇家に代々伝わる皇家流とかデタラメ千万なのがあったな
0189名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/05(金) 22:02:37.66ID:+r5oJeTO0
新陰流の型のみで剣道のそこそこ
の人に対応できますか?
型が上達したとして。
0190名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/05(金) 22:15:23.14ID:+r5oJeTO0
伝統の継承も大事だし
それを学ぶこと自体も
楽しいと思うが、型に
よって、ある程度使える
ようになりたい。
0191名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/09(火) 10:57:56.50ID:zh9Uf5qE0
他の古流はどうでもいいが
黒田氏だけは、絶対に韓国人に教えることはやめてほしい。
将来、韓国起源の消える動きなんて言い出すに決まっている。
0192名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/09(火) 11:14:30.36ID:0cfHFMtr0
高校大学強豪剣道くらい稽古を行えば可能性はあるけど1週間に1回2時間くらいではな。
古流剣術で使えたという國井先生はそんな頻度の稽古ではなかったからな。
働かないで内弟子で修行して稽古以外のことは数年間してない。
まずはそのくらい稽古をしないと駄目ということだろう。
0193名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/09(火) 17:10:29.38ID:Y+XM5gli0
>>154 >>155
最初、幻術なるものが分からなくて調べたけど
昔話とかで忍術なんかに出てくる幻を見せる術だろう?

幻術なんて、今の時代に使う人が残っているのか?
っていうか、そんなの実在するのか?
0194名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/09(火) 17:43:35.40ID:M0F6plum0
幻術使いと言えば

果心居士、加藤段蔵、松山主水、相部次郎右衛門、深甚流開祖 草深甚四郎時信 、、
司馬遼太郎、隆慶一郎を読んでたあの頃が懐かしい(*ノωノ)
0197名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/10(水) 15:27:55.21ID:+GFvxaxY0
面白いけど、本当かよ?
0198名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/10(水) 16:10:40.59ID:VNON4gUn0
>>189 型の上達と言うか、型を使いこなせるようになるのが大事

>>194 加藤段蔵と松山主水は最後が悲惨なのは有名
0199名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/10(水) 18:33:22.67ID:/e5ROzc50
今はないようだけど各古流剣術袋竹刀試合オフというのを今はつきあいがない参加した人から聞いたんだが、袋竹刀が無い流派も自作してきてバチバチ打ち合って負けたくない意地の張り合いだったそうな。
なんだか執念深そうな性格なのが集まって。
やっぱり古流は変なの、変人が集まるんだね。
さわやかじゃなくてネクラそうな執念深そうなのが稽古しているという。
異様な感じを受けたらしい。
0200名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/10(水) 19:02:38.60ID:YcFhnjf50
ようだけど
今はつきあいがない
人から聞いた
だったそうな
らしい

真偽によらず、ここまで無責任な文書よく書けるな
0201名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/11(木) 11:24:17.56ID:CT+gBwzz0
>>191
剣道の時点でもう遅いよ。てかスレ違い
0202名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/11(木) 15:36:09.73ID:kD7M0g3x0
>>189
柳生延春が生きていればできたが、今はもう無理
0203名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/11(木) 16:41:39.02ID:tOJ5Gx8a0
消滅は寂しいねい。
0204名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/11(木) 17:39:13.95ID:197xBLZ40
>>199 さわやかとかどうでもいい
剣道だっていじめは酷い

聞きかじりの個人の感想になんざ何の意味がある?
0205名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/11(木) 17:45:45.00ID:EeawOybK0
>>202
延春さん生きてた頃は厳長さんすっ飛ばして厳周さんがとか言ってたから
最終的に連也斎とか石舟斎とかに行き着くので
その手の言説ってあまり価値ないよね
0206名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/11(木) 19:28:48.79ID:qjVeCRTA0
>>199
まぁこう言う事を言うのは、稽古不足の脳内で
試しに行ったオフでシバかれて泣いて帰ったヤシだろうな。
折角の実地で試せる場だったのに、こう言うバカが
参加する様になって、オフも廃れたワケだが。
0207名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/12(金) 11:52:39.83ID:8ob3sQWk0
新陰も昔の名人がひぎり稽古して親指砕かれてたというのも宗冬だったか眉唾の逸話だしね。
昔は手術もないから身体障がい者になっても剣を振るというのはおかしい。
古流関係というのは昔の剣豪になった人は現代では考えられない精神力があったからと思っている。
山岡鉄舟が臨終間際に稽古をつけたとかを信じたり。
江戸時代でも今と変わらない同じ人間だから死ぬ前に稽古が出来るはずもない。
0208名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/12(金) 12:31:14.73ID:Y5BZDrwA0
山岡は本当だと思うな
ちなみに臨終前じゃないぞ
死ぬ何日か前
0209名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/12(金) 16:43:33.66ID:y1uiqH4b0
鉄舟は胃がんだろ
うちの胃がんで死んだばあちゃんも昏睡して2度と目を覚まさなくなった日の昼間は
梅田駅の百貨店に買い物行ってたぞ
0210名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/12(金) 16:47:37.31ID:wmpKLPiD0
(精神力だけじゃなくてフィジカルもヤバかったって可能性は一顧だにしないのね…)
0211名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/12(金) 22:01:03.57ID:R/stDC2O0
>>207
砕くの意味が違うかと。

現代でも佐川さんは寝たきりになっても
門人に稽古をつけていたと言われるし
臨終間際まで指導されていたらしい。

>>193 >>194
幻術が残ってる流派は、現代ではほとんどないと
ほとんどの人が思ってるだろうが
実は案外ある。ただ、その流派の門人でも気付いてない事がある。
0212名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/13(土) 05:38:13.86ID:0MI2Lt8Q0
親指が砕けて血が吹き出て木刀に飛び散った痕を柳生先生は訪問者に説明していたという。
血が飛び散ったのは骨が皮膚を突き破った証拠だ。
治す医学は無いので一生片輪になったことになる。

古武道関係は話が伝説になったことを喜び奇特な人たちだ。
黒田先生の祖父が45センチの木を居合片手切りで両断したなど。
人間にできない話で喜ぶ頭が足りない人がいる。
0213名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/13(土) 15:02:16.27ID:EkxAl1Hv0
>>3
合気道非難してるじゃん。
0214名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/13(土) 15:35:51.29ID:UXyURK/g0
「ふふふ 皆その程度のことなど
 わかったうえで たわむれておるのだがの」
0215名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/14(日) 05:56:38.97ID:aoGt9CJz0
>>212 
違うと言われたのに訂正できないその根性に問題がある
常識に照らし合わせて治してみろ、ボケが
0218名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/19(金) 10:05:19.71ID:d41s9HGk0
黒田さんってほんとうに世間で言われているような名人なのだろうか?
0219名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/20(土) 15:36:33.62ID:gVPXDJm+0
上尾の新陰流勢会ってどうですか?
知っている人、教えてくれないか?
動画が一つアップされてるが、
シロートなのでうまいのか。わからない
0220名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/20(土) 21:27:02.61ID:cFAf2R1d0
背筋がピンとせず丸まっている様なら偽物なのは確定的に明らか
0221名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/21(日) 05:40:25.74ID:j7VPfgKc0
>>218
世間と言うより武術界隈じゃ無いの? 強弱抜きにしても名人はともかく達人でいいと思うよ。
0222名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/22(月) 16:28:00.15ID:R8SH9npy0
強弱抜きにして名人とか達人とかいう言葉は使っちゃ駄目だと思う
0223名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/22(月) 16:47:29.76ID:vXsRNNiK0
じゃあどうやってその強弱を計るのさ
0224名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/23(火) 15:26:11.66ID:ThsDwrE30
>>222
俺も若い内はそう思ってたけど、強弱って結局何もしない奴でも強い奴は強いから、戦争とか極めて治安の悪い国でも無いのに拘っても仕方ないのさ。特に今の日本においては。柔術は護身の側面が強いからある程度の要求されるのは分かるけど、それも強弱の観点で言えば総合とか競技方面にしか評価されないのさ。
0225名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/23(火) 15:27:46.39ID:zTA/F4WW0
その強弱で人を測るという概念自体が あなたが子供の頃から慣れ親しんできた
漫画やゲームから作られた価値基準だっていうだけなんだよ
そういうものばかり子供の頃からやってきたからそれ以外の価値観で武道を見る事が出来ないだけ
漫画やゲームのように人を比較出来ればいいなと思ってるだけ  実際は違う
0226名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/23(火) 16:48:53.99ID:eJFT4QVW0
>>218
少なからず、身の程を知って、物事を分かってる人だね。あれで伝統が守れれば大したもんだ
0227名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/23(火) 19:24:29.78ID:Dy+sl9r/0
>>222 武術って本質は殺し合いだから、殺し合いをして決めましょうって訳にはいかない

柳生新陰流での話だが、
あれ程の達者が!と言われる人が
初陣で馬に乗って出た瞬間に流れ弾に当たって亡くなったりという事もあり
ただ個人が強いだけではどうにもならないこともある、、、
では武術に求めるべきは何か? を柳生家では追及したという逸話もある

その流派の理念だったり原理だったり最高峰の技だったり、、、
そうしたことを身体や生き方できちんと高度に体現出来るのであれば
その人を達人と呼んでも良いのでは?
0228名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/24(水) 10:53:30.25ID:J64/U0J60
>>227
私も今はその考えに近い。強弱論だけだと道の修行に入っていけない。強弱は若く短い時分は必要な時もあるけど。
0229名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/24(水) 19:20:25.40ID:V7Cxbl6r0
>>228
道の修行って何よ?
そもそもそういう考え方自体が間違ってるんじゃない?
0230名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/25(木) 08:07:10.58ID:SvGD3r+40
そう思うなら、まあ、やらなくていいんじゃないかな
0231名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/25(木) 12:30:49.50ID:Q3Exlj8U0
>>230
逃げないで"道の修行"とは何か説明して!
0232名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/25(木) 12:54:13.26ID:SvGD3r+40
やっぱり向いてないと思うから
逃げるとかそういうのいいから
0233名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/25(木) 12:54:24.16ID:H/tZAi550
説明して感心して納得出来たとしても
お前みたいな奴は今度他人から聞いた話しをさも自分の経験から導き出した考えのように人に披露するだけ
どうしても知りたい大事な事は自分で考えろってことだよ 皆その答えを自分なりに出す為に修行してる
0234名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/25(木) 13:28:41.33ID:P+BMCdWX0
>>229 >>231 考え方が間違ってるんじゃないか? と言う
お前の根拠の方が先に示されるべきでは?
何がどう間違っていてその理由は?

道の修行と言う言葉も、普通の人間なら分かるから。

分からないお前自身がまず、自分を押し通すんじゃなくて
分からない自分が間違ってるのでは? と云う処から
始めない理由はないんじゃないか?

さあ、それは何故か、この二つの疑問に逃げずに答えてもらおうか?
0235名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/25(木) 19:52:44.96ID:DEDERkBc0
>>212
宗冬は厳長さんの話だと指が砕かれたはずの二週間後に
江戸城の諸大名の前で演舞してる記録が残っでるらしい
0236名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/25(木) 19:56:07.20ID:SvGD3r+40
厳長さんで沸いたマル秘エピソードが多過ぎる
0238名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/25(木) 23:15:22.29ID:ndz3JY+M0
>>237 普通に考えられない人にそれを伝えるのにどうすればいい? っていう話ですよ
0240名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/26(金) 01:33:34.30ID:Q71+PwYx0
>>238
私ら別に日光猿軍団の飼育員さんでもないんだから、普通に考えられない猿の相手をどうすればいい? っていう話ですよ
0241名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/26(金) 09:19:27.16ID:RcXg6Pw60
要するに武道の修行を通して哲学的人間完成を目指すって事じゃないの?異論は幾らでも認めるけど。
0242名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/26(金) 16:08:10.93ID:DLHcRCGM0
凄い腕の持ち主だけど、性格破綻者でそれこそ猿みたいな奴で、普通の事が出来ないみたいな奴はよくいる
0243名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/26(金) 18:00:21.35ID:/ZOKREv80
>>239
黒田さんは技術屋であって悟りとはほど遠いと思うけどなw
0244名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/02/27(土) 18:21:25.52ID:yQVTaRj80
別に黒鉄先生が悟りを求めてるなんて聞いたことないし。それに家伝の武術の伝承者と言いなよ。
0245名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/02(火) 18:02:45.14ID:84oymgX70
>>227
柳生新陰流は実戦的じゃないね
0246名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/05(金) 16:06:07.94ID:I33QMRGL0
>>245 非常に実践的だと思うけどね

戦で流れ弾にやられるのは仕方がない
それは人間の限界を超えた話だから
だがそこに取り組むというのが柳生の柳生たるゆえんであり
新陰流の新陰流たるゆえん
0247名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/05(金) 16:08:28.92ID:I33QMRGL0
>>239 >>243

技術屋さんとしての面が大きいから
御祖父さんまでは出来ていた、幻術や心術が出来ない

そこで伝承が途絶えたのだろう
0248名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/05(金) 22:21:09.57ID:RrM7jmB20
なんか頭が悪いかおかしいか弱い子が来てるな
0249名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/05(金) 23:52:40.80ID:2WxM9icz0
我流クンかな。
0250名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/07(日) 01:50:47.62ID:gHUuHFp80
>>246 だな。そこを超えるのが哲学なのかも。

>>247 幻術や心術も哲学在りきかな?
0251名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/07(日) 06:17:20.54ID:fyd7n8eI0
>>250
そういう意味では我流の俺は一歩先を行ってるな。哲学から宗教に嵌る奴もいるし、哲学の先には哲学しかない
0252名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/07(日) 09:43:53.37ID:1t9WYywN0
一行でこれだけ破綻できた文章が書けるのは確かに天稟の才能
0253名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/07(日) 22:14:38.24ID:3IJDSGmV0
面白い文章だとは思うが、それほど破綻してるか?
囃し立ててる奴も同程度には破綻してる様には見えるが?
0254名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/08(月) 18:12:31.46ID:f5Nc75aR0
破綻というよりはどんでん返し的な面白さと洒落が利いてる

これが解らない阿呆は破綻だ文章だと叫んでも
面白くない堅物でしかないとは思うわw
0255名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/08(月) 19:06:25.34ID:FYu6q6sr0
1日1回ずつ自画自賛?
0256名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/09(火) 18:49:39.75ID:Tx6Xz92+0
自説以外を認められない
そんな事を言い出す奴は自画自賛に違いない
自分と違う意見を擁護する奴はみな同一人物の工作だ

と信じ込める奴はオツム逝っちゃってるから気をつけろw
0257名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/09(火) 20:48:33.85ID:sbxD1J3i0
今日はそれかー、ご苦労様
0258名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/09(火) 20:58:22.41ID:wObJIvGY0
ウケ狙いの文に
破綻だーつって絡む奴がクズなだけ
0259名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/09(火) 21:33:51.20ID:GXUoxtOd0
ウケ狙いだったとかそういう解説要らないんで
頭おかしい癖に保身だけは押さえやがる
0260名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/10(水) 01:02:46.65ID:0g+eytGs0
我流の剣も大抵は間違ってるし、流派の剣も正しいと思い込みがちだよ
0261名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/10(水) 17:21:04.48ID:Jtl1qP6I0
ツベで我流でこんな動きこんな技やってみましたみたいな動画見てると、大概既存の古流の技を参考にしたものが多い事。
0262名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/11(木) 18:32:18.91ID:BrqlrmWu0
昔は我流と言っても家伝の剣術が有って基礎としてみっちりやってたから下地がないと言うのは無かった
0263名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/11(木) 23:20:52.67ID:wtkLdyjY0
>>227
幕末は銃使った西洋戦術で剣士なんかボコボコにされたんだが
戦場じゃ殆ど役に立たないよ
暗殺には使えるだろうけど
0264名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/12(金) 03:33:30.51ID:zLlkDNWn0
ふふふ 皆その程度
のことなど
わかったうえで
たわむれておる
のだがの
0266名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/12(金) 09:16:27.58ID:bgtPYCR40
>>265
十兵衛がピッチャーなら投石で武蔵敗北不可避
0267名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/12(金) 14:21:24.70ID:F+MUi/OR0
柳生延春のような名人に習いたかった・・・
0268名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/12(金) 17:34:44.43ID:afE1jvwW0
>>266 爆笑したw

ま、そういう技や機転も柳生にはあるなw
機転だけなら武蔵にもあるがw

ある意味核心かもしれんな
0269名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/13(土) 19:46:42.07ID:/BqamE270
柳生新陰流、影目録、燕飛の内にある一本ですか?
0270名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/15(月) 09:45:31.21ID:9+dqYhES0
>>267
延春さん名人なんて初めて聞いた。
0271名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/15(月) 22:22:10.70ID:wzpkTF/p0
で、あんたの言う名人って誰で、どんなレベルに達した人の事を言うのよ?
0272名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/15(月) 23:00:42.91ID:BSnOYeIt0
達人という言葉を直接使ってたかは忘れたけど津本陽の小説の後書きで延春さんの達人じみたエピソードを描いてた
0273名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/16(火) 02:17:12.46ID:i6i5fHI10
津本陽の古武術を訪ね歩くエッセイなあ
昔読んだけど、基本的に彼はまずビリーバーとして褒めそやすよね
若い頃は愉快に読んだけど…
0274名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/16(火) 10:37:50.25ID:LCrCcPEM0
津本陽は自分も剣道抜刀道をやってるからそれなりに人を見る目はある
そして自分が納得しない人は文章にしてないよ
相手の名前を書かないで貶すことはたまにある
ただそれだけ
0275名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/17(水) 13:29:00.12ID:hxoUfW5T0
「深淵の色は 佐川幸義伝」津本陽 著 より

「私は古武道の偉い方と長年おつきあいをさせて頂きましたが、
 人間と人間以上の超能力のあるふしぎな存在、
 その辺りをまたがってるような感じがした方は、
 佐川先生と柳生延春先生でしたね。

 柳生先生は理を追っていて、ある線からは
 ふつうの人には出来ないことが出来るようになった。
 佐川先生はなにか根本から違っているという感じで、
 身長は163センチだけれども、非常な迫力をあらわされた。」
0276名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/17(水) 13:46:10.73ID:LFdTAS460
一個人の感想だけで名人だなんだと決めつけるのは危険だよ。
小説家などは幻想的なものを抱くし、剣道や抜刀道をやっていてもどれぐらいのレベルかはわからないし、自分が認識してる範囲での物の見方になるかもしれない。
津本陽がそう言ってるから名人だなんてのは、ミーハーの考え方。
0277名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/17(水) 17:01:18.83ID:c6yq7odk0
たまにあるよね。達人名人かすり傷一つ負わない論。或いは合気万能論。如何なる深淵の境地?でも人によっては効いたり効かなかったりなんて当たり前なのにね。武道も格闘技も齧ったことのない素人さんに有りがちだけど。
0278名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/17(水) 23:09:51.31ID:WzIrCAhk0
まあ津本陽という小説家が納得して小説の題材にするのは良いかもね
平井和正だって新興宗教にハマった挙句最後は自分の小説の登場人物と真理に関する対談を行うに至った
当人と読者が幸せなら良いことだ
0279名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/17(水) 23:13:18.48ID:mMUlSTQM0
で、その作家は具体的には何と書いてるんだ?
0280名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/17(水) 23:55:08.78ID:qAlH8BS80
>>273
津本陽に眼力があるかは別にしてすごいと思わなかった人はまず題材として取り上げないんじゃない
0281名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/17(水) 23:56:39.65ID:W++e3cGr0
延春さんは剣道家から人気があったから最近の剣道嫌いには目の敵にされている
現代武道家に認められる古武道の人はなかなかいないのにね
0282名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/17(水) 23:58:49.20ID:qAlH8BS80
>>276
>270の「名人だなんて初めて聞いた」と言ってるからこういう事例もあるよと教えてあげただけで
津本陽が言ってる=名人なんて当然ないよ
極端な話、だれが言おうとも自分で体験しないことにはわからないし
自分に眼力がなければ体験してもわからない
0283名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/18(木) 01:09:55.49ID:IuVOxja80
それで、結局その津本さんという作家は具体的には何と書いてるんだ?
0284名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/18(木) 08:10:27.27ID:qOU4I0Z50
買えよ乞食が
0286名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/18(木) 12:04:49.26ID:QdteJyRZ0
>>277
って言うか、武道・武術に限って、達人を特別視しすぎる。
たとえば、野球であれば、通算成績は大したことなくても
何かに卓越した技術を持っていれば達人とか名人と言われるし、
ごく狭い範囲のこと、たとえば、シュート打ちが得意なだけでシュート打ちの達人と言われる。
武道・武術も常人ではできないような技術を持っていれば達人。
津本氏がついた師範のうち、佐川さんのことはよく知らないが、
柳生延春氏は警視庁の剣道高段者や善人本選手権出場者が
袋竹刀を振りかぶって打ち込んできたときに必ず合撃打ちで合わせることができた。
剣道ルールや、条件のない自由な攻防であれば、柳生さんが打ち込まれるという
こともあっただろうが、
振りかぶって打つという条件付きでも剣道全日本出場者が本気で打ってくるのを
必ず合撃打ちで合わせることは、常人はもちろん剣道高段者でも出来ない。
中村泰三郎さんも津本氏の師だが、
中村さんは、30pくらいの短い竹をテーブルの端に置いて、袈裟斬りにし、
切って竹の上の部分が飛んでいき、竹の下の部分が微動だにせずにテーブルに残ったまま
ということを淡々と普通に出来た。
これも常人はもとより、剣道高段者、居合道高段者、抜刀道高段者でも出来ない技術。
なので、柳生さんや中村さんは達人。
0287名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/18(木) 14:50:58.69ID:362uFfap0
剣道で新陰流の合しが結構使えるって話を、剣道やってる人から聞いたことあるから、柳生延春氏以外にもそれできる人はいるんじゃない?
0288名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/18(木) 17:15:48.29ID:HhR8JgV70
剣道見てると、面の相打ちが多くね?実戦でも勢いで相討ちになるよね
0289名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/18(木) 18:39:25.23ID:xNaSv2v10
>振りかぶって打つという条件付きでも剣道全日本出場者が本気で打ってくるのを
>必ず合撃打ちで合わせることは、常人はもちろん剣道高段者でも出来ない。

特定の誰かを褒めたり貶めたりする意図は全くないので、
あくまで一般論としてだけど、
それはきちんと修行した人であれば出来るかと。
それが出来てこその合撃打ちであって、合撃打ちという原理そのもの。
逆に言えばそれが出来なければ合撃打ちではないし原理を納めていないという事では?
きちんとそれが出来るからこその達人なのかもしれないけれど。
達人という称号は、自由攻防でそれを確実に決められる人への尊称であって欲しい。
0291名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/18(木) 19:22:43.22ID:rO+UOqFL0
>>277
たまにあるよね。達人名人かすり傷一つ負わない論。或いは合気万能論。

>>286
>って言うか、武道・武術に限って、達人を特別視しすぎる。
>たとえば、野球であれば、通算成績は大したことなくても
>何かに卓越した技術を持っていれば達人とか名人と言われるし、
>ごく狭い範囲のこと、たとえば、シュート打ちが得意なだけでシュート打ちの達人と言われる。

それはマスゴミの弊害であって、達人という言葉が消費されてしまい
安っぽい意味になってるからでは?
達人が、傷ひとつ負わない万能でなくても良いかも知れんが
本当の達人というのはそう言うモノではなくてもっと別の意味があるかと。
秀才や超絶特技程度を、〜の天才とかカリスマとかで装飾して、偉大な言葉で持ち上げるマスコミが悪いのだけれど。

本当の天才というのは、勉強が出来る人や凄い特技の持ち主程度じゃなくて
人類の文明を切り上げる様な人。ネットや携帯を開発した人みたいのが本当の天才。

シュートを必ず決める人なら、それは名人。オリンピック選手とかも名人でいいのでは?
世の中に名を成す人で名人。
達人は達した人だから、人類の英知の扉を開くとか、人類の頂上に達した人の事では? 天才もこれ。
0292名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/18(木) 19:22:56.16ID:rO+UOqFL0
解り易く学校なんかに例えると

小中学校の先生が一般のプロレベル
高校の先生が、プロの中でも〜上級レベル
大学の先生が名人レベル。
大学大学院の先生で、国立頂上レベルがオリンピックレベル
大学、大学院、頂上研究所で、たとえばコロナの新ワクチン開発とか
最先端の宇宙開発事業や異星間航行ロケットを開発、展開して
新たな時代を切り開き、人類の新しいステージの扉を開く究者や技術者レベルが真の達人とか天才レベル。

武術的な話で言うと合気という概念で新時代を切り開いて見せた、武田惣角もそうかもしれないしさらに上級になると
古代インド武術カラリパヤットの達人で悟りを開いて仏教という何千年も続く世界宗教を提示し
人類の精神の可能性を切り開いた釈迦とか。そういう人が天才、カリスマ、達人として位置づけられるべき。
0293名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/18(木) 19:53:40.95ID:I1yt3VOP0
もう個人的には試合無しでも型でも技でも優れてるのなら、それでも達人でもいいと思うけどね。今の時代。対応能力ってのは結局やってみない限り分かんないし。
0294名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/18(木) 20:19:30.38ID:DFDvlYcV0
ただ優れてるじゃダメって話だよ
今の時代ならこれでいい
っていうのならただ衰退するだけでしょ?

人間という存在とは何か?
その可能性を武術を通して開発して行けた人の
超絶的な高みや深さこそが
達人がどの程度の達人なのかを推し量れる処であって
また、達人が達人である由縁なのかもよ?
0295名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/18(木) 20:41:05.70ID:Vm/9vMr+0
天才は天賦の才に恵まれて、そいつにしか出来ないような能力を持ってるのが天才
達人は努力した上に理論を積み重ねて、無理と思われてる事を実践出来る者

天賦の才を持つ者には勝てない
0296名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/18(木) 20:49:31.13ID:Vm/9vMr+0
バカの示現流使いと、天才の野球新陰流使いが戦ったら、天才の野球新陰流が損をするだけ
0297名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/18(木) 20:51:40.46ID:Kcy53H4m0
バカは分かりにくい長い話をする
0298名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/18(木) 21:04:36.51ID:QU94i8RA0
>>295 
それはただの秀才でしかなく
本物の天才はそんな程度では済まないって話が
すぐ上に詳しい解説長文であるけど、全無視?

>297 分からないお前が馬鹿なだけかと思われ
0299名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/18(木) 21:22:18.93ID:gvSga78b0
しょうがないな。馬鹿の為に短く纏めてやるか

秀才、名人
:才能に恵まれて、そいつにしか出来ないような能力を持ってる
 普通人では到底追いつけない高能力

例:トップクラスの博士、研究者、技術者、
  オリンピック選手やその周辺のスポーツ選手


天才、達人
:超絶な創造的開発性で、新時代を切り開き、
 人類の文明を、根こそぎ上のステージに
 押し上げる様な発明や開発、発見をする能力を示す
 高度な能力を遥かに凌駕する別次元にして人類の頂点

例:最先端医療技術の開発発見、
  コロナワクチン開発者、ネットや携帯の発明、開発者
  最先端宇宙開発技術、異星間航行ロケットの発明、開発者
  釈迦やキリストクラスの精神性の開拓者 ETC
0301名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/18(木) 21:59:53.38ID:57W673+40
う〜む、まあ、
オリンピック選手は人類の頂点ではあるけど
普通の人間の能力を突き詰めた(だけ?)の高度な能力で名人。

武術の達人は生死の境目という極限に在って
人間の通常の能力を超えた
別次元の能力を発揮する人って定義?

だから本来の達人系武術の身体操作は
通常の運動の延長線上にはなくて
別次元の達人達が発見した、知られざる身体の運用法であって
特殊な身体操作や運動性を求められるって事かな?

でも、達人ではない普通の人が
それを教えられてもなかなか出来ないと。
だから武術は教えられても会得できない人が多く
よほどの高能力者か、同じ様な天才的な人物でないと
使いこなせないと。
0302名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/18(木) 22:00:54.39ID:57W673+40
そう言われれば分かる気もするかな?

武術に関する様々な謎や違和感が
解けるような気もする。
0303名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/18(木) 22:54:28.90ID:LHUOOXXQ0
【達人】

の解説

1�Z芸・学問の奥義に達している人。達者。「剣道の達人」

2�[く物事の道理に通じた人。「人生の達人」

【名人】
の解説

1 技芸にすぐれている人。また、その分野で評判の高い人。

2 江戸時代、囲碁・将棋で九段の技量を持つ最高位者に与えられた称。現在は、それぞれタイトルの名称。名人戦の勝者がタイトルを手にする。
0304名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/19(金) 01:21:48.56ID:cIV3JRaj0
>>299 >>301
居合いなんかはそうかも知れないね
あれは通常の斬り合いという発想を捨て乗り越えて
天才が作った新発想のシステム
ただし限定された状況でないと使いづらいがけど
嵌まれば先手を打たれても後発が勝ちを得られる、達人的最強体系
0305名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/19(金) 03:08:28.42ID:ZjJATFge0
>>303 
奥義というのが天才のみが発見できる原理的世界なんだろうよ。
それを解り易い身体運動で示してもらったのが型なのかも知れないな。
それを他の流派に知られない様に隠したり変えたりしてる内に訳分からなくなったw
0306名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/19(金) 03:51:33.88ID:2himHTyL0
バカらしい議論だ。進化と同じで、何が強いではなく、どんな条件に最適だったかじゃないかな?
甲冑なし大小二本で日常生活からの切り合いに適した教えもあるだろうし、フル装備個人戦最適もあるだろうし、組織戦もある。
極端な話、野球投手が平原において、ひたすら距離をとり投石を繰り返し、最後に匕首で刺し殺す戦法を確立したらそれも流派の一つだろう。
0307名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/19(金) 12:24:07.04ID:0pPxpesD0
名人は天下に名声を得た人、達人はある一定の域に達した人、天才は生まれ持って能力がある人

さぁ、ネコと野球せよ
0308名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/19(金) 17:01:15.12ID:lmQ7Ton20
何が強いかではなく何が凄いかで武道を語れよ!





てな感じの漫画が昔あったな。
0309名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/19(金) 23:47:09.44ID:yghfscgA0
>>306 日常会話とかできない人?
0310名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/20(土) 10:58:56.32ID:ECQ+toVd0
>>307
名人は天下に名声を得た人、
秀才はは生まれ持って能力がある人+努力
天才は生まれ持った異次元的能力と発想で時代を変える人
達人は人間が示せる最終的な可能性域に達した人、天才

さぁ、ネコをなでなでせよ
0311名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/20(土) 12:20:26.19ID:gc9X3Pau0
有構無構を実践出来るのが天才。構えないと斬れないのが達人、秀才は分かってるけど、実践出来ない人
0312名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/29(月) 10:55:16.54ID:c3sncVl20
もうまともな柳生新陰流を学ぶのは無理だろうな
柳生延春に直接学べた人がうらやましい
0313名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/29(月) 12:11:43.90ID:f51SQ7/50
>>312 その人のお弟子さんに学べば良くない?
0314名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/29(月) 14:23:28.57ID:c3sncVl20
>>313
弟子は所詮弟子にしかすぎません
0315名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/03/29(月) 19:49:25.96ID:65+lR1wW0
>>314
神格化したがるのはファン心理としてありふれたものだけど
誰かの師匠は誰かの弟子だろうに
0316名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/19(月) 11:12:33.47ID:9lDpwUiQ0
>>313
佐川幸義の弟子だからと言って保江邦夫に学べばいいと思う人はあまりいないだろう
0317名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/19(月) 11:49:57.95ID:rDHGUB/m0
>>316 あなたの偏見ではそうなのかも知れないが

保江先生は、大東流以外にも物理学の教授という付加価値をお持ちなので
先ずは力学や物理的な所から入りたい人は入門するでしょうよ。
0318名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/19(月) 12:19:08.28ID:KFNSSgjz0
武板に新陰流の話が出来るスレが他にないけど
ここで良いのかな?
0319名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/19(月) 17:03:34.78ID:SCZav2kL0
いまだに古流の有名流儀教えて金が儲かるから商売しているのかという頭が悪いのがいるけど
社会経験がないのが武板にいるようだ。
20代でも働いていれば武道なぞ儲からないとわかりそうなものだが。
社会不適合で働いてないのかもしれないが。
0320名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/19(月) 17:19:09.68ID:M51BRef80
>>318
良いんじゃないの?
質問よろしいかスレもいつの間にか見当たらないし
すぐ派閥同士の罵り合いになっちゃうけど
0321名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/19(月) 20:43:37.16ID:V8EOYDFa0
では、何か新陰流の話題を・・・
と思ったら何も思いつかないw

最近どうですか? なにか新陰流界隈に新しい話題あります?
罵り合い以外で。
0322名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/19(月) 20:53:05.88ID:jDilVYn70
俺の稽古が楽しくて仕方がないのはいつもの通りだしなあ
ウチは全くの傍流伝系だから、あの人たち罵り合いに精出して大変だなあって傍観してた
十兵衛の時代に既に伝系ごとにバラッバラで嘆いてるのもあるし、常に新たにしてるんだと思うことにするか

水向けて貰って恥ずかしながら申し上げると、皆さん木刀どういう風に手に入れてます?
袋しないはなんとかなるとして、入手経路が細々としててヤバい
0324名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/19(月) 21:17:13.29ID:aIjbspsg0
鬼滅の刃の我妻 善逸みたいのがいいよね。一つの技さえ出来れば、専用の刀が一本あれば事足りる
0325名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/20(火) 03:07:36.11ID:yL9MLWih0
>>322 ウチも傍系だから、あー云う罵り合いは関係なかったですw

何か、本伝というのか、上泉信綱の頃からの、伝統的で改変がないものだけが真。
それ以外の新陰流は認めない、という意見もやたら多かったけど
ウチは開祖から変えまくってますw まー気楽なもんですわw

木刀は普通に武道具店で買いましたが? 
最近はそうしたお店も少なくなって来てるのかな?
因みにちゃんと袋に入れて持ち歩かないと銃刀法違反だそうですから
袋もいっしょに買いましょう。紫の袋に入れて持ち歩くと周りの人が逃げますが。

そう言えばウチは、蟇肌竹刀みたいなのは使いませんが、一度作ってみたいです。
0326名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/20(火) 18:13:36.10ID:MHy9wX840
>>301 分かりやすい説明です。

いよいよ新陰流の話題がスタートしたという処ですが
新陰流の修行者の人達は
特に天才や達人の足跡を追っている感じが強いのではないでしょうか?
0327名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/20(火) 19:58:43.23ID:912hI2rs0
>>325
>何か、本伝というのか、上泉信綱の頃からの、伝統的で改変がないものだけが真。
>それ以外の新陰流は認めない、という意見もやたら多かったけど
>ウチは開祖から変えまくってますw まー気楽なもんですわw
変えたらいけないお立場の所もあるし、常に新しくしていくこともまた意味のあることだと思います
伝えていくということはそれなりに理にかなっていると説明できなくちゃいけないし、どちらも大変

>木刀は普通に武道具店で買いましたが? 
>最近はそうしたお店も少なくなって来てるのかな?
剣道用の物をお使いなのでしょうか?
店もそうですが、都城の職人さんが廃業していっています
値段も子供の頃と比べるとどんどん上がってますし
タイ捨流のように自分で作るにしても、木刀に適した木材を手に入れるところからまたハードルが高いと

>そう言えばウチは、蟇肌竹刀みたいなのは使いませんが、一度作ってみたいです。
皮の加工がとにかく大変そうですね
中のささら竹は比較的簡単でしょうが
0328名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/20(火) 23:26:55.77ID:6UuNqtqA0
改変がないなんてことはないよね。改変は過去にも実際にあるし、使い方は一つじゃないし砕きも色々ある。
人から人へ伝わったわけでもないのに伝わってると捏造したり、型は新陰流のものをやってるけど本質は全然違うものだったりはやばいんだろうけどね。
あと、「◯◯(柳生じゃないよ)新陰流」は◯◯新陰流であって、新陰流とは区別してるんじゃないかな。
0329名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/21(水) 00:52:00.83ID:BSEn763z0
強いとか弱いとかそんなに興味ある事なのかねぇ。斬り合いなんてやったら、タダじゃ済まないよ?
0330名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/21(水) 02:27:40.39ID:MNPdXK1Z0
>>327
>剣道用の物をお使いなのでしょうか?

そうです。ウチはそこん所、別に拘ってません。
ですが剣道用だと、少し反りが浅いかな? と思ったり思わなかったり。

>店もそうですが、都城の職人さんが廃業していっています

ごめんね。そちらの話でしたか。昔は都城市の職人さんは、
流派毎のカスタマイズもやってくれたらしいですね。どうしても拘りたいのなら
仕事を辞められたかもしれないけど、
懇意にしていた、かつて注文していた職人さんに現役の職人さんを紹介してもらうのが
話が早くて信用できるんじゃないでしょうか?
それ以上の事は、今は思いつかないです。済みません。
0331名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/21(水) 02:51:56.73ID:MNPdXK1Z0
>>328 ですよね。改変はありますよねw

ウチは砕きがそのまま型に入ってたりして、柳生さん関係が
書籍にしてもネット上の動画にしても一番多いので、
時々比較参考にさせてもらっていますが、似通ってる様で違う様で、不思議な感覚です。
次に参考にしてるのがタイ捨流です。あちらさんはダイナミックでワイルドですね。

名称については、むか〜しは新陰流とだけ言ってた様ですが、
今はひっそりと区別しようみたいな話になってます。

本質と言われると、どうなんでしょう? なにぶん、お気楽にやってたものでw
特徴的には、やたらと相手の動きを、事前に封じ込めたりしたがるのと、
そこからの誘いが多いなとは思いますが。後は手や指をやたらに狙いたがるかな? と。
どうやってそれを実現するのか? そこに本質の一端があるのではないでしょうか?
0332名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/21(水) 02:54:14.52ID:MNPdXK1Z0
>>326 >特に天才や達人の足跡を追っている感じが強いのではないでしょうか?

特に考えたことはなかったけど、そう言われれば、確かにそうですね。
これはちょっと色々と考えてみたいかな?
お題をありがとうございます。

では、これにて離脱させていただきます。皆様、お休みなさいませ。
0333名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/21(水) 10:16:54.42ID:xtbjwjEq0
>>331
改変がないなんて言ってるとこは、少なくとも有名なとこの中にはないんじゃないの?ってことです。
昔の改変と、今の人たちが分かっていないため変わってしまうのとは意味が全然違いますがね。

新陰流は手や指を狙いたがるのは多いですよね。
相手の動きを事前に封じ込めたがるのにそこからの誘いというのがよくわかりません。
0334名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/22(木) 00:08:17.56ID:tdkyOFxf0
自流の技で説明をすると差し障りがありますので、
解りやすく、打撃系を例にとって説明致しますと、

バチバチと殴り合ってる時に、
ふと両腕のガードを下げるとします。そうすると相手は
こちらの中段、下段は攻撃しにくくなります。
それは両手を下に下げて中段、下段を防御してるからです。
同時ににそのまま攻撃を封じつつ左半身になって
右半身の相手の右側に踏み込み、
こちらの前足を相手の前足を封じる位置に置くと
相手の蹴りによる攻撃を封じることになります
相手の右前足はふさがれ、後ろの左足での攻撃や左手の攻撃も出し辛い状態になり
同時にこちらの顔は隙だらけなので、攻撃最中の緊張状態では
つい誘われて右手でこちらの顔を狙いやすいと。

以上は簡単な例で、ここから先は幾らでもありますが、
例えばこういった風に、位や歩法、体捌きや立ち位置、視線、呼吸や剣の動きなどを駆使して
敵の動きを封じたり誘ったりでコントロールしていく方法を追及したのが
勢法ではないのかなと思っています。

習った時に最初に驚いたのがこれらの技法群でした。

>>332 これらの技法群の更に上の段階になると、
当に天才や達人の足跡を追うという感覚に嵌まる気はします。
0335名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/22(木) 09:52:12.62ID:z5goPgCj0
関係無いけど、俺は探し物が得意じゃなくて、見つからなかったり何か無くしたりする

内を探したり外を探したり、自分が置き忘れたり、人が移動してたりして、一人でイライラしてる
0336名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/22(木) 11:49:59.60ID:hbyizHDX0
>>334 無刀勢? 
0337名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/22(木) 14:12:04.05ID:hgunAFS50
全日本空手道連盟 朝鮮日報
パワハラ問題で香川強化委員長解任と理事職辞任決議
2021年04月10日 05:30 空手

全日本空手道連盟、パワハラ問題で香川強化委員長解任と理事職辞任決議

全日本空手道連盟は9日、東京都内で臨時の常任理事会と理事会を開き、香川(許ホ・ジョンウン)政夫強化委員長(65)の解任と、理事職の辞任を決議した。
香川氏は東京五輪組手女子61キロ超級代表の植草歩(28=JAL)に対する竹刀を使用した稽古で目を負傷させたことが同連盟の倫理委員会で認定され、辞任を申し出ていた。

文尭会長(85)は理事会の冒頭で「全空連として竹刀を練習中に使うことは認められない。
深くおわび申し上げる」と陳謝した。

理事会後に取材に応じた香川氏は「私の不徳の致すところ」と謝罪。一方で「目を突いたとか故意でやったということは決してない」と弁明。
現在は職務停止中の帝京大師範として、他の五輪代表選手を含む指導については「練習を見てあげて、いい形で(五輪へ)送り出してあげたいのが本音」と語った。

解任を受け、植草も報道各社にファクスを送信。
全空連の決定に謝意を示した上で「東京五輪で優勝するために引き続き努力していく」などとつづった。

スポニチ
https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2021/04/10/kiji/20210410s00105000051000c.html
0338名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/23(金) 15:49:04.18ID:+TnfTI2e0
今の時代の若手で、これぞ!という人物は
新陰流に育ってきているのだろうか?
0339名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/23(金) 16:04:38.84ID:qYyzmgXg0
有名、ほぼ無名の流儀を問わず稽古時間はあまり差がなくて背広の会社員で稽古不足の人か、稽古がやりたくてどうしようもない不安定身分の派遣、アルバイターに分かれているのが古武道の各団体。
少数だが古武道好きで精神異常者もいる。
最初はわからないが入門してしばらくすればわかる。
働くのが嫌な社会不適合者もたまに来る。
0340名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/23(金) 16:26:42.23ID:DvGib7Ty0
昔通ってた道場で、稽古がやりたくてどうしようもなくなって仕事を辞めた師範がいた
師匠がブチキレてた
0341名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/23(金) 17:35:49.26ID:ba1zI0X40
>>333
いや、あるだろw

>>334
居なかったことにされててカワイソwww

>>339
>>340
>背広の会社員で稽古不足の人か
>稽古がやりたくてどうしようもない不安定身分の派遣
>アルバイターに分かれている
>稽古がやりたくてどうしようもなくなって仕事を辞めた師範

大丈夫w コロナのおかげで皆、同じ身分になるよw
0342名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/23(金) 17:46:01.43ID:ba1zI0X40
>>338 
最後に、お前。w居る訳ねーだろw
夢なんか見てんなwwwwww
0343名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/23(金) 18:23:31.34ID:DvGib7Ty0
いるんですね、今時wを連打する人
いないと思った人がいるんだから望みを捨てたもんじゃない
0344名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/23(金) 19:16:47.96ID:qYyzmgXg0
10代の人が入門してきて稽古するようでなくては有名流儀以外でも将来はないですね。
それでも18、22で就職という武道には障害があって、転勤というのもある人はある。
これでほとんど辞めます。
流儀が存続して稽古を続けても金は入らないし生活出来ることもなく稽古だけだからなくなる流儀はなくなればいい。
外人のほうが仕事休みが多くて日本の仕事のようにきつくないからよく稽古をしています。
0345名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/24(土) 14:20:35.59ID:5/FApaIn0
>流儀が存続して稽古を続けても金は入らないし生活出来ることもなく稽古だけだからなくなる流儀はなくなればいい。

金が全てだと思える奴は
なくなる流儀などなくなれと浅はかに考えて強制してくんだろう。

金が全てではないと思える奴は
先人の知恵と思いを次につなげるべきだと考える
一度失ったものは二度と取り返せない事を知っているから。
0346名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/24(土) 16:15:35.87ID:Pb7LipfB0
 武術だけでなく、何でもだよ。
どんな分野でも、人を育てて行かなきゃいけない。
特に若い人をね。でないと未来に繋がらない。

 とはいえ、コロナの事もあって
社会全体が滅びの傾向に向かっているから
これからは今までよりももっと難しいでしょうね。
0347名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/24(土) 18:18:33.36ID:+oZFB6JK0
芸事でメシを食うこと自体すごく細い道なのだから
芸事と生業の両立を考えるのが普通じゃないかな
武術やる奴が皆剣豪になるわけでなし

それに流儀の衰退、疫病天災で社会が退潮するのは今に始まったことでなし
何度も似たようなことをくぐり抜けてきたんだし
我々はなるようになれ、やってりゃ似たようなのに繋げられよう
0348名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/24(土) 18:43:16.18ID:9c9txiaI0
武甲流のなぎなたは一時宗家代理が外人だった。
外国人で武術好きな人には日本人は稽古量でかなわないから一生懸命な外人が先代から指名されるのは当然なんだよ。
学生時代とは違い、どんな職種でも働いたらなかなか武術が出来なくなっていくからな。
0349名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/24(土) 19:09:37.03ID:+oZFB6JK0
わかったわかった
熱心な人なら国籍とか関係ないって、ハッキリレスしてもらわないと気が済まないんだな
そんな事は当たり前だっての
好きこそ物の上手なれなんだから
何を気を急いているのかね?
0350名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/24(土) 21:10:12.56ID:9c9txiaI0
他には昔の日本武道館が出したビデオ、今はDVDだろうけど見たことあるかな。
昔、いくつか見たけど出てくる宗家の自宅がみんな大邸宅だ。
色々な関係者を見てきたけどアパートマンション住まいで古武道やるような人とは違うの。
親の家に住んで少ししか金を入れないで俺は自由だ師範になりたいとかのオタクじゃない。
大体、今稽古しているのは皆伝段階にも行っていないようなへたっぴばかりだろう。
0351名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/24(土) 22:01:42.34ID:cGV8Stu60
>>1
【全空連朝鮮日報ニュース】

キレる空手老人コーチ(松涛会)が女子の顔面を竹刀で暴行
老人に罪の意識すらなかった・・・痴呆症?

空手の東京五輪・組手女子61キロ超級代表の植草歩(28)=JAL=が、全日本空手道連盟の香川政夫ことホ・ジョンウン強化委員長(65)からパワーハラスメントを受けていたとの訴えを連盟に届けていることが24日、分かった。
植草は練習中に竹刀で顔面を突かれるなどして負傷したと主張しているという。全空連では31日に倫理委員会を開き、両者からも事情を聞いた上で、処分などを検討する方針だ。

植草は帝京大時代に同大の監督も務める香川氏から指導を受け、現在も練習拠点にしている。

関係者によると、昨年末から選手の顔面を香川氏が竹刀で突く行為が、練習として行われていた。植草は失明の危険性もあることから練習中止を求めたが、逆に叱責を受けたという。
植草はこの練習で目の打撲などのけがを負い、他にも五輪代表や強化指定を受ける複数の選手が目などを負傷した。
植草は17〜19日に都内で行われた強化合宿の参加も見合わせていた。

香川氏は「ビックリした。倫理委員会で全てお話しする。いろいろな指導をしてきたが、受け取り方の問題もある」と話すにとどめた。全空連関係者は「非常に驚いている」と困惑気味。報告を受けた日本オリンピック委員会(JOC)の山下泰裕会長は「お互いに話をよく聞いて、間違いない判断を下されることと思う」とした。

スポーツ朝鮮
https://hochi.news/articles/20210324-OHT1T50262.html
0352名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/25(日) 07:27:04.28ID:RvtNwXkl0
そりゃ道統を守るには金もかかるから、宗家に経済的余裕があるのは後継にあたっての考慮事項だろう
スレ名通り新陰流は上泉信綱から柳生宗厳に継がれたのはその面もあるだろうし
宗家1人裕福で続けてりゃ良いってもんでもないでしょう
なんか個人の視点にルサンチマンが絡まって面倒くさい人のように見えるな

10代、なんならそれ以前から子供が入門してくる道場を持つことが流派の存続に大切ってのは同意だよ
0354名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/25(日) 10:24:00.68ID:zXo3DfFs0
>>353
>まだ気づかないのか
老師気取りされてもなあ
わからないので説明して下さい
わからないのはお前が未熟だからだってのは無しで
0355名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/25(日) 13:52:38.03ID:/WAmpoPr0
>>352 その人、エビ老師では? 相手にしてはいけない人。

とある古流を破門された有名な人で
ここ何年も中拳スレを荒らし回ってる。

書いてる内容はワンパターン。
自分だけが秘伝を知ってる。秘伝を教えてもらえない人は無駄だから辞めなさい。
それより仕事をして金儲けしなさい。金がない人はただの趣味だから辞めなさい。
金がないと駄目。地位と名誉がないと意味がない。金金金金・・・・・・・・・。
0356名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/25(日) 16:10:49.98ID:5iqgmHWf0
>>355
破門されたのにそんなこと言う人もいるんですね
その人かどうか分からないけど、
確定的に明らかな事しか手をつけない、価値観が多様である事に我慢ならん人なのかなって思いました
0357名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/26(月) 10:53:41.74ID:tQvufsh80
やはり一子相伝じゃないけど、自分の子供に物心ついた時から強制的にでも
教えないと名人にはなれない。
そういう意味でも柳生延春こそやはり最後の名人だったと思う
0358名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/26(月) 11:46:33.05ID:dyXxmu+i0
子供の頃からやらないと習得できない技術だとして
(そりゃやった方が良いだろうが一旦置いとこう)
なんで延春さんは自分の後継者をそうやって育てなかったんですかね?
自分も新陰流を嫌って剣道を主にやってたそうですけど

何度目だっけこの話題
0359名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/26(月) 12:09:05.99ID:VGGSiwrq0
現代における古武道の存在価値で最も重要なのは
その伝統性。
すなわち、韓国人が「剣道は韓国起源ニダ」「柔道は韓国起源ニダ」と
虚言を言い放っても、
日本に古武道の存在(技や形の存在と伝書の存在)と韓国における古武道の不存在が韓国人のウソを立証する
大きな証拠の一つとなる。
0360名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/26(月) 12:43:46.56ID:k+kznH4Q0
剣道も韓国人のほうが稽古している。
捏造は悪いことだが本家本元の日本が稽古姿勢で外国に負けているからどうしようもない。
0361名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/26(月) 14:52:19.15ID:ve0b4pPN0
どんなに稽古しようが実力がつこうが
コロナで出来なくなっては意味がない

未曽有の危機にそんな平和ボケした事を言ってるアホは
武術かでさえない。エビ老師とやらは消え去るべし。
0362名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/26(月) 16:26:06.13ID:n+VQpHQQ0
一人でカタをやったり、伝書を読んだり
一人でも色々やれるはずだ
0363名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/26(月) 18:38:51.76ID:RSOX8imB0
>>358
それ違う戦前は防具着用稽古が有っただけ
0364名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/28(水) 01:16:06.18ID:uG+tAawg0
>>361 >>362
そうだな。こういう時だからこそ。
やるべきことをそれぞれで、一人やるだけだ。
それは決して、名誉の為でもなければ金の為でもない。
0365名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/28(水) 07:43:55.32ID:o+BwDvi10
強いかどうかは本人次第
自分が気に入って熱心に稽古できるなら捏造とか言われている流派でも別に構わない
0366名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/28(水) 08:30:42.99ID:GrfQDuBi0
でもなるべくちゃんとした所に入門したいよね
他所からのパクリがパクっただけでまだこなれてない所は
技術体系が仕上がってないからちぐはぐなことが多い
0368名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/29(木) 01:18:55.41ID:p4sWquWN0
なんで遅い方がいいの?
0370名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/29(木) 12:39:00.59ID:he1UwTWt0
老師気取りお疲れ様っす
祝日出勤の昼休みっすか?
0372名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/29(木) 13:08:50.10ID:HpUr3CIy0
こないだ刀を払う動作をやったら、スカッってなって、あり得ないだろ、マジで。何年やってんだよみたいな
0373名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/29(木) 14:10:08.56ID:qbAJDfrR0
>>372
何故スカったのか? それが何かのきっかけになるかも知れない
俺の経験上、それは新たな気づきのチャンスかもしれないから
マジで考えるべき

>>367 俺も分からん。なぜ剣は遅い方がいいんだ?
剣を右る年齢の話か? 剣速のはなしか?
0375名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/29(木) 16:14:40.60ID:6D4XKCEQ0
相手に先に打たせて乗り抑えて勝つのが上とされているから
振り初めは相手より遅く、剣速は速すぎてはいけない
0376名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/29(木) 18:21:05.17ID:0PW/qW8i0
タイミングの問題かよ

でも実際どうなんだろうな?新陰流は後の先が特徴かもしれんが
実際に相手より遅いタイミングで振ってる意識をみんな持てるのかな?
0377名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/29(木) 18:43:26.14ID:6D4XKCEQ0
そのための誘いの技術や考え方がたくさんある。
限定的な餌を見せておおよその攻撃を絞らせる構えや先手技とか
できるかどうかは個人の技量
0379名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/04/30(金) 03:35:50.65ID:GZkvKM/R0
ゴキブリが出たので、夜だからそーっと木刀にガムテープをくっ付けて当てて倒そうとしたら逃げられた

これでいいのだ
0380名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/01(土) 01:14:53.96ID:m8lOQiLU0
>>377 その誘いの技術は、果たして相手より遅いタイミングで刀を振る感覚に繋がるのか?という疑問
0382名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/01(土) 08:50:46.06ID:wj6oxMac0
エア老師が言いたいことがようやく分かったが
もったいぶった割りには
「で、それだけ?今更そんなお前以外全員知ってること言われても」
だし、剣が遅くて良い理由になってねンだわ
0383名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/01(土) 08:55:01.98ID:o+MW4g/m0
えー1から10まで書かないとエア認定なのか
じゃあ一刀両段とか十文字勝ちとか検索すれば出てくるから
それを読めばご期待の理由が解説されてるよ。
それでもわからんなら近所の道場に体験に行ってくれ
0384名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/01(土) 11:42:55.49ID:UPe0Ycz+0
>>380
言いたいことは分かります。
誘った後に振ってるだけで、
相手より遅く振ってる感じじゃないって感覚でしょ?

>>375
振り始めは相手より遅くと言われましても
相手の剣に乗り勝ちはしても、
別に遅く振ってる自覚はないんですよね。

皆様はどんな感覚で振っておられるのでしょう?
明確に相手より遅れてから、見極めて後出しで振っておられます?
0385名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/01(土) 14:14:34.85ID:o+MW4g/m0
>>384
第三者視点は同時に見えても主観としては遅れて打たないといけない。
そもそも遅れて乗り勝つことができるのは相手が打ってくるルート、打とうとしている部位が明確にわかっているからできること
そうでなければ超人的な反射神経がないと無理
待つにしろ仕掛けるにしろ餌を見せてそこのルートに誘い込むことが大前提
相手が打つ前に打つと相手はこちらが予期している動きから外れるので誘いの伏線が台無しになってしまう。
「〇〇がこうなったら打つ」みたいな打ち出すタイミングのコツもある。
0386名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/01(土) 14:18:15.51ID:o+MW4g/m0
あと遅れて打たないと乗り勝てない
これは割り箸とかでも実験できる
時々同時で割り乗ったとか先出しで割ったという話もあるが
それは打太刀が下手で手の内がふにゃふにゃだっただけ
0387名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/01(土) 16:22:45.90ID:HqMnp2rY0
おー、ようやく新陰流の文脈で王道な説明をしたか
やれるんだったら最初からやれば良かったんだよご苦労さん
どんなオカルトクソ秘術を出してくるかって心配させやがって
0389名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/01(土) 19:59:56.77ID:vf3kUqXc0
>>384
>明確に相手より遅れてから、見極めて後出しで振っておられます?

初心者の内は誘い出して打つだけだろうけど
上手になると、誘い出した後に
相手がどうなったら打ち出すのか、機の読み方を習うと思う

頑張ってください。
0390名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/01(土) 21:06:32.24ID:LHBMDdl30
野球で例えるとコースがはっきりわかったボールを打つようなもの。
どんな球かわからなければ一流でも3割くらいだがどこに飛んでくるかわかれば練度が高ければ10割とはいかなくともかなりそれに近いものになるだろう
またピッチャーがボールを投げる前にバットを振っても打つことはできない。ボールが届いてないうちに振っても打つことはできない。十分引きつけてもっとも効果があるところでスイングすることで打つことができる。
野球ほどのラグはないが似ている部分と言える。
0391名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/02(日) 00:30:43.17ID:vweChJIY0
>>388 
十字留って二刀?
0392名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/02(日) 03:46:01.20ID:2G5HhOO10
>>390 実に解りやすい
0393名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/02(日) 09:16:34.04ID:wUa5ROYS0
>>390
>どんな球かわからなければ一流でも3割くらいだがどこに飛んでくるかわかれば練度が高ければ10割とはいかなくともかなりそれに近いものになるだろう
野球をナメてかかる柳生かよ
0395名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/02(日) 23:03:26.28ID:ret/B0mr0
>>394 どんな形になってる?
0396名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/03(月) 09:14:13.74ID:+isPUmUp0
二刀の十字留からの攻め手って、乗り身を天地逆にしたみたいに
相手の刀の下を摺って行く手もあるのかい?
十字を太刀と太刀だけじゃなくて太刀と何か、
何かと何かの十字で見るのも解釈として面白そう
0398名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/03(月) 14:50:12.63ID:rb+GwpM70
>>397
確かに…猫に妙術聞く方がお前よりまだ気の利いた事言いそうだ…
0400名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/04(火) 01:18:27.31ID:6tCHTcol0
>>396 それは一刀でやれば普通の十字留めの返し技じゃないか?
0401名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/05(水) 01:56:26.21ID:Qxor9G5Z0
>>399 夜の街角で刀を持って、それ言ってる人を想像したw
0402名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/05(水) 07:13:59.47ID:MO3tzKuk0
>>397
>>398

 へ へ
ミ ・.・ ミ  呼んだにゃ?
(  )〜
 mm
0403名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/05(水) 07:15:18.70ID:MO3tzKuk0
 へ へ
ミ ・.・ ミ  ズレたにゃ
(  )〜
 mm
0404名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/05(水) 07:15:46.71ID:MO3tzKuk0
 へ へ
ミ ・.・ ミ  ズレたにゃ
 (  )〜
 mm
0405名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/05(水) 20:45:51.89ID:XvGGbHwP0
とりあえず、猫AAかわいい。
0406名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/05(水) 21:07:49.54ID:3sLz3Vg80
>>400
俺は二天一流知らないから、何が基本の手か「?」なんだ
弓手に小刀で馬手に大刀、小刀は相手の太刀を払ったり押さえたりして大刀で打つって漠然としたイメージ
十字留も必ずしも二刀でバッテン結ぶみたいにならなくても、
相手の刀身がこちらのどちらかの鎬を摺って行くのを二刀で留められたら成立するんだろうなって
なんとなく想像するレベル
0407名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/06(木) 03:46:58.55ID:wJRtMMDt0
十字留って聞いたことないけど
十文字に勝つってのとは違うの?
0410名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/06(木) 14:36:47.40ID:Z/yFsOfs0
>>409
いや明らかに新陰流の太刀筋でしょ。
相手がどう打ってきても上からおさえようとしてるでしょ。
ちなみに相手の抜刀斎は現代剣道系統。
0411名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/06(木) 14:38:43.88ID:IxYy25Ip0
天心流はあくまで「柳生宗矩が編み出した抜刀術を
伝書無しに全て口伝で損なわずに現代まで伝えている流派」
と称している集団なので合撃な訳がない…
新陰流系統ですらないと言っても良いと思う
0412名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/06(木) 14:40:37.35ID:IxYy25Ip0
>>410
そうか、君のところの新陰流は全て上から押さえ込むものなのか
うちのとは違うね
0413名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/06(木) 15:22:07.06ID:x8XFdA1J0
なんだろう
とりあえず相手より拳が低くても気にしてないあたりとか青岸が平すぎるから
新陰流ぽさを感じさせないのかな
0414名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/07(金) 02:01:37.24ID:REkbmRXj0
良い悪いではなくて
見ている限り
刀を振り回しながら水平切りとか
大きく縦に振ってすぐ後ろに引くとか
腰を引いてつま先立ちになって、敵の突きを逃れるとか
そういう技が多い人なんだね
そういう誘いなのかな?
もしかして九箇とかの関係?の技が得意な人なのかな?

人様のこういった練習を見るのも勉強になります
最後は2人ともも仲良く倒れ込んで休んでて、微笑ましい光景ですしね
0416名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/08(土) 04:20:51.01ID:MrktwzYM0
>刀を振り回しながら水平切りとか
>大きく縦に振ってすぐ後ろに引くとか

刀を振って身体ごと後ろに引かなければ成立するかな? と思う所はある

逆風を狙ってるのかな? と思える様子もあるし
天狗抄っぽいのを遣ってる動きもある気がする
0417名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/08(土) 05:56:22.47ID:m/PpCLgU0
>>416
そこまで強引に当て嵌めれば
適当なチャンバラでも新陰流って言えるような気がする
0418名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/08(土) 06:09:07.56ID:U3t5qDxb0
その視点なら相手の動きの中にも新陰流を感じ取れるはずなんだが
先入観ではないか
0419名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/08(土) 17:32:06.00ID:Xv7oAx2N0
批判するのは簡単だが、滝沢洞風と抜刀斎は自由に打ち合ってるからね。
チャンバラ。何でもありでやってそこで上から時間差で押さえようとしてる。
このスレの柳生新陰流の型を長くやってる人もチャンバラであれくらいやれるかな?
一度やってみてほしいね。
0420名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/08(土) 21:26:12.89ID:+MIH+ySA0
もちろんフリーでやれば型通りにならないのは百も承知だが、
それでも何をやろうとしているかはわかるわけで、
その上で新陰流ぽくないって言ってるだけで批判してるわけじゃないよ
0423名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/09(日) 00:42:47.57ID:0Dipo0hh0
とりあえず天心流は出ていってくれ
0424名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/09(日) 06:00:10.83ID:zcW70n2J0
>>418 >>420 それはない。
0425名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/09(日) 20:20:51.95ID:XnXnbcI+0
>>416
>>417
七太刀の籠手截ははっきりと使っていて成功していたし
や奥義の太刀、神妙剣らしき動きまであった

>>418
感じられなかった。
一刀流の系統じゃないか?

突きが見事だったな
0426名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/10(月) 07:34:45.10ID:PzifT1pP0
はいはいこじつけこじつけ
0427名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/10(月) 07:54:19.26ID:TmTuN3850
そもそも新陰流の人じゃないのにそこにこじつけなくてもいいんじゃないの?
0428名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/10(月) 09:07:35.87ID:QiBqtUYL0
太刀筋は新陰流に見えるけどな
むしろ全く無関係には見えなかった
0429名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/10(月) 09:07:36.25ID:QiBqtUYL0
太刀筋は新陰流に見えるけどな
むしろ全く無関係には見えなかった
0430名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/10(月) 09:08:02.79ID:QiBqtUYL0
って、何処の流派の人?
0432名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/10(月) 09:57:10.07ID:s+Ss/6v30
天心流必死過ぎるだろ
0434名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/11(火) 01:04:45.62ID:Md9hznCq0
直心影流って新陰流に見える?
0435名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/11(火) 03:16:16.46ID:3fRgF92U0
見えない。
0436名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/11(火) 16:27:41.95ID:Gg9pewwW0
だいぶ昔に公園でプロの殺陣役者のような人が教えてたけど習う人が動きが柔らかくて身のこなしは古武道の人たちよりうまかった。
切れないにしてもね。
古武道だと体全体、動きが硬い人が多い。
上半身がカチカチなのがざらにいる。
あれは居着きで切られるだろう
0437名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/11(火) 20:51:35.92ID:0+xriQ7P0
>>433
「直心影流の刀が偽物」ってどういう意味?
0438名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/11(火) 22:05:34.53ID:3FmgfAlE0
>>437
ちょっと前に、直心の本物と偽物の刀があるらしくて、売るんじゃねぇって刀屋に絡んでた奴がいたんだよ
そいつが荒らしまわって剣術本スレが無くなった
0439名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/12(水) 00:40:52.33ID:MxIOkXXk0
>>436 その人を知らないから特定の人を批判する訳じゃないけど、一般的に

殺陣師は動きは柔らかいし多人数を相手にしても良い動きに見えるけど
斬れないし、それは見栄え重視な動きでしかなく実戦では使い物にならない

古武道で下手な人だと、動きが固いしガチガチで、多少は斬れはしても
居ついて斬られる

そんな話をしても意味はない。
普通に上手い古流の人の話をすべきでは? 
その流派の最低限度の動きや技を見せられる人の話しないと何の意味があるのよ?
0440名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/12(水) 07:50:53.37ID:CgIpOwai0
昔からダンサーと喧嘩するなって言うよね
0442名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/12(水) 10:15:55.56ID:h/uNj++q0
ロマチェンコは父親の方針で子供の頃はダンスとバレエを徹底的にやらせてからボクシングに行ったそうだから練習としても有効だよな
0443名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/12(水) 11:17:48.43ID:YZBIjLIZ0
亡くなった有名剣術家は自分で工夫して重量物で鍛えていたが、鍛えていない人より動きがしっかりして剣も走っていた。
お弟子さんは誰も剣が走らない。
振り棒で鍛えても剣が走らない人はいるから
稽古が失敗するか成功するかになるのだろう。
失敗すると何十年と時間、お金をかけてきても無駄になるという。
長く稽古しているから後の入門者より先輩として偉いだけ。
幕末からの有名流派でも稽古不足が丸見えの流派もある。
竹刀で剣道に勝てそうもない流派ばかり。
誰でも知る剣術家も戦前剣道の人に打ち込まれて負けた例もある。
その人は何十年と稽古して怠らず型は凄いけど自由に打ち込んでくるのに対処するのは別なんだね。
0444名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/12(水) 11:24:45.36ID:YZBIjLIZ0
古流も剣道と同じく面小手胴を打つ、突きで突くのに剣道に対処出来ない人がほとんどだという。
脚、袈裟などを打たない約束なら古流も条件は同じだ。
相手の竹刀をかすらせもしないという達人はとうに絶滅したようだ。
古流派に明るい未来はあまりないだろう。
0445名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/12(水) 11:30:28.39ID:h/uNj++q0
>>444
ちゅうか
剣術サイドからすれば指一本血管一本みたいな剣道では有効にならないかすりみたいなものも有効だし剣道みたいな打突部位のみをしっかり打つなんてできるのは剣道経験者のみ
それくらい別物にになっているから剣道家に剣道ルールで勝つなんて無理ゲー
0446名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/12(水) 11:34:03.79ID:LNF0GRC40
柳生スレなのにダンサーでここまで金春流の話題なし
0447名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/12(水) 12:05:56.97ID:54lb+uJt0
>>443
「誰でも知る剣術家」って誰?
0448名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/12(水) 16:06:48.70ID:54lb+uJt0
黒田さんも現代剣道の有段者と竹刀でやり合えばボコボコにされる?
0449名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/12(水) 17:02:43.88ID:O35Zy60C0
>>443
>>444
こういう根底的な所で勘違いしたままの人は多いだろうね。
竹刀稽古とか剣道のルールとかに標準を合わせる必要がそもそもない。

剣道かが試合をしても大抵は相打ちで終わっている
切れる本物の剣を持てば、お多賀に勢いを持って突っ込んで
打ち合うなんてのは不可能。
そんな事をすれば両者とも死ぬ。

自由に打ち合うとか、幻想。
自由に打ち合っちゃいけないってのが分からないのが剣道であり
竹刀稽古の弊害。
以上から、剣道のルールなんて実際に剣を持って斬り合う際には
一切が役に立たないばかりか弊害しかないので
剣道の試合に勝てなきゃ意味ないみたいな嘘を信仰してる人はどうしようもないし
言葉も通じないままだろうね。
0450名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/12(水) 20:41:10.29ID:54lb+uJt0
でも山岡鉄舟なんかは竹刀稽古一筋で誰もが認める達人になったからな。
0451名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/12(水) 20:51:56.59ID:v0TPadHB0
かつては試合ルールを剣道、柔道に合わせて勝利していた性格が激しい古流の達人も存在した。
お互い面小手胴のみ、柔道家に当身なしというのはフェアで良いことだろう。
脚打ちがあるからあなた方剣道より有利だ、我々は日本刀で斬れる剣道は斬れないというのはおかしいのではないか。
それなら漫画にあったが古流が剣道と鉄製の木刀で打ち合って剣道に勝てるか。
古流は剣道より稽古量も少ない趣味になっているので危ういといえる。
0452名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/12(水) 21:29:45.17ID:S1wYhRAk0
アメリカ人と日本人に同じ剣術教えたら、アメリカ人が勝つよ。当たり前じゃん
0453名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/12(水) 21:33:15.03ID:LNF0GRC40
また来たのか
まあゆっくりしていけ

最近はお前が外国人なのかなって思うようになってきたよ
必死になるのも時には良い事だ
少なくともここでではないがな
0454名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/12(水) 22:10:59.85ID:Jt4tKQob0
>>451
>かつては試合ルールを剣道、柔道に合わせて勝利していた性格が激しい古流の達人も存在した。

それはそういう事の可能な流派なんだろ。
柔道と互換性があって相性がいい流派。
そうでなければ難しいと言う簡単な事が分からんのか?

>お互い面小手胴のみ、柔道家に当身なしというのはフェアで良いことだろう。

何処がフェアだ? 剣道柔道に有利なだけだ。何言ってるんだ?

>脚打ちがあるからあなた方剣道より有利だ、

そんな事言ってる人いある?
剣道側はそう思ってる人は居るみたいだが

>我々は日本刀で斬れる剣道は斬れないというのはおかしいのではないか。

おかしくない
剣道は当てるだけだし、斬ってきてる訳ではない
あのやり方では籠手以外は斬れないだろ
しかも左籠手を切るのは剣道では反則
突撃してくるだけだからそれ以前の問題と書かれてるのは無視?

自分に都合の悪い話はスルーして
無理やり自分の思い込みだけで
話を進めようとしても相手にされないよ

>>452 何故当たり前?
0455名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/13(木) 00:24:24.02ID:fgXwSw670
>>449
一対一の日本刀での決闘を想定しているみたいけど
多分にそれもまた幻想

刃物ってけっこう滑るしそうそう一撃では決まらない
藤堂高虎もとにかく5〜6打は打ち込めみたいに言い残してるし
そもそも格闘技術とは別のことで
例えば足が滑って転んで勝負が決まったていう決闘話は案外多い

去年のアメリカのBLM運動とか欧州のデモ鎮圧の動画とかみても
多数のデモ隊の暴徒だからね
そんな決闘みたくはならないよ

まあ、だからと言って剣道が強いって訳でもないけど
同じ幻想同士なら
目に見える試合で
大会で優勝したりして
警察や刑務官や剣道教師になって
給料もらう方が得だと思うよ
0456名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/13(木) 02:32:23.76ID:rp8agjRj0
>>455
>一対一の日本刀での決闘を想定しているみたいけど
>多分にそれもまた幻想

してない。頭大丈夫? まず自分自身の幻想や独り芝居に気付こうや。

>刃物ってけっこう滑るしそうそう一撃では決まらない

だから何? 滑らせない方法があるのは当然だし、
古流で面を嫌うのが多いのはその理由もある。だから剣道ルールはフェアではない。
当然滑った時の対処法もあるが?
何言ってんだ?

>藤堂高虎もとにかく5〜6打は打ち込めみたいに言い残してるし
だから何? その築城の名手であるその人物が何故出て来た?

>そもそも格闘技術とは別のことで
>例えば足が滑って転んで勝負が決まったていう決闘話は案外多い

行き成り、何を話し出すんだ? 何か意味あるのか?

>去年のアメリカのBLM運動とか欧州のデモ鎮圧の動画とかみても〜

今なし、半紙自体が無関係。以下、相手にする必要なし
お前本当に何が言いたいんだ? 大丈夫か?
0457名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/13(木) 08:30:31.52ID:fxFHtxKU0
派内ぶった切って、更にその上に戻すけど

>>408 
3分29秒からの2動作は、言われれば、奥義の太刀の一手から逆風に見えない事もない・・・かな?

よくよく見れば非常に面白いしいろいろと参考にもなってなかなかにGOOD
0458名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/13(木) 09:14:53.52ID:hYB4BlCJ0
古武道を少し稽古しているくらいでは剣道に打ち込まれて体当たりされてふっとばされてしまう。
同じく柔術でも柔道家を倒せないで寝技に持ち込まれて関節技か締め技で負けてしまう。
古武道は競争もなく試合もないある意味内輪だけで行う仲良しクラブのようなものだ。
厳しい稽古もとうに途絶えて型をやるだけ。
無刀流で昔行われた立ちきり稽古は無刀流がやらないで現在は調布の剣道道場がやっているのだから。
剣道は古武道剣術流派より厳しい稽古している。
0459名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/13(木) 09:56:17.67ID:MmeWdF3O0
>>451
そもそも剣術は打ち合い攻防を競うものじゃないから同じ土俵で比べるのは難しい
剣道家に真剣を持たせて防具なしで剣道ルールで戦わせたら途端にこれまでに技術は使えなくなるだろう。
無理矢理これまでのやり方で戦ったら実力が同じなら有効打突が出る前にお互いズタズタになって有効打突が出る前に戦闘不能か失血死するだろう。
剣道より稽古量が少ないは同意だな
それによって現代なら剣道家が剣術家を一気に切り捨てるのは案外容易だと思う。
0460名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/13(木) 10:19:54.59ID:hYB4BlCJ0
現代の立ちきりは春風館より人数は減らしていますが100人相手にすると肩が駄目になって腕が上がらなくなるそうです。
五十肩のひどい状態と同じですが、仕事にならなくなるので定年後か遊んで暮らせる金持ちの人しか出来ない。
0461名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/13(木) 11:11:36.17ID:fqp5CxPR0
>>458
>古武道を少し稽古しているくらいでは剣道に打ち込まれて体当たりされてふっとばされてしまう。

頭悪なお前。同じ様に剣道を少し稽古してるくらいでは剣術家に打ち込まれてお終いとか
当たり前の逆の要素を一切考えられないオツムなんだな。恥ずかしい奴

>同じく柔術でも柔道家を倒せないで寝技に持ち込まれて関節技か締め技で負けてしまう。

これも同じだが。古流が本当の技を使えば柔道家を倒すのは実はものすごく簡単だぞ? 
もちろん柔道のルールの合わせたら柔道家に負けるが。本当に何も知らないんだな。

>>458 >>460
立切稽古ってやっちゃ駄目、無駄な稽古って知ってたか?
おま、古流剣術の経験ないだろ?
つーか、武術の経験すらないだろ。あったらただの未熟者でしかないな。
これ以上はお前のコンプレックスに塗れた妄想を語るなって。ウザいだけだ
0462名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/13(木) 12:32:25.14ID:hYB4BlCJ0
>461
あなたでは亡くなった柔道の斎藤選手の後輩から挑まれて屈服させた私には勝てないですね。
剣術も長く稽古をして免許の上の段階まで習いましたが
古武道も現代では趣味道楽の範囲です。
社会状況の問題で稽古が現代武道の柔道剣道空手には及ばないので。
スポーツ武道のほうが組織制度としては上です。
0463名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/13(木) 13:21:02.12ID:fgXwSw670
まあ、武術って結局どの時代でも
趣味道楽の類いなんだよね
0464名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/13(木) 13:21:17.24ID:/MEJhewU0
双方が当たり前の話でマウント取り合うの、楽しい?
両極端がお互いに馬鹿みたいに鼻にかけてるの、お前ら以外は呆れてるよ
0465名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/13(木) 14:24:55.12ID:9IlIw85N0
俺なんか、居合刀を持ったまますっころんで、軽く手首を捻挫してしばらく持てなかった事あるぞ
0466名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/13(木) 14:29:38.30ID:9IlIw85N0
居合刀とか刃引きの刀で打ち合いとかすると、弾みにで転んで刺さったりするから注意した方がいい
稀に事故がある
0467名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/13(木) 17:38:29.90ID:fgXwSw670
ちなみに家系伝説で割と多いのが
「うちのご先祖は加藤清正と対決した時
もう少しで勝てそうだったけど
キュウリの蔓に足を引っ掛けてコケて負けた
以来我が家ではキュウリを食べない」

次に決闘話の失敗談で多いのは
「刀が届かなかった」パターンだね
島津対佐賀の龍造寺の四天王の1人の切り込みとか
坂本龍馬の暗殺の仕返しで土佐藩士が紀伊藩士を暗殺しようとして新撰組に返討ちにあった事件とか

届かなかったパターンは居合に多い
稽古が1人稽古だからね

コケた場合にしても届かなかった場合にしても
そうなるとなんとか流もなんとかの剣もほぼ関係ないのよ
0468名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/13(木) 18:57:53.62ID:/MEJhewU0
お前の随筆はチラシの裏に書いてろ
0469名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/13(木) 20:28:29.52ID:fgXwSw670
いやいや
「剣道選手が日本刀で戦えば相打ちになるに違いない」
と、こんな思い込みの強い人は
電話で「海外の宝くじで10億円当たりましたので、引き換え手数料50万円今すぐ振り込んでください」
これで年寄りほいほいだろ
要はちょっと思い込みが強いよね、と言いたいのである
0470名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/13(木) 22:11:26.67ID:WuDBCcyx0
>>469 それこそそが、お前の思い込みじゃないか? 
内容はレッテル張りだけで根拠なし

剣道の相内は幾らでも実際の試合状況に根拠があるが?

しかも訳のわからん宝くじの作り話までしてw
それがお前がどれだけ狂った考えの持ち主かという証拠だろ
真正の馬鹿としか言い様がない
恥ずかしくはないか? ないのだろ? だが、それがお前の客観的な姿だよ
その恥ずかしさ、みっともなさを自覚する所から始めようや
0471名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/13(木) 22:47:56.30ID:rjtf30JN0
確かに現代剣道の試合は
「面を打ったが、同時に胴も入れられた」
電光石火の如き早業! さあ、審判の旗は如何に?
みたいな試合ばかりではある。
剣術では最も身を置いてははならない状況であって
それは現実には両者死亡判定でしか有り得ない。

この現実が見えない奴が何をしゃべっても、それは非現実な妄想でしかない。
「黙れ、痴れ者が」としか答える言葉がなくなるのは、至極当然の流れではある。
0472名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/13(木) 23:13:33.91ID:9IlIw85N0
確実に仕留める技は相討ちになりやすいんだよ。払って打つなんてやってると、仕留められない
示現流が一番強いというか、確実だよね
0473名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/13(木) 23:47:39.02ID:fgXwSw670
そう、
示現流は相打ちのタイミングでギリ早く
相手の左腕を切り落とす「左肢切断」
新陰流は相打ちのタイミングでギリ早く
相手の面を打つ「十文字勝ち」
新陰流は相打ちのタイミングで
相手の小手を打つ「合掌打ち」
一刀流は相打ちのタイミングで
相手の刀を切り落とす「一勝ち」

で、剣道も一刀流の流れ

相打ちと見えてからの〜が日本剣術の華なのに
このポニーテールに作務衣のジジイは何言ってんだ
0474名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/14(金) 01:14:42.77ID:GHNw6/5a0
>>440
剣道部と水泳部だよ。剣道部の奴が暴れると手が付けられないし、水泳部は自分が溺れた時に助けて貰えない
0475名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/14(金) 03:48:30.16ID:qdFOl7Yt0
>>469みたいな質の悪い嘘吐きがいるから騙される馬鹿も出てくるのかも知れんが

>>472 >>473 示現流も新陰流も決して相打ちじゃないけど?  
新陰流のスレで何を瞬時にバレる嘘まで吐いて悦に入ってるんだ?

つーか、古流剣術の皆さんに謝れw
0477名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/14(金) 06:42:37.94ID:1pEHMzwJ0
変な人が多くて川の橋の下に集まってキャンプで使うシートしいて羽織袴に着替えて刀持って
僕の流派はこういう技があります、なるほど、うちはこうですよ、という集まりがあったりするので。
技の見せ合いして持ち寄った酒を飲みながら
話をしたり。
ネットで集まる人を募集すると精神病の人も来ておもちゃのプラスチック刀差して来たりするのもいるとか。
日本は制度が悪くて入院する人が野放しになっているので。
0478名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/14(金) 06:54:35.10ID:1pEHMzwJ0
以外と知られてないようだけど大きな有名流派というのは注意障害、学習障害の人が問い合わせてくる。
私は疲れるから事務担当面接担当を辞めた。
変なのと会いたくないし趣味で余計に疲れるのはごめんなので面接やってられない。
武道に向いてなくてやってはいけない人も来るから。
0480名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/14(金) 14:57:09.62ID:ecqkhoZH0
古流が本当に相い打ちなら、みんな死んでて現代まで残ってないよw 馬鹿じゃね?
0481名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/14(金) 15:06:33.09ID:sJToWPkX0
言うてもほとんどの流派が江戸に入ってからだから相打ちでも死なんよ
まあ相打ち狙いの古流とか知らんけど
0482名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/14(金) 15:30:24.68ID:1pEHMzwJ0
稽古の結果で相打ちになるのは良しの流派もありました。
今もありますが、戦前は太い竹刀で試合してお互いに気絶もあったそうです。
現在それが出来ないのは戦後から日本の仕事が厳しくなって厳しい稽古が出来なくなったからです。
趣味で怪我をしたり気絶出来ないのもあります。
0483名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/14(金) 15:45:51.97ID:E6m4jeCD0
相打ちの覚悟で打ち込め的な教えは聞くけど、日本武術全ての教えがそんな安直なもんなら針ヶ谷夕雲みたいな剣豪なんて生まれてこないよ。何か神風特攻的な発想だよ。
0484名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/14(金) 15:48:56.14ID:IleS1rBc0
>>482
稽古の結果と技の目標は別だろ
練習中にそうなるのは別に不思議なことじゃない
0485名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/14(金) 16:18:56.55ID:/YpsmopE0
お前らの剣術はどこまで行っても、所詮、棒叩きなんだよ。俺は違う
0487名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/14(金) 17:31:24.82ID:pzFW7ZSD0
針ヶ谷夕雲は持ち上げられすぎ。
甲野善紀の本だと孫弟子の、真里谷義旭に相抜けを否定されてしまうということになって
いるが、実は兄弟弟子の神谷伝心斎に既に批判されていたらしい。
0488名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/14(金) 18:36:46.36ID:1pEHMzwJ0
剣術といっても江戸時代でも達人になった人は一握りで他はあまり強くない激弱でもないレベルまでの到達です。
凡才で生まれたら稽古してもそうなります。
剣術を十年くらい稽古してスポチャン剣で自由試合をすると切り込みがまったく当たらないのに愕然としたという人もいます。
人間は型の受太刀のように止まってないので打っても当たらないのは当たり前です。
0489名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/14(金) 18:46:59.36ID:IleS1rBc0
じゃあ新陰流の話するか、転勤とかで複数の新陰流稽古会に参加したことがあるんだけど
素振り推奨のところと素振り否定のところがあったんだが、みんなのところはどうなん?
0490名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/15(土) 02:08:14.07ID:KE8QrcFL0
そうだな。
剣術をやったコトもない、基礎知識さえない真正妄想患者どもの
愚かさ故の相内推奨w切れない剣術願望、間違ったスポーツチャンバラ剣道
の話は無視するに限る。 マジモンのアタオカだ、こいつら。
0491名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/15(土) 02:08:25.66ID:KE8QrcFL0
>>489
素振り推奨。
素振りをせずに先ずは何をしろと言うのか?

と言うぐらいには素振り必須。

むしろ素振り否定派の理由や意見を聞きたい。
0492名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/15(土) 08:37:46.29ID:Kz+bvkc+0
野球でも強打者は素振りすんのに剣術に素振りがイランは草。
0493名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/15(土) 09:04:22.04ID:z4lc7It40
なんだかな・・・・・・・。

最近の古流を語りたがる、
いや、騙りたがる阿呆は、相打ち推奨とか素振り否定とか・・・・・・・

・・・・・・・・どうなってやがる?
0494名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/15(土) 09:11:41.52ID:dfuZVPkL0
新陰系統ってことで黒田先生の話をしますが先生が出勤前の素振りを推奨しても誰もやらないそうだ。
一般的に朝9時から仕事で帰りが夜8時9時もっと遅いなら仕事前に運動など出来るはずもなし。
稽古をよくしているのは自営か何も考えないバカなフリーターしかいないこの世界で出勤前に何かやれというのも無理なことだ。
ときにはパンかじってコーヒーすすってバタバタ仕事に出る国では武道など満足に出来ません。
古武道関係は働く自分の父親を見てきてわからないようだ。
何かの適応、学習、判断の脳障害だろう。
0495名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/15(土) 09:36:19.36ID:PZZdH2kO0
流派のプライドを賭けて
剣道家と古武術家が
日本刀持って一騎打ち

その日は来ない
ポニーテール爺さんの脳内だけに存在する戦い

体育教師や警官、刑務官などの就職を目指して剣道やるか
役者気分を味わう居合とか殺陣とか

だから、何流が強いとかとっくの昔に終わった話だよ
0496名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/15(土) 09:39:28.02ID:KQwMehLI0
>>1
弱かったら道場潰されるんじゃぬ
0497名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/15(土) 09:54:37.30ID:wESIfScu0
>>491
素振り否定のとこは習った使太刀の反復を多くやることを推奨していた。
ところで素振り推奨のとこでも素振りの種類がそれぞれ違うんだが、みんなのとこはどうなん?
0498名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/15(土) 11:26:41.32ID:Kz+bvkc+0
一人稽古否定派はたまに聞くけどね。強制はしてないようだけど。理由としては変な癖が付くからとか。ただ素振り否定は一度も聞いたことないや。
0499名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/15(土) 12:34:26.70ID:V8NgujrP0
>>498
今まで行った新陰流を名乗っているところで素振りは上記の通りだが
ひとり稽古を否定するところはなかったな。
むしろひとり稽古なしで上手くならないという考えのところばかりだった
0500名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/15(土) 12:46:27.28ID:eo/77qWe0
むしろ、一対一の決闘は稀で、やり始めたのは近年。日本は集団戦がメインだった
0501名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/15(土) 12:53:34.51ID:eo/77qWe0
日本には個人主義みたいのが無かった。個人が何かを主張すると、無礼者とか、生意気なとか言われたものよ
0502名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/15(土) 17:30:56.90ID:m339iDVb0
>>492
メジャーリーガーは素振りなんかしねえよ
0503名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/15(土) 17:48:53.55ID:dfuZVPkL0
上海列車事故で亡くなった天才剣道家のような人間が稽古して成功する流儀でしょう新陰は。
若いときに有名な新陰流の指導者に入門を薦められたが断りました。
君の才能なら新陰は出来ると言われましたが。
若い年齢で面打ち落とし面を試合で普通に使っていた私でも新陰の型は無理だと思いましたね。
0504名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/15(土) 17:58:24.08ID:9Yi/v3Kd0
今週はなんか気持ち悪い生き物がのたくったな
0505名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/15(土) 19:37:27.94ID:dfuZVPkL0
ぶどう関係というのは馬鹿か頭が狂っているのがいますから。
コンプレックスがあるのがいたり。
有名流派ではそういう人間は珍しくない。
日本の山に平気で登れる人がエベレストに放り出されるか登ろうとしたら死にます。
武道というのは登山のように死にはしないけど不可能に挑むような頭の悪いのばかりなので。剣でもなんでも才能がない人間ばかり寄り集まったりしがみついている。
0506名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/15(土) 19:51:05.34ID:9Yi/v3Kd0
>>505
お前が気持ち悪いって言ってるの
0507名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/15(土) 19:55:29.78ID:PZZdH2kO0
「兵法は
能無し者の隠れ家なれど
数寄の道にて
離るれもせず」
0508名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/15(土) 20:02:28.94ID:9Yi/v3Kd0
「石の裏に隠れてる気持ち悪い生き物をツンツンしてやろう」って魂胆でやってるんだろうけど
わざわざスレまで来て厭事を書き連ねる奴はとても気持ち悪い
しかも自分のコンプレックスそのまま人に押し付けようとしてるし
0509名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/15(土) 20:20:41.25ID:dfuZVPkL0
戦前は有名な古武道家が、古武道という言い方はなかった時代ですが、負けたら伝書をもらうという約束があって勝った人が昔からの伝書を全部持っていったそうですから、負けた流派に今でも伝書があれば復元模写になります。
かなりの流派が怪しいと判断したほうがよいです。
幕末の頃の型は既にないといっていい。
おそらくかなりの流派が大正昭和初期の作りものです。
昔から絶えずに伝承されたようになっているようですが、作った話でしょう。
0510名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/16(日) 01:24:51.70ID:7wThwTIa0
作り話と妄想世界でのマウント
そればっかやり出したら人はもう、お終い
0511名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/16(日) 01:30:55.65ID:f0x8PyK40
脱走したアミメニシキヘビに出会ったとしよう
大丈夫だよって言って、近づいて刺そうとする奴は、すり抜けられて巻きつかれて殺される
そのまま立ち去る奴は、後で寝込みを襲われて殺される
地面に当てるつもりで真っ直ぐ斬るのが正しい

今の時代なら、シャベルで突き刺せば一発
0512名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/16(日) 01:59:50.54ID:f0x8PyK40
待て、ヘビが真っ直ぐ飛んで来たらどうする?横に振るか、咬みつかれる方が早いぞ?
0513名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/16(日) 16:55:05.35ID:jAICxG/h0
>>512
一人芝居がお好きなようで何より。でもこのスレでやることじゃないんだな。
0514名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/17(月) 06:27:22.21ID:gbwOI9nK0
都内で庭付きの家に住んでないと素振りってできないよね。
公園で素振りしてると警察に注意されるし。
0515名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/17(月) 06:43:04.68ID:whFZUc9V0
今は昔みたいに公園で木刀振って警官が剣道かと思って見逃すのはないですね。
公園まわりの住宅住民もうるさいので。
変な人も増えたので主婦とかに木刀みたいの持ってる人がいますって携帯で警察に電話されます。
そうされると警官が来ます。
世田谷区の公園で稽古してた知り合いが通報されたことかあった。
二度と外で稽古しないと言ってた。
0516名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/17(月) 10:31:43.06ID:fb0Lc1HG0
埼玉住まいだけど、神社のガレージで練習させてくれてる。
0517名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/17(月) 10:56:45.59ID:wJ3nl62E0
>>515
俺が練習してる公園は23区内でもう数年使ってるけど何か言われたことはないな。
俺以外にも太極拳やってるやつがたまに来たり、空手かキックをやってるやつがシャドーしてたりする。
もっと言うと球技禁止なのにサッカーとか野球やってるやつもいる。
0518名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/17(月) 13:08:37.47ID:vi/mMra20
大きい川の河川敷公園などなら全然平気で稽古出来ますね。
かなり広いゴルフが出来るような河川敷。
稽古出来ないのが埼玉東京の山の中。
山に入ると平らな場所がほとんど無い。
土日はハイキング、登山の人がかなりいますし。
おばさんグループが多いから山へ行く体力あるのは女性です。
0519名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/17(月) 16:56:01.61ID:vWBWTUx70
ネタの話はもういいよ

で、新陰流なのに素振り否定って話はどうなったんだ?
0521名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/17(月) 17:58:10.88ID:GHr/T3T40
いや、それで終わりかって話
たったあれだけで結論が出たと言い出す奴も大概
0522名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/17(月) 18:40:40.73ID:gbwOI9nK0
「私は古武道の偉い方と長年おつきあいをさせて頂きましたが、人間と
人間以上の超能力のあるふしぎな存在、その辺りをまたがっているよう
な感じがした方は、佐川先生と柳生延春先生でしたね。」

津本陽にここまで言わせる存在。
あの佐川幸義と並び称される存在だった柳生延春。
やはり柳生新陰流最後の名人だったと言わざるを得ない。
0523名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/17(月) 18:50:56.98ID:ChTKrWp20
>>521
結論も何もないだろ
いくつか渡り歩いた中にそういうところがあったと書いてただけだし
0524名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/17(月) 18:52:03.35ID:9x+8AHX50
まあうん、津本陽の小説がきっかけになるのもあるよね
テレンスリー見て傭兵を知るみたいなもんでさ
0525名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/17(月) 19:04:06.78ID:lcnC2wVO0
>>520 
どうしたらそんなに偉そうにイキリムーブでマウント取れるんだw コイツ?
それとも触れられたくないテーマで怒り心頭だったのか?
0527名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/17(月) 22:37:34.64ID:icjY1OXd0
素振りはなぁ、、、いや、再燃する理由は分かる
何処までも深く持って行けそうだからなぁ
しかしそれが故に浅い連中は付いて行けないだろうから
最近のこのスレの惨状では無理じゃないか?
0528名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/18(火) 00:23:39.01ID:uSt/sG8H0
剣道を流派の1つとして捉えるなら普及率や層の厚さからみても剣道最強だよね
全国クラスの剣道家達の面や籠手を捌ける古流剣術家なんていないだろうしね
たまに剣道を袈裟や足を攻撃してこないから楽勝とか言う人いるけど、それはルール上そうしてるからであって実戦では剣道家も好きなところに攻撃してくるよね
鍔迫り合いも剣道のやり方ではお互い傷だらけになるとかそんなの剣道家だってわかった上で実戦に挑んでくるっての
何故、剣道家だけが実戦の場で剣道ルール以外の動きしかしてこないと思い込んでいるのだろう
仮にそうであっても剣道家に勝てる剣術家なんていないだろうけど
0529名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/18(火) 00:32:51.95ID:uSt/sG8H0
あとよく示現や薬丸は少ない技を徹底的に鍛えるから強いと言うが、何故その考えは剣道には適用されないのか?(示現は実は複雑な体系らしいけど)
剣道はルールの中での限られた技を極限まで昇華させてると思う
0531名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/18(火) 01:02:38.20ID:zg5KjR960
剣道は板の間に特化してるから野外の荒地ではすり足できず始まる前から終わる
それとわざわざ刀合わせてから勝負してくれないよ
0532名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/18(火) 02:07:44.53ID:uSt/sG8H0
>>531
だから何で剣道家はすり足しかしてはいけない設定なんだって話
剣術なんて運動神経悪くて剣道挫折した奴か中年から剣道始めても結果なんて出せないと思って剣術に行ったおっさんの集まりだろ?
だからコンプレックス丸出しで必死で剣道を蔑むんだろ?
剣道の高鍋や西村の剣を捌ける剣術家なんていないだろ?
そもそも現代剣道は古流剣術の想定をはるかに上回る速さだろ
だから古流剣術では一流の剣道家には絶対に歯が立たない
古流が弱いのではなく剣道だけがぶっちぎりで進化してるだけ
0533名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/18(火) 02:15:09.11ID:mL4bRL2S0
>>532 むしろお前の方が惨めなコンプレックス丸出しで罵倒してるんだから自覚しようよ
0534名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/18(火) 02:21:33.59ID:uSt/sG8H0
剣道家も剣術家もまとめて「剣士」と呼ぶなら最強剣士のトップ10は確実に1〜10まで剣道家だろ
そんな俺も剣術家だけど警察剣道の強化選手の練習を見学させてもらったときに悟ったよ
この人たちと真剣か木刀で殺し合いをしても絶対に勝てないってね
そして勝てる剣術家も居ないと断言できる
剣術の技はあんなスピードと勢いある剣を想定していない
0535名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/18(火) 02:25:57.35ID:uSt/sG8H0
>>533
罵倒なんてしていない
剣術家より剣道家が強いって言ってるだけだ
お前も全国クラスの剣道の練習生で見てみ?
剣術辞めたくなってくるぜ?
0536名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/18(火) 02:37:08.43ID:uSt/sG8H0
ちなみに50年前の剣道と今の剣道では圧倒的に今の剣道の方がレベル高いからな
これを言っておかないと國井が〜とか言い出す奴が絶対に出てくるからな
0537名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/18(火) 02:58:07.18ID:3MuHUOWS0
じゃあ昔の人達は「剣道」で稽古したはずだけどそうしてこなかったのはなぜ?
そもそも剣道と剣術で想定してる状況が違うのなら比較自体が意味ないよね?
0538名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/18(火) 03:09:06.27ID:3/ZuFWvl0
警視流の存在知らなさそう
てか警察剣道に限れば性質はそれこそ剣道より剣術に近いんだがな
0539名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/18(火) 03:14:29.11ID:3/ZuFWvl0
>>537
というか江戸時代にも剣道みたく防具や竹刀みたく安全性重視したのを使用しての打ち合いする稽古は普通に存在してんだけどね
ID:uSt/sG8H0の中じゃ剣術は型稽古(しかも公開演武とかみたくゆっくりとしたの)しか無いみたいだけど
0540名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/18(火) 03:21:15.23ID:uSt/sG8H0
>>537
進化したんだよ。型稽古から防具試合までの経緯は剣術しているなら知っているよね?
さらに現代の剣道は科学的な稽古を取り入れたりして劇的に進化した。
逆に一流の剣道家相手に真剣で勝てるとでも思っているの?
確か黒田先生も一流の剣道家と試合しても勝てないと言ってたよね
お前たちなんて尚更だよ
気がついた瞬間に脳天割られているか手首落とされてるよ
そういう駆け引きや技を突き詰めていったのが剣道だろ
そもそも古いから強いって事は無いんだよ
剣道は剣術よりも速く遠く打てるよう進化したんだよ
0541名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/18(火) 03:32:58.43ID:uSt/sG8H0
全盛期の高鍋と真剣を持ちあって対峙したらお前たち剣術家はどう勝つんだ?
場所は公平に運動場としておこうか
0542名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/18(火) 03:46:25.69ID:3/ZuFWvl0
柔道と柔術比較なんかもだけど
こういうのって何故か現代の剣道や柔道ルールでやるの前提で比較するよな
例として下半身狙いとか胴体部分への突きは無し、無効とか
真剣でこういう戦いしたらそれこそ終わった頃には指が無くなってるぞとか
他にも脇差を投げつけたり鍔迫り合いになった際の打撃とか組み伏せ技への移行とか
そりゃそういうの一切無視で剣道有利前提でやれば普通に剣道>剣術になるだろと
0543名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/18(火) 04:11:42.80ID:uSt/sG8H0
>>542
俺が言ってるのはお互い真剣持った状況で高鍋と殺し合いして勝てるかって聞いてんだよ
どこに剣道のルールがある?
竹刀でもなけりゃ防具もないし板間でもない
それでも剣道が有利だと?
本当にこれだから剣術家って奴はw
0544名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/18(火) 04:21:19.76ID:uSt/sG8H0
ちなみに殺し合いだぞ?俺が高鍋なら鍔迫り合いになったら蹴りでも突きでも何でもするし高鍋もするだろうよ
そのまえに鍔迫り合いにすらならないと断言できる
仮になったとしてもソッコー引き面で脳天割られると思うがな
0545名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/18(火) 04:34:37.49ID:uSt/sG8H0
武術なんてのは結局相手より先に攻撃を決める為のセオリーだろ
剣道は先を取ることに特化して稽古してるんだから強いに決まってる
どうみても古流剣術は剣道に遅れをとってると思うがな
そらそうだろ剣道は進化していってるけど剣術は昔のまま止まってるんだからな
唯一剣道家に勝てる可能性のある剣士はフェンシングの選手くらいだろう
0546名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/18(火) 04:47:55.47ID:uSt/sG8H0
勘違いした中国拳法の達人がMMAの選手とルールなしの素手で勝負して達人がボッコボコにされてたけど剣道と古流剣術でも同じだって事だ
こういった現実を受け入れずに剣道を蔑んでいるようじゃ柳龍拳と変わらないよって事だよ
ちなみに剣術は術理も精神性も素晴らしいと思うよ
古流があったから現代の剣道の発展もあったんだから
ただ剣道の前ではなすすべなく負けるだろうけどね
0549名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/18(火) 05:26:07.83ID:uSt/sG8H0
>>548
トリビアの検証見るまでは俺もそう思っていたよ
殺し合いなら剣道の方が強いんじゃね?と思ったんだ
場所によるけど案外刺されても死なないんだよな人間って
喉を刺されてもしばらく動けるしな
0550名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/18(火) 05:34:07.54ID:10GT3Zoh0
剣道は競技特化で伸長した剣術流派のひとつだと思う
現代の剣道家とその他剣術家が戦ったら剣道家が強いと思う。
競技人口も多いし競技が定着したことで稽古2時間をかける者が増加し打ち合いの試行回数が半端ない
剣術が技術理論劣っているということはないと思うが、人材と稽古量質と質、試行回数で剣道に完敗。
0551名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/18(火) 05:53:12.79ID:uSt/sG8H0
>>550
数ある流派の中で剣道が最強なのは間違いないよ
黒田先生の唱える相手が反応出来ない剣も一流の剣道家なら絶対に反応するよ
相手が戸惑っている間に斬るなんて妄想は絶対に通用しない
黒田先生の技は凄いと思うし残すべき技術だと思うけど剣術家が剣道を蔑むのは現実が見えていないから剣術家として全力で否定する
0552名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/18(火) 06:04:39.97ID:uSt/sG8H0
結局>>550が言う「打ち合いの試行回数が半端ない」これが剣道が強い秘訣なんだよな
剣道という流派の特徴であり最強である理由ではないかと
それをルールが〜とか竹刀が〜とかいって蔑みあたかも剣術の方が強いみたいに言うのはみっともないからやめろ
他の剣術家まで柳龍拳みたいに見られちまう
悔しいのはわかるが現実を受け入れろ
0553名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/18(火) 06:09:08.43ID:3/ZuFWvl0
>>538>>539みたく都合の悪いレスはスルーしてる時点でなぁ
0554名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/18(火) 06:18:39.76ID:3/ZuFWvl0
あと>>539で書いた剣道みたいな打ち合いする稽古は今でもやってる道場は普通にあるから
0555名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/18(火) 06:18:40.09ID:uSt/sG8H0
>>553
警視流くらい知ってるし警察剣道はどこまで行っても剣道だよ
なんなら剣道の中核みたいなもんじゃんw
>>539には反論する内容ですらないだろw
むしろ俺の意見を肯定してんだろ
打ち合い稽古が有効なのは江戸時代から認められていたんだからな
それの究極が剣道って事だ
0556名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/18(火) 06:22:33.69ID:3/ZuFWvl0
警察剣道って鍔迫り合いになったらそれこそほぼタックルでの吹っ飛ばしとか倒れた相手の喉に竹刀突き立てるとか普通にやるんだが?
そしてそういうのこそ剣術においてはデフォ系なんだが
0557名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/18(火) 06:22:40.90ID:uSt/sG8H0
>>554
だったら剣道すれば良いんじゃないか?
ガンガン稽古してバンバン大会出た方が間違いなく強くなれるよ
0558名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/18(火) 06:22:47.89ID:10GT3Zoh0
>>554
打ち合いやってる剣術道場があるのは知っているけど
一般的な剣道場や部活と比べると
打ち合いの量と質はやはり劣ってしまうだろう
0559名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/18(火) 06:25:18.48ID:uSt/sG8H0
>>556
じゃあお前はどうやって真剣持った高鍋を倒すの?
お前こそ都合の悪い質問には答えないよね?
剣道を挫折して剣術に逃げたから逃げ癖でもついているのか?
0560名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/18(火) 06:29:28.44ID:uSt/sG8H0
>>556
てか、お前剣道やったこと無いだろ
そんなことは高校の部活でもしょっちゅうあるしw
0561名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/18(火) 06:53:05.83ID:uSt/sG8H0
今頃>>556は布団の中で泣いているのだろうか…?
暴れてぐちゃぐちゃになった部屋で1人泣いているのだろうか…?
35歳の誕生日に母に買って貰った袋竹刀(>>556唯一の稽古道具)を折ったりしてはいないだろうか…?
お前が最強の剣士でいいから機嫌なおしてお母さんに謝ってきなさい
0562名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/18(火) 07:31:07.02ID:tPee4sE70
ここだけの話、スポーツ剣道の振り方は間違ってる。あんな振り方してたら間違いなく斬られる
0563名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/18(火) 07:40:16.21ID:uSt/sG8H0
>>562
これですよ剣術家の皆さん
こんな事を平然と言ってる輩のせいで剣術家は柳龍拳を見るような目で見られてしまうのですよ
同じ剣術家として恥ずかしいと思いませんか?
面倒臭くて反論する気にもなれません
0564名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/18(火) 07:53:45.39ID:tPee4sE70
剣道の面白い棒叩きゲームを、あれが本物の斬り合いのやり方だって言う方がおかしい
0565名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/18(火) 07:57:31.45ID:3/ZuFWvl0
>>560
タックルもどきはまだしも(もっともこれもあからさまなのは注意対象になるが)倒れたのへの追撃は一般的な剣道じゃ普通に反則取られるわ
というかそもそもお前は実戦なら剣道側も素手での打撃や組技も使うって上で言ってるけど
剣道には本来そういうのは無いからな?(戦後剣道からは特にそういうのは厳しく廃してる。あくまで警察剣道が例外的なだけ)
そういう剣道外の行為や技術使うの前提でな時点でお前の理屈は成立してないって気づけよ
0566名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/18(火) 08:01:53.08ID:3/ZuFWvl0
>>563
刀の振り方としては間違ってるってのは別に間違いじゃないよ(刀はあくまで切るための道具なんだから)
そもそも剣術や居合の振り方と剣道の振り方は大分違う
剣道はあくまで「叩く・突く」訓練であって切る訓練ではないんだよ
こんなのも知らなかったんか?
0567名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/18(火) 08:06:19.93ID:sZchV03m0
特定の流派に属していたらどうしても他流と比べてしまうからな
剣道なんか目の敵にされているもんなw
甲野みたいに特定の流派に属さず独自で剣術の理合いを研究するのも現代の剣術家としては正解なのかもな
そういえば甲野も剣道の打ち方では切れないと言う意見を否定してたな
刀なんてかすっただけで切れるのに剣道家にぶっ叩かれて切れない訳ねーだろ的な事を言っていたような
そらそうだよな刀なんて素人がブン回しても殺傷力抜群な凶器なんだし
なんで剣術や居合してる奴って日本刀は自分達しか扱えないと思ってるんだろうな
ど素人のうちの嫁ですら少し斬り方教えただけで青竹スパスパ斬ってたぞ
0568名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/18(火) 08:10:34.58ID:VcEEnuc70
剣道の歩法で靴履いて土の上動けないだろう
小股だし間合い取られたらどうすんだよ
0569名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/18(火) 08:12:15.88ID:3/ZuFWvl0
>>557
その辺は型稽古以外もやってる伝統空手の人に殴りたいならボクシングやフルコン空手やれとか
乱取りも行ってる古流柔術系に柔道やれって言ってるようなもんだと思うんだが
やりたいのやればいいんじゃないの?でしかないと思う
あくまで鍛錬の一環としてそういうのをやってるんだから
実際剣術や居合と剣道を併修してる人なんていくらでもいるし

>>558
その辺は別に否定しないけどね
二刀流の流派でも実戦でどう使うかの検証や訓練のために剣道の試合に出てるところあるけど
あくまで実戦ではどう立ち回るべきかの模索がメインっぽいし
0570名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/18(火) 08:13:58.57ID:VcEEnuc70
とりあえず普段やってない事は出来ないこれが全て
0571名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/18(火) 08:14:19.62ID:uSt/sG8H0
>>565
剣道外の行為を剣道家は使うなってお前都合良すぎるだろw
剣術家は流派に無い動きをしては駄目なのか?
それこそ臨機応変に対応するべきだろうしそういう教えが殆どだろう
でも剣道家は実戦でも臨機応変に動いてはいけませんってかw
本当に自分の都合の良い妄想しか出来ないのなw
0572名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/18(火) 08:16:34.18ID:2FKk/ak90
キチガイ2匹の住処になってしまった
0573名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/18(火) 08:19:48.77ID:uSt/sG8H0
>>566
あ〜…一番的はずれな剣道否定言っちゃったねw
お前真剣でぶっ叩かれても刃筋通ってないからノーダメですなんて言えるのか?
本当に自分の都合の良い妄想ばっかだなw
で、どうやって真剣持った高鍋倒すんだよ?早く答えろよw
0574名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/18(火) 08:25:48.88ID:3/ZuFWvl0
>>571
剣道>剣術って前提なのになんで剣道外のをしてきて「剣道のが強いぞ」になるんだ?って話なんだが?
日本語通じない人か?
そもそも剣術には普通に鍔迫り合い時に素手での当身や組技へ移行ってあるからな(上でも書いたけどそれこそ脇差投げつける型とかも存在してる)

あくまで剣術内の剣での打ち合い部分のみ特化し競技としてルールも制定されてったんが剣道なんだよ
0575名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/18(火) 08:26:14.70ID:uSt/sG8H0
>>568
お前、剣道家が靴はいて土の上を歩けないとでも思ってるの?
てかそもそも岩場ならまだしも土の上だと摺り足が出来ないとでも??
0576名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/18(火) 08:33:05.27ID:uSt/sG8H0
>>574
剣道しかした事がない人間が実戦でルール外の事をすれば剣道家じゃなくなるのか?
例えば剣道家が殴ったら空手家になるのか?
剣道は1つの流派として考えた場合と言ってるだろ?
てか、そんな鍔迫り合いにすらならないから安心しろw
ルール内の動きしか出来なくても剣道家が勝つしなw
で、高鍋の倒し方は?
0577名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/18(火) 08:36:45.50ID:3/ZuFWvl0
>>573
あくまで技術体系的な話なのに何言ってんだコイツ・・・
単に剣術と剣道じゃ剣を使うという共通点はあっても術理としては実質別物になってる
その上で刀本来の使い方としてって話をしただけなんだが?
単に殴り倒すだけなら別に刀でなくても鉄や木の棒でもいいんだからな(実際戦前剣道なんて特にそういうの想定でのだし)

あと高鍋さんに勝てる剣術家が世の中にいるかなら実際やってみなきゃわからんし
仮にいなくてもあくまで高鍋という剣道家が現存してる剣術家たちよりすごいというだけでイコール剣道>剣術には直結しない
というかお前みたいなのは仮に剣術が勝っても黒田さんみたく剣道もやってたとか今現在併修してるだったら絶対認めないだろ
勝てたのは剣道のおかげ、剣道VS剣道だったとか屁理屈こねるだろ(実際柔道黎明期なんかも当時強かった人の多くが柔術出身だから柔道でなく柔術が強いだけって言われたらしいしな)

少なくとも高鍋さんには勝てる気せんけど、お前には負ける気しないとだけ言っとくわw
0578名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/18(火) 08:38:13.04ID:uSt/sG8H0
俺が言ってるのは剣道を否定する時に剣道のルールでは足や袈裟を攻撃できないから楽勝とか言う馬鹿を否定してんの
何故剣道家が実戦の場で袈裟斬りしてはいけないんだ?って話
袈裟斬りしたらお前は剣道家じゃない!とでも言うのだろうか?
アホじゃん
0580名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/18(火) 08:39:48.94ID:cJNm/1yq0
植芝がやってたから強いんじゃねえの?
0581名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/18(火) 08:43:36.28ID:uSt/sG8H0
>>577
実戦の話してんだよw
術理や技術なんて剣術同士の流派ですら違うだろうがw
俺もお前には絶対負ける気がしないね
なんならオフ会しようぜ
0582名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/18(火) 08:47:25.91ID:uSt/sG8H0
よしオフ会で決着つけようぜ!
俺は剣道の動きしかしないから安心しろw
君の剣術を見せてくれよw
絶対に逃げるなよ?
お前の指定した日時と場所で良いよ
決着はYouTubeにupするから皆楽しみになw
0584名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/18(火) 08:50:16.29ID:uSt/sG8H0
今は剣術家だけど学生の時は剣道で国体までは行ったから剣道も出来るよ
ワクワクしてきたw
0585名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/18(火) 08:53:19.44ID:uSt/sG8H0
もちろんコロナ対策万全でします
なんならお前達が言う野外でもいいよ
土の上でも剣道の足さばきしかしないから安心してね
0586名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/18(火) 08:57:16.33ID:3/ZuFWvl0
>>576
あのさ
剣を捨てての取っ組み合いとかもう剣道も剣術も関係ないなの何でもあり前提でなら結局「人間的に強いほうが勝つ」じゃないの?(試合でそういう差を埋める・無くすために発展・制定されたのが術理やルールなんだから)
剣道のが剣術より優れてるって言いたいなら最低限剣道としてのルールは守って戦えよ
単純な自由度というか何でもあり具合なら剣術のが普通に高いよ
そもそも古流は実戦ではそれこそ柔剣杖と使えるのは何でも使えが土台にあんだから当然といえば当然だけど(だから剣術で有名な流派も普通に柔術等も存在してる。現代では失伝や虫食い状態になってる流派も多いが)

>>582
とりあえず言い出しのお前が何時ドコがいいっての提示しろよ
0587名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/18(火) 09:06:20.44ID:uSt/sG8H0
>>586
本州ならどこでも良いぞ
できれば関西ならありがたいけど
日時は本当に何時でも大丈夫です
資産運用で稼いでるので時間はいくらでも融通がききます。
0589名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/18(火) 09:15:51.23ID:uSt/sG8H0
>>588
関東のどこですか?
東京は月に数回は行くのでそちらの指定した所まで行きます
0590名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/18(火) 09:16:48.77ID:JWAIbJsj0
まともに剣術をしたことないから知らんだろうが、大抵の流派は決闘は元より、私闘を禁止してる
0591名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/18(火) 09:19:30.95ID:8Drm+2PH0
昔の剣道日本などでも少年剣道指導で竹刀は刀という発言をさせていてその後の記事でも同じような指導だったが切る稽古ではなく叩くぶっ叩く稽古だっていうのはおかしくないか。
全剣連会長に竹刀は刀に、切る概念に戻そうという剣道家の意見かあると雑誌がインタビューしても人間形成ですという解答をしていて目的がはっきりしてないね。
0592名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/18(火) 09:21:05.06ID:uSt/sG8H0
ちなみに流派はどこですか?
なんなら道場まで行きますよ
0593名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/18(火) 09:25:31.15ID:uSt/sG8H0
剣道の動きだけで袈裟斬りも打突にも対応しますよ
ハッキリいって棒切れ持った剣道家に剣術で勝てるという幻想は砕けます
袋竹刀でしますか?それなら大怪我しないし
0594名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/18(火) 09:29:33.72ID:3/ZuFWvl0
>>590
まぁ俺も道場はもう大分前からだから

>>591
その辺はあくまでそうしたいであって実際に訓練として確立してるのを変えるのかは別物って部類だと思う

>>592
鏡心流
道場には上で書いたように私事により既に行ってない
0595名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/18(火) 09:31:47.91ID:uSt/sG8H0
>>590
私闘でも決闘でもありません
交流会です
お互いの技をためし合い剣技を深めるだけですよ
0596名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/18(火) 09:39:39.53ID:uSt/sG8H0
鏡心流ですか見たことないので楽しみです。
ちなみに自分は現在は新陰流です。
学生の時は剣道に打ち込んでいました。
剣道もそこらの剣道家には負けない自信がありますので剣道のみで挑みます。
場所を指定してください。
0597名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/18(火) 09:57:29.73ID:uSt/sG8H0
剣術家が言う剣道の倒し方が通用しないという一石を剣術界に投じる良い機会だと思います。
YouTubeにあげますが顔は隠して貰って結構です。自分も隠しますので。
これで剣術界も更なる発展があれば自分にとっては万々歳なので是非宜しくお願いいたします。
0598名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/18(火) 10:00:07.61ID:8Drm+2PH0
これですべてが語られていてこの発言以外の議論は必要ない。
柳生延春「私も剣道の人に色々言うのでえらいめにあってますが…。
指導で刀と思えって言ってますけど、あんなに長い柄と刃の日本刀はないです。
もうそこから違ってきている。
防具の稽古も、あれは剣の稽古の一部分です。それを取り出して剣道の人たちはオールマイティーだと思っているところに問題があるんじゃないでしょうか」。
0599名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/18(火) 10:02:33.71ID:10GT3Zoh0
この交流会?の言い合いを見てると真剣でやる以外には決着がつかないような気がするんだが.....
この交流会が仮に実現したとしても竹刀や袋しないで打ち合ったらどんな結果でも互いに納得しないと思う。
故にやるだけ無駄だからやめとけ
0600名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/18(火) 10:10:54.01ID:uSt/sG8H0
>>599
鏡心流さんの袋竹刀が自分の身体の何処にでも当たれば鏡心流さんの勝ちでいいです。
自分の攻撃出来る範囲は面、籠手、胴のみで結構です。
これで完勝すれば剣術にたいする幻想は砕けますので。
剣術家として言わせて貰えば剣術家はもっと現実を見るべきでしょう。
0601名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/18(火) 10:14:50.87ID:g1Hq6+HR0
元々、剣や槍の使い方は戦場で切り覚えるもの、できなきゃ死ねというのが当たり前だったわけで
伝統芸能化するのは、それだけ幸せな時代になった、ということよ
0602名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/18(火) 10:17:50.82ID:uSt/sG8H0
ただ一つだけ注文したいのですが攻撃は真剣なら致命的になりうる斬る攻撃でお願いいたします。
スポチャンみたいな茶番試合では検証に、なりませんので
とりあえず試合をして勝ち負けは皆さんに判定していただきましょうか
0603名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/18(火) 10:20:51.84ID:sZchV03m0
とりあえずID:3/ZuFWvl0の兄ちゃんは謝っとけw
ここでも普通に論破されてるし試合しても勝てなさそうだしなw
0604名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/18(火) 10:22:07.58ID:10GT3Zoh0
>>602
ここは新陰流スレなので新陰流の理屈でいうと指一本、血管一本、筋一本切れればいいという教えなので、
致命傷以外不可となると剣術の象徴的な拳を切るが否定されるので
剣道有利ルールになるのでは?
0605名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/18(火) 10:27:17.84ID:uSt/sG8H0
>>604
その攻撃は全然有効でしょう。
スポチャンのように足にタッチみたいな攻撃と渾身の面が同時に決まったりした場合の事を言ってるのです。
普通に拳を斬られたら当然負けでいいです。
0607名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/18(火) 10:31:35.52ID:uSt/sG8H0
結局真剣で斬り合う訳にはいかないので勝ち負けは皆さんの判定です。
木刀で気絶するまでの勝負でも自分は問題ないですが法的に問題ありそうなので結局は袋竹刀が妥当かと
0608名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/18(火) 10:33:27.70ID:10GT3Zoh0
>>606
宇城先生に勝った剣術家がいるという噂をたまに聞くんだけど、
まあ噂だろうな
0609名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/18(火) 10:33:56.56ID:uSt/sG8H0
てか鏡心流さん逃げた…?
0611名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/18(火) 10:36:43.00ID:gcrz1yXn0
>>608
うちが言ったのは剣道家だからな 剣術家はわからん
海千山千 凄いのもいるかもね
0613名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/18(火) 10:39:42.95ID:uSt/sG8H0
まあ待ってみましょう。
自分も少し寝ます。
0615名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/18(火) 10:54:46.73ID:z7E+nPuP0
うーんなんかこの人達勘違いしてるような...
剣術に打ち合いの稽古があるからって単純に剣道が上位互換っていう理屈は全然納得できない
0616名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/18(火) 11:41:41.32ID:gcrz1yXn0
>>614
昔にスレが立っててね 現場にいた人の話では勝負ではなく交流だったらしいから
勝ち負けはでないと ただ封殺だったとか 20年以上前の話だし
両者その後相当のパワーアップしてるだろうし
両者本物の日本の達人だからどっちでもいい話だな
>名前
秘伝とか出たし退職して活動団体で来てるしいいのかな
小用茂夫先生という方だよ
0617名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/18(火) 11:48:27.14ID:Xw9Ogz3Q0
鏡心流って組太刀が失伝した居合抜きの流派だってwikiにあるけど
立ち合いできるんなら違うよね
書き換えといた方がよくない
0618名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/18(火) 12:08:25.64ID:z7E+nPuP0
てかまともに剣術やってる人が、剣道で剣術をマウント取るなんて無意味なことするかなあ
別に現代剣道が現代剣術に対して天下一武道会みたいな感じで試合って勝てることは否定しないよ(笑)

だからって今の剣道のスタイルを、戦国時代辺りで実際に運用出来るかって考えたら絶対違うよね

剣術は停滞してるっていうか、当時の時代背景ありきものなんだから停滞もクソもない(笑)
なんつーかシンプルに頭が悪い
比較することに意味がない
0619名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/18(火) 12:09:22.17ID:nLrGFWu10
空手家が剣術家に勝てなくてもそれは当たり前なので
例え空手家が武器を持っても、剣術家の方に一朝の利があることでしょう。

剣道もスポちゃんも同じ突進組で先に当てたらいいと言う考え方だから
両者相打ちに成り易い。真剣持ってそれやったら、両者死ぬから。

武術の最大の目的は無事に生きて帰ることです。
0620名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/18(火) 14:55:25.20ID:klgiaILc0
>>532
言いたい事も共感できる部分はあるけど、熱くなって剣術を中傷すんなよ。
0621名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/18(火) 21:53:53.01ID:eVNY/X2L0
てか交流の話どうなったの笑
0623名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/18(火) 22:47:03.53ID:YEsU9Abp0
>>622 妄想患者は病院から出てこない様に
0624名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/18(火) 22:54:39.85ID:3/ZuFWvl0
木刀使わせてもらうけどいい?
袋竹刀は持ってないし
言い分を見てるとこの剣道至上主義くんはスポチャンとかうよつべなんかにうpされてる剣術の試合動画みたいなのじゃなく
動けなくなるまで打ちすえれば満足すんのか?
0625名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/18(火) 23:11:03.05ID:3MuHUOWS0
ここで威張るんじゃなくてちゃんと交流しろよ
0626名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/18(火) 23:13:35.37ID:3/ZuFWvl0
>>625
だから別にこっちは構わんと言ってるだろ
ただこういうのは言いだしっぺがちゃんと舞台用意しろよなって話だ
0628名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/18(火) 23:44:00.59ID:QQBs1ObQ0
まあ、今はYouTubeがあるから
交流会も意味があるかもね
でも、ポニーテール爺さんは歳やろ?
0630名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/19(水) 02:32:22.69ID:QcGiYewJ0
確かに剣道から剣術に来た奴って剣道コンプレックス持ってるイメージあるわ
実際に的はずれな見下し方してる奴いるし
逆に空手や柔術とかの他の武道出身の奴は純粋に剣の理合いを学んでいる印象がある
これも俺の偏見だけどね
0631名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/19(水) 06:32:00.08ID:nvNNVP2D0
>>630
ホンマに偏見にまみれてるな。
0632名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/19(水) 07:39:57.45ID:x2vQXz1s0
剣禅一如、というが
禅のほうはどうやって教えるんだろうな
人から教えられるようなもんじゃないから、結局は自得の工夫するしかない?
0633名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/19(水) 08:18:46.70ID:4grzmGlF0
参禅は最初からやるもんじゃないって考え方が普通じゃないかな
まずは武道稽古に打ち込んで、行き詰まりを感じる時に必要って説く
道場で懇意にしてる禅寺を紹介してもらうってのをよく聞くね
0635名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/19(水) 09:21:48.84ID:F0o8qfvL0
お前ら本当に習ってるのか?
武術経験者であるかどうかさえ怪しい気がするが?
0636名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/19(水) 11:09:29.63ID:+UJyTiaM0
剣禅一如の剣客なんて実は歴史上もあまりいない。
山岡鉄舟くらい明確な例はほとんどない。
禅の印可も得ている剣の達人なら寺田宗有とか辻月丹とかいるが。
柳生流は沢庵の影響で禅の言葉を使って術理を説明したりすることはあるが、
実際に禅を極めた人はいないんじゃないかな?
昔の剣客は無学な人が多かったから、伝書をお坊さんに代筆してもらうことが
多かった。一種のゴーストライター。だから剣客がしゃべる内容をお坊さんが
仏教的な視点で消化して書くから、どうしても剣禅一如的な内容になっていた。
ただそれだけ。
0637名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/19(水) 11:24:35.49ID:R9LAjxp30
うちの稽古会には禅宗の僧が来ていて座禅より剣術の方がいいとか言ってたぞ
0638名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/19(水) 12:30:41.19ID:xVKJj5Y80
昨日いきってた奴は逃げたの?笑
投資で儲けてんならひまなはずだろ
0639名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/19(水) 12:50:05.87ID:R9LAjxp30
結局交流会はやらなかったのか
まあ平和が一番だからやらなくていいんじゃね
0640名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/19(水) 14:55:23.25ID:nvNNVP2D0
どっちにせよ剣道さんに関しては、責任取って欲しいよね。
0641名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/19(水) 15:04:43.73ID:XJQqnRRa0
責任ね....
お詫びの印にちんちんの皮で袋しない作ってプレゼントとか?
0642名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/19(水) 15:14:15.39ID:GokjLkQ40
>>636 少なくとも柳生一族は無学ではないだろう
0643名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/19(水) 15:21:00.30ID:GokjLkQ40
>>640 交流会なんかどうでもいいんじゃね? 剣道も剣術ももはや別者なんだし
武術家が争い事なんて下らんよ
0644名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/19(水) 16:34:10.36ID:Zx4/S6mU0
剣道出てこいよ交流会見せてくれよなあ?
0645名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/19(水) 16:42:24.52ID:423vgVf20
他所でやれ
もう新陰流関係ない話はうんざりだ
0646名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/19(水) 16:52:39.35ID:Zx4/S6mU0
超有力流派剣道と剣術の対決なんて大いにスレタイに関係あるでしょ
0647名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/19(水) 17:02:33.87ID:xVr55+820
剣道も剣術流派のひとつと考えれば
有名流派となるのでスレタイに反しないことになるな
0648名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/19(水) 17:53:29.71ID:Zx4/S6mU0
つか剣道自身がその理屈で現存する全ての流派に喧嘩売ったんだから
逃げずに落とし前つけてもらわないと
0649名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/19(水) 18:57:45.25ID:QcGiYewJ0
どっちかと言えば普段は剣術側が剣道に噛みついているんだけどね
0650名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/19(水) 19:00:40.40ID:4grzmGlF0
主語がでかいなあ
0651名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/19(水) 19:45:21.09ID:zzsXgs+E0
剣術も剣道もこのご時勢に役に立たないよ
懐に隠し持てる短棒術こそ真に実用的であり最強な武器術や
0652名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/19(水) 19:48:34.70ID:nvNNVP2D0
>>651
カランビット「ホンマにそう思うか?」
0654名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/19(水) 22:06:41.71ID:amPRHw/J0
>>608
勝ったというか、中拳家が宇城さんと軽い手合せした際に技をことごとく無効化した。
その中拳家がたまたま古流剣術もやっていただけ。
0655名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/19(水) 22:49:42.19ID:zzsXgs+E0
剣道家って剣術に負けても
その人が他の武術をやってればそっちに負けたことにして剣術に負けたことには絶対しないよねw
0656名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/20(木) 00:37:52.29ID:XnOpLVST0
だっせえなあ剣道
残念だわ
0657名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/20(木) 01:58:39.11ID:KmXQrxGH0
>>649 
剣道も結構剣術に噛みついてるぞ?
「ルールに縛られたら戦えないなんて、恥ずかしくないのか?」
みたいに吠える勘違い剣道マンも案外多い

古武術研究家で有名なKさんも
剣道の人と簡単な手合わせした時、
竹刀が身体のどこかに触れたら終わりが剣道さんは理解できなくて
揉めたってのがあったと何処かで読んだ記憶がある
最初に説明してそれで進めても駄目だったってさ
0658名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/20(木) 02:11:28.87ID:aPUHEriI0
そりゃ少し上で暴れてたID:uSt/sG8H0の発言を見てりゃまともな人間性なんて望めんでしょ
まあコイツは剣術もやってるみたいだから都合の悪い部分は剣術サイドに擦りつけんだろうけどw
0660名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/20(木) 06:47:22.90ID:QCCAMatG0
>>654
小用さんじゃなかったっけ? ブシドー気功とかの創始者。
0661名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/20(木) 06:59:02.53ID:o6y19+Hy0
>>659もうそれ武術家でいいんじゃね?
0662名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/20(木) 08:37:06.21ID:rH8wJr390
ここの人たち普通に数レスしか読まないんだな
記事読まずに引用RTするようなものか
0664名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/20(木) 12:30:34.29ID:JVUtrAn60
>>663
なんかあれだな
警察剣道の下手くそ版みたいな感じだな
やはり警察剣道が最強なのか?
0665名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/20(木) 14:50:33.29ID:zD6d8Xhu0
上手いと思う警察剣道の動画教えてください
0666名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/20(木) 15:01:25.44ID:EJPLeO4P0
>>663
剣道の道具を装備するとどうしても剣道になってしまうよな
剣術はそれぞれの流派の考えに沿った道具とルールを工夫して打ち合い稽古するべきなんだよな
0667名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/20(木) 15:14:11.33ID:TlS3FOpA0
え、これ、直心影流だろ?ナガヌマの
0668名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/20(木) 15:47:05.57ID:1iy1jDtM0
長沼派じゃなく、山田派でしょ
竹刀稽古派の榊原の弟子の山田治郎吉が藤川派の斉藤明信に型を学んで
作り出した系統
0670名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/20(木) 16:17:58.43ID:KmXQrxGH0
警察や機動隊なら、剣道や竹刀稽古、スポーツチャンバラみたいに
棒で素早く当てた者勝ちとか、
素早く動いて逃げながら棒で当て合うとかでいいんじゃないかな?
その方が現代では実戦的なのだろうし
現代の犯罪者を取り押さえるみたいな状況なら向いてるのでは?

お互いに刃物を持った状況なら、それは危なっかしくてできないけれど
先ず、一方的に近づいて当てて逃げるという事が難しくなるから
0671名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/20(木) 23:18:42.34ID:aPUHEriI0
てか警察剣道の場合は足払いとか倒れた相手への追撃とか有りだから一般的な部活や道場剣道とは根本的に別物
打ち合いも一発一発がそういう当てれればいいな打ち込みじゃないし
0672名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/21(金) 00:22:02.03ID:lBkKTCl00
じゃあ剣術的かと言われるとそうでもなくない?
実戦的といえばそうなのかも
0673名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/21(金) 00:45:48.60ID:cQWxLXse0
ただ打ち合う上で重き置いてる部分や気概は現代剣道より剣術寄りなんじゃない?
ルールありきなスポーツでなく実戦性を重視してるわけだから
0674名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/21(金) 09:26:33.92ID:nMBiXKGT0
振りかぶって打たないのは無効、組討ちありという剣道団体があったが
剣道ルールで稽古した人はウチで稽古をしても来なくなってしまいますというコメントしていたけど、今でも団体はあるのかな。
0675名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/21(金) 10:24:55.14ID:a333NB9j0
警察剣道って日本代表の選手になる人達なんだから、
むしろ、アスリートとして確実に韓国みたいな強豪国に勝てる練習を追求すべきだろ
中途半端な実戦剣道やって、試合で韓国に負けたら意味がない
むしろ、そこはスポーツ剣道に徹して、ルールの中で確実に勝てる強さを求めるべき
0676名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/21(金) 11:10:42.50ID:+MUiNBtm0
もし剣術が剣道家と立ち合いするとしてお前らはどうやって剣道家に勝つ?
得物は公平にお互いが練習で使う木刀でするとして
0677名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/21(金) 11:13:07.87ID:lBkKTCl00
頭の悪い質問だわ
0678名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/21(金) 11:15:47.11ID:UThMVS6V0
そういう視点の人は柔道観て楽しんどきゃいいんじゃないですかねえ
現行の剣道ルール、特に有効打判定が明確でなく忖度が働きやすいなんて
マツコデラックスに嘲笑われる程度なんだから
国際化を意識することは結構な話だが、それ以前にスッキリさせとくべき事が剣道にはまだある
その第一がルール、勝敗判定だよ
国際スポーツ路線で行きたいならね

海外の剣道家は剣道稽古と合わせて古流を学ぶ人が多いよね
海外からの目からも現状はそう映ってる訳よ
剣道一辺倒にも剣術一辺倒にも身を委ねるには頼りなさ過ぎるって
0679名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/21(金) 11:37:18.62ID:+MUiNBtm0
あー…なんか色々ごたく並べてるけど結局は剣道の倒し方わからないって事だよね
0680名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/21(金) 11:39:45.63ID:MuaRiTA20
>>676
ルールは?
木刀で殴り合ってダメージ比べでは剣の試合ではなくなる
打突部位もフリーにしないとやる意味がない。
スタート位置も剣道みたいに切先が触れるところからでは公平とはいえない
0681名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/21(金) 11:47:10.92ID:U5+iA2EO0
正直言うと木刀で剣道と真っ向から戦うなら勝てないだろうな
あの剣道特有の速さに全ふりした振りかぶらない打ち方でも木刀でやられたら一発で倒れる
ましてや真剣でなら普通に死ぬと思うし
0682名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/21(金) 11:55:48.75ID:MuaRiTA20
対戦する剣道家と剣術家が同年齢、同体格、同修行年数でなければ
剣道と剣術の優劣を比べることはできない。
0683名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/21(金) 12:35:58.61ID:UThMVS6V0
>>679
そりゃこんな口プロレスの場所で御託以外何があるっつうんだ
その御託もうっちゃるほど根気と知能がないって白状されてもな
0685名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/21(金) 13:03:19.19ID:+MUiNBtm0
>>683
トンチンカンな応酬しか出来ないくせに知識人ぶるなって
結局は見識が浅いからわからないんでしょ?
もっと修練したほうがいいよ
0687名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/21(金) 13:45:06.32ID:lBkKTCl00
>>680これだね
質問が大雑把すぎる
木刀使って生き残れば勝ちなら後ろから不意打ちで殺したらいい
質問したならまともな議論が出来るくらいのごたくは並べてもらわないと困る
漫画の強さ議論スレでももうちょいまともな条件設定があるw
0688名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/21(金) 15:00:55.89ID:eYh4/5ya0
>>679
剣術が剣道の倒し方って考え方時点で両方から馬鹿にされるような事、良く考えるね。戦が無くなって剣術の実戦性を高める為の修行形態に喧嘩売ってどうするのかと。
0689名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/21(金) 16:44:32.34ID:WWvgLXli0
>>679 
むしろその程度でしか大雑把で雑にしか物事を考えられず、
つまりは経験不足や実力のなさ、中身の薄さを露呈してる癖に
どうしてそんなに上から目線で偉そうな態度で威張れるのか不思議だよ
0690名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/21(金) 17:44:25.00ID:cQWxLXse0
剣術側は下半身狙いでチマチマ削ります
というか真剣同士で切り合うなら下半身切りつけたら後は逃げまわれって昔言われたし
実際幕末とかそういうのは結構あったらしい

まあ使うのが木刀とかでココで言われる交流試合()じゃ使えない戦法だろうけど
江戸時代の初期の剣術同士の他流試合じゃあんま意識対策されてなかった下半身攻撃は一時期猛威を振るったらしいけど
そりゃあくまで剣道の試合とか同様に判定ありでの話だろうからな
0691名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/21(金) 21:09:38.01ID:+MUiNBtm0
>>690下半身狙うのも1つの対剣道の戦法だろうね
ただ下半身打ってる間に頭かち割られそうな気もするがな

こう言う具体的な事を書けば良いのにトンチンカンな事をグダグタ書いて自分は剣に精通していると思い込んでいる輩が多い
そういう奴は録に剣も振らず文献を読み漁っただけで達観した気でいるからタチが悪い
0692名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/21(金) 21:11:30.59ID:lBkKTCl00
都合の悪いレスはスルーですかwwww
0693名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/21(金) 21:18:51.69ID:+MUiNBtm0
真面目に剣術しているなら1度は対剣道を考えると思うがな
思わないなら自流が至上と信じて疑わずいつしか自分は達人だと錯覚して柳龍拳になるんだろうな
0694名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/21(金) 21:21:30.36ID:+MUiNBtm0
>>692
都合の悪いレスとはどれの事だ?
お前らこそ早く対剣道の戦いかたを書けよ
必死で文献を読み漁っても書いてないと思うがなw
0695名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/21(金) 21:30:55.07ID:lBkKTCl00
そりゃ無いだろ時代違うんだから...w
0696名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/21(金) 21:36:09.00ID:lBkKTCl00
そもそも文章で妄想対決やろうって発想が...
小学生か?
0697名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/21(金) 22:24:37.80ID:+E3Dvoh40
そんなことより剣道くんには交流会から逃げた件について語ってほしい
0698名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/21(金) 22:56:13.88ID:+MUiNBtm0
>>697
逃げたのは鏡心流の奴だろうがw
交流会しようとなったとたん音沙汰無しなんだからな
本当に剣術家ってのは自分の都合の良い妄想しかしないのなw
そりゃ脳内でしか実戦した事ないんだから都合の良い妄想脳になっても当然かw
0699名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/21(金) 23:10:17.42ID:cQWxLXse0
剣道家崩れの居合使いの俺でよければ相手をしてやろうw
剣術は稽古時に知り合った人から多少教えてもらった聞きかじり見よう見真似もいいところなのしか使えんけどな
それでも剣道よりはもう居合のが長いから問題ないだろ?
0700名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/21(金) 23:12:24.80ID:lBkKTCl00
>>698
はやく>>624に返事しろよヘタレ
0701名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/21(金) 23:13:35.07ID:cQWxLXse0
今月来月は少し立て込んでるから7月以降になるけどいいよな?
あと場所はこっちが一から指定していいんだよね?
言い出しもそっちだし、何より金も時間もあるみたいだから遠慮はしないけどイイ?
0702名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/21(金) 23:29:54.42ID:+MUiNBtm0
別に何処でもいいぜw
どうせ鏡心流の奴みたいに直前で逃げ出すの目に見えてるからなw
オフ会しようぜw
0703名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/21(金) 23:39:26.85ID:7iTe5Jrq0
釣りか?マジならやばいなこいつ
0704名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/21(金) 23:40:09.63ID:+MUiNBtm0
あと>>624もオフ会参加しろよw
木刀使ったら決闘罪に問われる可能性あるから袋竹刀はこっちで用意してやるよw
どうせ逃げて来ないだろうがなw
0705名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/21(金) 23:52:12.24ID:+MUiNBtm0
何がヤバイの?
皆交流会したいんでしょ?
お互いの剣技を深める良い機会だと思うけどね
0706名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/21(金) 23:55:44.02ID:lBkKTCl00
お、いいじゃん逃げるなよ絶対
0707名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/21(金) 23:58:31.40ID:+MUiNBtm0
昔から武板じゃオフ会なんて盛んにやってんじゃん
脳内でしか戦えないのか?
やっぱり逃げ出すのか?
鏡心流の奴の時みたいに逃げられて興が冷めてほんの少しこなけりゃ俺が逃げた事になってんだろ?w
0708名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/22(土) 00:08:41.01ID:EZWyTj+o0
あの流れでID:+MUiNBtm0の中じゃ>>624が逃げたって事になってる時点で
仮に本当にオフ会するなら立会人をある程度つけないと負けた後に隠し持ってきた日本刀で暴れ出したりしそうやな
0709名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/22(土) 00:11:14.85ID:2yGD9WIu0
>>698
スレを600くらいから読み返したんだが
鏡心は剣道のレスを待っているが剣道からの返事がない状態で話が終わっているから
逃げたのは剣道だよ
0710名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/22(土) 00:33:39.36ID:cCHGVSvO0
このコロナの御時世に何言ってんだ、君ら
自粛という言葉を思い出して

意地にならず、煽らず、少し落ち着きなさいな
0711名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/22(土) 05:17:05.48ID:YLr+dDPH0
>>693
思わんねえ(笑)剣術やってんなら剣術の稽古に不足しがちな地稽古的な強さを求めるねえ。対剣道なんて考えるくらいなら、剣術やめて剣道やるのがベターだよ。
0712名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/22(土) 07:03:34.42ID:efrWRgXH0
雑誌で紹介されていた刃引きで打たれても平気なように防具改良して試合の大会をやっていた人たちは話題にあがらないが今頃どうしているかな。
相手が防ぐからなかなか切り込んでも当たらないというコメントだったが、ドングリの背比べしかいなくて達人など現代ではいないから一般の稽古生が打ち込んでもなかなか当たるはずもない。
0713名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/22(土) 12:21:53.06ID:D77ozG6m0
完全に病気だなこの剣道って奴は
0714名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/22(土) 13:06:10.09ID:efrWRgXH0
袋竹刀を制作というのもすこしずつ作っていっても時間はとられるから何かが出来なくなる。
無職が作るならよいが仕事持ちが制作するようなものではない。
働いていれば安くはないがラッカースプレーで赤く塗装された竹刀でも買えばいい。
0716名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/22(土) 17:24:19.21ID:QekDluHu0
エビ老師とかいうガイジに翻弄されとるな
0717名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/22(土) 19:29:01.18ID:YLr+dDPH0
>>716
何処にいるんだよ。
0719名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/22(土) 23:29:49.86ID:EZWyTj+o0
少し前の同様に交流会()の流れになった途端黙る剣道くん
黙るならイキらなきゃいいのに
0720名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/23(日) 02:45:25.16ID:h2i255Ju0
剣道くんはこれからコテハンつけろよw
0721名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/23(日) 06:50:31.49ID:DllaSn+30
剣道くん「何かワクワクしてきた!お前ら○○にどうやって勝つんだよ!」



あのイキりまくった輝きは何処?(´・ω・`)
0722名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/23(日) 10:27:14.61ID:9s7iksB60
2021年5月22日 18:35 発信地:ボルドー/フランス [ フランス ヨーロッパ ]

【5月22日 AFP】フランス・ボルドー(Bordeaux)の一つの地区で50人近い住民が「非常に珍しい」新型コロナウイルスの変異株に感染していることが分かり、同市はワクチン接種を急いでいる。保健当局者らが21日、AFPに明らかにした。

 ボルドー北部のバカラン(Bacalan)地区で少なくとも46人が変異株に感染していることが明らかになり、21日には大規模な検査が開始された。今のところ、感染者の中で入院した人はいない。 


 この変異株はボルドーに加え、パリ北部でも確認されているが、医療専門家は「これまでのところ非常に珍しい」と述べている。

「VOC 20I/484Q」と呼ばれる変異株は英国型と関連性があるが、さらに変異している。

「E484K」と呼ばれるこの変異は、南アフリカ型やブラジル型でも確認され、過去の感染やいくつかのワクチンによって獲得した免疫を弱める可能性が指摘されている。

 しかし、医療専門家は今回の変異株について、現時点では、米製薬大手のファイザー(Pfizer)およびモデルナ(Moderna)製のmRNAワクチンへの耐性や、さらに重症化するリスクを示す「根拠はない」としている。(c)AFP

https://www.afpbb.com/articles/-/3347963?cx_part=top_latest
0723名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/23(日) 17:32:18.14ID:lPffEusb0
宗家のとこで10年習ってたやつが燕飛知らなかったんだけど、
あそこの習い順ってどうなってんの?
0724名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/23(日) 18:31:26.59ID:yhp4CJsO0
宗家ってどこの宗家だよ
福岡県のアレか
0725名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/23(日) 18:58:16.50ID:F5QRxS/s0
剣道家に勝負を挑まれたら、剣道で戦ってやれよ。勝っても負けてもいいじゃないか、剣道なんだし
0727名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/23(日) 19:04:54.51ID:F5QRxS/s0
剣術道場をやってて、ムキムキマッチョな剣道家が道場破りに来たら困るな
0728名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/23(日) 19:11:01.47ID:yhp4CJsO0
>>726
うわあ…
ヨソで「昔は燕飛から型稽古は始めた」って聞いたけど
10年はすごいな
「知らない」ってのは「そいつが道場で習ってない」って意味だよな?
726の所の道場と細部の動きが違うことを指してる訳じゃないよな?
0729名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/23(日) 19:15:26.58ID:lPffEusb0
>>728
俺は燕飛から習ったからかなり驚いた。
彼が何かの理由で習えなかったのか、
あそこはみんなそうなのか、謎なんだよな
0730名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/23(日) 20:22:45.18ID:ByJx98cW0
マッチョ剣道家どころかその辺のオッサン剣道家にも負けたりして。
剣道三段の津本陽が名門古流を取材した時に師範と試合をしたら、あっけないほど簡単に勝ってしまって落胆したそうだ。
0731名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/23(日) 23:07:15.36ID:h2i255Ju0
今頃剣道くんは布団の中で泣いているのだろうか…?
暴れてぐちゃぐちゃになった部屋で1人泣いているのだろうか…?
35歳の誕生日に母に買って貰った竹刀(剣道くん唯一の稽古道具)を折ったりしてはいないだろうか…?
お前が最強の剣士でいいから機嫌なおしてお母さんに謝ってきなさい
0732名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/24(月) 07:49:04.58ID:m9W8MpVW0
>>727
今の時代そんなズレた剣道家なんておらんよ。
0733名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/24(月) 09:38:06.22ID:USdWwcw60
>>730
その津本陽に
「私は古武道の偉い方と長年おつきあいをさせて頂きましたが、人間と
人間以上の超能力のあるふしぎな存在、その辺りをまたがっているよう
な感じがした方は、佐川先生と柳生延春先生でしたね。」
と言わしめた柳生延春。
やはり最後の名人と認めざるを得ないと思う。
0734名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/24(月) 10:17:42.15ID:9LCcmCzo0
一番有名な流派だが香取のように私設道場はない、示現流のように資料館の中に道場があることもない流派。
一刀流もキリスト教会内で稽古がされていたが牧師の宗家は亡くなって別の稽古場だろう。
厳長氏が名古屋駅まわりの土地を売ったから今は何もない。
前宗家は学校の教師だったのに晩年まで狭い県営住宅生活だった。
0735名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/24(月) 12:51:21.24ID:6RUkdkDt0
>>734
>一番有名な流派だが香取のように私設道場はない、示現流のように資料館の中に道場があることもない流派。
芳徳寺の正木坂をどう見なすのか、お伺いしたいね。

宗家が道場を構えていられる流派ってだいたい何か武道とは別の収入源を持ってる人じゃない?
そちらの方が今や少数派だろう。
厳長さんが色々売ったという話と、延春さんのお住まいを揶揄するような話をする意図が分からない。
(教員だった「のに」?定収入ではあるが、そこまでお大尽ぶれるものではないだろう)
新陰流の指導であっちこっちに出向いて、財を蓄えるというのはなかなか難しい話だと俺は思う。

ところで小野派一刀流の禮楽堂の道場って駒場エデン教会じゃないの?
0736名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/24(月) 13:47:56.79ID:joBRnP7K0
>>734
名家の跡取りが県営住宅?!
何か訳あり?
0737名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/24(月) 14:06:18.43ID:9LCcmCzo0
体育館施設を借りたりすると制約があるから
思いきった活動は出来ないので。
人様の道場を借りたりも同じ。
生徒が人が集まればそこが学校、道場のような
昔の青空教室のような考えは現代には存在しない。
野外で武道など継続して稽古していると住民がうるさい。
昔は地域住民が武道活動に協力的だったりしたが今は一切無くて武道など住民生活にとって邪魔な存在でしかない。
0738名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/24(月) 14:20:05.40ID:9LCcmCzo0
道場建てても二世代経過で税金で取られてしまうから売った人も多い。
対策もあるけど都道府県が文化関係で認知しないと建物を残せない。
民間では文化を残せない税制にされているので戦後からの文化潰しです。
文化財になっても少しの補助金しか出ない。
京都の有名な染め物も職人が食えないから多数辞めたことがある。
この国は経済第一で文化活動は後回しです。
今後は伝統的武道は民間では守れなくて廃れていきます。
0739名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/24(月) 14:26:54.12ID:6RUkdkDt0
>>737
どんな事が思い切ったことなのか分からないけど、なんか言ってることが平面的だなあ
君にとっての例外がみんなにとってもそうって訳じゃないだろ?
ウチの道場は先生の気さくな人柄と根回しでうまくやっているよ
土地柄もあるだろうし、俺ら生徒は幸運のおこぼれ貰ってると有難く思ってる
0740名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/24(月) 14:56:12.82ID:USdWwcw60
馬庭念流はきちんと保存されている気がするけどどう?
示現流も同じくうまく継承されているようにみえる
0741名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/24(月) 15:01:46.70ID:9LCcmCzo0
ヤ先生は県営住宅に住んでいてその後は親戚の紹介で県営住まいから抜けていたけど、人は1人で生きていけませんので。
武道関係というのは馬鹿が多いから1人で何でも出来て技も無限に上達する俺はなんとかなる
という考えの人もいるけどなんとかならないのが人生です。
木刀袋竹刀を振れるのも忙しくない期間だけです。
生きていると色々と面倒なことが起こってきます。
0742名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/24(月) 16:53:34.90ID:m9W8MpVW0
>>740
念流は型あんまり無いんじゃなかった? 念流だけに限った話じゃないけど。
0743名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/24(月) 18:19:26.53ID:CMQBQGer0
>>741
昔から「武道こじき」という言葉があるくらいで
武術と生活力は大きなテーマ
簡単に言うと武術で食える時代と食えない時代があって
さらに資産も収益になる時代と負債になるもある
武道メルヘンのポニーテールじじいみたいにサムライコスプレして「頼むは腰間の剣のみ」と呟いていればいいものでもない
0744名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/24(月) 20:20:32.18ID:9LCcmCzo0
黒田先生祖父の兄も達人になったが剣で生活出来ないと言って家伝の武術を辞めていますからね。
0745名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/24(月) 20:37:13.59ID:6RUkdkDt0
またバカが帰ってきたな
この話題触るんじゃなかった
0746名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/24(月) 21:05:41.27ID:B9zLW2160
型の継承だけじゃなく実力は継承されてるの?
剣道三段の作家に負けるような実力なら国が補助金出す価値ないでしょ
0747名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/24(月) 21:25:30.71ID:9LCcmCzo0
柳生先生は機動隊剣道の人を子供扱いと紹介されていたけど、新陰の型稽古で入門した機動隊剣道の人より技が上だという意味で防具着けた剣道家とお互い本気で試合してないので。
武道関係の本は読者に誤解を与える表現ばかりされている。
0748名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/24(月) 21:31:24.94ID:9LCcmCzo0
故津本陽さんは戦前剣道三段なので現在の三段より実力があったでしょう。
古武道剣術で型ばかり何十年稽古しても型と違う申し合わせなしで竹刀で打たれたら当たります。
体のどこに竹刀が飛んでくるかわかりませんから。
0749名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/24(月) 22:53:24.79ID:B9zLW2160
>>748
剣道は有効部位がルールで決まってるが、剣術はどこを斬ってもいいから剣術の方が強いって、剣術側がよく言ってるが…
0750名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/24(月) 23:27:10.87ID:/7bk8V280
お、剣道くん復活か?笑
0751名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/25(火) 12:28:07.74ID:6Ezss+Wo0
>>723
10年やってても
1年間で3回しか稽古に来ない奴もいるし(笑笑)
0752名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/25(火) 12:31:53.14ID:6Ezss+Wo0
>>734
転会みたいに、各段階ごとに許し(段級みたいなもの)を発行するとか
大東流某会みたいに技術書や技術ビデオを発行するとかすれば、家が建ったのにな。
0754名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/25(火) 14:20:33.68ID:zYrib54E0
まあ、武術なんて金儲けの道具にするものではないわな
0755名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/25(火) 14:39:58.31ID:PCxmF2Cc0
>>749
剣道はルールで打突部位を制限してるから
それ以外の部位を斬る技を日頃から練習してる古流側から見れば
技を制限されるから戦えないという理由はある

テコンドーに足技禁止するのと似たようなもの

左小手は反則、迎え付きも反則、乗り勝つやり方も認められない、首も薙ぐな
これで戦える古流は少ないかもね
一方、剣道は面を避けて肩に当たっても無効。そこから逆転の勝利アリとか。
両方尾飛び込みながら斬り合って
先に相手の有効打突部位にのみに竹刀が当たった方が勝ちとか

古流剣術側からしたら意味が解らんとしか言いようがない。
0756名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/25(火) 14:41:42.07ID:46NZm9Nv0
金もうけにしてはよくないのはわかるがろくに働かないで歯医者も行けなくて古武道ばかりやる変なやつやら見てきたのでやりすぎもだめだけどね。
そういう人は頭がどこかおかしいのかもしれないが。
0757名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/25(火) 14:57:51.32ID:mY8NgJXx0
頭がどこかおかしい奴を相手にするお前が悪い
そんな特殊な奴等の話なんてするなよ

そうした特殊例は
別に武道の世界に限ったいる訳ではなく
どの分野にも一定数は居るだろ
どの分野でも適当に相手にされず
適当に消えていくものだ

当たり前だろ
そんな話ばかり繰り返ししてるお前もまた
その特殊例の一つなのだろうよ
だからこのスレでさえも嫌われてるだろ
自覚しろよ、迷惑だから。
0758名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/25(火) 18:10:03.89ID:yiTgaL/I0
>>757 その通り。よくぞ言ってくれた。これでそいつが黙ってくれたらあり難いのだが。
0759名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/25(火) 18:51:02.82ID:Uh9KwjCc0
>>748
その津本陽に
「私は古武道の偉い方と長年おつきあいをさせて頂きましたが、人間と
人間以上の超能力のあるふしぎな存在、その辺りをまたがっているよう
な感じがした方は、佐川先生と柳生延春先生でしたね。」
と言わしめた柳生延春。
やはり最後の名人と認めざるを得ないと思う。
0761名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/25(火) 19:02:11.79ID:8ltZpcbJ0
同じことばっか書いてるガイジがいるな
0762名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/25(火) 19:34:15.68ID:JlvTE2nl0
剣道嫌いのキチガイと
古武術やってる奴は社会生活不適合者って言うキチガイと
津本陽に親を救われたようなキチガイ
全員キチガイ
0763名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/25(火) 19:42:24.77ID:ly/MVFx10
>>759
柳生延春の弟子には警察剣道の猛者も多かったからな
相当の達人でなければ彼らが入門するわけがない
0764名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/25(火) 19:51:12.86ID:YQ8XVSCV0
最後の名人ってさ、発言者の視野が狭いことよりも何より
その言葉だけだと、その発言者が尊敬してる名人を侮辱してるんだよな
その名人が師匠の名人から受け継いだ技を後世に伝えなかった、務めを果たさなかったって意味なんだから
だからせめて
「津本陽が死ぬまでに出会えた中で最高の名人」
くらいにしとくのがいいんじゃないの
0767名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/25(火) 22:57:05.72ID:/gS/fEFd0
標準居合練習刀ってあるけど、原型って知ってる?お前らが知ってるわけないよな
0768名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/26(水) 00:53:39.80ID:adFjbRw20
剣道くん的に警視流使いはどうなの?
0769名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/26(水) 06:00:09.13ID:d+EFGaU70
>>767
なら聞くな。
0770名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/26(水) 10:44:10.50ID:9klWMK/+0
>>765 だよな。もっと技とか術理の話をしたいよな。
0772名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/26(水) 11:12:49.83ID:+//Cx+uQ0
>>770
スレタイ読め
有名流派が強いのか議論するスレで新陰流スレじゃない
燕飛だの参学だの完全にスレ違い
0773名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/26(水) 11:43:43.40ID:9klWMK/+0
>>772 スレそのものを読め。スレ主は居なくなって、途中から新陰流全般のスレに成ってる。
0774名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/26(水) 12:10:03.59ID:bEY8yWgf0
>>773
それは話が脱線しただけ
当然「スレタイの趣旨」が優先される。
それで納得いかないなら新たにスレ立てしろ!
0775名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/26(水) 12:26:48.44ID:JseLzNYh0
過疎スレに面倒な自治厨はいらん
消えろ
0776名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/26(水) 14:20:25.93ID:fHfQBhRF0
>>774 確かに自治厨はいらん

で、脱線したんじゃなくて、寂れて誰も使わなくなったスレを
新たに有効活用して、新陰流のスレにしてるだけだ

解釈無能が自治までやり出したらロクなことにはならない
ただの間違いならいいが、
間違いを認められない奴が意地になって嘘まで吐き出した日には話にならない

文句があるなら>>774が新スレを建てろよ
0777名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/26(水) 14:26:18.52ID:bEY8yWgf0
>>776
スレタイの内容でスレが盛り上がらなけれ落ちるだけ
スレの趣旨と別の内容で盛り上がっても意味ない
嫌ならお前が新スレ立てればいいだけ
0778名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/26(水) 14:34:32.15ID:JseLzNYh0
そもそも有名流派の型を語ることはスレタイの追求に直結すると思うんだけど
0780名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/26(水) 18:57:09.97ID:7vp4FB+30
>>777 
意味がないかどうかはお前が決める事ではなくスレ参加者が決める事だな
そして>>1の内容も、有名流派であるかどうかは関係なく
剣術流派の実力を語るスレだ。ならば、剣術流派の技について語って何が悪いんだ?
0782名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/26(水) 19:04:47.45ID:H+x68tre0
ハム太郎おるやん
0783名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/27(木) 16:23:31.53ID:eofIgVAp0
>>755
どこを斬ってもいい訓練をしてるのに、打突部位を制限されると戦えなくなるの?
範囲が限定された分、むしろ戦いやすいのでは?
0784名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/27(木) 16:31:50.27ID:EZB001Hb0
>>783
どこを触られてもアウトな訓練をやっている者と
有効打突部位が決まっていてそこ以外を打たれながらでも打ったら勝ちな訓練をやっている者が
後者のルールで勝負したら前者はどうやっても勝てない
0785名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/27(木) 18:31:51.73ID:KWYdjXhv0
剣道マンから見ると、剣術マンの打ち方は崩れてるし、剣術マンから見ると、剣道マンは振り方が間違ってる様に見える
0786名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/27(木) 20:11:05.42ID:NIsC9sFc0
何で戦わそうとしたがるんだろうね。答えなんてこれから先も出ないのに。でもあまり言いたくないが、100年後どちらが残っているのかといえばやはり剣道だろうな。古流剣術はヤバイかも知れない。
0787名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/27(木) 22:12:09.47ID:JwOui/p90
>>784
その理屈じゃあ示現流や薬丸流なんかはクソ弱いって事になるよ?
ほぼ袈裟しか打たないんだから剣道以上に攻撃範囲限られてるじゃん
0788名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/27(木) 22:21:03.78ID:JwOui/p90
>>760こんな事で剣道を蔑むなんて本当に剣術家ってのはコンプレックスの塊なんだな
そもそも薙刀は武器自体が既に最強と言われるほど強い
てか剣術対剣道じゃなく薙刀対剣道の動画を出してきている時点で剣術などでは話にならないと自ら言ってると同じだって事に気付かないんだろうな
それを誇らしげに動画あげてるけどそれ剣術じゃなく薙刀ですからw
残念ww
0789名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/27(木) 22:23:17.04ID:JwOui/p90
薙刀>剣道>抜刀道>剣術って事で完結!
0790名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/27(木) 22:40:42.52ID:odzL/L+F0
>>789
動かない藁斬るだけの抜刀道より弱いはずがないわ
0791名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/27(木) 22:53:25.17ID:84eC9NAO0
>>785
前提として
剣術は自分が切られないように、後の先を重視してるのに対して
剣道はその辺ガン無視でのとにかく自分から攻めるな立ち回り重視なんだから
そりゃそうだろ
0792名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/27(木) 22:55:36.48ID:KWYdjXhv0
剣術でも剣道でも、中段に構えてあーだこーだが長すぎる

示現流の凄いところは、蜻蛉の構えが出来たら、それで終わりってとこ
0793名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/27(木) 23:03:50.78ID:KWYdjXhv0
理屈っぽい奴に示現流をやらして、バカな奴に新陰流を学ばせればいいんじゃないか?しらん
0794名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/27(木) 23:09:33.56ID:84eC9NAO0
示現流も一撃必殺でそれ以外は無いってイメージ強いけど
実際は別にそんなことは無いんだがな
0795名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/27(木) 23:11:56.42ID:NgxI7LrO0
>>792
野太刀自顕流の方はそうだね

示現流の方はもう少し構えなどはある
0796名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/27(木) 23:17:44.68ID:lh7U04wM0
>>786
竹刀剣術vs型剣術どっちが強いかなんて江戸時代から続くテーマだよ
0797名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/28(金) 00:47:22.55ID:q9K1TxtZ0
>>788 横からで悪いが

剣術流派には薙刀術そのものもあるし、
薙刀術を剣術に切り替える技もあるのを
知らないど素人が
あまり偉そうにする姿も見苦しいな
0799名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/28(金) 01:17:49.84ID:HDUKjFuS0
剣道くんは完全に心の病ぽいな
0800名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/28(金) 06:03:00.31ID:4mah9jSG0
>>788
薙刀が強いってのとは別に剣道の場合は剣術と違って下半身への対処法的なのが全然ってのは事実だぞ?
下半身を攻撃されるって前提が無い状態で練習や試合してんだから当然だけど(警察剣道みたいな一部例外を除いて)
0801名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/28(金) 07:39:06.16ID:eB8u5pgs0
>>796
それはあくまでこのスレ住人とか極一部の人間だけじゃない?
0802名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/28(金) 08:13:08.03ID:4mah9jSG0
>>797
剣術流派というか
そもそも剣術や柔術のみの流派のが珍しい
基本的には剣杖柔その他とオールジャンルだった
それが時間の経過とともに派閥争いや先の戦争や単純に廃れたなどで失伝したりバラけてしまったりした結果が現在
0803名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/28(金) 08:25:08.61ID:tXa9tSsw0
>>798
野太刀の方は袈裟しか打たんよ
抜きもあるけど
0804名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/28(金) 12:12:55.48ID:15xD20590
>>802 で、新陰流に柔はあるの? もしくは、あったの?
0805名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/28(金) 12:16:37.21ID:8juqVNfh0
>>803
稽古の動画見ると同じ筋で拳を打ち落としてから身体を打ってるけど、それでも袈裟しか打たないと断言できるの?
0806名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/28(金) 15:46:16.85ID:+d8oZmWw0
昔のNHK映像を見たことがあるけど延春先生はああいう無刀捕りを厳長先生に教わったのか。
面打ちをかわすという技だが…。
0807名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/28(金) 18:10:12.84ID:+5fbXDuI0
とりあえこのスレ完走したら柳生スレを別に立て直すか…
0809名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/28(金) 21:34:24.52ID:dcaVxKpi0
上田馬之助(鏡心明智流)や下江秀太郎(北辰一刀流)に勝った渡辺昇(神道無念流)が
女性の園部秀雄(薙刀)に完敗する位だから、剣術なんて大したことないよな。
0810名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/28(金) 21:45:16.88ID:KoiJelrL0
>>809 
ま、お前みたいな馬鹿な理屈なら
その薙刀は弓に負けるから大したことないって事になるな

大抵は薙刀にも剣術は塀伝してるし
剣術にも薙刀はあると言って居ろうがw
0811名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/29(土) 00:33:50.70ID:22Efj9GL0
>>809
渡辺昇が神道無念流じゃなくて新陰流を修めていれば園部秀雄に勝っただろうな
0812名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/29(土) 07:25:15.95ID:KJ0x4Ot80
交流試合はどうなったの?
まあ剣なんて今日日持ち歩けないんだから隠し持って歩ける隠剣術こそが最強なんだけどね
0813名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/29(土) 08:34:53.47ID:oFwynXZx0
>>810
武器の性能突き詰めたらアホみたいな核ミサイル論まで行き着くのだから、分かるんだけどねえ。
0814名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/29(土) 08:41:05.55ID:+wATQitK0
>>805
あー打つ部位の話?
なら、別の部位も打つ
同じ太刀筋で小手も打つし
打ち落としもする
本人の動作の話と思ったよ「袈裟斬り」で
0816名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/29(土) 13:29:27.08ID:05PhSVyz0
>>812
剣道くん棄権で剣術が勝った
0817名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/29(土) 16:39:21.85ID:oFwynXZx0
>>812
剣道君ならきっとレスバトル中に熱くなってイキったものの、冷静になったらヤベーと思ったんじゃないの? 剣術が剣道家の○○に勝てんのとか煽ってたけど、それって剣道ルールならどうあがいても剣術家は勝てないし。お互い木刀持たせてどこ打たせても良いようなルールでも、今の時代剣道家はやらないし剣術家もやりたくはないだろと(笑)
0818名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/29(土) 19:49:52.69ID:X+fFRWdE0
>>817
剣道経験しかない津本陽に剣術ルールで負けた剣術家がいてな
いくら試合の経験無いからって古流剣術の大家がこんなに弱いとは思わなかったと津本陽が嘆いていた
0819名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/29(土) 20:11:08.57ID:05PhSVyz0
>>818
それ相手はどんな人なん?
0820名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/29(土) 20:17:21.22ID:X+fFRWdE0
>>819
名前は伏せてあったが有名流派の師範だよ
0822名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/29(土) 20:35:09.46ID:X+fFRWdE0
>>821
素面素小手に袋竹刀でどこを打ってもいいルール
0823名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/29(土) 21:51:13.13ID:05PhSVyz0
>>820
流石に情報少なすぎるな
0824名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/29(土) 22:20:12.35ID:FICn3Okl0
古武術家が現代武道家に不覚を取るなんて珍しくもなんともないだろ
ビートたけしの番組で芸人に投げられた小佐野とか
講習会で剣道経験者に打ち込まれまくってる甲野とか
格闘家に瞬殺された合気柔術師範とか
0825名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/30(日) 00:55:17.04ID:KDGfIhV80
>>821
大声で名乗りを上げて、口上を述べてから試合をするとか?あんまり卑怯な手を使ってはならないかと
0826名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/30(日) 06:01:32.13ID:NAgtzo5s0
>>818
香取神道流の大竹さん? アレってデマ説があるんだけどな。
0827名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/30(日) 09:43:34.18ID:3HXLFAMP0
大竹さんは宗家から破門されたから強い弱い以前の問題
0828名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/30(日) 09:46:10.36ID:u6LhzyRW0
>>530
スポチャンの試合で剣道経験者が負けても
剣道がスポチャンに負けたということにならないよ。
フランスでは、スポチャンは、軟式剣道などと呼ばれていて、子供用の競技。
大人になっても続けたい人は剣道に転向する(「剣道の再発見」フランス在住の剣道家兼スポチャン指導者・好村兼一著より)。
スポチャンは、主催者・創始者がスポーツとかチャンバラと自称しているとおりお遊び。
0829名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/30(日) 11:10:25.44ID:NAgtzo5s0
>>827
破門されたのは長男さんじゃないの?次男は宗家にくっついて独立したけどw
0830名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/30(日) 11:58:56.57ID:v8A8v8Fn0
>>828
剣道というか剣道連盟はスポーツとして日本体育協会に加盟している
スポーツチャンバラよりよほどスポーツなんだがお前は剣道がお遊び以下というのか
0831名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/30(日) 12:32:53.58ID:djUZuBN/0
うわこういう奴めんどくせえ
0832名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/30(日) 14:44:59.47ID:2kqEnyyy0
>>548
笹森順造『剣道』 旺文社 1955年(p.24)

「現在各国で行われているフェンシングの技量は大体幼稚なものであり、日本の剣道の比較にはならない。
明治時代のフェンシングの有力教師を陸軍戸山学校に雇い入れてやらして見たところが、その弱いのに日本剣道家が驚いたし、彼は日本剣道の強いのに驚いて二ヵ月そこそこで逃げるようにして帰ってしまった。
いまロスアンゼルスにおる森寅雄教士は一躍フェンシング最高選手権を取り、第一位者米人選手は降って日本の剣道を習い現在二段を与えられている。
もって察することができる」
0833名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/30(日) 14:54:51.49ID:l22DmRp90
宗家といってもぜんぜん稽古をしてない剣術に興味がなかった宗家血筋の人を無理やり宗家に仕立て上げただけです。
流祖の子孫に間違いない人なので。
宗家というのはサラリーマンか個人商売主しかいない。
師範に名刺渡されると職業の名刺だものw。
古武道なんて趣味遊びのオプションです。
0834名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/30(日) 15:56:58.17ID:fSMF7cZx0
剣道家はフェンシングやスポチャンでも結果を出してるのに剣術家は情けないね
ルールが実戦と違うとか竹刀と真剣は違うとか言い訳ばかり
0836名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/30(日) 17:40:24.95ID:yVG2cdzS0
重箱の隅を爪楊枝でつつくのが人生の意義みたいな、異様な拘りの変な子と
古武道はキチガイの集団で俺は苦労したアピールする異常者の言い訳
割とうんざりだわ
0837名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/30(日) 18:34:50.51ID:Ok1g3pl50
>>836 だな。ほんそれ。
0839名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/30(日) 20:01:35.06ID:qa+sO6Wb0
>>832
その笹森順造が日本の武道を守るために米国兵と対戦させたのが
剣道家ではなく国井善弥だったという皮肉!
0841名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/30(日) 20:57:57.79ID:xNx25Ybu0
>>839
GHQや日本政府の文書、笹森さんや剣道連盟の記録に国井は一切登場しないんだけど、いつどこで米兵と戦ったの?
日本武道の復活をかけた大試合が記録に残ってないのはなぜ?
0842名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/30(日) 22:15:44.34ID:l22DmRp90
銃剣術で米軍一番のテクニシャンと戦って突き切りから後ろの銃床で打ってくるのを見切って
袋竹刀で抑えて勝ったと神流師範が話ながら実演していたけど、弟子なら予知能力のような、人間が次の動作をする見切りは無理だろう。
国井先生の技、能力は先生で終わりましたという弟子の説明は正直で好感が持てる。
国井先生は内弟子修行時代は何を持ってこいと言われるものが十何個になって、修行の終わりの時期は言われたものをすべて間違いなく持ってこれたという。
わからないと師匠に叩かれたり怒鳴られたとか。
脳の能力開発の稽古だったそうだ。
現代では予知能力開発どこれではなく型だけ稽古して、何も言われない、申し合わせもない不期攻撃に予知も見切りもなにも身に付かない。
0843名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/30(日) 22:24:37.90ID:l22DmRp90
国井先生は他は神社に行くと心霊的な存在に知らない技を教わったなど霊能力もあったようです。
現代の人が働く傍ら神道など修行しても霊もなにも見えません。
大祓祝詞唱えたり水行したりしても何の効果もない。
0844名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/30(日) 23:06:12.16ID:hDH9g/nf0
日本らしいアホらしいエピソードよな
理屈で説明出来ることを湾曲したり霊的なものの仕業にする
0845名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/31(月) 00:48:55.88ID:rPoBdhtZ0
バカはすぐ脳に絡めた説明をする
0846名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/31(月) 03:03:12.26ID:a+5dRw9Q0
予知能力だの霊能力だの、古流ってオカルトじみてるな
そりゃ剣道家にバカにされるわけだ
0847名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/31(月) 05:43:42.26ID:c5hkuMGZ0
剣道、剣術どちらを稽古してもプロ軍人で練習ばかりしている人を木刀、袋竹刀で押さえ込む実力になるのは無理に決まっています。
銃剣で刺される切られる銃の肩に当てるとこで顔をなぎ倒されるか打たれてKOされるだけです。
0848名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/31(月) 05:46:09.30ID:aUK/J21Y0
軍人って言っても格闘は訓練のごく一部だから
突出して強いわけじゃないよ
彼らはチームで機材と体を運用するプロ
0849名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/31(月) 06:20:56.06ID:rm1ztvty0
>>847
そりゃ薙刀じゃないけど銃剣と木刀じゃ普通に銃剣のが武器として有利なんだから当然だろ
0850名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/31(月) 06:41:52.63ID:EmoTbpC50
>>836
変な奴だと分かった時点でやめりゃいいのに。真贋見極められない時点でお里が知れてるやん?
0851名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/31(月) 10:34:59.05ID:jxfNqxII0
>>843
神道夢想流の松井健二も霊から学んでるらしいよ
「武術家、身・心・霊を行ず」という本に詳しく書かれている。
著者は大阪大学の教授。
0852名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/31(月) 15:00:40.41ID:cr3ETd4L0
>>848
国井先生の相手は銃剣術と徒手格闘のプロだった。
そんな相手に勝てる武道家なんていなかった。
海兵隊の実戦格闘術に対しては、竹刀剣道ではお手上げ。
あらゆる攻撃を前提とした鹿島神流でなければ対処は不可能だった。
0854名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/31(月) 16:08:20.99ID:dmyx3mBq0
>>852
>国井先生の相手は銃剣術と徒手格闘のプロだった。
>そんな相手に勝てる武道家なんていなかった。
>海兵隊の実戦格闘術に対しては、竹刀剣道ではお手上げ。
じゃあ渋谷の駅前で本屋開いた生きている英霊を
連れて来たらよかったんじゃないですかねえ

この揚げ足取りの口プロレスをいつまで楽しみたいか知らんけどさ
0855名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/31(月) 17:15:08.06ID:+EXoE76q0
>>854
竹刀剣道の持田十段に手も足も出なかった人を連れて来てどうするんだよ
古流武術の達人じゃないと勝てないよ
0856名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/31(月) 18:53:14.33ID:VGGGoapJ0
剣術マンは剣道マンスレにわざわざ行って、剣術すげーなんて書かないよ。剣術が出来るフリして書くのは合気マン
0857名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/31(月) 20:23:32.50ID:rPoBdhtZ0
白兵技能の高い軍人が剣道の試合に弱いんなら
その海兵隊員とかも弱いんじゃないですかね
グダグダ訳の分からん土俵とルールのこねくり回しで
マウントの取り合いを楽しむおしゃべりがしたいだけかよ
0858名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/31(月) 20:34:02.34ID:jxfNqxII0
>>855
持田十段も羽賀準一にはかなわなくて、ある時から避けて稽古しなくなった
ようだよ
つまり相手がパワーでガンガン押してくる相手には通用しなかったんじゃないかな?
0859名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/31(月) 21:10:39.87ID:N3lOI0B10
その羽賀を子供扱いしたのが植芝。その植芝も国井の挑戦から逃げ回った。
国井>植芝>羽賀>持田>船坂>アメリカ兵
0861名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/31(月) 22:04:03.39ID:/hwkPtrz0
山の頂上に剣を突き立てた奴も居たし、大事な剣を海に落とした奴も居た
0862名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/31(月) 22:08:47.03ID:IKI1R5zw0
>>859
まあその国井も宮崎正裕の前じゃ子供同然だろうな
0863名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/31(月) 22:14:30.13ID:jxfNqxII0
宮崎正裕も今なら韓国剣道に負けるんじゃない?

韓国剣道>宮崎>国井>植芝>羽賀>持田>船坂>アメリカ兵
0864名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/05/31(月) 22:38:17.09ID:rm1ztvty0
てか現役自衛官にしても赤衛事件みたく1対1で刃物持った素人に滅多刺しにされてしまうとか普通にあるけどな
0865名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/01(火) 04:12:04.94ID:Cl9xs6Db0
>>859
そう言う子供論理、良い年して辞めにしたら?
0866名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/01(火) 08:28:37.46ID:CVZG9jz10
グラップラー刃牙とか好きそうだわ
0867名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/01(火) 08:51:20.05ID:WW3uCrdN0
達人は保護されているっ!!!
まさしくその通りだよな
0868名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/01(火) 13:12:18.61ID:Cl9xs6Db0
戦わない武道家は退化していく。

By 鉄拳タフ
0869名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/01(火) 17:44:46.30ID:xnwajy8b0
植芝と中倉・羽賀は本当にガチでやったのかな?
合気道特有のお約束では?
0870名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/01(火) 18:34:41.57ID:MX+o/JlM0
師匠がガチで凄かった、自分も向かっていったけどコテンパンにやられた   は

自分の箔をつける為の方便だから   そんな凄い人に教えを受けた自分は本物 言いたいだけ
0871名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/01(火) 20:08:53.71ID:fnWcC1Ur0
SSS 上泉伊勢守 柳生宗矩 塚原卜伝 念阿弥慈恩 飯篠家直 シモ・ヘイヘ
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
SS 宮本武蔵 時沢弥兵衛 武田惣角 E.ヒョードル 肥田春充 梅路見鸞
  植芝盛平 白井亨 伊藤一刀斎 小野忠明 針ヶ谷夕雲
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
S 林崎甚助 中村天心 鍬海政雲 雷電為右衛門 A.カレリン 本多忠勝
 塩田剛三 上原清吉 男谷精一郎 国井善弥 黒田泰治 M.タイソン
 木村政彦 本部朝基 呂布奉先 東郷重位 千葉周作 仏生寺弥助
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
AAA 宇城憲治 黒田鉄山 井手柳雪 滝沢洞風 とみ新蔵 宮崎正裕 山岡鉄舟
 畑正憲 澤井健一 双葉山 阿波研造 宝蔵院胤栄 ルー・テーズ 前田光世
 三船久蔵 山下泰裕 中山博道 ヒクソン・グレイシー E.ホースト 中村日出夫
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
AA 沖田総司 岡田以蔵 中倉清 武井霧月 荒川岸柳 藤平光一 光岡英稔
 力道山 初見良昭 島田道男 蘇東成 古賀稔彦 倉本成春 数見肇 宮城長順
 大山倍達 芦原英幸 鳥居隆篤 若木竹丸 アントニオ猪木 V.ワァシリエヴ
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
A 大竹利典 甲野善紀 島津兼治 小川迅月 高岡英夫 岡本正剛 金澤弘和
 ブアカーオ B.ユキーデ S.セガール 横山和正 黄飛鴻 太田光信 横山雅始
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
B ブルース・リー 工藤冬霞 伊藤昇 竜明宏 新垣清 池田秀幸 祝嶺正献 藤田西湖
C 嘉納治五郎 宗道臣 澤山宗海 初代奥山龍峰 城間啓史郎 田中光四郎 ジェット・リー
D 藤岡弘、 船越義珍 ジャッキー・チェン 時津賢児 崔泓熙 廣木道心 草野仁
E 谷亮子 南郷継正 日野晃 河野智聖 有満庄司 松田隆智 西野皓三
F 小山隆秀 藁斬り抜刀斎 みんみんぜみ 細沼孝宗 高無宝良 川村景信
G 元龍貴 長野峻也 小佐野淳 町井勲 渓流詩人 沙人 外崎源人 吉村彰太郎
H 剣道初段程度の武道経験者
I 現代日本の一般的な成人男性(武道未経験)
0872名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/01(火) 20:14:20.22ID:TzD4M7/O0
新陰流の話しようか
0873名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/01(火) 20:36:07.69ID:CVZG9jz10
>>872
スレ立ててくれよ
もうそろそろ良いだろ?
0874名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/01(火) 21:28:23.42ID:ljD62FNx0
本当に強いのかスレなんでこの流れは間違いでも無いな
0875名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/02(水) 08:04:25.67ID:hKqsFscB0
>>870
それは自分の事じゃねーの?
0876名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/02(水) 12:26:23.34ID:CdvPCI510
>>859
そして、その最弱のアメリカ兵に国民全員が負けた日本国
0877名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/02(水) 12:58:38.26ID:Szt2VvaN0
奇声を上げて奇形化した剣術である剣道を日本武道の中心に据えて
日本最強サムライ精神最高でアメリカに喧嘩を売ってコテンパンにされたからな
本当に剣道は日本の害悪、老害文化だよ
0878名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/02(水) 13:16:36.43ID:hKqsFscB0
>>877
流石にそのこじつけは無理がありすぎるどころか、煽りにしても頭が悪すぎるやろ?w
0879名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/02(水) 15:52:13.56ID:Szt2VvaN0
>>878
戦闘精神高揚を目的とした剣道(撃剣)の高まり

明治 30 年代後半からの青年向けの著作を見ると、武術推奨の目的が変容していることが分か
る。
明治 37(1904)年発刊の『青年討論大会』(資料II-1-13)では、剣道(撃剣)について青年間 で賛成、不賛成を討論した様子が書かれている。
130 人の採決の結果「可とするもの 119 人」、 「否とするもの 11 人」となり、賛成派の勝利に終わっている。
意見を抜粋すると、賛成派の意 見として、「文弱の弊害を除去するのに効果的」「日本国有の元気を回復するには撃剣以外にはな い」
「イギリスが世界一の富強国なのは軍人力が優勢であるから」「国民の惰楽をなくし、健全な 国家を永久に維持するには尚武の気性を養成するべきであり、言い換えると撃剣を奨励するべ き」
などがある。剣道(撃剣)反対派の意見としては、「撃剣は暴力沙汰を助長する、言いかえれ ば乱暴者を製造する元素である」「壮士、博打うちが撃剣養護派から出ていることが多い」
「撃剣 奨励者は国乱を好む者であって謀反者を奨励するものである」等のように述べられている。
0880名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/02(水) 15:52:54.04ID:Szt2VvaN0
剣道 (撃剣)に国家への帰属意識の強化と、精神的な元気の養成、軍人力向上の期待が窺える。一方
で、剣道(撃剣)が実践者を粗暴にするという部分で国家に不利益になるという意見もあった。
明治 40(1907)年発刊の『静観余録』では、剣道(撃剣)には「礼」の心があり戦争においても人格を保つことができるものとしている。

また、青年の気合いの養成につながる 剣道(撃剣)を教えることで、「戦争的交遊の優勝者の地位にたつ」というように、実際の戦争で はないが、
敵対する相手との人間関係においても、剣道(撃剣)によって培われた気合いが、自分 の立場を有利にする場合があるといっている。
ここでは、人と人との関係も戦争になぞらえて捉 えられるようになっていることがわかる。

その後の大正 2(1913)年発刊の『農村と娯楽』では、剣道(撃剣)は「武士道的 の戯」であるとし、礼式を交わした後で打ち合う所が「義」であり「節」であり「礼」であり、 気品が備わり、人格の修養にもなると述べられている。
0881名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/02(水) 15:53:53.53ID:Szt2VvaN0
以上のように、武術、特に剣道(撃剣)の実践目的がそれまでの運動的効果を得るための目的か
ら、戦闘的精神の修養としての目的へ変容していることがわかる。
その背景には、明治28(1895)年の日清戦争、明治38 (1905)年の日露戦争が影響を及ぼしていると思われる。徳富蘇峰も、日清戦争を機に、帝国主義者に転身していったとされている 。
当時の青年向け文献からも、明治 30 年代後半ごろから蘇峰の日本膨張論的思想がみてとられ、民衆視線から国家視線 へ、「内から外」へと思想が転身していることが分かる。
そして、明治 38(1905)年以降の帝国主 義的な国家への移行とあいまって、地方改良運動にともなう青年団官製化の過程で、青年団にお ける剣道(撃剣)実践の目的にも変化をもたらしたものと考えられる。

全日本剣道連盟「戦前・青年団における剣道の実施状況について」
0882名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/02(水) 17:12:36.13ID:hKqsFscB0
>>881
それとアメさんに喧嘩仕掛けたこととは政治に無関係や。アンタは剣道を何が何でも悪にしたがる捻くれた人間なだけ。
0883名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/02(水) 17:44:50.88ID:mFvZo9zD0
>>877
内田樹先生によると、旧日本軍幹部が合気道を高く評価し、
剣道、柔道を廃止し、合気道必修化への協力を
植芝盛平翁に要請したそうですが、
翁はそれに対し「それは日本人全員を鬼にするということである」
と激怒したそうです。
もし日本人全員が合気道を習っていたら、アメリカに勝っていたと思いますね。
0884名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/02(水) 18:13:10.26ID:y70aJmUg0
根本的に物量の問題があったので日本兵が武道やっても米軍には勝てませんでした。
それから武道がなかなか出来ない国にされました。
その政策は今も続いています。
3Sのスポーツ政策は顕著でオリンピック騒動でわかるでしょう。
日本政府に命令する人がいるのでいいなりです。
0885名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/02(水) 18:31:02.06ID:Szt2VvaN0
>>882
戦争を始めたのは政治家や軍部だけの問題ではないことは
最近の研究では明らかになっている。
国民や新聞報道などの世論が強力に後押しの気運を高めた結果の開戦だ。
そのその醸成に剣道が積極的に手を貸した事実は重い
0886名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/02(水) 18:51:14.51ID:dfsSah490
>>883
アメリカ様に勝てるわけねえだろww
未だにこんなこと言う奴いるんだなw
おじいちゃんパソコンはほどほどにしとけよ
0887名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/02(水) 19:10:03.31ID:O8mgb0sU0
>>883
こんな国民運動的発想は陸軍人の提案だろうけど
すでに海軍大将の後ろ盾があって、大本教どっぷりの
合気道開祖がこんな面倒くさい割にはリターンが少ない話に乗る訳ないんだよな

激怒したっていうのは内田樹の筆によるものかな?
彼の政治的スタンスからすれば、分かりやすい伝説だこと
0888名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/02(水) 19:18:55.43ID:O8mgb0sU0
>>885
野球害毒論の変化球、ありがとうございます
因縁はつけようと思えば何でもつけられて良いですね
0889名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/02(水) 19:44:29.86ID:hKqsFscB0
>>885
そうやって何が何でも剣道に結び付けようとする根性が捻くれるんだ。
0892名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/02(水) 19:49:42.13ID:XE7IHr0D0
>>883の、日本人全員を鬼にすることと同じであるってどういう意味?
0893名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/02(水) 20:21:14.85ID:hKqsFscB0
剣道連盟が出して?それでアメさんとの戦争にどう繋がるの? 剣道連盟がアメ公を皆殺しにしろと帝国陸軍に働きかけでもしたの? 
0895名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/02(水) 21:41:39.93ID:hKqsFscB0
>>894
剣道君だと思い込むのは勝手だが、テメーの剣道嫌いを昔の資料まで引っ張り出してきてまでネガキャンするのはもう、一種の病気だな。
0897名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/02(水) 22:22:59.99ID:dfsSah490
それは単純に無知
0899名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/02(水) 22:37:04.68ID:Szt2VvaN0
剣道を中心とした武道界が戦前戦中の戦意高揚に手を貸し翼賛体制の一部だったのは大日本武徳会が政界と深く結びつき、のちに大臣経験者を多数迎えて政府の外郭団体になって当時の政権を応援し多額の資金を集めたことからも明らか。
批判や評論もネガキャンと捉えるタイプ?
0900名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/03(木) 01:07:58.78ID:hH6LvCBU0
文書の権威を利用するやり方は気に食わんな
>>885 >>899 で自分の主張の正当性にすり替えている
それは詐欺師の口だ
0902名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/03(木) 10:15:42.53ID:OpfaFzVm0
こいつ剣道嫌い拗らせて必死で資料集めしてそうで気持ち悪い。何かいるんだよね。嫌いなものに対して貶す為に頑張れる奴って。
0903名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/03(木) 10:24:52.65ID:u81hzaZE0
自分はそんなことはどうでもいい
それよりとにかく達人名人をみてみたい
持田盛二もyoutubeでみる限りではそんな凄い名人達人にはみえない
やはり名人達人はいないのだろうか?
0904名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/03(木) 10:45:03.29ID:G37mGh0Z0
>>902
自分が学ぶ武術と近縁の歴史を勉強するのは普通のことじゃね?
こんなの集めた資料のごく一部に過ぎないよ
0905名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/03(木) 10:53:01.57ID:OpfaFzVm0
>>903
それは達人と思う人に会って試しに行かないと、そりゃ分かんないだろ?塩田剛三も当初は合気道の技見た時ヤラセだと思っていたけど、植芝翁に負けて弟子入りした訳だし。
0906名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/03(木) 11:36:46.23ID:IuNpOW+q0
つべの映像見ただけで達人の見分けがつく武術の神がいるスレはここですか?
0909名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/03(木) 17:30:02.35ID:k3+QV/L40
>>907
合気道は剣の理合であり、開祖植芝盛平は最強の剣豪でもあります。
中倉清と羽賀準一を二人同時に倒せる剣術家は植芝盛平以外いませんから。
0910名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/03(木) 22:44:51.90ID:wqSHUYWW0
>>902
結果アンチのがにわか信者よりよっぽどガチ勢状態で詳しくなるとかあるあるである
0911名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/04(金) 10:01:31.90ID:rH4ZOYZX0
>>910
学問でいう「批判的検証」という姿勢だね
剣道嫌いさんとの最大の違いは、自分の嫌いという感情の正当化が動機なところだけど
0913名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/04(金) 10:21:59.44ID:glJ+oAsf0
普通そんなので嫌いになるなんて稀なケースだね。
0914名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/04(金) 11:18:10.03ID:rH4ZOYZX0
>>912
嫌いでいるのは勝手なので構わんが
嫌いという気持ちに振り回されてるのは心が弱いし
その気持ちを人に押し付けようとするのは頭が弱い
0916ストリートライブのお知らせ
垢版 |
2021/06/04(金) 12:27:41.92ID:zlYwDsa70
本日、令和三年六月四日19:30より神奈川県厚木市の東名高速厚木インター・ガード下にて
天安門追悼ワンマンライブが行われます。今年はR129より西側の東名厚木病院西側のガード下にて行われます。

主催 : S.A.N.F.T.T.O.(サンフット!)

出演 : 禁☆円四郎@禁煙☆地帯

演目 : 北京の街で89.6.4. ほか

なお隠し撮り中継の見方はフルコム山田編集長に聞くと運が良ければ教えてもらえるらしいです。
0917名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/04(金) 13:38:55.72ID:rH4ZOYZX0
>>915
その貼られた資料から導き出した結論が、「戦争の精神的な原因となった剣道は悪である」なんだよね?
模擬戦的スポーツによる攻撃精神の高揚というのなら、およそ対決するスポーツは全てそうなるだろう。
なぜ剣道だけに原因を求めて糾弾するのか?
剣道を行う個人が喧嘩っ早くなる、国民全体が好戦的になる、その2つの因果も怪しい。
そもそも、この資料の出所である全剣連が、戦後剣道は戦前剣道と違う健全なスポーツであると説明して許可を得たという経緯から振り返って、
自身の正当性をアピールする=戦前剣道に否定的な論調になると理解できるのだが。
第三者からみれば大して変わらないのだが、そこはさておき。

君の意見はやはりまず剣道が悪であるという結論ありきで、そこに都合の良い話を表面的にピックアップしてるだけのような気がするな。
採り上げた資料について背景まで考えた?
戦前と戦後の剣道それぞれに対して、君はどの様なスタンスを持っているのか?
都合の良い所だけ君の「敵」の口を借りるのは虫が良いってものだ
0919名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/04(金) 13:52:37.23ID:rH4ZOYZX0
>>918
誤読誤解というなら、どこが違うと指摘してもらえると助かるな。
0920名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/04(金) 14:41:04.41ID:n+w244mn0
なんだろうね
誤読誤解というか根本的な読解力あるように思えないのでなんと書いていいのか。
結論ありきとレッテルを貼る相手に何を言ってもしょうがないと思うが、何も知らないで好きになったり嫌いになったりはしないよ。
いろいろ知っていくうちに嫌いになった。それだけ。
同じ情報を得て嫌いになる人もいれば別に気にしない人もいるだろう。それはそれぞれの自由だ。
今回貼った文書以外からも戦時体制に便乗していたことは明らか。そして戦後の復活の経緯も口八丁で上手くやっただけで、生まれ変わったとはとても思えない。これも調べた末の結論。
反論と呼べるようなものとは思えないし、難癖か感情論としか受け取れない。
0921名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/04(金) 15:02:40.81ID:L1H/MTp/0
極論なら、殺人刀と活人刀、つまり、自由の剣と正義の剣しかない
0922名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/04(金) 15:05:17.52ID:rH4ZOYZX0
>>921
それはあなたのこれまでの思いの遍歴であって、私が訊いたことや指摘したことには何も答えていませんよね?
断定的口調で自分の思いを語る割には、その前提の物事の確認がかなり包括的な様子を見受けていたので、
他人に対する説明を放棄する傾向のある人かもしれないと思っていました。
スレの終盤をレスポンチで長々と汚すのも良くないので、これまでにします。
0923922
垢版 |
2021/06/04(金) 15:08:14.38ID:rH4ZOYZX0
>>921
すみません間違いでした。>>920 の誤りです。
私の知っている殺人刀・活人剣と違いますね。そういう説明をする物語でもあるのでしょうか?
0926名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/04(金) 16:15:12.13ID:glJ+oAsf0
普通は剣道なんぞよりも当時の軍隊とか政府とかにヘイトが向かうんだけど。て言うか武道全体に対して嫌悪感が向くよね普通。それが何で剣道だけなのか理解不能だわ。
0927名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/04(金) 17:44:46.37ID:j3ZhQKDB0
>>917
>何故剣道だけに
横からかつあくまで個人的なのだけど
戦前に剣道は各教育機関での必修科目化し、開戦後は国民に対して実質剣道の修練を義務化したからじゃね?
あとそれにあたって打突を斬突に改名する
一本はそれこそ相手を殺せるような打ち込みしか認めない
今でいう段位の名称を軍の階級を意識したものへ変更などと
柔道や空手みたく当時同様に存在し国内に浸透してた格闘技と明らかに毛色が違う状態になってたからじゃね?
あと何より当時の団体の主だった人物らの多くが政治や軍関係者だったから
0928名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/04(金) 20:31:33.35ID:+IsdEdSq0
>>909
本気で何でもありでかかっていったのかな?
合気系の約束組手みたいなやつかもしれないよ
合気道が剣道より優れているなら、中倉清が養子を
やめたりしなかったと思う
0929名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/05(土) 02:10:48.49ID:Tzvdyi0X0
さ、新陰流の話に戻そうか
0932名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/05(土) 08:16:11.37ID:9me9oTs50
もう剣道君ならぬ剣道嫌い君みたいなのを相手にしても、スレの無駄遣いだと分かった事だしw
0933名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/05(土) 08:29:35.23ID:YZ764MXv0
結局あのイキりちらしてた剣道くん主催の交流会()はどうなった?w
0934名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/05(土) 08:55:33.20ID:X8VJjPjY0
新陰流で広く意見を聞いてみたいことはたくさんある。
本気の折甲を月影で本当に止められるか問題などなど
0935名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/05(土) 10:32:56.02ID:FwDdFHu60
>>927
必修化が日本の全体主義国家化と結び付けて語るのは一般的である程度理解できるけど、
大正時代のデモクラシーの進展を挫くような関東大震災と大恐慌によって引き寄せられた反動としての国粋化なら
やはりそれは当時の日本全体の風潮で、目につくから叩きやすいという事だと思うんだけどな。
剣道が打か斬かは竹刀稽古に伴う長い問題だし、常に剣道家が議論してきたことでもある。
段位制だけど、不勉強で恐縮なんだが、将棋囲碁に範をとった柔道を模倣した段級とは別に軍階級的な物を設けたということですか?
仮にそうだとしても、軍階級も官位の規範から外れてないから結果論的な気がする。
名士が多い事については、普通のことじゃない?名士の後ろ盾がないスポーツ団体がどれだけあったかは調べられそうだね。
柔道が講道館として纏まっていることや、空手の当時の認知普及度を考えると同じ日本武道だからといって単純比較は厳しいんじゃないかな。
0936名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/05(土) 10:41:25.13ID:x2GDHRuQ0
>>934
二星を切ればよろしかろで留まらない、
体当たりで吹っ飛ばされるだろって話か
0937名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/05(土) 11:45:54.22ID:X8VJjPjY0
>>936
そうそう理屈はじゅうぶんわかっていても
本気でつっこんでくる相手を止めるのはかなり難しい
今の俺には残念ながら無理
0938名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/05(土) 12:35:01.52ID:NXpxiSLV0
>>935
戦争末期に本土決戦が現実味を帯びてきた時、陸軍が剣道家を民兵にしようとしていたのは事実。
弾薬不足で刀で戦うことが想定されていたから剣道家は期待されていた。
段位を軍の階級になぞらえて、武徳会支部と道場単位で部隊を作って実戦投入するつもりだった。
0939名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/05(土) 12:48:26.23ID:x2GDHRuQ0
>>938
ソースは?
0940名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/05(土) 13:09:15.57ID:NXpxiSLV0
>>939
陸軍省発行の本だったと思う。
竹槍で国を守れると信じていた人々だからね。
0941名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/05(土) 13:26:20.64ID:x2GDHRuQ0
>>940
本土決戦に関する計画ならどこを辿っても軍部に行き着くよ。そんな挙げ方でソースになるか。
竹槍というなら町内会すら抵抗組織化の構想があった
(こと防空鎮火などは活動していた)んだから、
剣道だけ独特に問題だという話にはならんよ。

「竹槍で国を守れると信じていた人」と嘲笑するが、その社会と現代が非連続だとでも思ってるのか。
つくづく、浅いな。やっぱり構う価値なかったわ。
0943名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/05(土) 13:44:43.01ID:x2GDHRuQ0
>>942
他人にふんどし洗わさせるとか、赤ちゃん扱いするなんて俺より手厳しいな
もう少し手心というか
0944名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/05(土) 14:05:55.41ID:ZnbAnkt50
>>937
必ずしも二星を切る事が折甲への最良の対処ではないのではないかな、と。
折甲が極めて近い間合いの、鎧介者の技だと理解しているんだけど、それが使われる状況なら新陰流なら別の手があると思うんだ
0945名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/05(土) 14:14:28.19ID:X8VJjPjY0
>>944
2打目の斜め後ろへの引きで止められなくても避けることはできるとは思うのだけど
止められるコツがあれば止めてみたいんだよね
0946名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/05(土) 14:23:05.59ID:X8VJjPjY0
>>944
連続で申し訳ない
打太刀の前足着地前の横雷刀の落としも
通常のカタ稽古レベルの強度なら上手く決まって止められるけど
試しにガッツリ来られると押し切られてしまう
0947名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/05(土) 14:44:39.34ID:jrDIgf0I0
>>945
介者が腰落として突っ込んでくる折甲を正面から止めたいってこと?
ガッツリくる打ち込みも挙げてるけど
(ウチの燕飛はガッツリ受け止めるという事がないからどこを指してるのか分からない、済まない)
それらを受け止めるって事はこちらも腰を据える事になってその場に居着く事にならんかな…
間合いから言っても、もうそれってやわらの範疇な気がする
そういう状況に押し込められた時にどうするかって備えることは良いことだと思うけど
0948名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/05(土) 14:57:02.49ID:X8VJjPjY0
>>947
ガッツリというのは打太刀が折甲の形で本気で思いっきり突っ込んできた状態のことを言いたかったんだけど、
どっちにしてもそれを受け止めるということはたしかに居付きになってしまうね。
そういう場面に備えたいというのもあるし、実際相手が本気だった時に型の理屈はどう使えばいいのかということを勉強したかった。
もしそちらの月影のやり方考え方を教えてもらえるならありがたい。
書けないこともあるだろうから無理な無理で。
0949名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/05(土) 16:15:21.97ID:pv2QDL7g0
本当の新陰流だと折甲で侵入された時、敵の折甲の高さで違う対処をする様に教えられるよ。

止められるかとかではなくて。
0950名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/05(土) 16:19:03.37ID:ZnbAnkt50
>>948
ご配慮感謝します。(笑)
月影の教え方一つにとっても各派それぞれあるだろうけど、燕飛だけに限らず新陰流は
刀を振るう軸と体の向かう軸の一致、ずらしを使い分けることが面白い所と思っています。
もし折甲を受け止める場面となれば、そこから脱出するのは迫って極まった所を外すこと、その時には刀と体の軸をずらす動きが自然と出るのでは、と個人的には考えています。
いずれにせよ押し合いは瞬間的に留めるべきかと。
0951名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/05(土) 16:23:57.52ID:ZnbAnkt50
>>949
今は受け止めざるを得ない状況になった時にどうしよう?って話を楽しんでいるんですよ。
本物とか偽物とか私は分かりませんが。
0952名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/05(土) 16:27:25.69ID:pv2QDL7g0
浦波と月影は新陰流より古い技術だから、他流にも残っている所あるのでは?

けど、技術はひとつなのだから、色々なやり方とかは無いと思うけどな。
0953名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/05(土) 16:29:19.51ID:pv2QDL7g0
月影は受け止めないから、受け止めたいなら月影では無いし新陰流でも無いね。
0954名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/05(土) 16:49:19.86ID:ZnbAnkt50
>>953
それを言ってしまったら、燕飛6本の仕太刀に受け止める所がそもそもないでしょ。
受け止めたいなら新陰流じゃないって…
流儀は仕太刀だけで学べるとか思ってます?
0955名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/05(土) 23:00:14.09ID:wFYHdh/T0
>>938
日本は本土決戦で最後の抵抗をするべきでしたね。本土決戦こそ日本武道が真価を発揮したと思います。
剣道の達人が迎え撃てば、米軍と云えども恐れをなします。最終的に負けたとしても、占領されることはなかったはずです。
0956名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/05(土) 23:15:55.42ID:YZ764MXv0
>>955
日本の古流武術界がボロボロになった一番の理由って
この戦争で各流派の師範や高弟の多くが戦場で戦死したり空襲で亡くなったからなんだよなぁ
当然現役の剣道高段者の多くも戦地へ赴いて戦死したり捕虜になったりしてる
0957名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/05(土) 23:27:57.83ID:wFYHdh/T0
>>956
武人は戦場で死ぬことが最高の名誉です。武術界を守るために戦争しなくなったら本末転倒です。
0958名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/05(土) 23:39:01.47ID:2Jru8JB70
戦場で死ぬなんてことは当たり前で簡単なことであって
武人でなくても出来ます。

戦場で死ぬことが栄誉なのではなく
殺す技を持って人を殺さず
人に殺させず、修羅場を生きて帰る事こそが
武人にとって最高の栄誉です。

もう一つの栄誉は、後世に正しい技と伝統と教えを残し、託してから死ぬ事。
0961名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/06(日) 05:38:50.78ID:s5wHY+vl0
>>960
ある意味まだ占領されてるようなもんだけど。領空無いし。本当がどうか知らんけどトランプさんがボタン一つで日本の電気止められるとか言ってるしw スパイ(CIA含む)だらけだし。売国奴だらけやし。つかスレチだし。
0962名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/07(月) 06:10:04.15ID:kr5t/P450
>本当がどうか知らんけどトランプさんがボタン一つで日本の電気止められるとか言ってるしw 

 ・・・事実だと思う。
0963名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/07(月) 07:49:44.94ID:UFRp5mkf0
>>958
神武不殺ってやつ?
0964名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/07(月) 09:02:22.45ID:UFRp5mkf0
>>963
殺が変換できなかった。
0965名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/07(月) 11:48:03.45ID:6GBlSLCt0
伝統芸能でも歌舞伎はともかく能などは食えず随分苦労したようだけど、
きちんと継承されて、野村萬斎みたいな人も出てきてる
それなのになぜ柳生流はこんなことになってしまったのかな?
残念
0966名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/07(月) 11:51:24.03ID:XMsZwhrs0
そら殺伐としてるもん
0968名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/07(月) 12:06:40.65ID:inB/2fjl0
柳生新陰流と新陰流は違うんだよね
0969名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/07(月) 12:07:31.33ID:7X1sEOnr0
歌舞伎も能も興行ができて、人に見せることで人を寄せてお金を生むでしょ。
関わる人の数が違うよ。
剣術だって一時期撃剣興行で命脈を保った流派がある。
文化財指定を受けることだけが名誉なのか?
その為に流派を伝えて残すのか?
文化財としてどちらが上とか下とかそんな話には与しないし、
そんな目線でしか物事を見られない人は軽蔑するよ。
0970名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/07(月) 13:14:20.44ID:XMsZwhrs0
誰も上下語ってないだろ病気かよ
0973名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/07(月) 13:54:09.11ID:7X1sEOnr0
>>970
お前が一番殺伐としていたというオチ
0974名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/07(月) 13:56:59.99ID:UFRp5mkf0
その辺の伝承問題は柳生だけじゃ無いんだよなぁ。
0975名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/07(月) 14:25:24.61ID:XMsZwhrs0
>>973
俺が殺伐してないなんて言ってないだろ病院いけってw
0976名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/07(月) 16:42:15.39ID:suKJJpeH0
規制テス
0977名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/07(月) 16:43:15.51ID:suKJJpeH0
規制開けたわwww
0978名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/07(月) 19:13:02.21ID:6GBlSLCt0
>>969
大山倍達のように右翼の政治家や財界人がパトロンになった例がある
一刀流の笹森順造は国務大臣になったりもしてる
天下の柳生流ならパトロンはいくらでもついただろうし、笹森のような政治家に
働きかければ、いくらでも資金の融通をしてもらえたと思う
0979名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/07(月) 19:15:39.86ID:6GBlSLCt0
直心影流の山田一徳斎のように大学の顧問のような形で流儀を広めることも
できたと思う。
0980名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/07(月) 19:34:50.43ID:58QhPDYg0
>>968
上泉さんが柳生さんに教えたのに、新たに付け加えたのが柳生新陰流かと
上泉さんは愛洲さんから陰流を教わって、改良を加えたのが新陰流
0981名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/07(月) 22:39:52.21ID:Vdc5LinM0
具体的には何を付け加えたのかな?

九箇の太刀はわかるとしても
あれは流派的に工夫を加えたものではないだろうし
0983名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/08(火) 04:35:31.62ID:Opk1JEPt0
何言ってるか分からないけど、駒川改心流の方がオリジナルの新陰流に近いかもしれないと核心に迫ってみる
0985名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/08(火) 08:13:22.83ID:8QAn2AUh0
>>983
駒川改心流には三学円の太刀がないんだよね。
九箇の太刀もないんじゃないかな? なんでだろ?

>>982
九箇の太刀は上泉さんだけど、内容は卜伝流とか、念流とか神道流とかだから
0986名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/08(火) 10:55:10.28ID:Fcq03m4+0
>>985
天心流も古い新陰流そのままを標榜してるけど
三学も九箇も天狗も燕飛もないんだよな
0987名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/08(火) 12:54:19.70ID:fGs0KiKk0
>>980
以前、別のスレで
新陰流兵法転会の人とおぼしき人が柳生新陰流含め他の会派をひどく扱き下ろしてたけど
何か因縁とかあるの?
0988名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/08(火) 14:21:56.96ID:KK/dXW5/0
>>986
流石にアレは論外でしょ……
0989名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/08(火) 16:55:13.38ID:7jkRGRCl0
>>985 >>986
他流の新陰流でも三学がない処は案外あるみたいだけど
三学って柳生独特の技法?
0990名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/08(火) 16:58:39.85ID:gXwxvmvT0
>>989
疋田でも内容違うけど三学あるしマストじゃないのか
さすがに燕飛がない新陰流はないだろうとは思うが新陰流の古い形を残している
と言っているところにないところもあるから必須項目がよくわからない
0991名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/08(火) 17:10:43.54ID:7jkRGRCl0
その、三学はあっても内容が違う流派が多くあるという現状が曲者で
そこに柳生独自の工夫が盛り込まれたのかな? と解釈してみただけ

猿飛は新陰流を名乗る処なら、なければおかしい新陰流の根幹
九箇はなくてもなんとなく解るw
0992名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/08(火) 17:20:11.24ID:872aHuj30
柳生の強みはなんといっても影目録を持ってる事、影目録に太刀名と各太刀の絵図が残ってる事が とにかく強みなんだよね
100パー完全とはいえないまでも、今伝わってるものと、凡そ一致してるからな 
0993名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/08(火) 17:49:52.79ID:gXwxvmvT0
影目録が新陰流の必須技を表すなら
燕飛
七太刀
三学
九箇
がないところは上泉信綱の教えを受け継いでるとはいえないってこと?
0994名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/08(火) 18:11:04.06ID:872aHuj30
どうだろうな もしかしたら時代によって教えてる内容が異なる可能性もあるから
絶対にそうだとは言えない部分もあるけど、 

ただ影目録が上泉伊勢守が伝えた新陰流技法を証明する一次史料として現状、唯一無二といえるくらい価値が高いのは事実だろう
言い換えれば、他の流派からも同じ史料価値のある伝書なりが出て来れば、 比較検証する事も出来る訳だよ
0995名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/08(火) 19:47:22.66ID:J+tQeM6T0
七太刀は早い段階で外されたから、むしろある方がおかしい
絵巻物は残ってるから復元は出来るだろうけど正式な物では無い
0996名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/08(火) 20:00:47.80ID:VEsl534Y0
スレの今際の際になって正気に戻ったか
0998名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/08(火) 20:16:17.50ID:2Co0MVXM0
七太刀なんていまだに残ってるとこ、どれだけあるのかな?

で、影目録に天狗抄はなかったっけ?
0999名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/08(火) 20:21:56.94ID:872aHuj30
七太刀とそれから実は燕飛も外された型だな
今、尾張柳生に伝わってるものは、上泉孫四郎という伊勢守の孫だかひ孫だか って人から再度、学び直されたものが伝わっている
それは尾張柳生の伝書にも記録されている
1000名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2021/06/08(火) 20:21:58.64ID:6Kp1ceTl0
>>995 古来、2ちゃんねる時代からの伝統に乗っ取って、995を踏んだ君に次スレを頼む。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2279日 19時間 23分 54秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況