X



トップページ野菜・果物
204コメント69KB
生野菜は身体に悪い
0053大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2008/10/04(土) 00:08:20ID:f2NWdQKC
人間には犬歯ってのがあってだな
これは人間が元々、肉食だった事を語ってるのであるからして、
0055大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2008/10/04(土) 00:55:23ID:xWwEvijr
野菜は基本的に加熱して
フルーツを生で食べるのがいいかと
0056大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2008/10/04(土) 08:22:06ID:PTB8ud5V
加熱とか大事なビタミン殺してどうすんの?もったいない壊血病で調べればわかるけど生でないと効果ないみたいだ。人間だって常に火がある生活は近代になってやっと実現できたわけで
0057大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2008/10/04(土) 12:02:20ID:woLdTaqB
おれもそう思う
生で食うのが当然な体の構造になってるわけで
2000年程度で構造が十分に進化するとも思えんな
0058大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2008/10/04(土) 14:31:59ID:TpIA/16d
にんじんは油で炒めたほうが栄養の吸収率がいいよ
0059大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2008/10/04(土) 16:26:34ID:VD3ytl63
>>9
無知だな。魏志倭人伝を読め。
0061大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2008/10/04(土) 17:03:04ID:o2k2PDpl
>>56
加熱してもビタミン類の損失が少ない野菜は色々とありますよ。
0062大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2008/10/05(日) 10:01:54ID:hVQ9pnmm
生で食べるとそのまま出ちゃうもんなあ
固いニラを半生っぽく炒めたやつを多めに食べたら下痢した
0063大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2008/10/06(月) 12:31:27ID:j24JGnMM
よく噛めよ〜
0064大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2008/10/07(火) 00:36:17ID:9ziEpv7K
野菜を生で食べた時に摂取できる栄養を100とすると
同じ量の野菜をジュースにするとどれ位の栄養摂れるの?
0066大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2008/10/07(火) 23:26:30ID:9ziEpv7K
それって市販のものですよね?
自分で作ったジュース(非加熱)だとどのくらいだろう?
0067大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2008/10/08(水) 08:18:50ID:eNShib5t
>>66ミキサーで作った場合なら入れた野菜と同量とれたことになる
0068大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2008/10/08(水) 21:42:05ID:CWMi3ZNK
ミキサーならそうですね
でも家で使ってるのはジューサー・・・orz
0069大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2008/10/08(水) 23:23:32ID:eNShib5t
>>68ジューサーだと皮や繊維に含まれる栄養が取れないけどある程度取ったことにはなる。
0070大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2008/10/10(金) 00:15:40ID:ycvyvev6
バーバラ寺岡が昔そんな事ほざいてたよね
そしたら管理栄養士が
生野菜が体に悪いなら人間は水を飲んだら死ぬって言ってた
0071大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2008/10/10(金) 01:51:29ID:GrTjTUx+
>>69
生で食べる半分くらいでもジュースなら大量に飲めるから
かなりの栄養は取れてるのかな
0073大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2008/10/10(金) 04:50:22ID:hTFrRF4a
中華料理では、野菜は 湯通し 油通し して殺菌する。
まあ、今の野菜は農薬で虫がいないから、生で食べられるけどw

農薬はアメリカ人が、サラダを食べる為に発明したようなもの。
0074大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2008/10/10(金) 05:59:02ID:7KPPP+vr
>>73
大嘘書かないように。

中国では、冷たいものは食べない。必ず火を通す。
農薬は、北米で発明された物ではない。
0075大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2008/10/10(金) 15:31:26ID:ABRnaGtR
>>74
>中国では、冷たいものは食べない。必ず火を通す。
都市部の富裕層はそうでもないようだ。
今は刺身や寿司も食べるみたいだから。
0076大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2008/11/29(土) 03:50:58ID:Hlo2/FB6
生菜食療法っていうのがある
0077大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2008/11/29(土) 19:42:41ID:2Cu34VNk
生野菜は栄養摂取の効率が悪い。
生野菜摂取は口直し程度のものだから、
栄養考えてちゃんと温野菜(調理野菜)を召し上がれ。
0078大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2008/11/29(土) 21:27:23ID:TyxbN5Lo
だからって食うなというのはお門違い
野菜サラダや野菜サンド、夏場のサラダ冷やし中華は美味い
0079大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2008/11/30(日) 20:57:53ID:IyZX28sR
>78
いや、食うなまでは言ってないっしょw
0080大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2008/12/01(月) 04:47:13ID:knSM+orR
ローフードでは主に野菜をミキサーやジューサーにかけて食べる。
そうじゃないと消化がむずかしいんだろう。
0082大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2008/12/02(火) 04:11:29ID:IZ3EnC/d
「ローフード」そのままググれば出てくるよ。
素材をなるべく生のまま食うという欧米で流行ってるダイエット。
似たようなのに「リビングフード」や「ナチュラルハイジーン」なんてのもある。
ナチュハイは特に朝はフルーツを食べることを勧めておりバナナダイエットもこの部類だな。
0084大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2008/12/03(水) 09:58:52ID:sZPP8LwO
興味深いスレだ
自分も生で食って良いのか加熱した方が良いのかよく悩む

軽く湯通しはどうなんだろうか?
じゃがいもは千切りにして軽く湯通ししサラダにするのが一番栄養あると聞いたんだが…
0085大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2008/12/03(水) 11:02:28ID:gvtDWZ8T
>>84
野菜にもよるよ
茄子みたいにアクのあるのは生では無理だし
ほうれん草なんかは硝酸が含有してるからこれもまた加熱した方が良いよ

今、個人的にハマっているのは茹でや蒸しかな?
温野菜みたいにして食べると量も食べれるし野菜の味も損なわれずオヌヌメ
0087大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2008/12/03(水) 16:26:59ID:4UYuwX9f
白菜は生の方が良いのかな…
ただ、あのぺらぺらした葉の部分を生で食べる気がせず
芯の部分だけ生のまま薄切りにして酢かけて食べて
葉の部分はスープにした

漬物が1番良いんだろうけど
手間がかかりそうでねぇ…
コンビニのはマズいし
実家の婆ちゃんの白菜漬け食いたい…
0088大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2008/12/08(月) 02:08:44ID:Q+N+LOr5
石原?とかいう超有名な医者の先生が書いた本読んだ。
この人は沢山本出しまくってて、基本的に身体を温めろ、
そうすれば免疫が上がって病気になりにくい、って推奨してる。

俺は身体を温める食べ物、冷やす食べ物についての本読んだ。
内容を要約すると、

人はそれぞれ陰性、中間、陽性の体質に分かれる。
赤ちゃんは真っ赤、老人は白い。体温の差であり、体温の高い赤ちゃんは
白い母乳を飲むことで成長し、体質が調整されていく。
緑色、白色など寒色系の野菜は身体を冷やす。
赤色、オレンジ色、茶色など暖色系の野菜は身体を温める。
地面の下に出来る根菜類なども身体を温める傾向。
肉や魚の身の色にも適用される。(鮭は暖色、平目は寒色)

ただし作物が育った地域の気候帯が色よりも優先する。
暖色系のマンゴーだが熱帯の作物なので身体を冷やす。
身体を冷やす作物は、塩(身体を温める)を合わせたり、加熱調理すると
性質が緩和される。

覚えてる部分だけだけど、あの本かなり良かったよ。
0089大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2008/12/08(月) 02:12:43ID:Q+N+LOr5
あげとく
0090大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2008/12/10(水) 13:22:41ID:EKSl+mHS
>>88
同居してる彼氏が太りやすい、疲れやすい、
体温調節機能がおかしいとこがあったので
隠れ冷え性ではないかと疑った時期がある。
その本は読んでないけど、体を暖める、冷やす食材については
情報をどこかでつかんで、朝と夜は体を冷やさないような食事にしてみた。


そしたら疲れにくくなったらしい。
あとは腹巻を寝てる間につけさせてたら
多少の運動もあいまって短期間で腹へこんでびっくりした。
(ダイエットらしい食事制限はしていない)
体は冷やすとだめらしいのはわかったけど、
夏はどーなんだろ。

ナスもスイカも好きなんだけど。

あと自分はすんごい寝起き悪かったんだけど、寝起きよくなった。
0091大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2008/12/10(水) 13:29:09ID:EKSl+mHS
スレ的に追記すると
朝は温野菜、夜は汁物の具での摂取が中心で
生野菜は夜にサブにとるか昼間に食べるかのどちらかだった。

なので昼間に最近トマトジュースとるようになった

肌綺麗になったよ!
0092大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2008/12/10(水) 14:54:17ID:S9go56hm
陰性中性陽性って古臭すぎる解釈だな
食べ物で体内が中性酸性アルカリ性になるって言い張ってた昭和の遺物と同じ
0093大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2008/12/13(土) 15:34:18ID:WFFgIAyw
理性の部分では何ともコメントのしようがない。
でも感覚としては正しいような気がする。
しかし本能の部分でうさんくさい説だ、気をつけろとアラームが鳴っている。
0094大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2009/03/14(土) 23:33:34ID:aAlCD4UJ
グツグツ煮るのもダメなんだろ?
0095大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2009/03/15(日) 01:12:44ID:d0/13vxO
タマネギは生の方が良いでしょ。
生で食べた方が栄養も損なわれず、且つ辛み成分で体も温まって血流も良くなる。

…って、当たり前すぎてガイシュツかな?
そうだったら失礼。。

加熱調理した方が甘くなって美味しいけどね・・
0096大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2009/03/15(日) 10:58:51ID:EZUY9GY4
自分も石原先生の本読みました。
目からウロコでした。
風邪で体調悪くて食欲ないときに、よく栄養つけるために無理してでも食べなきゃ・・というがあれは間違ってるらしい。     人間食欲ないときは食べるべきではないと。
0098大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2009/05/17(日) 16:31:08ID:ipFjqVZd
生野菜の方が自然だから良いなんてイメージだけの空論。
生野菜がいいなら人間は生だけで過ごしてきたろう。

火を起し、加熱する事を覚えたからこそ人間の食生活はより豊かになり
長寿になったと言える。
そもそも野生の動物より人工的な飼料で飼われた動物の方が
栄養価が高いので基本的に長寿である。
肥満や偏りがあっても欠乏するよりは生物は長寿となるのだ。
長寿が健康的な生き方かどうかは別として。

野生動物と同じ食べ方が自然で正しいと言うのなら肉も野菜も米も
生で食べて暮らせば良い。
随分とつまらない原始的な食生活になる事だろう。
0100大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2009/05/20(水) 21:37:07ID:aWBOpfzu
生野菜の酵素でアトピーがひどくなるという説があるらしいけど、
今年、おれはいままでないくらい花粉症がひどい。今もなんだよ、
信じられる?まわりでおれだけだよ。思い当たるのは、
酵素をとるといいって、半年くらい前から妻が毎朝作るようになった
野菜ジュースなんだけど。明日から飲むのをやめる宣言してみた。
0101大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2009/06/01(月) 16:05:20ID:e63t2TPq
山かけ、おろし大根が好きでよく食べますがどう?
特に山芋が体に悪いと言われたらショック。
0102大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2009/06/02(火) 00:26:04ID:qr/n9PoQ
マクロビオティックと癌予防、食事療法【玄米菜食】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1231604186/787

787 名前:がんと闘う名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/30(土) 19:39:29 ID:6U9DHF4Z

酵素はタンパク質です。

経口摂取すると消化酵素で分解されアミノ酸になります。

ある生体内で合成された酵素が、それを摂取した生体内で本来の機能を発揮することは

絶 対 あ り え ま せ ん
0103大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2009/06/02(火) 01:46:59ID:M5ru9Rrb

売り物の野菜って、まったく流水も洗いもせず食べ続けても大丈夫なように売られてるのだろうか?
法律や基準はどうなのか気になる。
スーパーで買う野菜、食べる前にどれくらい洗いますか?
農薬ってどの程度ついてるの?
0104大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2009/06/02(火) 07:41:20ID:hdGtnNX2
無農薬野菜でも無ければ、気合い入れて洗うけどな
皮を剥くものはそうでもないけど

ちなみに俺は毎日生野菜を必ず摂るようにしている
やっぱ全ての生物の中で、生のものを食べないのは人間だけだし、不自然だと思うからね
酵素や栄養素が壊れるのは問題だと思う
0105大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2009/06/02(火) 10:56:20ID:xZ9S+FvU
硝酸塩に1日許容摂取量(ADI)
http://www.maff.go.jp/j/syouan/seisaku/risk_analysis/priority/syosanen/adi/index.html
 1995年、 FAO/WHO合同食品添加物専門家会合(JECFA)は、
 ADIを体重1kg当たり0〜5mg(硝酸塩として。硝酸イオンとしては0-3.7mg。)と推定しました。

野菜に含まれる硝酸塩は肉類の2千倍に達する物も!
http://www2s.biglobe.ne.jp/~komeijim/hmemo05l.html

硝酸濃度からみた野菜分類
http://www.lohas-design.jp/sand/cat18/post-19.html#more
硝酸塩濃度 青果物などの種類 その他の農産物

500〜2500mg/kg
ホウレンソウ、コマツナ、エンダイブ、
ケール、カブ菜、シュンギク、ミツバ、
クレソン、青ネギ、パセリ、
ラディッシュ、リーフレタス、
チンゲンサイ、ターサイ、パクチョイ、
セロリ、ニラ、サラダナ(主に葉野菜) 玉露

100〜1000mg/kg
キャベツ、結球レタス、白ネギ、
ハクサイ、ダイコン、ゴボウ、
サトイモ(主に結球する野菜と一部の根菜) 煎茶

0〜500mg/kg
ブロッコリー、カリフラワー、トマト、
キュウリ、トウガラシ、芽キャベツ、
エンドウ、ニンジン、アスパラガス、
タマネギ、レンコン、ナス、
ニンニクの芽、エダマメ、バレイショ、
サツマイモ、カボチャ、スイカ、
イチゴなどの果物(主に果菜、花野菜、
一部の根菜、芽野菜など) 番茶、穀物


☆家庭でできること
http://www.maff.go.jp/j/syouan/seisaku/risk_analysis/priority/syosanen/home/index.html

>ほうれんそうなどの野菜に含まれる硝酸塩は、ゆでるなどの調理により、減少することがわかっています。

>調理法を工夫することにより、硝酸塩の摂取量をご家庭で減らすことが可能です。
0106大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2009/06/04(木) 17:10:27ID:on0bBVzj
>>1
京都以外では水菜を生食させまくってるけど、あれはなんでなんだ?
水菜は煮たときのシャキシャキ感で食べる物であって、生なんてうまくないのに。
しかも子供の嫌いな野菜第一位になってるし、そりゃあんな苦みのあるものを生なんてだめだろ。
繊維もがしがしのこるし消化に悪い。
コンビニものでも一時期山の様に使われてたし本気で意味解らん。
0107大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2009/06/04(木) 17:40:49ID:tv2oRaT8
>>106
生でサラダとかにしてもけっこう旨いけどな〜、自分は関東に住んでるけど
近所で売ってる水菜は苦味なんてないよ。それと子供の嫌いな野菜第一位って
意外だな、京都限定の話?
0108大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2009/06/05(金) 09:51:17ID:J2lgJn+M
http://www.gamenews.ne.jp/archives/2008/08/post_3844.html
http://journal.mycom.co.jp/news/2008/08/21/034/index.html

水菜はえぐみと言うか苦みがあるよ。ピーマンとかとは違う種類の。
煮るとえぐみがやわらいでしゃきしゃき感だけ残る。
水菜の生食はブロッコリーを生食するようなもんだ。
アメリカ人はビタミンが逃げるからと言ってブロッコリーを茹でずに生で食べるが、あれもくるっとる。
0109大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2009/06/05(金) 12:20:04ID:UOzvgQrd
確かにビタミンは逃げるけどね
0110大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2009/06/05(金) 19:04:08ID:J2lgJn+M
吸収率とかどうなんだろうね?
生の方が悪いから結局トントンな気がするんだけど。
0111大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2009/06/07(日) 10:46:31ID:5b9mheXa
ブロッコリーは脂溶性ビタミンだから
茹でても問題ないと思ってた
0115大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2009/10/01(木) 13:29:40ID:Rwh/Oe1N
>>101
山かけは消化を助ける
大根おろしは、焼き魚を食べる時に一緒に食べると焦げた皮の発ガン性が、
おろしの中にある酵素によって抑えられるらしい

季節の野菜を食べるというのが正解っぽい。
夏野菜は基本体を冷やし、冬野菜は温める。
でも女性は確かに温野菜が多い方がいいのかな?
0117大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2010/04/11(日) 20:55:39ID:7WP0lAOq
およそ28本の歯の中で、犬歯は4本だよね。
残りは凡そ肉食的な機能には向かない。
0120大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2010/04/18(日) 01:14:46ID:MDemxK0Q
生で食べるのがいいのか、熱を通した方がいいのか、それは野菜によるとしか言いようが無いんじゃないか?
例えば、キャベツの主要な栄養分であるビタミンCやビタミンUは熱に弱いので、
キャベツは生で食べるのが最も効果的だ。
逆にニンジンなんかは、生のままだとビタミンCを分解する酵素があるので、
ビタミンCの豊富な野菜と一緒に摂るなら加熱した方が良い。
ニンジンに豊富なベータカロチンは脂溶性なので、油と一緒に炒めて食べると効果的に栄養を吸収できる。
0122大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2010/04/22(木) 15:24:02ID:14WrQqvg
>> 98
これは何の知識がない
0123大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2010/04/27(火) 22:42:20ID:rx7Lwe83
生野菜毎日食ってるが今までほとんど病気にかかったことがほとんどないぜ!ガハハ!!
0124大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2010/05/10(月) 20:50:11ID:Oss4vt7T
生で食べれるものは生で食べればいいのでは

加熱調理は生で食べ難いものを食べやすくするために発達したわけで
柔らかくなって食べやすくなるし細胞壁も破壊されて栄養も獲りやすい
不自然だと思う人は生米でもかじってろって話です

ちなみに人間はルーメンを持たないので草食動物ではありません
0125誤った食生活を止めろよ、マヌケ!
垢版 |
2010/05/23(日) 09:07:37ID:EqSW+EqQ
飽食の日本人にビタミンCやビタミンUの欠乏症は起きない。むしろ過剰摂取になっている。
ビタミンCを1日必要量を取る必要はない。
V.C(アスコルビン酸)の取りすぎは骨のカルシウムを減らす作用があるので骨粗しょう症の
原因になる。
V.Cは水溶性なので、過剰摂取しても余分なものは排泄されると言われていたが、実際は
そうではなく、過剰摂取は腎臓障害や発癌を起こすこともある。
V.Cを果物から摂取すると副次的に摂取されるクエン酸が過多になり、クエン酸の過剰が
原因で、慢性膀胱炎を起こしてオシッコ垂れ流しになる高齢者も多く発生する。
細菌感性でない原因不明の膀胱炎の主な原因がクエン酸の過剰摂取が原因である。
ニンジンなどのベータカロチンは体内で分解されてビタミンAになるが、過剰に摂取した分は
内臓脂肪などに蓄積して黄色くなる。ベータ結合が長いものは邪魔である。細胞内では
遺伝子やタンパク質の合成を邪魔する発癌作用がある。ツーバイフォーの長期人体実験で
このことは証明されたが、大手企業の圧力や20年間行うはずの10年目で明らかに発癌の
有意差があることから人体実験は中止された。
柑橘類や梅干の食べ過ぎで、将来的にはオシッコ垂れ流しの人生が待っているぞ。
その前に、ベータカロチンの取りすぎで悪性の癌になって平均寿命まで到達できないぞ。

ということで、このレスの住人の誤った食生活を真似すると早死にするので要注意だ。
0129名無しさん@3周年
垢版 |
2010/05/31(月) 06:50:22ID:eE4i7ByN
温野菜にすると、沢山食べられるよ。
0133大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2010/06/04(金) 05:23:04ID:eDztS/lQ
聖路加の日野原先生、前テレビで生野菜大好きって言ってたから
生でもいいのでは?
私は偏らないように生と温野菜交互に食べてるけど
0134大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2010/06/04(金) 09:53:43ID:pPwFsKru
生でないと摂れない栄養や酵素があるんでしょ?
大根は消化を助ける…とか言うけど、おろし鍋にすると加熱で酵素破壊
0135大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2010/06/16(水) 15:45:39ID:QqtGOIMy
いろんな種類の食物を偏り無く食べることが重要であって、
生か火を入れるかはそこまで考えなくてもいいんじゃね?
0138大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2010/06/24(木) 02:43:11ID:BqIpzIqJ
生野菜自体がどうこうより、
熱した方が農薬とかが分解されるんじゃないかという期待はあるな。
栄養の大半も消えそうだがw
0139大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2010/06/24(木) 02:44:48ID:nzrH9bHP
ヒトの体は生野菜には向かないだろ
胃も一つだし、盲腸も小さい
確かに数千年ではそんなに進化していないが、寿命は相当長くなっている
昔は病気になる前に寿命になっていたが今は歳いって様々な病気が出てくる
特にアクの強い山菜やシュウ酸の強い野菜は食べる工夫をすべきだろう
0142大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2010/07/04(日) 23:40:47ID:xBsXcecc
野菜・果物・お茶・穀物の天然毒
http://www.kobe-chiropractic.com/tennendoku.htm

★天然毒が有る食材と無い食材には違いがあります。

 野菜を加熱すると栄養素が減ると言われ、生で食べる方が賢い食べ方だとされて、
 天然毒(アク)で苦く渋く青臭いのに、ドレッシングを掛けて無理してでも食べる風潮になっています。
 
 「まずーい!」と良いながら青汁を飲むコマーシャルがありますが、有害だから「まずい」のです。

 「まずい」とか苦いと感じる物は食べない方が良いのです。
 子供の頃は苦い物は食べたがりません。 これが素直な反応なのです。

 しかし加熱して天然毒(アク)を消すと甘みが出て美味しくなるのです。
 無害になるので安静な脳の働きの元で腸で適正に消化吸収が成されるのです。
 加熱した方が体には良いので、弥生時代から土器で湯を焚いて採取した実や野菜を煮て食べていたのです。
0143大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2010/07/05(月) 07:52:58ID:xehWjJ+p
典型的なドミノ理論だなぁ。
0144大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2010/07/05(月) 22:34:11ID:6teYnPkC
生キュウリ美味い。
生トマト旨い。
大根おろし+味ポン旨い。

過熱して旨い野菜もある。
でも生で旨くて栄養あるのもやっぱり存在する。
0147大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2010/07/08(木) 16:55:46ID:zf9dIkoW
>>146
結局生で食べるの嫌いな人の言い訳ってこと?
前にも書き込みあったけど、加熱した物食べるのって人間だけだしな、
なるべく生で食べたほうがいいんじゃないかな?
0148大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2010/07/08(木) 17:52:19ID:SlNsDRCj
そう。

ただ人間は数千年?にわたって加熱した食物を食べてきてるわけで、
そういった食生活に合うように淘汰されてる面もあるかもしれないと思う。
あと、とにかく個体差という要素がすごく大きい。

だから結局は自分のいいと思った範囲内で、
いろんなものをいろんな方法で食べるのがリスク回避になるんじゃないかな。
0149大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2010/07/19(月) 12:12:40ID:EG12c1tJ
http://penguinkitchen.blog54.fc2.com/blog-entry-507.html

生菜食の教科書、甲田先生の「生菜食健康法」によると、甲田先生の身体
を張った人体実験が詳しく綴られています。

甲田先生は最初の頃、西勝造先生の「生菜食」を忠実に実行されます。
西先生式の生菜食は塩抜きなんですね。

最初はまだ大学生のころ。ミキサーなどない時代です。巨大すり鉢を大学
にまで持ち込んで、家でも学校でも生菜食です。
一回750gの青泥を1日2食、1500gの青菜を青泥にして塩無しで召し上が
っておられました。

そうするうちに大腸炎のような症状になって、青泥が食べられなくなってしま
います。(断食の時以外、10数年続けた結果で、2、3年って話じゃないです)

この話、「良いものとはいえ何事も適量に」と言う話でオチがつくのですが、
塩無し青泥をたくさん食べると口内炎や口角炎の他に、大腸炎みたいになっ
ちゃう、ってのは知っておいた方が良さそうです。

繊維も一緒だと具合が悪いので、絞ったジュースを一度に360cc程度ならば大
丈夫だったそうです。

そして、生菜食、塩、水の取り方の研究が始ります。
長年の生菜食の大量摂取で甲田先生の胃腸はすっかり傷だらけになってしま
ったんですね。そこで、玄米を粉状にしたものを粥に炊いた玄米クリームが具
合がいいことを発見します。

塩も増やしてみます。玄米に掛けたり、スイカやリンゴにも塩を掛けたり、野菜
に塩を思い切って振りかけたりすると、胃の調子が良くなって来たそうです。
0150大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2010/07/20(火) 14:18:13ID:fDYHtbo1
1個人の体験談か。
化粧品やサプリメントあたりでよくやる手だな。
0152大地の恵みの名無しさん
垢版 |
2011/02/02(水) 21:37:11ID:BFbGX6af
悪くない
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況