X



トップページX-Sports
1002コメント698KB
電動スケボー★6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/06/24(日) 16:28:16.75ID:tOx3i4Nh
前スレが1000に達する前に容量がいっぱいになったので新スレを立てました。


電動スケボーについてまったりと語るスレです。

電動スケボーが初めての人、色々情報を集めている人
メーカーとか用語などサッパリわからんという人
↓まずはここから↓

電動スケートボード(ESK8)Wiki
https://esk8wiki.com


前スレ
電動スケボー★5
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/xsports/1515804208/
0660名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/11/15(木) 16:26:43.60ID:QgS5Tcxh
>>659
解説ありがとうございます!
気になっていたので助かりました。
0662名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/11/17(土) 12:40:10.92ID:???
ドロップダウンとATの組み合わせは良いと思います
AT+ドロップダウンはtrampaやラクロアのような高価格ハイエンドの手法でしたが、
低価格帯にもようやくこの流れが来たかという感もあります
0663名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/11/17(土) 15:27:10.51ID:???
よく見たらドロップダウンだけでなく、ドロップスルーもあるダブルドロップですね
スピードメーター、オドメーターもあるようですし魅力的な製品に思えます
タイヤはエアレスでしょうか?
日本はWowGoの送料無料の対象国になってますね
初めて、またはセカンドとしてATマシンを買うには良いマシンかもしれません
0664名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/11/17(土) 17:49:15.19ID:???
車のガソリンエンジンだと、低回転でトルク重視のエンジンとか
高回転型で馬力重視のエンジンとかがありますが、
こういうモーターでも、トルク重視のモーターとか高回転重視の
モーターとかがあるのですか? 
あるとしたらどういう指標でわかるのでしょうか?
0665名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/11/17(土) 18:31:23.46ID:???
モーターだけならばワット数とKV値(1Vあたりの回転数)
付随して
・ギヤ比(ベルトドライブやギヤドライブの場合)
・ウィールの直径(大きければ最高速重視、小さければトルク重視)
・電流(トルク)
・電圧(最高速)
が絡んできます

電動スケボーのハブモーターで言えば60KV台ならトルク型、80KV以上なら高回転型という感覚です

KV値 x バッテリーの電圧 x ウィールの直径 x π(3.14) x 60分
この計算式で理論上の最高速(時速)がわかります
(ただし摩擦は考慮しない)

@60KV x 36V(10直列定格) x 90mmウィール x π x 60
=36.6km/h
これがA80KVだと48.8km/h
80KVモーターに、さらに定格43.2V(12直列)のバッテリーを使えば理論上は58.5km/hまで上がります

トルクはどれだけ電流をブチ込めるかによります
36Vのバッテリーで400Wのモーターを使えば、
400 ÷ 36 = 11アンペアまで
定格1000Wのモーターなら27アンペア
KV値が低めのモーターで、かつ定格ワット数の大きいモーターに大電流をブチ込むほど加速は鋭くなります
つまりトルク重視
しかし@のモーターにいくら電流をブチ込んでも最高速は36.6km/hです
KV値が低いのでこれがボトルネックになります
0666名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/11/17(土) 18:44:28.47ID:???
http://www.diyeboard.com/dual-hub-motor-9052mm-1000w75kv-power-truck-front-truck-kit-p-558.html?zenid=90e0e90994136db27a0986d9156b6ac4

最近の中華ハブモーターでは、これとかなかなかバランスが良いスペックだと思います
1000W(500W x2)、75KV
1モーターあたり13アンペアくらい流せて、理論上は定格36Vなら45km/h、満充電に近い40Vなら50km/hは出ます
ただしリンク先の通り、6〜10sと書いてありますので12直列(定格43.2V・満充電50.4V)のバッテリーは使用できません
0667名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/11/18(日) 00:12:26.97ID:???
http://www.diyeboard.com/10568mm-airless-all-terrain-wheels-dual-hub-motor-truck-kit-p-693.html?zenid=75207582943cf42f0fe6b91ebc15128d
SKULL boardでも扱ってるエアレスATハブモーター
64KVと一見トルク型ですが、その分ウィール径も大きいです
計算式に当てはめれば、10s定格36Vで45km/h出ます

https://flipsky.net/collections/accessories/products/flipsky-fs9056-83-56mm-hub-motor-67kv-1100w
FLIPSKYのハブモーター
67KVに小径な83mm、1モーターあたり1100Wで25A流せますので相当なトルク型です
しかしハブモーターにしては珍しく12s(定格43.2V)まで使えるので、12sでは最高速45km/hです
(1100W ÷ 43.2V = 約25A)

https://www.enertionboards.com/raptor-2-direct-drive-electric-skateboard/
現状ハブモーター最強と言えるRaptor2のモーターはおおよそ80KV
高回転型か?といえば1モーターあたり1680W
40Aまで電流をブチ込むことができます
(1680W ÷ 40A = 42Vは10sの満充電)
80KVでありながらも恐ろしいくらいのトルク・加速力を味わうことが可能です

KV値でトルク型とか高回転型など、ある程度は定義できますが、
乱暴な言い方をすれば高電流をブチ込めばトルク、高電圧でブン回せば高回転
小径ウィールならトルク重視、デカいウィールなら最高速重視
あとはワット数の最大値
こちらの要因もかなり大きいと言えます
0668名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/11/18(日) 06:13:03.81ID:???
とても丁寧な解説、ありがとうございます。
もう一つ、教えていただきたいのですが、スイッチで
熟練者モード−慣れてきたモードー初心者用モードと
選べるようになっていますが、あれは、モーターにかかる
最高電圧を変えているのでしょうか?
また、同じモーターであれば、電圧が決まれば電流は
決まってしまい、電圧が同じでも電流を増やすという事
はできない という認識でいいのでしょうか?
お時間があるときでいいですので、ご教授、お願いします。
0669名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/11/18(日) 08:40:18.71ID:???
バッテリーを構成するリチウムイオンの特性からお話しします
リチウムイオンの1セル(単三電池を大きくしたようなもの、18650と呼ばれるものがメジャー)で4.2Vが満充電の状態
走り続けると電圧が徐々に減っていきます
3.5Vまで減るといわゆるそろそろバッテリー切れと言って良い状態
3.0Vを切るとほぼ完全に止まりますしバッテリーを痛めます、3.4〜3.2Vあたりで走りを止めるのが無難です
これに関しては各社の電動スケボーで制御されているので特に心配はありません
このように走り続けると電圧は徐々に減っていくので(つまり電圧は一定ではない)、定格電圧として3.6Vを用いて計算するのが通例です

セルの直列(10sなどの言い方、sはシリーズの略)を増やすと、比例して電圧が増えます
10直列なら10s、42Vが満充電、定格36V
6直列なら6s、25.2Vが満充電、定格21.6V
12直列なら12s、50.4Vが満充電、定格43.2V
0670名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/11/18(日) 08:54:25.58ID:???
リモコンで制御しているのは電流です
電流を制御することで加速力を調整しています
例えば
ビギナーモード・・2A
エコモード・・5A
エキスパート・・12A
プロモード・・20A
上記は私が勝手に決めた数字ですが、イメージとしてこんな感じで各モードで最大電流が決まっています
この各モードの最大電流をピークとしてリモコンで制御しています

上記の数値ならばプロモードでアクセルを50%開ければ10A、75%開ければ15A、全開なら20Aという具合これも私が勝手に決めたイメージですが、このアクセル開度に対しての電流も各社のESCで特性が違ったりします
メーカーによっては75%開けても12A、全開で20Aなど、尻上がりに加速力が増大する味付けかもしれません
0671名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/11/18(日) 09:12:56.35ID:???
ざっくり言えば電流が増えるほど加速力が増すわけですが、同時に電圧の落ち方も激しくなります
満充電1セル4.2Vと言いましたが4.2Vを維持したまま走ることは不可能です
アクセルを開ければ走ることにより電圧が落ちるからです

>>670の例えで言えば、プロモードアクセル全開20Aというのは鋭い加速と引き換えにかなり電圧が落ちます
20Aというのは1セルならばバッテリーが速攻で死んでしまうほどの電流なわけですが、その負担を減らす方法があります
それは並列を増やすことです
2並列なら1セルあたりの負担は50%、4並列なら1セルあたりの負担は25%です
並列のことをpと呼んでいます(パラレルの略)
10直列2並列なら10s2pです(合計20個のセル)

つまり>>670のプロモードアクセル全開20Aでも
2pなら1セルあたりの負担は10A、4pなら1セルあたりの負担は5Aです
ものすごい加速力と言われているRaptor2は10s4pのバッテリーを使用しているので、最大40Aというメチャクチャな放電(加速)が可能なわけです
0672名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/11/18(日) 09:24:26.59ID:???
まとめると
・電圧は走り続けることで徐々に減るもの
・電流がその電圧の減り具合と同時に加速力を決めているもの
・ゆっくり走るということは電流が少ないので電圧もゆっくり落ちて長持ちする
・ガンガン加速しまくるということは電流が大きいということであり、電圧が落ちるのも早くてすぐにバッテリー残量切れになる

こんな感じです
0673名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/11/18(日) 09:51:11.89ID:???
モーターのパワーは
その時の電圧 x 電流 = ワット数(W)です

電圧38Vのときに、>>670で言うところのエコモードアクセル全開5Aなら
38V x 5A = 190Wです

電圧35Vのときに、同じくエコモードアクセル全開5Aなら35V x 5A = 175Wです

電圧が落ちることで徐々に最高速や加速力も落ちるということです
「前述の理屈なら同じ5Aなら加速力は同じじゃないの?」というのは少し違います
結局は電流と電圧の積、ワット数が最終的なパワーを決めているということです
リモコンで電流を制御するということはワット数を制御していることと同じであり、ワット数によって加速力やその時の速度が決まります
そして同じ電流でもバッテリーの電圧が落ちればワット数も落ちてしまうということです
0674名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/11/18(日) 11:28:56.28ID:???
https://i.imgur.com/JTSkA95.jpg

これはロードバイクにおけるワット数あたりのおおよその最高速を示したグラフです
私が試したところ、ある程度電動スケボーにも当てはまります
かけ離れた数字という感じではありませんのである程度は参考になります

>>670のビギナーモード2Aとして、電圧40Vなら
2A x 40V = 80W
グラフだと25km/hまで出ます
ひょっとしたらメーカーによってはスピードリミッターが設定されていて例えば20km/hまでしか出ないかもしれませんが、
理論上は出力80Wでおおよそ25km/hまで出るということです

45km/hまで出すなら372W、電圧にもよりますが10sなら9〜10Aは必要になります
>>670で言うところのエキスパートまでモードを上げないと厳しい数値です

プロモードの20Aなら800Wくらいまで出力が上がって60km/hとか出る??
ここで>>665のKV値の上限やら空気抵抗、ご本人の実力など色んな障壁があります
12s以上でかつ並列も多めのバッテリー、高KV・高ワット数のモーター、空気抵抗を減らすスピードタックを駆使する実力などを併せ持てば60km/hもおそらく可能でしょう

スピードタック
https://i.imgur.com/3zJ43yB.jpg
0675名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/11/18(日) 17:45:48.00ID:???
ありがとうございました。

最高速は電圧で決まっているようだったので、
リモコンが電流だけを制御しているのであれば、
・走行抵抗を無視
・電池を多段の並列にして電圧低下を極力減らしたら
したらビギナーモードでも最終的にはエキスパートモードと
同じ最高速度に達するのかと思いましたが、

>結局は電流と電圧の積、ワット数が最終的なパワーを決めている
>ということです

だから、やっぱり最高速も抑えられてしまうのでしょうね。
勉強になりました。本当にありがとうございました。
0676名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/11/18(日) 18:12:35.51ID:???
>>675
前半の内容も正解です
無負荷なら最高速に達します

例えばVESCのマシンを空回しさせると1AでもKV値と電圧で決まった最高速まで回ります(注:boostedなどは空回しでもスピードリミッターが掛かりますが)
負荷がほとんど無いからです
しかし1Aでは実際に人が乗って体重が掛かっている状態では当然最高速は出ません
電圧40Vとしても1Aでは40Wしかなく、パワーが無いからです

たしかにKV値や電圧、ウィールサイズなどで理論上の最高速は決まっていますが、
最高速に達するまでの過程で体重や空気抵抗に勝るくらいのワット数が必要となり、必然的に相応の電流を流さなければならないということです
0677名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/11/18(日) 18:57:19.43ID:???
少し前にお世話になった者です!
昨日、wowgoから一ヶ月以上掛かってやっと
バッテリーが届き一台esk8を組み換えました!
diyスケートボードのサイトのesc
バァウロー製のモーター1200w
wowgo製のバッテリー
クーウィールの板と言う組み換えで、一台作って試乗した所、第一印象としてはジャジャ馬感の強いボードになってしまいました!
予想ですがセンサーワイヤーがケーブルが合わなかったので三本の配線しか繋いでないので、
余計に低速でカクカク動くし、加速は鬼の様に速いと正直ガッカリな仕様になってしまいました!最近はハブインモーターに慣れているせいかモーター音も気になりました!
また少ししたらモーターとタイヤセットの
大きいサイズに組み直そうと思いますので
また相談にのって下さい!色々ありがとうございました!
0678名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/11/18(日) 19:11:35.27ID:???
>>677
とりあえず動いたってことでおめです!
ベルトドライブにベルトドライブ用ESC使ってもその挙動となると、ギア比替えないとダメなのかなぁと思いました。
もしくはバッファロー製ベルトドライブが地味にカスタム品だったのでESCと合わないとか?

加速が速すぎる場合はウィール側のギアの歯の数を減らすと、加速(トルク)が弱くなる代わりに最高速度が上がります。
サードパーティ製含めてウィールギア売っているEvolveだとこれが出来るのですが。
0679名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/11/18(日) 19:20:14.10ID:c+Ea9SNW
>>678
いつかEvolveに乗りたいのですが、なかなかの価格帯な為、手が出なくて、、、
esk8を買い始めて1年弱ですでに6台買ったので合計したら買えていましたが(笑)
沢山乗ったおかげで、自分の好みのesk8が分かったのが救いですね!
0680名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/11/18(日) 21:31:57.19ID:???
evolveといえばONEはオーストラリアのサイトからは消えてますね
GT ONEも売り切れ
かつては入門用に良いマシンでしたが
GTシリーズはデュアルモーター、ドロップスルーでなおかつATも使えるということで
ONEと比較すると値段以上の差があるのがなんともツライところでした

https://www.evolveskateboards.com.au/collections/all
0682名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/11/19(月) 20:49:41.27ID:???
107ミリのタイヤに変えたら、だいぶ乗り味が変わりそうですね!色々なメーカーからパーツが出てるんですねー勉強になりますわぁ。

後、まだ買う予定はありませんが、興味がとても有るので教えて欲しいのですがEvolve製のバンブー板とカーボン板の違いを教えて頂けないでしょうか?
0683名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/11/19(月) 21:46:31.11ID:???
違いはホイールベースと乗り味ですね
カーボンはホイールベースが長く、高剛性のデッキです
バンブーはホイールベースが少し短く、しなりがあるフレックスデッキです
直進安定性で選ぶならカーボン、乗り心地で選ぶならバンブー
しかし乗った感じでは正直なところそこまで大きく変わりませんね
見た目の好みで選べば良いと思います
どちらもストリート仕様を買った場合、GTXは97mmウィール付属、カーボンとバンブーは83mmウィール付属です
もちろん後からウィール交換することが出来ます

バッテリー容量は
カーボンとGTXは360Wh
バンブーは234Wh

個人的なGTシリーズのオススメは強いて言えばGTXです
私も色んな電動スケボーに乗ってきましたが、トップスピード以外の万能性はGTXが一番だと思ってます
ドロップスルーで低い車高にフレックスデッキ、大きなウィールで乗り心地が良くて乗りやすいです

欠点はお高い値段
あとはトップスピード域での微妙な安定性ですが、evolveに関しては40km/h以上はむやみに狙わずそれ以下の速度域で遊んだ方がたぶん楽しいと思います
トラック(ブッシュ)をガチガチに締めれば40km/hオーバーも狙えますが、そこから頑張ってもイマイチ速度の伸びが悪いうえに、
小回り性能の良さというevolve最大のメリットを殺すことになります
0684名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/11/19(月) 22:18:11.47ID:???
解説ありがとうございます!
自分の思っているEvolveイメージは最高速で
ガンガン滑るイメージだと思っていたので解説を聞いて意外でした!
自分が今、理想としてるesk8は板の長さが
有り、タイヤのサイズ90ミリ以上、25キロ位でも小回り聞いて安全領域でのんびり滑るesk8が欲しかったので理想だと感じました!
海外などでは試乗のイベントが有る様ですし、日本でもやって欲しい所です!
0686名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/11/21(水) 21:38:51.43ID:???
wowgoなど色々なメーカーでblackFRIDAYで
安くなっている様です!パーツなどでも割引が
利くみたいですよ!
0688名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/11/23(金) 03:53:13.30ID:???
さっそくポチりました
銅のヒートパイプが入っているとか、2.0と極対数が違うとかいくつか情報は出ていましたが細かいスペックは不明でした
今回は最大電圧50V、12sまで使えて、この場合最高速68km/h
前回の2.0モーターで12sでの使用は熱を持ちすぎて無理だと言われていました
10s使用ではとくに問題なかった2.0モーターに対して、2.1モーターでヒートパイプを入れてまでさらに熱対策を追求したのはこのためだったんですね
自作で使うには最高のモーターでしょう
これがブラックフライデーで7万円弱、破格と言えます
今回個人的にとくに買うものがなかったブラックフライデーで一番の大物です

しかし、Raptor2.1のコンプリートを買っても68km/hを味わえないこともわかってしまいました
コンプリートは10sのままだからです
自作12sではじめて真価を発揮するモーターです
そのぶん10s使用下では余裕があるとも言えますが
0689名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/11/23(金) 04:03:59.32ID:???
前回の2.0モーターが1680W x2 =3360W
今回の2.1モーターは12sで電圧1.2倍
3360W x 1.2= 4032W、おおよそ4000W
ほぼ計算通りに収まる出力に合わせてきましたね
つまり前回同様40A(デュアルで80A)を使えるというのもスペック表とおり
とんでもないスペックなわけですがそのぶん使い手もかなり限られる代物といえます
12sバッテリーに97mmウィール使用なら70km/hオーバー・・・
0690名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/11/23(金) 04:17:23.40ID:???
Torque boardも近日中に噂のダイレクトドライブと110mmウィールをリリースするそうです
来年もかなり面白くなりますね
0692名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/11/23(金) 08:40:58.01ID:???
>>688-689の計算が違いました
公式での公表値は45mphですのでこの時点ですでに最高速72km/h(45mph x 1.6)
97mmだと理論上は77.6km/h・・・
0693名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/11/23(金) 08:57:43.48ID:???
enertionのジェイソン氏いわく、2.1モーターは85KVとのことですので計算上はRaptor2.1の吊るしでも50km/hオーバーということになります(定格36V)
あのデッキとホイールベース、デッキ高でその速度を出したいとは思いませんが・・・
0694名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/11/23(金) 09:08:03.60ID:???
Raptor2.1ハブもいいなと迷いましたが、アウトウィールの交換しづらさは今も同じかもしれないしなーというのもあり、 Torque boardのDD待ち勢です。

とはいえ初期リリースから改善加えてきたRaptor2.1ハブのほうが、製品としてはこなれてきているはずなので悩ましいですねw
0695名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/11/23(金) 09:21:37.19ID:???
もし2.1モーターを購入するならば声を掛けてくださればアウトウィール交換用のツールを販売しますよ
今回私の2.1モーター購入の決定打は12sが使えるという、この1点でした

Torque boardのダイレクトドライブもかなり気になりますね
これもスペック次第では欲しいところです
乗り心地ではダイレクトドライブに軍配が上がるでしょう
EXOもドロップスルーでライザーパッドが無いわりには乗り心地が良いです
0696名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/11/23(金) 11:15:59.08ID:???
>>694
Raptorハブモーターは改善を加えてきたのは確かで過去のノウハウはもちろん生かされると思いますが、新設計の部分が多いのも気になります
まずアクスルシャフトが直径15mmと言っても中心にヒートパイプが通っている上での15mmということ
銅は柔らかいので剛性や強度を担う構造体とはなり得ません
あとは中華ハブモーターのようなアクスルシャフト分割式という部分です
それらを加味した上で15mmと余裕を持った太さなのだとは思いますが、気になるのは上記2点による強度面ですね
0699名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/11/25(日) 13:37:15.13ID:???
TORQUE DIRECT DRIVE MOTOR KIT
https://diyelectricskateboard.com/products/torqueboards-direct-drive-motor-kit

来ました。そして速攻ポチりました。
Torque boardの人以前から12S推しの印象あったので、やはり予想通り12S対応です。個人的にはそこまで最高速度求めていないので、デカいウィールで組むなら10Sでもいいだろうなと考えています。
0700名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/11/25(日) 13:51:49.69ID:???
ついに出ましたか!
KVをふたつ選べるんですね
90KVを出しつつもオススメはしてないというか、自己責任で!みたいな論調で念を押してる感じです
かなり魅力的なドライブですね
CARVONが過去のものになってしまいました
ジェイソン氏もCARVONよりもTorque board DDのほうが素性が良いと言ってました
0701名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/11/25(日) 14:10:00.99ID:???
私もポチりました
90KV、110mmケーゲルコアです
たしかに12sは最高速が伸びますが、12s以下と同じ出力(W)なら、12sは電流が少なくて済むというメリットもあります
あとはバッテリーレイアウトと相談ですね

>>699
ESCやデッキは何を使う予定ですか?
KVは75と90、どちらにしましたか?
0702名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/11/25(日) 21:05:40.28ID:???
CARVONのInstagram遡るとかつては中華っぽいハブモーターのコンプリートとか売っていた形跡があります。
ベルトドライブ→ハブモーターときて、乗り心地のよさと放熱考えるとダイレクトドライブ…となるのはわかりますが、2016年当時にそれを自作していたあたりかなり先見の明があったと思います。
EXOやドライブ単品販売のぐだぐだ状況見るに、サポート考えるとCARVONよりトルクボードの方がマシかなというのもあり速攻ポチったわけですが。

>>701
実は自分がオーダーした時はKV選択なかったんですよ。「高KVモデルもあるけどお問合せください」となっていました。
なので「自分の注文はどっちになるの?」という問い合わせは今しがたしました。最高速度より坂登るトルクがほしいので希望は75KVです。
ESCはFSESC6のデュアル予定です。LG HG2も60本着弾済みで10S/12Sどっちにするか決めたらバッテリーパック組みます。
デッキはキックテール付きのロングボードデッキがあるのでそいつを。
0703名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/11/25(日) 21:45:58.69ID:???
>>702
CARVONがグダグダなのは確かでTorque DDを待ったのは大正解だと思いますし、現状グダグダながらCARVONがDDに関しては先見の明があったことも認めます
そのCARVONの新EXOは中華に先祖帰りしましたね
エンクロージャーやデッキがmeepoみたいです

DD自体は本当にかなり良いです、ハブに比べて乗り心地のアドバンテージは大きいですね
Torque DDも6374相当、4000Wでかなりのスペックです、これに関しては良い意味で裏切られました
ここまで強力なものを出すとは思ってなかったからです

HG2を60本というのは上手いですね
10s6p、12s5pどちらも同じレイアウトでイケます
90KVは特注扱いらしいですね、実際75KVでもかなり速いし107〜110mmと合わせてバランスは75KVだと思います
FSESC6.6は評価が定まっていて手堅いしコスパも良いと思います
私としても今でもけっこう購入を迷ってるVESCです
完成したらぜひレビューをお願いします
0704名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/11/26(月) 09:57:57.86ID:???
>>703
FSESC6.6はもう手元にありますが、ブラックフライデー前にFOCBOX Unityも注文していたのを思い出しましたw

トルクボードDDが来年2月なので、それまでにUnityは届いていればこちらになるかもしれません。
トルクボードDD、標準でRiptide 96Aクランクバレルなので変える必要ないのも地味にありがたいです。高速安定性重視のセッティングですね。
0705名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/11/26(月) 12:53:12.17ID:???
riptideブッシュとCaliber2の50度チックなトラックと合わせて構成が完成されているドライブセットというのは良いですよね
フロントトラックがセットなのもありがたいです

組みやすさ、スペース効率ならUnityですね
VESCの「めんどくさい」という部分を大幅に削減した良いVESCだと思います
これの地味に良いところは電源ボタンが他にないほどのロープロファイル、薄いということです

UnityとTorqueDDの組み合わせでやることはモーターコネクタの変換ですね
Unity・・・amass3.5mmバレットコネクタ
torque DD・・5.5mmバレットコネクタ(予想)
ここは互いの設計思想の違いが出ている部分ですね
そんなに大電流を継続的に流すことはありえないからと3.5mmを選択しているenertion
定格とおりに余裕を持たせて5.5mmのTorque board
0707名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/11/26(月) 14:58:13.27ID:???
ステップとスタンダードが統合されて新スタンダードになりましたね
横長のブラケットは4灯のためだったんですね
はじめは、何これ?とか思ってましたが納得しました
0708名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/11/28(水) 09:49:50.53ID:???
Unityではない旧FOCBOXが終売になりました
1〜2年前はまだ当たり前だったシングルドライブも、これからどんどん消えていくでしょう
0712名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/11/28(水) 19:05:49.79ID:???
少し今更感もありますがWowgo2sのレビューです
熟れているという部分においてもとても良いと思います
ESCの出来に関してはレビュー通りで、非常に滑らかなのですが欠点を強いて挙げるとするならばブレーキの微妙な弱さです
全然止まらないというわけではなく、むしろ滑らかでかなり扱いやすいのですが
いざという時に緊急的な急減速は厳しく、緊急時のライダーの意思に反して思ったよりも止まらない感覚です
ここだけが唯一boostedに負ける部分です
boostedは初期制動は滑らかながらそこから停止までガッツリ減速してくれる理想的なブレーキです

仮にストリートで走るならば私ならboostedに軍配を上げます
音が大きめで人に気づいてもらえる、ベルトドライブゆえのフルウレタンウィールとフレックスデッキの乗り心地、そしてブレーキの信頼性
経験上、ハブモーターの多くは荒れたアスファルトにはイマイチ弱いです

最近の中華ボードが金属製エンクロージャーを使っているのは強度と放熱性なんですね
以前の中華樹脂製エンクロージャーが割れる話は初めて知りました

https://www.electricskateboardhq.com/wowgo-2s-review-the-meepos-rival/
0713名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/11/28(水) 19:23:36.81ID:???
Wowgo2sのATの組み立て動画です
動画ではESCとエンクロージャーに接着剤を塗りたくって貼り付けてますが、
個人的にオススメの方法は熱伝導両面テープで貼り付ける方法です
コツはお互いの接触面積いっぱいにテープを貼り付けることです、接着の強さと放熱を両立できます
貼る前に貼り付け面を無水エタノールなどで脱脂することでより粘着力が増します

https://youtu.be/hoDATd7wcJs?t=55s

https://i.imgur.com/0Tenhd2.jpg
0714名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/11/28(水) 23:23:16.50ID:???
Zenboard
https://www.kickstarter.com/projects/69574478/zenboard-the-electric-skateboard-reinvented

リモコンレス、荷重センサー式です。
興味深いのが、Staryのような遊星歯車機構のデュアルハブモーターのドライブトレインを採用している点です。ギア比3:1で高トルクを謳っています。
気になるモーター音ですが、動画にも一切含まれていない(敢えて?)のでStray同様まぁそういうことなんでしょう。

見た目はすっきりしていてとてもよいと思います。
出荷予定が来年夏というあたりで自分はbackしませんが、モーターデザインコンサルタントとしてMaytechの人がいますし技術的には目処ついているんでしょう。
どなたかbackしていただきレビューよろしくですw
0715名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/11/29(木) 01:12:07.17ID:???
毎度のことながらピッチングモーション(車体が前後に傾く現象、横はロール)がないスケボーで荷重センサーってどうなの?と思うわけです
一定の評価を得ているONE WHEEL、また1ジャンルとして成り立っている電動一輪やミニセグウェイは荷重制御系ですが、すべてピッチングモーションがあります(車体が前後に傾きそれによりライダーも傾く)
前後の荷重で制御するものはピッチングモーションがあって成り立つんじゃないか?と思うわけです

電動スケボーは加速時に上半身が前のめりになりつつも後ろ足に荷重を掛けたり、急制動のときは上半身を後ろに傾けつつも前足荷重になったりします
制御がまだ発展途上なのか、不自然な動きゆえかわかりませんが
zboardから始まっていまだに高評価を得た荷重制御系の電動スケボーを見たことはありません

日常の足レベルの走りは出来るものの、スケボーならではのスポーティな走りをするには不自然な制御方式のように思えるのです
海外のグループライドに参加しているものも見たことがありません
もちろんスポーティな走りなんかしないという人もいるでしょうから全てを否定するわけではありませんが
0716名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/11/29(木) 01:12:10.60ID:???
全長91かぁ
ほぼBoostedと同じだね、miniぐらいのサイズが一つ欲しかったけど…
気がついたらポチってるかもしれない、まあ未だ様子見。
0717名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/12/01(土) 01:08:34.96ID:???
そんなに速度出なくていいから砂利や芝生の上でも走れて安いやつ無いかな
0720名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/12/01(土) 16:30:14.61ID:???
WowGoのニューモデルだけでなく全般的にですが、オフロードモデルは割高なのでお金積まないと買えないです
0722名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/12/02(日) 07:14:37.81ID:???
オフロードモデルで田んぼの軽トラ一台が通れるくらいの
あぜ道を走っても、やっぱ、警察からお咎めがきます??
あぜ道って道路交通法上の道路なんだろうか?
0724名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/12/02(日) 10:31:52.84ID:???
>>714のZenboardのプロト動画です
https://youtu.be/L5Sys_U94lc

後半にJay Boston氏が乗ってますが、わざわざウッドデッキみたいなところで乗ってるあたりに駆動音を聞かせたくない狙いのようなものを感じます
それでも始動時と停止時に独特の音が聞こえますね
ハブモーターで良いんじゃないかと思いますが・・
0726名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/12/04(火) 12:26:14.30ID:???
ランドヤッツEVO39を買おうとしたらほとんどの店で在庫切れ
数週間後に2019ver.に移行するらしいです
EVO36ファルコンは在庫潤沢です
0727名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/12/05(水) 03:20:26.81ID:???
ランドヤッツに直接問い合わせてみました
EVO2019ver.はグラフィックが変わるだけのようです
仮に形状を変えるとしても、ラインナップの中では古典的なモノなので小変更にとどまるようです
0728名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/12/07(金) 08:56:08.48ID:???
ランドヤッツ、ミステリーボックス
日本でいうところの福袋です

ミステリーボックスには、
・2つのLandyachtzデッキ(ロング1、ショート1)
・1組のトラック
・1組のホイール
・2つの衣服、
・2組の手袋
・ランダムなスワッグ
・その他の驚きが含まれます。

$ 100の箱には、合計小売価格が$ 350以上の商品が入っています!
※アイテムは、完全なスケートボードとして構築される保証はありません。

http://landyachtz.com/us/boards/line-launch/mystery-box
0729名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/12/13(木) 00:51:48.69ID:???
WowGoでATマシンにアップグレードするパーツセット売り出しました。バッテリー含まれてないせいか、割安感ありますw
Upgrade Wowgo 2S to AT Board($269.99) https://wowgoboard.com/products/parts-accessories-to-upgrade-wowg-2s-to-at

バッテリーはどこもXT60コネクターなので、MeepoやOwnboardのマシン乗ってる人もたぶん使えちゃいますね。
好きなデッキで手っ取り早くDIY始めるにもいいかもしれません。
0730名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/12/13(木) 12:55:43.80ID:???
いまmeepo等の中華を持ってる人がATをやるには良いキットですね
ドライブとESC・リモコンのキットですね
含まれないのはデッキとエンクロージャー、バッテリー
0732名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/12/13(木) 13:14:26.90ID:???
>>729
シングルスタック(1段平積み)のバッテリーにドロップダウンで低重心なATを組んでみたいですね
セルが余っているので気が向いたら10s3〜4pでやるかもしれません

気になったのは前後で構成が違うトラックですね
よく見るとフロントはevolve風味のダブルピボット
リヤは見たことがない前後にブッシュを配したダブルピボット(?)
おそらくリヤはロールを抑えてフロントで曲がるタイプなのでしょう
ちょっと乗り味に興味があります
0733名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/12/14(金) 11:10:07.36ID:379ieoKF
俺もMEEPO V2P買ったけどさ
敷地内は良いけど、外では怖くて乗れんわ
法律的に外大丈夫か?十分なほどスピード出るし。怖くて全開にできんかったが。
倉庫で眠ることになりそう。
0734名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/12/14(金) 11:11:56.45ID:379ieoKF
お前らが詳しい話してるが、さっぱりな俺だ
MEEPO V2P
あまりかっこよくないというな。でもスケボーが自動で走れば良いのになーという小さい頃からの願いが実現して良かった
めでたしめでたしw
0736名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/12/16(日) 09:48:07.82ID:???
自作を進めていくうちに意外なところで問題が起きました、デッキ側の充電ジャックです
5.5mm/2.1mm DCジャックが業界標準で、基本的にはコレがほとんどなのですが、(Inboard M1みたいな例外もアリ)
検索で容易に発見できる市販のDCジャックは、ほとんど定格DC12〜18V程度で電動スケボーが要求する36〜50Vには相当無理がある仕様だということがわかりました
市販の定格12〜18V程度のDCジャックに12s用充電器を使うとスパークしまくって最悪は焼けることもあります
5.5mm/2.1mmDCジャックにも規格があり許容電圧や電流によりランク分けされていますが規格上の最高ランクでも18V程度ということです

そこで色々調べた結果、定格30V・5Aという規格外の製品があることがわかりました
DC-099というDCジャックです
耐電圧VAC500V/分なので多分問題ないと思います
http://adapter-news.jugem.jp/?eid=9

おそらく形状からしてmeepoもコレと同じもの(DC-099)が採用されていると思われますが、
meepoのジャックは5Aでも赤いコネクタは許容電流3Aです
https://www.meepoboard.com/accessories/charging-cable-adapter/
0738名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/12/19(水) 07:40:18.66ID:???
片道6kmを電動でないスケボーで通勤してたら半年後に
通報されて止めざるをえなかった。体が温まるまでは電動にせず
せっせと漕げば寒さ自体は問題ないと思うが、通報されるのが痛い。
0739名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/12/19(水) 16:02:50.24ID:???
>>737
真冬でもバイク通勤とか沢山いるじゃん
寒さなんてなんの問題もないでしょ
怖いのは通報されることだけよ
0741名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/12/21(金) 00:20:47.53ID:???
お久しぶりです。wikiの管理人です。
wikiを止めてしまいすみませんでした。
金欠で飯を食うのも大変な状態で、節約のために落としてました。
テレビで電動スケボーが放送されたそうで、これから初めて乗る人も増えると思うので今月中に再稼働させます。
またよろしくお願いします。
0744名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/12/21(金) 02:15:54.87ID:???
自作の電動スケボーをつくりました
exwayのクローンです
バッテリーはリポ12s
今や終売となった旧FOCBOXを使用してます
ファームウェアはACK maniac使用、enertionのファームウェアではありません
アンチスパークスイッチにはPTS(Push To Start)も付いてます
モーターはFlipskyの67KVハブモーター
デッキテープはexwayの純正衝撃吸収デッキテープ
デッキは>>214
リモコンはMaytech

https://i.imgur.com/O86D2EU.jpg
https://i.imgur.com/5qAERpg.jpg
https://i.imgur.com/CgmVqDG.jpg
https://i.imgur.com/9nCBpkP.jpg
https://i.imgur.com/IXmKRVm.jpg
0745名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/12/21(金) 02:44:13.93ID:???
乗ってみた感じではflipskyのハブモーターは小径(83mm)ながら低KVということで非常にトルクフルです
CARVONのEXOドライブ(ダイレクトドライブ)とは真逆のフィーリングであり、低速からガツンと加速します
個人的にはアクセルの開け始めはもう少しダルい感じのほうが良いですが、そこはスロットルカーブを弄って調整します
想定外の問題としては最高速が予定よりも伸びないということです
38km/hでほぼ頭打ちになります(理論上は45km/h)
原因はおそらくはモーター・・・出力400Wで加速しようが頭打ちになります
なにかと細かい問題があるflipskyの製品ですが、38km/h出ればまずまずということで最高速は仕方なく妥協します

自作で気軽に組むならwowgoのESCとDIYeboardの75kvハブモーター、中華10sバッテリーの組み合わせで7〜8割の人が満足できるであろうそれなりのものが出来ると思います

私の結論としては、VESCで組むならば40km/hオーバーは狙いたいところであり
40km/h以下ならばwowgo ESCと10sバッテリーで動力性能、操作性ともに充分だと思いました
中華ESCがゴミ同然だった1年以上前ならまだしも、いまや40km/h以下のマシンにVESCは過剰な装備という印象です
0747名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/12/21(金) 09:43:39.72ID:???
>>741
突然停止していたので何かあったのかなぁと気になっていました。
とりあえずご無事でなによりです。無理のない範囲でサーバ運用してもらえればと思います。
0748名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/12/21(金) 19:20:51.78ID:???
FOCBOX unityが着弾しました
バッテリーケーブルを曲げておおよそ13cmの幅
18650(長さ6.5cm)を2個並べた場合を想定したサイズです
前後幅はモーターのケーブルを曲げた場合でおおよそ8cm、余裕を見るなら8.5cm
厚みはおおよそ2cm、これも18650シングルスタックを想定した厚さです

バッテリーコネクタはXT60、バッテリーケーブルは12AWG
モータープラグはamass3.5mm、モーターケーブルは14AWG
電動スケボーにXT90やら5mmプラグは要らんでしょ、現実的に60Aすら殆ど使わんでしょ?
・・・というのがenertionの主張です
競合他社となるTorque boardはXT90や5mmプラグを使用してますが、たしかに過剰で無駄に大きいパーツだと私も思います

白い各種JSTコネクタはほぼPH(2mmピッチ)で統一されていますが、サーボ(リモコンの受信機を繋ぐコネクタ・画像左下の3ピンコネクタ)だけはXH(2.54mmピッチ)です
しかし、これは変換コネクタが付属してますので問題はありません

特筆すべきは付属の電源ボタン、ケーブルを曲げた奥行きが2cm弱とかなり薄くエンクロージャーの腹下に取り付け可能です
これも18650やunityの厚さを意識した設計です
今まで他社が販売していた電源ボタンは奥行が3〜5cmほどであり、シングルスタックではエンクロージャーの横に付けざるを得ませんでした

USBコネクタは旧FOCBOXの側面に配置されたマイクロUSBから、unityでは3.1タイプCが上面に設置されています

細かい点や設計・サイズを見る限り、電動スケボーを知り尽くしたenertionという感じで好感が持てます
もう面倒なマスター・スレーブのUSB差し替えやらバッテリーケーブルの分岐、ブルートゥースモジュールの配線やら設置スペース、ファームウェア云々に悩むことはありません

https://i.imgur.com/MZATdp0.jpg
0755名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/12/23(日) 16:50:22.78ID:???
こんな島国のテレビで紹介されたくらいなのでブームはすでにピークアウトした感があります
meepoの登場あたりからコモディティ化が始まり、wowgo2sやown boardで低価格帯もほぼ成熟したと言えます
それに伴い北米企業のInboardやACTONは電動スケボーというジャンルから逃げたようにも見えます
(おそらくコストパフォーマンスで中華に太刀打ちできない、またパイが小さいので商売としても旨味がない)

2014年11月に販売された初代boostedがブームの始まりとすれば今日で約4年
10s、140〜200Whバッテリー、最高速35〜40km/h
この辺りが低価格で提供できるスタンダードで、
当分はこのスペックが市販品の主流になると思います
0756名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/12/24(月) 00:17:30.48ID:???
自分はこれとても好きなので >>743 みたいなことになったら悲しいけど、人身事故とか起こさない限りは大丈夫だと思うのでみんな安全運転でよろ。
0759名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/12/26(水) 18:47:43.11ID:???
>>748
スマートフォンアプリでセットアップできるような感じでしたが、アプリの出来とかどんなもんでしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況