トップページX-Sports
1002コメント698KB
電動スケボー★6
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/06/24(日) 16:28:16.75ID:tOx3i4Nh
前スレが1000に達する前に容量がいっぱいになったので新スレを立てました。


電動スケボーについてまったりと語るスレです。

電動スケボーが初めての人、色々情報を集めている人
メーカーとか用語などサッパリわからんという人
↓まずはここから↓

電動スケートボード(ESK8)Wiki
https://esk8wiki.com


前スレ
電動スケボー★5
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/xsports/1515804208/
0002名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/06/24(日) 16:45:19.51ID:???
前スレからの流れで

初心者の方に電動スケボーを勧めるにあたり、いくつか抑えておきたい点がございます
@予算
Aどんな走り方をしたいのか?
B持ち運びを頻繁にするのか?(電車やバス等)その際の重さを気にするか

最近はそれによりおススメできるマシンの幅が広がってきたと感じております
なんでもかんでもboostedやGTXを買えば問題ないよ・・という感じでもなくなってきました
これらは性能は良いですが値段も安くはないからです

走り方というのはピンとこないかもしれません
坂が多いところを走るのか、駐車場で遊ぶのか、サイクリングロード的なところをクルージングするのか、砂利道や荒れたアスファルトを走るのか
スピード重視か、トルク重視か、距離重視か
はじめはそういうことは二の次で、とりあえずとにかく乗ってみたいと思うのかもしれません
0003名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/06/24(日) 17:15:43.91ID:???
最近の中華電動スケボーの品質はかなり良くなってきました
しかしながら旧世代の質の悪いモノが併売されている、または新製品ながらも質の悪いものも売られているのが現状です

質がよいとされているもの
・Backfire 2G (だいたい76800円)
・Koowheel 2G (だいたい76800円)
・WOWGO 2S($439+送料$100)
・MEEPO V2 ($449、送料無料)
すべて第二世代です
アリババで販売している2018年モデルの中華4WDが良いという前スレでの報告もありました

低予算のマシンで個人的な現在のイチオシはMEEPO V2Pです
とにかくブレーキの質が大幅に向上しました
安くて送料も無料なのに$1000クラス顔負けの性能で、FOCで音も静かなうえに乗り心地も悪くありません
加速力もなかなかのものです
足で軽くボードを転がすだけでデッキの電源も入ります
パーツの互換性も高く、ほかの中華電動スケボーのパーツを転用できたりします
これも第二世代からかなり良くなりました
部品もほとんどバラ売りしてくれるので修理もしやすいでしょう

とにかく予算をかけたくないけど、失敗もしたくないという人には、とりあえずMEEPO V2Pをおススメします
1〜2年前なら$1200あたりで販売してても適正価格と思えるほどの性能です
0004名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/06/24(日) 17:50:39.59ID:???
前スレでStarkBoardの質問をした者です。
ご回答いただき、ありがとうございました。
検討し直してみます。
現状ではMEEPOが良さそうなので、そちらを買ってまずは乗ってみようと思います。
0005名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/06/24(日) 18:04:00.61ID:???
【格安おススメマシン】
5万円・・・MEEPO V2P(ショート、ロングも選べる)
10万円以下・・・>>3の中華マシン、EVOLVE ONE

【高級おススメマシン】
オールマイティ用途・・EVOLVE GTX
カスタム、AT、83〜107mm、急坂から小回り、40km/h近くでのクルージング、砂利道、長距離、なんでもこなす万能マシン、乗り心地も良し

スピード基地外向け・・Raptor2
乗り手をそれなりに選ぶ49〜53km/hでかっ飛ばすハイパワー爽快マシン
逆にこれが怖いと重いだけで宝の持ち腐れになってしまう恐れアリ
VESCのセッティングで自分好みの出力特性に仕上げる楽しみも

軽量ハイスペックマシン・・ARC aileron V2(近日発売予定)
かなり前評判良し、フリーロール(惰走)を駆使すると30km近くまでレンジを伸ばせる
V2から大幅に値上げされて高級機のカテゴリー入り
フュージョンドライブのレビューがとても楽しみなマシン

品質は間違いはないけど、値段やらその他の理由で少しおススメしにくいマシン・・boosed board
輸入が困難、故障時の修理が難しい、改造しにくい、数値的な性能面では5万円のMEEPO V2Pとそこまで大きくは変わらず
金持ち向け
0007名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/06/24(日) 18:59:00.20ID:???
ARC Finixのレンジテスト動画です
1:44からのフリーロールはかなり驚異的です
これを駆使しまくれば距離を大幅に伸ばせるわけですね
坂の少ない沿岸の都市部ではかなり良いと思います

https://youtu.be/0RL8W0Ce0vs
0008名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/06/25(月) 00:06:07.68ID:???
>>4
自分は持っていませんが、体重移動系だとショートデッキのWalnut Spectraならスレ住人に出資者いたので、このスレや過去ログ漁れば感想出てきますよ。
体重移動系はセンシングと駆動力の制御がキモだと思いますが、Spectraはスマートフォンと接続してファームウェアアップデートが可能になっていて発送後も何度かアップデートあったみたいです。
0009名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/06/25(月) 02:09:41.11ID:???
>>8
ありがとうございます!参考にしてみます!
めちゃめちゃ小さいんですねこれ。
ペニー感覚で乗るにはちょうどいいサイズ感ですね。
0012名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/06/25(月) 22:29:02.84ID:???
>>11
alibabaはモノつくれる企業と売りたい企業をつなぐB2B向けサイトなんで、電動スケートボードに限らず『お、めっちゃ安い!』というのを見つけても最低オーダー10台とか50台みたいな単位になったりします。

でも中には前スレの人みたいに1台や1個から売ってくれるところもあるので、気になったらとりあえずコンタクトとってみるとよいです。別にそれでお金かかるわけではないので。

あとクラウドファンディングでこれから生産する(と謳っている)であろうものが普通に転がってたりする事がぼちぼちありますw
0013名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/06/27(水) 18:49:54.29ID:???
MEEPOもついに外国人を使ったPVを作るまでになりました
はじめに見たとき「あ、これヘルメットしてないから一部の方々に叩かれる動画だ」と思ったらコメント欄ですでに予防線はってました

https://youtu.be/NH3T03u9_-E
0015名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/06/27(水) 20:44:00.23ID:???
中華スレにオフロードの着弾報告があったので、ないこともないんでしょうね
アリエクスプレスだとたくさん出てきますよ
https://i.imgur.com/oQEqZoi.jpg
ただ、旧ESCなのが気がかりですね

個人的にはBackfire ranger X1を待つのがひとつの手だと思ってます
あとは金を積んでEVOLVE AT

アリババは>>12のとおり、B to Bですが
アリエクスプレスはB to Cなのでこちらのほうが私たち向けではあります
0016名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/06/27(水) 20:50:00.57ID:???
金に糸目をつけなければ究極はBaja board
2018モデルはついに60km/h出るようになったそうです
https://youtu.be/K2KjaVp6SxU

以前問い合わせたことがあるのですが、一応日本にも送ってくれるそうですよ
当時、送料がたしか5万円くらいだった記憶がありますが
0018名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/06/29(金) 14:25:53.33ID:???
登坂力の比較動画です
raptor2とcarbon GTがずば抜けている印象が強い動画です
raptor2はFOCBOXの設定によるところが大きいので(普段使わないような30〜40Aという超強力な設定にもできる)
少し反則な気がしなくもないのですが、設定次第で上れるのは事実ということなのでしょう
私は燃費を気にして普段97mmに対してBattery MAX 13Aで乗ってますがそれでも勾配12〜13%あたりならスルスル上ります

https://youtu.be/87zp2A9J76k
0020名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/07/01(日) 20:25:24.39ID:???
前スレで紹介されていたJaykay Etrack
21700の4s1p x2
21700を生かすには良い構成だと思います
少ないセル数でそれなりにパワーを出せます
定格3.6V x セル4個 × 4A(無理しすぎない放電) x2(前後セット) = 約115W
30km/hはどうにか出るであろう出力

ひじょうに気になる製品です
しかし値段がめちゃくちゃ高くて手が出せません

https://www.jaykay-sport.de/en/shop/electric-longboard-kit/
0021名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/07/01(日) 22:46:10.23ID:???
MEEPO V2.0 ESCとDIYEBoardで売ってたVanguardのパクリデッキで一台組んでみました。
http://www.diyeboard.com/38%E2%80%B3-longboard-deck-loaded-vanguard-clone-bamboo-and-maple-deck-p-581.html
本当はLoaded Vanguardで組みたいところでしたが、失敗した時にちと痛いなとw
送料込みでも$100いかなかったですがこのデッキ、コンケーブが無いというか逆に盛り上がった感じになっています。クローン言うくらいならちゃんとパクってくれって感じです。

LANDWHEELのハブモーターとバッテリーコンパートメントを流用したので、バッテリーパック式でハブモーターのBoosted的な何かになりました。
https://i.imgur.com/OONKby8.jpg
https://i.imgur.com/7KlAYer.jpg
https://i.imgur.com/PLW5xRH.jpg

フロントトラックはパリスのSAVANT Electro Luxe 180mm 43度。
以前金属疲労の話題があったので鍛造モデルにしましたが、ロングボードスレ覗いたらSAVANTでもぶっ壊した人いてアレですね。
ちなみにこのカラーでこの角度は国内で在庫なかったのでパリス公式で買いましたが普通に日本に送ってくれました。

今日20kmほど乗りましたがフロントトラック締めても、デッキがぽよんぽよん撓るせいかEvolve機並に曲がって不思議な感覚です。
繰り返しターンしたくなるような楽しいマシンです。

MEEPO V2.0 ESCのブレーキですがまだ改善の余地はあるものの、確かに以前より良くはなっています。
ON/OFFしかないのは速度出しても変わらないのですが、速度に応じて初期制動力を可変にしているような気がします。慣れてくればそれなりに速度出ていている状態でブレーキかけても吹っ飛びはしないです。
0022名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/07/01(日) 23:44:06.22ID:???
かなり楽しそうな改造(合成?)ですね
中華はバッテリーの直列数とESCさえ合ってれば、いろんな部品を組み合わせて作れるのが良いですね
しかも乗ってみるまで本人にもその乗り味がわからないという(笑)
ローデッドヴァンガードはboosted1stに乗ってた時の感覚としては
しなりはするけどポヨンポヨンと跳ねる感じではなくカービングで横Gが掛かってるときに適度にしなる感じでした
小回りはあまり効きませんでした

v2.0のブレーキは初期制動の緩やか領域のストロークがもう少しあればいいかな?というのが個人的な感想でした
ダイヤル1mm程度(感覚的にこれくらい)のチョイ掛けならたしかに緩やかに効きます
これがもうちょい、せめて2mmでも良いのでは?という感じです
たしかに吹っ飛ぶようなカックンではありませんね
0023名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/07/02(月) 00:00:06.69ID:???
蛇足ですが、ヴァンガードを使ったboostedクローンというのが海外の自作において一部に人気があるようですね
このエンクロージャーを使うことで10s4pとVESCを組み合わせたboostedもどきが作れます

https://www.eboardsperu.com/product/loaded-vanguard-enclosure-set-10s4p/

電動スケボーの面白いところは、自作で本家を凌駕するクローンを作れたりもするところです
本家の199Whに対してバッチリー容量は2倍以上、Raptor2の432Wh同等でありながら見た目がboostedというビルドです
evolveカーボンGTのVESC化も esk8ビルダーズでちょいちょい見かけますね
0024名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/07/02(月) 12:54:27.37ID:???
boostedはVanguard Flex 3が採用されていたと思いますが、パクリデッキはさらに柔らかい(Flex 4相当?)のかもしれませんね。

あとはWowGo ESCがまだ余っているのでこいつでもう一台組めたらなーと。
Bamboo GTのバッテリーModした際に予備で買ったエンクロージャが余っているのでこれを加工し、21700セルを10s2pで載せてそこそこの航続可能距離の軽量クルーザーデッキモデルなんぞを考えています。

前スレで書いたVapcell 21700もまだ使わないままになっていますが、Samsung 21700 40Tが悪くない単価で調達できそうなのでこちらを採用しようかと。
40Tは実際モノ受け取れたら購入先等含めて詳細報告します。
0025名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/07/02(月) 14:09:59.58ID:???
私も40Tは是非とも欲しいセルです
作成予定のマシンのレビューとともに続報をお待ちしております
40Tでの1〜2p構成で軽量クルーザーというのはベストマッチ、ベストバランスのマシンだと私も思っております

私としてはこの手のデッキで40T、1〜2pで組んでみたいとか考えてますが、実際にやるかどうかはわかりません(※)
http://www.jetskateboards.com/?room=spud-29-0-2
http://www.jetskateboards.com/?room=potato-33-8

以前、raptor2のバッテリー増量を検討してましたが
R-SPEC GHOSTによる12sの作例がまだ世になく、現状では10sのまま5〜6pにしても持久力と重さが上がるのみ(アクセルオンでの電圧サグにも強くはなる)
ウィールもハブモーターの97mmから上には行けません、ようは最高速53km/h頭打ちであることに変わりはないのです
以前は53km/hで十分すぎると思ってましたが、やはり慣れてくるともう少し上を見たくなります

そこで、いっそのことCARVON EVO4を自力で組もうかとも考えてます
40Tで12s6pを組めれば1036Whの怪物になります
計算上俵積みでこのエンクロージャーに入る計算です
長さ約37cm、幅14cm、深さ約4cm(俵積み)
ただし車に積むのも嫌になるほどの重さになるでしょう
https://www.eboardsperu.com/product/landyachtz-evo-39″-ds/

とりあえずFOCBOXを4個ポチりました
これらをEVO4に使わなかった場合があるにせよ、ほかに何かしら用途があると思います
(※)のマシンに予定を変えることもできます
esk8ビルダーズのスレにて、レバー氏(CARVONの中の人)によると近々スピードドライブRを再販すると言ってました
0026名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/07/02(月) 15:30:27.63ID:???
21700の流れがボチボチと来ている影響か、以前は入手性に難アリだった20700Bがだいぶ入手しやすくなっているようです
https://i.imgur.com/RP8VMV2.jpg

もし40Tの購入がまだ厳しい、または予算的に折り合いがつかなければ21700Bに手をつけるのも悪くはなさそうです
ただ、20700Bは名目上フラットトップでありながらボタントップ気味なので溶接にクセがありそうです
その辺もあって少し手を出しにくい面もあります
0027名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/07/03(火) 00:26:53.86ID:???
ACTON QU4TROに乗ってみました
https://i.imgur.com/eoXCFXJ.jpg

https://youtu.be/PTTN8IE8dpQ
こちらの動画レビューの頃(4:15あたりで述べてます)だとブレーキが急だという話でしたが、どうもその後のロットでは改良が加えられたようなのです

結果としてブレーキはかなり良い具合に仕上がってます
フィーリングはMeepo V2にかなり近いフィーリングですが、さらに>>22での希望を叶えてくれたものになってます
ブレーキダイヤルの初期入力ストローク量、緩やかに効かせられるゾーンにけっこう余裕があり常に初期制動は滑らかです、吹っ飛ぶことはまずないでしょう
ただしブレーキMAXにしてもガッツリと減速しないので、見通しの悪いところなどでは調子に乗ってスピードを出しすぎないほうが良いでしょう
一気に急には止まれないタイプです
そのぶん普段の減速は安定して緩やか、個人的にはMeepo V2より良いブレーキだと感じます
停止時のブレーキ入力ではロックはしませんが、ねっとりと制動が効いてる感じになります

スマホアプリでモードを変えたり、ライトのON-OFFを切り替えます
ライトはONでヘッドライト、テールライト、サイドランプ全てが光り、OFFではそれが全消灯します
モードは3段階、ビギナー・ノーマル・プロです
プロモードで乗りましたが加速力はかなりのものです、EVOLVEのGTモード並みの加速をします

アベニュートラックの乗り味はなんとも言えない感じです、軽く乗った感触だとそんなにすごいメリットはない気がします
ひょっとしたら多少緩めのセッティングでも構造上ウォブルに強いかもしれません、これは近々検証します
0028名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/07/03(火) 01:03:18.75ID:???
思いのほか良かった点としては、リモコンのダイヤル幅が広めで意外に操作しやすいこと
あとよく転がります、フリーロールが結構良いのです
惰走を駆使してそれなりに燃費を稼げる気がします
ふつうに走っているぶんには4WDというのは体感として私にはわかりませんでした
ただプロモード全開加速に関しては「おおっ!これが4WDか!?」という感じにトルクフルに加速します

欠点はけっこう重いこと、リモコンが相変わらず電池であることです
ヘッドライトも思ったより明るくないです
M1よりは明るく、shred lightと比べると照らす範囲が細く感じます
夜中に地面の状況を知るには心許ない感じです

下記のリンク先がACTONの日本における正規代理店らしく、日本でも容易に入手ができます
今回のIGGユーザーの配送はこちらが担当しました、送料はかかりませんでした
4月22日に価格を変更してますが、それ以前はめちゃくちゃ高いですね
https://jemono.thebase.in

結果としては代理店に6/30に入ったロットならばけっこう良いマシンだと思います
パワーがあるけど乗りやすいです
ただお値段が高い・・・
Raptor2、GTX、QU4TRO、どれがオススメだい?
と問われると難しいですね

・EVOLVE含めて何台も乗り継いだマニアかつスピード狂ならRaptor2、これは逆にスピードを求めない人や自分の力量に自信がない人には勧めません
・とりあえず失敗したくないならGTX、とにかく万能で誰でもウェルカム
・4WD、見た目が気に入った、金がある、海外通販はよく分からんけどパワーのあるマシンに乗りたいというならばQU4TRO

ただGTXやRaptor2に乗っている人はQU4TROを買う必要性は薄いとも感じますし、前者の2機種よりQU4TROは改造などには向かないタイプです
日本円で15万円くらいならかなりオススメできる部類になるのですが・・・
0029名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/07/03(火) 01:38:22.91ID:???
>>27の動画の方を擁護すると、この方の言っている
「急に止まる」
「入力から制動までワンテンポ遅い」
「プロモードではとてもブレーキを使えない」
これは初期のBlink S2 にかなり近い感想です
ACTON側もこれじゃマズイということで改良したのだと思います

改良されたという話はこちらのリンク先に書いてあります、プロトから・・という話ではありますが
あとリンク先にも書いてありますが、デッキにはコンケーブとか曲線的なものはなく真っ平らです
これは人によっては気になるかもしれません

https://www.google.co.jp/amp/probably.ninja/qu4tro-production/amp/?source=images
0031名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/07/03(火) 14:32:49.70ID:???
クラウドファンディング分も代理店っぽいところ経由で配送なのは珍しいですね。そもそも代理店とかあったのかって感じですがw

当初のスケジュールよりは遅れましたが >>27-29 氏以外の方にもこれから続々とQU4TRO着弾ですかね。他の皆さんの感想や登り坂での挙動も気になります。

>>29 にあるリンク先読むと、4輪同じ速度で駆動するのでターンで滑りやすくなるとありますが、これは回転差制御してなければ現状QU4TROに限らず同じでしょうね。
自動車界隈の知見を元に今後ここらへんの制御が実装されていくと面白いです。現にWALNUTT SPECTRAはターンアシストとして実装してますし。
0032名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/07/03(火) 15:08:27.80ID:???
ホンダのSH-4WD、三菱のS-AWC、日産のアテーサE-TSみたいな4輪制御ですね

http://www.honda.co.jp/tech/auto/sh-awd-1/sp/

http://car-me.jp/articles/7802/2

駆動輪の電子制御を取り入れているのはBaja boardのE-diffといったところですが、
これはセンサー制御ではなくプリセットの10段階設定で差動装置の効きをその都度設定するタイプで、
走行中の状況に合わせてリアルタイムに可変するものではないようです

自動車ほど高次元な制御でないにせよ、スピードとジャイロ、デッキの傾きなどを検知して内輪と外輪を差動させる・・・
そんなハイテクな電動スケボーが出てくることがいつかあるのでしょうか?
コストがかかりすぎてそんなに実装が進まないかも?という懸念もあります
0033名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/07/03(火) 15:49:05.40ID:???
代理店に関しては公道利用不可のお国柄か、
それともほとんどのメーカーの本国の母体がそこまで大きくないからか、あんまり進まない印象がありますね
(Raptor2などは1年近くかけてようやく世界600台出荷)
規模的には「EVOLVE japan」とか出てきてもいいような気がしないでもないですが・・

ACTONの代理店も大変だと思います
おそらく代理店の一存で日本国内の価格を決められるのでしょうけど、
高過ぎれば売れないし(4/22以前の価格)
安くすれば利益が出ない(>>28で適当に言ってみたQU4TRO 15万円ではおそらく無理)
0034名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/07/03(火) 16:07:33.14ID:???
あとはジェイソン氏の言うところの「モジュラーな設計」でユーザーでも部品交換できるようにして、
パーツはその都度メーカーのwebサイトから直接購入、というのがこの業界での業態としては合っているのかもしれません
EVOLVEやMeepoなどはこのやり方ですね
この方が販売コストを下げることが出来てメーカー自体が利益を上げやすいと思います
代理店を経由するとどうしても販売価格が上がってしまいます

・・・しかし日本は言語の障壁(今はグーグル翻訳等でどうにでもなりますが)やらクレジットカードの有無で海外通販が出来ない人がいるのも事実
そういう人にとって代理店はやはり有難い存在なのでしょう
0035名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/07/04(水) 01:04:37.33ID:???
CARVON EVO 4WDのアンボクシング&試走の動画です
今までCARVONドライブを購入して自力で 4WDを組んだ人は世界で何人か居ますが、CARVON謹製のビルドはこれが初かもしれません
今回の動画ではフル加速とか最高速チャレンジとか、そういう走りはありませんでしたが、
ただそこに在るだけでなんとも言えない凄味を感じるマシンです

https://youtu.be/6TAmJ5xM2qY
0036名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/07/04(水) 13:40:28.62ID:???
Mellow Drive S
https://www.mellowboards.com/en/mellow-drive-s.html
7/4まで999€、その後は定価1299€。
廉価版の新型かと思いきや、おそらくハードウェアは既存のMellow Driveと全く同じですが、ファームウェアで機能制限されたモデルです。

初期投資は抑えつつ、必要に応じて後から有料で機能制限解除も出来るという売り方です。
車体に予めセンサー類は積んでいるので、納車後でもソフトウェアアップデートだけで自動運転機能を追加できるテスラと同じやり方ですね。

>>35
久々にCARVONのサイト見てきましたが、いつか買おうと思っていたV4 TORQUEDRIVE在庫切れですね…。ほっとけばそのうちまた補充されるのかな。
EXOやそれ以外にもバックオーダー抱えてるっぽい割に歩留まり悪いのはなんなんでしょうね。
0037名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/07/04(水) 18:48:14.65ID:???
>>36
結局のところは分割払いとか課金みたいな感じですね
初回€999、フルオプションにするなら後から€600追加
いきなり€1800払うより€999でとりあえずブツさえ買わせればどうせ後で課金するだろう・・・という人の心理を突いたようなやり方ですね
結局、なんだかんだでトータルでは高すぎなんですよね・・


CARVON
中の人が身内の不幸で外部から連絡が全然取れなくなった・・
かなり疲れているらしい・・などと言われていたのは今年の春頃
ここ最近はLEVerというハンドルネームでesk8ビルダーズに投稿してます
もともとesk8ビルダーズの掲示板には名のあるビルダーやら技術者の方々も投稿してたりしますが、
その中でもこれまで滅多に投稿をしなかった人です
今は自前のCNCでハンガーを作ってたりするみたいです
外注の工場ともいろいろあるみたいですね
そのうちトルクドライブも復活すると思います
かなり遅延してますが、確実に進んではいるようです

https://www.electric-skateboard.builders/t/official-carvon-v4-group-buy-completed-thank-you/36289/787
0038名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/07/05(木) 13:33:53.13ID:???
ジェイソン氏自らによるFOCBOX unityのテストライドです
https://youtu.be/NgHeYcxdK2o

2:35あたりで後続の撮影の人が途中でカーブを曲がりきれずに落車してますね
狭い道でもかなりのハイペースで走ってますからついていく方もかなり大変だと思います

過去の動画においてもジェイソン氏のライディングスキルは相当なものです
派手なことはしませんが地味に安定してます
Raptor2はこの人を基準に作られたマシンなので乗りこなすのは難しい面があります
私もノーマルデッキだとここまで乗りこなすのはとても無理です
https://youtu.be/6dNM4Speumo
https://youtu.be/gssJrSakupk
https://youtu.be/mhkL46Wfsso
0039名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/07/06(金) 00:41:35.92ID:???
最近リリースされた中華の金属製PUスリーブ版90mmハブモーターですが、同じもの売ってるMEEPO、WowGoBoard、DIYeboardの3箇所で比較した結果、MEEPOが一番安かったです。

MEEPO: ハブモーターx2とデュアルモータートラックマウントで$164.9。送料無料。
WowGo: ハブモーターx2とデュアルモータートラックマウントで$164.98。送料&危険物フィーが$99.99。
DIYeboard: ハブモーターx2とフロントトラックがセットで$159。送料$32。
ご参考まで。
MEEPOのロゴ要らんから無印なやつ買おう…と思ってましたが安さには勝てませんでした。
唯一フロントトラックがセットになっているDIYeboardも悪くないですが。

97mm PUスリーブはよリリースしてほしいですねぇ。
0040名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/07/06(金) 18:29:31.23ID:???
送料無料、これがすべてという感じですね
中華カスタムなら基本はmeepo、サブ的に他を利用するのがコスト的に良さげですね
0044名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/07/08(日) 20:14:30.17ID:???
ハブモーターで大きなパワーを出すためには単純にモーターを大きくせねばならず、結果としてかなり重くなります
またモーターがアウトウィールにグルリと巻かれる形になるゆえに放熱性も悪くなる
この辺りにハブモーターの限界があるようにも思える事例です
おそらくハブモーターではRaptor2が現状においてはほぼ頂点であり、限界までパワーを引き上げたハブモーターだと思います
これ以上スペックを上げるなら現状では4wdしかないと思います
放熱性が良く、ギヤ比でトルクを調整できるベルト駆動に根強い支持者がいるのもよくわかります

CARVONのダイレクトドライブなら放熱性が良いか?と問われると、あちらもモーター保護のためにウレタンのスリーブで覆われていますので放熱性には疑問があります
またフュージョンドライブやJedドライブみたいなギヤドライブも出始めました
最適な駆動方式というのは当分決定打のモノは出ず、しばらくはお互いのメリット、デメリットを抱えた上で混在し、好みで選ぶことになりそうです
0047名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/07/08(日) 23:01:27.77ID:???
EVOLVE GTX AT
手放そうと思うので
15万ぐらいで欲しい方がいればお譲りします。
場所は東京都23区内なら配達できます。
希望があれば、バッテリーmod用のスペーサーがあるので
おつけします。
状態は、普通に使用感がある程度
バッテリーの充電回数は50回未満

欲しい方は、lineください。
Line ID
0244224393
0048名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/07/09(月) 00:12:36.49ID:???
>>47
個人的な疑問なんですが、バッテリーmod用スペーサーまで調達したのになんで手放すんですか?
0049名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/07/09(月) 10:16:39.24ID:???
当てにしていた、18650換装業者が下手くそで
スペーサーを使っても10s4pにできないといわれたので
カーボンの方で10s4p 12000mahにするつもりです。
(カーボンは購入済み)
0050名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/07/09(月) 11:31:00.78ID:???
最近のJay Bostonは面白い企画をやりますね
・・ということで登坂力テストです
https://youtu.be/T0-sMgLnPnk

Baja board G4X(4wd ver.)は究極のマシンだということが証明されましたね
やはりただのイロモノではありません、これはすごいです
また各マシンの音の違いもわかります
FOCのハブモーターは音が静かです
(Raptor2、meepo、wowgo)
FOCマシンが連続してテストされ、3:27のboosted V2からかなり音が大きく感じます、BLDC+ベルトゆえですね
これに関しては賛否両論でFOCだと静かすぎて前を歩いてる人が気づいてくれないパターンが多いです
Raptor2(というかenertion)の先日のセールではAU$50以上買い物した人には笛をプレゼントとかやってましたね

最終結果はこちらです
https://i.imgur.com/1tIMRPo.jpg
0051名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/07/09(月) 11:37:24.55ID:???
>>49
Bambooシリーズはエンクロージャーの前後長の関係で10s4pは少し難しいんですよね
ESC、またはBMSを移動させる必要があります
バッテリー業者が出来ないのはこの辺りの加工でしょうね
業者はバッテリーパックだけは作れるとは思いますが・・

このスレでBamboo GTを10s4p化した猛者がいましたが、やはりESCを移動させていました
0052名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/07/09(月) 11:40:17.34ID:???
>>45
リモートがWowGoとかと一緒だなぁと思ってスクロールしてったらESCもまんま同じですね。個人的には登坂能力20%が本当なのかどうか気になります(プロモーション動画内では20%、Story内の表には30%という記載なのはそのうち誰かコメ欄とかでつっこんでくれるでしょう)。

バッテリー14Ah(36V)はLG MJ1あたりですかねぇ。
スペック上は3500mAh 最大10A出力なので、10s4pなら14Ahになりますが写真だと10s4pには見えないような。俵積みとかなのかな。
https://www.imrbatteries.com/lg-mj1-18650-3500mah-10a-flat-top-battery/


>>49
なるほど、ありがとうございます。
ここに素人でもやった奴(自分)がいるので出来るはずですが、まぁ業者さんだと確実な事言えない限りお断りになるんでしょうかね。
0053名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/07/09(月) 20:05:54.42ID:???
QU4TROをホームで乗り回してきました
プロモードだと停止〜低速域でのアクセルレスポンスが少し過敏な傾向であることを改めて感じました
加速はなかなかのもので、溢れるトルクであっという間に最高速に達しますが最高速自体はそこまで速くありません
おそらく35km/h程度だと思われます
ですのでアベニュートラックを緩め気味でもウォブルの心配はほとんどありませんでした
そのアベニュートラック、結構衝撃を吸収してくれることも今回わかりました
アスファルトの亀裂やちょっとした段差ならそこまで問題もなく通り抜けられます

ブレーキは平地では良好、しかし12〜13%の下り坂では停止できないブレーキ制御です
ブレーキMAXでもゆっくりではありますか最終減速状態でダラダラと下ってしまいます
上り坂は平地から走って12〜13%の上り坂に入っても感覚が変わりません
今までのマシンでは平地から上りに入ればそれなりに重力による抵抗を感じるものですが、それがかなり希薄です
平地の段階からアクセルストロークそのままで上りに入っても、減速感を感じることなく平地のごとくスーーっと上っていきます、新鮮な違和感を感じました

低速域での少し過敏なアクセルレスポンスに慣れればそれなりに振り回せるマシンという感じです
あと12〜13%程度の下り坂なら完全停止までイケる制御にしてもらいたかったですね
これはESCの問題で、本来の性能的には停止までイケるはずです
せっかく上りがかなり強いのにこれは勿体ない気がします
0054名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/07/09(月) 23:10:19.11ID:???
Samsung 21700 40T 20本無事着弾しました。
とりあえず1本だけ容量測定してみましたが問題なさそうです。最大放電能力はVESCでも使わない限り確認出来なそうですがw
https://i.imgur.com/tuzcUuM.jpg

今回の入手先はこちら。先方にも開示許可は取っています。
Shenzhen Victpower Technology Co., Ltd.
sales26 あっと victpower.com
http://www.victpower.com
http://www.victpower.cn

自分の場合は20本で単価$7.8でした。これに送料とPaypalフィーが加算されます。本数多ければセル単価安くしてくれるかもしれませんが、それなりに重量あるので送料は高くなっていきます(20本で$32、30本で$51)。
入荷時のメールに添付されていた写真です。もし興味あれば連絡してみてください。
https://i.imgur.com/6t62aTV.jpg
https://i.imgur.com/qN5Irhr.jpg
0055名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/07/09(月) 23:31:41.60ID:???
素晴らしいですね!
思った以上に早い着弾およびご報告に感謝です!
機をみて私も買います!
値段もかなり良心的ですね
他所では倍以上($18〜$20くらい)しますからね・・・

私はFOCBOXマシンと組み合わせたいと思ってます
18650各種と比べても40Tなら単純にセル数を減らしつつパワーと持続力を両立できます
10s4pでも576Wh、10s5pなら720Wh
40Tの出力特性なら30Aの鬼加速でもサグでヘタれることもないでしょう
0056名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/07/10(火) 00:00:06.90ID:???
前スレでも貼らせてもらったグラフですが、40Tの放電特性は目を見張るものがあります
サンヨー20700はBを使うのが電動スケボーでは通例ですが、大放電に特性を振った20700(A)よりも40Tは持続力は上で、1セルあたり10A以上の大放電にも余裕で耐えます

2pでもミドルレンジのマシンを構築するには充分ですが、並列を増やせば瞬発的な超加速とクルージングによる長距離、どちらもイケるでしょう
40Tのもう一つのメリットは、いままで18650ではビビって3.5V以下ではもうアクセルを迂闊に大きく開けられない低電圧状況(FOCBOXだと低電圧ピークを検知したらいきなり止まるのでかなり怖い)でも放電特性的に余裕がまだあるということです
3.3Vあたりでも、まだどうにかなりそうなので
@同じ走行条件なら18650よりも3.5Vまで落ちるのが遅い
Aさらに3.3V程度まで引っ張る余裕がある

相乗効果で大きく距離を伸ばせそうです
https://i.imgur.com/F3jCwiJ.jpg

30Q、10s4pも素晴らしいのですが、ある程度限界も見えています
40Tならかなり強力なマシンを組めるでしょう
そのぶんメチャクチャ重くなると思いますが・・
0057名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/07/10(火) 09:56:16.82ID:???
>>55
彼らaliexpressにも出店していて元々そこ経由で問い合わせたんですが、結果的にメールで直売になったのでモール代(?)がかかってないのかもしれません。
今後Samsung側の供給が安定してくれば、他でも普通に買えるようになるかもしれませんし、そうなってほしいですが。

40Tで10s4pは相当アツいですね。16Ah!
バッテリーmodしたBamboo GTも更に積み増したいところですが、これ以上重くしたくないというのもあり難しい…w
まずは >>24 の軽量クルーザービルドして40T試したいところです。
0058名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/07/10(火) 12:37:38.86ID:???
すごいところを知ってるなあ・・・と思っていましたが、なるほどそういう経緯があったのですね
DIYer垂涎の希少セルを交渉して格安で仕入れる事自体もすごいですが

1pなら30T、40T
2pなら40T
3p以降なら30Q(コスト込み)
というのがESK8ビルダーズの方々の意見ですね
私も30T、40Tは少ない並列でとくに威力を発揮するセルだとは思っております
Jaykay E-trackも21700で4s1p x2です、しかしながら
「40Tの放電特性ならEVO4自力ビルドでも12s4p平積みでイケるんじゃね?」
という個人的な考えがあります(Carvonでは30Q 12s5pを推奨)
デッキに対して並列を縦に並べてセル4列x2で幅が約16.8cm、前後長は7cm x6で42cm
FOCBOXを前後に配置して12cm、あとはbms
合計でエンクロージャー60cm程度ならランドヤッツEVOに収まるという計算です

ランドヤッツRaptor2も40T、10s4pならそこまで無理はありません
ただしメチャクチャ無理すれば10s5pまで平積みで伸ばせるかな?とか思ってます
平積みに拘るのは、俵積みでせっかくのドロップスルーをあまり高重心にしたくないというのがあります
今朝もEVO Raptor2で走りましたが、ドロップスルーの低重心はかなり強力なメリットだといつも実感しております
0059名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/07/10(火) 12:52:52.07ID:???
boosted stealth
9日にboosted社から出荷されました
US Buyerには11日着、2日間で届くようです
輸入に関してここからどうなるか?というところですね

>>50の動画でboosted V1とV2に結構な性能差があったことに正直驚きました
元々操縦性は折り紙つきなのでstealthのハイパーモードや、新デッキ、新ウィールなどトータル性能に期待したいところです
0060名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/07/10(火) 14:36:30.14ID:???
Backfire G2S
96mmウィール、キャリバーUトラック(M1と同じもの?)搭載
バッテリーは10s2pでESCも新型、これによりG2より40%レンジが増えたということです
前回のG2との違いはこれくらいでしょうか
$549、かなり安いです
https://www.backfireboards.com/galaxy-g2s
https://youtu.be/Bf0VszxzLOs

個人的に気になったのはこのバックファイヤーキャノンです
https://i.imgur.com/21xWfEm.jpg
0061名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/07/10(火) 14:49:14.22ID:???
ちなみにBackfire G2S、日本へは送料無料です

初代はmelonとかLecDecとか謎の兄弟車がいくつもありましたが、
今では専用サイトも立ち上がりすっかり1ブランドとして確立したように思えます
いまの最新中華はそんなにハズレを引くということはなさそうです
0062名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/07/10(火) 14:56:00.29ID:???
winboard USA
謎のカウントダウンです
GT-M8の新型が出るという噂もあります
WOWGO、MEEPO、DIYeboardから来はじめた中華の新型ESCムーブメントはなかなか壮観ですね
右に倣えで一気に変わってます

https://winboardusa.com
0063名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/07/10(火) 23:46:49.22ID:???
WINBoardは今までOEM生産に徹していたようですが、どうも自社ブランド製品出すんじゃないかって話が聞こえてますね。
USAだけではなく最近オーストラリアにも現地法人(もしくは代理店)立ててます。
0064名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/07/11(水) 01:17:30.96ID:???
なるほど、合点のいく話です
winboardのOEM先はかなり細かく多数ありましたが、
これらが強力なブランドや販売力があるかどうかは正直なところ疑問でした
HALO board
predator
huboards
Louboard
その他アリババなどで売ってる無名かつ類似のものなど
大元のwinboardが直接販売したほうが儲かるんじゃなかろうか?という感じはしました
今回の件、正確な理由はわかりませんがOEM先の今後の動向が気になりますね
これも中華新ESCの流通とタイミングが重なります

過去の記事ですが、これを読むと中華の歴史が少しわかります
記事には今では消滅したOEM先、ブランド力を失って名前も聞かなくなったメーカーもちょいちょい載ってますね
http://www.electricskateboardhq.com/the-china-boards-a-comprehensive-guide-on-chinese-electric-skateboards/

記事に記載されているものとはまた別のブランドとしては、buffaloやYuneec、stary、EXway、teamgee、
さらにさらに、DIYeboardを筆頭にその流れを組むwowgoやmeepoなども加わります
アリババなどには源流もよく分からない謎のマシンもたくさんあります
中華はごちゃごちゃとカオスすぎて面白いですね
この中から頭ひとつ抜け出すブランドが出てくるのでしょうか?
0065名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/07/11(水) 17:51:38.05ID:???
経緯は不明ですが、MuirSkate復活したみたいです。
クローズ当時はなかったOrangatang Caguamaなんかの新商品がラインナップされて、カートに入れられるようになってます。
0068名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/07/12(木) 19:23:59.50ID:???
走るのを押さえつけたら電動スケボーが壊れました
車輪がロック?された状態で滑らかに回らず車輪が非常に発熱しています
ショートしているようです
とりあえず充電を空にして回るようになりましたが
もう充電して乗らない方がよいでしょうか?返品の方法も教えていただきたいです
0069名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/07/13(金) 00:14:46.45ID:L1SrQhIe
ブチクシも無理と言ってた
0070名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/07/16(月) 16:21:59.04ID:???
FOCBOX Unityのイントロ動画です
https://youtu.be/XCPVviV5I3U

VESCをより扱いやすくユーザーフレンドリーにするという面においてこれは良い製品だと思います
いつかこれを使って一台組みたいですね
中華FOCハブモーターとも組み合わせることが出来ます
中華ESCのフィーリングがどうしても納得できないならFOCBOX Unityへの載せ替えもアリでしょう
0071名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/07/18(水) 09:58:02.23ID:???
数ヶ月ぶりのLHBのブログ更新
ざっくり言えば
・もうカスタムビルドはやらないよ、とりあえず12s5pのコンプリートを作る
・もう無料で質問に答えたりアドバイスする気はないよ、その手のメールはただ削除する
・esk8構築に関する質問や知識はesk8ビルダーズのスレッドを読んで自分で学んでください
・CARVONの納品に関する質問も受け付けない、部品の製造が遅延しているが私は部品が納品したらビルドするだけ
(LHBは組み立て担当であり、部品の製造や納品の管理には関与していないため)
・evolveのバッテリーmodは一旦休止

かなりビジネスライクな方向になったという感じです
むしろいままで専門的な知識をかなり公開していた方だと思いますし、色々と親身になってみんなからの質問に答えていました
私のevolve 10s4pの手法もこの方から学びました
ジェイソン氏もそうですが、今後はesk8ビルダーズのコメントは控える方向になると思います
商売として考えれば仕方のないことです

https://longhairedboy.com/blogs/whats-happening/some-things-are-changing-around-here
0072名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/07/18(水) 16:56:54.29ID:???
以前どなたかが電動工具のバッテリー流用出来ないかなんて仰ってましたが、やはり同じこと考える人がいるんですねw
作るのが一番めんどくさそうなバッテリー差込口部分の3Dモデルデータ(マキタ用)が公開されていました。つまり3Dプリンターでさくっと出力できてしまいます。

Loaded Fattail, dual belt drive, torsion trucks
https://www.electric-skateboard.builders/t/loaded-fattail-dual-belt-drive-torsion-trucks/40922/36

電動スケートボードで一番ネックになる航空機積載も、電動工具メーカー製バッテリーパックであれば拒否される可能性も低いですし、渡航先にホームセンターがあればその場で調達する事もできます。
最低地上高が気になりますが、なにげに実用的です。
0073名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/07/18(水) 18:49:04.28ID:???
加えてマキタのバッテリーは値段もかなり安いです
18Vで6000mAh(6Ah)ですので5s2p
これが2個で約7750円程度
https://i.imgur.com/ISD7Mz0.jpg

これを2直列で繋いで仮想10s2pとして使えばMEEPOと同等以上になります
MEEPOのバッテリーは160Ahの10s2pですので
160 ÷ 3.6 ÷ 20(10s2p)=1セルあたり約2.2Ah
画像のマキタバッテリーは1セルあたり3Ah
これを2直列にすれば
3Ah x 3.6V x 20(仮想10s2p) = 216Wh
18Vの2直列で36V、これで中華ESCやVESCを動かすことができます
マキタの製品の中にはチェーンソーなどバッテリーを2個使用して2直列36Vで動かす製品もあります
https://i.imgur.com/LiK7LJA.jpg

そしてMEEPOバッテリーは$130です
https://i.imgur.com/R7MwWoN.jpg

欠点はご指摘のとおりバッテリーの形がスケボーに合ってないゆえに積載性に難があるということです

マキタバッテリーの2直列はMEEPOバッテリーの半額近くでありながら性能は上ということになります
0074名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/07/18(水) 21:27:35.58ID:???
マキタのバッテリーは18V
一応36Vのバッテリーもあるのですが、これは大きさが単純に2倍で18Vの製品と互換性がないです

そこで日立工機では同じ大きさでありながら18V⇄36Vを切り替えられるバッテリーパックを販売しております
製品によって自動で切り替えという話なので、おそらく接点の形状により10s1pと5s2pを切り替えていると思われます
http://www.hitachi-koki.co.jp/powertools/pro/multivolt/

マキタと比べると値段は段違いですが、これなら2直列にしなくても単独で36Vを使えます
ただ、軽量タイプのAモデルは2.5Ahの1pになるのでパワー的に少し厳しいですね
電動スケボーに流用するなら4Ah高出力のBモデルでしょう
高出力モデルなら10s1p、144Wh
4Ahということでセルは20700Bなどを使用しているかもしれません
0075名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/07/19(木) 10:56:58.34ID:???
boostedステルス着弾!
97mmとか107mmを見慣れたせいか、85mmはかなり小さく見えます
また最近は重量級マシンばかり乗っているせいかかなり軽く感じます
相対的に軽く感じるというだけで、決して軽量なモデルというわけではありませんが・・
ウィールコア、表はスポークレスというかディスクホイール的なデザインですが裏はしっかりオランガタンコアでした
最近話題のオランガタン・カグマも多分使えそうです

デッキはおなじみのフレックスタイプですが、今回からboostedの自社開発品
上に乗って上下に軽く跳ねた感じでは以前のヴァンガードよりコシがあり反発力が気持ち強めな気がします
boostedといえばこのフレックス、他では味わえないカービング時のデッキの反発がとても気持ちの良いフィーリングを生み出します
新設のハイパーモードで最高速や加速力が上がったためか、それに対応すべくおそらくデッキも少し固めのフレックスなのでしょう
以前のモデルも意味もなくクネクネと蛇行するのが楽しいモデルでしたが今回も期待できそうです
とりあえず夕方にでも乗ってみます

https://i.imgur.com/gzAVddH.jpg
https://i.imgur.com/ktKtS7x.jpg
0076名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/07/19(木) 14:36:32.99ID:???
>>75
おぉ、入国お断りされずに無事着弾おめでとうございます。

boostedブランドの85mm=Orangatang Caguama
ってことだと思ってました。
Evolve F1 107mm=Abec11 Superfly 107mm
と同じような関係性で。
0077名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/07/19(木) 19:14:50.44ID:???
ウィールの出所はよくわからないですね
形やコアはほとんどオランガタンですが

早速乗ってきました
ハイパーモードの加速はEVOLVEやQU4TROの最速モードにはわずかに及ばず・・・という感じですが遅いわけではありません
一般の人が乗るには十分すぎる加速力です
そしてアクセル操作がとても緻密でコントローラブルです
まったく不満がありません

デッキはカービングの反発云々より乗り心地に焦点を当ててる感じで、ウィールとの相乗効果でアスファルトの白線+α程度の微妙な段差の衝撃を上手く逃してくれます
微妙な段差通過時に「ガツン!」「うおっ!?」って肝を冷やすようなことがないです、よく出来てます
ノンフレックスに慣れてると少しフワフワして落ち着かない印象があるかもしれません

ブレーキフィーリングは最高峰、やはりコレにはどれも勝てないなあ・・・という感じです
中華はだいぶ良くなりましたがboostedはまだまだ先を行ってる感じです
コーナリング中、中華あたりだとニュートラルで誤魔化しながら通過するときがありますが、boostedはそんな妥協みたいな誤魔化しは無し
コーナリング中でも微妙に加速、減速をコントロールして侵入、通過、脱出を毎回上手くまとめることが出来ます
相当なオーバースピードで突っ込まない限り、いくらでもリカバリーが効きます
減速必須の同じカーブを50回とか100回走っても高いアベレージを維持できる感じです
0078名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/07/19(木) 19:16:53.60ID:???
1stGenは惰走中にデッドマンスイッチを押すと少しだけカクッとしましたが、3rdはカクンとしません
そのかわりデッドマンスイッチを押してる間は止まっててもピーピーギャギャーとほんの微かに電子ノイズが聞こえます、これがデッドマンスイッチの反応を確認するのに都合が良いです
モーター音も最近のFOCモーターよりはるかに大きく、30m先からでも聞こえるほどですが不快な音ではなくかえって周りに存在を周知させるのに安全なレベルだと思います

バッテリーはやはりあまり持ちません、ハイパーモードで調子に乗っていると「あ、もう終わり?」という感じです
やはりコントロール性と乗り心地、そこそこの重さ
アメリカのストリートを走るために洗練されたマシンという感じです
公道を走れるアメリカ在住の人なら間違いなくおススメです

日本在住だと「うーん・・・お金があるなら買い?」っというハッキリ言い切れない歯切れの悪さがあります
やはり高額というのが一番の理由です
そしてレジャーとして乗るにはもう少しバッテリーが多い方がうれしいですね

https://i.imgur.com/7alfQ40.jpg
0079名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/07/19(木) 20:09:40.11ID:???
今回は出荷時の吊るしのまま乗りましたが、カービングの初期反応がけっこう鋭い感じです
シャッ、と向きが変わります
これは怖いと感じる人と大好物な人に好みが分かれるかもしれません
わたしは大好物です
EVOLVEのゴロンとしたスーパーカーブトラックや、最高速対応でそれを捨てたRaptor2には無い持ち味だからです
それでいて、吊るしのハイパーモード頭打ちでもウォブルの兆候はありませんでした
なんだかんだで洗練された良いマシンです
金額やバッテリーの容量も含めて「数字じゃねえんだよ!数字に現れないフィーリングや質を感じろ!」というメッセージ性を強く感じるマシンです
0080名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/07/20(金) 06:58:04.15ID:???
boostedステルス、2回走った走行距離
初回は駐車場で走っての距離で12.3km
2回目はクルージングも絡めて11km
合計23.3km/h
時間はいずれも30分程度で常時ハイパーモード
坂はほとんど無し

https://i.imgur.com/ZzemNcN.jpg
https://i.imgur.com/8F3XeTs.jpg

クルージング時はほぼ最高速頭打ちで走ってます
スピードに慣れてる人だと「もうちょい伸びてくれ!」という気持ちが出てくると思います
考えようによっては危険な領域に踏み込むことなく安全な範囲で楽しめるという考え方もできますが

2回ともリモコンから残量警告音が鳴るまで走りました
99Whの頃の走行可能距離はまさにこの半分ほどでした
コントロール性が抜群なので調子に乗った走りをしやすいというのもあります
ブレーキもマイルドかつコントローラブルなだけでなく、制動距離もかなり短い感じです
最高速からでも何も考えずにブレーキMAX、これだけでまったくカクつくことなくギューっと減速してそれでいて危なげなく止まります
1stの頃からマイルドでしたが制動距離は長めでした
M1もマイルドですが、終始マイルド過ぎて制動距離がかなり伸びがちでした
地味ですが3rdのブレーキ制御はかなり進化してます

質は抜群、しかし送料込み20万近い金を払ってこの走行距離に納得できるかどうかだと思います
正規で輸入できないし代理店やら日本の窓口もないので故障時の修理も難しいです
日本在住の人には勧めにくく、アメリカ在住の人には勧めやすいのはこの点もあります
0081名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/07/20(金) 10:28:48.24ID:???
いいっすねぇboosted 3rd
アクセルとブレーキ制御をさらにブラッシュアップして、もはや公道使用前提で必要となる安全性を目指したという感じがします。
航続可能距離も公称値通りではありますね。
0082名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/07/20(金) 11:12:35.11ID:???
>>81
質に関してはちょっと感動するレベルです
乗り心地、アクセルおよびブレーキフィーリング、よくぞここまで仕上げたものだと
物理的に頭打ちである数値的な性能の範囲でここまで完成度を高めるのは凄いことです
おっしゃる通り、ストリートでの移動をとことん突き詰めたマシンです
これはおもちゃじゃありません、スポーティさとレジャー性を兼ね備えたパーソナルモビリティビーグルです、という自信を感じさせます
こりゃアメリカで売れるわけだ・・・と同時に日本で販売しないという判断も仕方なし・・とも思いました

あとちょっとした機能で、充電が終わると電波が届く範囲ならスマホに充電完了のプッシュ通知をしてくれます
0083名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/07/20(金) 12:32:23.50ID:???
>>82
レビューありがとうございます。大変参考となります。
現在GTXをメインに乗っている者です。Stealthに乗り換えようと悩んでいたが、やはり日本で入手、修理しにくいことが一番に懸念ですね。
転送業者も現在ほとんど受けない状況であり、輸入業者を選ぶしかないですね。
ちなみに先日とあるPodcastからBoosted BoardのCEO Jeffさんのインタビューで「これからアジアマーケットへ拡張」という情報を聞きました。
3rdから製造も中国になってて、日本への直送も期待できそうかな。
0084名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/07/20(金) 13:18:37.28ID:???
初代CEO(初代boosted販売時)のサンジャイ氏の時もアジア進出の話はしていたんですよね
(ひょっとしたらただのリップサービスだったかもしれませんが)
当時はメイドインUSAでしたが、3rdの中国製造なら期待値がグッと上がりますね
仮に公式で日本へ発送可能、送料無料、日本ユーザーのサポート受付となればかなり人気が出ると思います
あともう少し安ければ・・・というのもあります
0085名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/07/22(日) 18:21:14.28ID:???
meepo v1.0で新しいリモコン到着したので試走してきました。
あくまでmeepoしか知らない初心者の視点ですがレバーが程よく固くなって誤操作が少なくなった気がします。
旧リモコンの出来の悪さに気付きましたw
モードも4つあり下の3つは旧リモコンのビギナーモードのようにスタートが緩やかに加速するようになり扱いやすくなりました。
ブレーキも多少操作しやすくなったかも?
ESCも注文してるので楽しみです。
0086名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/07/22(日) 20:41:43.88ID:???
レビューありがとうございます
meepoはこうしてグレードアップが出来るのが良いですね
ESCも新型になれば実質v2.0になるのでそちらのレビューもお待ちしております
0087名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/07/23(月) 00:12:24.68ID:???
MEEPO V2 ESCで組んだ >>21 のマシンですが、今日の夜乗った帰りに車に積んでスイッチ切ろうとしても切れなくなりました。

redditにも報告ありますがどうもESCのバグっぽいですね。
https://www.reddit.com/r/ElectricSkateboarding/comments/8rqprz/meepo_v2_wont_turn_off_awareness_post/

うちのはバッテリーパック抜けばOFFにはなるのであまり大きな問題ではないですが、バッテリー入れた瞬間にONになるのでこれはこれでちょっと嫌です。
0088名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/07/23(月) 08:52:07.06ID:???
地味にめんどくさいバグですね
AWD GTも出荷が遅延してます
「実はまだ1台もAWD GTを出荷していない
アップグレードするという自身の欲求に抗えないからアップグレードしたうえで出荷する
もうすこし待ってくれ
モーターを改良し、デッキは竹にする」
みたいなメールが来ました

https://i.imgur.com/5iDKG0H.jpg

ひょっとしたらそのESCの件も絡んでいるのかもしれません
バッテリー容量を取らずにわざわざセパレートにしたのはやはりデッキのフレックスを意識してるわけですね
フレックスデッキ&ドロップスルー
0089名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/07/23(月) 09:29:48.72ID:???
https://youtu.be/1E8Bihku45M
https://i.imgur.com/Gp8HL8M.jpg

Winboardの新型、パンサーです
中華としては異例な(?)高価格です
スペックも微妙でミドルの壁の範疇です

ミドルの壁と言っても、これを打ち破ったコンシューマのマシンでかつ現在入手可能なものはかなり限られるのですが・・・
・バッテリー容量や登坂力でEVOLVE(最高速はそこそこです)
・Raptor2はコンシューマ最強のスペックだと思います、しかしスペック最強だから良いとも限らないというのも電動スケボーの妙であります
・QU4TROも最高速は微妙ですがそこそこのバッテリー容量にトルクフルな4WD、すこし大味な部分もありますがアメリカンマッスル的なマシンです

ミドルは何かしら付加価値がないと高価格帯で支持が集まりにくいと思います
boostedは高価格ミドルながら完成度の高さに説得力がありました
とくに取り柄がないミドルならば$1000以下というのが今の流れのような気がします
0090名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/07/26(木) 21:29:54.78ID:???
https://youtu.be/CC_g08-j2aI

フュージョンドライブのメンテナンス動画です
ピニオンギヤは金属ですがドリブンギヤは樹脂なんですねえ
あと見た目はモーターの位置が完全に固定でありバックラッシュの微調整が出来ないように見えます
つまりギヤ比の変更は難しいということです
0092名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/07/27(金) 10:22:10.98ID:???
思った以上に構造が単純です
これ、自力でドライブそのものを作れそうな気がします
いま構想しているのは6355モーター4基搭載の4WDギヤドライブです
これだと構造上ベルトドライブでは難しかったランドヤッツEVOで4WDを実現出来そうです
6355モーターはかつてRaptor 1デュアルで採用されていたモーターで、当時10s3pで45km/hでした

歯車はこういう歯車メーカーに発注できます
計算上はモジュール1.5、20T:40Tでtorque boardの218mmトラックに収まります
https://i.imgur.com/pOei5u2.jpg

6355の4WDはこれですね
LHBのマシンでスペックのベンチマークになります
http://esk8builds.com/photo/view/?id=70

torque boardの6355・190KVのモーターにギヤ比2:1で最高速70km/hオーバーのマシンになります
https://i.imgur.com/iNGkA0f.jpg

この手のマシンはcarvonスピードドライブでやりたかったですがこれはいつ出来るかわかりません
0093名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/07/28(土) 09:48:44.62ID:???
自作ギヤドライブを作るにあたりモーターとハンガーのクリアランスとかギヤの位置関係を知るための簡単なイメージを作ってみました
ギヤはモジュール2.0、34T:17T
モーターは6355を想定してます
トラックのハンガー断面はとりあえず仮定で2cm x 2cm
モーターとハンガーの隙間はおおよそ7mm程度
まあこんなもんかな?というところです
https://i.imgur.com/tTo5QVs.jpg

ギヤドライブとストリートウィールの欠点は地面とのクリアランス
上記の設定でおおよそ17mmしかありません
これにギヤケースを入れたら10mm程度まで下がります
https://i.imgur.com/aRNxARi.jpg

ARC aileron V2も似たような感じです
https://i.imgur.com/bfNc2Cj.jpg
0094名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/07/28(土) 10:14:00.57ID:???
地面とのクリアランスの解決策はいくつかあります
モーターを小さくしてハンガーとの距離を詰める、結果としてギヤを小さくできる
あとはモーターのKV値を低いものに変えるという方法です

>>93は190KVモーターで最高速70km/hをターゲットにしていますが、最高速ターゲットはそのままに70KVというモーターに変更するとギヤ比が逆転します
モーター側のギヤのほうが大きくなります、下手をするとモーターの直径よりギヤのほうが大きくなります
https://i.imgur.com/Pb4fr9m.jpg

↓70KV、5065モーターというのがあります
http://www.maytech.cn/en/10472-2/10472.html

10sまでしか扱えませんが、60Aまでブチ込めます
10s定格36Vに60A(アリエクスプレスだと50Aとも表記されてたりします)で出力2160W
スペック表だと2000W
4WDで最大240A(200A)、しかし仮にサムスン40Tで10s5pを組んでも最大150A
実際にそんなパワーで走ったらとんでもないことになるので充分かな?とも思います

↓4WDなら170KV、5065モーター、これならギヤ比や大きさでもバランスが良いかな?とも思います
6355よりも軽いですしスペックも充分です
http://www.maytech.cn/en/mto5065-170-ha-c/10845.html
0095名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/07/28(土) 12:30:43.62ID:???
こんにちは
さっき久々にカーボンGT乗ったら
片方モーターが動かないんです
一応後で分解してみますが
ここを見た方が良い所ってありますか?
それとも触らずサポートに連絡する方が良いですかね?
分解したら保証効かなくなるとかが懸念事項です
0096名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/07/28(土) 12:50:11.47ID:???
まずデッキ表のカバーを外してモーターの線、ESCの根元のコネクタを左右入れ替えて動かしてみます
コネクタは黄色いおにぎり型のコネクタ(モーター線)と白い5ピンコネクタ、両方左右を入れ替えます

動く方と止まってるほうが入れ替わったらモーターが悪いです
モーター線を入れ替えても動く方と止まってる方が変わらないならおそらくESCです
0097名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/07/28(土) 13:02:49.87ID:???
分解とはいえ、ネジを外したり線を入れ替えるだけで痕跡が残ることがないので>>96の作業をするぶんには保証の心配はないと思います
ESCだとそこそこ値が張ります、たしかAU$200です
しかも販売サイトには載ってないのでサポートと交渉しなければなりません
片方しか回らないという原因として電気的な面においてはモーター、ESCのどちらかしか有り得ません
もしくはたまたま配線の接触不良かです
両方回らないならバッテリーやらリモコンまで原因の可能性が広がります

とにかく保証でどうにかしたいならサポートに相談ですね、ただEVOLVEのサポートは反応が鈍いので根気が必要です
サポートと相談するなら、その際に分解したことは言わない方が良いかもしれません
0098名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/07/28(土) 13:33:17.54ID:???
丁寧なレスありがとうございます!
接触不良も考えられるので分解してみます!
0099名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/07/28(土) 13:56:27.66ID:???
>>92-94で散々4WD言ってましたが、ここでひとつ疑問がでてきました

結局6355モーター2WDのほうが効率が良いのではないか?という身もふたもない話です
http://www.maytech.cn/en/mto6355-170-ha/10486.html
https://diyelectricskateboard.com/products/electric-skateboard-motor-6355-190kv

6355モーター1つあたり12sの電圧と60Aまたは80Aの電流をブチ込めます
4.2V x 12直列 × 60A = 3024W(実際は電圧が落ちるのでここまでパワーは出ない)
定格3.6V計算なら2592W、これだとトルクボードの6355モーターの公称値(2500W)とだいたい同じです

FOCBOXひとつあたりの定格出力も60A
デュアルモーターなら単純に2つで合計120A、最大7048W(定格5184W)
サムスン40Tの12s4pならやはり最大出力1セル30A x 4並列で120A
理論値はかなりピッタリと収まります
現実には瞬間的に30Aも引っ張れば十分だと思います

4WDにしてわざわざモーターを増やして重くしたり、余分なVESCを積んだりしてスペースを潰したり手間やコストをかけたりするのはどうなのか?とか考えたりもするわけです
パフォーマンスを求めるならどちらが良いのかイマイチ決めかねてます
ただ、いままで2WDで70km/hクラスのマシンというのは聞いたことがありません

EVOLVE Carbon GTの公式改で60km/hというのはありました
尋常ではないバッテリーの減り(電圧の落ち)であり、まさに60Aくらい放電しているのだと思います
ちなみに通常のGTモードは107mmアクセル全開で最大放電流32Aでした
https://youtu.be/Y1NrIf-dZAQ
0100名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/07/28(土) 14:31:17.26ID:i4D65fsi
日本で乗れんの?出川が乗ってるバイクとかほしいわ

免許はない
0102名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/07/28(土) 15:28:03.25ID:i4D65fsi
>>101
まじ?

買うわ
あとスケボーのオススメは?
0105名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/07/28(土) 17:39:40.44ID:???
http://esk8builds.com/photo/view/?id=87

今は亡きBigboytoys氏のマシンですが
25R12s6pなので
25R最大公称出力20A x 定格3.6V x 72セル
=最大5184W(理論値)、648Wh(2.5 × 3.6 x 72)
実際に動画のピークでは近い数値(理論値超)を叩き出してます
https://i.imgur.com/2h4bZV7.jpg

近年の12sの定番30Q12s5pだと
30Q最大公称出力15A x 定格3.6V x 60セル
=最大3240W(理論値)、648Wh(3.0 x 3.6 x 60)

計画中のプラン1は40T10s5pで
40T最大公称出力30A x 定格3.6V x 50セル
=最大5400W(理論値)、720Wh(4.0 x 3.6 x 50)
このバッテリーを使い、下記のコンパクトでシャフトも太い5065モーター170KVを4WDでブン回す計画です
http://www.maytech.cn/en/mto5065-170-ha-c/10845.html
0107名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/07/28(土) 19:13:00.43ID:???
別にいいんじゃないですかねえ
いつでも誰でも何でもウェルカムですよ
聞きたいこと、思ったこと、レビュー、いまやってること、電動スケボーに関わることならなんでも書けばいいんですよ
0108名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/07/28(土) 19:37:01.33ID:???
5400W、馬力にすると係数0.7355 x 5.4 = 3.9717
およそ4馬力
今どきの原付とおなじパワーを12〜14kg(未定)の車体で出せるというのはなかなか凄いです
最近の原付は約80kg
モトコンポは乾燥重量42kgで2.5馬力です
0110名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/07/28(土) 21:21:38.16ID:i4D65fsi
下げろよって久々に聞いたわ

なんで上げたらあかんの?
0112名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/07/29(日) 00:11:06.81ID:???
evolve本家でずっと売り切れになっているR2リモートですが、なぜかUSAではセール(119.99→84.99USD)やっていたので買いました(もちろん転送経由になります)。
https://evolveskateboardsusa.com/collections/accessories/products/r-2-remote

あと自分が知らなかっただけかもしれませんが、USAはGTXデッキとCarbon GTデッキが単体で買えるんですね。
https://evolveskateboardsusa.com/collections/bamboo-gtx-components/products/deck-bamboo-gtx

うはwわいのBamboo GTもCarbon GTに換装できるじゃん!と思いましたが値段が…しかもデッキと蓋別売りで合計750USD…。
https://evolveskateboardsusa.com/collections/gt-carbon-parts/products/gt-carbon-deck
https://evolveskateboardsusa.com/collections/gt-carbon-parts/products/battery-cover-gt-carbon

冷静に考えて中華でなんか1台買える値段なので諦めました。
0113名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/07/29(日) 08:49:42.12ID:???
良い情報ありがとうございます
さっそく私もR2リモートをポチりました
本家がほぼ8ヶ月売り切れなのはなんなんでしょうね?
公式の最終アップデートは3月末頃
低速域がギクシャクしてた(少しアクセルレスポンスが鋭かった)のを修正したというのは良い知らせでした
これはなぜかGTモードよりFASTモードのほうが顕著でした
あとその頃はリモコンボディやトリガーの成形の精度が悪かった、バッテリー容量が少なかった、トリガー調整モードが無かった、通信の安定性が悪かった、などいくつかよろしくない点がありました

あれ以降R2リモートに関する情報および更新のリリースがないので、3月時点でほぼ不具合は出尽くしたと信じたいです
0115名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/07/29(日) 15:31:06.29ID:???
蓋を開けてみればそこそこ手軽なお値段です
はじめはリンクスの「インフィニティ」と「チャレンジ」の違いがデザイン以外にサッパリわかりませんでしたが、

インフィニティ・・・最高速は遅いがレンジ多め
チャレンジ・・・最高速が速いがレンジ少なめ

あとどちらもバッテリーセルを30Qと35Eを選べますね
35Eはピークパワーが弱いということで(そのぶん少し長持ち)イマイチESK8界隈ではあまり使われなかったセルですね
インフィニティ=35E
チャレンジ=30Q
・・・・というわけではなさそうです
つまりインフィニティとチャレンジはESCで差をつけてるのでは?と推測されます

大元の市場進出によりプレデターバンシーとか>>64に出てるOEMの兄弟マシンは立場危うし?というところでしょうか
リンクスは軽くて小さいボードが欲しい人はけっこう有力な選択肢になるかもしれませんね
0116名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/07/29(日) 16:44:34.15ID:???
30Qと35E
1Aだと35Eが長持ち、2Aでほぼ同じ、3Aでは30Qが逆転します
3A放電ではほぼ終わりの3.3Vまで30Qが高い電圧を保っています

https://i.imgur.com/b78LIc2.jpg
https://i.imgur.com/Y8sci4N.jpg
https://i.imgur.com/oPgiYpr.jpg

35Eが長持ちというのは1A x 2p = 2Aまで
つまりEVOLVEあたりのビギナーモードなみのゆっくりした走りで長持ちという話であって、
インフィニティのピーク32km/hを出すような走りになると30Qのほうが有利ということです
「俺は意地でも15〜20km/h以上は出さない!」という人なら35E、それ以外の人なら30Qのほうが無難だと思います
0117名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/07/29(日) 23:53:08.05ID:???
1スレ目から追いかけてるけどさ、メーカー吊るしのesk8情報や乗り手の技術面なんかとても参考になっていたけど
ここ1年ばかりのスレ内雰囲気は改造しか出てこないし、他の話題出そうと乗っかろうとする空気がまずないよね。
初心者や導入考えてる人にとっちゃ最悪って言われても仕方ないと思うよ。

正直、もう吊るしの情報欲しい人なんかは他行くなり立てるなりした方が良さそうだよね。
改造派の人が初心者側に寄り添いでもしない限りここでその手の情報得るのはもう無理だと思うわ。
私ももうここ見るのは辞める。
じゃあの。
0119名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/07/30(月) 08:00:44.59ID:???
ARC BOARDSのLiuが来日しているみたいですね
東京在住のひと向けにV2アップデート用パーツを持ってきているとのことです
0120名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/07/30(月) 08:14:32.36ID:???
すごい!直接来てるのですね!
それってご本人が直接ユーザーの方と会うのですか??
日本にそこまでスポットが当たることって滅多にないですよ、素晴らしいですね!
enertionの夏のワールドツアー、今年もやるみたいですが日本は当然スルーです

フュージョンドライブ、ものすごく興味あります
興味ついでに
既知の情報としてV2アップグレードはギヤドライブになる、モーターが変わる、ウィールも変わる、ここまでは知っているのですが、
あとESCも変わるのでしょうか?
0121名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/07/30(月) 11:54:51.24ID:???
>>117
同感です。
初心者や素人に対してあまりにも不友好ですね。
日本のESK8erもともと少ないし、誰でも気軽く質問できるコミュニティにすべきだと思います。
0122名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/07/30(月) 12:38:28.61ID:???
質問にもわかる範囲で答えてますし吊るしの情報も出せる時は出してますし
そういうところは無視して自分にとって興味のない改造の話題はやめろ的な言い分もどうかと思いますよ
実際にバッテリーセルの話や入手法、製作手法、素材の話などかなり参考にさせてもらっています
EVOLVE ONEのデュアル化の話題の時もいろんな発見がありました

数スレ前に話題になりましたが、人気が出ないほうがかえって良いという考えを持っている人もいます
海外から購入するという手間や知識の有無が良いフィルタリングになっていると
安易に誰でも受け入れるとロクなことにならないと
ですので1から10まで初心者や素人の方に迎合した流れにする気もありません
かといって全く受け入れないわけでもありません
どうしても改造とかその手の話題は抜きでやりたいなら初心者スレやら吊るしのスレを立てれば良いと思いますし、そろそろそういう時期かもしれません
0127名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/07/30(月) 13:27:10.55ID:???
不友好ってのがなんかピンとこないんですよね。
定期的に出てくる「初心者はどれ買えばいい?」かみたいな質問も割とレスついてると思うんですけど。ここ2chなんだし話の流れとか気にせず書いていいと思いますよ。
レスつかないor荒れるのは道交法絡みの件とかで、それはもう日本国内においてはどうにもならないんで「ご理解ください(いちいち聞かないでくれ頼む)」ってやつです。
数少ないESK8erなんだし仲良くしようぜは同意。


>>115
同じく30Qセル積んだプレデターボードバンシーが約1000ドルで売ってるのに、それのOEM製造元がより安い価格で売るのは商習慣的にアリなの?って感じはしますがw
なんかプレデター潰しにかかってるように思えるのは考え過ぎですかねぇ(契約上のトラブルとか?)。


>>119
少し前にARCBoardがfacebookに「東京でどっかESK8乗れるところある?」みたいな事postしてましたがきっとこの件だったんですね。
わい英語話せないからなー。
0128名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/07/30(月) 14:06:50.10ID:???
とりあえず長文と自分語りやめてくんねーかな
初心者とかじゃなくてお前のソレで誰も寄りつかなくなる
0129名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/07/30(月) 14:22:35.82ID:???
>>127
マイナーですがHu board1.0というOEMもあります
見た目はバンシーやリンクスそのものですが、そこはやはり旧型でリンクスとはリモコンが違います
数値的なスペックは同じです
https://www.huboards.com/product/electric-skateboard/

いまプレオーダー中なのが2.0、これがデッキも違うしバッテリーはリポという別物です
https://www.huboards.com/product/huboards-carbon-fiber-electric-skateboard-kicktail/

巻き込まれているのはプレデターだけではないのでwinboardの経営上の判断ではないか?とは思ってます
プレデターは1機種だけなので梯子を外された感が大きいのも確かですが
0130名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/07/30(月) 15:25:28.56ID:???
Baja boardのメンテナンス動画です
https://youtu.be/934geahI3v4

バスタブフレーム構造で中身は殆どバッテリーだけ、デッキは乗っかってるだけ、電源周りの配線が異様に太く分電盤なみのいかつい端子が集まってます
ダブルウィッシュボーンのサスも分解が大変です
これは相当オーナーを選びますね
https://i.imgur.com/KxexD8i.jpg

30Q10s10p、1080Whのmod計画?
定格最大出力150A、5400W
数字にするとゴツいバッテリーの割にめちゃめちゃパワーがあるわけではないようです
https://youtu.be/cU8wtPojTI4
https://i.imgur.com/jjTAqcG.jpg

今は>>105のマシン構築にあたり150A以上のアンチスパークスイッチを探してるところです
150Aまで行くと配線選びも慎重になります
海外のビルドでもXT90(90A)コネクタが主流で150Aはあまり例がありません
とりあえず3awgのシリコンコードをアリエクスプレスにて注文しました
0131名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/07/30(月) 15:42:51.53ID:???
吊るしの帝王boostedがもうすぐ届く予定だから喧嘩せずに待っててくれ
米から日の輸送で350ドルくらい取られるが安い船便を長々と待ってられる鉄のメンタルはなかった
0132名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/07/30(月) 16:00:18.52ID:???
たしかにboostedは吊るしの帝王ですね
入手したらぜひレビューをお願いします
0135名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/07/30(月) 17:15:26.18ID:???
東京だと多摩川とか荒川の土手とかしかロングライドできるところはないこと、そもそも日本だと公道のライディングは禁止されていることは重々承知の上で日本に来たみたいです〉arc board team

湾岸の親水公園でどこか良いところがないか探したんですが、サイクリングのみでスケボーを明示的に禁止しているところばかりですね
難しい!
0136名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/07/30(月) 17:29:48.25ID:???
わかった上で日本に来てくれたことは本当に有難いことです
ARCは持ってないのですがESK8愛好家の一人として、121Cとコラボしたりギヤドライブを作ったりしてインスピレーションを与えてくれたメーカーに対し、敬意を表してありがとうと言いたいですね

荒サイも全域が良いというわけではなく、楽しく走れるところはある程度限られますね
私たちとしては他の利用者と共存して迷惑を掛けずに走るようにするしかないですね
0138名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/07/30(月) 21:16:00.33ID:???
>>135
なんかすごいですね。
わざわざV2パーツ持って乗り込んできてくれたとのことですし、国内のARCBoardユーザの方はこの機会にどうにかアップグレードしてもらえるといいですね。
0139名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/07/31(火) 17:12:40.99ID:???
最高速70km/hのマシンを構築するにあたり4WDと2WD、どちらが効率が良いか悩んでいるところで
いまは6380、190KV、4100Wというバケモノじみたモーターも出てきています
これの2WDで十分イケるのでは?という感じです

https://diyelectricskateboard.com/collections/electric-skateboard-motors/products/electric-skateboard-motor-6380-170kv

これのワンランク下のモーターである6374、2WD、12s4pで44mph(約70km/h)を達成しているという話もあります
こうなるとやはり前輪を稼働させるためのVESCやらモーターやらをやめて、そのぶんバッテリーのスペースに当てるべきなのか?と考えてしまいます
0140名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/07/31(火) 19:17:16.62ID:???
いまESCで期待が集まっているのはFOCBOX unityです
デュアルでこのコンパクトさです、そして80A出力
https://i.imgur.com/4l4095R.jpg

現行Raptor2(現行FOCBOX)
https://i.imgur.com/ZSiFshz.jpg
現行のヒューズ周り
https://i.imgur.com/2ZiPd3c.jpg

Raptor2.1(FOCBOX unity)
https://i.imgur.com/NLagmiQ.jpg

2.1のunityだとヒューズ周りの余裕が全然違います
現行だとここに電源スイッチ配線やら回路の割り込みがあるのでゴチャゴチャしてますが、2.1はヒューズしかありません
電源のON/OFF機能はunityに統合されていますので、unityからスイッチに配線が通っているだけです
ヒューズからFOCBOXへの電源配線も現行は2つ分、unityは1つで済みますのでここもスッキリしてます

・構築の際にスイッチのアンチスパークをとくに考慮する必要がない
・Yスプリッターでバッテリー配線をデュアル用に分岐させる必要がない(1ESCでデュアルモーター制御のEVOLVEと同じ)
・省スペースで高出力
・おそらく設定用のソフトももっとわかりやすく扱いやすいものになるでしょう

そして今はsamsung 30T・40Tという高性能セルも出てきています
70km/hオーバーマシンの構築を比較的簡単に出来る時代が目の前に来ています
この夏はバッテリーでも組みながらunityを待つのも手かもしれません
0141名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/07/31(火) 22:23:07.71ID:???
自分は4WDビルドやるつもりはないですが、素人考えで思ったこと書きます。
KV値が高いと高回転低トルクつまり高速向き、KV値が低いと低回転高トルクのパワー向きなモーターと言えます。
Evolve機にポン付けできることで有名なRACESTAR 200KVタイプの無負荷テストです。ECOモードでとんでもない速度が表示されています。
https://www.instagram.com/p/BiQJjsggZo1/

これやって最高速度が上がる代わりのデメリットが、トルクを失って走り出しがもっさり、合わせてブレーキも弱くなるという点なんですが、それならば『モーターの数を増やしてトルク不足を補う=4WD』というのもひとつの手かなと思いました。
どうしても最高速度とトルクを両立したいならばですが。
0142名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/07/31(火) 22:49:52.81ID:???
ShredLightsの防水モデルなんですが、スイッチに問題があるのかちょっとした振動でONになるようになってしまったのですが、同じような人います?

買ってしばらく経っているので新しいの買うしかないですが、たまたまハズレ個体を引いてしまったのか、それとShredLightsの質がこんなもんなのか…。
0143名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/07/31(火) 23:42:34.40ID:???
私はshred lightをフロントリヤ合わせて10個くらい買ってますが今のところ不良品には当たってないですね
スペアブラケットの発送ミスはありましたけど
運が良いだけかもしれません
あと秋ごろに新製品を出すという話もあります
こないだメールでアンケートが来ました
0144名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/01(水) 00:39:40.68ID:???
>>141
この話題に乗っていただきありがとうございます
これはけっこうマニアックなので避けてた話なのですが、スレも分かれたので自分も素人考え混じりの話をします

KV値は高いほど高回転で最高速向き、というのは確かなのですが、ここにESK8(VESC)ならではの盲点があるらしいのです
↓これです
https://i.imgur.com/cL1OBvs.jpg

電圧が上がるほど回転数の上限が上がり最高速が伸びる、つまり8sより10s、10sよりは12sのほうが最高速が伸びます
しかしVESCには制御上の安定動作の限界値があるのでそれを超えないKV値のモーターとバッテリー構成を考える必要があるようなのです
「12sバッテリーと270KVモーターで最高速を叩き出すぜ!」というのはERPM80,000を超えるので不安定な動作を引き起こす危険が出てくるのです
0145名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/01(水) 01:01:29.70ID:???
Raptor2のモーターはだいたい7068、逆算しておおよそ90KV相当
(以前ジェイソン氏がR-SPEC GHOSTのスペックについて語ってたソースでもっと正確な数値を言ってたのを見ましたがどこにあるか忘れました)
KV的にはトルク型ですが、ハブモーターだとだいたいこんな感じです
97mmウィールで最高速53km/h
これで90KVと10sバッテリーの限度だと思われます
これに12sのバッテリーをブチ込めば最高速が伸びるかと言われると、今度は熱をかなり持つようであまり推奨はされないようです
ほかに最高速を伸ばす方法ならウィールをデカくするしかありませんが、たぶんこれも熱を持ちます
実際に90mmから97mmに換装してから触ってわかるくらい温度が上がりました
もう手詰まりです、Raptor2で安定して最高速を伸ばす方法はありません

↓は古いソースで360Whになってますが、これはSamsung 25Rを使う予定だった頃のものです
途中から30Qに予定を変更しました
パワーは3360W、これは
バッテリー満充電42V x Raptor2のBLDCツール制限40A x デュアル
42 x 40 x 2 =3360に合わせたものかと思われます
https://i.imgur.com/K9L7Qkx.jpg

このワット数でも最高速が53km/hというのは、やはりハブモーターでもトルクを重視した低KV値のためかと思われます
0146名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/01(水) 01:06:29.49ID:???
KV値が固定されているハブモーターで最高速を伸ばすのはなかなかむずかしいです
有力な候補はCARVON V4スピードドライブR
2WDだと15%の登坂力ですが、そのトレードオフとして高めのKV値と12sで最高速狙いのモーターです
さらにバッテリー5p構成にして最大放電流を上げて4WDにしたのがEVO4、>>141の内容を体現したマシンとも言えます

ただしこれは生産がイマイチ不透明すぎて現実味が薄くなってしまいました
0147名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/01(水) 01:32:34.17ID:???
バッテリー構成とKV値は、ある程度固定された関係性であるということ、ハブモーターはKV値の制限から逃げられないこと
そこでギヤ比でトルクと最高速を調整できるベルトドライブやギヤドライブが有力となります
ハブモーターより放熱性も高いです

「じゃあハイギヤードにして最高速を目指そうや!」という話もこれまた単純には行かないようです
いくらハイギヤードにしても、もともとモーターが持つ最大パワーがないと高速域での負荷に勝てません
「もちろんバッテリーは12sでいくぜぇ!」という話になれば、モーターは必然的に170KVあたりに固定されてしまいます、>>144の画像のとおりです

じゃあ最高速でモノを言うのはなんだよ?というと
目安となるのはメーカーが公表しているワット数(パワー)とモーターにブチ込める電流と電圧の最大値です
ようはワット数のデカイモーターに、高電圧高電流のいかついバッテリー、それに対応したVESCの組み合わせです
いかついバッテリーが持つパワーをいかにVESCとモーターを通じて効率の良いギヤ比で吐き出すか、ということになります

以前はモーターひとつあたり2000W、5065モーターだと1815W程度でした
25R12s6pバッテリー、5000W以上を吐き出すなら4WDにしないと吐き出し切れませんでした
2WDではモーターがボトルネックになるのです
これが>>141の話です
0148名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/01(水) 01:49:14.85ID:???
ところが最近は少し事情が変わり、ひとつあたり3000W、4000Wというとんでもないモーターが出てきました
デュアルでも5000Wを受け止めてしまうのです
そこにきて80Aを吐き出せるVESC(FOCBOX unity)も出てきます
これならビルドもかなり簡単になるはずです
数字の上の理屈なら2WDでも70km/hを問題なく狙える状況が出来つつあります
2WDで5000Wを受け止められるなら安く済むし、それに越したことはないのではないか?というのが私の今の考えです
もちろんトラクションやブレーキは4WDに軍配が上がりますのでトータルで評価すればまた違う意見になるでしょう

問題はモーターが6374、6380(前2桁が直径、後2桁が長さ)とデカくなっており、トラックにデュアルが収まりきれない状況になっているということです
6380ならデュアルにすると幅160mm、それに加えてモーターシャフトが30mm弱(?)
Torque boardで販売している218mmワイドハンガーのトラックでかなりギリギリという状態です
その辺の180mmトラックではデュアルに出来ません
0150名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/01(水) 08:43:17.12ID:???
最適なKV値とターゲットスピードをギヤ比から割り出せる計算機です
http://calc.esk8.it


torque boardで扱ってるモーターですが
https://i.imgur.com/Ehaoy2M.jpg

190KVのモーターふたつは仕様上は12sまで扱えますし、10sでも問題はありません
上のESK8 CALCで計算すると12s190KVだとERPMがかなり攻めた数値になります(約59,000)

問題が出てくるのは6380・170KVと6355・260KVのモーターです
6380・170KVモーターは>>144の理屈に則った仕様に合わせています
「最高のパフォーマンスを出したいなら12sを使え」ということです

もう一つの6355・260KVモーター
こちらは説明をよく見るとVESC制御による10sと12sの仕様を推奨していません、6sを勧めています
仕様上は12sまで使えるといいつつ6s推奨
これも>>144の理屈、VESCの安定動作の上限値に則ったものです
https://i.imgur.com/va3puia.jpg

これは例えばSamsung 40T 6s2p(12セル)で
172.8Wh、30Q6s3p(18セル)で194.4Wh
これらのコンパクトなバッテリーパックを使って最高速24mph(38.4km/h)という軽量でありながらboosted stealthなみのトップスピードを叩き出すマシンを構築できるということです
もちろん6sのまま3p〜4pと増やすことも可能です
こういうマシンも悪くありません
0151名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/01(水) 11:21:33.21ID:???
ありがとうございます。
>>149 これ安くていいですね。
ShredLights以外の他にはそんなに品種ない感じですかねー。
あとは自転車用とかを流用するくらいか。
0152名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/01(水) 11:46:47.37ID:???
知る限りスケボー専用ライトはshred lightだけですね
>>114のwinboardや先日日本に来てくれたARC、その他パーツ専門店のFLATLAND 3Dなど、多くの会社がshred lightとパートナーシップを結んでます
EVOLVEでも以前は扱ってましたが止めたっぽいですね
0153名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/01(水) 18:19:08.07ID:???
バッテリーのセルバランスを整えるためのピンポイント充電器を作ってみました
https://i.imgur.com/AdE4fIo.jpg

Raptor2、過放電でカットオフされたバッテリーとカットオフにならないように35Vを切ったら走行を止めていたバッテリー
後者の使用法で30回以上走ったところセルバランスを崩すことはなく、問題なく使えることがわかりました

問題は前者の場合で、一旦セルバランスが大きく崩れると通常の充電では満充電が出来なくなります
こうなるとBMSでも一発で上手く修正が出来ず、電圧が均一化されるまで数週間から数ヶ月単位で時間がかかるらしいのです

そこで電圧が弱い並列だけをピンポイントで4.2vまで充電するツールが今回作ったものになります
バッテリーのBMSバランスコネクタにテスターを順次当てていけば電圧の弱い部分がわかります
https://i.imgur.com/u2c7LJ2.jpg

そこにこの充電器を指すだけです
基板はアマゾンで売ってます、安いです
https://i.imgur.com/9ALXltF.jpg

バランスケーブルに刺すピンはJSTで買いました
0154名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/02(木) 10:39:21.89ID:???
https://www.carvonskates.com

HPトップの画像が差し替えられてます
EVO4やらアラン氏のエンクロージャー、EXOプロで使うスカルデッキやらになってます

CARVON トルクドライブとりあえず在庫復活
DIYでミドルクラスを組むなら使ってみたいドライブなのは確かですがすぺっくのわりにお値段が・・・
トラックとデュアルモーター込みだと思えば・・・とはいえmeepo以上のお値段・・・

スピードドライブR用の拡張アダプターなるものが出てきました
拡張とはいえハンガー幅が変わるわけでなく、放熱性を上げるためのパーツだそうです
ようは「放熱部の拡張」です
ウィールのコアと重なる部分なので地面からのダメージはないという話ですが、拡張部分にウィールがかぶってしまうので放熱性も微妙な気がします

アクスルシャフトとモーターシャフトを兼ねるうえにウィールまでダイレクトに交換できるというアイデアは素晴らしいのですが、
納得がいくまで仕上げるのにかなり苦労しているようですね
0155名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/02(木) 12:13:32.46ID:???
放熱は夏場はかなり重要ですね。
昨日ARC BoardsのLiuさんと会って、V2ボードのテストをしました
17%のいい感じの坂があってよくbenchmarkに使っているのですが、数回フルブレーキとMAXパワーテストをしたら、
モーター温度か上がりすぎて安全機構が働いてしまい、しばらくクールダウンする必要がありました
まあ、昼間の路面は50度にはなっていそうですが

あと、交換したESCはV1よりも若干挙動がピーキーで、リモコンのダイアルの回し始めから猛然と加速するので、初動をマイルドにする要望を
出して再調整してもらっています
製品に反映されるかは微妙ですが、獰猛なM1的なチューニングをしてみようと思っています
0156名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/02(木) 12:24:45.38ID:???
おお!Liuさんにお会いした方ですね!
さっそくのレビューありがとうございます!

17%の坂とシングルモーター、そして今の気候
かなり過酷な条件ですね
平地 + 一般的な5〜10%程度の坂なら問題なくという感じでしょうか?
放熱は陰ながらいつも話題になる分野です
やはりESCは変更なんですね
ピーキーに関して、これは要望を出して正解だと思います
ESCはやはり懸念がないのが一番です
アクセル開けはじめ(1〜2mmレベルの操作)の出だしはやはり緩やかのほうが良いですね

しかし英語でコミュニケーションが取れるのは素直に羨ましく素晴らしいです
こういう貴重な体験することができるわけですから
0157名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/02(木) 13:15:53.06ID:???
https://www.samjadelaide.com/
サミュエル・ジェームズ氏によるいくつかの寄稿がありました

・boostedに関しては私とまったく同じ考えです、よく出来たマシンですがやたら高い値段やらバッテリー容量やらの欠点も抱えてます
3rdは2ndからのブラッシュアップでしたが、4thはどうなるの?ほかのライバルスピードマシンとの衝突は避けられないのでは?という疑問

・EVOLVEに関して少し耳の痛い話をしてます、バッテリーのことですね
質の悪いリポは止めろ的な話から、最終的にはVESC(FOC BOX)にコンバートまで言ってます
言い過ぎだろ、と思いつつも理解できてしまうのが辛いところです
バッテリーmodをやるとかなり良くなるのも事実ですから・・・

・DIY中華のレポ

私と方向性が似ている、というかESK8沼にハマった人間の正しい(間違った?)方向に進んでます
ある程度いくつかのマシンに乗って、それでも飽きずにこの趣味をやっていれば改造やらDIYに行き着きつく可能性が高いのです
10数台の吊るしに乗ってそれでもまだ理想を求めれば弄るしかないのです
こうかると吊るしに毎度何かしらの欠点を見出してそれが我慢ならないという変人になります
0159名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/02(木) 16:04:30.14ID:???
Arc BoardsのLiuさんに調整済みのボードを受け取りました
出だしマイルド、加速はぐいぐい、ブレーキはぎりぎりまで強め、という
安全かつ、アグレッシブなライドもできるセッティングです

V2はベルトドライブらしからぬ動作でフリーロールでかなり転がるので、一定のスピードが出たら
アクセル全オフにして流すシチュエーションが多いですね
どっちみちRaptor2的なパワーライドをまねる必要はないので、V2の特性を
生かす走りを強調すると、かなり特徴的になるのではないかと思います
(フリーロールに強く、フレックスデッキで足にやさしいBoosted boardてな感じですかね)

このセッティングは製品版には反映されませんが、注文の際にJapanese mild settingと備考欄に書いて
もらえれば対応してもらえるとのことです。
0160名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/02(木) 17:15:21.25ID:???
なるほど、フリーロールで伸ばすというより意図せず伸びる感じなんですね
言われてみれば、よく転がるならアクセルをそんなに開ける必要がないですからね

しかし素晴らしいのはそれだけでなく、日本に来てくれてアップグレードを直接導入してくれたうえに顧客の要望でセッティングまでしてくれたこと
そしてその要望をしっかり伝えたうえで今後のユーザーのためにその選択肢の道筋をつけてくれたことです
たしかに軽量シングルなのでセッティングもその方向性が正解でしょう
かなり良い仕上がりになったようでなによりです
今回の件はメチャクチャARCのイメージが上がりました
いずれ買うかもしれませんし、おそらくその時はそのセッティングオーダーを入れるでしょう
よく覚えておきます

公道を走れるなら街中、それも少し狭めの裏道的なところを流すにすごく良さげなマシンです
0161名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/02(木) 19:59:19.78ID:???
あと、arc aileron v1と同様にv2もDeckhookに対応してます
ザックだけじゃなく、部屋でコート掛けにぶら下げたりすると地味に省スペースです
0162名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/03(金) 03:35:35.67ID:???
省スペース、あとぶら下げる事が出来るのはたしかに地味ですがけっこうなメリットです
Raptor2あたりは重すぎて壁の立てかけとか床置きしかないですし
それに重すぎるゆえに部屋まで持っていく気がしません、ほとんど玄関に置いてます
コート掛けに掛けるということは軽いからという理由もあるのだろうと思いますが、部屋まで持っていける余裕も生まれるわけですね
0163名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/03(金) 04:08:30.38ID:???
CARVON EXO PRO
https://www.carvonskates.com/collections/boards/products/carvon-exo-pro

2週間後にバッカーへ配送とあります
仕様が変わりました、30Q10s3pの固定バッテリーに変更です
つまりKoo wheelの兄弟マシンではないということです
開発で苦労したのはこのスワップバッテリー部分らしく、仕方なしの変更ということでしょう
サプライヤーとのやり取りになにかあった可能性もあります、これもかなり苦労してるみたいです
しかし30Q270Whならそんなに悪くありません
ミドルはだいたい200Wh以下ですから
実のところスワップバッテリー自体にそこまで関心がないので「むしろこれで良いじゃん!」と個人的には思ってます

ひょっとしたらESCだけ共通かもしれません、一番不透明で気になる点はここです
そのうち続報があるでしょう、リモコンだけでも公開してくれればESCが何なのか?それをかなり特定できると思います
地味にコストが掛かる部分なのでVESCは無いでしょう

そこでもうひとつ気になる点はトルクドライブのFOCセンサーコネクターの仕様です
Koo wheel仕様のときはそれに合わせてeバイク用のコネクタになっており、それをさらにJSTコネクタに変換していました
EXO専用のHPも消えました、CARVONのHPに統合されてます
0164名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/03(金) 04:44:35.81ID:???
・トルクドライブ
・TenTwoFourデッキ
・10s3pバッテリー

EXOを構成しているパーツ単体でも何かしら使い回しが出来る構成です
40A・BMSとの事ですがこれがバッテリーパック組み込み型か、別体型かでバッテリーの使い回し条件が変わります

トータルの出来次第ではかなり有力なミドルマシンになると思いますが、
・30Q10s3p
・ハブモーター、トルクドライブ(実質ハブモーター)
・ミドルクラスサイズのロングボードデッキ
以上の共通項目により、$749のwinboardパンサーとガチンコのライバルになります
共通項目を並べるとwinboardの安さが際立ちます
0165名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/03(金) 08:22:24.25ID:???
>>163の30Q10s3pは270Whは計算違いで324whでした
そうなるとEVOLVE GTXの360Whとそこまで大きく変わりません、ましてや評判の良い30Qです
EXO Proもそうですが、パンサーの安さがますます際立ちます
boostedの約1.6倍のバッテリー容量で値段は半分近いです
ESCの出来は分かりませんがパンサーは初めて買う人にも有力な選択肢かもしれません、EVOLVE ONEよりも安いうえに大容量バッテリーです

>>158の40Tも気になります
30Qがだいぶ熟れてきて40Tへと世代交代する時期が始まっているかもしれません
30Qは安いところはかなり安いです、300円台とかだったりします
10s3pでも1万円くらいで作れてしまいます
アリババの40Tも出品者によって生産地が韓国だったり中国だったりします
その辺の事情は詳しくないですが、ライセンス生産、または下請け工場だったりするのでしょうか?
0166名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/03(金) 09:39:42.75ID:???
CARVONに大きな進捗が見られたという事で中の人が久々に出てきました
興味深い話があります

まずは熱の話
デカイウィールは推奨しないということ
あとは以前にこのスレでもあった話で、高電圧である程度回したほうが効率が良いという話です
https://i.imgur.com/XO87owv.jpg

そしてEVO2WDはファルコンデッキに変えるという話です
https://i.imgur.com/FBDoRh0.jpg
0167名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/03(金) 09:43:36.90ID:???
4WDは熱の分散にも効果的ということです
そういう意味でも>>141もまた正しい方法であるということです
6380モーターの2WD大パワーマシンはいずれ組むのでその辺も含めて検証したいところです
0168名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/03(金) 13:11:56.25ID:???
boosted X GameのPVです
日本からはプロスケーターの西村碧莉と藤澤虹々可が出演してます
オリンピック種目にもなっているので注目度も高いですね
ふたりともストリート種目の強化選手です

https://youtu.be/pNEAlbJ8xYk
0169名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/03(金) 13:43:05.34ID:???
EVOLVEの限定版GT-ONEです
内容としてはONEをデュアルにして97mmを履かせているだけです
すごーく微妙・・・ドロップスルーで低重心のBamboo GTのほうが良くない?と言いたいところです、ONEはトップマウントなので腰高です
それに値段がさほど変わらないんですよね
ただ97mm標準なのは良いです

https://www.evolveskateboards.com.au/products/one-board-gt-street
0170名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/03(金) 14:51:42.62ID:???
KoowheelはGen2になっても走行中の振動でバッテリーパックとの接続口が外れるのか、電源落ちが起きるというのはどこかで見かけました。
フォームテープ貼って、ずれにくくすればOKって話でしたが…。

実は >>21 でビルドしたやつにも当初似たような事が起きてました。脱着式全般に起こり得る問題なんでしょう。
0171名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/03(金) 15:42:25.77ID:???
land wheel形式でもそういうことがあるんですね
しっかりカチッとはまっていそうな感じに見えます
M1はいちおうその手のトラブルはありませんでしたが・・
とにかくサッサと製品化して販売する中華と(KOO wheel、land wheel)、
色々と検証して拘る欧米人(M1、MELLOW、スワップを断念したEXO)
これらの差とかあるのでしょうか?
国民性の違いは別としてバッテリースワップに関しては勉強になる事案です
0172名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/03(金) 20:57:12.40ID:???
アリババ経由で40Tの交渉をしてますが、これめんどくさいですね
前スレの終わりで中華4WDを注文した人が特定の住所にしか送れないという話、よくわかりましたよ
バッテリー絡みのものはUPSの規定で、特定の住所が指定されてるみたいですね
右のhigh-lowの範囲の郵便番号のところにしか送れないというなんともよくわからない話です
https://i.imgur.com/4OuMT4N.jpg

交渉してどうにか私の住所に送るように手配してくれるようですが、送料は高くなる見込みです
単価$6.5、プラス送料、今回は40Tを130個交渉中です
0173名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/03(金) 20:59:57.24ID:???
セラーによっては「ここしか送れません!」の一点張りでどうにもならない所もありますし、
「40Tは在庫切れ、50Eならあるけどどう?」とか、
成立までかなり時間と労力を使います
はやくアリエクスプレスとかバングッドあたりに出てきてほしいですね
0174名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/04(土) 17:19:08.50ID:???
Samsung 40T 10s2pのDIY二号機完成しました。
結局あまり軽量マシンにはならなかったですがw
https://i.imgur.com/V3MWHf9.jpg

WowGo 2SのESCはオートパワーONないのでスイッチつけないとだめでした。
https://i.imgur.com/RAMGSMH.jpg

近所で5分ほど試運転しましたが、MEEPOの新しいハブモーターめちゃくちゃ静かですね。また、WowGo 2S ESCのブレーキもかなりスムーズでよさそうです。
これから満充電にして夜行けたら乗りに行きますわ。
0175名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/04(土) 18:05:37.98ID:???
ついに完成ですね!
いくつか聞きたいことがあるのですが

・今回の10s2pの配列
・EVOLVEエンクロージャーに入れる際の21700の厚さ(直径)対策は?
・エンクロージャーのカーボン調のやり方
・使用デッキは何ですか?
・ズバリmeepoV2 vs wowgoS2、どちらが扱いやすいか(走行レビュー)

これらを絡めてレビューしていただけると嬉しいです
0176名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/04(土) 19:29:26.35ID:???
CARVON EVO 4WD $2,999
販売再開しました
先の熱問題もあってか、こちらは4輪に負荷が分散されるということで技術的な問題をクリアできたのでしょう
Raptor2より速いマシンが欲しければこれです
最高速80km/h
登坂力25%
レンジ40km(たぶんエコランでのベストエフォート)
究極のスリルマシンです

https://www.carvonskates.com/collections/boards/products/carvon-evo-4wd
0177名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/04(土) 22:22:42.34ID:???
(40Tではないですが)セルの並べ方検討していたときの写真です。
https://i.imgur.com/KF3sTie.jpg
写真下の向きで並べるのが一番スペース効率いいのですが、Evolve純正エンクロージャだと21700はつっかえます(写真だと一見いけそうですが)。更にネジ受けが邪魔。

なので今回採用したのは写真上の置き方です。1s2Pが3x3に、余りの1s2pを向きを変えて置くという少々エキセントリックな並べ方になります。

出来上がったパック。BMSは基盤むき出しではなくケース入りの最大35Aにしました。
https://i.imgur.com/wbuoTvL.jpg

デッキはSkateshredのSPLITTAIL BLANK DECK
32インチx9.5インチ
https://www.skateshred.com/wholesale-blank-longboard-decks/32-x-9-5-splittail-blank-deck-s32.html
どのブランクデッキも安いのですが、アメリカからの送料が痛いです。$25のデッキに送料が$60取られます…。かなC

カーボン調はただの余っていた3Mのカッティングシートです。
今回ウィールベースに合わせてEvolve純正エンクロージャを切断&再結合して短くしています。
以前Bamboo GTのESC移設で使ったプラリペアで再結合して、補強の為にグラスファイバーを内側、外側両方から貼っています(上の写真の白い帯状のやつ)。
内側はいいとして、外側は見た目がよろしくないのでカッティングシートで隠したという感じです。

嵩上げはプラスチックスペーサーです。ここでバラ売りされています。M5用の高さ5mmを2段ずつ。
https://wilco.jp/products/TE/CT.html#page5

充電に思いの外時間かかったので実走は明日ですね。
0178名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/05(日) 06:51:41.94ID:???
EVOLVEエンクロージャーはネジ穴が邪魔して普通の並びは無理だろうとは予想してましたが、
なるほどそういう変則ですね
実際に10s2pを見るとスペースに余裕を感じます
随所に見られる工夫がすごく良いと思いますし、今後の自分のビルドにおいても大いに参考にさせていただきます
そのブランクのデッキのショップは知りませんでした

40T10s2p
288Wh、70g換算で1.4kg、MAX60A
$6.5〜$8(ショップによっては$20近い)
通常2列並び140mm x 210mm x 21mm

30Q10s3p、48g換算で1.44kg、MAX45A
$3〜$5(アリババ)
324Wh、通常2列並び130mm x 270mm x 18mm

悩ましい選択ではあります
私の次のマシン構築でつい考えてしまいます
たしかに言うほど軽くなく、コストもかかります
0179名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/05(日) 09:14:50.33ID:???
Evolve純正エンクロージャ流用するなら収まりのいい18650がよいですね。
自分は「余ってるからこれ使うか」みたいなノリで始めてしまいましたが、パック作る際の溶接やBMSワイヤーのハンダ付けが3並びだと面倒です。
スペーサーも必要ですし、それならもうちょい幅と深さのある21700向きなエンクロージャ探したほうが手っ取り早いです。

ただSamsung 40Tで10s2p組むと8Ah、Bamboo GTの純正6.5Ahよりも小さいフットプリントで容量は超えてしまうのでやはりすごいです(厚みは増しますが)。

あとMEEPOハブモーターについていたブッシュは柔らかすぎるのか、いくら締めても気に食わなかったので試運転の後ですぐRiptideのWFB 95aに変えてしまいました。
0180名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/05(日) 12:43:05.78ID:???
収まりの観点で見るとpsychotillerのエンクロージャーは良さげですね
psychotiller(デイブ氏)は18650を縦に並べる前提で作っているケースが多く
18mm x 4p x 2列 =幅144mm
ここからさらに余裕を持たせて150mm強の幅のものが多いです
厚みも1・1/4インチで30mm強
結果として21700もどうにか上手く入りそうなエンクロージャーを多くラインナップしてます
0181名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/05(日) 19:43:51.19ID:???
アンチスパークスイッチを探していたら面白いものを見つけました
中華版FOCBOX unityみたいな感じです
ベンジャミンVESC(オリジナルのVESC)と互換性があります
スイッチも統合されていてマスターとスレーブも内部で同期します
出力も合計100A
幅は狭いものの、どでかいコンデンサーのために前後長が長いのが欠点です

https://flipsky.net/collections/new-accessories/products/flipsky-dual-fsesc-6-6-based-upon-vesc%C2%AE-6-heat-sink
0182名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/05(日) 19:51:55.93ID:???
アンチスパークはアマゾンで売ってました
値段もリーズナブル
ヒューズとスイッチをこれに直接ハンダ付けできます
最大電圧60V、最大電流400A
強力なバッテリーを搭載したマシンを組むとき、スイッチの組み込みにこれを入れておけば安全に電源のON-OFFが出来ます

https://i.imgur.com/cmuDBRL.jpg
0183名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/05(日) 22:28:43.46ID:???
>>174 のマシンで昼間と夕方トータル35km前後乗ってきました。

結論から言うとめちゃくちゃいいです。
アクセルもブレーキもダイヤルのストロークにきちんと追従してくれますし、ブレーキ側のかかり始めも敏感すぎない適度な緩さがあります。

モードは3種類で一番速いモードでしか走らせていないのでそれとの比較になりますが、フルスロットルの加速はMEEPO V2 ESCのPROモードのほうが速く感じます。
どちらのESCでも僕の70kg近い体重でスマートフォンのGPS計測で42km程度は出るのでトップスピードは互角です。

ただコントロールの質みたいなのがWowGo 2S ESCのほうがだいぶ洗練されているというかすごくまともです。カーブ手前で進入可能な上限速度に落として、ターン体制のままカーブ中盤で再び加速し始めるというのが危なげなくできます。

プレデターボードの人がこれベースにカスタマイズしていたのも納得です。
WowGo書いてますけど、スレでも評判よかったKoowheel Gen2とかBackfire G2あたりもおそらく同じESC使ってたりするんではないかと疑っています。

ブレーキは完全停止(固定)せずにぬるぬる進むタイプです。フルブレーキで下り坂でも怖くない程度に速度は落とせるので問題なさそうですが、長い下り坂が今日のコースにはなかったのでそこは未テストですね。


>>181
FLIPSKYは最近ぽっと出のVESCメーカーなんすよね。
実はLouboardの改造でそこのVESC1つ買ってモーターとつないで動作確認までは試していました。同じVESC4ベースでも使っているファームウェアは現行FOXBOXよりも新しいはずです。
ただバッテリー、VESC、アンチスパークスイッチのコンポーネントすべてをLouboardのエンクロージャに収めるのが難しく結局ボツにしました。

自分が購入後にアンチスパークスイッチが統合されたVESC6ベースのFSESC6.6がリリースされました。で、数日前にDual版が登場って感じです。よくわからないですが開発速度は速いです。
0184名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/06(月) 01:16:28.92ID:???
レポありがとうございます
なるほどwowgoのほうが良いですか〜〜
数値よりもやはりフィーリング優先なので、私もwowgoに鞍替えしようか・・・少し考えます
meepo AWDも遅れてるぶんESCを少し調整してくれれば嬉しいですね
今回の貴重な比較は本当にありがたいです
中華はこうしてパーツだけ変えられるし互換があるから良いですね

FLIPSKYは今まで知りませんでした
いつのまにかあった感じです
FLIPSKYのアンチスパークもよくよく見れば連続40Aですね、ちと弱い・・・

今は新時代到来の一歩手前ですね
90〜100Aを吐き出せる上にスイッチ統合、デュアル統合という新世代VESC
中華は中華で気軽にいろいろなパーツを組み合わせて40km/hマシンを組めますが、その上のランクのマシンももう少し中華ライクに組めるようになると思います
0185名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/06(月) 11:26:00.05ID:???
アリババでの40T交渉、どうにか購入に至りました
前スレの中華4WDにまつわるUPSの配送について
UPSではデンジャラスグッズ・サービスエリアというのが決まっているらしく、日本国内の郵便番号の指定がかなり細かく決まってます
ここに住んでいない人には配送してくれません、住んでいる人はラッキーです

残念ながらそのエリアにいない私は交渉が難航しつつも、交渉相手の業者さんがフォワーダに話をつけてくれて配送してくれることになりました
交渉相手が融通の利かない人だと意地でもデンジャラスグッズサービスエリア以外には送ってくれません


これがUPSのデンジャラスグッズサービスエリアです
スマホで開くと後悔します、5000ページ余りのPDFです
日本(JP)は1800あたりからです
「俺の住所には送ってくれるのか?」
・・・と、本当に興味がある人はPCのブラウザから開くと良いかもしれません

https://www.ups.com/assets/resources/media/en_US/ApprovedCountryListLimitedServiceAreaTable15Jul2018.pdf
0186名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/06(月) 11:29:51.11ID:???
ちなみにUPSの集配所に局留めできるか聞いてみましたがダメでした
デンジャラスグッズデリバリーエリアに住んでる友達とか知り合いに受け取りを頼め、とのことです
まさに中華4WDの方が弟の住所で配送してもらったやり方ですね
0187名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/06(月) 11:51:46.71ID:???
CARVON、かなりの進捗がありました

・スピードドライブRのアルミヒートシンクとウレタンの面積比率が1:1になった
・EXOにはKoo Wheel のESC
・EXOのバッテリー(エンクロージャーも?)はpsychotiller製
・EVOはもちろんVESC
・今はEVO 4WDを製造しておりまもなくKSバッカーに出荷する、EVO 2WDはその後
・EVO 4WDのエンクロージャーはLHB製
・新規注文のEVO 2WDはデッキはファルコンになり、エンクロージャーはEboosted製(アラン氏)
・ケーゲルコアのアダプターも製作中
・ドライブの単体販売はもうやらない(!?)

製品の細かいマイナートラブルが出尽くして、DIY的な事業からコンシューマーマシンの販売に軸を移す
enertionに近い感じになりましたが、CARVONはカスタムガレージチックなプレミアムボードのメーカーになる方向でしょうか
0188名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/06(月) 23:27:53.35ID:???
BoltやLeafboardのような小さい電動スケートボードが好きな人向けに、最近見つけた2メーカー置いときます。

EFLOW(中国) - EFLOW X2
https://eflowboards.com/collections/frontpage/products/eflow-x2
なぜかLouboardの販売元とよく似た会社名で、売ってるボードも性能的にほぼ互角。
デュアルモーターモデルでも4.9kgと軽いですが、バッテリーが18650 10s1p 2.5Ahなので航続可能距離は期待しないほうがいいです。
問合せてみたところ「バッテリー無しなら日本にも送れる」という塩回答でした。。。
(自分はデュアルハブモーターだけ欲しかったのでついでに聞いてみただけですが)


Miles(アメリカ) - Miles Dual
https://milespower.com/products/miles-dual
Eflow Dualより一回り大きいカーボンデッキに4Ahのバッテリーで5.6kg。見た目もバッテリー容量的にもこちらのほうがよさげです。
問合せとかしていないのでそもそも日本に送ってくれるかは不明。
80mmハブモーターはおそらくWinboard製です。見た目Louboardで採用されているものと全く同じで、複数箇所に穴が開いていて空冷効果を狙っているタイプです。
0189名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/07(火) 00:50:56.03ID:???
6kg切りは意外に難しいのでこの手のボードもアリですね
40T10s1p、12s1pでそこそこのスペックでそこそこの軽さのマシンとかも良いかな?などと思ってたところです
しかしながら12s対応のハブモーターというのは意外に少なく、見つけたのは以下のふたつ

https://flipsky.net/collections/accessories/products/flipsky-fs9056-83-56mm-hub-motor-67kv-1100w

https://www.google.co.jp/amp/s/m.alibaba.com/amp/product/60542800261.html

軽くてスペックも多少良いモノを・・と欲をかくと、結局winboardリンクスやらプレデター、aileronあたりを買ったほうが早いんじゃないか?とか思ってしまうわけです
そして40T12s1p = 172.8Wh、それも悪くないな・・・そっちも作ってみたいなあ、とか考えてしまうわけです
0193名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/10(金) 04:20:01.43ID:???
>>39
wowgoのESCとリモコンを注文したのですが、
この危険物フィーというのは萎えますね・・
リモコンとESCで計$109.98
そこに送料は無料と言いつつ危険物フィーが$99.99
事前情報で知っていたとはいえ痛すぎる・・・

backfire2GSも見た目はたしかにwowgo 2S同じESCに見えます
リモコンもwowgo 2Sと同じで、backfire2Gとは違います
つまりbackfire2Gと2GSは実のところ全くの別物で互換性がありません
2GSは3Gを名乗ってもいいくらいです
https://i.imgur.com/fd4dBcp.jpg

↓見た目は完全に同一です
こちらでバクチを打つべきだったか・・?
https://i.imgur.com/jagrTVb.jpg


新製品ではありませんが中華ESCは最近これも気になります
モーター配線がバレットコネクタだったりして本格的に見えますが、同一製品名でも時期によっていくつかバージョンがあってこの部分が違ったりします
maytechのハブモーターもバレットコネクタです
一応企業的に中華の括りになりますが、モーター、ESCともに数値的には他よりもハイスペックです
maytech のリモコンはLHBやCARVONも採用しているほどで、モノが良いかもしれません

http://www.maytech.cn/en/mtdu30a-dual-esc/11099.html
https://i.imgur.com/Qs907BV.jpg
0194名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/10(金) 04:54:18.12ID:???
winboardリンクスチャレンジのレビューです
細かい点で気になるところがいくつかありますが、概ね良いようです
コンパクトで軽い、安い
レビューによるとH+モードは少し危険な感じです
http://www.electricskateboardhq.com/the-winboard-lynx-challenge-launch-review/

MEEPO V2Pのレビューです
こちらも概ね良いですがブレーキや操作性にはあまり詳しくは触れていません
>>183のレビューで浮き彫りになった部分です
以前よりだいぶよくなりましたがまだ洗練されていない部分です
しかし初めて買うにあたり金はかけたくない人には良いマシンです
https://www.samjadelaide.com/meepo-v2-plus-sanyo-a-comprehensive-review.html
0195名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/10(金) 09:47:48.69ID:???
>>193
このタイプの野良ESCもあったんですね!これはありがたい情報です。


自分が4月末にWowgoでESC単品(とリモート)オーダーした際には危険物フィーなかったので、ある日を境に商品問わず日本への発送すべてにかけるようになった?
「バッテリーもないのに危険物フィーって何なん?」と問い合わせて、ダメならキャンセルでもいいかもしれません。販売サイトの単なる設定ミスであれば対応してもらえるかもしれないので。

DIY boostedモドキもこのESCに交換しようと、今度はOwnboardで6日にオーダーしました(Wowgoは前回発送がすごく遅かったので)。昨日トラッキング番号通知されて、DHLによると月曜には到着する予定です。
0196名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/10(金) 11:24:52.84ID:???
なるほど、own boardはkoowheelと同じタイプのEバイクコネクターと通常のコネクタ、どちらか選べるんですね
たしかにESCはkoowheel 2G= wowgo2sの可能性が高いですね

今回私もDIYをやるにあたり、
40T10s1p、wowgo2sタイプのESC、デッキはこれを試してみようと思っております
https://i.imgur.com/InjfgJa.jpg

ショートというほどショートではありませんが33インチなので電動では比較的短いほうです
これのメリットはこのサイズで珍しいドロップスルーなのでデッキ高を低くできる
たぶんウィールバイトを気にしなくていいので90〜97mmでも問題なさそう
この手のサイズでは極限までホイールベースを稼いでいるのでこれも珍しく、低重心と相まって安定性が期待できるということです
これでそこそこ軽くてコンパクト、気軽に乗れる、しかしそれなりの動力性能で低重心で安定感のあるマシンを目指します
0197名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/10(金) 13:52:06.75ID:???
電源切れなくなった >>87 のMEEPO V2 ESCは、新しいものが発送されてこちらは今日着弾みたいです。
同様の症状起きた方は短い動画撮影して連絡するとたぶん話がスムーズです。先方から「新しいESC送るから住所変わりないか確認して」というレスが来ます。
0198名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/10(金) 23:30:01.66ID:???
18650でかなり良さげなセルが出てきたようです
Sony VTC6A
3000mAhでMAX20〜25A放電

https://www.victoryvape.com.au/products/sony-vtc6a-18650-battery-3000-mah-20a-continuous

これも21700のようにギリギリ1p構成で組めるパワーがあります
wowgo2sやownboardのESCはモーターあたり9A、デュアルで18Aという話でした
MEEPOがデュアルで24A
MAX15Aの30Qではどうしても2pにせざるを得ませんでした
VTC6Aはwowgo系のESCと1p構成の組み合わせで軽いボードを作るならなかなか有望なセルです
3.0Ah x 3.6V x 10p =108Wh、約450〜480g
とことん軽さに拘るならシングルVESCも面白いかもしれません
死蔵となったEVOLVE ONEのドライブの使い道ができるかもしれません

あと4pで組むにも良いですね
今後出てくる80AオーバーのハイパワーデュアルVESCとも相性が良いでしょう
0199名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/11(土) 00:11:33.41ID:???
Jed Boards、当初パナソニックのセルを採用予定でしたが、納品リードタイムの長さからSONYの18650セルに切り替えたようです。
その結果、航続距離は30→25km前後に短縮されるだろうとなっています(未計測)。
https://jedboards.com/blogs/news/building-jed-boards

セルに関しては非公開でしたが、『元の設計よりも物理的に小さくなった』とあるので元々採用予定だったのは十中八九NCR20700Bでしょう。製品版はVTC5〜6シリーズあたりですかね。

リモートの形状がユニークで、右利きでも左利きでも走行中にディスプレイが見やすそうです。
0200名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/11(土) 00:38:34.40ID:???
riptide R1X

たまたまモーターの使い道を探しているうちに発見しました
まだリンク先に行くにはパスワードが求められるようで、情報公開前という感じですね
リモコンからしてこれもESCが変更されているでしょう
ただリモコンは見たことがないタイプでstaryに少し似てます
ウィールもabec11のReFLYです
RXバッテリー、詳細は不明ですがよく見ると21.6Vと見えるのでこれは前回同様6sということでしょう
1並列あたり10Ah、容量は216Whと記載されています
つまり2.5Ahのセルが4p、6s4pですね
セルは25Rあたりでしょうか?

https://rideriptide.com/collections/all
https://i.imgur.com/ippHTl3.jpg
0201名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/11(土) 01:27:41.38ID:???
今後出てくる(もう出てきた)ハイパワーのセルを組むのに少しネガティブな要因が出てきました
パワーがあるぶん少ない並列で済むのですが、ニッケルタブの許容電流の上限にかなり近づいたからです

よく推奨されている10mm x 0.15mm厚のニッケルならおおよそ10Aを通します
下記の画像から7mm x 0.2mm厚というのが近い断面積です
https://i.imgur.com/yGNTB20.jpg

今後の新世代セルは1セルあたりで20〜35Aを吐き出せるので額面通りのパワーを引き出すならニッケルの組み方に工夫が必要です
とくに1pでギリギリまでパワーを引き出そうとするなら、なおさら考えなければなりません
https://i.imgur.com/pxhrdX2.jpg
https://i.imgur.com/3vsDLt2.jpg

40Tの1pを検討してますが、おそらくジグザグ組のオール二重ニッケルになるでしょう
今回はそのために10mm x 0.2mmのニッケルを買いました
これならおおよそ15Aを通すので、2重なら30Aまで行けるという目論見です

銅をニッケルでサンドイッチした通電性の高いタブもあるようです
http://www.yokodai.jp/clad/spotWelderCuClad.html
0202名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/11(土) 02:12:38.18ID:???
>>199
これも想定以上に遅延してますね
何でもそうですが、みんな生産段階で苦労しているみたいですね
やけに日本製のセルに拘ってるように見えます

ギヤドライブはウィール(アクスルシャフト)の中心軸とモーターの中心軸が離れると、それに比例してギヤも大きくなるという欠点があります
つまり口径の大きいモーターは使いづらいのです
63mmとかはかなり使いづらいはずです
地面とギヤボックスのクリアランスを稼ぐためにウィールもなるべく大きくしなければならず、その点において意外にもATと相性が良いです

いまesk8ビルダーズでは径63mmモーター対応のギヤドライブ、
長さ80mmモーター対応の230mmハンガーを製作している人がいるのでこれもなかなか面白そうです
https://shop.3dservisas.eu/collections/drivetrain/products/fatboy-mini-drive-train-1-3-for-abec11-107mm-wheels-on-torqueboards-218mm-trucks?variant=12108149719133

https://www.electric-skateboard.builders/t/fatboy-mini-urethane-gear-drive-1-3-2-8-2-6-2-4/61387

aileron同様、JED ドライブのフリーロールの長さは一度味わってみたいものです
0203名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/11(土) 10:27:35.49ID:???
JED board
本日まさに更新のブログ

リモコンはデザインが変わりました
新デザインは試作段階であり、販売までさらに時間がかかることを示唆しています
バッテリーは前回のブログのとおり8s2pです
バッテリーの検査結果がとても興味深いです
(トータル満充電33.6V ÷ 4.2V = 8s)

気になるのは>>202のとおりで他にはないほどの小さいモーターです
riptide R1の5055より小さい、40mmという話です
8sというのはこのあたりの事情もあり、モーター電圧の限界なのでしょう
そのぶん2WDなら6.4kgとけっこう軽い部類です
8s2pで40mmモーター
ギヤ比で登坂トルクは稼げますが、そのぶん最高速はそんなに伸びない気がします
JED boardは2016年から開発が続いてますが、気がつけば周りはみんな40km/hクラスになりました

https://i.imgur.com/eMzvDgI.jpg
0205名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/11(土) 11:31:04.04ID:???
以前カーボンGTのモーター片方動かなくなったというものです
問い合わせの返信も早く、証拠の動画を送り
すぐにESCと何故かGTリモートも送ってくれました
昨日届き交換した所まさかの本体と接続出来ません
かなり色々試しましたが一向に接続する気配なし
届いた上基板を確認した所アンテナの部分が古いタイプでした(現行は黒い基板のアンテナ?)
現行に合う基板を送って欲しいとメールしましたがどうなるのやら
0206名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/11(土) 11:45:24.73ID:???
元から所有しているリモコンとも繋がらない感じですか?

リモコン左ボタン2回押しでメニュー → more infoを選択したあとに、右ボタン2回押し→ 左ボタン2回押し
GTリモートならばこれでV1とV2を切り替えることができます
V1、もしくはV2に切り替えてリモコンの電源を落として再起動
どちらかで動けばESCのバージョンがわかります
V1で動くようならゴネたほうがいいですね
V1の操作性は最悪です
両方ともダメならリモコン、もしくはESCに問題アリです
0208名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/11(土) 12:19:08.97ID:???
なるほど、リモコンは問題がないわけですね
たしかに右上の通信モジュールがありませんね

私が以前にバラしたONEのESCです
こちらも通信モジュールがあります
https://i.imgur.com/S7UK3fC.jpg

ハッキリ言い切れませんが、R2リモート用に新型の基盤になっているのかもしれません
見た感じでは通信モジュールのつけ忘れという感じには見えません
EVOLVEはコロコロと内部のバージョンを変えるので互換性が保たれないパターンがあります
これもゴネたほうがいいですね
0209名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/11(土) 12:21:51.34ID:???
仮定、推測ですが

・R2リモートは過去のESCと互換性がある
・現行のESCはGTリモートと互換性がない

・・・という可能性があります
もちろん基板がただの不良品という可能性もありますが
0210名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/11(土) 12:50:19.97ID:???
なるほど
モジュールのついてない方が新型だとすると
こんなとこまでコストカットしてくるんですね
とりあえず連絡待ちです!
0211名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/11(土) 12:57:10.40ID:???
トラブルに乗じるようでアレですが続報をお待ちしております
これは知っておいたほうが良い情報だと思います
しかし過去の経験上、EVOLVEの連中はその辺はあまりハッキリ言わないでしょう
こちらが色んな状況から勝手に察する感じになると思います
0212名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/11(土) 17:47:13.99ID:???
>>207
なんかよく見ると囲ったあたりも表面実装部品があったりなかったりで異なりますね。
https://i.imgur.com/qN2dL6y.jpg
もはや別物のESCな気がします。

EVOLVEちょくちょくパーツ改善するけど、現場の人が互換性把握できてないのなんとかしてほしいですね。
0213名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/11(土) 18:35:46.27ID:???
WOWGOのESCとリモコンの送料問題
「送料異様に高いよ?」とゴネたら
「僻地だと金がかかる、配送人に確認した、キャンセルするか?」
と言われたので今回はキャンセルしました
そんなに僻地かあ??MEEPOはバリバリ無料で配送するぞ〜、と言いたいところですが・・
そこであの黒いタイプのESC候補は野良ESCかOwn boardのESCということになります
またはbackfire2GS

実はそれ以上にriptideのドライブをどうしようか悩んでいるところです
元は6sバッテリーで使っていた900W x2モーター
逆算するとおそらく270KV
DIYeboardにも似たようなドライブがありますが、こちらはすでに1400Wにパワーアップしてます
これは10sまで使えるようです
最近の中華ESCはみんな10s・ハブモーター(70〜90KVあたり)に焦点を当ててますので、それでまともに使えるのか何とも言えません
MEEPO V2のESCで実験という手もありますが・・
またはflipskyのVESC4.4(VESCのなかでは安い)でも使うか、とりあえずもう少し寝かせておくかといった感じです

6s、ベルトドライブ継続のR1XのESCも気になります
0214名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/11(土) 23:53:03.48ID:???
先日ESC買ったOWNBOARDで、DIY勢向けにカーボンファイバー製エンクロージャ一体型デッキ売り出してます。
https://www.ownboard.net/collections/electric-skateboards-decks/products/carbon-fiber-deck-for-diy-electric-skateboard
alibabaでロット売りは見かけてましたがバラ売りは初ではないかと。横流し品?
難点はエンクロージャ深さが11.5mmしかないので、Li-Polymer(パウチ)セルしか使えない点です。でもこの薄さだと一見電動に見えなくていいですよね。


>>213
ハブモーター用のESCでベルトドライブ駆動は、始動トルク全然違うのでまともに走れないはずです。
DIYeboardで従来のESCまだ売ってますが、それぞれベルトドライブ用とハブモーター用の2種類ずつあります。最近リリースされた新しいものはハブモーター用しかまだないんですよね。

ちなみにあのブレーキがクソな類の中華ESCは基板上に "6S", "7S" とプリントされたジャンパがあり、そいつにハンダ乗せると対応電圧が切り替えられます。
6Sをショート=21.6V
7Sをショート=25.2V
どちらもオープン=36V
0215名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/12(日) 02:23:23.09ID:???
やはりKV値が全然違うのでダメですか
実際にハブモーター、ベルトドライブ、それぞれ専用になってるわけですしね
ジャンパで電圧切り替えの話は初めて知りました、参考になります
riptideのベルトドライブはしばらくはお蔵入りです
maytechのESCもハブモーター用でした
中華はいまハブモーター全盛ですね

セル内蔵型カーボンデッキ、欲しいといえば欲しいですがリポ用ですか・・うーん、って感じですね
せめて深さ20mmあれば18650で組んでみたかったですね

WOWGOのESCの件はまだ終わってなかったです
「EMS Expressなら送料が掛かりません、$100返金します」というメールが来ました
提案に従い「送料高い」とゴネた甲斐がありました
0216名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/12(日) 02:38:46.63ID:???
https://plus.google.com/+CrownWheelcn

このクラウンウィールというのは中華電動スケボーの元締めですか?というくらいに中華のパーツが集まってますね
MEEPO V2、WOWGO 2S系のESCからwinboard系のリモコンやハブモーターまですべて扱ってます
own boardのカーボンデッキも使用してますね

他にもパーツ専業に徹しているmaytechやら、新進気鋭のflipskyなど中華は深すぎますね
欧米豪のメーカーもいろいろ頑張っているし、新セルも出てくるしまだまだこれからの業界ですね
当分は楽しめそうです
0217名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/12(日) 08:58:07.25ID:???
>>214
そのカーボンデッキに使えそうなリポを探してみました
バッテリースペースは
長さ530mm x 幅115mm x 深さ11.5mm

それに対してこれです
https://i.imgur.com/f0Vfns2.jpg
https://i.imgur.com/DwYa0HW.jpg

幅50mmのこれを10個並べて配線をハンダ付けし、グラステープで巻くだけです
そうすれば
長さ500mm x 幅110mm x 深さ9.0mmのパックが出来ます

bmsとESCのスペースも問題ないはずです
6.5Ah x 3.7V x 10s = 240.5Wh
操作性が良くて静か、オリジナルの2.4倍バッテリーのstaryが作れると思えば、
これはなかなか夢のある話です
0218名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/12(日) 09:09:47.22ID:???
>>217のメリットは従来の18650みたいなスポット溶接が要らないので、自作の敷居がかなり下がることです
ハンダ付けとちょっとした知識だけで作れます
EVOLVEバッテリーのシュリンクラップを剥がしたことがある人なら多分余裕でしょう

容量はそんなに要らなくて、もっと軽くしたいならこれより小さいバッテリーがいくらでもあるのでそちらにグレードダウンすれば良いです
0219名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/12(日) 09:38:37.00ID:???
EVOLVE USAで売ってるカーボンGTのデッキも
18650 12s4p、RKPトラック、VESCで組めば
一見電動に見えない低重心なハイスピードマシンを作れそうです
かなり金が掛かるうえに12s対応のハブモーターはかなり限られますが
0220名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/12(日) 09:46:53.58ID:???
>>217
同じサイズでもう少し詳しく調べたら放電が公称1Cでした、1Cは少しキツイですね
5Ahクラスなら最大で4Cは欲しいので、サイズは多少妥協してでも放電の良いセルを探したいところです
0221名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/12(日) 09:52:34.54ID:???
ここを参考にさせていただいてmeepoを購入し昨日到着したけど、
バッテリーとコントローラーとセーフティーライトが入っていなかった。
こんなことってあるの?
0222名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/12(日) 10:35:38.39ID:???
メールで文句言いましょう
先日のEVOLVEもそうですが、日本の通販とは少し趣が違います
0223名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/12(日) 10:36:50.42ID:???
バッテリーが無いというのは少し異常ですね
エンクロージャー(バッテリーケース)の中身が空だったということでしょうか?
0224名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/12(日) 11:03:13.70ID:???
レスありがとうございます。
昨日夕方、contactusから足りない旨を伝えましたが
まだ返事はありません。
メールの方が良かったでしょうか。

はい。バッテリーケース内が空でした。
電源ボタンを押しても何も反応しなかったので
おかしいと思い開けてみたら何も入っていませんでした。
せっかく奮発してサンヨーバッテリーにしたのですが……。
0225名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/12(日) 11:12:41.55ID:???
>>224
足りてないものに共通するのがバッテリーが含まれているという点なので、もしかすると別便で発送しているのかもしれません。

前スレでMEEPOからパーツ購入した人が、バッテリーだけ別便で来たと書いていた気がします。
0226名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/12(日) 11:53:01.03ID:???
それ、ありましたね
私の場合は完成品ではなく、バラで買ったのでそうだと思ってましたが・・
なんせ送料無料なのでそういうチカラ技を使ってくる可能性もありますね
0227名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/12(日) 12:28:25.87ID:???
この時、バッテリーとともにリモコンも来ましたね
これはノーマルでしたが、OPのサンヨーバッテリーも同様に別口かもしれませんね


889 名前:名無し@コソーリ練習 [sage] :2018/06/18(月) 13:18:03.88 ID:???
MEEPO 10s2p バッテリー、2時間のタイムラグを経て別送で来ました
なぜかリモコンも付いてきました
色違いが2個になりました

https://i.imgur.com/sMazDJ0.jpg
0229名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/12(日) 18:30:56.90ID:???
>>214のカーボンデッキに使えるリポをさらに探していたら面白いサイトを見つけました
リポを作ってる中国の会社です
ものすごい種類、サイズのリポを揃えています
http://www.lipolbattery.com/high%20rate%20discharge%20lithium%20polymer%20battery.html

その中からカーボンデッキに入る適切なサイズと放電レート、容量を両立したリポはこちらです
https://i.imgur.com/r3Uay1b.jpg

厚さ10.3〜10.4mm、幅115mm
前後長47mm、10個繋げれば470mm
6.3Ah、MAX8C放電、10sで230Whくらいになります
前後長は530mm付近まで頑張りたかったところですが、適切なサイズがありませんでした

あと幅115mmというのは曲者です
せめて125mm〜130mm欲しかったですね
そうすれば選択肢がかなり広がります
0230名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/12(日) 19:20:11.65ID:???
>>225
>>226
>>227
過去のこと教えて頂きありがとうございます。
解決はしていませんが少し安心しました。
意図的に別送した過去の実績もあるようですので
もう少し待ってみます。
現時点でcontactusからの問い合わせには返事はありませんが
土日だからだと思いたいです。

>>228
それが少し変な発送連絡でした。
8/2(木)11:51に「Your Meepo Order Has Been Confirmed!」のメールが来ました。
そのメールにはLZ*********CNという追跡番号が明記されていたのですが、
その追跡番号はいつまで待ってもpendingのままでした。
(この番号は現在もpendingのままです。)
その後、8/6(月)15:11になって「Meepo Board-tracking No. update」というメールが来て、
今度はEV*********CNという追跡番号を伝えてきました。
この番号は8/8 22:33に「引受」になり8/11に「お届け済み」になりました。
8/2と8/6の二回の連絡はなんだったのでしょう。
このような経験をされている方は他にもいるのでしょうか。
0231名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/12(日) 19:38:39.81ID:???
私の時は、トラッキングを見てたら中国国内で一旦返送になったんですね
ようは日本から出荷されなかったのです
メールでその旨を伝えたら、
「新しいトラッキング番号で再度送る」ということで別のトラッキング番号が発行されました
しかしその番号はなぜかいつまでも追跡に反映されず
「その場しのぎで適当なこと言ったんじゃないか?」
みたいな疑心暗鬼になりました
しかも再発行の番号はケツがCNではありませんでした
たしかDSという聞いたこともないケツ番で怪しさが増しました

しかしある日しっかり届きました、それが>>227です
別送のことは当時知らず、「おーい!バッテリー入ってねえし!」となりましたがその2時間後にバッテリーが来ました
別送というのは、税関を通過するためのカラクリがあるんでしょうか?
0233名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/12(日) 20:28:29.16ID:???
過去の経験上、meepoは発送から着弾まで少し時間がかかりますね
過去3回(meepo V1、パーツ類、V2パーツ)使いましたが、どれもすんなりと来ませんでした
送料無料のシワ寄せだと思います

EVOLVEはFedExで金を取るぶんしっかり届きますが、EVOLVEのカスタマー自体がけっこういいかげんです
パーツを間違えたりメール返信が遅かったり日常茶飯事です
過去にはバンブーGTを注文したらカーボンGTが来たという話もありましたね
土日はキッチリ休むのは良いでして、年末年始も12/22あたりから1/8くらいまでガッツリ休みます
何があった際の交渉に労力と時間を使います

ACTONも国内代理店ではなく、アメリカの本社と連絡を取るとかなりレスポンスが鈍くていい加減です
一時期はやたら動画を投稿してましたが、最近は失速してピーター氏(代表)は表に出てこなくなりました

inboard、boosted、
DIY electric skateboard (torque board)
この辺りはかなりまともな対応をしてくれます

enertionは良いメーカーと悪いメーカーの中間くらいです
サポートが少しいい加減なところがありますが商品自体はしっかり届きます

余談ですが、アメリカのスケボー総合販売店のMuir skateは発送が早いです
パリストラックは日本に発送してくれるという情報がありましたが、最近はランドヤッツも日本に発送してくれます
ただしランドヤッツはMuir skateとかで買った方が安いですね
0234名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/13(月) 00:24:32.72ID:???
meepo私も買いましたがバッテリーとライトとリモコンがまだ届きません
日本の規制で別々に届くものと思っていました
0235名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/13(月) 02:44:18.62ID:???
と言うことはおおよそ発送連絡から10日ほどかかるのですね。
にしてもパーツがバラバラに届くなどはどうに貸して欲しいものですね、、、
0236名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/13(月) 20:23:11.85ID:???
>>112-113のR2リモートが来ました
なんとまたトリガー設定が出来ないバージョン・・・
と思いきや、これはいちおう3月末にアップデートされたバージョンだったのです

まずはバッテリー、以前の細い500mAhから太い750mAhのものになってます
https://i.imgur.com/JZvuJ4H.jpg

ペアリングの早さもかなりまともになってます

あとは0〜5km/hのアクセルレスポンス
かなりマイルドになっていて部屋でFASTモードの出だしを試しましたが暴走する気配はなく、アクセルちょい掛けでかなりじんわり進みます
これは良いですね

情報公開の時系列的に
@2017/12/15にR2リモート発表
A2017/12/30にトリガー設定が出来るというアップデート
B2018/3/30に上記のバッテリー増量やらペアリング、低速域の修正などのアップデート

AからBへの過程でトリガー修正は必要なしと判断したのかもしれません
0237名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/13(月) 20:32:25.99ID:???
あともうひとつ、今回届いたR2リモートは初期型の頃みたいなトリガーの引っ掛かりはアクセル・ブレーキともにありませんでした
スムーズかつ繊細にトリガーを引くことが出来ます
0238名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/13(月) 21:35:06.12ID:???
>>221です。

meepoから問い合わせに対して返答がありました。

Thanks for your support to meepo.
The completed board with battery is limited by your Japaniese custom.
So we need split one board to 2 parcels to shipping.
One of the parcels with "complete skateboard (except battery)'' was sent out by normal express.
It will arrive within 5-7 workingdays.
And the another parcel with "battery/remote/safety light " was sent out with other express.
It will arrive within 15 days.
Tracking number : LZ*********CN
Tracking website: https://www.17track.net/zh-cn

どうやら日本の制度に合わせて意図的に分けて送っているとのことです。
それであれば発送メールに一言その旨を書いてほしいものです。
そして2回お知らせがあった発送メールの謎も解けました。
一回目がバッテリーetcの発送通知で二回目が本体の発送通知のようです。
バッテリーの発送通知は8/2でしたので今週末にはボードに乗れるかな。
しかし一回目の追跡番号は未だに追跡不能になっているので少々不安ですが、
>>231さんも追跡できなかったということですので郵送方法が本体とはまったく違うのかもしれません。

meepoの注文をして同様な方々もう少しの辛抱です。
0239名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/14(火) 02:48:25.64ID:???
>>238
こちらも問い合わせの返答が来ました。
発送メールは来てないのですが注文した2日後くらいに発送してくれているらしくボード本体は5日ほど、バッテリー関係は15日ほどで届くという内容でした。
またトラッキングについては国内についてからじゃないと表記されないということでした。
0240名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/14(火) 04:53:16.76ID:???
http://www.electricskateboardhq.com/winboard-panther-review-a-new-benchmark-for-the-mid-tier-board/

winboard パンサーのレビューです
$749、ミドルレンジの新たなベンチマークになるであろう、という触れ込みです
個人的に買う気はないのですが今後の業界の動向を見る上で無視できないマシンです
meepoV2 、wowgo2S、ownboard
その次はbackfire2GS、koowheel2G、そしてこれでしょう

この値段で30Qなら324Wh、35Eなら378Wh
最高速40km/h
数字だけならboostedの半額で性能は上回ります
バッテリー容量にいたっては1.6 or 1.9倍です
H+モードがヤバめというのはリンクスと同じですね

8/18、その日に購入した人の20人に1人は無料になるというキャンペーンをやるそうです
すごい太っ腹のように見えますが、よくある数字のマジックで購入者全員5%引きとトータルでは同じですね
あとはその日の購入者はすべて1年保証
ユーザー獲得に向けて頑張ってる感じがとても好印象です

しかしこの記事を書いてるelectric skateboard HQというサイトはよく各方面からクーポンコードをゲットしますね
ユーザーには有り難い話です

http://www.electricskateboardhq.com/winboard-panther-review-a-new-benchmark-for-the-mid-tier-board/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0242名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/14(火) 10:45:34.96ID:???
>>238-239
ということは、当然meepo AWDも別々の配送になるでしょう
事前に知っておいて良かったです
AWDに関してはあれから情報なし、とりあえず1ヶ月半の遅延です
M1やらRaptor2で1年以上待っていたので慣れてしまいました
0243名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/14(火) 11:48:57.14ID:???
>>240
良さげですねー!
meepoを買ったところなのであれですが、購入してなければ運試しで買っていたかもです笑
0244名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/14(火) 12:36:08.79ID:swDVAW+i
action は国内代理店できたよね。
0245名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/14(火) 14:34:34.69ID:???
>>243
100%の確証はないですが、初めて買う人で$750出せるというならオススメになりえる一台だと思います
97Whで$999のInboard M1を買うなら、
324Wh or 378Whで$749のパンサーのほうがお買い得だと誰もが考えるでしょう

100%の確証がないのはやはりESCがどんなものか、こればかりは乗らないと分からないからです
ただ、今の中華の状況からしてカックンブレーキで大ハズレという可能性は低いと思います
もし運試しで買うにしても当たりの可能性のほうが高い気がします
今は日本で売ってる時代遅れの安物でも買わない限りは多分そこまで痛い目には遭わないでしょう
0248名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/14(火) 18:46:21.46ID:???
https://www.samjadelaide.com/harvoo-a-new-budget-alternative.html

https://harvoo.com/collections/electric-skateboard/products/electric-longboard

harvooのレビューです
これもwowgo2S、own board、backfire2GSと同じESC & リモコンだということです
中華ESCに関して言えばほぼ横並びで何を買っても同じという状況になりつつあります
評判の良いwowgo2SのESCだということは、どれを買っても性能面でハズレを引くことはないということです
最高速は36〜40km/h程度、重さは7kg前後、値段も$500前後
どれをとっても気軽に乗れる閾値ともいえる数値です

ではこれらをどの基準で選ぶかと言えば、販売者の配送の早さや確実性と送料、サポート、価格設定、OPの豊富さ、あとは見た目の好みでしょう
性能が横並びである以上、性能以外の要因で選ぶという今までにない状況です
0249名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/14(火) 19:09:14.58ID:???
ESCが同じということは電圧も同じ定格36Vなので各販売社が提唱するモーターのワット数はそこまで大きな意味を成しません
これもモーターワット数の優先順位は下がり、ウィール口径のサイズやデュロメータ、アウトウィールが交換できるタイプかどうか?あとは見た目や色の好み
その辺で選ぶことになるでしょう
充電器もプラグさえ入ればどれも同じ42V充電器です
(余談ですが、同じ42VなのでQU4TROにはRaptor2の充電器がそのまま使えます)

中華は40km/h以下のカテゴリーで団子状態
エントリーするにはすごく良い状況です
パーツも中華規格でモジュール化されていて不思議と互換性があります
例えば
どこかのデッキ、wowgoのリモコンとESC、meepoのサンヨーバッテリー、harvooのマグネシウムトラックとハブモーター
このような組み合わせのキメラを簡単に作れたりします
0250名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/14(火) 19:42:18.90ID:???
winboard パンサーの35Eバッテリー、378Whは数値だけ見ればEVOLVE越え(360Wh)を果たしています

GTX、GTモード全開で約32A
パンサー35E、MAX8A x 3p =24A

KV値やハブ、ベルトの違いはありますが、ふつうに乗る分にはどれも充分な出力です
数値上(30Qの324Whも十分な数値)とはいえ$749の市販品でこれを果たしたパンサーはかなりの脅威です
気づいたらミドルレンジはboostedとその他中華
winboard はハイエンドに手を掛けている状態
しかしここから上には当分はつき抜けないと見てます
Raptor2の性能優位性は当分安泰という予想です

もし「中華のミドルは物足りない、もっと速いマシンを・・」というならもうRaptor2かDIYという状況です
あとはスーパーカーブトラックや107mm、AT、改造しやすい、日本に発送してくれる、リモコンまで含めて独自性の強いEVOLVEも良い選択肢です
ここにきてEVOLVEの独自性が光ってます
0254名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/15(水) 03:16:47.05ID:???
CARVON EXO
10s3pとBMS
かなりスペースに余裕があるというか、その気になれば10s5pくらいまで増やせそうな雰囲気です
しかし重さ、値段などのバランスを考えればこれくらいが妥当でしょう
https://i.imgur.com/jb8Sqml.jpg

内容的には$250高いパンサーという感じです(定価$999)
IGGに出資した人は奇しくもパンサーと同じ金額で1年待ってこれを入手という形になります(アーリーバード$749)
ESC周りはまんまkoowheel2ndなので、デザインはやむを得ぬセパレートという感じです

EXOのメリットを見出すならば、やはりabec11のウィールをそのまま使えるトルクドライブという点でしょうか
0255名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/15(水) 10:07:48.01ID:???
>>253
いつか買おうと思っていたCARVON V4 Torque driveが、パーツ売り無くなってしまったのでこれは朗報です。
安くはなさそうですが。
0256名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/15(水) 11:15:57.48ID:GVkApoeo
近場用にownboard mini (Youtuber のRennieバージョン)を発注しました。過去にMeepo V1を買い、今は自作ボード持ちです。

サイト上の送料は60ドルですが、後から危険物フィーで100ドルを請求されたので、総価格はWowgoと同じです。

今回、後から追加送料を請求されたので相手せずに他の方法を探したところ、彼らからMeepoのようなバッテリー別配送を提案されたので乗ってみました。バッテリーだけ20日くらいかかるそうです。
0257名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/15(水) 11:23:13.68ID:GVkApoeo
(ownboard 続き)
500ドル以下の中華ボード購入検討の方も居ると思うのでWowgo,ownboard,Meepo の比較も追加します。これら三社はほぼ同じ部品のアッセンブルで、供給源のDiyeboard も同じラインを売ってます。

価格とアフターサービスはMeepo が今のところ、ベスト。しかし配送時間は一番遅いです。社長のキリアンが多忙なため、返信が遅くなる
0258名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/15(水) 11:23:14.31ID:GVkApoeo
(ownboard 続き)
500ドル以下の中華ボード購入検討の方も居ると思うのでWowgo,ownboard,Meepo の比較も追加します。これら三社はほぼ同じ部品のアッセンブルで、供給源のDiyeboard も同じラインを売ってます。

価格とアフターサービスはMeepo が今のところ、ベスト。しかし配送時間は一番遅いです。社長のキリアンが多忙なため、返信が遅くなる
0259名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/15(水) 11:49:58.45ID:TIUAh+AF
(ownboard 続き)
対して、Wowgo, ownboard は似た感じ。返信早く、送料は高いが配送が北米ユーザーでも1週間程度の報告もあり、早い。

ただ、Wowgo は保証内修理はやってくれるがパーツが届くまで一ヶ月以上かかることもある。Ownboard は最も保証内修理が薄く、パーツ代がかかる上、部品はMeepo より高い。

Ownboardのみフェイスブックでの返信は皆無。Wechat かメール推奨。
0260名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/15(水) 11:51:57.70ID:TIUAh+AF
(ownboard 続き)
機能としてはMeepo だけ4速で、ESCとコントローラーが異なる。

WowgoとOwnboard(以下、Wowgo系)は同じESCとコントローラーだが、Ownboard は二速のみ。(最近三速になった?)。

Wowgo 系はMeepo(やBackfire 2GS)のものよりも、コントローラーのスロットルレバーの動作距離が長いため、操作しやすさが評価されている。

ESCの味付けは、Meepo のみトルクや最高速が全体に高くパワフル、一方でWowgo 系に比べてやや荒っぽい印象。

Wowgo系はスムーズだが、マイルドな味付けのため慣れた人には面白みにかけるとも。

ブレーキはWowgo系はスムーズだが、下り坂で完全停止出来ない。Meepo 不明。
0261名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/15(水) 11:54:46.80ID:TIUAh+AF
(ownboard 続き)
その他はベアリングやブッシュ、エンクロージャーなど、細かな違いがあります。

個人的にはデザインで選んでいいと思いますが、決め手がなければMeepo推しです。

以上
0262名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/15(水) 11:59:47.36ID:TIUAh+AF
(Ownboard書き漏れ)
Ownboard miniのバッテリー別配送時の送料は今回負けてもらいました。本来はトータル100ドルだそうです。(サイト上の送料表記60ドルに加えて40ドル追加になります。)

英語でやり取りすれば選べると思うので、急がない方は連絡されてみてください。
0263名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/15(水) 12:10:04.00ID:???
情報ありがとうございます
性能ほぼ横並びとはいえ、細かな点はなにかと気になるところではありました
meepoは配送が遅いですがキーラン氏はなんだかんだで誠実な対応をしてくれます
高性能$500以下ボードの元祖でSNSで人気が急激にに伸びたゆえにかなり多忙のようですね
0264名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/15(水) 12:18:06.92ID:???
今回40Tバッテリーを発注したわけですが、今は成田を通過した模様
このタイミングで販売先から
「これをアマゾンやアリエクスプレス等のサイトに載せないでほしい、サムスンはこのセルを小売業者に販売することを厳しく規制している」との通達アリ

なるほど、アリババによるB to B卸売りならグレーであるというわけですね
私も「個人事業主という体裁」のもと交渉したということでセーフ
それとともに全然表に出てこないセルだというのは、こういう事情があるからですね
0265名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/15(水) 12:44:44.37ID:???
>>255
性能的には6374相当、KV値次第ですがおそらく特性的にはスピードドライブXLに近いものと思われます
6374相当なら3150W、かなりのパワーです

R-SPEC GHOST・・1680W
CARVON スピードドライブXL・・2250W
CARVON スピードドライブR・・2500W
torque boardsダイレクトドライブ・・3150W(推測)

ベルトやらギヤによる変速ができないので特性は各社一長一短です
R-SPECはトルクはあるが最高速が伸びない(50km/hも出れば充分??)、12sは厳しい
スピードドライブXLも伸びが少し弱い(56km/h)がトルクがある
スピードドライブRは高回転型(64km/h)でトルクが弱め
torque boardsダイレクトドライブは余裕あるパワーで上手くバランスを取ってくれると信じてます
ただしバランスを取ると最高速は60km/hちょいだと予想します
最高速に振れば70km/h近くまで伸ばせるでしょう

あとはハンガー幅がどんなものか
なんとなく220mmを越えている気がします
boostedやEVOLVE GTラインのような形状のロングボードデッキには合いますが、
ウィールバイトを気にするタイプのデッキにはハンガー幅が広すぎて見た目は少し変になるかもしれません
0266256
垢版 |
2018/08/15(水) 13:16:35.00ID:TIUAh+AF
どういたしまして。

会社の規模は後発の方が大きそうなのに、Meepoは頑張ってて、個人的にも応援してます。デザインがもうちょい良くなると良いんですが。この三社だとWowgo好きな人が多そうですね。
0267名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/15(水) 13:26:51.73ID:???
Raptor2は10sの評価なので比較はフェアじゃないかもしれませんが、12sが使えない以上はそれが性能だということで・・

Raptor2はとても良いマシンですが、ハイパワーハブモーターゆえの欠点も改めてわかりました
ウィールのウレタンの厚みを稼ぐためにはあのモーター直径が限度でしょう
もう横に伸ばすにも厳しいと思います
あとは放熱性、ウィール交換の手間と使い回しができない独自規格(独自規格は商売には良いですが)
しかし、いま買えるマシンの中では最高峰レベルなのは間違いないです
なんだかんだで私の中では出動が一番多いマシンです

しかし、今後これクラスのマシンを構築するならBLDCにするでしょう
人に気づかれにくいFOCでこのスペックは安全面でよろしくないです
0269名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/15(水) 20:35:26.91ID:???
fripskyがけっこう良さげなESCをリリースしました
FESEC4.12デュアル
ハードウェアのバージョンは4.12ですが、デュアルに統合されていて内部のCAN BUS回路により、スイッチでマスターとスレーブの接続切り替えが出来ます
コンパクトでリーズナブル、13sまで使えます

https://flipsky.net/collections/electronic-products/products/dual-fsesc4-12-100a
0271名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/16(木) 00:38:07.43ID:???
FOCBOX Unity
タイムラインを見ると私たちが入手できるのは11月の予定です
この手のものは早まることはなくても遅延はあり得るので、とりあえず年末くらいでしょうか?
0272名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/16(木) 00:52:36.90ID:???
アプリに関して何も情報無いんで、頑丈そうなヒートシンク兼ケース付きでアンチスパークスイッチを別で用意する必要がない、くらいしか現時点だと優位点が見えないですねぇ。
日本円で約27000円なので、今からFOCBOX2つ買うよりかは安いですが。
0273名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/16(木) 01:42:23.53ID:???
1ユニットでデュアルモーターマシンを走らせるという目的だけを考えると>>269とそこまで変わらないというか・・・
>>269はスイッチは別ですが

あとはCAN Busでマスター・スレーブつなげる手間がない
Bluetoothモジュール内臓、Android・iOSの専用アプリでセットアップができる
FOCBOXふたつよりはコンパクト
Yスプリッターでバッテリーケーブルを分岐させる必要がない(ヒューズは必要)
MEEPOのようなプッシュスタートができる(設定で有効無効を切り替え可能)
USBはタイプCになった
XT60コネクタというのが謎仕様です、そこはXT90じゃないか?と

クイックセットアップの動画はこちらです
https://youtu.be/btJBNssICZQ

DIYでデュアルモーターマシンを作るのはかなり楽になりエンクロージャー内のスペースを節約できると思います
個人的にはDIYの敷居が少しだけ下がると思ってます
少しだけ、というのはバッテリーパックの制作とエンクロージャー、このふたつがDIYの敷居を上げている要因だと思っているからです
これさえクリアすれば多くの人がVESCでのDIYを楽しめるようになると思ってます(ある程度の知識は必要ですが)
0274名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/16(木) 02:22:30.44ID:???
flipskyのデュアルFSESC4.20
FOCBOX Unity
とりあえず両方ポチりました
個人的にはどちらも期待値が高いです
デュアルFSESC4.20はとにかく安く出力も充分
デュアル160AのUnityには劣りますが、100Aもあればまず困ることはないでしょう
これもコンパクトでポイントが高いです
maytechのデュアルESCでも試そうかな?と思ってた矢先にこれが現れました

ちょっと前に中華ESCの世代交代があったと思ったら、今度は新世代VESCの登場というわけです
しかし言ってしまえばEVOLVEや中華、その他諸々、みんな1ユニットでデュアル制御でしたから
VESCはむしろデュアル1ユニット化は遅れていたとも言えます

一年後がどうなるか楽しみです
〇〇モードみたいな段階的なスピードモードの概念は薄くなり、みんな気ままにセッティングを弄る時代が身近になっているかもしれません
0275名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/16(木) 03:01:39.16ID:???
あとUnityは中華マシンのアップグレードにも最適です
ESCをUnityに変えると中華マシンがVESCマシンになります
Unityにバッテリーケーブルを繋げる、モーターのコネクターを繋げる、FOCセンサーコネクターを繋げる、通信モジュールとセットで売ってるタイプのリモコンに変える
基本的にはこれだけです

中華に標準搭載されているバッテリー残量インジゲーターだけは自分で配線を組み替えないとなりませんが、
Unityになればスマホで残量確認ができるのでインジゲーターもあまり必要ないかもしれません
気にならないなら結線しなくても良いでしょう

あとはセッティングにおいてモーターの限界アンペアと元の中華ESCの出力さえ把握していれば良いでしょう
それを越えない範囲で好きなように数値を弄れます

もっと速いマシンにしたければ今度はより強力なモーターを変えてUnityのセッティングを弄ります
モーターが強力になってバッテリーが持たなくなったら
バッテリーもMEEPOのサンヨーバッテリーに変えるなり、この機会にバッテリー製作にチャレンジしても良いでしょう
こうやってどんどんアップグレードが出来るようになります
0276名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/17(金) 10:40:33.15ID:???
最近電動スケボーに興味持ったんですが楽天で\17800で売ってるの見かけたけど、安いし練習するには大丈夫なのかな
やっぱり安いなりなんでしょうか

スケボーは昔やってたから今でも乗れそうだけど
0277名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/17(金) 11:13:39.98ID:???
その手のボードに乗ったことがないので言い切れない部分はありますが、
世界的にMEEPO V2やWowgo2Sなどの$500中華ボードの評価が高い現状を見れば、その半値以下のボードがまともだとは考えにくいですね
旧世代の中華は$700級でもまともに操作できないゴミでした
ただ乗れることと、楽しく乗れることは別だということです

個人的なアドバイスとしては
MEEPO V2、Wowgo2S、Own board、backfire 2GS、winboard
手始めに乗るならこれらから始めることを勧めます
「17800円の話をしてるのに何故に$500〜$800のボード勧めてんだよ??」
と思われるかもしれませんが、17800円のボードは地雷率が高いゴミの可能性大です
17800円では中華ハブモータードライブとESCのセットすら買えない予算です
上に挙げたマシンならかなりまともに動くはずです
乗りこなせない、俺には合わないと感じたらその時は売ればそこそこの金になります
17800円のボードを買って、もしもっと良いやつが欲しくなれば結局次の候補は上に挙げたマシンになります

あと初めてのボードとの出会いは大事だと思います
いきなりゴミを掴んだらその印象が後々まで強く残るでしょう
0278名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/17(金) 12:07:36.48ID:???
いまさりげに良いのはwinboard パンサーでしょうか
比較的安値ながら10s3p、1500Wモーター x2と使ってるモノが他の中華よりもワンランク上です
1500W x2は EVOLVE GTと同じ数値であり、
10s3p・324Wh〜378Whというバッテリーも EVOLVE GT並みです

そして個人的に注目してるのはFLIPSKYデュアルFSESC4.20を組み込んだときに一番適性がある中華マシンがまさにこれなのです
他の中華マシンが250〜300WのモーターでVESCの旨味を生かしきれない中、パンサーの1500Wモーターならかなり化ける可能性を秘めています
バッテリー容量、とくに30Qの3pならポテンシャルも十分です
総額$1000以下でその辺のマシンを蹴散らせるVESCマシンになり得ます

吊るしのH+モードがどうにもならないジャジャ馬的なものであるならば、VESCで調教してしっかり性能を引き出せるマシンに仕上げるのも楽しいでしょう
そして明日18日はセールの日です
0279名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/17(金) 13:36:02.11ID:???
>>277
レスありがとう
いろいろ漁ってみたらいいレビューはまったくなかったので辞めます
やっぱり安物にいい物はないですよね
おすすめしてくれた中で購入検討してみます
0280名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/17(金) 18:16:29.51ID:???
>>256-262
>>183
@このあたりのレビューがとても参考になるはずです

Aあとは>>240のパンサー
最近出たマシンで明日18日は購入者の中から20人中ひとりが無料になるキャンペーンをやります
winboardは中国で製造、OEM元請けを担当していたメーカーですが規模はかなり大きい会社です
カーボンデッキを製造してOEM先に卸しているくらいですから
それがこのたび直接販売に関わることになりました、キャンペーンはその一環です

ポテンシャルはこのパンサーが一番高いです
吊るしで乗ってよし、改造するにもモーターコントローラー(とリモコン)を変えてセッティングを弄るだけで$1500級のEVOLVE GTやRaptor2に迫れるであろうポテンシャルを秘めています
中身を見たわけではないのでそれができるかどうかはわかりませんが、10中8-9は可能かと思ってます

低予算の中で気軽に行くなら@
先々まで考えて先行投資するならAも悪くありません
0281名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/17(金) 21:06:44.42ID:???
電動スケボー初乗りしました
コケました痛いです必ずこけますヘルメットと肘当て必須です
テンプレに必ず着用するようしつこくかいてください
段差と振動とカーブに弱いです
高速になるとウォブル発生してどうしようもないです
0282名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/17(金) 21:27:58.98ID:???
>>281
お大事に!
ウォブルは買ったままのセッティングだと特によく起こります。
自分がやってる対策としては
・トラックのキングピンナット?を締める
・ 腰を落とす(重心を下げる)
・ブッシュ(トラックの真ん中に挟んであるアレ)を固いものに変える
あたりです。

怪我は自分もたまに擦り傷、酷いものだと手のひらの皮膚を1/3ほどアスファルトで摺り下ろした事もありますが、キズパワーパッドを常備するようにしてます(すぐ貼れるように乗るときに背負ってるバックパックに入れっぱなし)。

一番重要なのはコントロールしきれないような速度を出さない事です。
0283名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/18(土) 10:24:18.50ID:???
加えてウォブルは意外にも人間自身の個人差が大きく、それも要因のひとつです
ストレートに言ってしまえば実力そのものです

例えばベテランのAさんが小回りと最高速域とのバランスを取った絶妙なキングピンの締め方なりブッシュなりのセッティングをしているボードがあったとして
Aさんは最高速でもウォブルを出さずに乗れるボードも初心者のBさんが乗ると最高速までいかなくともフラフラしたりします

もうひとつは精神的なものです
ビビったりプレッシャーを感じて少しでも足が震えるとモロにウォブルが出ます
私も最高速40km/hの頃はロードバイクとの接戦の時にプレッシャーでウォブル気味になりました
これが一人でリラックスして乗っているとウォブルが出なかったりします

ウォブルの特性上、速度が上がるほど振幅が早く大きくなり余計に危険です
ヤバイと感じたら無理はせず引くことが大事です
蛮勇はケガの元です
0284名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/18(土) 10:39:23.06ID:???
実力でウォブルを抑える方法はとにかく乗りまくることです
頭で考えてもどうにもならない部分があるので乗りまくって感覚を身体に叩き込むしかないです
柔道の受け身の練習と同じで、身体が勝手に受け身を取るようになるまで何度も何度もやって叩き込むのと同じです

その過程において正しい方法が>>282であり、それを実践しつつ乗りまくる感じです
無理して速度を出す必要はなく、とにかく乗りまくることに意味があります

あとは良いマシンに乗ることです
ダメなマシンに乗っても危険な上に自身も成長もしません
良いマシンで楽しく遊んでるうちに成長するのが理想です
0285名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/18(土) 10:53:19.74ID:???
ブッシュ以外のパーツでウォブルを抑える方法もあります

ひとつはウェッジライザーです
斜めのライザーパッドのことですが、トラックの角度を寝かせ気味にすることでトラックの左右の振れ幅を制限します
そのかわり低速域で小回りが利かなくなります

デッキでウォブルを抑えるという方法もあります
典型的なのはランドヤッツEVOです
・高剛性
・リヤトラックを寝かせるデザイン
・後ろ足側の方がデッキ幅が狭くブレが伝わりにくい

これらは40km/hオーバーを目指す人が手をつける方法でしょう
こういうやり方もある、程度に認識していただければと思います
0286名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/18(土) 11:09:47.08ID:???
ウォブルを抑えるのは
@実力(経験値)
Aセッティング(知識)
B自制心

これらが大事だと思います
乗りまくるだけで@は身につきますし、それだけでそこそこのレベルになります
上を目指すとAが必要になりますが初心者の方も必須です

Bは己を知るということです
ウォブルが出た時点で、またはその兆候が現れた時点で引くことを鉄則にしてください
ここから無理しても絶対に事態は好転しません、悪くなる一方です
間違っても「ここを乗り越えれば俺はさらに速くなる!」などと思わないことです
引いて速度を落とし、走り終わって落ち着いたころにじっくり考察してください
セオリーはそこでキングピンを締めてからの再トライです
0287名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/18(土) 11:23:37.00ID:???
慣れてくると敢えてキングピンを緩めるという選択肢も出てきます
「俺はこのボードで最高速を出しても全くウォブルが出る気がしない!」という域に達したら少し緩めます
乗っているうちにこういう日がいつか来たりします
そうすれば低速域での小回りも利くようになります
こうやってバランスを取っていきます

あと体重もかなり関わります
例えば55kgの人が使ってるボードを100kgの人が乗るとウォブルが出やすいです
試しに10kg程度のウエイトを背負いながらいつものマシンに走ると実感できますよ
0288名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/18(土) 13:40:38.12ID:???
リチウムイオンバッテリーの倍以上の性能で発火の危険性がない「全固体リチウムバッテリー」の開発に成功
https://gigazine.net/amp/20180817-lithium-solid-battery-breakthrough

当たり前ですが今はもてはやされてる30Qも40Tもいずれ過去のものになるでしょう
数年後には7〜8kg台で500〜600Whのマシンが出てくる可能性が高いわけです
0290名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/18(土) 15:23:53.67ID:???
ESK8ビルダーズでギヤドライブを作っている人がいてその試作品ができたのですが、
やはり金属ギヤよりもプラギヤのほうが音が静かなようです、けっこういい音を出します
いずれグループ注文を受け付けるらしいのでこれに乗っかる予定です
107mmウィール専用ギヤドライブです

https://www.electric-skateboard.builders/t/fatboy-mini-urethane-gear-drive-1-2-8-2-6-2-4/61387/64
0292名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/19(日) 19:34:02.55ID:???
boostedの創業者の3人のうちの1人にして初代CEOだったサンジャイ・ダストア氏は別事業を立ち上げていたんですね
レンタル電動キックスクーターの会社だそうです
これは知らなかったです
https://premium.toyokeizai.net/articles/-/18647


boosted設立から6年
オモチャではなく、あくまでパーソナルモビリティビーグルであるという理念はこの頃から今でも受け継がれているわけですね
https://wired.jp/2012/11/06/startup-insider-3-y-combinator/
0294名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/20(月) 21:30:16.90ID:???
ロードノイズって軽減出来ませんかね
meepoで、大分静かなウィールだと思うのですが
更に静粛性を高めたいです
0295名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/20(月) 21:50:48.08ID:???
私の知る限りではほぼ不可能に近いです
まず、meepoはハブモーターなのでmeepo系の中華ウィールしか使えないので特にリアウィールの交換は絶望的です
モーターも同様にFOCなのでこれもこれ以上静かにするのは至難の技です
これはmeepoに限らず最近のハブモーター中華全般に言えることかもしれません

meepoでさらに静かにしたいという方向の方だと、boosted、inboard M1などはかなりやかましいマシンに感じるかもしれません
中華ハブモーターの機種は最も静かな部類なのでこれ以上の静粛性を求めるのは難しいであろうというのが実情です
0296名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/20(月) 21:55:46.83ID:???
>>294
ウィールが路面を転がる時の音を指しているのであれば、電動に限った話ではないのですが柔らかいウィール使うと静かになります。

しかしながら、ハブモーターのウィール(PUスリーブ)は基本ハブモーターのメーカーが一緒に出してるものしか互換性がないのと、ノーマルのウィールより厚みがないので衝撃吸収力も低くはなります。

それと柔らかすぎると耐久性が低下するので、現状75Aあたりが一番柔らかいウィールという事になってます。
0298名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/20(月) 22:02:43.01ID:???
いえいえ、いろんな意見が出ることは歓迎です

ではノーマルのウィールを使うベルトドライブで74Aとか使えばどうか?と言えばやはりベルトのノイズがあるのでやはり静かにはならないのです
meepoに限定してしまうと手詰まりなのですが、carvonみたいなノーマルウィールの4輪に使えるダイレクトドライブ&FOCで果たしてどうか?という感じです
EXO Proが来るようならその辺も検証してみます
0299名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/20(月) 22:05:45.84ID:???
ESC壊れたカーボンGT報告です
今日EVOLVEより新しいリモコンのみが届きました
結果この前の少しコストカットされたようなESCと合わせて無事動きました
今回はサポートの返信も早いし二度に渡って
FEDEXで修理品を送ってくるなど
かなりサポートの品質が高かったです
安心して乗れるメーカーですね
0300名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/20(月) 22:15:50.31ID:???
おめでとうございます
ちなみに新しいリモコンはR2リモートでしょうか?

私も先日GTXに乗ってましたが、今までいろんなマシンを乗ってきた上でやはり改めて良いマシンだと感じました
クルージング、低速駐車場遊び、登坂力、走破性、バッテリーの持ち、乗り心地など
トータルバランスがとても優れています
低速駐車場遊びだとリモコン(R2)のほうが先に充電が切れますね
低速だとそれくらい本体のバッテリーが持ちます
0302名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/20(月) 22:47:21.02ID:???
GTリモートですか!
・・となると、そのコストカットされたような通信モジュールがオンボードチップ化された新基板との互換性を保つために、
いま別売りで売ってるGTリモートにも互換性を保つための新ファームウェアVer.があるかもしれませんね

余計なお世話かもしれませんが、余ったGTリモートは「R2リモート登場前の2016〜2017年度購入分のデッキならたぶん使えます」という名目で売れるかもしれません(笑)
GTリモコンの電源を入れた時、液晶左上に「SAFE」という文字が表示されるセーフモードがあるGTリモートならV2後期です
0303名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/21(火) 02:51:20.95ID:???
CARVON EXO
どうにか出荷まで漕ぎ着けた雰囲気です

https://i.imgur.com/XuKGG2p.jpg
https://i.imgur.com/KVT7tgg.jpg
https://i.imgur.com/LCydcpb.jpg

ウィールのアダプター、6つの突起のうちの3つに熱収縮チューブでカバーするのはEVOのスピードドライブと同じですね
少し高いKOOWHEEL2nd、またはwinboardパンサー
そんな感じになりましたが四輪に通常のウィールを使用できるのはそれなりにメリットです
0304名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/21(火) 03:07:17.29ID:???
>>293のコンプリート
いかんせん高すぎ・・という印象が強いです
6355モーターデュアルで最高速53km/h
6355デュアルは初代Raptor1と同じ大きさのモーターです
好みが分かれるオリジナルデッキ、コンケーブが全くない平らなデッキです
Boaウィール100mmを採用しているコンプリートはこれが初でしょうか?

何を求めるかによりますが
同じような最高速ならRaptor2(約$1580)
もっと平地でのスピードを求めるならCARVON EVO 2WD(約$2000)
プラス$300で究極のEVO 4WD(約$3000)に届きます

どうもLHBもコンプリートの道を模索してるようです
安いモデルも出したいみたいです
0305名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/21(火) 14:01:38.45ID:???
CARVON EXO Pro
市販開始
$1199に値上げしたと思いきや、なんと最終価格は$1499
値段の上では高級機になっていまいました
・トルクドライブ
・ランドヤッツten two fourデッキ
・30Q10s3p
・最高速43km/h
・レンジ最大32km
・97mmウィール標準
この構成で$999は安いとは思ってましたが・・
https://www.carvonskates.com/collections/boards/products/carvon-exo-pro

ためしに仮ポチしてみました
日本への配送料はこちらです
https://i.imgur.com/xQTB7OH.jpg

スレにも何人かバッカーがいたと思いましたが、最終的にはかなりおトクな感じになったと思います
値上げしたからそう見えるというわけではなく、上記の構成で$749なら大バーゲンと思えるからです
$749はまず赤字でしょう
これで本当に送料込みで日本のバッカーに届けてくれるのか心配になるほどです

コスパ全振りなら$500中華
そこからもう少しランクを上げるとパンサー
ドロップスルーデッキとトルクドライブに価値を見出すならEXO
こんな感じでしょうか
0306名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/22(水) 09:08:27.62ID:???
またもやトルクドライブ復活?
単品で売るのか売らないのかいまいちよく分かりません
https://www.carvonskates.com/collections/parts/products/carvon-v4-torquedrive

今のところこれについてわかっていることは

・ VESCで使うならば最大40A、しかしモーターの発熱が大きい時はさらに数値を下げる必要あり
・ウィールは97〜AT150mmまで、100mm以上なら VESCを使う必要あり
・コネクターがKOOWHEELに合わせて E-bike用の9ピンコネクタなので変換ケーブルを使う必要あり
(トルクドライブ単品で買うと付属する)
・本物のABEC11ウィールを使うなら熱収縮チューブで突起をカバーする(最低3箇所>>303)
・モーター外径75mm、97mmウィール使用時の地面とのクリアランスは11mm、107mm使用で16mm

自作するなら個人的には107mmが良いと思ってます
モーターと地面とのクリアランスを稼ぐ、乗り心地や小石や段差の走破性の向上
あと107mmでフリーロールがかなり良くなると見てます、ベルトのEVOLVEでも107mmはかなり転がります
重たいので回転慣性が強まるからです
トルクドライブならさらに転がると予想してます
(そのぶん頻繁な加減速を繰り返すと97mmより燃費が悪化します)

>>269がまともであれば、かなりリーズナブルに VESCでビルドできるのですが
0307名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/22(水) 09:23:21.16ID:???
公式に発表がありました
https://i.imgur.com/yoyAp6A.jpg

XLは4WDのおかげで存在意義が薄れたので仕方ないかな?と思います
トルクドライブの単品販売は良いと思います
これは中華ボードのドライブからのアップグレードにもよいでしょうし、はじめから自作するにも良いです
0309名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/22(水) 10:23:28.73ID:???
>>294
CARVONトルクドライブが復活したので、ドライブをこれに交換することでひょっとしたら静粛性が上がるかもしれません
ただし金がかかります、トルクドライブだけでmeepoがもう一台買えます

静かで乗り心地が良さげなウィールも安くありません
ABEC11 ReFLY 74a 97mm
https://www.eboardstuff.com/collections/wheels/products/97mm-black-abec-11-refly-74a

ABEC11 ReFLY 74a 107mm
https://www.eboardstuff.com/collections/wheels/products/107mm-black-abec-11-refly-74a

モーターのケーブルに互換性が全くないのでその辺も苦労するかもしれません
結局EXOを買った方が早いんじゃないか?という感じになります
0311名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/22(水) 10:59:53.73ID:???
ABEC11・107mm、舗装路に限定すればかなり良いウィールなのは間違いないです
お値段が高いだけのことはあります
乗り心地が良く路面の多少のヒビ割れも怖くありません、そして良く転がります

以前にもいくつかレビューがありましたが107mmはEVOLVEのストリート仕様で使うにもかなり良い感じです
直径が大きくなるぶん、アクセル、ブレーキともに挙動がマイルドになります
理論上は登坂力が落ちますが正直なところそこまでトルクの低下は気になりません
むしろ気になるのは登坂を繰り返したときのバッテリーの減りの方です
どちらかと言えばフリーロールと合わせて平地向きのウィールです

もし追加で買うなら>>310のとおりで、見た目に拘らなければEVOLVEよりもABEC11ReFLYのほうが安いです
0312名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/22(水) 13:33:13.18ID:???
当初Koowheelのハンガーとデッキをちょろっと改造する程度だったはずが、最終的にはCARVON流カスタマイズがゴリゴリ入っているのでコスパ的にはかなりいいと思います。
V4トルクドライブの単品価格からしても、EXOバックしてる人かなりお買い得で羨ましいです。

単品販売再開したら買うかー。高いけど。
0313名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/22(水) 15:46:25.74ID:???
もしご購入の際にはビルドしたマシンを公開していただけるととてもありがたいです
ビルドを見るのは面白いし参考になります

トルクドライブはたしかに高額ですが、以前誰かが言ってましたがアクスルシャフトも太いし動作のみならず強度面でも拘りを感じるドライブだと思います
いまmeepo系のリアトラックのハンガー割れ報告がけっこう上がっているので気になるところです
0314名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/22(水) 16:25:12.78ID:???
Torque boardの6380モーター、在庫が復活しました
ブラックとシルバーが選べます

https://diyelectricskateboard.com/collections/electric-skateboard-motors/products/electric-skateboard-motor-6380-170kv

4100Wと、めちゃくちゃパワーがあるのは良いとして、問題は170KVというのは少し扱いづらい数値です
低速に振ってるので最高速を目指すにあたりやりにくいKV値です
通常の36T:16Tのギヤ比では理論上55km/h〜
これではRaptor2とさほど変わりません

今考えてるのはevolveの32Tだけ流用して32T:16T、
ギヤ比1:2で理論値63km/h〜というものです
もしくは6374・190KVの高回転で行くかです
0316名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/22(水) 20:59:04.59ID:???
しかし以下の2つはどう見ても同一に見えるんですよねえ、寸法上の長さは5mm違いです
これがソースによっては935mmだったり928mmだったり多少の差異があります

exway X1
https://i.imgur.com/DtLVFG4.jpg

own boardで売ってるデッキ
https://i.imgur.com/ND5nfCK.jpg

exwayのほうはカーボンではなく複合素材のデッキのようですが、
staryやexwayのほうがオリジナルであり、ownboard のほうはオリジナルから型取りしたコピー品かもしれません
裏付けのないまったく適当な予想ですが
0319名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/23(木) 11:33:45.62ID:???
40T着弾しました
UPSは指定住所のデンジャラスグッズデリバリーエリアにしか送れないということで、
まず千葉県の中華系フォワーダへ配送→こちらに転送という国内転送方式での配送となりました

はじめはニセモノか?と思いきや
https://i.imgur.com/nPVwBR4.jpg

ラベルを剥がすと一応40Tという印字がありました
https://i.imgur.com/SjHK1BE.jpg

本物かどうか試す手段を持ってないので使ってみるしかありません
0320名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/23(木) 12:02:27.52ID:Pyr8CpwM
meepo のハンガー割れですが4-5月に出荷した500台が対象とのことで、現在対策品を該当オーナーに送ってるみたいです。ただ、連絡が来ていない人もいるみたいなので、自分から連絡した方が良いと思います。

他のメーカーからはアナウンスないですけど、部品の出所同じでしょうから気になりますね。
0321名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/23(木) 12:07:30.19ID:???
自分が購入した際も本物かどうか気になりましたが、セルのベンチマークテストやっているMooch氏が公開している写真と比較して、少なくとも外観は完全に一致していました。
https://www.e-cigarette-forum.com/threads/bench-re-retest-results-samsung-40t-35a-4000mah-21700-amazing-performer-but-25a-35a.873677/

円柱側面のプラス極寄りに直にプリントされている文字列も、よく見るとビニール越しにうっすら透けて見えます。
あとは手持ちの18650充電器で容量測定くらいが素人に出来る範囲かと(これは以前写真アップしました)。


>>320
ハブモーター(とリアトラック)だけ購入して、今のところ問題起きていませんがちょっくら連絡してみます。ありがとうございます。
0323名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/23(木) 12:15:16.62ID:Pyr8CpwM
meepoの対策トラックは5月の時点で既に送っていた模様です。
https://youtu.be/zMQJJG5qxRM

最近サイトをリニューアルしてますけど、以前のシステムでは顧客管理に難があったのかもしれませんね。ちなみにAmazonなんかでもリコールの一斉通知は出来ない仕組みです。去年の10月ごろ買った時はshopifyだったと思いますが、今は違うのかも。

問題は部品の設計上の強度なのか、材質なのか。
0324名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/23(木) 12:27:01.87ID:???
構造上、1本のアクスルシャフトで左右を通ってないのでこういうリスクがあるんですね
ハンガー自体はてきとうなアルミ鋳造品という感じです
meepoは今、リア側のハンガーを販売してませんね

アクスルシャフトが途切れている構造は強度的によろしくないですね
交換は容易ではありますが
https://i.imgur.com/iv6okBp.jpg

スピードドライブはこんな感じで1本のアクスルシャフトが左右に通っています
https://i.imgur.com/Jm22EsU.jpg

スピードドライブのメンテナンス方法
めんどくさい部分はありますがモーター缶とステータを直に抜いて交換するタイプの方が強度的には優れています
https://www.electric-skateboard.builders/t/tutorial-how-to-disassemble-and-reassemble-the-carvon-v4-speeddrive-wip/65453
0325323
垢版 |
2018/08/23(木) 13:18:30.56ID:Pyr8CpwM
ちょっと言葉足らずでした。

アクスルシャフトが一本な方が間違いないのはその通りで、今回いろいろアップされているハンガー割れ画像を見ると、ハンガー内にネジが結構中まで入っていて、構造上弱いことは一目瞭然だと思います。鍛造でもないですしね。

そのう前庭の上で、今回(5月)のmeepoの対応が材質変更でなんとかしたと通した(ように見える)のが、気になった感じです。

つまり、今後meepoが、アクスルが一本のトラックに変更したとしたら、5月の対応が足らなかったということも言えます。あのトラックを使っている全てのオーナーがちょっと嫌な気分で乗ることになります。

(対策品で大丈夫、今度のはもっと大丈夫、と言うかもですが)

Meepoは去年とりあえず初めてブレイクしたという流れから、設計含めて強度計算なんかの検証はやってないでしょうから、だんだん良くなっていくんでしょう。

アクスルについて、Koowheelタイプや、Backfireタイプのトラックの情報は何方かお持ちですか?
https://www.skullboardvip.com/collections/accessories/products/dual-hub-motor-truck-kit
0326名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/23(木) 13:18:49.57ID:???
メーカー各社、みんな苦労しているのはサプライヤー絡みというのがよくわかる一件です
>>323の動画を見てもmeepo自体はすごく真面目なメーカーだと思います
悪いのは低品質な部品を供給するサプライヤーです
Raptor2もCARVONもこれでかなり苦労していたし遅延を引き起こしていました
Raptor2は製品を入れる段ボールの強度・材質の時点で揉めてましたね
CARVONはCNCを導入して自前でパーツを作り始めました
良い製品を作りたいというメーカー側の情熱もサプライヤーの末端までには浸透しないであろう、というのが辛い現実という感じです
0327名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/23(木) 13:30:35.74ID:???
割れてるのはちょうどアクスルシャフトが途切れている箇所、なおかつプレートを固定してるネジが通ってる一番材質の薄い部分ですね
たしかに断面を見れば弱いことは一目瞭然ですね
https://i.imgur.com/95gaB3M.jpg

そしておそらく材質にも製造方法(鋳造にしても多分もっと良いやり方など)にも問題があるのだと思います
このモーター自体はmeepoの前、ACTON BLINK SおよびS2にも採用されているものとそっくりで、
同じくアクスルシャフトが途切れてるタイプですがトラックの設計は少し違うんですね
拾ってきた画像です
https://i.imgur.com/iCeGmsr.jpg
0328名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/23(木) 13:45:12.83ID:???
>>325
まさに中華とアメリカの差がそれです

中華はとりあえずどんどん製品化します
ブレイクした流れから強度計算等の検証は二の次なのはたぶんその通りだと思います
対してアメリカは訴訟の国なので製品の品質自体はかなり良いです
riptideやACTONは中身が中華なので「ようやるなあ、チャイナリスクは考慮してない?」という感じです

boostedはある程度のノウハウを積んだ3代目は中華になりましたが、競争に巻き込まれれば自然と中華にならざるを得ないのかもしれません
メイドインUSAの初代はめちゃくちゃ頑丈でした
inboard M1もメチャクチャ頑丈です
市場に出てくるまでかなり遅延しましたが、出すまでが慎重すぎるくらい慎重でした
M1は、私→譲渡→さらに譲渡という個体が今でもトラブルなく元気に走ってます
CARVONもおそらくは>>324の通りで強度にはかなり気を使ってるほうだと思います
0329名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/23(木) 13:54:52.58ID:Pyr8CpwM
ははは、まさにですね。

ACTONはいつの間にかXIAOMI傘下になっていた(あるいはOEM?)なので、動向が気になりますね。
Xiaomi傘下のninebotの製品は品質が安定していないようなので、十分様子を見たほうが良いかもしれません。

Boosted3代目が中華になっていたのは知らなかったです。どうりでタイヤがゴミと言われているわけだ。。
0330名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/23(木) 13:59:25.28ID:???
>>325
backfire2GSもおそらく途切れてるタイプでしょう
プレートを固定しているネジがあります
しかしその近辺が肉厚ですこし頑丈そうには見えます
https://i.imgur.com/C4C0C74.jpg

wowgoもmeepoの割れてるハンガーとは少し形が違います
プレート周りが四角いタイプです
アクスルシャフトが途切れてるタイプですが、ハンガーの設計を変えて強度を上げていると思われます
https://wowgoboard.com/collections/new-theme/products/back-truck

koowheelはおそらくアクスル一本タイプかと思われます
https://i.imgur.com/MTbTves.jpg
0331256
垢版 |
2018/08/23(木) 14:06:55.62ID:Pyr8CpwM
送料を浮かすためにバッテリーの別送を依頼した、
ownboard mini が発送連絡から1週間ほどで(バッテリー以外が)届きました。

バッテリーの方は現在ベルギーを通過中で、まだまだだいぶかかりそうです笑
0332名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/23(木) 14:33:44.31ID:Pyr8CpwM
ownboard のハンガーはmeepo と同じタイプでした
0333名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/23(木) 14:46:38.08ID:???
同じようなモーターを使っていながらハンガーの形状が違うメーカーがある
それにより強度も異なるというのは今回の新たな発見ですね
meepoは流石に対策してると思われるのでこれから買う人はたぶんそこまで心配しなくて良いと思われます

不安が一片でもあるのは絶対に嫌だ、というならCARVON、EVOLVEあたりを買うしかありません
0334名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/23(木) 14:49:38.11ID:Pyr8CpwM
Meepo系は他にもありますが、エンクロージャー違いでVerreal F1もあります。
重量配分とデッキのねじれへの影響が分からないですが、こっちのほうがスマートです。
(しかしバッテリーも入れるエンクロージャーがわずか4本のビスで取り付けられているのは不安がw)

元は750ドルくらいだったと思いますが、今はセール中でWowgo系と価格同じです。
https://verrealboards.com/products/verreal-f1-electric-skateboard?variant=8245978398765
0335名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/23(木) 15:15:33.78ID:???
結局のところ中華の兄弟マシンは$500あたりが損益分岐点という感じですね
winboardがカーボンデッキ(リンクス)やバッテリー(パンサー)でもう少し高い感じです

個人的な中華の難点はセル二段積みのバッテリーが主流ということです
winboardはセル一段平積みですが、これがもう少し増えれば車高の低いドロップダウンやドロップスルーのデッキも使いやすくなると思います
みんなの選択肢が増えます
0337名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/23(木) 15:50:48.39ID:Pyr8CpwM
>>336
僕が見たときは投稿後1時間で3個売れていた感じです。こっちに投稿しておいたら良かったですかね。。
0339名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/23(木) 16:11:23.64ID:???
>>337
こういう日に限って寝てたんですよね・・
お気遣いいただきありがたいですが、たぶん同じ結果になっていたと思います・・残念です
0340名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/23(木) 16:23:58.09ID:???
>>338
これはV2のときに話題になったトラブルですね
V1からV2になったときにトラックは変更されたのです、コストダウンの影響が出た箇所ですね
V2はバッテリーも燃えたり、XRバッテリーは一年待ちでようやくリリースされたと思ったらすぐに3rd発表と、何かと不遇なモデルでした

3rdはそれらの反省が生かされてるだろうと踏んでとりあえず買ってみました(>>75)
スタンフォード大出身の賢い方々が作ってるから同じ轍は踏まんだろうと
ウィールは自社製の謎ウィール、デッキも謎デッキですがとりあえず130kmほど乗って今のところトラブルは無しです
しかしGTXやらRaptor2と混ざって走ると、真っ先にバッテリーが切れるのはコレです
仕様上、仕方がありませんが
0341名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/23(木) 16:41:31.07ID:???
>>325
リンク先のハブモーター、モーター側面の意匠と9ピンebikeコネクターからして、これKoowheelと同じハブモーターにオフロードっぽいPUスリーブ被せてあるんですね。
こんなのまであるのか…。
0342名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/23(木) 16:44:04.23ID:???
>>292のサンジャイ氏が数年前にインタビューを受けてた内容が掲載されていたサイトがあったのですが今は消えているようです(スレ1の頃)

内容としては「いずれコストダウンをして利益を出せるようにする」というものでした
当時は「航空宇宙グレードのパーツ素材を使ってる、プラスチッキーな中華とは違うぜ!」くらいのことを言ってたんですけどねえ
そんなことを言いつつ充電器は思いっきり中国製でしたし
2ndのハンガー割れ騒ぎの時に「ああ、コストダウンってこういうことね」という感じでした

経験上、気をつけるのは
・フルモデルチェンジのときの新製品購入
・自作するにも定番のパーツで固めるのが無難
・自分史上、2台目のボードは油断するな
こんな感じです
0343名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/23(木) 16:47:15.57ID:???
>>341
世の中広いですよねえ
その変換コネクタだけでも欲しいくらいです
meepoやらwowgoの人たちのカスタムにも良さげです
0344名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/23(木) 18:14:34.24ID:Pyr8CpwM
>>342
インタビューのWEB魚拓を拾ってきました。本当に初期ですね。
https://web.archive.org/web/20170109080430/http://www.techwatch.jp:80/2015/02/06/boostedboardsinterview/

BoostedV3はバッテリーもちょっと残念感あるのですね。
今後のロットでちょっとずつ改善されるといいのですが、、
Boostedminiも検討していたので、ちょっとパスしようかと思います。
0345名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/23(木) 19:10:39.65ID:???
内容をよく見ると「質を落とさず」とありますね
トラックは見た目にはわかりませんがコストダウンしやすいのかもしれません
結果的に強度という形で質を落としてしまったのですが・・・
0346名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/23(木) 19:25:18.59ID:???
よくabec11コアという言葉を使ってますが私にとって新事実が発覚しました
クローンやら本物やら色々あるわけですが、全てが微妙にコアの形が違うのです
CARVONでも「クローンは問題なく入るけどabec11だと熱収縮を施して〜」、
と言ってますがそういうことです
画像を見てもよくわからないと思いますがこれ、すべて微妙にコアの穴の形が違うのです
https://i.imgur.com/X1DvEhL.jpg

ここまでが前置きで、何が言いたいかといえば
「torque boardのabec11プーリーはEVOLVE 107mmには適合しません」という事実です
ちなみに「EVOLVEのプーリーもtorque boardのトラックキットに適合しません」

これの解決策はmetro boardのプーリーを使うということです
いままで全くと言っていいほど話が出てこなかったmetro boardにお世話になる日が来るとは・・・
https://metro-board.com/shop/pulley-insert-for-abec-11-flywheels/
0347名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/24(金) 10:03:05.86ID:???
>>310でReFlyを買おうとしたらめっちゃ送料取られます
結局総額$220オーバー
調べたらReFly107mm74aはかなり流通が少なくほとんど在庫がありません
EVOLVE107mm含めてどこで買っても結局は総額$200は覚悟しないとなりません
世の中甘くありませんでした
0348名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/24(金) 23:41:03.74ID:ovovCKNl
コピーのコピーとか、似たようなものが多すぎてオリジナルが何なのかわからなくなりますね。
0349名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/25(土) 00:56:42.92ID:???
ABEC11とクローンは吊るしで乗る分には問題ないとして、自作を始めると壁に当たる感じです
互換性がないのは少し困りものですね

コピーといえば、電動スケボーの面白いところはオリジナルがエライわけでもスゴイわけでもないことだと思ってます
クローンやらコピーがオリジナルを越えることが良くありますし、それを楽しむ文化があります
boostedのクローンも中華パーツで作ったり、VESCと10s4pで本家越えを狙ったり色々あります
>>21もそのひとつですね
とくにいまの中華あたりはオリジナルとコピーの境目なんて無いんじゃないかと思ってますしそれもまた面白いと思ってます
私もそのうちクローンマシンを作ってみます
0350名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/26(日) 13:31:55.46ID:???
CARVON EVO4WD
いままでこれに関してほとんど口を開くことがなかったLHBからようやく情報が出てきました
まさかのデッキ加工、よく見るとセルの乗る部分を平らにするだけでなくエンクロージャーに沿うように溝が彫ってあります
2WDと4WDでエンクロージャーが違うのはこれだったんですね
2WDはおそらくデッキのCNC加工をしないと思います
4WDはセルやVESCの数も違うので配線も大変です
製造の手間が2WDの倍以上かかってます
これと同じものを個人で作るのは相当難易度が高いです

https://i.imgur.com/yyUNxXS.jpg
0351名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/26(日) 16:45:42.65ID:???
>>269のFSESCデュアルが来ました
安価なデュアルVESCではありますが取り扱いにあたりいくつか注意点があります
https://i.imgur.com/MXZ628q.jpg

まずモーターのバレットコネクタとバッテリーコネクタはついておらず、ユーザーにハンダ付けを委ねます
FOCBOXははじめから4mmバレットコネクタとXT60バッテリーコネクタが付いてます
これは賛否両論で、VESCを使うような人だとユーザーにハンダ付けを委ねる方でいいかもしれません
バレットコネクタもモーター次第では4mm、5.5mmがありますし、中華だとギボシ端子だったりしますし、
バッテリーコネクタもXT60やら90、モノによっては150を使う人もいるかもしれません
いままで見てきた中では中華バッテリー、Raptor2など大体XT60です(UnityもXT60)

使うソフトは本家VESC Toolが手間もなく無難です
今のところBLDC Toolでは認識しませんしファームウェアの書き換えも出来ませんでした
なにかやり方があるかもしれません

あとFSESCのコンデンサーの取り付けがかなり不安で少し指で触るだけでグラグラします
走行中の振動による疲労でいつか捥げるであろう状態です
FOCBOXはコンデンサーをグルーガンで固定してあり堅牢性を保っています
https://i.imgur.com/RsXJye2.jpg
これは同じ処理をユーザー側でやった方が良いですね

電源スイッチも別途必要です
中華ESCやEVOLVE ESCのように統合されておりません、その辺は普通のVESC4.12です
結局のところ、コネクタやスイッチなどの部品類を揃えると$200近辺になります
0353名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/27(月) 10:24:05.93ID:???
OLLIN board
フリーライドデュアルドライブ
普段はほとんど売り切れですが、今注文できます
しかし残念ながら日本には出荷しません
>>293と並んで有名なビルダーによる双璧とも言えるマシンですが、個人的にはこっち推しです
ARC Finixと同じ対角2WDですが、こちらは積んでるモーターがデカいです

https://www.ollinboardcompany.com/product/dual-esc-integrated-power-system-longboard-deck
0356名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/08/28(火) 09:54:33.06ID:???
Amazonで掘り出し物?を見つけました
FLIPSKY VESC4.12
安すぎてなにか裏がありそうで怖いほどです
しかも送料無料
https://i.imgur.com/37swiLp.jpg

公式のお値段、見た目はAmazonのものとまったく同じです
https://i.imgur.com/hQU8Ip5.jpg

とりあえず2個ポチりました
当たりならかなりデカいです、中華マシンも4000円とコネクタ類などの部品代だけでVESCマシンになります
0359名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/09/02(日) 19:42:38.45ID:iGHs3tUh
注文していたOWNBOARD miniが届いたので試走してきました。<BR>
WOWGOと同じ3速コントローラー仕様、SANYOバッテリーです。<BR><BR>

おそらくWOWGOと同じESC/コントローラーの味付けで、加減速は共にマイルドで乗りやすいです。<BR>
硬いデッキと狭いスタンスに慣れれば、軽くマニュアル(ウィリー)的なことができて、ロングボードとは違った楽しみ方が出来そうでした。<BR>
<BR>
ミニサイズは他メーカーも同じっぽいですが、このOWNBOARD miniは全くフレックスが無いデッキです。<BR>
ギャップに乗ったときの衝撃がダイレクトに足に伝わるだけでなく、トラックの締め込みが初期位置のままだと時に軽くウォブルも発生します。<BR>
これはブッシュだけでなく、使われているパーツのクオリティが全体に低いせいもあると思います。<BR>
なので、500ドル以下のボードを最初の電動スケートボードとして買うならは、フレックスがあるロングボードの方が良いと感じます。<BR><BR>

なお、届いた際に充電周りの配線が間違っていて、充電器が故障気味で再度送ってもらうことになりましたw<BR>
サポートは概ねレスポンスが良く、渋々ながらも翌日には無料で送ってくれました。MEEPOに次ぐレベルのおすすめカスタマーサポートと思われます。<BR>
(なお、OWNBOARDはCROWNWHEELの小売部門とのこと)<BR><BR>

●その他、気になる点<BR>
・ブッシュが安っぽい<BR>
ブッシュは初期位置から相当締め込まないと、ちょっと荒れた路面だとアクセルオフですぐにウォブルが発生する。<BR>
そして、締め込んでもセンター付近の腰がない。Orangatangなどに変えたほうがいいかも。<BR>
<BR>
・リアトラック<BR>
MEEPO V2Pの2018年4月ごろのもの(割れる事故が発生し、メーカーが500台を無償交換)と同じ見た目のものです。<BR>
<BR>
「その他」<BR>
フロントを50度パリストラック、リアハンガーのみを43/50度パリストラックにする例も出てました。手持ちのパリスを入れてみます。<BR>
0360名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/09/02(日) 19:48:37.43ID:iGHs3tUh
なんか改行コードが残っちゃいました。

久々のハブモーターでしたが静かですねー。
手持ちの自作ボードも普通のホイルが履けるCARVONやToruqueboardの新型に変えたくなりました。

WOWOGOをパリス50度に換装した例です
https://imgur.com/gallery/nXdttez
https://imgur.com/gallery/QYgfaF3
0361名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/09/02(日) 20:53:34.57ID:???
ショートはやはり硬めのブッシュ、または結構な締め込みでバランスを取る感じですね
ショートホイールベースなので硬めでもそこそこ小回りが効くのでそれで帳尻を合わせる感じです
ブルーのパリスは中華っぽさがなくなっていい感じですね

MEEPOは新しいトラックを販売してます
シュレッダートラックという製品で、これからMEEPOを買う人は基本的にこれが付いてくるようです
実質ハンガー割れの対策品ですね
今までのモーターと互換性があります
https://www.meepoboard.com/collections/parts-accessories/products/shredder-electric-longboard-trucks

https://i.imgur.com/oY69Sc8.jpg
0362名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/09/02(日) 21:04:37.87ID:???
MEEPOのESCはまた改良が加えられるようです
wowgoに対して少し荒い制御もマイルドになるかもしれません
https://i.imgur.com/BgjOj2P.jpg

頑丈になったであろうシュレッダートラックに新ESC
MEEPOの買い時は今かもしれません
>>361のリンク先にシュレッダートラックの説明があります
ざっくり言えば以前より走行性能の面でもセットアップの面でも良くなったという話です

AWDに関して問い合わせたところもう少しで出荷する見込みで遅延をお詫びしますとのことです
これにもシュレッダートラックが搭載されます
0363名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/09/03(月) 12:33:05.80ID:s0rB7MJy
カグマ今度新色の水色でますね〜
EVOLVEでも扱うの楽しみ
0364名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/09/03(月) 12:52:00.95ID:???
>>363
77aの柔らかめのやつですよね!
もしご購入の際は乗り心地なんぞ書いてもらえるとありがたや。
0365名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/09/03(月) 13:36:27.35ID:???
以前、riptide R1のESCをMEEPO V2に変えましたが、さらにwowgo S2のものに変えました
FLIPSKYのVESCを載せようかも思いましたが、エンクロージャーのスペース的に少し厳しい状況でした
モーターの配線やらバッテリーケーブルなどを切り詰めれば多分イケましたが今回はやめました

wowgoのESC、部屋で軽く乗る分にはかなりスムーズに感じます
中華系の10sバッテリー搭載のボードにもRAPTOR2の急速充電器がそのまま使えます

https://i.imgur.com/RyFB7Y9.jpg
0368名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/09/04(火) 01:35:49.47ID:???
>>365に乗ってみました
たしかにかなり良いです
アクセルも適度にダルさがあって敏感すぎず、ブレーキもマイルドで転ぶ気がしません
ただし絶対的な制動力はboostedに軍配が上がります
ガツンとブレーキをかけたときの制動距離はboostedのほうが短いと思います
しかしwowgo ESCが困るほど止まらないわけでもありません
マイルドすぎてブレーキ全開でもオーバーラン気味になるInboard M1よりはだいぶマシです
デッキがriptideなので正当な評価はできませんが、乗り心地もboostedのほうが上でしょう
感心したのは極低速域のアクセルワークです
ほんのちょっとアクセルを開けることにより微弱なトラクションをかけられます
これのおかげで低速Uターンもやりやすいです
これに関してはboostedを上回るかもしれません

全体的な洗練具合はboosted、しかし値段差を考えたらwowgo2sを推します
boostedは輸入の手間やコストまで考えたら割高すぎます
この二台が一緒に走っても明らかにwowgo 2Sが劣るということはないと思います
この手の中華ボードはメーカー間を越えてパーツの付け替えができるので自分の好きなようにアップグレードできます
MEEPO、wowgo2s、ownboard などの中華ボードは余程のことがない限りは売ったり処分したりしないほうが良いでしょう
たとえデッキやトラックが割れようがESCやバッテリー、スイッチ関連は充分に使えるし需要があります
0369名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/09/04(火) 09:16:48.18ID:???
あとついでに、夜中に駐車場で遊ぶなら中華ハブモーターは良いです
とても静かなので騒音で周りに迷惑ということはまず無いでしょう
boostedは夜中に駐車場で遊ぶには少しうるさいのでこの点においてはあまりおススメできません
evolveの音はまだ許されるレベルだと思います
0370名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/09/05(水) 05:06:45.23ID:???
Meepo、ラインナップが刷新されており
新型のV2(リアウィールのスリーブが交換できないタイプ)は400W x2モーターで計800W
最高速は48km/h(30MPH)となっています
またリアウィールのスリーブが交換できるタイプはそのままV2Pの名前を踏襲しており、こちらは97mmで250W x2モーター、合計500W、最高速は40km/hです

90mmで800Wを出せるなら48km/hはかなり現実味のある数字ですが、
本当にその速度で走り続けるならば、通常の144Whバッテリーではあっという間にバッテリー切れを起こすでしょう
Raptor2でもそれくらいの速度で走れば30分〜40分くらいで終わります
432WhのRaptor2でもこんな感じなので144WhのMeepo V2では10分持つか?くらいで終わってしまいます
800WのV2ならオプションのサンヨーバッテリーを是非とも導入したいところです

いよいよ格安中華がboostedを下す展開となってきました
wowgo2s(ESC)でもboostedにそこまで引けをとりません
Meepo V2の新ESCの出来次第ではboostedを超えるでしょう
0371名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/09/05(水) 07:45:43.59ID:???
MEEPOの97mmハブモーター、これKoowheelのと同じものに見えますね。
違うハブモーター同士だとPUスリーブの互換性もないだろうし、ラインナップぐだぐだ感が否めず。
0372名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/09/05(水) 09:10:41.58ID:???
以前から交換型で97mmを出すとは言ってましたがまさかの流用ということですね
構造が違うゆえにV2Pはシュレッダートラックが使えないと
良い方に捉えれば実績のあるパーツ採用で信頼性を取ったとも言えます
中華のなかでは比較的疎遠だったMeepoとkoowheelのまさかの兄弟化

今回のV2とV2Pは大口径スリーブが出来るまでの繋ぎかもしれません
その過程で交換型スリーブ用モーターも出力がアップグレードされるかもしれません(現行は250W)
交換スリーブ型はとりあえずAWD GTと30インチMeepoで継続して採用されてます
107mmまで見据えているのであれば、250Wは非力でしょうし発展性もありません
https://i.imgur.com/REwPEM1.jpg
0373名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/09/05(水) 11:10:13.95ID:???
どの会社もモデル間でパーツを流用した合理的なラインナップを展開しているわけですが、
それだと250WモーターのMeepoでは他社との性能的差別化を図れないということで今回の展開になったかもしれませんね

@ハイスピード2wd・・800WのV2
A安定感と乗り心地、ほどよいスペック・・V2P
Bショートミドルスペック・・30インチV2
Cトルクと加速力・・AWD
D軽量コンパクト・・キャンパス

使っているモーターも含めてバランスよくユーザーに選択肢を提示出来ていると思います
今までは@〜Bのモデル分けの意味合いが曖昧でした
今回ははっきりとキャラクターが分かれています
気づけば総合的なラインナップを持つメーカーになっていました
けっこう計算された商品展開です
0375名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/09/07(金) 01:02:43.76ID:???
モード4(H+モード)が荒っぽいというのは以前から指摘されてましたが、これはもうほぼ確定事項という感じですね
これだけユーザーが同じような意見を上げているのでとりあえず改良待ちですね

いま期待値が高いのはMeepo V2 & サンヨーバッテリーでしょうか
Meepoの良いところは安さのわりに高性能とか、配送は遅いけど無料とかですが、改良にも力を入れているところです
思い返せばあのEVOLVEも2年前はどうしようもない低品質でした
それでも改良を続けて1年ちょいでかなり良くなりました、個人的にGTXは名機だと思ってます
Meepoも改良を重ねて名機になってもらいたいものです
0376名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/09/07(金) 01:59:13.84ID:???
MeepoはPUスリーブ交換タイプの互換性を一部切り捨ててしまったわけですが、
PUスリーブ交換タイプでありながら90mmで800Wを実現している中華ハブモーターもあります
技術的にはさほど問題ないはずなので、いつか互換性を取り戻してくれると良いですね

http://www.maytech.cn/en/mto91hbm-nh/8803.html

このMaytechのハブモーターはkoowheel方式でアクスルシャフト一本型のトラック専用ですのでハンガー割れを起こすことはまずないでしょう
モーターの交換もものすごく簡単でフロントウィール交換とほとんどやり方が変わりません
アクスルシャフト分割型のMeepo形式のほうが安全性を犠牲にしながら、交換もかえって手間がかかるほどです

Maytechハブモーターの個人的に思う難点は値段が高いこととワット数のわりにKV値が低すぎることです
理論上は35〜36km/hしか出せません
そのぶんトルクはあるのでしょうけど

2100rpm(36V x 60KV) x 90mm x 3.14 × 60分 ÷ 1000^2(km換算)=35.6km/h(理論値)
0377名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/09/07(金) 02:39:54.63ID:???
Meepo V2の400Wビーストモーターは本当に48km/h出せるならば、おそらく80KV相当にチューンされています
36V x 80KV × 90mm x 3.14 × 60 × 1000^2 =48.8km/h(理論値)
10sで電圧がある程度固定されますので高電流をブチ込むことでパフォーマンスを発揮するモーターです

仮に97mmだった場合は52.6km/h(理論値)
つまり「90mmで約49km/h、97mmで約53km/hというRaptor2もほぼ80KV相当」

理論上の最高速がほぼ同じであるR-SPEC GHOSTモーターとMeepo V2ビーストモーターとの違いは入力できる電流の許容値
Meepo V2は公式によると約24A(12A x 2)
Raptor2は「本当にスペック表の通り3360Wまで出力できるなら」80A(40A x 2)までいけますがこれはスペック表のマジックで現実的には無理だと思ってます
実際にBLDCツールで40A(20A x2)に制限が掛けられてます
ちなみにEVOLVEはGTモード全開で32A
0378名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/09/07(金) 02:52:41.56ID:???
急激なトルク(電流)はいらないけどそこそこ最高速を伸ばしたいならば、Meepo V2はかなりコスパの良いマシンだと思います
その走りを支えるであろうシュレッダートラックにも期待が高まるところです
いつものことながら改造ベースにも最適でしょう
中華ボードにしてEVOデッキを使う価値があるマシンかもしれません
とりあえず本当にその性能を発揮できるのか、というレビュー待ちですね

「Raptor2に乗ってるけどビビって10Aそこそこで走らせてるんだよね〜」という人はコスパが悪いとも言えます
悪い言い方だと宝の持ち腐れ的な部分があるということです
しかしそのぶん大容量バッテリーでたくさんの距離を走れたりもするので一概に言えることでもありません
し、VESCで数値を弄れるのもメリットです
Raptor2自体が過剰スペックというのもあります
0380名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/09/07(金) 13:48:03.26ID:???
8月2日にmeepo30インチ電動スケートボードを購入したのですが、15日位にバッテリー、リモコン、ライトは届いたのですが本体が届かず困っています!追跡の番号を調べた所、一個しか追跡番号が出ておらず、この状態はまだ本体はmeepoから発送されてないのでしょうか?
meepoには連絡してるのですが全く返信がないため不安になっています!どの様な状態か予測でもいいので分かる方、返信宜しくお願いします!
0381名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/09/07(金) 14:04:36.30ID:???
>>380
全然返信ないのはちょっとおかしいので、もう一度メールしてみるか、返信が迷惑メールに分類されてないか確認してみてはどうでしょうか?

MEEPOは何か質問すれば遅くても2営業日くらいで返信くると思います。
0382名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/09/07(金) 14:21:53.29ID:???
そうですね、公式ページのCONTACT US(お問い合わせ)からでもメールを送ると良いです
一ヶ月遅れはたしかに不安になりますね

My order number is # 〇〇.
I ordered on August 2.
The battery arrived, but the board does not reach.
What is going on?
&#9723;&#65038;&#9723;&#65038;(ローマ字で名前)

〇〇にオーダーナンバー、&#9723;&#65038;&#9723;&#65038;にあなたの名前を入れてメールしてみれば良いと思います
いつもこんな感じでメールしてますが大体返信が来ます
0383名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/09/07(金) 16:16:01.68ID:Sup5jx0b
>>382
ありがとうございます!一度試してみます!
0385名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/09/08(土) 05:35:20.90ID:jUH704nS
バッテリー単体で送料見てみましたが、送料かかりますね。2週間前にMeepoに確認した時は無料でしたが、新型リアモーターをトラック含めて部品売りしないなど、これまでとは方針変えて来たように思います。

調べてみましたが、バッテリー単体で購入するのだとOwnboardの方が安くなってます。(確認したところ、危険物費用も取らないそうなので船便に変えたと想像してます。なお、バッテリーのクオリティが違う可能性がありますが、サムソンのセル自体は同じ20Rです)

危険物取扱費用はFedexの航空便でバッテリーなどを送るとかかるもので、基本的に彼らはそこに利益を載せてないと思いますが、最終価格は都度確認した方がいいですね。

見た目やスペック表では同じものを扱ってるので、多少価格が高くても質の良いサポートの評判が勝つのか、単に安い方が勝つのか? そこにはどんな顧客に売ってるのかも見えるので興味深いです。

BoostedはBest buyという家電量販店?など、普通にどこでも買えるようになって、一般層ユーザーの割合が急激に増えてます。彼らが拡大する市場に中華ボードも乗っかってるので、そう言った層に売る戦略なのかもしれません。
0386名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/09/08(土) 07:39:32.39ID:???
情報ありがとうございます
たしかによく見ると以前は公式に「世界〇〇カ国に送料無料」みたいな文面がありましたが、9月以降の販売分からそれがなくなってますね
それでもってFedExのような高額な危険料を取るわけでもなさそうなので配送日数もそんなに以前と変わらないかもしれませんね
(これをやるとMeepoのメリットがかなり無くなる)

モーターを単体売りしないのは他でもやってる方針でMeepoも新ラインナップ含めてたしかに今までと違う感じがします
400Wビーストモーターが欲しいならV2を買ってくださいね、ということでしょうか
0387名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/09/08(土) 12:17:07.43ID:jUH704nS
>>374 のSkatemetricによるWinboardパンサーのネガレビューに対して、
Winboardの共同創業者が対策を依頼してきたと、依頼先に公開されてました。
「Skatemetricに対策してくれたらお金を払う」とメールが来たとされています。
https://www.reddit.com/r/ElectricSkateboarding/comments/9duy7c/winboardusa_boycott_this_company/?st=JLSS6PZC&;sh=a65fb70e

公開した人が信頼できるのか?わからない状況のまま、今度はWinboardオーストラリアと名乗る人が「彼女が個人的にやったことで、すでにPR部門から排除しました」と謝る書き込みをして、混沌としてきました。
Winboardオーストラリアは本物なのか?これもまたわかりません。

結構根深い話と思ったのでシェアでした。
0388名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/09/08(土) 12:17:35.96ID:jUH704nS
なお、ソース不明ですが、Winboard USA はWinboardの関係者がアメリカにいた関係で作ったようです。

日本の会社だろうがレビュー欲しさにチートやステマをするものですが、特に中国の会社の場合はよくよく注意して、
「欲しい!」と熱くなった気持ちをちょっと冷静に見れたほうがいいのかと思いました。
(といっても、気持ちを押さえるのは難しいので、時間をおくとか)
https://www.zdnet.com/article/huawei-busted-for-cheating-over-p20-honor-play-performance-benchmarks/
0389名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/09/08(土) 12:18:49.02ID:jUH704nS
設立経緯がWinboardUSAと似た感じに見えるExwayUSAは、以前こちらでも報告が合ったと思いますが、米国でラジコン用のESCを長年作ってきたアメリカの会社が販売会社としてやっています。
このため、アフターサポートが相当よくなったようです。この提携が実際にスタートしたのはおそらく今年の春以降、X1の新バージョン以降と思われます。
それ以前のX1のサポートは評価が低かったようです。YoutubeなどでExway X1などで検索するなどすると出てくるかも。
(LIPOのせいか1ヶ月程度でバッテリーが死んだ、航続距離が短い報告例、PUのウレタンがすぐに剥がれたなど。最後のはBoosted 3rdにもありますが)

そのExwayUSAとやり取りをして、彼らはあくまで地域限定の販売会社であることを聞きました。
また、中国でExwayの偽物が作られているから、注意してねとも。
なので、最近レビューが良いExway X1を買うなら、買うショップは選んだ方が良いと思います。
Amazon.com(USA)で買うと、ExwayUSAから買えます。また、ハワイのサーフショップなどにも卸しているそうなので、過去のBoostedのように旅行先で買って帰るのはできると思います。(航空会社によるので事前確認を)
日本のAmazonで売っているX1はExwayUSAとは関係なさそうなので、もし買った方でサポート利用されたら是非教えてください。(お店の方が書き込んでくるかもですが)
0390名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/09/08(土) 12:19:22.73ID:jUH704nS
・その他関連
中国の文化を理解する一例
https://note.mu/future392/n/n639f7aa8cf8e?magazine_key=m564386cad524
ただ、中国は広いので、年代だけでなくエリア、国内にいるか華僑として出国したかによっても考え方が異なると中国人から聞きました。


アメリカのAmazonでは顧客レビューのフェイクが多すぎるとして、偽レビューが社会問題になった経緯があります。
(偽レビューでもAmazonのシステムA9が「良い商品」と判別して露出を増やすので、本当に良いものが売れなくなる)
Fakespotなど真贋を判定するサイトがAmazon外から出てきた後、Amazon本体も対策に乗り出して多くのレビューを削除するに至った経緯があります。
https://www.washingtonpost.com/business/economy/how-merchants-secretly-use-facebook-to-flood-amazon-with-fake-reviews/2018/04/23/5dad1e30-4392-11e8-8569-26fda6b404c7_story.html?noredirect=on&;utm_term=.abb4364d5e88

上記偽レビューについては、日本ではメディアが扱いだした段階。Fakespot的なサイトも多分無いと思います。AmazonJAPANによる対策は始まったばかり。
https://www.buzzfeed.com/jp/shunsukemori/amazon-fake-reviews2

とは言え、レビューを付ける購入者側の真贋や信頼性を判別する仕組みがないので、根本的な問題を抱えています。

そんな課題先進国の中国の方が実は進んでいる部分があります。(アリババの「芝麻信用」)
http://fis.nri.co.jp/ja-JP/publication/kinyu_itf/backnumber/2017/10/201710_7.html

とはいえ当然未完成。(本質的には、人間そのものが解析されるまで未完成でしょう。)
https://wired.jp/2018/06/26/china-social-credit/

(連続書き込み終わり)
0393名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/09/08(土) 12:35:07.46ID:???
exwayはそういう経緯があったんですね
たしかに欧州だと最近はドローン系の販売社がexwayを併売してるパターンが多いです

Jay BostonとかのYoutuberも製品の販売時期に先駆けて先行レビューしているパターンは注意したほうが良いかもしれませんね
これは少し不自然には思っていました
発信力のあるyoutuberにメーカーが擦り寄るのもわからないでもありませんが
ある程度の謝礼的なものが動いていたとしても不思議ではありません
むしろ無名な人のレビューのほうが良いですね
0394名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/09/08(土) 12:58:16.58ID:???
>>390
スレと趣旨が多少異なりますが興味深い話です
アリババ、アリエクスプレス、バングッドなどの中華サイトは客側が商品の到着と確認をクリックしない限り売り手にお金が行きません
メルカリも同じ形式を採用してます
けどこの形式が中国におけるショッピングにおいてかなり信頼性を上げていると聞いたことがあります
騙すほうがエライ、騙されるほうが悪いという中国の悪習や商習慣がかなり変わったという話です

信頼性スコアも一見笑い話に聞こえますが、今の日本の民度を見ていると最早そっちのほうが逆に笑えない状況だと思っております
0395名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/09/08(土) 13:49:57.46ID:jUH704nS
>>391
補足として
新型モーターをVESC系でなく、Wowgo のESCと組み合わせる場合は、小は大を兼ねないので、必要な電流値などスペックを確認した方が良さそうです。

diyeboard のジェイソンを信じるなら、オフロード用やオンロード用など、見た目は同じで設定が異なるESCを販売してるそうです。esk8buildersの本人による書き込みより。

最近のユーザーからの書き込みでは、スカルボードの108ミリハブモーターに、Wowgo のESCでは力不足とありました。

基本MeepoはあそこのB品というのは価格的にみて変わらなそうですが、Meepoも大きくなって来て、自社用セッティングのESCを発注してる可能性もありえると思います。

小は大を兼ねないので、
0396名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/09/08(土) 14:06:52.74ID:???
その辺りも実は気になってはいたところで、 ESCのセッティングやら電流やら出来がどうとか気にするくらいならVESCを入れた方が手っ取り早いという話ではあります
ESCに関しては毎回バクチです
winboardも端的に言えばESCが悪く、VESCに載せ替えればおそらく問題は解決するであろうと考えてます
Meepoの新ESCも実際に使ってみないと何とも言えない部分があります
WOWGO ESCはたしかに出来が良いですがそれ以上のグレードアップには当然向きません

ただ、格安のVESCであるFLIPSKY4.12デュアルも微妙なところがあるらしく、
いま期待されてるのはFLIPSKY6.6かFOCBOX Unity
0397名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/09/08(土) 14:19:06.39ID:???
Meepoの自社用 ESCというのは濃厚な線ですね
以前中華にはオリジナルとかアイデンティティとかそういう概念が無いみたいな事を言いましたが、
今回のラインナップ刷新からMeepoがMeepoであるために、オリジナル性や他社との差別化を図り始めたかな?という感じはあります
今までは他社との互換性、共用パーツ類が良くも悪くも中華ボードという感じでしたが

企業体質がboosted寄りになったという感じで経営的にはそちらのほうが良いと思います
EVOLVEもあの独自性がある意味ストロングポイントであって、あれがRKPトラックになったり2in1を止めたらEVOLVEの良さが無くなるわけです
0398名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/09/08(土) 15:05:46.94ID:jUH704nS
ですね。Jay bostonによるKason@へのインタビューにも「独自性がないと」、という話がありましたが、市場のど真ん中にいるキーランCEOも強く感じるのかもと思います。
0400名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/09/08(土) 15:21:32.27ID:jUH704nS
>>398
Jason アットマーク enertion と書いたつもりが間違えてます
0403名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/09/08(土) 20:38:07.90ID:BV/CDxKt
中国の自転車シェアと似てるかもですね。そこら中に乗り捨てられた自転車があふれていて、中国人の知人は嫌いと言ってました。謎に駅ナカに乗り捨ててあることも稀にあるそうです。
https://gigazine.net/news/20180502-bike-share-oversupply-in-china/

日本はナンバー取らないとですね。ナンバー付きの電動自転車が出ているので、ブレーキ性能次第では電動スケボーも取れるかも?
0404名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/09/08(土) 20:47:15.85ID:???
NYとかでは電動キックボードのシェア事業があるのを最近知りました
ただYouTubeで見る限り、多くの人が故意にぶっ壊してました
0405名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/09/08(土) 21:00:19.61ID:???
日本の道交法だと原動機を有する車両に関してはウインカーとかテールランプとかバックミラー、自賠責など諸々あって難しそうではあります
http://ads.selfip.com/users/monami/safety_standard.html#top

ナンバーと免許が要らないセニアカー扱いだと時速6km制限
法律をガラッと変えないと厳しいですね
対人で怪我をさせた場合、現状では保険の対象にもならないでしょうし対応する保険も無いでしょう
0407名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/09/08(土) 21:06:26.89ID:???
そういった経緯から日本では電動アシストという形であくまで自転車の体裁をとっているわけですが、
わざわざ複雑なアシスト機構を入れるよりアクセルひとつで動いたほうが合理的で安上がりだろうとは思っております

時速24km/hまでアシストする電動アシスト自転車
6〜10万円以上

時速40km/h出るフル電動出力のMeepo
5万円以下
0408名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/09/09(日) 07:24:22.05ID:+wTwTHjg
タイムリーにYoutubeでの電動スケートボードのレビューの仕組みが出てます。もし「自分のお金で買ったよ」と言ってても、メーカーにとってレビューが良ければメーカーからキャッシュバックされるという。
https://www.reddit.com/r/ElectricSkateboarding/comments/9e3jwr/press_reset_video_reveals_more_esk8_corruption/?st=JLTZIGXR&;sh=0cd3c78b
0409名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/09/09(日) 08:29:11.97ID:???
そうやって買収、利用されてしまうんですね
一番信用ならないのは名のあるYouTuberが特別待遇でメーカーから市場より先んじてボードを受け取りレビューしている動画です
先行販売?みたいなタイミングで出てくる動画ですね
どう見てもメーカーの思惑が絡んでるとしか思えません
以前QU4TROを日本語でレビューしてる人がいましたが、ああいうのは言語の壁でメーカーのそういう手が伸びないかもしれません
0410名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/09/09(日) 08:46:54.24ID:???
>>404
人間である以上そんなものだとは思いますが、その辺をどうにかする仕組みを作るしかないですね
アリババが中国の商習慣を変えたように
0411名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/09/09(日) 10:46:50.21ID:+wTwTHjg
初代Meepoは自然な口コミから売れたように見えますが、最近ようやく出荷が始まったAWDなんかは着実に先行レビューさせてますね。

日本のクルマメディアに限らずですが、この辺の広告やマーケティングの仕組みももっと良くなっていってほしいところです。

ただ、行動経済学なんかを見るに、人間が論理的に完璧じゃないとしたら、広告やプロモーションモデルの改善はされども完璧にならないのかもしれません。

とはいえ、テレビしかなかった時代から考えれば大分良くなってるとも思います。金さえ払えば製品の質とは関係なくメディアが広告を出していたのが信頼されなくなり、個人の本当っぽい発信が注目される時代が来て、その先に向かってるところだと感じます。

電動スケートボードという世界が広まったのがケーシー・ナイスタットとブーステッドが上手くSNSを使ったのは大きかったと思います。広告で儲ける(メーカーが金払いたくなる)というGoogleのビジネスモデルがなければ、起きにくかったかも、とも思います。
https://www.ovrdrv.com/casey-neistat-boosted-board/
0412名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/09/09(日) 10:53:15.42ID:+wTwTHjg
保安部品までつけて、あとは登録だけというフル電動自転車(アシストモードもあり)の例です。
https://www.makuake.com/project/glafit/
0413名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/09/09(日) 11:26:27.02ID:???
>>411
それに加えて当時は実際にboostedが一番まともなコンシューマ電動スケボーだった、というのもありますね
とりあえずboostedを買えば間違いないよ、という時期がけっこう長く続きました
私も初めはboostedから入りましたがそれ以降はハズレを引き続けました
いくつかのゴミ製品と合わせて佳作はInboard M1、EVOLVE ONE
ようやくboostedを超えた製品の登場だと断言出来たのはGTXです
しかしこのGTXもはじめは海外ではけっこう叩かれてました
ONE以前のEVOLVEも正直なところゴミでしたが、ESCとバッテリーを変えてようやくまともになりました

オンリーワン状態だったboostedとケイシーナイスタットがタイミング的にも上手く噛み合ったと個人的には思っております
ケイシーは他にもspectraやjuiced boardなどをレビューしてますがそちらはイマイチブレイクしていません
なんでもそうですが最後にモノを言うのはやはり製品の出来だと思います
製品の質、価格、そこをクリアした上で宣伝が乗っかってようやくブレイクするのだと思います
0414名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/09/09(日) 11:54:46.86ID:???
クラウドファンディングで電動スケボーを買う(という表現は正しくないかもしれませんが)のは2018年においてはほぼ無くなるとは思ってましたが、そこは予想通りでした
もう誰でも良い製品を買える時代になったからです
ただ、しばらくは停滞期が続くかな?全体的に大きな進化は無いかな?と見てます
バッテリー、モーター、ドライブシステム、マテリアル、何かしらのブレイクスルーが必要です

EVOLVEも今は打つ手無し、もうしばらくは小手先のグッズやらパーツのリリースで行くのでは?と見てます
しかし新鮮味は無くなりましたが、今では定番商品として間違いのない選択肢のひとつなのは確かです
転んで大怪我でもしない限りは「こんなの買わなきゃよかった」とはならない製品だと思います
0415名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/09/09(日) 18:09:36.36ID:???
今から初めて電動スケボ買う人は
Boosted Plus か BAMBOO GTX
どっちが良いの?

ロング希望だからBoostedミニは候補から外した
0416名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/09/09(日) 19:22:09.75ID:???
それは少し難しい選択です
個人の好みにけっこう左右されます

スタンダードでリモコン操縦性重視のboosted、独自性が高いもののオールマイティなGTX
初心者が乗りやすいのはboosted、慣れてくると面白いのはGTX(EVOLVEのスーパーカーブトラックは少しクセがあるけど小回りが効く)
走る場所を少し選ぶのはboosted、あまり選ばないのはGTX(ストリートでも107mmは路面のヒビ割れなどに強い)

バッテリー容量は圧倒的にGTXの360Wh(boostedは199Wh)
壊れてもパーツを取り寄せて修理できるのはGTX(boostedは日本への正規ルートが無い)
カスタムの幅が広いのもGTX
ドロップスルーで車高が低いのがGTX、boostedは少し腰高です
軽いのはboosted、GTXは少し重いです
バックできるのはboosted、GTXはバックできません
公式サイトから直接買えるのはGTX、boostedは少し手間が掛かります
0417名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/09/09(日) 19:42:02.72ID:???
正直なところ、はじめはどっちに乗っても満足できると思います
ただ乗り慣れてどちらでも最速のモードで走れるようになると、おそらくGTXに軍配が上がるんじゃないかな?と思います
ビギナーとかエコモードで乗ってる頃はさほど意識しませんが、最速のモードで走れるようになるとバッテリーの持ちにかなりの差が出てきます
一回の充電でたくさん遊べるのは間違いなくGTXです

狭めの駐車場で遊べるのはGTXです、boostedは小回りが効きません
GTXはトラックを緩めればかなり曲がります
高速で安定感があるのはどちらかといえばboostedですが、GTXも実力とトラックを締めればどうにかなります
高速域に関して個人的な意見としては、慣れればどっちもそんなに安定性は変わりません
GTXのほうが少し実力を要求するかな?程度です

お金はかかりますがGTXなら107mmウィールをオススメします
小石とかアスファルトのヒビ割れ、ちょっとした段差などの安心感が全然違いますし乗り心地も良いです
107mmはアクセルオフでの惰走でもけっこう転がります
あとboostedは音が少しうるさいですが、そのぶん周りが気づいてくれます

その辺を踏まえて選ぶ感じです
どちらも良い製品なのは間違いないです
0418名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/09/12(水) 14:07:45.91ID:???
以前、meepoから1ヶ月経ってもボードが来ないと話して者です!先ほどメールが来て今から送るね!みたいなメールが来ました(笑)
多分、普通に忘れてたぽいです(>_<)
こんな事もあるんですねー勉強になりました!
色々助言もありがとうございます!また掲示板を覗きながら勉強させていただきます!
0419名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/09/12(水) 14:43:14.07ID:???
災難でしたね、それでも配送の目処がついてなによりです
私のMeepo AWDも放置プレーです・・・
「遅延してすいません!一週間後に送る!」と3週間前に言ってました・・・
0420名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/09/13(木) 01:52:19.42ID:???
それも災難ですね(>_<)AWDも興味有りますわぁ!到着したらレビューお願いします!
0421名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/09/13(木) 08:55:01.13ID:???
AWD、いつ来るか不透明ですが来たらレビューさせていただきます
納期の目安が9/19〜10/3、現在プレオーダーになってるのでまだ即納に至らないちょっとした不具合があった可能性もあります


別件で
ちょっとしたニューマシンが出てきそうです
このスレでは珍しいエイリアンパワーシステムのマシンです
詳細不明、カウントダウンあと3日とのことです
ここはDIYerには馴染み深い会社で、モーターやらアンチスパーク、BMS、ESC、リモコン、その他電子系のハイエンドパーツを沢山リリースしている実績のある会社ですので、
いよいよRTR(Ready To Run、ようは完成品のこと)のハイエンドマシンでも出すのかな?と少し期待しております

https://i.imgur.com/6Y1uour.jpg
https://alienpowersystem.com/shop/
0422名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/09/13(木) 09:24:53.54ID:???
もしニューマシンがこれだとしたら、特にすごいマシンでもない平凡なミドル、もしくは+α程度の可能性が高いです
6.9kgでは性能に限りがあります
重量的にMeepoやboostedあたりのクラスと同等かな?という感じでものすごいサプライズは無さそうです
金額もポンドなので上下幅が大きいです

https://alienpowersystem.com/shop/rtr-electric-longboard/aps-predator-v4r-electric-longboard-46v-2wd-news/
0423名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/09/13(木) 12:25:04.46ID:???
もしサプライズの可能性があるとしたら
46Vという名前の通り、電圧46Vと約77KVモーター、83mmウィールをぶん回してトップエンドが伸びる仕様の可能性でしょうか
Meepo V2と似たようなコンセプトですが、電圧が高いぶんAPSプレデターV4Rのほうが最高速が伸びます
しかし、重量からして大きなバッテリー積めないと思うので一発仕様で継続的に最高速を維持できないようにも見えます
あくまで55km/hは可能ですよ、というだけです
https://i.imgur.com/W0rbD0u.jpg

ひょっとしたら高電圧または高KVモーターでトップスピードを伸ばすのが次のトレンドになるかもしれませんね
CARVON EVO2WDは時代を先取りしすぎたかもしれません
0424名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/09/13(木) 19:40:22.39ID:???
最近、業界の潮目が少し変わってきたかな?という感じがします
@部品を製造している会社、またはA自社オリジナルのパーツを使ったコンプリートの販売に乗り出した会社が存在感を出し始めたことです
そしてOEMでパーツ供給を頼りきっていた会社はキツくなるかもしれません
過去にもbackfireの兄弟がいくつかありましたが、第2世代になって残ったのは本家だけです

@はwinboardやエイリアンパワーシステム、AはenertionやARC、いま後者に転身を図っているのはMeepoです
EVOLVEあたりは始めから後者です

MaytechやFLIPSKYあたりも今は申し訳程度にコンプリートも販売してますが、
今後はもしかしたら自社のVESCを使ったコンプリートなどを出すかもしれません
この手の会社がコンプリート販売に乗り出すとかなり競争力が強いと思います
0425名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/09/13(木) 20:32:15.99ID:???
パーツ屋が気合の入ったVESCコンプリートを出す場合の懸念はふたつ

・日本の会社にも言えますが、パーツ集合体の完成品として上手くまとめるセンスの問題
・コンプリートを求めるユーザー層の大半はおそらく現在のVESCをまともに使いこなせない

この問題に切り込んだのがenertionであり、FOCBOX Unity
スペックや価格ばかりに目が行きがちですが真の狙いは「スマホで誰でも使えるVESC」を目指しているのだと思います
DIYerにとってもいちいちUSBやらPCを使う必要がないのでコンプリートとDIY、双方にメリットのあるなかなか良いポイントを突いてきたと思います
あとは本当にコンプリート購入層が使いこなせる設計になっているかどうか?です
スマホによるスロットルカーブ編集はinboard M1が断念した部分です
0428名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/09/14(金) 12:38:40.51ID:???
まさかのIGG
高電圧でトップエンドを伸ばすタイプとは思ってましたが、まさかの11s3p、まさかのVCT6
クリーのLED、チタンボルト、セラミックベアリング
良い意味でかなりのサプライズです
重量は6.8kg→7.5kgになりましたが、上記の装備ならばこれは些細な事ですしむしろ現実的な重量です

いやー、ひさびさに面白いマシンが出てきましたね!
やたら薄くみえるウィールのウレタンはたしかに気になりますが荷重センサーは安全装置としてもなかなか良さげです
降りてる時に不意にリモコンのトリガーに触れてもデッキが走り出す心配がありませんね

スペック表では415.8Whとありますが、1セル3Ahで計算すると356.4Wh、しかしこれでも充分です
46Vというのは11s x 4.2Vのことだったんですね!
最高速55km/hとレンジ40kmの両立はたぶん無理ですが、ARC boardのフュージョンドライブみたいに惰走を駆使すればレンジを40kmまで伸ばせるということでしょう
ひさびさに目が醒めるようなスペックのマシンが出てきました
APSならポシャることもないでしょうということで期待を込めてバックしました、バッカー#2です
0429名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/09/14(金) 12:49:56.95ID:???
APSプレデターV4Rは総合パーツメーカーの本気を見た気がします
「市販のマシンは退屈だしもういいかな・・」なんて考え始めていたところです
今後はMaytechやFlipskyもこういう事をすれば面白いと思います・・がパーツメーカーがあまり気合を入れすぎると設計と販売だけの小さいメーカーは潰されてしまいますね
技術力、開発力が違いすぎます
0430名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/09/14(金) 18:04:45.16ID:???
V4R、泣けるくらい人気がありません
・薄いウレタンにいまどき83mm
・55km/hなんていらないよ
・9ヶ月先(伸びる可能性大)なんて嫌だよ
理由はこんなところでしょうか

クラウドファンディングは初日にドーンと集まって、あとは期日まで尻下がりになるのが通例なので初日からこれでは絶望的です
今では誰でもまともなマシンをすぐに買える時代なので、なおさらコレが理解されないのはわかります
それを差し引いても人気がなさすぎる感じです

内容自体は重量が軽いRaptor2みたいで野心作に見えるのですが(7.5kgで1600W x2)
またRaptor2で難点だったアウトウィール交換の簡便さと電圧(10sにもメリットはありますが)
V4Rはこの点もクリアしているので良いと思うのですがあまり理解されない、世間はこういうものを求めていないという感じでしょうか
CARVON EVO2WDの二の舞という状態です
0431名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/09/15(土) 10:16:37.41ID:???
MEEPO AWD
問い合わせました

Sorry for the delayed shippment.
We usually send out the board in 2 days.
But Meepo Board demands increase dramaticly recently, however we have to keep high quality and make sure Each Meepo Board is Perfect when shipping out.At present,one of the components is out of stock
We've been urging our suppliers to produce faster.
Your board will be shipped out at the earliest time once the components arrive. And it's expected to ship out in early November.
Thanks for your patience!
We can cancel your order and refund you if you would like.
0432名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/09/15(土) 18:08:19.94ID:S8zTc+mP
enertionみたいになって来ましたね
0433名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/09/15(土) 19:02:07.40ID:???
サプライヤーに部品を発注するだけで2ヶ月も遅延するのか?って感じで、
実際は何か不具合でも出たのではないか?
割れたトラックの保証による資金繰りで困っているのか?
公式の納期の目安も>>431とまったく違うもので、早めの納期をチラつかせて目先の金を集めるのが目的ではないか?と勘ぐってしまいます
色々言い訳をしてズルズル引き延ばすのはたしかにenertionぽい感じです
この業界、CARVONやstary、leafboardなど似たような事をしてる会社が多いのも事実ですが

まだEVOLVEのR2リモートみたいに準備が整うまでSOLD OUTにしてくれたほうがマシです
YouTuberに優先的に製品を渡して、手に入らない製品の動画だけは配信するというのもあまり気分が良いものではありません
0434名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/09/15(土) 19:24:51.89ID:???
walnutt社のspectraを買ったのですがネジを外したため返品出来ないと言われました
どうしたら良いでしょうか
0435名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/09/16(日) 00:58:36.21ID:???
メーカー側がそう言うのならば残念ながらどうにもならないと思います
故障なら有償覚悟で修理、またはジャンクとして売るしかありません
壊れてないけど>>434の件で返品が不可、そして興味が失せただけならこれもまた売るしかないでしょう

何があって、どういう経緯でネジを外したことがメーカー側に伝わったのかはわかりませんが、メーカーのサポートを受けるなら>>97がセオリーです
分解したとか余計なことは言わずに症状だけを伝えるべきです
ネジ一本外したら(それを言ってしまった場合)保証の対象外になるというのは家電においてもよくある事です

電動スケボーはメーカーによってその辺に多少の温度差があるとは思います
アクセサリとして補修用のパーツを販売しているメーカーなら幾分かは緩いかもしれません
それでもメーカーに相談するならはじめは余計なことは言わないほうが賢い判断でしょう
分解するにしても話し合いの中で「原因の特定のために〇〇を分解してみて下さい」と向こうからの指示があって初めて分解する・・みたいな話の進め方ですね
0436名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/09/16(日) 01:21:46.77ID:???
Boosted購入直前なんですけど最後に聞いときたい

日本で走ってても、
正義の味方の前だけキックしていれば、
ちょっとぐらいの移動手段として使って…
大丈夫ですよね…?
0437名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/09/16(日) 01:22:27.36ID:???
キック?プッシュですお恥ずかしい…
あと、聞いときたい ってのも 聞いておきたい ですね
0440名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/09/16(日) 12:50:45.75ID:???
>>439
乗っていたら車輪がショートして止まったまま100
℃近くになり
危ないので裏のボルトを外したのです

充電が切れ、冷めて戻そうとしたらネジ山が壊れていて
返品期間内だったので連絡したら分解したため修理できないと言われました

買って3日だったので悲しいです 7万もしたのに
誰か買ってくれませんか
0441名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/09/16(日) 12:51:55.77ID:???
その内容キチンとメーカーに伝えたら交換してくれそうなモンだけどな
0446名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/09/16(日) 15:27:21.22ID:???
>>440の内容を伝えてもう一回ゴネてみたらどうですか?
それでもダメなら残念ながらジャンクですが
0447名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/09/16(日) 15:46:05.63ID:???
>>445
5万か4万くらいで売れると嬉しいです
>>446
もう6回ほどメールのやり取りをしてるのですが
勿論直しますよ。でも分解したらダメ。壊れてる瞬間を動画で撮影しろ。
を丁寧に言ってきて全然住所を教えてくれません
0448名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/09/16(日) 15:50:11.19ID:???
正義の味方の前ではプッシュしてれば、何も言われませんよ。
自分は通勤で皇居の周り走ってますが、何も言われたことないです。
0449名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/09/16(日) 16:39:27.20ID:???
>>447
うわー、メッチャ最悪じゃないですか
貴方には申し訳ないですがwalnuttがそういう会社だということがわかっただけでも、私含めてみんなにとって有益な情報です
0451名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/09/16(日) 17:26:45.36ID:???
>>449
ちなみにspectra自体微妙な製品でした

デザインは良いですが3日で壊れたし
姿勢制御もピーピーうるさく速度も出ず
Bluetoothもすぐ切れ反応も遅くリモコンと比べるとダメ
思ったより重いし持ち運びも不便

2月に頼んだのですが二回催促して 来たのは7月でした

良いところはデザインと静かでコンパクトな所です

あまりに届くのが遅いのでmeepo v2も買ったのですが
こっちは実用から逆算して作られているのかとても乗りやすいです
0452名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/09/16(日) 17:38:14.09ID:???
>>450
噂のM2でしょうか?
Inboardが新作を出すならば実はある意味で関心があります
それはスワップバッテリーの疑問です
なんだかんだで私は3年ほど電動スケボーに乗ってきましたが、性能を求めるほどに大きなバッテリーになりスワップバッテリーの出番がないと感じました
デカくて重いスワップバッテリーなら意味がありません
あとは乗り心地が悪いハブモーターウィール、これは要改善を望みます

もしスワップバッテリーを継続するなら21700、12〜13s1pあたりでしょうか(今は18650、12s1p)
これならスワップバッテリーシステムを維持しつつパワーアップしますし、
スペアバッテリーとしての大きさや重さもどうにか我慢できる範囲です
またはEXOみたいにスッパリとスワップバッテリーを捨てればこちらも確実にパワーアップします
新作ではいったいどうするのか?ここが個人的な注目点です
0453名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/09/16(日) 17:45:00.54ID:???
>>451
正直なレビューありがとうございます
やはり話題にならないものには理由があるわけですね
2〜3台買うと真実が見えてきます
はじめの1台目は「自分が買った製品がダメだった」と認めたくないバイアスが掛かって正確なレビューが出来ないケースがあります
初めてということで比較対象が無いこともあります
2台、3台と乗っていくことでそれらを体験し比較して、良い製品を見極められるようになります
0454名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/09/16(日) 21:19:05.49ID:???
>>448
皇居周り?流石にヤバくて草
警備員の前をドヤ顔しながらBoostedで走るヤツ想像して笑ったわ

というものの、田舎住みだから皇居周りがどんなのかも知らないし、そもそも警備員が居るのかさえ知らない;;
0455名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/09/16(日) 22:53:43.82ID:???
INBOARD M2、めっちゃ気になるんですが何がリーク情報等もうあるんでしょうか?
0456名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/09/17(月) 01:44:52.15ID:???
Spectraのトラック回りの設計はあまり良くないです。
キングピンを緩めすぎてトラックと分離してしまう状態だと、ボード側のナット部分が
非常に見つけづらいです。私もブッシュを交換するときに難儀しました。
0459名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/09/17(月) 11:56:16.34ID:???
PlusとStealthって悩むけど、Plusでも十分楽しめるよね
200ドルしか変わらないけど、ちょっとしか変わらない
しかし200ドル出せば、ちょっと変わる

さてどうするか
0460名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/09/17(月) 13:24:26.45ID:???
むしろそこで悩めるの凄い
配送の関係がBOOSTEDは敷居が高いわ
知り合いの居ない俺は乙仲業者でも使うか
0461名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/09/17(月) 16:26:08.53ID:JpE82Nr5
モーターの出力が高いから、ステルスの方が良い気がするけど、ほかのハイパワーボードと比べたら、ちょっとといえばちょっとかも。ちなみに発送どうしてます?
0462名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/09/17(月) 16:29:55.15ID:???
プロモードとハイパーモードの違いですね
ハイパーモードに$200余分に払う価値があるか、という判断になりますね
ハイパーモードまで乗りこなせる、または乗りこなす予定ならばステルス
別にそこまでは・・・というのであればプラスで充分だと思います
0463名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/09/17(月) 16:38:49.80ID:JpE82Nr5
Meepo AWD のレビュー。
https://youtu.be/rWOCXSccsIw
ざっくり言うと、重い、薄い、加速が凄い、最高速は43キロ弱、航続距離は実測12キロくらい。

加速以外のスペックは2WDのMeepoをより良くした感じ。

ブレーキは効きが強いから注意とも。ホイールトラベルの小さめなコントローラーは変わらないので、この辺はコントローラー変えて欲しいところですね。
0464名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/09/17(月) 16:42:12.43ID:JpE82Nr5
Carvon evo4の量産モデル?
65km/h出てますw
https://youtu.be/KkfIsmeeUdg
0465名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/09/17(月) 17:03:44.31ID:???
>>463
うーん、、キャンセルしようかな・・・と考えてしまいますね
航続距離が想像以上に少ないです
坂が多い場所での実用マシンという感じですね

>>464
量産モデル1号ですね
現時点ではこの人しかオーナーの確認が取れていません
CARVONの中の人に「金は払うから作ってくれ」と直接交渉したらしいですね
EVOはLHBが作っているわけですが、最近のインスタなどを見ているかぎり彼も自分のマシン製作が中心になってます
あまりEVOにリソースを割いてるように見えません
もうしばらくはEVO 4wd、2wdともに数は出てこないと予想してます

>>350のとおりで作る手間もかなりかかります
バッテリーもダブルスタック(2段積み)の12s5p
プロのビルダーでもホイホイ作れるものではないですね
0466名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/09/17(月) 17:09:49.84ID:???
動画の人はたしか60歳オーバーだったような気がします
それでいて65km/hで走るのは驚異的と言わざるを得ません
EVO4wdもすごいのですが乗り手もすごいです
0469名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/09/18(火) 10:50:50.96ID:???
ドロップスルーなのは良いですね
電動のトップマウントはデッキ高が高くてプッシュしづらいです
正義の味方云々の方々はデッキ高も考慮した方が良いかもしれません
ドロップスルー、もしくはドロップダウン
これらの為にバッテリーは薄いシングルスタック
これはプッシュのし易さだけでなく、乗り降りもしやすいし走行安定性も上がります

しかしながら私の場合、電動に乗っているとプッシュは全くと言っていいほどやりません
結局めんどくさい、かったるいからです
0470名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/09/18(火) 21:45:46.93ID:Gvn2x91e
ぱっと見、基本的なコンポーネントはExway ですかね? サポートが良ければ良さそう。
0473名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/09/19(水) 22:22:42.49ID:???
meepoV2pは電源切れた場合、切った場合であればスケボーのように足で押して乗れるんですか?
0474名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/09/20(木) 00:12:50.28ID:Mg8rZt6m
>>471
また微妙に違うやつですね。イミテーションかな笑
なんにしてもこれくらいのデザインで中国メーカーが出して来るといいなと思います。
0475名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/09/20(木) 00:15:17.83ID:Mg8rZt6m
>>472
スカルボードがDIYビルダーズで話題になったので、diyeboardがスカルボードのサイトの文言をパクったのではと疑われてました
0476名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/09/20(木) 00:20:00.70ID:Mg8rZt6m
>>473
電源切れてれば普通に漕いで乗れますよ。モーターの磁力があるので転がりは僅かに悪くなります。ただ、ウィールを回すと自動で電源オンする機能がミーポにはあるので、状況により電源が入ることがあるかもです。
0478名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/09/20(木) 17:22:08.99ID:???
>>458の時点で覚悟はしていましたが・・
都市交通の効率化という崇高な理念の方に行ってしまいましたね
個人的に電動キックスクーターは便利な乗り物であることは認めたうえで、実際に乗るとものすごくつまらない乗り物なので手をつける気は全くありません
0479名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/09/20(木) 18:54:20.42ID:???
デッキ底の緩やかな湾曲がM1ぽいですね。
コンシューマにガンガン売るつもりは毛頭なくて、キックスクーターシェア事業者あたりがターゲットなのかなと思いました。
0480名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/09/20(木) 19:14:18.63ID:???
電動キックスクーターは公道での使用が認められていれば都市交通での最適解のひとつなのはたしかです
スケボーほど乗り手の技量を問いません
市場原理的にもスケボーよりもパイが大きいとも言えます、スケボーのほうがマイノリティです

しかし、いやらしい言い方になりますがInboardはスケボーでのスペック競争からは逃げたようにも見えます
同時にM1を雛形としたブラッシュアップでは打開策が見えなかったのも確かです
スワップバッテリーのままでは大幅なスペックアップは望めませんし、
動力性能も正直なところM1はwowgo2s系 ESC搭載中華ボードに負けています

別会社を立ち上げたboosted(ニュアンスが少し違う)に対し、同じ会社のまま業態を変えつつあるInboardという感じでしょうか
シェア事業ならスワップバッテリーの利便性もあるかもしれません
0481名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/09/20(木) 19:31:21.08ID:???
個人的な意見になりますがミドルレンジのボードはもう成熟していて、今から業界に参入したところで大きな利益は生まれない気がします
40km/h以下のミドルなら中華、頑張っても$1000近辺のものを買えばベターという流れになっています
backfire、ownboard、wowgo、どれを買っても見た目だけで心臓部であるESCは同じです
それらは全て性能としてはM1を上回っており、完全にコモディティ化したと言えます

この流れにEVOLVEも煽りを受けると思っています
また、InboardがRaptor2みたいなハイスペックマシンを出すとも思えなかったし、中華みたいな激安マシンを出すとも思えませんでした
どちらも分の悪いケンカです
電動キックスクーターに行ったのは企業の判断としては正解だったかもしれません
0482名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/09/21(金) 01:18:52.34ID:???
スケボーの4輪より手で操作する分2輪の方が安全なのかなぁ
と思ったわ
どうです?オーダー開始された時に買う!って人、ここにいます?
0483名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/09/21(金) 04:24:10.57ID:???
スレの趣旨から少しズレますが
電動キックスクーターも、今やいくらでも他社製品で良さげのものがあるでよく調べてから買うことをオススメします
タイヤの直径、折りたたみ機構、重量、ブレーキシステムなど、スケボーよりも多様性のあるジャンルです
パッと見た感じ、このInboardグライダーの優位性がサッパリわかりません

あとスケボーよりも総じて重たい傾向があります
リンク先の物は大口径タイヤでオートバイに思想が近く安定感があるのは良いですが、
20kgのものを気軽に持ち運びできるかよ!と言いたいところです
日本の鉄道規定に則り、袋に詰めて運ぶ輪行も重量的に難しいでしょう
もちろんもっと軽いものもありますが

https://prestige.smt.docomo.ne.jp/article/44540
0484名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/09/21(金) 20:38:47.58ID:xo/R+j9m
今年初めくらいに投資家から資金調達してたニュースがあったと思うので、マーケットとしてはシェア式の電動キックボードの方が成長期待値が大きいということでしょうね。平行してスケボーもやるか?はしばらくはないんじゃないかなと思います。
0485名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/09/21(金) 21:15:15.90ID:???
同感です
キックスクーターのほうが市場としては有望ですし、レンタルは所有するまでには至らないという消費者心理を上手く突いた事業だと思います
利用者は賢く利用している気分になります
実際は驚くほど車両も高額なわけでもなく、時間あたり数ドルという料金体制ならすぐにペイできるでしょう

対して電動スケボーは需要がピークアウトしてると思います
とにかくパイが小さいです
それなりに乗り手を選ぶのでレンタル事業も成り立ちません
0486名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/09/22(土) 16:42:47.23ID:???
Teamgee Sail

https://www.kickstarter.com/projects/838820925/sail-an-electric-skateboard-for-everyone-299?ref=project_link

https://youtu.be/a-CRV6dg5sk

同社のH9の改良版?
SailとH9の見た目はほとんど変わりませんが、注目点はSailはwowgo2s系のESCがほぼ確定的であるということです(リモコンがまったく同じ)
加えてデッキ高の低いドロップスルー、リポ採用で薄いデッキ、静かな中華FOCモーター
ひとつの理想と言えます
0487名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/09/22(土) 21:30:31.33ID:???
皆さんはEsk8乗る時、ヘルメットどんなものかぶってますか?
ハーフ?フルフェイス?

海外の掲示板とかだとフルフェイス推奨みたいなのをよく見るんですけど
フルフェイスかぶってスケートボードは少し恥ずかしい><。
0488名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/09/22(土) 21:32:33.91ID:???
>>487
わかります。
ノーヘルよりマシだと思ってハーフです。いわゆる普通のスケボー用のやつ。
0490名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/09/23(日) 00:53:33.59ID:h4P14HjB
ハーフですが、ダウンヒル用のフルフェイス買う予定です。チンガードが外れるタイプを
0491名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/09/23(日) 06:06:32.59ID:???
ハーフ、フル両方使い分けていますが、
50キロ以上出すとなるとフルの方が風に対する抵抗や虫たちのアタックを受けずに済むので少し恥ずかしいですが安心して滑れます。
だいぶ目立ちますが…
0493名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/09/23(日) 20:13:23.92ID:???
自分は50km/hも出さない(出せない)のですが、虫が目に入ると死活問題ですよね…。マジで勘弁してほしい。
0494名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/09/23(日) 21:14:57.22ID:???
サングラスをすると目に入る虫をけっこう避けれるのでオススメです
オークリーみたいなサイクルスポーツで使われてるタイプのサングラスが良いです
余談ですがふるさと納税でその手のサングラスがけっこうあります
0495名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/09/23(日) 22:43:32.76ID:???
>>492

スイスのメーカーのTSG Pass Helmetというのをつかっています。

自分もサングラスをかけて滑っていたのですが、口や鼻に虫やほこりが入る感じが嫌だったので購入に踏み切りました。
0496名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/09/23(日) 23:22:28.48ID:???
TSG passは海外でも有名というか定番!って感じで紹介されてるやつですね
自分もフルならそれかなあって思ってました。

ですが、初めてなのであまり速度も出さないと考えて、軽そうな自転車用のハーフヘルメット買いました。
皆さんの意見参考になりました、ありがとうございました。

はじめての人がこれからも来ると思いますし、慣れてきたらフルフェイス買い足しますので引き続きヘルメットの話も偶に混ぜてもらえると幸いです。
0498名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/09/24(月) 12:04:54.47ID:???
実際に50km/h以上出せる人、このスレにどれくらいいるのでしょうか?
自作、もしくはRaptor2(97mm)とマシンも非常に限られますし、それなりのセットアップと実力が求められます

またみなさんがどれくらいの最高速なら走れるのか、またはこれ以上出す気はないよという速度域を知りたいです
厳密にはライダーの平均の実態を知りたいのです
俗に言われているのは30〜35km/hも出れば電動スケボーとしては安全面も考慮して充分という内容です
これは5〜6万円の中華ボードでESCの操作性も含めてほぼ達成されています
おそらく大半のライダーレベルがこの範疇に収まるでしょう
50・60・70km/hオーバーのマシンが果たして需要があるのか?
今は過渡期でライダーの成長を待つ段階であり、潜在的将来的にはその手のハイエンドのマーケットが成立するのか?
今後の動向を知る上で興味があります

「そんな速度出すわけないじゃん」という意見が多数を占めるなら、
その手のマシンは今後もあまり出てこないであろうと推測します
0499名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/09/24(月) 12:14:38.47ID:???
こんなスレで集めた情報がマーケットの趨勢を反映してるとは思えないなぁ。
0500名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/09/24(月) 13:00:54.07ID:???
esk8ビルダーズのほうがマイノリティで特殊な人間の集まりで参考にならず
このスレくらいのほうが実態に則しているのかな?思っています
ここでは40km/hなんて出せません、30km/hでウォブルが出ます、という話がちょいちょい出てきます
果たしてこれが多数派なのか?少数派なのか?
現状で50km/h以上出せる、またはいずれ達成する気はある、そういう人はどれくらいいるのか?

過去のレスを見ていると50km/hオーバーは知る限りでは2人だけです
30〜40km/hがM1、boosted、evolve、中華などの領域でありボリュームゾーンという感じでここが一番多いでしょう
少し質問を変えるならば、このボリュームゾーンより上の速度を目指す、またそういうマシンの購入を検討している、
という人はいますか?という内容になります
イエスかノーです
0501名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/09/24(月) 13:34:27.93ID:???
このスレぐらいのほうがって、ほぼ1人の人間がダラダラと独り言呟いてるだけやん
統計なんて呼べるものが採れるわけないじゃん
0505名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/09/24(月) 15:16:47.93ID:2MIzHWaY
このスレを週1以上見て書き込んでる人って下手したら5人くらいかも?


トラック締めたMeepo V1.5仕様で(携帯アプリ計測で)43kmが最高でした。
ただ、最高速を求めて面白みが(あるいは怖くなる)なら、
50キロ以上は要らないかなって思います。


Lacroixは空気入りタイヤに加えて、”スケボーの常識にとらわれないワイド設定”(CEO談)で、
50km超えててもブレーキ含めて超安定するみたいなので、
ああいうのに乗ったら意見も変わるでしょう。


中華ボードは最高速やトルクは一昔前の高級ボードに追いついてますが、
トラックの質やブッシュのセッティングなどはようやく良くなってきたところなので、
中華ボードを初めて乗った人にとっては、「高速は怖いもの」になりえると思います。


中華、Boosted、自作など乗ってみてそう思いますよ
0506名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/09/24(月) 15:17:56.80ID:2MIzHWaY
>>505
&#9747; 面白みが(あるいは怖くなる)なら
◯ 面白みがなくなるなら(あるいは怖くなるなら)
0508名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/09/24(月) 15:38:56.80ID:???
>>505
なるほど
中華のトラックはmeepoのシュレッダートラック、backfire2GSのキャリバーU採用など、
ここ最近ようやくトラックの質に目を向けてきた感じはたしかにあります
それまでは得体の知れないモノでしたし、高速安定性とかは考えてなかった節すらあります

50km/hはロードバイクをほぼ確実に追い越せ、そのまま差を広げられる速度です
40km/h近辺だと団子状態になりえる速度で、これがまたお互い微妙な雰囲気になり、
どちらかが意図的にスピードを落とさない限りしばらく連なってしまうことがあります
ちょっとした事ですが50km/hはそういうメリット(?)もあります、余裕を持って追い越せるという選択肢です
それ以上の速度はスリルだけかもしれませんね
0509名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/09/24(月) 15:48:01.53ID:???
>>507
文句言いつつもここにいるあなたの最高速は何km/hくらいですか?
実測でも理想でも良いです
できたら両方
0511名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/09/24(月) 16:28:19.96ID:2MIzHWaY
507さんと508さんは実社会で会っても仲悪くなりそうですねw
それぞれ違うところに視点を持ってると感じますが、
たぶんずっと噛み合わないと思いますよ。
507さんの気持ちもわかりますが。。

さて
乗り心地とか安全性みたいなところは明確なデータが出しにくいから、消費者も気にしてないですし、Youtuberなんかのレビュアーも数値化できてないですね。
Boostedの70%程度の回頭性とか、言ってるのを見たことがないです。

レビュアーに「すごい曲がる」とか聞かされても、そもそも違うトラックを採用しているEvolveとかじゃないと、聞き手はイメージつかないと思います。
0512名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/09/24(月) 16:28:52.80ID:2MIzHWaY
なので、Evolveみたいにオフロードトラックでレースイベントをやるのはとてもいい工夫だと思います。「オフ仕様もあって、よく曲がるトラックを採用」って、現時点のトップ数社のうち、彼らのみが持つ強みを活かせますからね。
https://www.youtube.com/watch?v=vRE70H1r3gs

どの動画か忘れましたが、NYの川沿いのBMXのサーキットでEvolve, Boosted, Imboardが出店していた試乗イベントが最近あったみたいです。
レースみたいな中毒性があるところに持っていければ、市場も安定しやすくなると思います。
そういえばBoostedもX-GAMESのライダーに乗ってもらうプロモーションやってましたね。
0513名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/09/24(月) 16:38:46.47ID:???
>>510
ありがとうございます
ちなみに何に乗っていますか?
各個人の最高速というのは所有しているメイン機に大きく左右される、またはそのものかもしれません
0514名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/09/24(月) 16:46:06.52ID:2MIzHWaY
中華はたぶん価格面と組み立てコストの理由だと思いますが、ハブモーター全盛です。
で、彼らが使っているハブモーターはまだ現状の欠点が多いので、
それらを解決する製品が出てきたら、順次乗りやすさとか曲がるとか、安全性に視点が行くんじゃないかと思ってます。

現状の中華ハブモーターの欠点と思われるもの
・ウレタン薄くて乗り心地悪い 
→フレックスデッキが標準になったが、まだごまかしきれてない。足回りの問題もありそう。
一部メーカーはクッション性のあるデッキテープをオプションで用意。


・ウレタン厚くするとトルク不足 
→CARVONのように高価なモーターはまだ使わない。また、バッテリーもサムソン30Qでなく25R

・「ハブモーター+薄いデッキ=電動に見えない」ボードのニーズが作られた。
→Boosted V2に加速で勝つExway X1は83mm直径のウィール。衝撃吸収のためのデッキテープがオプションに。(Ownboardも同様のオプションあり)
0515名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/09/24(月) 17:00:13.44ID:???
ハブモーターのウレタンが薄いのは現状はどうにもならない部分もありますね
ウレタンを厚くして外径が大きくなるとモーターやESCの負担が増えるからです
Raptor2でも90mm → 97mmにするとトラックを触って差がわかるほど熱を持つようになります
組み立てコストに関してはたしかにその通りでしょう
ベルトドライブは組むのが面倒です
25Rは放電性を考えると悪くない選択肢です
30Qは2pだと少し厳しいセルです
30Qで安定した放電特性を得たい、サグを気にするなら3p以上が理想です
exwayのクッションデッキテープは実は欲しいところです、現状入手困難で情報を求めているところです
0516名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/09/24(月) 17:13:09.58ID:2MIzHWaY
あ、30Qは2Pだと厳しいんですね。今度4Pで作るのですが、聞けてよかったです。

で、実際は25Rでなく20Rでした。Mellowも20Rだそうです。
0517名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/09/24(月) 17:22:50.25ID:???
30Qは最大放電15A、2pで30A
中華ESCは20A程度、meepoのESCは24Aです

https://i.imgur.com/727aRLK.jpg

30Q2pでも数値上は足りるには足りますが、かなりギリギリです
この場合、容量を犠牲にして放電特性の良い25Rや20Rに置き換える、または並列を2pから3p4pと増やすのが対策となります
0518名無し
垢版 |
2018/09/24(月) 18:17:54.57ID:???
evolve gtx ATと
Inboard M1
夏が終わって、遊ばなくなるのでヤフオクに出品します。
これから、乗ってみようという方1円スタートで
出品していますのでよろしくです。
0519名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/09/24(月) 19:12:12.32ID:2MIzHWaY
>>517
バッテリービルダーメーカーの人に聞いたら、30Qで安全な最大電流値は10S1Pで10A、以降2Pで20A、3Pで30A、4Pで40Aでした。

>>518
GTXはバッテリーの劣化はまだない感じですか?
GTX-ATは周りに持っている人がいないので、一回乗ってみたいですw

M1はファームアップデート済みですか?もしBoostedみたいにオーナー移行(保証移行)ができるなら、それも記載されたほうがいいかもしれません。>>517
0520名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/09/24(月) 19:39:34.86ID:s2B4k5WO
今更boostedって時代遅れなん?
0522名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/09/24(月) 20:21:00.32ID:???
海外の街中を走るというならオススメできますよ
乗り心地やブレーキフィーリングは一級品です
誰でも乗りやすくへんなクセがありません
重さもそこそこで極端に重くはありません

ただ、レジャーで乗るとなるとバッテリー容量が少なめで物足りない部分が出てきます
そのわりに値段が高いです
中華ボードにmeepo公式で売ってるサンヨーバッテリーを入れた方がはるかにコスパは良いです
その中華はストリート向けではないのか?というと>>514のとおりでハブモーターの乗り心地が気になるところでしょう

時代遅れというわけではなく、用途によっては値段のわりに微妙な選択になってしまう感じです
単に「足で蹴らなくても走るスケボー」が欲しいというのであれば中華でも問題なく、
海外での通勤通学、買い物、移動の用途において「最大限安全で快適な電動スケボーが欲しい」という明確な目的があればboostedが良いと思います
0523名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/09/24(月) 20:26:24.56ID:gcvsi/zs
【Rizin、神の子】 ガン面割りの因果応報か、ガンで山本KID急逝、次はヌル山か、腕ボキ青木か
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1537756007/l50

格闘技も日大アメフト化してる、こりゃ視聴率おちるわ
0524名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/09/24(月) 20:44:20.45ID:???
今更ですがようやく買えたEvolve R2リモートで先週末と今週末で70kmほど乗ってみました。
アクセルとブレーキが分かれていせいか、巡航から急ブレーキかけようとする瞬間なんかは一瞬遅れます。たぶん慣れの問題でしょうけど。

デッドマンスイッチはいいですね。使う前は煩わしいかと思っていましたが、今はあるほうが安心です。少しの間ポケットにしまうとかもできるので。
以前のリモートだと手にぶら下げてる状態で体に当たっただけで、マシンが動き出すくらいだったので。
R2はレバーが適度に反発力あり微調整しやすく、たぶん今まで過敏すぎるGTモード敬遠してた人もコントロール出来てしまうんじゃないかと。


>>503
ペニーでその速度はすごいですわ。
以前このスレで「普通のスケボーよりペニーのほうが難しい」と教えてくれた方いましたが、友達の借りて乗ってみてわかりました。
デッキ小さすぎて不安で仕方がないw

自分の最高速は107mm履いたBamboo GTで45km/h程度です。リモート表示なんで結構正確な値のはず。
今日のGPS計測です https://i.imgur.com/JoQ40Et.jpg
ウィール空回しフルスロットルでリモート表示50km/h出るので、空気抵抗とか体重とかひっくるめたマシン性能の上限ですかね?
0525名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/09/24(月) 21:13:20.52ID:???
107mmで45km/hはほぼ上限ですね
加えてスーパーカーブトラックでそこまで走れるのは相当な実力です
ここまでの人はなかなか居ないと思いますよ!
0527名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/09/24(月) 21:39:42.32ID:???
boltでそこまで出せれば実力充分ですね
ショートかつシングル、小径ウィールですから
ロングに乗ればアッサリ35〜40km/hくらいまで出せるんじゃないかと思います

https://boltmotion.com/collections/all
bolt、今はリファービッシュ品とか売ってるんですね

http://www.maytech.cn/en/product/e-skateboard/e-skateboard-remote-controller
リモコンも新旧ともにmaytechの物ですね
新型リモコンのほうはDIYで使ってみたいと思ってます
0528名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/09/24(月) 21:52:28.58ID:???
自分はevolve(BGT/83mm)とR2を持っていますが、いずれも40〜45km/hくらいが限界ですね。
Evolveはカーブトラックの足の柔らかさで高速になった時のウォブルの不安と、R2(純正ボード)だとevolveより腰高なのと硬い板のせいで安心感が無くなります。
いずれにしてもBGTだとこの位の速度がマシン的に限界な気もします。
R2この速度ではまだ上があるように感じますがどうしても車高が高いのが気になりますね。ドロップダウンの板ならもう少し安心感があるものなのですかね。
性能的にはR2の方が上なのは分かっているのですが普段乗るのは専らBGTばかりです。
そろそろ107mmウィールに変えようか迷っています。
0529名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/09/24(月) 22:55:49.21ID:???
自分はevoデッキのRaptor2+クロスオーバーでGPSで速度を拾うアプリだと53キロが最高速でした。
速度を維持するとなると乗り手の技術もありますが乗る場所選びも重要ですね。
0530名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/09/24(月) 23:39:10.26ID:???
>>528
Raptor2をいまいち人様にオススメしかねるのはまさにその内容です
30Q10s4pバッテリー、 R-SPECモーター、FOCBOXとパワーソースはこれ以上にないほど優秀ですが、
あのデッキとの組み合わせのせいでなんとも微妙なトータルパッケージになっているからです
私もノーマルデッキでは40km/hちょいしか出せません、これ以上はウォブル気味になってかなり怖いです

スピードを上げる方法は
@リアにウェッジライザーを入れてリアトラックを寝かせ気味にする
A>>529さんのようにランドヤッツEVOデッキに換装する
このふたつが効果的ですが、とくにAは効果抜群です
ブッシュのセッティングが決まればノーマルデッキの頃が嘘のように50km/hオーバーまで安定します

もうひとつ大事なのは自分の本能や気持ちに素直になって無理はしないことだと思います
もっぱらBGTに乗るというのはそれが御自身が導き出した正しい判断です
安全で楽しいほうが良いと思います
0531名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/09/24(月) 23:42:35.56ID:???
>>528
両方乗り比べた方がこの感想ということは、やはりRaptor2のノーマルデッキは高速向きではないんですね…。

>>529
アスファルト荒れてるとまず無理ですよねw


>>524 のBGTは前後すべてのブッシュをRiptideの一番硬い95Aか97A(APSかWFBかは忘れました)に替えています。
まだ満足はしていませんが、Evolve純正よりかは安定します。
これだとフルスロットルでもウォブルを抑え込めるという感じです。

まぁでもEvolve機はスノーボードのようにゆるゆるターンしてるのが楽しいです。
0532名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/09/24(月) 23:57:13.80ID:???
evolveはその選択肢の幅が良いところですね
私のGTXは正直なところ40km/hオーバーは怖いですが、そのぶん小回り性能もある程度生かすセッティングで回転半径はboostedの50〜70%くらいにしてます
人様に勧めるならevolveですね
83mmから107mmに変えるとスロットル、ブレーキ、両方のフィーリングがかなりマイルドになると思います
0533名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/09/25(火) 13:36:07.66ID:SHI9u+aF
>>467
と似た感じのコンセプトでTeamGeeが”sail”を出してきました
299ドル 送料不明
https://www.sail.teamgee.com/
0534名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/09/25(火) 15:36:10.62ID:???
>>486の物ですね
気になるのはバッテリー容量が少ないことです
近所での足がわりと割り切れば安くて良いかもしれません
0535名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/09/25(火) 16:54:02.41ID:SHI9u+aF
あ、もう出てたんですね笑
おそらくリポだと思うので、耐用充電回数?も気になりますね
0536名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/09/25(火) 18:23:17.83ID:???
EVOLVEもリポなので、リポだから何でも寿命が短いというわけでもなくその辺はリポの品質に依存します
放電レート、いわゆる「Cレート」が高いほど放電力が高いわけですが、もうひとつのメリットとして熱を持ちにくく寿命も長くなるそうです
良いリポを使っていることを期待したいですね
リポは熱に弱いので真夏の車内放置はとくによろしくないようです
0538名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/09/26(水) 01:08:56.45ID:2PhWebiZ
EVOLVE はバッテリーの質の低下が早く、一年経たないうちに航続距離が半減とか報告も割と見かけますけど、その辺も関係してそうですか?
0540名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/09/26(水) 01:32:35.99ID:???
Evolveが採用してるリポの品質はこれまで言われている通り少し怪しいですが、そもそも海外勢は毎日通勤に使用している人もいるので、それらの充電頻度を基本休日にしか乗れないような我々と同列に比較するのも酷だと思います。

18650タイプも充放電の度に確実に劣化(容量低下)しますし、どうせバッテリー劣化が体感できる前に新しい機種欲しくなってるか買い換えてると思うので、そこは大して気にしなくていいんでは。
0541名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/09/26(水) 02:14:32.16ID:???
>>540たしかにごもっともな意見です

EVOLVEは3台乗ってきましたが、「これは明らかにクソですわ」というのは初期のCARBON GTでした
100〜90%の時に上れていた坂も50%を切るとヘタレて上らなくなるという代物で容量低下以前の問題でした
またその手の悪評を広めたのはこの頃のEVOLVEだと思っております
これが後に私が18650 Battery Modに突き進む原因となり、今ではカスタムの道を歩む良いきっかけだったと思っております

ONE辺りから極端なパワー低下は感じなくなりました
ESCも改良されて当時としては人に勧められるくらいになりました
そしてGTXで今のEVOLVEの地位を固めたと思います
これは購入して1年以上経ちますが、先日boosted stealthと走った時もboostedが残量切れになってもGTXはまだ半分くらい残っていました
大きな劣化はとくに感じません
おそらくではありますが、バッテリーも初期よりも良いものに置き換えていると推測します
0542名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/09/26(水) 09:29:15.00ID:???
EvolveはSamsungでBoostedがApple
という外国人の喩えが個人的に一番しっくり来た。

Bambooも良いと思うし、Boostedも良いと思うわ。
Bambooの方に行くと拡張性高そうだしカスタムも視野に入りそうだけど
完成されてる感のあるBoostedは拡張性というよりもそのもので楽しめるけど、限界は感じるはず
ただ、どっちが良いとかは本当に好みだと思う
拡張性だけでなく、安全性とか、最高速度とか、乗り心地とか、アプリやリモコンの使い方とか後進の有無等細かいところまで含めて、好みが分かれるだろうねぇ
0543名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/09/26(水) 10:02:13.89ID:???
>>542
うんうん、その2つならどっち買っても楽しいと思います。

車とかバイクいじるの好きな人ならウィール変えたりしやすいEvolve推します…と以前なら思ってましたが、ここ最近はboosted用のウィールギアやABEC11アダプターみたいなのがサードパーティーからいくつも出ているので、その点でもどっち選んでもよくなりました。
もちろん吊しで乗っても楽しいですし。
0545名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/09/26(水) 14:38:56.51ID:2PhWebiZ
おお、SumsongとAppleの例えは面白いですね
皆さんありがとうございます。参考になりました

バッテリー問題は最近でも変わらないので
彼らが18650にしない理由が知りたいですね。
(エンクロージャには無加工で同構成の18650入るサイズなんですよね?)
https://evolveforums.com/tags/battery-life/

数はBoostedに匹敵するくらい売れてるかもしれないとすると、
5%に悪質バッテリーが入っていても、こういった報告があることは仕方ないのかもですね。

問題が起きたあとのサポートが、ユーザーの期待値を下回る問題の影響もありそう
0546名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/09/26(水) 15:00:31.82ID:???
EVOLVEの不思議なところはリポを採用しているものの、18650とサイズ互換のあるリポ及びエンクロージャーを使っているところです
リポのサイズはかなり多様であり、EVOLVEは本来なら18650のサイズなどを無視した設計も出来たはずです
battery modが出来るように敢えてそうしているように思えます
実際にカーボンデッキ、エンクロージャーを販売しているのでDIYユーザーも上手く拾って商売をしているのでは?というなかなか巧妙なところがあります
0547名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/09/26(水) 15:35:07.90ID:???
>>545
なぜEVOLVEはリポを使うのか?
いちおうこの動画で述べています
https://youtu.be/hIEj9ylmKRI

バッテリービルドに関して、18650よりリポのほうが手間がかからないのは動画の通りだと思います
リポはスポット溶接やらニッケルタブを必要としません
基本的にはシリコンコードとハンダ付けだけでパックを作れるのです
これはコストダウンや製造工程の簡略化にもなるでしょう

EVOLVEはスーパーカーブトラックを採用していることもあり、腰高にならないようにドロップスルーに拘っているところがあります
これはデッキ高を低くして走行安定性を高める効果があり、そのためにはバッテリーも薄くする必要があります
中華バッテリーのように18650をダブルスタック(2段積み)で組むわけにはいきません
ダブルスタックは組みやすいですが厚くなってしまいます
18650をシングルスタックで薄く大きく組むにはスケボー特有の振動や衝撃に耐えるように、ノウハウを持って組む必要があります
すべてニッケル溶接で18650シングルスタックで組んだ場合、
衝撃で1mmでもパックが歪んだときに溶接したニッケルが剥離する可能性があるのです

Raptor2の場合、オールニッケルストリップで10s4pを組んでいますが、樹脂フレームでパックを覆ってガチガチの高剛性なバッテリーパックに仕上げています
EVOLVEでこれを使うならフレックスデッキを捨てなければなりません
明言はしていませんが、動画の中で18650パックで問題が出たというのはおそらくこれではないか?と思っています
フレックスデッキ、薄いバッテリー、製造工程の簡略化とコストダウン
これらを総合的に考えてEVOLVEではリポを使っているのでしょう

私はLHBのマネをして18650でEVOLVE18650modをやりました
18650に耐衝撃性を持たせた組み方ですが、これがメチャメチャ面倒なのです
これは大量生産には絶対に向きません
0548名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/09/26(水) 15:44:41.62ID:???
書き忘れましたが、リポとシリコンコードで組まれたパックは18650オールニッケルストリップ 組よりも振動や衝撃によって通電が途切れる要素がありません
多少曲がっても問題ないでしょう
下手な18650シングルスタックよりもその辺は強いと言えます
大容量バッテリー + フレックスデッキ
これもEVOLVEならではと言えます
(動画の3:04あたり)
https://youtu.be/b0mQi_gnnbQ?t=3m04s
0549名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/09/26(水) 22:31:35.35ID:2PhWebiZ
細かくありがとうございます。となると、lacroix?はフレックスデッキにフレックスエンクロージャー、細かく分割された18650バッテリーなので、次世代と言えそうですね。
0551名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/09/26(水) 22:43:38.80ID:???
>>549
あれも実は新しい方法ではありません
buffaro F1やtrampaでも使われてる分割方法です
並列をグルーガンで固定、直列はシリコンコードで繋いでいます
いまちょうどバッテリーを組んでいますが、私も原理的には同じ方法を採用してます
https://i.imgur.com/kwqBfdA.jpg

ただ、とにかく面倒です
スポット溶接とハンダ付けの両方をやらなければなりません
リポだったらとっくに終わってる作業と言えます
0552名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/09/26(水) 23:40:13.78ID:???
海外のオフ会?グループライドの動画とか見てると超楽しそうだから
日本でもどっかでやってほしい(他力本願
0558名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/09/27(木) 21:00:55.38ID:???
>>554そうなんですね、確かに…
いつか道交法が変わればきっと・・・

>>555
ええ、そんなに街中でやらなくても
とは思った。
0561名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/10/04(木) 13:11:39.76ID:???
CARVON EVO2wd および4wd
大幅に値上げされました
2wd $1999 → $2199
4wd $2999 → $3499

https://www.carvonskates.com/collections/boards

https://www.carvonskates.com/blogs/news/carvon-evo-update

4wdに関しては材料費やビルドの手間まで考えると仕方がないと思います
勝手な予想ですが月産3〜4台程度のペースでしょうか?
EVO2wdのエンクロージャーにはCARVONのロゴ(電源マーク)の刻印が入ってます
0562名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/10/04(木) 20:49:48.64ID:???
meepov2pが本日届きました。
電源オフ時車輪が回転したら電源オンになる機能がありますが、自分のmeepoではその機能が作動しません。
おそらく1.5の時のビデオでリモコンの電源を入れていればその機能が使えることを見ましたが、meepov2pではなにか事前に設定が必要なのでしょうか?
0565名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/10/05(金) 09:50:10.30ID:???
V2とV2PでESCが違う可能性もあります
モーターが違うからです
V2Pがkoowheel のESCを使っている場合は>>564のとおりでしょう
meepo 新V2のESCとDIYeboardのESCが同じなら新V2のほうはPTS(push to start)は搭載されていると思います
この辺は互換性がなくなってややこしくなってますね
情報を求む、といったところです

http://www.diyeboard.com/v20-dual-hub-motors-sine-wave-foc-esc-speed-controller-p-674.html
0567名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/10/05(金) 11:44:22.68ID:???
すいません>>562なんですけど、無事にPTS動きました。
どうやらPTSが起動するには一定の速度じゃないと反応しないみたいですね…
昨日は室内で試しただけだったので気が付きませんでした。
お騒がせして申し訳ないです…
0568名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/10/05(金) 11:57:39.94ID:???
作動して良かったです
つまりkoowheelとはESCが違い、meepo の標準ESCということですね
ある程度速度がないと作動しないのはおそらく誤作動防止なのだと思います
0569名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/10/05(金) 12:10:23.26ID:???
PTSはDIYでも静かなブームで専用のパーツが販売されています、地味に便利です
ボードのフロントトラックを掴んでキャリーバッグのように転がして運搬するには向かない機能なので、そこは考慮しなければなりませんが

https://shop.3dservisas.eu/products/fatboy-mini-sparky-switch-50a-200a-100v-pre-charged-anti-spark-switch-with-push-to-start?variant=12506469761117

http://electricskateboard.repair/index.php?id_product=44&;controller=product
0570名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/10/07(日) 05:22:17.19ID:???
電動スケボーで高い所から飛んだりしたら着地の時に機械部分が壊れたりしないかな?
0573名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/10/07(日) 09:37:03.07ID:???
高さにもよりますが、体重+バッテリーパック重量がデッキにかかるので通常のスケートボードデッキより頑丈に造ったとしても限度あります。
0577名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/10/08(月) 16:32:23.53ID:???
現在、meepoのV2Pに乗っているのですがバッテリーだけmeepoから購入すると送料が
80ドル取られるので辛いなぁと思いまして、
wowgoのサイトを調べたら送料無料だったのでこちらに注文しようと思っているのですが
無改造でwowgoのバッテリーはmeepoのバッテリー配線に付くか心配で相談させてもらいました!動画で見る限り全く同じに感じるのですがどうなのでしょうか?
0578名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/10/08(月) 17:17:19.86ID:???
寸法もほぼ同じですよ、問題ないです
充電用の赤いRCY2ピンコネクタ、動力用の黄色いXT60コネクタ、10s2p(10s3p)、定格36V、満充電42V
ハブモーターの中華はほとんどコレです
充電器も共通です
0579名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/10/08(月) 17:27:32.98ID:???
バックファイアキャノン
販売開始してますがデザインが変わってしまいました
光軸を変えられないのは微妙なところです
https://www.backfireboards.com/product/034117549206/BACKFIRE-Cannon-LED-Light

モノ自体は自転車用ライトそのもので、バックファイアキャノンはスケボー用のステーが付属するだけですね
https://i.imgur.com/bTMr70m.jpg
0580名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/10/08(月) 18:10:03.07ID:U8QJSssI
>>578
ありがとうございます!なるべく失敗したくなかったので助かりました&#10071;&#65039;
0581名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/10/08(月) 18:15:25.68ID:???
モーター部分で分からないことが有りまして教えて欲しいです!meepoなどのハブモーターは
3本の配線と白いコネクターが付いていますが白いコネクター部分は何の役割りを果たしているのでしょうか?試しにescからハブモーターの白いコネクター部分を抜いた状態でハブモーターを回転させた所、普通に回ったので!
0582名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/10/08(月) 18:30:33.17ID:???
モーターの回転状態を伝えるセンサーワイヤーです。
センサーワイヤーを接続しなくてもモーターは回せますが、完全停止状態からのスタートがスムーズにならずギクシャクします。
ただセンサーレス駆動のほうがトルクやトップスピードが高いらしいです。

0:57に比較シーンがあります。
https://youtu.be/u6EYof3M2Fw?t=57
よーく見るとセンサーレス駆動は一度前後に揺れるように回り始めます。
0583名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/10/08(月) 18:45:13.53ID:U8QJSssI
>>582
おーなるほど!勉強になりました!
バッファロー(3本線のみ1200w)のモーターが余っていたのでmeepoのescと組み合わせて一本、電動ボードを作ろうと考えていまして、
参考になりました!
ちなみにバッファローのベルトタイプの1200wのモーターにmeepoのescを組み合わせた場合、爆発とかの危険は有りますかぁ?
meepoのハブモーターとかは250wから400wなので1200wだと危険性があるのかなぁと不安になってまして!
0584名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/10/08(月) 19:43:20.90ID:???
爆発とかはないにしろ、おそらくまともに動かせないはずです
meepoのESCはベルトなしのハブモーター用なので
ベルト用のモーターを使うならベルト用のESC、またはVESCになります

KV値というモーターの性能を表す数値がありますが、これは電圧1Vでモーターが一分間に何回転するかを表します
KV値が80のモーターなら36Vで
80KV x 36V = 2880rpm
KV値が270のモーターなら36Vで
270KV x 36V = 9720rpm

上記のふたつはKV値に大きな差があるのですが、
前者がハブモーター用で、だいたい60〜85KVくらい
後者がベルト用でだいたい170〜270KVくらい
ベルト用はこれをギヤ比によって最終的なウィールの回転数とトルクに調整します
meepoのESCはハブモーターで最適に動くように作られています
meepoのモーターはおそらく75KVあたりです
0585名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/10/08(月) 20:04:34.45ID:U8QJSssI
>>584
そうなんですね!電動スケートは奥が深いですね(>_<)配線を繋げればなんでも問題なしかと思いました!詳しい説明ありがとうございます!
0587名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/10/08(月) 21:25:39.59ID:???
アリエクスプレスでベルトタイプのescの見分け方が良く分からないのですが、上のやつとかでいいのでしょうか?
0588名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/10/08(月) 22:24:46.97ID:???
>>587
確かにハブモーター/ベルトドライブどっちなのか明記されていませんが、写真がハブモーターなんで避けたほうがいいかもしれません。

ベルトドライブ用と明記されているものであればこういうのがあります。
http://www.diyeboard.com/v11-dual-belt-motor-sine-wave-foc-esc-speed-controller-p-522.html

もしビルド出来たらどんなもんか感想お聞かせいただけるとありがたく。
0589名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/10/08(月) 23:44:35.34ID:???
その手のベルト用ESCは以前は出来が良くありませんでしたが、現在リモコンはmeepo V2と同じものに変わっているので制御が改良されているかどうか気になるところですね

無難に行くならVESCですが、これはこれで搭載するにあたり色々と難しい面があります

個人的に期待値が高いのは来月発売予定のFOCBOX Unity
Raptor2.1に搭載される新型のVESCです
期待している理由はコネクタ等の構成が中華ESCに近く、かなり簡単にDIYビルドができそうだからです
1ユニットデュアルモーター対応、バッテリーケーブルはXT60の統合1コネクタ、FOCセンサー、電源ボタン、ブルートゥース内蔵、モーターケーブルは4mmゴールドコネクタ
ハード的にはそっくりそのままmeepoやwowgo辺りの中華ESCと交換できるはずです(エンクロージャーに入るかどうかは別ですが)
スマホから出力を弄れたりバッテリー残量をチェック出来たりします

ただ低価格帯の中華バッテリーや中華モーターに対してあまりにオーバースペックなのでコスパは悪いです
しかしVESC化における手軽さにおいてはこれが一番だと思います
0590名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/10/09(火) 17:28:27.65ID:vqPw4sr/
>>589
無事に注文することが出来ました!
vescで作ってみたい気持ちもありますが、現在のV2P以上のスペックは使いこなせそうもないので教えて頂いたescを買いました!
バッテリーやらケースも買ったので早ければ1カ月以内で組めると嬉しいのですが、、、
参考になるか分かりませんがレビューさせて
頂きます!
0593名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/10/12(金) 19:31:30.20ID:???
ベルトタイプのスケートを組む時にまた分からないことが有りまして教えて欲しいです!
@何故、電動スケートボードのトラックを固定しているネジの部分とかは六角の穴なのでしょうか?
とても作業しにくくホームセンターでプラスネジに交換しようと思っているのですが
素材はステンレスでも問題ないのでしょうか?
0594名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/10/12(金) 20:40:22.36ID:???
プラスネジでも問題ないですよ
ステンレスでOKです
トラックのネジ規格は共通で、たしかM5だった気がします
なぜ6角が多いのか理由は知りませんが
0595名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/10/12(金) 21:52:03.12ID:VR2lwEpd
>>594
ありがとうございます!明日でも買いに行ってきます!バッファローのモーターを板から本日外したら、3本線とセンサーワイヤーが付いていました!ばらしてみると色々仕組みが分かるから楽しいですね!
0596名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/10/14(日) 11:11:07.60ID:???
G-Light
https://www.kickstarter.com/projects/967719133/g-light-worlds-smartest-bike-light

自転車だけでなく電動スケートボードでの使用も考慮されたテールライト。
加速度センサーでブレーキ時に自動点灯するようです。リモコン付属Verならウィンカー機能もあります。

そういえば似たようなのEvolveも開発中でしたがまだ出てないですね。
チャリ(ただしほとんど乗ってないw)でも使えたらいいなと思ってとりあえずbackしてみました。
0597名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/10/14(日) 13:14:06.15ID:???
>>582
気になって自分のmeepoでも試してみました。
裏返しての空回しですが、走行中にスロットル離して惰性で進んでる時に再度スロットルを入れるとビクッと飛び出しがありましたがセンサーコネクタを外すとそれが無くなりました。
外してる方が乗りやすい?気もしますが外したままだと不都合あるのでしょか?
0598597
垢版 |
2018/10/14(日) 13:18:26.07ID:???
あっ、ブレーキが効かないですね
0599名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/10/15(月) 00:19:25.59ID:???
https://i.imgur.com/0hIAPvt.jpg

CARVON EXOをVESC化しました
VESCは FLIPSKY DUAL FSESC4.2
本来はほかのマシンに使う予定のVESCでしたが12sバッテリーだとトラブルを起こすという事で、10sバッテリーで低回転型モーターのEXOに転用しました
ファームウェアおよびソフトは本家VESC tool
改造ついでに内部の充電ケーブルを太くして4A充電に耐えられるようにしました

リモコンはmaytechにしました
レシーバーがかなりコンパクトでエンクロージャーに入れやすいです
http://www.maytech.cn/en/maytech-mtskr1712-e-skateboarding-mini-wireless-remote/11032.html

走ってみたところ
安いVESCのせいなのか、モーターの関係なのかわかりませんが、
ブレーキに関わる数値のMotor minを-40A以下(以上?)にするとフルブレーキの時にブレーキが抜ける時があります(減速の途中でブレーキが解除される)
-50Aではブレーキ抜けまくりです
安全と判断した数値は-35Aです
motor maxはトルクドライブの公称値である出力にバッテリー電圧を割って
1500W ÷ 42V = 35.7 ということでとりあえず35A
加速に関わる数値のbattery MAXは12A、バッテリーの負担も考えてとりあえずこの数値です

結果として加速力はboosted stealthのハイパーモードに微妙に劣るもののトップスピードで勝るという感じに仕上がりました
ドロップスルーで低重心、音も静かで乗りやすいマシンです
0602名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/10/16(火) 08:34:00.69ID:???
EXOとトルクドライブ
少し乗ってみてわかったことはトルクドライブという名前のわりに高回転で伸びるタイプということがわかりました
比較的口径のデカイ(重たい)ウィールをダイレクトに回すためか、ある程度回って速度が乗るとウィールの回転慣性が増してより鋭くなる感じです

私がRaptor2で使ってるBatt.Max12Aではかなり燃費が悪いです(EXOは3pのため)
12Aで乗るとあからさまに電圧が落ちていきます
12A、400W近くだとそこそこ出だしが良いものの燃費と相談するとあまり良い設定ではない感じです
しかし7A、280W前後でも15km/hを超えたあたりから気持ちよく伸びる感じで高回転域ではそこまで不満を感じません
7Aだと電圧もあまり落ちない(燃費が良い)ので、これを基準に最高速やら坂と相談しながら数値を詰めていきます

あとトルクドライブ、Eバイクコネクタのモーター線は結構細くて頼りない感じです
心理的にも何となく大きな電流を流しにくく、ヤンチャな設定にはしにくい感じです
0603名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/10/17(水) 23:54:21.27ID:???
meepoが46ヵ国には無料配送に変わりました!
日本には無料配送かは分からなかったのですが、、、
0604名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/10/18(木) 00:09:57.46ID:???
仮ポチしてみました
日本は送料かかるみたいです
https://i.imgur.com/yJlxkcY.jpg

V2Pの売り切れが気になります
基本的にmeepoは在庫がなくてもポチることは可能なスタイルなので不自然です
何かあったのかもしれません
また仕様を変えるとか、不具合があったとか・・
最近やたらセールを連発するのも気になります
(ちょいちょい◯%OFFのメールが来る)
0605名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/10/18(木) 00:17:20.44ID:1AVddMI8
>>604
日本は送料掛かるんですね、、、
送料が結構高くつくので無料になって欲しかったです!
meepoのv2pはシャフト割れとかの問題じゃないといいんですけどね(>_<)
0606名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/10/18(木) 00:44:44.62ID:???
どうも目先の金を集めたいという焦りを感じますね
送料を有料にしたり無料に戻したり(日本は対象外ですが)
セール連発したり、異様に遅い配送と
自転車操業とまではいかなくとも、あまりよろしくない台所事情が透けて見えます

この業界も安全性への信頼が揺らぐと一気に傾く危うさがありますね
従業員をけっこう雇うほどに急拡大したのが仇になっているようにも見えます
今はどう見ても経営的に風向きがよろしくないです
0607井口千明「いつまでも待たせんじゃねえぞぶっ殺すぞクソ野郎!!
垢版 |
2018/10/18(木) 08:33:19.68ID:avwZLoHn
龍神連合五代目総長・井口千明(葛飾区青戸6−26−6)の挑発
井口千明「糞関東連合文句があったらいつでも俺様を金属バットで殴り殺しに来やがれっ!! 糞関東連合の見立・石元・伊藤リオンの糞野郎どもは
龍神連合四代目総長の俺様がぶちのめしてやるぜっ!! 賞金をやるからいつでもかかって来いっ!! 糞バエ関東連合どもっ!! 待ってるぜっ!!」(挑戦状)
0610名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/10/21(日) 14:19:59.33ID:???
Teamgeeで83mmウィールの機種乗ってる人います?

>>21 のDIY機にTeamgeeのハブモーター組合せたのですが、フリーロールがあまりよくないです。
83mmだからこんなもんなのか…それともハブモーターPUの出来があまりよくないのかどっちなんだろうと思いまして。
0611名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/10/22(月) 20:12:12.83ID:???
teamgeeとはあまり関係ないのですがこんな実験があります
https://note.mu/astrobicycle/n/nd55dfeff1fd8

https://i.imgur.com/5yqBXxd.jpg

PUの転がり抵抗もあるかもしれませんが、ウィールが同じ重さでもウィール全体(モーター含む)において
@外周側が重たいハブモーターウィール(とくに大口径ダイレクトドライブ)
Aハブ側(回転軸側)が重たいハブモーターウィール(ウレタンの薄い小径のハブモーター)
・・ではモーターの性能とは別に重量のバランスで加速特性が変わるであろう、ということです

リンク先の動画ではAの方が加速が良いように見えるのですが、ある程度速度が乗ると減速しにくいのは@です
出力が同じであれば、最終的にはどちらもワット数に集約されて同じ速度に落ち着くのですが
加速は鈍くても速度が乗れば減速しにくいか(@)、アクセルワークに反応して即座に加速するか(A)、というどちらかになります
フリーロールが良いとされているのは@です
そのぶん低速状態から加速するときに高めの電流をブチ込んでもイマイチ反応が鈍いです(EXOがまさにこの特性そのもの)

平地で巡航することが多いなら@
アグレッシブに加減速を繰り返したり坂での走行が多いというのであればA
モーター性能とは別に状況の得手不得手でドライブを使い分けるとすればこんな感じになると思います
0612名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/10/22(月) 20:22:48.70ID:???
今度このFlipskyのハブモーターを使って一台組む予定ですが、おそらくEXOとは真逆の特性になると予想してます
小径でウレタンの薄いハブモーターな上にKV値も低め、かなりトルクフルな加速特性になるはずです

https://flipsky.net/collections/accessories/products/flipsky-fs9056-83-56mm-hub-motor-67kv-1100w

EXOはその特性ゆえ、ほどよくアクセルレスポンスがダルいのでスロットルカーブは弄っていません
このFlipskyのほうはあまりにピーキーに感じたらスロットルカーブを弄ると思います
0613名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/10/22(月) 20:49:31.66ID:???
Meepo AWDをキャンセルしました
6月にオーダーしてあまりに時間が経ちすぎたというのもありますが、その間にいくつか情報も出てきました
最速のモードではかなり動きがぎこちないようです
なんとなく予想はしていたのですが、トルク重視のマシンほどスロットルカーブで上手く調整しなければなりません
汎用のESCでまともなスロットルカーブ、アクセルレスポンスを実現できるか疑問でした
0614名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/10/22(月) 22:15:44.21ID:???
>>611
なるほど。
『加速は鈍くても速度が乗れば減速しにくい』これはまさにEvolve 107mmのフィーリングですね。
83mmで10Sバッテリーだと30km/h台しか出ず、自分の場合遅く感じてかったるいので、常時フルスロットル気味になり余計燃費悪いのかもしれません。
0615名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/10/22(月) 23:44:12.21ID:???
ご自身の理想に合わせてカスタムする、または自作で組むときは
ターゲットの最高速や燃費、走行環境(平地と坂、どちらが多めか)、
その辺りを踏まえてウィールサイズやドライブ方式も選定すると良いかもしれません

経験上、ハブモーター自体は案外フリーロールはさほど良くなく、(Raptor2、M1、中華全般)
evolve107mmやCARVONダイレクトドライブみたいにノーマルのフルウレタン大口径ウィールのほうが良く転がりますが、
反面やはりアクセルレスポンスはマイルドな挙動です
0616名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/10/23(火) 00:07:16.07ID:???
VESCを使う場合
加速よりも最高速のほうをターゲットとして重視するのであればこのグラフが参考になると思います
例えば10sバッテリーでモーターの公称最高速45km/hならば
372W ÷ 36V(10s定格) = 約10.3Aあたりが最高速を実現しつつ、燃費も両立できる電流ということになります
https://i.imgur.com/714GFS7.jpg

しかしVESCにはワット制限モードというものもあり、これなら372Wに設定するだけです
例えば10sで満充電に近い41Vならば
372W ÷ 41V = 約9A
ヘタレている35Vならば
372W ÷ 35V = 約10.6A
こんな感じでワットを固定し電圧に応じて最大電流を変えてくれる機能があります
これのメリットは電圧が落ちても最高速が落ちないということです
反面、電圧に反比例して電流が増えるので最高速をキープすると燃費も悪くなります
0617名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/10/23(火) 11:03:45.61ID:3m0EHpTQ
EXOで最高速を試してきました
https://i.imgur.com/mNOKoP3.jpg

ワット制限330Wで45km/h
https://i.imgur.com/EwSNVOA.jpg

ダイレクトドライブ(実質ハブモーター)のわりに比較的高いKV値(85KV)なので
電流ブチ込んでワット数上げればもっと伸びるだろうと12Aで試したら47km/hでした
これに関しては少しウォブル気味になったのでマシンの限界より先に自分の限界が来た感じです
もう少しキングピン締め気味にして電流をブチ込めばまだ伸びしろがありそうです
https://i.imgur.com/zE02NpX.jpg

燃費を考えれば8.5A、300W辺りで走るのが40km/hオーバーを達成しつつ丁度いい感じです
0618名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/10/23(火) 11:32:11.39ID:???
ついでに今回EXOに使ったVESC、
Flipsky FSESC4.20については
・10sバッテリー、モーターの回転数が低めなるハブモーター
という条件で45km/h前後のターゲットならFOCでも使っても問題ないだろう、という結論です
値段も安く、中華ボードで遊ぶには丁度いいVESCです
比較的高KVのEXO、トルクドライブとも相性は良いです

しかしこのトルクドライブは思った以上に低速域での反応は鈍めです
25〜30km/hオーバーを維持して走ることでメリットがある中級者向けのクルージング用ドライブという印象です

今回45km/hあたりでウォブル気味になりましたが、ランドヤッツten two fourデッキのカービング性能はかなり良いです
30km/h辺りで左右に振って遊ぶには丁度良いです
幅が広めなのでデッキサイドに体重を乗せればテコの原理で低速でもけっこう小回りが効きます
剛性の高いドロップスルーデッキで安定性も高く自作で使うにもオススメです
0621名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/10/24(水) 20:55:34.12ID:???
AEボードのサンヨーver.は改造ベースにも良さそうです
バッテリーのポテンシャル充分、モーターとESCを変えればかなり強力なマシンに化けそうです
本音を言えば、このバッテリーにだけ価値があります
問題は現状の中華モーターを凌ぐ強力なドライブが単体で入手しにくいことです
そのうち出てくるであろうtorque boardのダイレクトドライブとVESCと組み合わせても面白そうです
そのときAEボードから外したモーターとESCは他へと流用できます
0622名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/10/24(水) 21:07:38.44ID:???
"ホビーウイングESC" の由来は、例のブレーキがまともなESCのサプライヤーがホビーウイングだからだと思います。
http://www.hobbywing.com/en/goods.php?id=641&;filter_attr=0

そしてExwayはおそらく設計、開発、製造をホビーウイングが請け負っているボードです(Staryにデッキ形状がよく似ていたので当初は関連性を疑われていましたが)。
ESCはぱっと見同じ設計の流用ですが、エンクロージャーに合わせた台形になっており配線パーツの基盤にもHWロゴがあります。いずれもExwayのみのカスタム設計です。
https://www.electric-skateboard.builders/t/we-need-the-parts-from-the-exway/60489/57
0623名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/10/24(水) 21:25:03.05ID:???
なるほど、たしかに外殻や形状が違いますが中身はかなり似てますね
そこで気になったのはExwayは12s(50V)だということです
他はほぼ10sです
外殻だけでなく中身も専用ということでしょうか?
リモコンも外殻はホビーウイングのリモコンですが、Exway用はOLEDを備えています
https://i.imgur.com/zlc9JOx.jpg

今回台形のホビーウイングESCは初めて知りましたが、このESCは他にもけっこうバリエーションがありますね
EXOにVESCを使う際にホビーウイングESCも検討したのですが、私が所有しているホビーウイングESCには温度センサーの線がありませんでした
(FOCのセンサーケーブルが5ピン、温度センサーがあると6ピン)

以前もホビーウイングの話がありましたが、たしかに海外のドローン系の販売店でExwayを併売してるケースが多いですね
0624名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/10/24(水) 21:55:05.72ID:???
>>623
確かに市中で売っているホビーウイングESCは今の所10Sしか見かけませんねぇ。
たぶんそこらへんもカスタムなんではないかと。ある程度のロットオーダーすれば売ってくれそうですけど。
リモートのページいくとOLED付きのとノーマル両方載っています。

ちなみにEXOノーマルはどんなESCが採用されていたんですか?
(EXOのベースになった)Koowheel Gen2もブレーキ評判よかったのでてっきりホビーウイングESC系なのかと思っていましたが。。。
0625名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/10/25(木) 01:07:55.67ID:???
EXOに使われていたESCはこちらです
E-bike用9ピンが1ソケットになっているものです
https://personalelectrictransport.co.uk/shop/replacement-parts/koowheel-electric-skateboard-replacement-pcb-board/

こちらの画像は手持ちのもので
左がよく見かけるホビーウイングESC
右がkoowheel 2nd ESC(モーター3本とセンサー6本の2セットを根元からぶった切ってVESCに移植したのでケーブルはありません)
https://i.imgur.com/5RHLqi0.jpg
https://i.imgur.com/fTQ9nWb.jpg

よく見るとバッテリーケーブルの根元付近にあるコンデンサはまったく同じものが使われてます
モーター配線の位置、センサー線の位置、コンデンサ、電源スイッチなど配置がほとんど同じです
似たようなシールも貼ってあり、左は90mm、70KV、右は97mm73KVです
おそらくkoowheel 2ndのESCもホビーウイングのカスタムESCなのではないか?と思われます
0626名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/10/25(木) 01:33:36.31ID:???
ESCが同系統だとわかったので面白い実験をしてみました
koowheel 2ndのリモコンを、ホビーウイングESC搭載(wowgo2sのESC)、meepoのハブモーター搭載のriptide R1とペアリングさせてみたところ、なんとふつうに動きました
・デッキはriptide R1
・ESCはwowgo2s
・ハブモーターはmeepo
・リモコンはkoowheel 2nd
というなかなか面白い中華キメラマシンになりました
koowheelのESCはケーブルをぶった切ってしまったので逆を試す(ホビーウイングリモコンでkoowheel ESCを動かす)ことは出来ませんが、おそらく可能でしょう

個人的な意見になってしまいますが、EXOは出来たらE-bikeコネクタじゃない普通のモーター線と6ピンセンサーのホビーウイングESCに合わせてトルクドライブを作ってもらいたかったですね
koowheel のリモコンはモードを変えるのにボタン5連打、これが地味にめんどくさいです

今回EXOをVESC化したのは、吊るしだと満充電時の回生ブレーキ警告が頻繁すぎるということ(走り始め5分はかなり頻繁)
当初の予定どおり通常のホビーウイングESCに変えたとしても、おそらくこれは解消されなかった可能性が高いです(ケーブルやら形が違うだけで中身がほとんど同じだから)
あとはせっかくの高KVであるトルクドライブのポテンシャルを引き出すならVESCを使うしかない、たまたまVESCが余っていたという理由でした
0627名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/10/25(木) 14:21:07.71ID:???
いま、けっこうな円高豪ドル安でRaptor2.1やevolveを買うのに良い時期です
AU$あたり80円を切ってます
Raptor2.1なら送料込み172,000円くらいです
0628名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/10/26(金) 18:30:41.28ID:???
Raptor2.1、モーター軸のアクスルシャフトの太さが15mmになるそうです
既存品のほぼ2倍の太さです(8mm)
以前CARVONが12mmだと話題になったときに、今後は太くなるかもしれないなんて話がありましたが次第にそういう傾向になってきましたね
ハブモーターやダイレクトドライブみたいな、独自規格で設計しやすいものほどそういう傾向が強まるかもしれません
0633名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/10/29(月) 08:53:56.64ID:???
電動自転車が増えてきたし
ママチャリだけじゃなくてロードバイクみたいなやつにも電動付けてきてるし
そろそろ電動スケボーの許可してほしいわ
0634名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/10/29(月) 09:50:45.67ID:???
2系統独立機械ブレーキが有れば6km/hなら良いだろ
自転車の24km/hは例外過ぎだから
他は6km/hまでしかない
衝突安全装置として自動ブレーキ付けて10km/hまで認めさせようって動きが有る程度で
0636名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/10/29(月) 12:32:28.87ID:???
シンガポールでも登録制で身分証明書と住民票を登録してナンバーシールを張らなきゃならないくらいだから
日本でナンバープレートをナンバーシールにするだけでも、そんな例外許さないって大変だろう
0637名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/10/29(月) 16:15:57.23ID:BU2tvqhr
meepoのカスタマーサービスの対応が悪いってレビュー多いな
0638名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/10/29(月) 18:38:37.31ID:???
>>637
個人の主観になりますが、メール問合せの返信レスポンスやオーダー忘れなど実際以前より悪くなっている気がします。

>>418 さんとは別な人間ですが、自分も9月上旬のパーツオーダーがこちらが問合せるまで1ヶ月以上忘れられてました。

レスポンスに1〜2営業日かかるけど、オーダーから数日後には発送してくれるEvolveの方がまだマシです。
0639名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/10/29(月) 18:48:32.09ID:???
私も良いとは思えませんね
AWDもズルズルと5ヶ月くらい発送されず、その間に操作性が良くないという情報が出てきたのでキャンセルしました
AWDに限らず何を買うにも基本的に配送は遅いしバッテリーは別配送だし、製品自体も何かしらトラブルが多いです
(出来がイマイチだったV2ESC、トラックが割れる、電源を切ることができない不具合、コロコロと変わる仕様、など)

安さで注目されたメーカーですが、>>619のリンク先のように今ではポストMeepoというべきメーカーがたくさんあります
情報・業界の流れとしてV3に注目はしてますが、私個人としてはもうあまりMeepoとは関わりたくないです
0640名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/11/03(土) 16:42:03.25ID:???
>>629
MEEPO V3昨日あたりから売り始めました。
https://www.meepoboard.com/collections/boards/products/meepo-nls-next-level-electric-skateboard


WowgoからもATモデルがリリースされるようです。リモートがディスプレイ付きに。発売はまだみたいですが。
https://youtu.be/uW4qNmISvPQ
個人的にはこの手の大きいハブモーター、ミニセグウェイかなんかからの流用なんじゃないかと思っています。
0641名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/11/03(土) 20:35:22.48ID:???
まだ自分は90ミリまでのタイヤしか乗ったことがないのですが、これ位大きいタイヤだとオフロードとかをガンガン滑れてまた違った楽しみ方があるんですかね?イメージ的には何かに引っ掛けて転けるイメージしかわかないです!
0642名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/11/03(土) 21:48:28.52ID:???
サスペンションがあるわけではないのでオフロードをガンガンって感じではないですね
フラットな砂利道を走れる、または荒れたアスファルトでも乗り心地が良いとかそんな感じです
83mm時代のevolveのときはストリートとAT、明確に役割が分かれている感じでしたが
今では97mm、107mmで荒れたアスファルトでも、とりあえず走れるようになったので私個人としてはATの必要性は薄れました

しかしATは走り慣れてない道をとりあえず走るには良いです
石やら木の枝やら路面の凹み、ちょっとした段差など、案外どうにかなります
そんなにスピードを出さずに知らない土地を探索しながら走る用途に向いてます
0643名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/11/03(土) 22:05:51.75ID:wlkcpCeZ
>>642
なるほど!90ミリよりさらに安定性が増してると言う感じなんですね!基本、人の目を避けて滑っているのでどうしても路面状態のあまり良くない所を滑っているからその点では良さそうですね!
0644名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/11/04(日) 09:55:38.31ID:???
スポット溶接機がぶっ壊れました(788H)
0.2mm厚のニッケルを無理してガコガコガコっと3連打で溶接したのがいけなかったようです
ヒューズを変えてもダメでした
連打は絶対にやめたほうが良いです

仕方ないので公称0.3mm厚までイケる新しいスポット溶接機をポチりました(709AD+)
前モデルは公称0.2mm厚といえども、実際は0.2mm厚の溶接はかなり厳しく、溶接に確実性がありませんでした
0.15mmなら問題ありません

https://www.sunkko.net/sunkko-709ad-pulse-spot-welder-for-battery-pack.html

今アマゾン.jpで買うとかなりショボいスポット溶接機でもぼったくり価格なので気をつけたほうがいいです
壊れた前モデルを買った1年前より異様に値上がりしてます
0646名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/11/04(日) 17:10:09.13ID:zny4DZBh
>>645
おっ!楽しそうですねー!ただいま2台改造途中なので、落ち着いたら検討してみます!
とりあえずwowgoからバッテリーが一ヶ月位届かないから何も改造が進まずですね、、、
直接やり取りしたのでそのうちに届くはずなので気長に待ちます!
0647名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/11/04(日) 22:07:34.40ID:???
>>644
うちも788Hですが、溶接ペン非対応なのがつらく買い替え検討しています。
SUNKKOの公式サイトあったんですね。
0648名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/11/04(日) 23:32:38.12ID:???
溶接ペンならバッテリーセルを机や床に置いて溶接できるしタブに圧を掛けやすいですからねえ
0.2mmと0.15mmで、溶接のし易さにここまで差が出るとは思いませんでした
0.2mmは折り曲げも結構固いです
溶接が甘いと曲げたそばからペキペキと剥がれます

許容電流
0.15mm × 10mmで約10〜13A
0.2mm x 10mmで約14〜19A
理屈で言えば0.2mmまでは必要ないですね
現実に使う電流を考えれば0.15mmで十分です

私はアリエクスプレスで買ってしまいましたが、公式から買った方が配送が早そうです
どちらで買っても値段はそんなに変わらない感じです
老婆心ですがAC110VとAC220Vがあるので購入時は気をつけましょう
私はポチったあとに「110Vだよね?」とコメント入れました
0650名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/11/07(水) 09:13:21.65ID:???
Sunkkoスポット溶接機、アリエクをキャンセルして公式からポチりました
めちゃくちゃ配送が早いです
昨日ポチってその日のうちに出荷、今朝成田に到着
購入から2日で着弾する見込みです(FedEX)
値段も送料込みトータルでは500円ほど公式が高かったですが、
アリエクは「この送料では配送できないことが後からわかったけど、ポチった時の値段でどうにかするよ」みたいなことを言っていたので今後はどうなるかわかりません
アリエクだった場合は着弾まで13〜20日の見込みです
0653名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/11/09(金) 08:55:49.20ID:???
DIY esk8界の著名人がこれだけ集まるのもすごいですね
enartionのジェイソン氏はいませんが関係者が何人かいます
DIY文化はやはりアメリカが群を抜いてると感じる動画ですね
0654名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/11/09(金) 23:41:02.48ID:???
この動画を見ると一気にデカイタイヤも欲しくなりましたがesk8のパーツを調べたら結構高く
とりあえず我慢しました!
0655名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/11/11(日) 16:17:57.21ID:???
>>602のAE boardのAT仕様です
AE1・・・ストリート仕様
AT1・・・AT仕様
のようです
https://youtu.be/4FIyAtb0zOM

https://www.aeboarder.com/collections/boards/products/copy-of-all-terrain-electric-skateboard-40-inch-aeboard-at1?variant=13680820355184

通常のストリート用トラックハンガーに、無理やり長いアクスルシャフトを挿したような感じです
https://i.imgur.com/sdBK4Bn.jpg
0656名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/11/13(火) 11:41:17.19ID:???
riptide R1の限定デッキver.です
リモコンが旧型なのが気になります
https://rideriptide.com/products/deck-upgrade-bear-walker-x-riptide?_ke=eyJrbF9lbWFpbCI6ICJwaW5hcmVsbG8uZnBAZ21haWwuY29tIiwgImtsX2NvbXBhbnlfaWQiOiAiS3ZrN2lIIn0%3D

inboard M1の限定デッキもまだ販売中
限定50個なのに数ヶ月が経ってまだ完売していないということは売れてないということでしょう
https://www.inboardtechnology.com/products/inboard-m1-electric-skateboard-by-jermiah-kille
0657名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/11/13(火) 18:48:49.87ID:???
自作する時にお世話になるESK8計算機
おおよその最高速がわかります
http://calc.esk8.it/

海外の有志により新しいものが作成されました
これはかなり細かくデータを知ることができます
充電電圧に100V(JP)があるのは製作者が日本に関心の強い方というのがあるかもしれません
とてもありがたいことです
https://calc.3dservisas.eu/
0658名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/11/14(水) 21:53:05.96ID:???
meepoのサイトを見ていて新しい黒色のバッテリーは他のmeepoバッテリーとの違いが良く分からなく誰か内容の違いが分かる方教えて頂けないでしょうか?宜しくお願いします!
0659名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/11/15(木) 13:24:14.36ID:???
公式の画像が鮮明ではないのでハッキリとはわかりませんが、キャパシティの部分に「5AH」とおぼしき字が見えます、おそらくは

従来の水色
サムスン20R(2.0AH) x 3.6V x 10s2p = 144Wh

新型の黒
サムスン25R(2.5AH) x 3.6V x 10s2p = 180Wh

新型の黒は容量が25%アップしているのだと思います
レンジもV2が11マイル、NLSが14マイルと容量と同じような倍率に収まります
最大連続放電は20Rは22A、25Rは20A
2pならそれぞれ44A、40A
上記の推測通りであれば、NLSは少し瞬発力(加速力)を減らして走行距離を取ったのでしょう
0660名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/11/15(木) 16:26:43.60ID:QgS5Tcxh
>>659
解説ありがとうございます!
気になっていたので助かりました。
0662名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/11/17(土) 12:40:10.92ID:???
ドロップダウンとATの組み合わせは良いと思います
AT+ドロップダウンはtrampaやラクロアのような高価格ハイエンドの手法でしたが、
低価格帯にもようやくこの流れが来たかという感もあります
0663名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/11/17(土) 15:27:10.51ID:???
よく見たらドロップダウンだけでなく、ドロップスルーもあるダブルドロップですね
スピードメーター、オドメーターもあるようですし魅力的な製品に思えます
タイヤはエアレスでしょうか?
日本はWowGoの送料無料の対象国になってますね
初めて、またはセカンドとしてATマシンを買うには良いマシンかもしれません
0664名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/11/17(土) 17:49:15.19ID:???
車のガソリンエンジンだと、低回転でトルク重視のエンジンとか
高回転型で馬力重視のエンジンとかがありますが、
こういうモーターでも、トルク重視のモーターとか高回転重視の
モーターとかがあるのですか? 
あるとしたらどういう指標でわかるのでしょうか?
0665名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/11/17(土) 18:31:23.46ID:???
モーターだけならばワット数とKV値(1Vあたりの回転数)
付随して
・ギヤ比(ベルトドライブやギヤドライブの場合)
・ウィールの直径(大きければ最高速重視、小さければトルク重視)
・電流(トルク)
・電圧(最高速)
が絡んできます

電動スケボーのハブモーターで言えば60KV台ならトルク型、80KV以上なら高回転型という感覚です

KV値 x バッテリーの電圧 x ウィールの直径 x π(3.14) x 60分
この計算式で理論上の最高速(時速)がわかります
(ただし摩擦は考慮しない)

@60KV x 36V(10直列定格) x 90mmウィール x π x 60
=36.6km/h
これがA80KVだと48.8km/h
80KVモーターに、さらに定格43.2V(12直列)のバッテリーを使えば理論上は58.5km/hまで上がります

トルクはどれだけ電流をブチ込めるかによります
36Vのバッテリーで400Wのモーターを使えば、
400 ÷ 36 = 11アンペアまで
定格1000Wのモーターなら27アンペア
KV値が低めのモーターで、かつ定格ワット数の大きいモーターに大電流をブチ込むほど加速は鋭くなります
つまりトルク重視
しかし@のモーターにいくら電流をブチ込んでも最高速は36.6km/hです
KV値が低いのでこれがボトルネックになります
0666名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/11/17(土) 18:44:28.47ID:???
http://www.diyeboard.com/dual-hub-motor-9052mm-1000w75kv-power-truck-front-truck-kit-p-558.html?zenid=90e0e90994136db27a0986d9156b6ac4

最近の中華ハブモーターでは、これとかなかなかバランスが良いスペックだと思います
1000W(500W x2)、75KV
1モーターあたり13アンペアくらい流せて、理論上は定格36Vなら45km/h、満充電に近い40Vなら50km/hは出ます
ただしリンク先の通り、6〜10sと書いてありますので12直列(定格43.2V・満充電50.4V)のバッテリーは使用できません
0667名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/11/18(日) 00:12:26.97ID:???
http://www.diyeboard.com/10568mm-airless-all-terrain-wheels-dual-hub-motor-truck-kit-p-693.html?zenid=75207582943cf42f0fe6b91ebc15128d
SKULL boardでも扱ってるエアレスATハブモーター
64KVと一見トルク型ですが、その分ウィール径も大きいです
計算式に当てはめれば、10s定格36Vで45km/h出ます

https://flipsky.net/collections/accessories/products/flipsky-fs9056-83-56mm-hub-motor-67kv-1100w
FLIPSKYのハブモーター
67KVに小径な83mm、1モーターあたり1100Wで25A流せますので相当なトルク型です
しかしハブモーターにしては珍しく12s(定格43.2V)まで使えるので、12sでは最高速45km/hです
(1100W ÷ 43.2V = 約25A)

https://www.enertionboards.com/raptor-2-direct-drive-electric-skateboard/
現状ハブモーター最強と言えるRaptor2のモーターはおおよそ80KV
高回転型か?といえば1モーターあたり1680W
40Aまで電流をブチ込むことができます
(1680W ÷ 40A = 42Vは10sの満充電)
80KVでありながらも恐ろしいくらいのトルク・加速力を味わうことが可能です

KV値でトルク型とか高回転型など、ある程度は定義できますが、
乱暴な言い方をすれば高電流をブチ込めばトルク、高電圧でブン回せば高回転
小径ウィールならトルク重視、デカいウィールなら最高速重視
あとはワット数の最大値
こちらの要因もかなり大きいと言えます
0668名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/11/18(日) 06:13:03.81ID:???
とても丁寧な解説、ありがとうございます。
もう一つ、教えていただきたいのですが、スイッチで
熟練者モード−慣れてきたモードー初心者用モードと
選べるようになっていますが、あれは、モーターにかかる
最高電圧を変えているのでしょうか?
また、同じモーターであれば、電圧が決まれば電流は
決まってしまい、電圧が同じでも電流を増やすという事
はできない という認識でいいのでしょうか?
お時間があるときでいいですので、ご教授、お願いします。
0669名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/11/18(日) 08:40:18.71ID:???
バッテリーを構成するリチウムイオンの特性からお話しします
リチウムイオンの1セル(単三電池を大きくしたようなもの、18650と呼ばれるものがメジャー)で4.2Vが満充電の状態
走り続けると電圧が徐々に減っていきます
3.5Vまで減るといわゆるそろそろバッテリー切れと言って良い状態
3.0Vを切るとほぼ完全に止まりますしバッテリーを痛めます、3.4〜3.2Vあたりで走りを止めるのが無難です
これに関しては各社の電動スケボーで制御されているので特に心配はありません
このように走り続けると電圧は徐々に減っていくので(つまり電圧は一定ではない)、定格電圧として3.6Vを用いて計算するのが通例です

セルの直列(10sなどの言い方、sはシリーズの略)を増やすと、比例して電圧が増えます
10直列なら10s、42Vが満充電、定格36V
6直列なら6s、25.2Vが満充電、定格21.6V
12直列なら12s、50.4Vが満充電、定格43.2V
0670名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/11/18(日) 08:54:25.58ID:???
リモコンで制御しているのは電流です
電流を制御することで加速力を調整しています
例えば
ビギナーモード・・2A
エコモード・・5A
エキスパート・・12A
プロモード・・20A
上記は私が勝手に決めた数字ですが、イメージとしてこんな感じで各モードで最大電流が決まっています
この各モードの最大電流をピークとしてリモコンで制御しています

上記の数値ならばプロモードでアクセルを50%開ければ10A、75%開ければ15A、全開なら20Aという具合これも私が勝手に決めたイメージですが、このアクセル開度に対しての電流も各社のESCで特性が違ったりします
メーカーによっては75%開けても12A、全開で20Aなど、尻上がりに加速力が増大する味付けかもしれません
0671名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/11/18(日) 09:12:56.35ID:???
ざっくり言えば電流が増えるほど加速力が増すわけですが、同時に電圧の落ち方も激しくなります
満充電1セル4.2Vと言いましたが4.2Vを維持したまま走ることは不可能です
アクセルを開ければ走ることにより電圧が落ちるからです

>>670の例えで言えば、プロモードアクセル全開20Aというのは鋭い加速と引き換えにかなり電圧が落ちます
20Aというのは1セルならばバッテリーが速攻で死んでしまうほどの電流なわけですが、その負担を減らす方法があります
それは並列を増やすことです
2並列なら1セルあたりの負担は50%、4並列なら1セルあたりの負担は25%です
並列のことをpと呼んでいます(パラレルの略)
10直列2並列なら10s2pです(合計20個のセル)

つまり>>670のプロモードアクセル全開20Aでも
2pなら1セルあたりの負担は10A、4pなら1セルあたりの負担は5Aです
ものすごい加速力と言われているRaptor2は10s4pのバッテリーを使用しているので、最大40Aというメチャクチャな放電(加速)が可能なわけです
0672名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/11/18(日) 09:24:26.59ID:???
まとめると
・電圧は走り続けることで徐々に減るもの
・電流がその電圧の減り具合と同時に加速力を決めているもの
・ゆっくり走るということは電流が少ないので電圧もゆっくり落ちて長持ちする
・ガンガン加速しまくるということは電流が大きいということであり、電圧が落ちるのも早くてすぐにバッテリー残量切れになる

こんな感じです
0673名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/11/18(日) 09:51:11.89ID:???
モーターのパワーは
その時の電圧 x 電流 = ワット数(W)です

電圧38Vのときに、>>670で言うところのエコモードアクセル全開5Aなら
38V x 5A = 190Wです

電圧35Vのときに、同じくエコモードアクセル全開5Aなら35V x 5A = 175Wです

電圧が落ちることで徐々に最高速や加速力も落ちるということです
「前述の理屈なら同じ5Aなら加速力は同じじゃないの?」というのは少し違います
結局は電流と電圧の積、ワット数が最終的なパワーを決めているということです
リモコンで電流を制御するということはワット数を制御していることと同じであり、ワット数によって加速力やその時の速度が決まります
そして同じ電流でもバッテリーの電圧が落ちればワット数も落ちてしまうということです
0674名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/11/18(日) 11:28:56.28ID:???
https://i.imgur.com/JTSkA95.jpg

これはロードバイクにおけるワット数あたりのおおよその最高速を示したグラフです
私が試したところ、ある程度電動スケボーにも当てはまります
かけ離れた数字という感じではありませんのである程度は参考になります

>>670のビギナーモード2Aとして、電圧40Vなら
2A x 40V = 80W
グラフだと25km/hまで出ます
ひょっとしたらメーカーによってはスピードリミッターが設定されていて例えば20km/hまでしか出ないかもしれませんが、
理論上は出力80Wでおおよそ25km/hまで出るということです

45km/hまで出すなら372W、電圧にもよりますが10sなら9〜10Aは必要になります
>>670で言うところのエキスパートまでモードを上げないと厳しい数値です

プロモードの20Aなら800Wくらいまで出力が上がって60km/hとか出る??
ここで>>665のKV値の上限やら空気抵抗、ご本人の実力など色んな障壁があります
12s以上でかつ並列も多めのバッテリー、高KV・高ワット数のモーター、空気抵抗を減らすスピードタックを駆使する実力などを併せ持てば60km/hもおそらく可能でしょう

スピードタック
https://i.imgur.com/3zJ43yB.jpg
0675名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/11/18(日) 17:45:48.00ID:???
ありがとうございました。

最高速は電圧で決まっているようだったので、
リモコンが電流だけを制御しているのであれば、
・走行抵抗を無視
・電池を多段の並列にして電圧低下を極力減らしたら
したらビギナーモードでも最終的にはエキスパートモードと
同じ最高速度に達するのかと思いましたが、

>結局は電流と電圧の積、ワット数が最終的なパワーを決めている
>ということです

だから、やっぱり最高速も抑えられてしまうのでしょうね。
勉強になりました。本当にありがとうございました。
0676名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/11/18(日) 18:12:35.51ID:???
>>675
前半の内容も正解です
無負荷なら最高速に達します

例えばVESCのマシンを空回しさせると1AでもKV値と電圧で決まった最高速まで回ります(注:boostedなどは空回しでもスピードリミッターが掛かりますが)
負荷がほとんど無いからです
しかし1Aでは実際に人が乗って体重が掛かっている状態では当然最高速は出ません
電圧40Vとしても1Aでは40Wしかなく、パワーが無いからです

たしかにKV値や電圧、ウィールサイズなどで理論上の最高速は決まっていますが、
最高速に達するまでの過程で体重や空気抵抗に勝るくらいのワット数が必要となり、必然的に相応の電流を流さなければならないということです
0677名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/11/18(日) 18:57:19.43ID:???
少し前にお世話になった者です!
昨日、wowgoから一ヶ月以上掛かってやっと
バッテリーが届き一台esk8を組み換えました!
diyスケートボードのサイトのesc
バァウロー製のモーター1200w
wowgo製のバッテリー
クーウィールの板と言う組み換えで、一台作って試乗した所、第一印象としてはジャジャ馬感の強いボードになってしまいました!
予想ですがセンサーワイヤーがケーブルが合わなかったので三本の配線しか繋いでないので、
余計に低速でカクカク動くし、加速は鬼の様に速いと正直ガッカリな仕様になってしまいました!最近はハブインモーターに慣れているせいかモーター音も気になりました!
また少ししたらモーターとタイヤセットの
大きいサイズに組み直そうと思いますので
また相談にのって下さい!色々ありがとうございました!
0678名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/11/18(日) 19:11:35.27ID:???
>>677
とりあえず動いたってことでおめです!
ベルトドライブにベルトドライブ用ESC使ってもその挙動となると、ギア比替えないとダメなのかなぁと思いました。
もしくはバッファロー製ベルトドライブが地味にカスタム品だったのでESCと合わないとか?

加速が速すぎる場合はウィール側のギアの歯の数を減らすと、加速(トルク)が弱くなる代わりに最高速度が上がります。
サードパーティ製含めてウィールギア売っているEvolveだとこれが出来るのですが。
0679名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/11/18(日) 19:20:14.10ID:c+Ea9SNW
>>678
いつかEvolveに乗りたいのですが、なかなかの価格帯な為、手が出なくて、、、
esk8を買い始めて1年弱ですでに6台買ったので合計したら買えていましたが(笑)
沢山乗ったおかげで、自分の好みのesk8が分かったのが救いですね!
0680名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/11/18(日) 21:31:57.19ID:???
evolveといえばONEはオーストラリアのサイトからは消えてますね
GT ONEも売り切れ
かつては入門用に良いマシンでしたが
GTシリーズはデュアルモーター、ドロップスルーでなおかつATも使えるということで
ONEと比較すると値段以上の差があるのがなんともツライところでした

https://www.evolveskateboards.com.au/collections/all
0682名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/11/19(月) 20:49:41.27ID:???
107ミリのタイヤに変えたら、だいぶ乗り味が変わりそうですね!色々なメーカーからパーツが出てるんですねー勉強になりますわぁ。

後、まだ買う予定はありませんが、興味がとても有るので教えて欲しいのですがEvolve製のバンブー板とカーボン板の違いを教えて頂けないでしょうか?
0683名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/11/19(月) 21:46:31.11ID:???
違いはホイールベースと乗り味ですね
カーボンはホイールベースが長く、高剛性のデッキです
バンブーはホイールベースが少し短く、しなりがあるフレックスデッキです
直進安定性で選ぶならカーボン、乗り心地で選ぶならバンブー
しかし乗った感じでは正直なところそこまで大きく変わりませんね
見た目の好みで選べば良いと思います
どちらもストリート仕様を買った場合、GTXは97mmウィール付属、カーボンとバンブーは83mmウィール付属です
もちろん後からウィール交換することが出来ます

バッテリー容量は
カーボンとGTXは360Wh
バンブーは234Wh

個人的なGTシリーズのオススメは強いて言えばGTXです
私も色んな電動スケボーに乗ってきましたが、トップスピード以外の万能性はGTXが一番だと思ってます
ドロップスルーで低い車高にフレックスデッキ、大きなウィールで乗り心地が良くて乗りやすいです

欠点はお高い値段
あとはトップスピード域での微妙な安定性ですが、evolveに関しては40km/h以上はむやみに狙わずそれ以下の速度域で遊んだ方がたぶん楽しいと思います
トラック(ブッシュ)をガチガチに締めれば40km/hオーバーも狙えますが、そこから頑張ってもイマイチ速度の伸びが悪いうえに、
小回り性能の良さというevolve最大のメリットを殺すことになります
0684名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/11/19(月) 22:18:11.47ID:???
解説ありがとうございます!
自分の思っているEvolveイメージは最高速で
ガンガン滑るイメージだと思っていたので解説を聞いて意外でした!
自分が今、理想としてるesk8は板の長さが
有り、タイヤのサイズ90ミリ以上、25キロ位でも小回り聞いて安全領域でのんびり滑るesk8が欲しかったので理想だと感じました!
海外などでは試乗のイベントが有る様ですし、日本でもやって欲しい所です!
0686名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/11/21(水) 21:38:51.43ID:???
wowgoなど色々なメーカーでblackFRIDAYで
安くなっている様です!パーツなどでも割引が
利くみたいですよ!
0688名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/11/23(金) 03:53:13.30ID:???
さっそくポチりました
銅のヒートパイプが入っているとか、2.0と極対数が違うとかいくつか情報は出ていましたが細かいスペックは不明でした
今回は最大電圧50V、12sまで使えて、この場合最高速68km/h
前回の2.0モーターで12sでの使用は熱を持ちすぎて無理だと言われていました
10s使用ではとくに問題なかった2.0モーターに対して、2.1モーターでヒートパイプを入れてまでさらに熱対策を追求したのはこのためだったんですね
自作で使うには最高のモーターでしょう
これがブラックフライデーで7万円弱、破格と言えます
今回個人的にとくに買うものがなかったブラックフライデーで一番の大物です

しかし、Raptor2.1のコンプリートを買っても68km/hを味わえないこともわかってしまいました
コンプリートは10sのままだからです
自作12sではじめて真価を発揮するモーターです
そのぶん10s使用下では余裕があるとも言えますが
0689名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/11/23(金) 04:03:59.32ID:???
前回の2.0モーターが1680W x2 =3360W
今回の2.1モーターは12sで電圧1.2倍
3360W x 1.2= 4032W、おおよそ4000W
ほぼ計算通りに収まる出力に合わせてきましたね
つまり前回同様40A(デュアルで80A)を使えるというのもスペック表とおり
とんでもないスペックなわけですがそのぶん使い手もかなり限られる代物といえます
12sバッテリーに97mmウィール使用なら70km/hオーバー・・・
0690名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/11/23(金) 04:17:23.40ID:???
Torque boardも近日中に噂のダイレクトドライブと110mmウィールをリリースするそうです
来年もかなり面白くなりますね
0692名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/11/23(金) 08:40:58.01ID:???
>>688-689の計算が違いました
公式での公表値は45mphですのでこの時点ですでに最高速72km/h(45mph x 1.6)
97mmだと理論上は77.6km/h・・・
0693名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/11/23(金) 08:57:43.48ID:???
enertionのジェイソン氏いわく、2.1モーターは85KVとのことですので計算上はRaptor2.1の吊るしでも50km/hオーバーということになります(定格36V)
あのデッキとホイールベース、デッキ高でその速度を出したいとは思いませんが・・・
0694名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/11/23(金) 09:08:03.60ID:???
Raptor2.1ハブもいいなと迷いましたが、アウトウィールの交換しづらさは今も同じかもしれないしなーというのもあり、 Torque boardのDD待ち勢です。

とはいえ初期リリースから改善加えてきたRaptor2.1ハブのほうが、製品としてはこなれてきているはずなので悩ましいですねw
0695名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/11/23(金) 09:21:37.19ID:???
もし2.1モーターを購入するならば声を掛けてくださればアウトウィール交換用のツールを販売しますよ
今回私の2.1モーター購入の決定打は12sが使えるという、この1点でした

Torque boardのダイレクトドライブもかなり気になりますね
これもスペック次第では欲しいところです
乗り心地ではダイレクトドライブに軍配が上がるでしょう
EXOもドロップスルーでライザーパッドが無いわりには乗り心地が良いです
0696名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/11/23(金) 11:15:59.08ID:???
>>694
Raptorハブモーターは改善を加えてきたのは確かで過去のノウハウはもちろん生かされると思いますが、新設計の部分が多いのも気になります
まずアクスルシャフトが直径15mmと言っても中心にヒートパイプが通っている上での15mmということ
銅は柔らかいので剛性や強度を担う構造体とはなり得ません
あとは中華ハブモーターのようなアクスルシャフト分割式という部分です
それらを加味した上で15mmと余裕を持った太さなのだとは思いますが、気になるのは上記2点による強度面ですね
0699名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/11/25(日) 13:37:15.13ID:???
TORQUE DIRECT DRIVE MOTOR KIT
https://diyelectricskateboard.com/products/torqueboards-direct-drive-motor-kit

来ました。そして速攻ポチりました。
Torque boardの人以前から12S推しの印象あったので、やはり予想通り12S対応です。個人的にはそこまで最高速度求めていないので、デカいウィールで組むなら10Sでもいいだろうなと考えています。
0700名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/11/25(日) 13:51:49.69ID:???
ついに出ましたか!
KVをふたつ選べるんですね
90KVを出しつつもオススメはしてないというか、自己責任で!みたいな論調で念を押してる感じです
かなり魅力的なドライブですね
CARVONが過去のものになってしまいました
ジェイソン氏もCARVONよりもTorque board DDのほうが素性が良いと言ってました
0701名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/11/25(日) 14:10:00.99ID:???
私もポチりました
90KV、110mmケーゲルコアです
たしかに12sは最高速が伸びますが、12s以下と同じ出力(W)なら、12sは電流が少なくて済むというメリットもあります
あとはバッテリーレイアウトと相談ですね

>>699
ESCやデッキは何を使う予定ですか?
KVは75と90、どちらにしましたか?
0702名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/11/25(日) 21:05:40.28ID:???
CARVONのInstagram遡るとかつては中華っぽいハブモーターのコンプリートとか売っていた形跡があります。
ベルトドライブ→ハブモーターときて、乗り心地のよさと放熱考えるとダイレクトドライブ…となるのはわかりますが、2016年当時にそれを自作していたあたりかなり先見の明があったと思います。
EXOやドライブ単品販売のぐだぐだ状況見るに、サポート考えるとCARVONよりトルクボードの方がマシかなというのもあり速攻ポチったわけですが。

>>701
実は自分がオーダーした時はKV選択なかったんですよ。「高KVモデルもあるけどお問合せください」となっていました。
なので「自分の注文はどっちになるの?」という問い合わせは今しがたしました。最高速度より坂登るトルクがほしいので希望は75KVです。
ESCはFSESC6のデュアル予定です。LG HG2も60本着弾済みで10S/12Sどっちにするか決めたらバッテリーパック組みます。
デッキはキックテール付きのロングボードデッキがあるのでそいつを。
0703名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/11/25(日) 21:45:58.69ID:???
>>702
CARVONがグダグダなのは確かでTorque DDを待ったのは大正解だと思いますし、現状グダグダながらCARVONがDDに関しては先見の明があったことも認めます
そのCARVONの新EXOは中華に先祖帰りしましたね
エンクロージャーやデッキがmeepoみたいです

DD自体は本当にかなり良いです、ハブに比べて乗り心地のアドバンテージは大きいですね
Torque DDも6374相当、4000Wでかなりのスペックです、これに関しては良い意味で裏切られました
ここまで強力なものを出すとは思ってなかったからです

HG2を60本というのは上手いですね
10s6p、12s5pどちらも同じレイアウトでイケます
90KVは特注扱いらしいですね、実際75KVでもかなり速いし107〜110mmと合わせてバランスは75KVだと思います
FSESC6.6は評価が定まっていて手堅いしコスパも良いと思います
私としても今でもけっこう購入を迷ってるVESCです
完成したらぜひレビューをお願いします
0704名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/11/26(月) 09:57:57.86ID:???
>>703
FSESC6.6はもう手元にありますが、ブラックフライデー前にFOCBOX Unityも注文していたのを思い出しましたw

トルクボードDDが来年2月なので、それまでにUnityは届いていればこちらになるかもしれません。
トルクボードDD、標準でRiptide 96Aクランクバレルなので変える必要ないのも地味にありがたいです。高速安定性重視のセッティングですね。
0705名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/11/26(月) 12:53:12.17ID:???
riptideブッシュとCaliber2の50度チックなトラックと合わせて構成が完成されているドライブセットというのは良いですよね
フロントトラックがセットなのもありがたいです

組みやすさ、スペース効率ならUnityですね
VESCの「めんどくさい」という部分を大幅に削減した良いVESCだと思います
これの地味に良いところは電源ボタンが他にないほどのロープロファイル、薄いということです

UnityとTorqueDDの組み合わせでやることはモーターコネクタの変換ですね
Unity・・・amass3.5mmバレットコネクタ
torque DD・・5.5mmバレットコネクタ(予想)
ここは互いの設計思想の違いが出ている部分ですね
そんなに大電流を継続的に流すことはありえないからと3.5mmを選択しているenertion
定格とおりに余裕を持たせて5.5mmのTorque board
0707名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/11/26(月) 14:58:13.27ID:???
ステップとスタンダードが統合されて新スタンダードになりましたね
横長のブラケットは4灯のためだったんですね
はじめは、何これ?とか思ってましたが納得しました
0708名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/11/28(水) 09:49:50.53ID:???
Unityではない旧FOCBOXが終売になりました
1〜2年前はまだ当たり前だったシングルドライブも、これからどんどん消えていくでしょう
0712名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/11/28(水) 19:05:49.79ID:???
少し今更感もありますがWowgo2sのレビューです
熟れているという部分においてもとても良いと思います
ESCの出来に関してはレビュー通りで、非常に滑らかなのですが欠点を強いて挙げるとするならばブレーキの微妙な弱さです
全然止まらないというわけではなく、むしろ滑らかでかなり扱いやすいのですが
いざという時に緊急的な急減速は厳しく、緊急時のライダーの意思に反して思ったよりも止まらない感覚です
ここだけが唯一boostedに負ける部分です
boostedは初期制動は滑らかながらそこから停止までガッツリ減速してくれる理想的なブレーキです

仮にストリートで走るならば私ならboostedに軍配を上げます
音が大きめで人に気づいてもらえる、ベルトドライブゆえのフルウレタンウィールとフレックスデッキの乗り心地、そしてブレーキの信頼性
経験上、ハブモーターの多くは荒れたアスファルトにはイマイチ弱いです

最近の中華ボードが金属製エンクロージャーを使っているのは強度と放熱性なんですね
以前の中華樹脂製エンクロージャーが割れる話は初めて知りました

https://www.electricskateboardhq.com/wowgo-2s-review-the-meepos-rival/
0713名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/11/28(水) 19:23:36.81ID:???
Wowgo2sのATの組み立て動画です
動画ではESCとエンクロージャーに接着剤を塗りたくって貼り付けてますが、
個人的にオススメの方法は熱伝導両面テープで貼り付ける方法です
コツはお互いの接触面積いっぱいにテープを貼り付けることです、接着の強さと放熱を両立できます
貼る前に貼り付け面を無水エタノールなどで脱脂することでより粘着力が増します

https://youtu.be/hoDATd7wcJs?t=55s

https://i.imgur.com/0Tenhd2.jpg
0714名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/11/28(水) 23:23:16.50ID:???
Zenboard
https://www.kickstarter.com/projects/69574478/zenboard-the-electric-skateboard-reinvented

リモコンレス、荷重センサー式です。
興味深いのが、Staryのような遊星歯車機構のデュアルハブモーターのドライブトレインを採用している点です。ギア比3:1で高トルクを謳っています。
気になるモーター音ですが、動画にも一切含まれていない(敢えて?)のでStray同様まぁそういうことなんでしょう。

見た目はすっきりしていてとてもよいと思います。
出荷予定が来年夏というあたりで自分はbackしませんが、モーターデザインコンサルタントとしてMaytechの人がいますし技術的には目処ついているんでしょう。
どなたかbackしていただきレビューよろしくですw
0715名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/11/29(木) 01:12:07.17ID:???
毎度のことながらピッチングモーション(車体が前後に傾く現象、横はロール)がないスケボーで荷重センサーってどうなの?と思うわけです
一定の評価を得ているONE WHEEL、また1ジャンルとして成り立っている電動一輪やミニセグウェイは荷重制御系ですが、すべてピッチングモーションがあります(車体が前後に傾きそれによりライダーも傾く)
前後の荷重で制御するものはピッチングモーションがあって成り立つんじゃないか?と思うわけです

電動スケボーは加速時に上半身が前のめりになりつつも後ろ足に荷重を掛けたり、急制動のときは上半身を後ろに傾けつつも前足荷重になったりします
制御がまだ発展途上なのか、不自然な動きゆえかわかりませんが
zboardから始まっていまだに高評価を得た荷重制御系の電動スケボーを見たことはありません

日常の足レベルの走りは出来るものの、スケボーならではのスポーティな走りをするには不自然な制御方式のように思えるのです
海外のグループライドに参加しているものも見たことがありません
もちろんスポーティな走りなんかしないという人もいるでしょうから全てを否定するわけではありませんが
0716名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/11/29(木) 01:12:10.60ID:???
全長91かぁ
ほぼBoostedと同じだね、miniぐらいのサイズが一つ欲しかったけど…
気がついたらポチってるかもしれない、まあ未だ様子見。
0717名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/12/01(土) 01:08:34.96ID:???
そんなに速度出なくていいから砂利や芝生の上でも走れて安いやつ無いかな
0720名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/12/01(土) 16:30:14.61ID:???
WowGoのニューモデルだけでなく全般的にですが、オフロードモデルは割高なのでお金積まないと買えないです
0722名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/12/02(日) 07:14:37.81ID:???
オフロードモデルで田んぼの軽トラ一台が通れるくらいの
あぜ道を走っても、やっぱ、警察からお咎めがきます??
あぜ道って道路交通法上の道路なんだろうか?
0724名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/12/02(日) 10:31:52.84ID:???
>>714のZenboardのプロト動画です
https://youtu.be/L5Sys_U94lc

後半にJay Boston氏が乗ってますが、わざわざウッドデッキみたいなところで乗ってるあたりに駆動音を聞かせたくない狙いのようなものを感じます
それでも始動時と停止時に独特の音が聞こえますね
ハブモーターで良いんじゃないかと思いますが・・
0726名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/12/04(火) 12:26:14.30ID:???
ランドヤッツEVO39を買おうとしたらほとんどの店で在庫切れ
数週間後に2019ver.に移行するらしいです
EVO36ファルコンは在庫潤沢です
0727名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/12/05(水) 03:20:26.81ID:???
ランドヤッツに直接問い合わせてみました
EVO2019ver.はグラフィックが変わるだけのようです
仮に形状を変えるとしても、ラインナップの中では古典的なモノなので小変更にとどまるようです
0728名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/12/07(金) 08:56:08.48ID:???
ランドヤッツ、ミステリーボックス
日本でいうところの福袋です

ミステリーボックスには、
・2つのLandyachtzデッキ(ロング1、ショート1)
・1組のトラック
・1組のホイール
・2つの衣服、
・2組の手袋
・ランダムなスワッグ
・その他の驚きが含まれます。

$ 100の箱には、合計小売価格が$ 350以上の商品が入っています!
※アイテムは、完全なスケートボードとして構築される保証はありません。

http://landyachtz.com/us/boards/line-launch/mystery-box
0729名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/12/13(木) 00:51:48.69ID:???
WowGoでATマシンにアップグレードするパーツセット売り出しました。バッテリー含まれてないせいか、割安感ありますw
Upgrade Wowgo 2S to AT Board($269.99) https://wowgoboard.com/products/parts-accessories-to-upgrade-wowg-2s-to-at

バッテリーはどこもXT60コネクターなので、MeepoやOwnboardのマシン乗ってる人もたぶん使えちゃいますね。
好きなデッキで手っ取り早くDIY始めるにもいいかもしれません。
0730名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/12/13(木) 12:55:43.80ID:???
いまmeepo等の中華を持ってる人がATをやるには良いキットですね
ドライブとESC・リモコンのキットですね
含まれないのはデッキとエンクロージャー、バッテリー
0732名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/12/13(木) 13:14:26.90ID:???
>>729
シングルスタック(1段平積み)のバッテリーにドロップダウンで低重心なATを組んでみたいですね
セルが余っているので気が向いたら10s3〜4pでやるかもしれません

気になったのは前後で構成が違うトラックですね
よく見るとフロントはevolve風味のダブルピボット
リヤは見たことがない前後にブッシュを配したダブルピボット(?)
おそらくリヤはロールを抑えてフロントで曲がるタイプなのでしょう
ちょっと乗り味に興味があります
0733名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/12/14(金) 11:10:07.36ID:379ieoKF
俺もMEEPO V2P買ったけどさ
敷地内は良いけど、外では怖くて乗れんわ
法律的に外大丈夫か?十分なほどスピード出るし。怖くて全開にできんかったが。
倉庫で眠ることになりそう。
0734名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/12/14(金) 11:11:56.45ID:379ieoKF
お前らが詳しい話してるが、さっぱりな俺だ
MEEPO V2P
あまりかっこよくないというな。でもスケボーが自動で走れば良いのになーという小さい頃からの願いが実現して良かった
めでたしめでたしw
0736名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/12/16(日) 09:48:07.82ID:???
自作を進めていくうちに意外なところで問題が起きました、デッキ側の充電ジャックです
5.5mm/2.1mm DCジャックが業界標準で、基本的にはコレがほとんどなのですが、(Inboard M1みたいな例外もアリ)
検索で容易に発見できる市販のDCジャックは、ほとんど定格DC12〜18V程度で電動スケボーが要求する36〜50Vには相当無理がある仕様だということがわかりました
市販の定格12〜18V程度のDCジャックに12s用充電器を使うとスパークしまくって最悪は焼けることもあります
5.5mm/2.1mmDCジャックにも規格があり許容電圧や電流によりランク分けされていますが規格上の最高ランクでも18V程度ということです

そこで色々調べた結果、定格30V・5Aという規格外の製品があることがわかりました
DC-099というDCジャックです
耐電圧VAC500V/分なので多分問題ないと思います
http://adapter-news.jugem.jp/?eid=9

おそらく形状からしてmeepoもコレと同じもの(DC-099)が採用されていると思われますが、
meepoのジャックは5Aでも赤いコネクタは許容電流3Aです
https://www.meepoboard.com/accessories/charging-cable-adapter/
0738名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/12/19(水) 07:40:18.66ID:???
片道6kmを電動でないスケボーで通勤してたら半年後に
通報されて止めざるをえなかった。体が温まるまでは電動にせず
せっせと漕げば寒さ自体は問題ないと思うが、通報されるのが痛い。
0739名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/12/19(水) 16:02:50.24ID:???
>>737
真冬でもバイク通勤とか沢山いるじゃん
寒さなんてなんの問題もないでしょ
怖いのは通報されることだけよ
0741名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/12/21(金) 00:20:47.53ID:???
お久しぶりです。wikiの管理人です。
wikiを止めてしまいすみませんでした。
金欠で飯を食うのも大変な状態で、節約のために落としてました。
テレビで電動スケボーが放送されたそうで、これから初めて乗る人も増えると思うので今月中に再稼働させます。
またよろしくお願いします。
0744名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/12/21(金) 02:15:54.87ID:???
自作の電動スケボーをつくりました
exwayのクローンです
バッテリーはリポ12s
今や終売となった旧FOCBOXを使用してます
ファームウェアはACK maniac使用、enertionのファームウェアではありません
アンチスパークスイッチにはPTS(Push To Start)も付いてます
モーターはFlipskyの67KVハブモーター
デッキテープはexwayの純正衝撃吸収デッキテープ
デッキは>>214
リモコンはMaytech

https://i.imgur.com/O86D2EU.jpg
https://i.imgur.com/5qAERpg.jpg
https://i.imgur.com/CgmVqDG.jpg
https://i.imgur.com/9nCBpkP.jpg
https://i.imgur.com/IXmKRVm.jpg
0745名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/12/21(金) 02:44:13.93ID:???
乗ってみた感じではflipskyのハブモーターは小径(83mm)ながら低KVということで非常にトルクフルです
CARVONのEXOドライブ(ダイレクトドライブ)とは真逆のフィーリングであり、低速からガツンと加速します
個人的にはアクセルの開け始めはもう少しダルい感じのほうが良いですが、そこはスロットルカーブを弄って調整します
想定外の問題としては最高速が予定よりも伸びないということです
38km/hでほぼ頭打ちになります(理論上は45km/h)
原因はおそらくはモーター・・・出力400Wで加速しようが頭打ちになります
なにかと細かい問題があるflipskyの製品ですが、38km/h出ればまずまずということで最高速は仕方なく妥協します

自作で気軽に組むならwowgoのESCとDIYeboardの75kvハブモーター、中華10sバッテリーの組み合わせで7〜8割の人が満足できるであろうそれなりのものが出来ると思います

私の結論としては、VESCで組むならば40km/hオーバーは狙いたいところであり
40km/h以下ならばwowgo ESCと10sバッテリーで動力性能、操作性ともに充分だと思いました
中華ESCがゴミ同然だった1年以上前ならまだしも、いまや40km/h以下のマシンにVESCは過剰な装備という印象です
0747名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/12/21(金) 09:43:39.72ID:???
>>741
突然停止していたので何かあったのかなぁと気になっていました。
とりあえずご無事でなによりです。無理のない範囲でサーバ運用してもらえればと思います。
0748名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/12/21(金) 19:20:51.78ID:???
FOCBOX unityが着弾しました
バッテリーケーブルを曲げておおよそ13cmの幅
18650(長さ6.5cm)を2個並べた場合を想定したサイズです
前後幅はモーターのケーブルを曲げた場合でおおよそ8cm、余裕を見るなら8.5cm
厚みはおおよそ2cm、これも18650シングルスタックを想定した厚さです

バッテリーコネクタはXT60、バッテリーケーブルは12AWG
モータープラグはamass3.5mm、モーターケーブルは14AWG
電動スケボーにXT90やら5mmプラグは要らんでしょ、現実的に60Aすら殆ど使わんでしょ?
・・・というのがenertionの主張です
競合他社となるTorque boardはXT90や5mmプラグを使用してますが、たしかに過剰で無駄に大きいパーツだと私も思います

白い各種JSTコネクタはほぼPH(2mmピッチ)で統一されていますが、サーボ(リモコンの受信機を繋ぐコネクタ・画像左下の3ピンコネクタ)だけはXH(2.54mmピッチ)です
しかし、これは変換コネクタが付属してますので問題はありません

特筆すべきは付属の電源ボタン、ケーブルを曲げた奥行きが2cm弱とかなり薄くエンクロージャーの腹下に取り付け可能です
これも18650やunityの厚さを意識した設計です
今まで他社が販売していた電源ボタンは奥行が3〜5cmほどであり、シングルスタックではエンクロージャーの横に付けざるを得ませんでした

USBコネクタは旧FOCBOXの側面に配置されたマイクロUSBから、unityでは3.1タイプCが上面に設置されています

細かい点や設計・サイズを見る限り、電動スケボーを知り尽くしたenertionという感じで好感が持てます
もう面倒なマスター・スレーブのUSB差し替えやらバッテリーケーブルの分岐、ブルートゥースモジュールの配線やら設置スペース、ファームウェア云々に悩むことはありません

https://i.imgur.com/MZATdp0.jpg
0755名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/12/23(日) 16:50:22.78ID:???
こんな島国のテレビで紹介されたくらいなのでブームはすでにピークアウトした感があります
meepoの登場あたりからコモディティ化が始まり、wowgo2sやown boardで低価格帯もほぼ成熟したと言えます
それに伴い北米企業のInboardやACTONは電動スケボーというジャンルから逃げたようにも見えます
(おそらくコストパフォーマンスで中華に太刀打ちできない、またパイが小さいので商売としても旨味がない)

2014年11月に販売された初代boostedがブームの始まりとすれば今日で約4年
10s、140〜200Whバッテリー、最高速35〜40km/h
この辺りが低価格で提供できるスタンダードで、
当分はこのスペックが市販品の主流になると思います
0756名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/12/24(月) 00:17:30.48ID:???
自分はこれとても好きなので >>743 みたいなことになったら悲しいけど、人身事故とか起こさない限りは大丈夫だと思うのでみんな安全運転でよろ。
0759名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/12/26(水) 18:47:43.11ID:???
>>748
スマートフォンアプリでセットアップできるような感じでしたが、アプリの出来とかどんなもんでしょうか?
0760名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/12/27(木) 00:29:17.21ID:???
>>759
私はiOS版待ちということでスマホアプリに関してはわかりません

Windows版ではFOCBOX ToolとFOCBOX UIというふたつのソフトがあります
UIのほうがいわゆるスマホアプリに相当するもので、セットアップ画面のインターフェースを見る限りかなり簡単そうに見えます

しかし基本情報として
・バッテリーの直列数(○s)
・ユーザーが求めるバッテリー最大出力、VESCで言うところのbattery max
・バッテリーリジェネ、これはブレーキを掛けたときの戻りの電流つまり回生制動の戻り電流、VESCで言うところのbattery min

これらの入力から始まるのでまったく知識がない人だと少し難しいかもしれません
あとこれ(UI)はFOCじゃないと設定出来ない模様
BLDCには使えないようです(FOC用のセンサーケーブル6ピンを挿さないとウィザードが止まり、先に進まない)
0761名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/12/27(木) 00:41:16.73ID:???
FOCBOX Toolは、元祖VESC Toolにとても良く似たインターフェースのソフトです
・・・というより完全にVESC Toolベースのソフトです
スロットルカーブとか細かく弄る人はこっちですね
私は>>599でVESC Toolを使っていたのでたぶんさほど問題なく使えると思いますが、
これは初心者やVESCに慣れ親しんでいないとちょっと厳しいですね・・・

少しだけ使ってみましたが、モーターの設定でもマスター・スレーブの差し替えがないので少しだけ楽チンになっています
0762名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/12/27(木) 01:21:16.69ID:???
unityを少しだけ触った感じでは
・電動スケボーが初めて
・VESCなんて使ったことねえよ
という人が使うには少し敷居が高い感じがしました
やはりセットアップにあたり最低限の知識は要求されますね
DIYで組む際にユーザー側がバッテリーパックやモーターを選定する以上、せめて自分が使う物のスペックくらいは把握しておいてください・・・ということです
直列数とか回生電流とか知らねえよという人は問題外という状態・・・

とりあえずbattery max、battery minに関して、よくわからないならmax8〜10A、min-4〜-6Aあたりを入力しておけば良いと思います
もう少し細かく言うと、minは1Cを想定してセルの公称Ah x 並列数が無難です
・Raptor2の10s4pなら、30Qの公称Ahである3Ah x 4並列で-12A
・Carvon EXOの10s3pなら、30Qの公称Ahである3Ah x 3並列で-9A
これらが最大値として無難な回生電流設定値です

VESCはパワー感はもちろん、ブレーキフィーリング、スロットルカーブ、スロットルの遊び(デッドバンド)、カットオフの始まりの電圧など、
かなり細かく弄れるのでオススメですよ!と言いたいところですがマニアックすぎるのが欠点です
unity UI(スマホアプリ)のバージョンアップに期待したいところですが、
直列だの電流だの知らねえよ!というユーザー層との溝は今後も埋まらないのでは?という一抹の不安も感じました
0763名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/12/29(土) 16:36:54.58ID:???
どなたかwowgoのペアリングのやり方を分かる方いますかぁ?
wowgoのescを購入したのですがペアリング出来なくて困ってまして、、、
宜しくお願いします!
0764名無し@コソーリ練習
垢版 |
2018/12/29(土) 17:19:48.94ID:???
esc側の電源を入れるときに、そのまま少しの間押しっぱなしにするとesc 側がペアリング待機状態になります
そのあとリモコンも同じく・・だった気がします
0767名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/01/05(土) 16:15:08.05ID:???
Jay BostonのESK82018ベスト(ワースト)アワード
13のカテゴリーでそれぞれ選ばれています
https://youtu.be/UJSdiR-VUSI

カテゴリー11
ベストESK8 for ビギナー2018・・Wowgo2s

カテゴリー12
ベストESK8 for エキスパート2018・・Raptor2.1

カテゴリー13
ベストESK8 2018・・Raptor2.1

順当な結果ではないかと思います
興味深いのはカテゴリー1のベストESK8メジャーブランドでevolveが選ばれたことです
boostedとevolve、どちらか選べと言われたら私もevolveを選びます
お値段は高いですがとりあえず電動スケボーが初めてで金があるならevolveという感じです
あまり金をかけたくないならWowgo2s
乗りこなす、使いこなす自信があるならRaptor2.1
私自身も結果としてRaptor2がいちばん長い付き合いになりました
Raptor2.1は送料無料、かつ今は円高傾向であり購入には良い時期です
0768名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/01/06(日) 09:25:16.24ID:???
Back Fireの新型、G2Tです
G2Sの後継機となります、1/15販売予定
バッテリーはサムスン30Q10s2p216Wh
充電器は2.5Aチャージャー
ハブモーターのインナー側スリーブが金属化
OLED付き新リモコン
トレッド幅エッジtoエッジがG2Sの260mm→G2Tは275mmと幅広に
そしてターボボタンというものがあるそうです

ターボボタンは30秒間、スピードリミッターが外れるそうですが何km/h出るかは不明です
Back Fireは中華ですが、他所と違って所々にオリジナルのパーツを使用していてmeepoやwowgoほど互換性が無いように見えます
改造をしない前提であればとても良さげなマシンのような気がします

もう$500近辺なら中華買っとけという状態
ただし出来るだけ公式から海外通販で、という条件です
日本国内ではBack Fireに限らず未だに旧型中華を扱っているケースが散見されます
安いから、海外通販が分からない、何を買えば良いかわからない、という理由で国内で買うことはあまりオススメしません

https://youtu.be/AoeADu3frVk

https://backfireboardsusa.com/collections/frontpage/products/backfire-2019-new-model-g2t-with-oled-digital-screen-remote-start-shipping-on-1-15-2019
0769名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/01/07(月) 17:52:59.89ID:???
マジェスティックボードというポーランドの電動スケボーです
evolveとラインナップが似ています
デュアルモーターのプロと、シングルモーターのワン
それぞれにストリート(PU)とAT、そしてプラスというグレード(evolveでいうところの2in1)
そしてevolveのスーパーカーブトラック同様、ダブルピボットのトラック
バッテリーは11.8Ahとのことですので10sと仮定するならば424.8Whと、Raptor2とほぼ同等の容量になります

https://majesticboards.com/shop/
0770名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/01/11(金) 22:38:20.86ID:???
>>769
合板枚数多めにしてエンクロージャスペースを掘りこんだ感じのデッキに見えるので、乗り心地硬そうですね。
ATの大口径ウィールはいいとして、ストリートウィールは少しでも荒れたアスファルトは厳しそうな。
0771名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/01/12(土) 10:19:20.53ID:???
PUも最大97mmということでたしかに硬めかもしれませんね
トラックをよく見るとトリプルピボットでした
ダブルキングピン+リバースキングピンというかなり特殊なトラックで、低速と高速の両立をするとのことです
0772名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/01/12(土) 10:30:43.11ID:???
teemgee H5のレビューです
あまり良い印象はありませんね
薄いデッキの見栄えだけは評価されています
以前IGGでの公称スペックにツッコミを入れたことがありますが、相変わらず現実とは乖離した信用ならない公表スペックようです
総合的に部品の品質も悪いようですが、ウィールバイトするようではさすがに論外です
見た目と値段であまり詳しくない人をカモにするかのような企業姿勢なので個人的にteemgeeはスルーです

https://medium.com/@samjadelaide/teamgee-h5-review-slim-line-on-a-budget-3bce292232ec
0773名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/01/13(日) 19:00:34.40ID:???
ティンギーのH5のウィールバイトするの部分は後輪部分なんですかね?
ティンギーのクラウドファンディングで
一本購入しているので気になりまして!
0774名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/01/13(日) 20:56:38.56ID:???
可能性が高いのは後輪だと思いますが、見た目は前後対称にも見えるので両方かもしれません
トップマウントならライザーパッドを厚くすることである程度の予防ができますが、
ドロップスルーだと>>772のレビューのとおり小回り性能を犠牲にしてキングピンを締めて固めるしかないです

こちらにも別のレビューがあります
基本的に速いボードではないようです
どちらかといえば初心者向け、クルージングボードという感じでしょうか
http://skatemetric.com/index.php/2018/11/30/teamgee-h5-review/
0775名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/01/13(日) 22:41:17.20ID:???
対策方法もありがとうございます!
のんびりクルージングな乗り方が好きなので
小回りが効かなくなるのは辛いですね!
結構期待してたのにちょっと残念です!
0777名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/01/19(土) 16:50:05.74ID:???
あるようでなかった、リモコンのレビューです
基本的にDIY用、一部中華マシンでも採用されているものなどもあります

http://www.esk8.news/2019/01/17/esk8-remotes-garbage-or-greatness/

個人的なオススメはMaytech V2
ただしトリガーが少し固く感じるかもしれません
私はトリガーをカスタムして使っています
受信機がものすごくコンパクト、ここがポイント高いです

レビューでは低評価ですがenertion Nano Xも個人的には悪くないと思ってます
トリガー操作が軽快です
機能がシンプル
受信機が無駄にデカイのが欠点です
0778名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/01/19(土) 16:55:07.57ID:???
Photon remoteはかなり未来を感じたリモコンでしたが・・
バージョンアップデートに失敗すると破損する可能性があります
ジョイスティックの感触も悪く、通信の信頼性も疑問です
私はこれは入手したものの使うことはありませんでした

今のメインはNano XとMaytech V2です
とにかく余計な機能がなく、操作のみに徹するシンプルな設計が良いです
0779名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/01/25(金) 15:45:55.10ID:gyQ2+5r2
芝生を走るのにおすすめのものあります?
公道よりもキャンプとか公園で使いたいのですが
0780名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/01/27(日) 00:43:44.95ID:???
急な話ですが、明日ARC BoardsのLiuが来日して、新モーターのBBMを持ってくるようです
自宅でモータのupdateをする予定です

夏に来たときはギアードモータのセッティングを煮詰めたんですが、その際に熱ダレと低回転時のトルクコントロール、
ベンチマークのヒルクライムの限界性能が、ベルトのときとあまり変わらなかった点が課題でした
セッティングでかなりよくはなったんですが、今回さらにハードウェアの性能向上で限界性能が延びてきそうです

細長くなった新モーターで特性はどう変わるのか、とても楽しみです
0781名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/01/27(日) 08:05:02.83ID:???
細長い新モーター、気になってました
またレビューをいただければ嬉しいです
性能はアップするとは思いますが少し重くなるかもしれませんね

ARC boardは一応日本に代理店があります
airelonはなぜか扱っていないようです
https://jemono.thebase.in
0782名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/01/27(日) 08:22:29.56ID:???
exwayはいまAmazonで扱っていないので代理店で買うのがベターかもしれません
amazonではいまだにstaryが売ってますが明らかに在庫処分です
このふたつ、似たような形をしていますが評価が高いのはexway
staryはゴミと言われていた旧世代中華の筆頭であり、いまやメーカー自体も消滅しています
日本ではなぜか有名ですがstaryは絶対に買ってはいけないボードです
0783名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/01/27(日) 13:52:18.29ID:Hcot4Vr/
質問に答えず延々とステマするスレなの?
0786名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/01/27(日) 16:46:04.06ID:???
Arc Aileron 2.2
今回のLiuの来日は、大方の予想通りBBMのテスト&マーケッティングだったようです
10台ぐらいモーターを持ち込んでいるようで、今週は日本のユーザーの
モーターの設定とセッティングをホテルでやるとのこと
ワット数も若干上がりますが、その分トルクフルになるので楽しみにしてて、とのことです

>airelonはなぜか扱っていないようです
起動時のトルク以外は、パワーもそれなりにあるし、所有しているRaptor2、Aileron、SPECTRAの中で
もっとも乗る頻度が多いマシンなんですが、いまいち世の中の主流にならないですね
ただ、どうせ街中で乗れないなら、ロングボードにしよう、いうのも非常にわかります
0787名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/01/27(日) 16:56:08.15ID:???
>>779
ATタイヤのマシンがいいと思うんですが、持っていないので何とも言えないです
手に入りやすさから言って、Backfire Ranger X1とかがいいんじゃないでしょうか
0788名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/01/27(日) 18:07:35.58ID:???
>>786
新モーター以前のモデル、出だしのトルクが弱いというのは少し意外でした
V2.2で改善されると良いですね、というかほぼ間違いなく改善されると思います
また続報を楽しみにしています

AileronはARCの中でも一番の売れ筋モデルだと思っていますが、これを代理店で扱わないのは勿体無い気もします
主流になりきれない理由に関しては同意です
私も大きいバッテリー、ロングボードで走ることを好むからです
サブとして小さいマシンはアリですがメインはやはりロングになってしまいます
0789名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/01/28(月) 11:47:08.44ID:MRApOggU
>>784>>787
レスありがとうございます
まさにそれ発注して昨日届いたとこでした
小回り効かないけど芝生はサクサクで楽しいね
小回りきかなすぎるから練習してみてダメならすぐ売るかも
回転半径6mくらいだわ笑
車かよ
0790名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/01/28(月) 14:12:49.95ID:???
まずは慣れとか実力
そしてトラックのキングピンを緩める
それでもダメならそういうマシンだということでしょう
ダブルキングピンなので
小回りが効かない、回転半径6mっていうのはまず有り得ないとは思いますが・・・

このナットを緩めるだけです
代償として高速時の安定性は犠牲になります
https://i.imgur.com/Opcbkfx.jpg

EVOLVE、WOWGO ATとその辺は共通ですね
0791名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/01/28(月) 23:15:03.39ID:XgR9bxLn
>>790
レスもらえるとはありがとうございます
徒歩より遅いスピードでかなり端っこに乗って体重かけて曲がろうとしても車より大回りだったんでがっかりしてましたが調整できるんですね
早速明日調整してみようと思うのですが、2つ調整箇所があるのはなぜですかね?
説明書捨てちゃったような、、、探してみよう
0793名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/01/29(火) 03:40:10.95ID:???
通常の電動スケボーのトラックはリバースキングピンが採用されているケースが多いです
ATはダブルキングピンが多いですね
これはEVOLVEが(電動では)元祖で、最近になって他所がそれを真似している傾向です

調整箇所が2箇所というのは言うなれば2関節
より深く小回りするための機構です
イメージはこんな感じで左がリバースキングピン(シングル)、右がダブルキングピンのイメージです
とりあえずは深く考えずに2箇所適当に緩めて乗りつつ調整していけばいいです
https://i.imgur.com/z71yfS3.jpg

私の経験上では、ダブルキングピンはキツく締めてもリバースキングピンに高速直進性が劣るうえに、低速ではかなり曲がりにくくなります
高速走行ではほとんどメリットを感じません
そのかわり緩めればリバースキングピンではあり得ないほど曲がります
0794名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/01/29(火) 03:46:03.08ID:???
ナットを緩める場合、ボルトの端とナットがツライチになるあたりが限界です
ツライチ以上に緩めると走行中にナットが外れる危険性があります
ツライチ限界まで緩めても小回りが効かないのであれば、あとは柔らかいブッシュに変えるしかないです
0795名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/01/29(火) 20:27:05.02ID:GIv9r6Id
>>793
>>794
めっちゃわかりやすい!ありがとうございます!
早速調整してみたら曲がる曲がる
さすがに2mは無理だけど3mくらいの最小回転半径になりました!
これって前輪側の2箇所と後輪側の2箇所の締め具合は同程度にするのが普通ですか?
後輪側の2箇所だけキツくしたら車みたいに前輪がうごくし、反対に前輪側の2箇所だけキツくしたらフォークリフトみたいにクイックに曲がる気がしたんだけど気のせいですかね
あと重心を後輪側の片足に7割くらい体重かけて乗ると安定する気がしたんですけどこれって危険な乗り方ですか?
マニュアルにはこの辺の説明一切のってなかった・・・
0796名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/01/29(火) 22:16:04.76ID:???
基本的には前後同じくらいがベターだと思います
前輪曲がり、フォークリフト曲がりに関してはおっしゃる通りで前後それぞれの締め・緩め具合でそのような挙動になります
重心は状況で変わります
加速時は後ろ足、ブレーキ時は前足、等速クルージング時は中心、こんな感じです
前に進んでいる限りは基本的に後ろ足気味に重心を掛けることになります
0797名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/01/30(水) 19:18:22.42ID:???
Hi everybody! This is Hung Yi from the Arc Boards Team! It is nice to meet you all and I hope to ride eSkate with you soon!
Liuさんにメッセージをもらいました。新モーターで
すごくパワフルなボードになっています!
0798名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/01/30(水) 20:08:33.23ID:???
Arc Aileron
Liuさんを見送ってきました

新モータのBBMになって、モーターの直径は変わりませんが長さが8cmと長くなりました
テストフィールドの20%の坂道は80%のパワーで上り下りができたので、ほとんどの坂は
よっぽど激坂でない限り問題はないでしょう
またギアードになってから獲得した、オフパワー時の転がりの良さも引き継いでいるため、
レンジテストもいい値が出るのではないでしょうか
まあ、冬場は熱ダレしないのでパワーテストには最適なのですがw

にしても、モーターのパワーは安定感の向上にすごく貢献しますね
乗ってみてすごくいい感じだったので、今年の台風の目になるのではないでしょうか
0799名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/01/30(水) 20:36:34.51ID:???
レビューありがとうございます
かなり完成度を高めてきたようでなによりです
これがブレイクするために必要なものは日本の代理店で扱うこと、あとは認知度ですね
持ち運びを想定したコンパクトマシンでは本命ですね
バッテリーもLifepo4なので長く乗れるマシンだと思います
0801名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/01/31(木) 21:13:28.01ID:???
ArcAileronちょっと気になっているんですが やっぱりシングルドライブ特有の癖とかありますか? ブレーキのフィーリングとか 教えていただけるとありがたいです
0802名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/01/31(木) 23:45:12.04ID:???
>>812
坂を上るときはモーターのついていない方に曲がりたがるので、若干補正が必要ですが、そんなに気にしなくても大丈夫です
ブレーキについては薄いブレーキから全力ブレーキまでリニアな特性を持っています
安いボードでよくある3段階ブレーキではないので安心してよいと思います
あと、買うときにはjapanese mild setting表記を忘れずに!

旧モータでは転がり抵抗の高いアスファルト上では、スタート時に十分にアクセルしていかないと、トルク負けしてガクガクとモータが回るシチュエーションかありました
熱だれしてモータがシャットダウンされつつ回るような動きです
新モータではそういうロースロットルでトルク負けっぽい動きはなくなったので、思う存分じんわりスタート可能です
0803名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/02/01(金) 00:05:48.48ID:???
ちなみにJapanese mild settingで、感覚的にはRaptor2の10A設定です。電圧レンジは最大限とってもらっているので、
中級者向けで、背伸びもできる万人に受ける設定を狙っています
デフォルトは15A設定に近いワイルドさがありますが、これは良し悪しでしょう
0804名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/02/01(金) 00:32:21.58ID:???
参考になります ありがとうございます あと スピードは実際どれくらい出ますか? 最高速維持した状態で どれくらいの距離走れますか?
0805名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/02/05(火) 14:27:33.47ID:???
https://www.electricskateboardhq.com/meepo-classic-a-classic-in-the-making/

meepoクラシックのレビューです
今までmeepoだけはwowgo系とは違うESCを使ってましたが、これはwowgo系のESCを採用しているそうです
あとはロッカーデッキのドロップスルーにダブルスタックのバッテリーという危険な組み合わせです
なにかの拍子にエンクロージャーが地面に当たる可能性が大きいです
あまり褒められたものではありません
0808名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/02/28(木) 01:40:41.76ID:???
ownboardの新型、W2です
見た目、作りともに完全にboostedのクローンです
いつものホビーウイングESCですがベルト用にチューンされている模様
ベルトなので乗り心地もハブモーターよりは良くなっていると思われます
バッテリーも30Q10s3p、boostedの1.5倍以上の容量です
昨年はwowgo2sが低価格帯ではベストバイと言われていましたが、
バッテリー容量、ベルトならではのトルクや乗り心地を加味するとW2はかなり良さげで現状での低価格帯のベストバイになる可能性を秘めています
unityへ載せ替えたりする改造ベースにも良いでしょう

https://www.ownboard.net/collections/boards/products/ownboard-w1s-38-dual-motor-electrickateboard-25mph-40kmh-warehouse-in-usa?goal=0_8a2bc98101-ea38df27b1-71944007&;mc_cid=ea38df27b1&mc_eid=54ef83bc95
0809名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/03/04(月) 21:36:39.91ID:???
FOCBOX UNITY着弾した方々にお聞きしたいのですが、事前に追跡番号の連絡ってありました?
0810名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/03/05(火) 01:06:14.71ID:???
通知はありますよ
アカウント作ればログインして注文履歴からその注文品が現在どうなっているかもわかります
在庫が無いとしばらくは発送されていないことがちょいちょいあります
enertionは基本的にあまり在庫を持たず発送までに時間がかかるケースが多いです
0811名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/03/05(火) 21:27:12.40ID:???
>>810
ありがとうございます。
通知ないということは発送はまだなんですね。
気長に待ちますわ。
0812名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/03/14(木) 21:47:07.17ID:???
初めて書き込みさせていただきます。電動スケボーの購入を検討しているんですが、meep NSL、wowgo 2s、ownboard w2の三本で迷っています。最初の一本はどれがオススメでしょうか?
0813名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/03/15(金) 12:26:53.69ID:???
難しい質問です
どれも持っていないのでネット上での情報だけを頼りに私なりの考えになってしまいますし、好みや偏見も入ってしまいますが

バッテリー容量で言えばW2、他よりセルが10本多いです
meepoやwowgoは10s2pの20本、W2は10s3pの30本、単純に1.5倍です
乗り心地で考えるとおそらくベルトドライブのW2に軍配が上がります
不透明なのはW2のESCの完成度、ただ定評のあるホビーウイングESCなので下手は打たないと思ってます
W2は3つのなかでは一番最新モデルです

meepoはメーカー自体が製品の作りから設計、ユーザー対応まで雑なので個人的にはもはや関わりたくないメーカーです
meepoのESCは市場評価としてはwowgoやownboard のホビーウイングESCに負けた経緯もあります
NSLは3つのなかでは2番目に新しいモデルです

wowgo2sは一番無難な選択です
初めての安い電動スケボーならかなり安パイです
2sは3つのなかでは一番古いですが、安い中華のなかではお手本のような定番モデルです
ESCはとにかくマイルドで扱いやすいですが、ハブモーターなので乗り心地が少し悪いです
そのかわりモーター音はかなり静かです

出来が不透明ながら性能を求めるならW2
とくにメリットもないけど不透明というのはNSL
無難なのは2s
昨年はハブモーター一辺倒の中華でしたが、今年はベルトドライブを見直す流れが見えます
exwayも新型はハブとベルト、ドライブを入れ替えることができるようです
0814名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/03/15(金) 22:02:55.26ID:???
>>813
丁寧なお返事ありがとうございます。アドバイスを元にwowgo 2sを購入しようと思います!!

本当にありがとうございました!
0816名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/03/20(水) 18:55:11.20ID:???
>>815
また弄った様子などお聞かせください
私も1ヶ月程度の期間を目安にunityで一台組む予定です
0817名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/03/21(木) 18:12:48.37ID:???
さっそく余りパーツでUNITYいじってみました。
最初Windows用アプリでウィザード進めていったのですが、モーター検出でボタン3つあるうちの2つ目で何度やってもエラーになりました。
ところが試しにAndroidアプリでやってみたら一発でした。
WindowsアプリはここでComplex落としたのですがだめなんですかね?
https://enertionboards.zendesk.com/hc/en-us/articles/360000660795-Windows-Tool-for-Unity

ただリモートセッティングはWindowsアプリでやったほうがしっくりくる気がします。
すんなりとはいかなかったですが、部屋で乗り出しまではたどり着けました。
FSVESCと比べると、アンチスパークスイッチやBluetoothモジュールもコミコミなので組むのはやっぱ楽ですね。
0818名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/03/21(木) 18:48:57.12ID:???
complexはいわゆる本家VESC TOOLのunity版ですね
シンプルに対して、こちらは完全版とも言えるアプリです
スロットルカーブ編集やリモコンの微調整が出来るので、セットアップのはじめの頃はこちらの世話になる事のほうが多い気がします
モーターの検出が失敗するとの事ですが、バッテリーが組み終わったらこちらも試してみます

いま12s10pのバッテリーを組んでいます
セルはサンヨー18650GAです
放電力は30Qよりも弱いですが、そのぶん低めの電流で長時間放電する用途に長けているセルです
10並列にすることで弱い放電力をカバーしつつ超大容量を実現します

https://i.imgur.com/uotHTUH.jpg
https://i.imgur.com/yDrIR5b.jpg
0819名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/03/21(木) 19:07:23.17ID:???
アンチスパーク込みというのは地味に大きい利点ですね
組むのが楽になりますし、バッテリースペースをギリギリまで大きく取ることができます
アンチスパーク自体も安いものではありませんのでコスト削減にもなります(その代わりunityもそんなに安くないですが・・・)
VESCはしばらくはunityの寡占状態が続くと思います
0820名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/03/23(土) 09:12:01.77ID:???
メトロボードの新型、メトロボードXです
evolveのような2in1構成で、ストリートとATの両方を楽しめますが、非常にハイスペックでevolveの上位互換のようなマシンです
バネの力でベルトのテンションを自動で保つ特殊なモータープレートや、見たことがないこれまた特殊なトラックを採用してます
モーターも現在の電動スケボーでは最大クラスの6374デュアル
バッテリーは10p構成576Wh、これも市販では最大級のバッテリーです
ウィールはメトロボード仕様の赤いabec11・107mm
お値段もメチャ高です

https://metro-board.com/shop/all-terrain-electric-skateboard-metroboardx/
0821名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/03/30(土) 10:19:03.29ID:???
すいません、本来であればEnertionサポートに聞くべきかもしれませんが、わかる方いたら教えてください。

FOCBOX UnityでMax Battery discharge currentとMax braking currentはバッテリーパックに対するものだと思いますが、
MAX Motor current, MAX Brake currentは1モーターあたりの数字なのか、システム全体(デュアルなら2モーターの合計、シングルなら1モーターあたり)なのかどっちなんでしょうか?

https://i.imgur.com/Hl5DhRA.jpg
0822名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/03/30(土) 11:10:11.73ID:???
システム全体です
モーターMAXはモーターの最大値を入れておけば問題ないと思います
お使いのモーターに公称最大電流が決められているならば(1モーターあたり50Aなど)、それをデュアルなら2倍にした数値を入れれば良いです
しかしそれがわからないパターンもあるので、その場合はワット数から割り出す必要があります

例えばRaptor2.0のシステム最大ワット数は
3360W
それをデュアルで割ると1モーターあたり1680W
これを10s満充電42Vで割ると40A、これがRaptor2.0のモーターひとつにブチ込める最大電流
これのデュアル(システム全体)である80AがモーターMAX(MAX motor current)の数値になります

meepo等の400Wモーターで10sバッテリー、デュアル構成なら
400W ÷ 42V(満充電10s) = 約9.5A
実際は走れば電圧が多少落ちるので公称36Vで割ると
400W ÷ 36V(公称10s) = 約11.1A
満充電と公称の間を取ればおおよそ10Aあたり
デュアルならばだいたい20Aというところです
0823名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/03/30(土) 12:53:18.50ID:???
>>822
ありがとうございます。
乗りながら色々いじってみます。
とりあえず現状のままでもブレーキ、アクセル共に全然問題ないですし、必要なら設定いじれるというのは面白いですね。
0825名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/04/02(火) 20:57:30.09ID:???
ARC boardsの人が言うように、やはりE-バイクや電動キックスクーターのほうがパイが大きく商売がやりやすいようですね
アメリカの2社はキックスクーター側に舵を切っています
電動スケボー専業で継続的に利益を上げていくのは難しいかもしれません

https://www.actonglobal.com/products/m-scooter-pro

https://www.inboardtechnology.com/products/the-glider
0826名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/04/03(水) 13:10:19.84ID:BwxaBRBi
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
@高添・沼田(東京都葛飾区青砥6−26−6)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 老義父は息子の嫁の痴態をオカズに自慰行為をし毎晩狂ったように射精をしている/息子の嫁をいつもいやらしい目で見ているエロ老義父なのであった
A井口・千明(東京都葛飾区青砥6−23−16)
※犯罪首謀者高添・沼田の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
B宇野壽倫(東京都葛飾区青砥6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
 異臭を流し込んでくるなどの嫌がらせを何度も繰り返ししつこく行ってくる嫌がらせ犯罪者である
C色川高志(東京都葛飾区青砥6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
 youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

D清水(東京都葛飾区青砥6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
E高橋(東京都葛飾区青砥6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
F長木義明(東京都葛飾区青砥6−23−20)
0827名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/04/03(水) 16:36:08.29ID:???
unityをようやく本格的に使ってみました
私はiPhoneなのでWindowsのシンプルの方でセットアップしてみました
過去のVESCと比べたら、めちゃめちゃ簡単にセットアップ出来て拍子抜けするくらいです
いちおうモーター検出も問題なくできました

検出スタート→2〜3秒ほどゆっくり回る→回転が止まってダイアログが出たら手でモーター(ウィール)を両輪とも進行方向にスッ、スッと回す
モーターの電流と回生(ブレーキ)電流を設定して、applyをクリックして書き込み完了

iPhoneユーザーだとかなり苦労するのが、unityの内蔵Bluetoothを使えないことです
公式アプリはまだ公開されておらず、
メジャーどころのXmatic、eSkateVESC、どちらのアプリもダメでした
今のところiPhoneで無線で設定を変更するには、Amazon等で売ってるDSD techのBluetoothモジュールとeSkate VESCアプリの組み合わせで可能です
0828名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/04/04(木) 07:14:23.99ID:???
unityでの自作機が完成しました
12s10pバッテリー、eboostedエンクロージャー、3D servisasギヤドライブ、トルクボード6374モーター、ランドヤッツEVOファルコン40デッキ、abec11・107mmウィール

ギヤドライブはバックラッシュ(ギヤとギヤの間の隙間)の調整が非常にシビアです
密着しすぎると動きが重くなり、離れすぎるとギヤ同士が当たる時にカチカチと鳴って痛めます
いろいろ試したところサランラップ4枚分の隙間がベターでした
107mmの影響もあるのかフリーロールは抜群です
一度勢いがつくと良く転がります
そのぶんアクセルオンの出足はマイルドですが、スロットルカーブに神経質になることなくメカニカルな要因で勝手にマイルドになるのでちょうど良いくらいです
音は独特の音で部屋で回すにはうるさく、外で聞くと案外そうでもないという微妙な音量
evolveより少しうるさい程度です

MAX battery discharge currentは17A
1セルあたりの負担は1.7A、セルに優しい放電ながら充分な加速力です

MAX braking regen currentは-17A
これは三洋18650GAの1セルのstandard charge current(標準の充電電流)が1.7Aなので10pで10倍にしています

MAX motor currentは80A
充分すぎる低速トルク
MAX braking currentは-50A
107mmでもなかなかの制動力です
かけ始めは急激でもなく、それでいてギューっと減速します

https://i.imgur.com/50YFj88.jpg
https://i.imgur.com/C1ycWZG.jpg
https://i.imgur.com/BTpMhTd.jpg
https://i.imgur.com/wwx5eY6.jpg
0829名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/04/04(木) 07:26:30.48ID:???
unityでのモーターの検出ですが、手で回す時にそこそこ勢いよくブーンブーンと回すと成功しやすい感じです
遠慮がちにスッ、スッと弱めに回すと失敗しやすいです

あと画像の赤円の部分をタップすることでモーターの回転を左右それぞれ逆回転にすることが出来ます
いままでのVESCではセットアップ時に逆回転になったらいちいちモーターの配線を差し替えていたのでこれも便利な機能です
https://i.imgur.com/qxUogba.jpg
0830名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/04/05(金) 00:30:41.68ID:???
>>828
NCR18650GAで12s10pだと、控えめに電費14wh/km想定でも航続可能距離約100km程度でしょうか。
日本だと完全に持て余す感じですが、1充電で一日中乗り回せそうですねw

そうそう、UNITYにプッシュスタートONにしていますが、ONになります?
当方プッシュがぬるいのかONになる気配がなく、毎回諦めてスイッチ押しているのですが…。
0831名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/04/05(金) 01:43:25.78ID:???
>>830
先日1時間半ほど遊んでましたが49.8V → 48.0Vしか減りませんでした
1セルあたり4.0V台をキープしたので残量は大して減ってないという感じになります
1日飽きるまで乗り回せるマシンを目指しました
そのかわり重さは16kgと超ヘビーですが・・・

キックスタートについてはそれを想定してないビルドということで試していません
しかしesk8ビルダーズのフォーラムでは
「オンのしきい値は最高速によって異なります」
「Raptor2.1の無負荷の速度は33〜35mphであり、それをオンにするにはしっかりとした継続的なキックプッシュが必要です」
との開発者の記述がありました
そうとう勢いよく継続的に蹴らないと電源は入らないようですね
0833名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/04/14(日) 15:32:11.67ID:???
https://i.imgur.com/bF7HpkJ.jpg
https://i.imgur.com/7nN6QNE.jpg
https://i.imgur.com/5kwKxQc.jpg
https://i.imgur.com/ws0oVHi.jpg

本日トルクボードのダイレクトドライブが着弾したのでさっそく試してみました
結論から言うとメチャクチャ良いです
FOCで超静か、ものすごく滑らかな回転でフリーロールもよく伸びます
乗り心地も素晴らしいの一言
そしてトラックの出来がものすごく良いです
快適で安定したコーナリングを楽しめます
ブッシュの反発、横Gに対する粘りが絶妙でトラックの良さをここまで実感したのは初めてかもしれません
従来のベルトドライブなどで使われてるアウトランナーモーターと違い、モーターのケーブルもまとめられていて綺麗に取り付けができます
トータルで素晴らしいドライブですが、唯一の欠点は90KVと110mmだとブレーキが甘いことです
トップスピードに拘らなければ75KVのほうがバランスが良いと思います
0834名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/04/15(月) 00:22:06.57ID:???
>>833
いいですねぇ。
こちらもトルクボードDD 75kv届きました。
若干引くくらいウィールもモーターもデカいです。
まだ組んで乗れてませんが、モーター手で回したときの磁力由来の抵抗みたいなのがあまり感じられません。フリーロールのよさはここらへんが要因でしょうか。
0835名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/04/15(月) 00:53:05.64ID:???
それはありますね
ESC繋いでリモコンでスロットルチョイ掛けでヒュンヒュン空回しするとそれを実感できます
スロットルをオフにした後もけっこうシュルシュルと回り続けます

正直なところ110mmなら75KVのほうが良かったな・・・という感想です
90KVは4wdに向いてると思います
90KVはたしかにスピードが伸びるのですが、それを制動するバックトルクに欠けます
MAX brake current -70Aでも弱く感じるほどです
トップスピードが伸びるマシンほどブレーキも強力に効かないと安心できません

トルクに関しては>>828のギヤドライブに軍配が上がります
2.4:1というハイギヤード気味ながら加速、登坂、制動ともに充分なトルクです
0836名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/04/27(土) 01:50:15.29ID:/6Z/FqhH
小さくて軽いもの探してます
SERPENT-Cがいいのかと思ったのですが売ってないですね
なにかおすすめありますか?
0837名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/04/27(土) 07:37:24.21ID:???
https://jemono.thebase.in/items/14112711
ARCは日本で買えます
ARCはシンガポールの実績のあるメーカーです
シングルドライブ

https://boltmotion.com
BOLTは初期のものよりはるかに洗練されているように見えます
Android、iOSどちらのスマホでも走行ログを取得できるmetrというBluetoothモジュールが付いてます
リモコンもMaytech製なので、おそらくモーターの制御にシングルのVESCを使っていると思われます
かなり良いはずです
シングルドライブ

https://www.leafboards.com/collections/leafboard-plus
クラウドファンディングで一悶着ありましたが、leaf boardsもモノは良いと聞いてます
シングルドライブ

https://www.ownboard.net/collections/boards/products/ownboard-mini-kt-30-electric-skateboard?variant=12922265862186
上の3つと趣が異なり若干大きく重いですが、デュアルドライブで上の3つよりもパワーがあると思います
0838名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/04/27(土) 07:46:28.83ID:???
https://boostedboards.com/boards/boosted-mini
boosted miniは重いけどパワーがある系ですが値段が高いです


boostedもキックスクーターに参入します
再生回数が少ないところから、またあまり知られていない、もしくは世間の関心が薄いかと思われます
最高速40km/h以下のミドルレンジの電動スケボーは中華製の天下になりました
もはや40km/h以下、200Wh以下のボードを$1000以上で売る時代ではなくなりました
$400〜$600が相場ですし実際それで充分な性能です
https://youtu.be/nIgrQO2SNl8
0839名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/04/27(土) 08:05:55.86ID:???
>>837のjemonoショップを見ていると、日本の販売代理店から最新のマシンを買うのは困難であると改めてわかります
何故か最新のマシンは扱いません(扱えない?)
aileronやexway1-proがラインナップされないのは疑問です
結果として古いモデルの在庫処分みたいになっています
そのうえ輸送代と代理店の利益が上乗せされて値段が高くなりがちです
1年も経てば旧モデルになり、抱えた在庫を値引きして売るしかありません
日本でこの商売をするのは難しいように思えます
海外から直接購入する私どもみたいなのが原因でもあると思いますが・・・

なぜか日本の代理店で扱わないARC aileron ver.2、軽くて高性能
お値段高め、シングルドライブ
https://www.arcboardsev.com/product-page/the-121c-arc-aileron-version-2-pre-order-aug-oct-2018
0840名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/04/27(土) 11:06:58.00ID:???
https://youtu.be/863pVUIImLM

Jay Bostonが近々Evolveのジェフ氏に会って色々インタビューするそうです
コメント欄には興味深い、聞いてほしい質問がいくつかあります

・boostedがほかのEビーグルに進出する、evolveにはそういう計画はあるのか?
・今後のニューマシンの予定
・ダブルキングピンを採用し始めた他メーカーに一言
・今後バッテリーは変えるのか
・リモコンの接続について
0841836
垢版 |
2019/04/27(土) 18:15:10.64ID:FR/4EKEr
レスありがとうございます。
>>837に初めに記載していただいた3アイテムの中で決めたいと思います。
ご丁寧にありがとうございました。
0842名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/04/27(土) 19:59:12.83ID:???
キントーンのEZスケートボード購入した人いる?
今日届いたけど初期不良ぽいわ
アシストしないし電源いきなり落ちるし最悪
0844名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/04/27(土) 21:35:39.41ID:???
>>842
感圧式センサーのやつですよね。
なんにしても初期不良は仕方ないので購入元に連絡しましょう。
実際乗れたらどんなもんか感想お願いします。
0845名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/04/27(土) 23:36:31.99ID:???
https://www.subsonicskateboards.com/collections/electric-skateboards

https://www.subsonicskateboards.com/collections/electric-skateboards/products/electric-century-40-longboard-complete

https://youtu.be/JKNYu-cKeA8

ダウンヒルデッキでおなじみのサブソニックが電動スケボーを出します
使っているパーツはDIYで実績のあるモノで固めてあります
レンジ派には10s4p、スピード派には12s3pと、異なるバッテリーオプションも面白い試みです 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0847836
垢版 |
2019/04/29(月) 19:00:42.29ID:yk3qmHqx
先日アドバイスいただいたものですが、結局ARC購入しました
ちいさな車体、ちいさなタイヤ、そしてなによりシングルドライブ・・・なかなか扱い難しいのですが非常に楽しいです、ありがとうございました
ranger x1も持っているのですが、ARCで練習したおかげでranger乗るのがうまくなりましたw

度々質問で申し訳ないのですが、ARCのタイヤを大きくして段差でつんのめる対策したいのですが、オススメのタイヤありますか?
ついでにシングルドライブの空転対策にもなったらいいなと考えています
ちなみにリモコンがでかいので互換品ご存知でしたらそちらも教えていただけたら幸いです・・・
0848名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/04/29(月) 20:54:24.82ID:???
ARCのリアウィール(駆動輪)は特殊なので代替で大きくするのは無理です
もしやるなら自分で6個ボルトの穴を空けるしかないように見えます
もしくはドライブごと変えるしかありません

段差は前足を抜重しつつ、なおかつ「ナナメから進入する」のが基本です
ナナメから進入すれば片輪が段差に乗り上げた時にトラックが傾いて衝撃を柔らげてくれます
真正面から段差に突っ込むのはキックテールを踏んでフロントを浮かせることができる場合、または大きいウィールでゴリ押しできる場合です
基本はナナメ、できれば45度に近いのが理想です

リモコンの件、私はARCを持ってないので確証はないのですがARCはBOLT同様にVESCを使っているという話を聞きます
このスレでも話題に上がったのですが、ARCの直売なら日本仕様のマイルド設定にしてもらえるという話
これはVESCでデータを書き換えているのでは?と思ってます
あくまで推測です
もしVESCを使っているならばリモコンの交換は可能でしょう
下記のリンク先のリモコンが使えます
個人的なオススメはBOLTでも採用されてるMaytech V2です
http://esk8.news/esk8-remotes-garbage-or-greatness/

海外ではHoytリモコンがかなり良いと評判です
いずれ使ってみたいと思います
http://esk8.news/99-hoyt-st-midnight-puck-just-3-more-pucking-months/
0849836
垢版 |
2019/04/29(月) 22:18:19.78ID:yk3qmHqx
>>848
レスありがとうございます
たしかに駆動輪だけ6つのボルトで止まってますね
これがギアとつながってるんでしょうね
https://i.imgur.com/ubUJT6J.jpg
https://i.imgur.com/tuewxIt.jpg
ギアとタイヤのあいだにカラー挟んで細めのタイヤにすればインチアップもできるのかな
ちなみにタイヤ幅4.5cm、接地面のタイヤ幅4cm、直径7cmでした
まずは技術向上が先ですね
段差に斜めに侵入心がけて明日またチャレンジしてみます!
ありがとうございます!
0850836
垢版 |
2019/04/29(月) 22:24:26.09ID:yk3qmHqx
>>848
おすすめしていただいたリモコンはsoldoutみたいですね
海外サイトショッピングデビューしようかと思ったのですが残念
ちなみにみなさん海外サイトから購入する際注意していることなどありますか?
よろしければ教えていただきたいです

連投申し訳ない
0851名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/04/29(月) 23:44:46.76ID:???
リモコンは公式サイトにあります
ただARCはVESCではないか?というのは推測なので使える確証はありません
わかる人がボードをバラせばわかるのですが・・

https://maytech.cn/products/maytech-2-4ghz-remote-controller-mtskr1712

海外サイトの注意点は・・・
やはりなるべく公式から買うのが良いです
逆に日本で買うのはあまりオススメしません
詳しくない人や知らない人は旧型とかゴミみたいなモノを掴まされます、日本は在庫処分市場です
初代Backfireとかstaryなどを買ってしまったら目も当てられません
0852836
垢版 |
2019/04/30(火) 00:12:09.26ID:d3me7LUY
>>851
いつもご丁寧にありがとうございます
1ヶ月乗ってみてまだリモコンサイズが気になるようであればダメ元で発注してみようと思います
電動系のものいろいろ持っていますがスケボーが一番楽しいですね
日本でも普及・・・しないかぁ
0853名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/04/30(火) 01:21:34.96ID:???
https://www.electricskateboardhq.com/state-of-the-arc-the-story-of-the-arc-team/

https://i.imgur.com/1dLNCKc.jpg

リンク先の通りでVESCを使っている公算は高いです
もしリモコンを変えるならば、一度ボードのケースを外して中身を見たほうが良いです
モーターの3本のケーブルに繋がってる部品がVESCです
リモコンを変えるならばリモコンに付属される受信機をVESCに取り付けなければならないので必ずケースを外すことになります

https://i.imgur.com/6Jqr2oP.jpg

画像のような黒い3ピンコネクタがあれば、そこに受信機を付けます
予想になりますがいまは純正のデカいリモコンの受信機がそこに付いてると思いますので、それを取り替える感じになるはずです
もし「それっぽいのは見つからねえよ」というのであれば諦めたほうがいいです
0854836
垢版 |
2019/04/30(火) 16:38:26.18ID:d3me7LUY
>>853
締め付けトルクが気になるのでトルクレンチ購入したので明後日届いたらバラしてみます
ちなみにARC boardは防水なんでしょうか?
HPみても記載がないのは水はNGぽいですかね
乗りたいけど雨あがりの道路は気が引けますね
0855名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/04/30(火) 19:15:25.15ID:???
防水を謳っていても、そうでなくても水は避けるのが無難ですね
防水だと言うから水をかけて掃除したら壊れたとか、水たまりに突っ込んだら壊れたとか、
そんなクレームをよく耳にします
ロクなことがないです、良いことはなにもないです
0856836
垢版 |
2019/05/02(木) 00:14:56.70ID:XMadOItu
駆動輪を
https://i.imgur.com/ubUJT6J.jpg

外したところ、
https://i.imgur.com/Su5trZH.jpg

タイヤ側はこのサイズで、
https://i.imgur.com/hVnkdlv.jpg

ギア側はこのサイズでした
https://i.imgur.com/x8NWn3R.jpg

タイヤを止めていた中央のボルトは締付トルク2.28Nm、その周囲6箇所のボルトは締付トルク0.75Nmでした
https://i.imgur.com/lZZKOCv.jpg
https://i.imgur.com/aeeJvw5.jpg
https://i.imgur.com/YHVZnig.jpg

ボード下のケースを開けたところ(締付トルク0.93Nm)、このような無線のモジュールぽいものがありました
https://i.imgur.com/3UQVV0a.jpg

無線のモジュールぽいものはこのメインの基盤に繋がっており、
https://i.imgur.com/TdV5SRb.jpg

半田付けされていました
https://i.imgur.com/LmoTHb0.jpg

おそらくこの緑線の3ピンにつなげば互換品のリモコンがつながりますかね?(青線の1ピンには繋がない)
https://i.imgur.com/YhPDOmd.jpg
0858名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/05/02(木) 01:18:22.90ID:???
>>856
2.4GHzのレシーバー、まさにそれですね
最後の画像を見るとレシーバーとコネクタはホットボンドで固定されているので
ホットボンドを引っ剥がしてその2.4GHzのレシーバーを外してほかのリモコン付属の受信機に付け替える感じです

緑の線とか青い線とかは無視してください
その上の白赤黒の線がついてる黒いコネクタを抜きます
ホットボンドは走行中にコネクタが外れないようにするための電動スケボーにおける定番の固定方法です
0859名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/05/02(木) 01:23:19.86ID:???
駆動輪はやはり特殊ですね
初代boostedを思い出します
ウィールに6個穴を開けてボルトでギヤとくっつけてます
evolveみたいに気軽にウィールサイズ変更できるタイプの構造ではありません
0860名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/05/02(木) 01:34:31.71ID:???
リモコンは受信機を付け替えれば即使えるようになるとは限りません
VESCのソフトでリモコンを設定する必要があります
おそらくVESCのどこかにミニUSB、またはマイクロUSBの差し口があるかと思いますので、それでPCと接続して設定します

https://i.imgur.com/kfklPyX.jpg
この画像はFLIPSKYのVESC
おそらくARCの物とかなり似ていると思われる典型的なシングルVESCです
緑の矢印がPCと繋ぐためのUSB、赤い矢印が受信機を挿すコネクタです
0861名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/05/02(木) 01:49:34.53ID:???
https://youtu.be/3wtwMUwg5jY

VESCのセッティング動画です
これを参考にしてセッティングすることになるとは思いますが・・・
バッテリーの直列数やらモーター、バッテリーの電流やら弄るとたぶん取り返しがつかない事態になると思います

弄るとしたら2:21からのリモコンの設定だけやるのが無難だと思います
よくわからないならやめたほうがいいです
デフォルトの設定に余計なデータを上書きして元に戻らなくなる可能性が高いです
VESCは知識が必要です

https://vesc-project.com/node/181
↑動画の2:21からのシングルVESCのリモコン設定方法を文章化した解説サイトです
英語がわからなかったらブラウザの翻訳機能を使ってください
そもそもファームウェアが適合するかどうかもわかりません
リンク先の最初の方にあるコネクトだけやってみて、接続が出来たらファームウェアは適合してることになります
これは自己責任でお願いします
0862836
垢版 |
2019/05/02(木) 09:44:08.09ID:XMadOItu
>>858-861
ご丁寧にありがとうございます

タイヤについて、
ドリルで穴を開けてボルトが通るよう加工しようと思うのですが、
(1)オフロードにおすすめなタイヤがあれば教えていただきたいです

リモコンについて、
PCとの接続はmini USBで可能っぽいですね
https://i.imgur.com/udSCyH4.jpg
ちなみに、
https://i.imgur.com/hqQg2eV.jpg
(2)この選択肢次第でコントローラーのレバーを手前に倒した際の動作を変更できるという認識で合っていますか?
現在バックになってしまうため、rangerx1と同じくブレーキに変えたいと思っています

(3)また、そのほかの選択肢についてもどのような動作になるか気になるのですが、もしよろしければ教えていただきたいです

(4)最後に、ホットボンドで固定されている状態から剥がす時は、ラジオペンチでボンドをある程度ちぎり、コネクタをぐいっと引っ張って抜く感じであっていますか?

何度も質問申し訳ありません
ご迷惑でしたらスルーしていただいて構いません
よろしければご教示いただけますと幸いです
0863名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/05/02(木) 11:05:58.44ID:???
@オフロードへと変えるとおそらくサイズも大きくなると思います
するとトルクを食われたり(出足や上り坂に弱くなる)、ウィールバイト(コーナリングでデッキにウィールがぶつかる)を起こしたりするので、そのデッキでのインチアップはあまりおすすめしません

A基本的にはその選択肢しか使わないと思ってください、current no reverse with brake、これ一択です

BAゆえにほかの選択肢を使ったことはありませんのでわかりません

Cホットボンドの性質によります
粘るタイプもあればペリッと剥がれるタイプもあります
根気よくラジオペンチ等を使って剥がしていく感じです
はんだごてで溶かすというのも出来なくもありませんが熱でコネクタも歪む可能性大です
0864名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/05/02(木) 11:14:18.33ID:???
Aの補足
これはリモコンのレバーを倒した時のストローク量やアクセル、ブレーキ具合をVESCに書き込む作業です
目一杯アクセル側にレバーを倒した時に画面の緑のバーが伸びきる感じにします
ブレーキ側も同様にブレーキ全開で赤いバーが伸びきる感じにします
さらにレバーを話した時はバーがほぼ真ん中になるように調整します(バーが左右どちらにも振れないニュートラル状態)

リンク先にも書いてありますが、リモコン自体にスイッチやボタンなどでスローモードとファストモードを切り替えできるタイプのものがあります
この調整の時は必ずファストモード(早いモード)で調整してください
0865836
垢版 |
2019/05/02(木) 11:54:09.75ID:XMadOItu
>>863-864
ありがとうございます
タイヤはいじらないほうがよさそうですね
リモコンもしばらく使ってみてサイズが気になるようなら変えてみようとおもいます
ご丁寧にありがとうございました!
0868名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/05/02(木) 15:25:14.11ID:???
>>866
軽量の定義をどの程度で考えているかにもよりますが、デュアルモーターの時点で軽くはならないと思ってください。

個人的にはシングルモーターであれば5kg未満目指せると思いますが、デュアルだとモーターに加えてシングル機より大きめのバッテリーを搭載している物が多いので結果的に7kg以上になるのが普通です。
0869名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/05/02(木) 19:32:47.30ID:???
>>868
ありがとうございます
シングルでもいいので5kg未満のオフも走れるものってありますか?
0870名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/05/02(木) 20:47:43.64ID:???
オフの想定の程度問わず、5kg未満はほぼ無いと言っていいでしょう
5kg未満は小さめのストリートウィールにシングルモーター、この組み合わせです
モーターもけっこう重たいです
0872名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/05/03(金) 00:15:38.60ID:???
ハブモーターが静かでいいと思ってwowgo2s買おうと思ってたんだけど>>808見るとW2のほうがいいの?
ベルトドライブってうるさくて良くないのかと思ってたけど乗り心地いいの?
wowgo2s、W2、meepoでなやむ
全部シングルドライブ?
0874名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/05/03(金) 00:47:25.61ID:???
>>872
すべてデュアルドライブです
wowgoは3が出たので2Sは安く変えます
W2は中華の中では高いほうですね

静かでステルス性が欲しいならハブモーター、乗り心地ならベルトでしょう
ベルトの乗り心地が良いのはウィールのウレタンが厚いからです、ハブモーターは基本的にウレタンが薄いです
海外ではハブモーターをやたら毛嫌いしてる人もいるくらいです
ベルトはほかにもギヤ比で小さいモーターでもトルクを出しやすい、ハブモーターよりも放熱性が良いなど利点が多いです

静かなのは人に気づいてもらいにくいという面もあります
背後から人に近づくシチュエーションでは注意が必要です
中華のハブモーター機は成熟していて安く買うには良いと思います
0877名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/05/03(金) 01:24:07.73ID:???
Meepo、WowgoやOwnboardのポヨンポヨンしたバンブーデッキなら荒目のアスファルトの衝撃もそこそこ吸収してくれるので、ハブモーターの薄いウレタンでもまぁいいんじゃねって感じはしますが。
0879名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/05/03(金) 09:08:08.63ID:???
好みと予算で選ぶ感じになります

金を掛けてもいいならW2
バッテリーも30Q10s3pで324Wh
しかし価格面が強気な気がしなくもないです
ほぼ$700ですから

2Sは安いです、金を掛けたくないならこれも良い選択肢だと思います
バッテリーは標準だと144Whで$380、サンヨーだと306Whで$560です

meepoはクラシックは個人的に論外
NLSも微妙ですね
NLSはホビーウイングESCではありませんが、まだ挙動はあまりよくないようです
https://www.electricskateboardhq.com/meepo-nls-next-level-sht-almost/

back fire G2Tも良いのではないでしょうか
ターボモード搭載で、ある意味wowgo3の兄弟みたいな感じです


私ならどれを買うか?
W2を選ぶと思います
確証はありませんがW2はウィールのサイズ変更ができるかもしれません
使用ウィールがabec11のクローンのように見えます
その辺の拡張性やカスタムの可能性込みです

変更できるならこんなウィールに変えても面白そうです、トルクは食われてしまいますが
https://www.mbs.com/parts/13401-mbs-all-terrain-longboard-wheels-black-4
0880名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/05/03(金) 09:37:52.20ID:???
>>879
thx
$700以下くらいで探してたからW2にしようかな
W3とは何が違うの?
W2以外ウィールサイズ変えられないのはハブモーターだから?
0882名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/05/03(金) 10:38:10.67ID:???
https://i.imgur.com/eRO4vvZ.jpg

厳密に言うとハブモーターでも交換できるタイプもあります
wowgo2sは購入時に交換できるタイプか、出来ないタイプか、どちらかを選べますね
しかしこれは磨耗した時に替えるものであって、走りを変えるとか、特性を変化させるものではありません

遊び方で選ぶのもアリでしょう
近所のいつも決まった路面のキレイな場所で遊ぶならハブモーターでいいでしょう
クルマに積んで出先でも遊びたいなら乗り心地や走破性が優先されます
出先では路面がキレイとは限らないからです
多少路面が荒れてても走れるというのは大きなアドバンテージです
0883名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/05/03(金) 10:47:36.11ID:???
リセールで選ぶのもアリです
リセールならwowgo2sは最高でしょう
電動スケボー界のエブリィ、ハイエースみたいな感じで中古でもそれなりに高く売れます(新品価格と中古販売の差額が少ない)

「とりあえずちょっと興味あるから」
「改造もとくにするつもりないし、そこまでハマるつもりもないよ」
・・・程度ならwowgo2sは大いにアリです

改造しにくいとはいえ、いざとなればオプションの大容量バッテリーに交換できますし、
気合いを入れればドライブを丸ごと変えるという大技もできます
とにかく低予算!低予算!けどちゃんとした電動スケボー欲しい!というならwowgo2sです
0884名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/05/03(金) 11:11:51.57ID:???
>>881
もうほとんど中身は同じように見えます
どちらもターボモード付きホビーウイングESCですから
どちらが良いとかは、ここまで来ると見た目の好みでしょうね
明確に劇的に違う点はないと思います
0885名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/05/03(金) 11:38:57.82ID:???
>>884
価格も同じなんで悩むなぁ
これって送料どこに書いてありますか?
バッテリーも同等みたいだけどモーターも同等ですか?
軽さでg2tにしてみようかな
0886名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/05/03(金) 11:45:55.77ID:???
私がよくやる手段ですが
ポチって決済直前まで行けば送料が分かりますよ
0887名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/05/03(金) 11:48:35.91ID:???
>>886
あ、ほんとだ
ちなみに$100でした
thx!

いっそオフも走れるrangerx1てやつにしたら幸せになれるかな?
0888名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/05/03(金) 11:56:28.13ID:???
ESCがほとんど同じなのでモーターもほとんど差がないと思いますよ
吊るしのバッテリーも同じくサムスン30Q10s2pです
あとはショップで扱ってるオプションやらパーツで選ぶ感じじゃないでしょうか

例えばbackfireって、ESCにしろバッテリーにしろケースと一体で売ってたりします
wowgo3ならバッテリーパック単体で売ってますのでいくつか選択肢があります
wowgoで売ってる別売のサンヨーバッテリーとかも使えるはずです
0889名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/05/03(金) 12:02:59.94ID:???
ranger X1はこのスレに購入者がいたのでお話が聞けると思いますよ
スピードを求めなければアリだと思います

>>789あたりにオーナーのレビューがあります
0890名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/05/03(金) 14:02:49.28ID:???
enertionのグループライド
久々のモジャ氏の走りを見ましたが相変わらず上手いですね
2:26と3:12、ストリートウィールで芝生を走ってますが、
後ろ荷重でトラクションを稼ぎ、前足を抜重することで芝生の凹み引っかかって前にコケないように走ってます
これは段差を越える時に使うテクニックの応用ですが、段差なら前足の抜重は段差を越えるときの一瞬だけです
この芝生走りは継続的に前足抜重をやらなければならないのでけっこう大変だと思います

https://youtu.be/Z99MdQvJhhw
0892名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/05/05(日) 19:35:49.44ID:???
新型バッテリーはゼロワイヤーとのことで、PCB(基板)の上にセルを乗せる方式ではないか?と言われています
ぶっちゃけ、バッテリーパックの作り方はInboard M1のバッテリーと同じ原理です
たしかに配線は必要なく、堅牢性とそこそこの柔軟性が得られます
製造コストが下がり、作業工程もラクになると思います

正直なところ、evolveの初期ロットはかなり怖いです
現行の第3世代もカーボンGTデビューからトラブルの連続
バッテリーサグ、通信の切断、最低のスロットル制御、モータープレート割れ、コロコロと変わるリモコンボタンの割り振り
だいぶまともになったのはGTXが出てきた一年後であり、それまではゴミみたいな製品でした

R2リモートも発表から少量ずつ販売してましたが、これもトラブルの連続
まともになったのは半年後でした
少量ずつ販売していたあたり、初期のものは非公式なベータ版みたいな扱いでしたね

evolveに限らず、新開発のパーツを搭載した新製品、モデルチェンジは少し警戒したほうが良いです
boostedも2代目ではフロントトラックが割れたり、バッテリーから煙が出たりと、色々やらかしています
0893名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/05/05(日) 19:54:52.47ID:???
ARCBoard、Backfire G2T購入予定なのですが、デッキに持ち手用の穴を開けるのってまずいですかね?
折れちゃうかな
0894名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/05/05(日) 20:01:25.69ID:???
ドライブトレインは、もし現行の2in1を踏襲するならギヤドライブかベルトドライブだと思います
バッテリーも動画のとおりなら10s4pくらいだと思います
https://youtu.be/tioGnzhTk2w


新型evolveはメトロボードXの廉価版みたいな製品になると予想してます
メトロボードXはLG MH1の10s5p・576Wh、VESC、6374モーターというハイエンド構成です
evolveはここまで強力な構成ではなく、もう少し下のグレードで購入しやすい価格帯になると思います

https://metro-board.com/shop/all-terrain-electric-skateboard-metroboardx/
0897名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/05/05(日) 21:21:35.96ID:???
完成品に加工する以上安全性は著しく下がるのはわかってやってるんだよね。
0898名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/05/05(日) 21:54:16.80ID:???
カスタムや加工は完全に自己責任ですね
この世界、完成品でもデッキが折れたりハンガーが割れたりする一方で、そういうトラブルがない自作品やカスタム品もあります

自分で高品質なパーツをチョイスできるぶん、むしろ自作の方が安全なケースすらあり得ます

最近の高級な中華ボード($600近辺)は
・キャリバートラック(backfire G2T)
・パリストラック(wowgo3)
・シュレッダートラック(meepo NLS、ベアーコディアックのクローン)

など、信頼性のあるパーツを使ってる感じですね
面白いことに使用しているトラックは三者(社)三様です
それまでの$400中華は割れる低品質なトラックを使ってたりしました
最近の中華ボードはESCとともにその辺りの品質も良くなってます
0901名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/05/07(火) 20:56:52.57ID:???
テールマニュアル中にすっころんで肘折れたナウ
みんなプロテクターしようね
0902名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/05/09(木) 19:59:17.79ID:???
https://i.imgur.com/aQE9bsj.jpg
https://i.imgur.com/WZTaWkU.jpg

新型のevolve
カーボンとバンブー、同時に出る模様
発表は同時でも販売時期がズレたりするかもしれません
ようやくスマホアプリに本腰を入れるかも?

デッキ裏のサイドにテープ型LEDのようなものが貼ってあるように見えます
ウィールも新デザイン(新型?)
ドロップスルーデッキ、ダブルキングピントラック続投
エンクロージャーはslick revolutionのようなフレキシブルタイプ
肝心なドライブだけはまだ見せてくれません
0904名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/05/12(日) 01:04:59.40ID:???
https://youtu.be/4OnEE2NovFo

evolveの新型は 「GTR」 です

カーボンとバンブーの2構成
10s4pは大方の予想通り、セルは30Q
432Wh、Raptor2と同等です
バッテリーは柔軟性のあるPCB(基板)にセルが取り付けられています、これは事前情報通り

やはりドライブはベルト踏襲です
ダイレクトやハブモーターでは2in1は無理です
いまは色んなドライブが出てきていますが、やはりベルトがベターです

デッキ下のサイドにLEDが光ってます
ウィールも新カラーがあります

中華より上の$1000オーバー完成品ではかなりオススメなマシンになり得るでしょうけど、
現行のGTXを持ってる人がこれを買い足すのは少し微妙な気もします
おそらく動力性能はそこまで変わりません
レンジはGTXより伸びると思います
フレックスデッキ & ダブルキングピンでは大してトップスピードは伸びません
おそらくドライブは変わってないでしょう
初めて電動スケボーを買う、または中華からランクアップしたいならオススメ
40km/h以上で攻めた走りがしたいという人にはRaptor2.1になります
0905名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/05/12(日) 01:37:32.68ID:???
22:02のシーンをよく見たらセルは30Qではなく35Eでした
504Wh、数値上ではRaptor2.1を超えますが放電力は低くなります
公称最大放電8A、4pで32A
これは先代のGTシリーズにおけるGTモードでの最大放電とほぼ同じくらいです

やはり動力性能は先代とさほど変わらないでしょう
しかしレンジは気になります
0908名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/05/12(日) 18:23:47.77ID:???
>>842だけどやっと交換品が届いた
初スケボーだからまともなレビューはできないけど
公園内でのトイレまでの移動用に買った
つま先側のターンは楽だけどかかと側のターンが難しい(怖い)ね

タップで加速が面白い
ブレーキもしっかり効くけど多用して大丈夫なのか心配
0909名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/05/12(日) 21:11:08.24ID:???
>>907
すごいですねこれ。中国製造なのは知っていましたが、Evolveが製造工程映すとか初なんでは。


(たぶん)Evolve USAの中の人の解説です。
https://www.youtube.com/watch?v=1geYteO3rPc
12:50あたりから新R2リモートが出てきます。スピードリミッターが設定できるようになっています。
航空機搭乗用のトラベルバッテリー、ネジ止めなので少しめんどそう。

あと今Evolve AU見てきたら当然ですが現行モデルがセール価格になっていますw
Gen3は併売せずに在庫出荷して終わりですかねぇ。
0910名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/05/12(日) 22:10:25.41ID:???
Gen3はモデルごとにバッテリーが違いました
容量が同じGTXとCarbon GTも外形寸法が違います
その辺の製造上の非効率な部分を改善する意味でもおそらくGen3は在庫処分して終売だと思います
実はmod前提でバンブーGTはお買い得なのでは?とか少し考えちゃいますね

動画は、バッテリーパック製造は機械でガシガシ溶接してるし、デッキは意外にもアナログな作り方で手間が掛かってるし、
PCBのバッテリーパックはよく曲がるし、ATタイヤは少し偏平タイヤになってるし
なかなか見ごたえのある動画でした
スピードリミッターは初心者には良いですね、明確に制限を掛けられます
前回同様、一部のevolveアンバサダーは先行入手してすでに動画を公開してますね
Jay Bostonはフライングして公開停止を食らっていますが(笑)

もし私が買うならバンブーですかね
そこまでトップスピードが伸びないマシンなのでフレックスの乗り心地を優先します
前作のGTXは名機でしたので、GTRはそのブラッシュアップver.として良いと思います
0911名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/05/12(日) 22:29:19.57ID:???
>>908
電気的なブレーキなので多用しても全然問題ないです。
注意点としては満充電の状態でブレーキかけても、マシンの電源落ちるかブレーキ入力が無視されるので、乗り始めが下り坂から始まるようなシチュエーションはお勧めしません。
これはどの電動スケートボードでも同じです。
0912名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/05/13(月) 06:27:19.39ID:???
rangerx1とevolveATで悩むのですがどちらがおすすめですか?
公園の芝生とか走りたいです
0913名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/05/13(月) 08:55:26.79ID:???
evolveはもうじきGTRの価格が公表されてオーダーを受け付けると思います
おそらくranger X1よりGTRは高くなるでしょう
>>907の動画の通りで開発に金がかかっています
各国の代理店への輸送費も価格に乗るでしょう
日本には中国から直送してくれたほうがありがたいくらいです

金があってevolveが好きならGTR、そうでなければranger X1でいいと思います
意外にもバッテリー容量はどちらも同じで14AH、504Whです
公表しているレンジもほぼ同じですね
ranger X1は21マイル
GTR ATは19マイル

一応こんなのもあります
今は売り切れ、wowgo AT
https://wowgoboard.com/products/wowgo-all-terrain-electric-skateboard
0915名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/05/13(月) 12:40:01.77ID:???
わたしは乗ったことがないのでわかりません
ハブモーターとベルトドライブ、それぞれの違いがあるかもしれません
ranger X1に関してはスレに所有者がいるのでその人に聞けば良いと思います

evolveの前作GTXで言えば、ATに関してはGTモードじゃないとキツイ感じでしたね
エコモードは使い物になりませんでした
平地巡行ならFASTモード、きつめの坂を上るならGTモード必須でした
その辺がGTRでどう変わっているか、気になるところです
0916名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/05/13(月) 13:43:21.72ID:???
ソフィア氏によるバンブーGTRのレビューです

https://www.electricskateboardhq.com/evolve-bamboo-gtr-first-look-in-depth-review-evolve-evolved/

レビューの最後にある通りスピードを求める人には向かないというのは私も同意見であり前作のGTシリーズにも言えることです
あとベルトを好むか好まないか、と書いてありますが2in1である以上ベルト駆動は避けることができません
個人的にもいろんなドライブを試してきましたが、結局のところベルトが1番無難です
現段階では、距離も走れるしトルクもある、乗り心地も良い、初めてのボードならかなり良い選択だと思います
0917名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/05/14(火) 23:19:40.97ID:Ik7K3Y3I
若輩モノに御教授ねがいます。
Bamboo gtx E flex2.0 Exway x1 pro
で悩んでおります。
Evolve 航続距離◎ 評判◎
モーターが目立ちすぎてデザイン△
Eflex 航続距離◯ 評判? デザイン◯
Exway 航続距離△ 評判? デザイン◎
おすすめって他にありますか?
また、候補のダメ出し等あればお願いします。
予算は送料込みで17マソぐらいに抑えたいとこです。
0918名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/05/14(火) 23:32:09.29ID:???
オフィシャルなソースではないですが、GTRは6月第1週に出荷開始という記載があります(最後のほう)。 https://newatlas.com/evolve-gtr-electric-skateboards/59655/


>>917
EflexではなくFlex-Eであってます?
https://slickrevolution.co.uk/product/flex-eboard-electric-skateboard/

悪くはなさそうですがこれに日本円で12万出すなら、もうちょい積んでevolve買った方が満足度高いかもしれません。たぶん重量は大差ない割に航続可能距離はより長くなります。
0919名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/05/15(水) 03:01:33.59ID:???
GTXが無難ですよ、というのは既定路線として
もうじきオーダーを受け付けるGTRがどうか?というところです
GTRは完全な新設計なのでどこで初期不良が出るか未知数です
さっそくバッテリーパックをデッキにネジ留めするためのインサートが抜けやすいのではないか?などと言われてます

終売になる可能性があるGTX
evolve特有の不安がある初期ロットのGTR
判断が難しい局面です
GTXはレンジも優れていますが最高速40km/h以下のマシンという前提において、
乗り心地や低いデッキ高による乗りやすさ、粗めのアスファルトでの振動軽減、小回り旋回性能などトータルで優れています

exway X1 proもとても良い評価らしいです
ただし距離はあまり走れません
0921名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/05/15(水) 08:38:07.25ID:???
リモコンはR2リモートがふたつありますが、旧シリーズとGTR用は値段が違ううえに互換性がありません
GTR用のリモコンは10並列のそれぞれの電圧を見る機能が無いようです(未確認情報)
かなり便利な機能でしたのでこれは残念です
0922名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/05/15(水) 08:46:30.95ID:???
以前のATタイヤは175mm(7インチ)でしたが、GTRに合わせて新しい150mm (6インチ)ATタイヤがデビューしました
今までのハブホイールが使えるようです

175mm ATタイヤは電費がかなり落ちましたが、150mmなら少しはマシになるかもしれません
もし旧シリーズで使うならばインナーチューブとセットで買わなければなりません

https://i.imgur.com/tt45gr2.jpg
0923名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/05/15(水) 09:01:17.80ID:???
ATの補足事項として
150mm(6インチ)ではタイヤ側のギヤの歯数が175mm(7インチ)と違うようです

今までの7インチは66T
今回の6インチは47T
旧シリーズで ATを使うならこのタイヤ側のギヤも変えなければなりません
66Tでも使えますが、その場合は最高速30km/h

47Tと6インチの組み合わせで最高速38km/h
66Tと7インチの組み合わせで最高速36km/h
0927名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/05/15(水) 13:34:45.34ID:4uvunqMV
917です。親切にありがとうございます。gtxが後悔しなさそうなのでgtxにする事にします。
ちなみにベルトのメンテナンスサイクルったどれぐらいなんですか?
0928名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/05/15(水) 13:53:56.32ID:???
なにかをギヤとベルトの間に何か異物を噛まないかぎりはけっこうノーメンテでいけたりしますよ
経験上では実際に何かを噛むこともあまりないです
0929名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/05/15(水) 14:22:18.40ID:???
>>928
跳ねた小石吸いこんでベルト貫通した人がここにいますw
とはいえ週末に乗る程度ならそうそう交換することないと思います。
0930名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/05/15(水) 14:29:14.68ID:???
経年劣化というより、走る場所と運によるところが大きいかもしれませんね
もし不安なら予備ベルトを一緒に購入すると良いです
0932名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/05/16(木) 00:52:32.88ID:???
6インチが着弾したらトルク感やバッテリーの持ちなど、お話を聞かせてください
0934名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/05/16(木) 19:39:48.64ID:???
いまEvolveを買うには良い時期です
AUDがかなり下落してます
https://i.imgur.com/pZlwR1H.jpg

また、オーストラリアとアメリカでの価格差がかなりすごいです
米中の貿易摩擦も関係してるのでしょうか?
日本はオーストラリアから購入できるのでかなり条件が良いです
https://i.imgur.com/FppcCgp.jpg
https://i.imgur.com/QWPU9xp.jpg

AUD77円計算で、AU価格のGTR2in1を14万円以下で買えます(送料別)
USD109円計算だと北米価格のGTR2in1は23.4万円です
同じ製品なのにこの価格差、この件でアメリカ人はかなり怒っているようです
0935名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/05/16(木) 20:29:06.81ID:???
>>934
送料調べようとしたらThere are no shipping methods available for your cart or addressと出ます
なぜですかね?
0936名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/05/16(木) 20:43:13.63ID:???
私もGTRを試したら確かに進めませんね
現段階ではオーストラリア限定、またはサイトの設定ミスのどちらかだと思います
しかもウィールを選択すると値段が跳ね上がりますね・・・

https://i.imgur.com/20T2nzL.jpg
↑ ウィール選択前

https://i.imgur.com/9FgkzlX.jpg
↑ ウィール選択後

muirskateで107mmを買った方がマシというくらい跳ね上がります
0937名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/05/16(木) 20:45:37.08ID:???
ウィールを選択すると結局16.5万円(送料別)くらいです・・・・
詐欺とまではいきませんが、なんか感じが悪いですね
0938名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/05/17(金) 00:34:24.94ID:???
そうなるとたかいですねー
スレチな質問なのですが、ほかにおもしろい乗り物ってありますか?
バイク、電動キックボード、ミニセグウェイ、電動スケボーと乗ってみましたが電動スケボーが一番おもしろいですね
個人的には電動サーフボードが気になっています
0939名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/05/17(金) 08:39:29.45ID:???
>>938
eFoil(電動サーフボード)は自分も気になってます。
スケートボードでいうコンプリート売ってるのはかなりのお値段で諦めましたが。
中華勢が最近この分野にも目つけたようなので、そのうち割安な中国製モデル出てくると思います。
0940名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/05/17(金) 11:29:22.57ID:???
>>939
めちゃ高いですから価格競争に期待ですね
他にはありませんかね?
スレチだから答えにくいですかね、失礼しました
0941名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/05/17(金) 11:44:56.46ID:???
>>938
両足独立のミニセグウェイ drift っての持ってます。移動用にはイマイチですけど、楽しいです。
0942名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/05/17(金) 14:00:18.98ID:???
あとは電動オフロードバイクで不整地とか山走りまくるとかですかねぇ。
(自分はやったことないですが)手軽に試せそうなのがあります。
https://forest-rider.com/forest.html

本当にスレチで申し訳ないんですが、Evolve Bamboo GT買ってハマって以来、自分も電気で動く乗り物全般好きなのでいろいろチェックはしています。電動キックボードも一時期乗っていました。お金あったらテスラほしい。
0946名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/05/19(日) 16:20:39.94ID:PdNOSVFs
すごく気になるんだが、40k出て転んだら最悪死ぬと思うんだが
100%事故らない自信が皆にあるんでしょうか?!

30kでもコケたら大事故かと。世の中事故なんて起こりたくて
起こってるわけじゃないのでとっても気になる。

そんな私はバックファイヤが乗りやすいのとそこそこと聞いて
気になってます。30キロ出れば移動としては十分かなと。
0947名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/05/19(日) 16:51:26.67ID:???
初めてのボードならバックファイアで充分ですよ
最新はG2Tです
間違っても初代バックファイアを買わないようにしてください
0948名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/05/19(日) 16:58:57.27ID:???
当然コケたくてコケる人はいないのですが、海外だと年がら年じゅう誰かしらコケたケガしたという話が出てきますね
実際に死亡例もありますし、重症というパターンもあります
https://youtu.be/bVZz8EN_NKw?t=8m25s

このスレでも大なり小なりケガの報告が時々上がっています
0949名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/05/19(日) 17:26:30.33ID:???
一般に買える電動スケボーはだいたい40km/h前後であり、充分だと思います
50km/hを目指すとRaptor2.1
あとまもなく発表されるMeepo NLS Proというモデルも50km/h近く出るようです
0950名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/05/19(日) 17:43:55.14ID:???
30キロオーバーとか皆何処で出してるの?
パークみたいな狭い場所じゃまず無理でしょ
俺は公園の1km位ある縦長駐車場で
あまりスピードの出ないキントーンのEZスケートボードで遊んでる
0951名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/05/20(月) 03:13:57.25ID:???
https://www.meepoboard.com/boards/nls-pro/?goal=0_5d13787eda-34c6e4815c-67059851&;mc_cid=34c6e4815c&mc_eid=3e8f60cc1b

Meepo NLS Proが発表されました
最高速は42km/hとなっていますが、もう少し伸びるかもしれません
ESCはホビーウイングESCになりました
いままでMeepoの泣き所はESCだったので期待できます
バッテリーが40Tの10s2pになりました、288Wh
ウィールは100mmです

今までWowgoに一歩劣るイメージがありましたが、今回は一歩リードしたかもしれません
乗りやすさのWowgo、パワーのMeepoという構図は継続です
0952名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/05/20(月) 12:15:37.69ID:???
Meepo NLS Proのレビューです
https://www.samjadelaide.com/blog/meepo-nls-pro-review-potential-realized

容量、放電力共に高性能なSamsung 21700 40Tセル採用、ESCもHobbyWingのカスタマイズ版とかなり出来良さそう。分厚いデッキテープで振動も吸収。
今はとりあえず懐中電灯付きのゴツいNRリモートで出荷っぽいですが、ディスプレイ付きのリモートも開発中みたいですね(ギャラリーにある白いボディのが試作品?)。

MEEPOの回し者じゃないですが初心者の人とか1台目何買っていいかわからん人は、もうみんなこれ買えばいいんじゃないでしょうかw
0953名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/05/20(月) 13:38:44.47ID:???
実際そんな感じですよね
100mmウィールと40Tバッテリー、ホビーウイングESCとかなり良さげなパーツで武装してきましたね
今初心者は何を買えば良いか?
聞かれたら私もこれを推します笑
0955名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/05/23(木) 12:41:58.78ID:???
バンブーGTR 2in1
チェックアウトできるようになっていますが
送料AUD280
トータルで185,000円くらいですね
0956名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/05/23(木) 12:48:09.78ID:???
evolve USAだと同じくバンブーGTR 2in1が送料抜きで約237,000円くらいです
アメリカ人なら$300足してメトロボードXを買う選択肢も視野に入りますね
0958名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/05/23(木) 14:12:45.00ID:???
ストリートとATが欲しいなら2台持ちは全然アリですね
2in1はタイヤの付け替えがめんどくさいです
使っていくうちにどちらかに偏ります
2台用意した方が切り替えはラクです
0959名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/05/23(木) 15:26:22.06ID:???
>>958
レスありがとうございます
逆に2in1のメリットってなんですかね?
価格的優位性があればメリットでしょうがそういうわけでもなさそうですし
0960名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/05/23(木) 18:04:55.39ID:???
私個人の意見ではここ半年くらいで2in1のメリットがかなり薄くなったと考えています
2年前にATとストリートの2台を揃えるとかなりの金額がかかりました
その当時は2in1は比較的低コストでATとストリートを手元に置いておける手段でした

いまはbackfireレンジャー、wowgo ATという安い ATが出てきましたし、40km/hのミドルレンジマシンも完全にコモディティ化を果たして価格がグッと下がりました
meepo NLS proやwowgo3、backfire G2T
初めてのボードならこの辺を買えばなんの問題もありません
この3台は3年前の$1500級のボードをはるかに上回る性能を持っています
ストリートだけで言えば、もうboostedを買う理由はあまりないです
evolve GTRはレンジと小回り性能という優位性があるだけまだ救いがあります
0961名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/05/24(金) 10:54:42.88ID:???
ミドルレンジの性能に対する価格の変化を見るにはInboard M1が分かりやすいです

The Monolithとしてクラウドファンディングで資金調達始めたのか2015年3月〜4月
記事では38km/hと書いてありますが、実際には34〜35km/hが限界でした
https://www.google.co.jp/amp/s/gigazine.net/amp/20150320-monolith-skateboard-in-wheel-motor

完成して実際に販売が始まったのは2016年末頃から翌年2017年です、この時の価格は$1399
その後 $1199 → $999と値段が下がっていき、2019年5月現在では$599です
$599のM1とMeepo NLS pro、どちらを勧めるかと聞かれればもちろんMeepoになります

ウィール径は80mm対100mm
バッテリー容量は97Wh対288Wh
乗り心地もMeepoのほうが確実に上でしょう
最高速ももちろんMeepoのほうが上です
ホビーウイングESCならば、おそらくESCの制御もMeepoに軍配があがるはずです
部品の調達や修理のし易さもMeepoです
0963名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/05/24(金) 14:46:08.67ID:???
ESCはリモコンからの入力に応じてモーターの出力を制御するアンプです

現在、中華ボードはホビーウイングESCとLing Yi ESCのふたつが主なESCですが、それぞれマシンによって細かくカスタムされています
ホビーウイングのほうが滑らかな制御で評判が良く、Ling Yi ESCはブレーキ制御が少し急激で扱いにくい感じです
MeepoはLing Yi
Wowgo・Ownboard・Backfireはホビーウイング
こんな棲み分けでしたが最近発表されたMeepo NLS proはついにホビーウイングESCになりました

アメリカ系ではboosted、Inboardとそれぞれ独自のESCを搭載しておりますが、互換性がほぼ無いという欠点があります
今後独自のESCはどんどん衰退していくと予想してますが、ESCどころかアメリカのメーカーはミドルレンジのボードを製造しなくなるかもしれません
中華の方が安くて高性能になってしまったからです
最近の中華ボードは有名メーカーのトラック、グラスファイバーを使ったデッキなど、ESC以外のパーツも品質を重視し始めています

evolveも独自のESCですが、>>960の理由からevolveも今後が厳しいと予想します
GTRが現行の中華ボードと大きく変わらないスペックなわりに倍くらいの高価格でデビューしたからです
大容量バッテリーを搭載しておりウィール交換などのカスタマイズができるので、弄りにくいアメリカ系ミドルレンジよりはまだマシですが・・・

Raptor2.1、メトロボードXはデュアルVESC
BoltやARCboardはシングルVESCです
自作で使われるのはだいたいデュアルVESCです
VESCはユーザー側でスマホやPCを使って細かく出力の設定ができます
今の流行りはFOCBOX unityというカスタムVESCです
https://www.enertionboards.com/focbox-speed-controller/focbox-unity-dual-motor-foc-controller-esc/
0964名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/05/24(金) 15:11:14.78ID:???
>>963
詳しくありがとう
意外とパーツを流用した単純な作りなんだね
単純な作りだから中華が強くなるのか
革新的な技術がいらないと価格で淘汰されるなぁ

ところでみんな通報されたり注意されたことある?
駅から近くの移動に最適で月1くらいで乗ってるけど普通のスケボーに見えるからかなんも言われないわ
まあ歩行者が3人くらいしかいないクソ田舎だからかもしれんけど
こけたら怖いから10km/hくらいしか出さないけどめっちゃ楽で乗っちゃう
話題的にNGならスルーしてください
0965名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/05/24(金) 22:26:35.30ID:???
過去、電動一輪で外国人が同じルートの公道を何度も走り通報→書類送検されたというニュースはありました
>>950もそうですが
・公道がらみ
・どこを走っているのか?
この辺の話は長くやってる人ほどおそらくあまり話題にしたがらないと思います
こっそり各自で楽しんでいるので、余計なことを言わない事が日本で長く楽しむ秘訣だと考えていると思います
0967名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/05/25(土) 07:47:19.18ID:???
往来の激しい道路・歩道じゃなければ大丈夫と道交法にも明記してあるから
>>964はセーフなんじゃね?
通報されたところで「気を付けて乗ってね」の注意だけで済むと思う

俺のやってる公園で電スケしてる人見た事無いけど
人増えるといい事無いから増えないでほしい
0969名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/05/25(土) 15:01:41.11ID:???
>>967
それは遊具とみなされる通常のスケボーの場合ですね
電動スケボーは原動機を有しているのでダメです
通報されて&#128110;&#8205;♀&#65039;&#128659;が介入した場合、公道なら間違いなくアウトです
とはいえ、いきなり逮捕とかそういうことにはならないとは思いますが向こうのさじ加減ひとつでしょう
口頭注意で終われば御の字です
0970名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/05/25(土) 18:39:59.20ID:???
backfire g2t購入し到着したのですが、ウィールってどんな時に大きいのにするんですか?
とりあえず小さい方でも路面状況悪くても不自由ない感じなのですが
0971名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/05/25(土) 19:00:20.77ID:???
より乗り心地をよくしたい、より段差を越えやすくしたい場合です
ウィールが大きいと若干最高速が伸びます
そのかわり登坂力・加速力・ブレーキは若干弱くなります(マイルドになる)
おそらく電費も若干悪くなります
その辺を踏まえてあとは好みの問題ですね
0972名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/05/26(日) 05:55:08.68ID:???
今なら
「ラクテンスーパーポイントスクリーン」
登録するだけでRポイント150pが貰える!!

※Androidアプリのみ
iPhoneユーザーはWeb版から登録のみ可能

登録完了後に表示される招待コ一ドをお持ちですか?のところで
「i9WPjs」
を入力する

完了

祭りだ♪ヽ('∀')メ('∀')メ('∀')ノワッショイ♪
0974名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/05/29(水) 21:45:24.61ID:???
>>973
URLの動画見たらザッーってブレーキターンみたいなことしてるけどこれはキングピンかなり緩めればできるもんなの?
0975名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/05/30(木) 10:05:09.02ID:???
ロングとペニーの中間のサイズの軽いボード探してるんだけどおすすめ教えてほしい
ミニサイズっていうんかな
arcのv2がいいんだろうか?
あれやたらとテールが長いのはなぜなんだろう
0978名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/05/30(木) 10:49:33.41ID:???
https://ridepredator.com/shop/predator-banshee-v2/#reviews
プレデターバンシーV2、中身は少し古いです
値段高めなカーボンショートデッキのwowgo2sという感じだと思います
モーターとESC、リモコンがほぼ同じです
約5.7kg

https://www.winboardusa.com/winboard-lynx-challenge/
プレデターバンシーが分家なら、winboard Linxは本家となります(デッキの製造元)
しかし本家はリモコン操作が少し荒いという噂があります
軽量なシングルタイプ(インフィニティ)はカタログ落ちして、今はデュアルのチャレンジしかない模様
たぶん重さもプレデターバンシーV2と変わらないはずです
0979名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/05/31(金) 03:12:42.25ID:???
https://www.meepoboard.com/boards/meepo-mini-2/?goal=0_5d13787eda-f52965659b-67059851&;mc_cid=f52965659b&mc_eid=3e8f60cc1b

meepo mini & mini ERです
mini ERはNLS Proのmini版みたいな感じでスペックもNLS Proに近いですがウィールは90mmの模様
ESCはホビーウイング
miniとはいえ、やはりこのスペックだと軽くはありませんね


NLS Proも公称最高速は51km/hとなっています
https://www.meepoboard.com/boards/nls-pro/
0980名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/05/31(金) 12:25:58.84ID:???
>>979
100mmと同じハブモーターなので、大きくしたい人はPUスリーブだけ買えばいいみたいっすね。
https://www.youtube.com/watch?v=ZBfdco9U83k

これまで中華勢は基本横並び(どこかが出すと他でも出る)って感じでしたが、90mmより大きいハブモーターはMEEPOしか売ってないですね。
(SKULLBOARDの105mmはストリートウィールではないので除外)
0981名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/05/31(金) 19:04:59.60ID:???
ERは100mm標準でも良かった気がしますね
ERは中身がNLS Proと同じなので、最高速はきっちりウィールのサイズ分だけの差になってます
100mmと90mmなので、最高速も1割ぶんの差です

横並びのなか、今回はMeepoが一歩リードしましたね
500Wモーター、40Tバッテリー、100mmウィール
いままでのMeepoだとこれだけではまだ信用ならなかったのですが、やはりホビーウイングESCへの移行が大きいです
0982名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/06/02(日) 14:48:38.99ID:???
ロングにしろミニにしろ持ち運ぶときどうしてますか?
ロングは持ち運ばないのかな?
0986名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/06/03(月) 07:49:11.62ID:???
boostedロング車に積みっぱなし
たしかに持って歩くような重さじゃないな
0988名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/06/03(月) 10:26:30.06ID:???
人によるとしか言えません
10kg級でもバックパックに背負って持ち運べる!と言う人もいます
私はたとえ5kgだろうと徒歩で持ち運んでの外出はしたくないです
せいぜい玄関から駐車場、車内までですね

軽量のボードを持ち運んでどこかに出かけたとして、出先で距離はそんなに走れないしパワーが無さすぎて面白くない
軽量ゆえにショートだったりウィールが小さいタイプだったりして安定性や乗り心地に欠けるパターンが多いので、
なるべく綺麗なアスファルトを選ばなければならず出先でも走れる場所は限られます
知らない土地だとなおさら厳しいでしょう
まるでメリットを感じないというのが個人的な意見です
ラストマイルの移動手段として日々の通勤など確立されたルートで使える海外ならまた事情が違うのでしょうけど
0989名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/06/03(月) 12:28:19.26ID:???
車社会の地方と違って、都会だと乗れそうな公園まで電車乗って移動とかあるので、そういうシチュエーションで持ち運びの質問してると思われる。
片手持ちなら5kg未満がいいんじゃないかと。背負う形式ならもっといけるかもしれないけど個人的には嫌。
0990名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/06/03(月) 13:26:37.37ID:???
デッキ75cm前後、ウィール80mm以上、重さ5kg程度
片手持ちで安定性も求めたらこんなのが理想的
そうなるとarc aileron一択?
v1とv2の違いがわからんが
0991名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/06/03(月) 13:46:18.23ID:???
v2はウィール90mmと97mmあり
v1は70mm
90と97の違いってどうなんだろう
あとjapanese mild settingってどうかわるの?
0992名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/06/03(月) 17:39:25.88ID:???
japan mild settingに関しては>>159に書いてありますよ
V1はベルトドライブ
V2はギヤドライブです
V2のほうはアクセルオフでも惰走距離が伸びてバッテリーの消費を抑えられるようですよ
90と97の違いは一般的には90のほうがトルクフル、97のほうが初動がマイルドです
0993名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/06/03(月) 23:24:22.42ID:???
>>992
ロードノイズ、路面状態など気にするなら97mmですかね
90と97で体感できるほどトルク感に差でますかね?
芝生走れたら最高だけどシングルドライブの時点で無理か
0994名無し@コソーリ練習
垢版 |
2019/06/04(火) 00:06:57.54ID:???
aileronでどこまで変わるか言い切れないですが
evolveだと97mmと107mmで体感でわかるほど明らかに変わりますね
これも好みが分かれると思いますが、107mmはマイルドで乗り心地が良いです
97mmのほうがレスポンスが良くて電費も良いです
トータルバランスの97mm、ほどよくダルい107mmという感じです
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 350日 19時間 18分 2秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況