X



【E84】新湘南バイパス・横浜湘南道路 その2【C4】

0776R774
垢版 |
2024/06/07(金) 20:30:44.87ID:IAUuuB9R
便りが無いのは良い便り
と言いますように、検討委員会が開かれないのは、
その必要がないくらい順調だということでは??
0777R774
垢版 |
2024/06/07(金) 21:05:37.75ID:9BOhPV4u
確かに(´・ω・`)
0778R774
垢版 |
2024/06/07(金) 21:14:56.54ID:TOBd878+
じゃあこの調子なら来年開通かな??やったね!!!
0780R774
垢版 |
2024/06/08(土) 15:37:14.71ID:iFZQXgNT
JCTあたりは、割と出来てる感じだけど、
藤沢ICはぜんぜん
0781R774
垢版 |
2024/06/08(土) 17:02:33.33ID:VV7DZzUB
藤沢ICいい加減進めろ
0782R774
垢版 |
2024/06/08(土) 21:13:10.24ID:10VPNr5P
step4が春予定だったけどな
ttps://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000841261.pdf
0783R774
垢版 |
2024/06/09(日) 00:23:40.67ID:Cwy+GeCb
令和5年 とは
0784R774
垢版 |
2024/06/09(日) 09:46:27.81ID:isnZQATn
去年の春の予定・・
0785R774
垢版 |
2024/06/10(月) 11:47:05.70ID:IvDG1A9h
2024年06月10日08時時点
1号機:神奈川県 藤沢市 城南 (大鋸から2,622m/約8,100m)(マシン整備中)
2号機:神奈川県 藤沢市 大鋸 (横浜坑口から2,670m/約2,700m)
ttps://www.ktr.mlit.go.jp/yokohama/yokokoku_index025.html
0786R774
垢版 |
2024/06/10(月) 13:38:42.00ID:P1KcvAIu
ま、また14m進んでる…
野球の本塁-一塁間が27.4mだから
ほぼその距離(´・ω・`)
0787R774
垢版 |
2024/06/10(月) 17:33:02.60ID:IvDG1A9h
圏央道「横浜延伸」いつになったら開通するの? 工事は進んでるの? 悲願の「首都高湾岸線」直結がいまだに完成しない理由とは
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/f48fdb1c1c54a9b0185d69543ba8d20bb1ed9374
0788R774
垢版 |
2024/06/11(火) 11:13:46.54ID:tLRIbP+2
2024年06月11日08時時点
1号機:神奈川県 藤沢市 城南 (大鋸から2,622m/約8,100m)(マシン整備中)
2号機:神奈川県 藤沢市 大鋸 (横浜坑口から2,679m/約2,700m)
ttps://www.ktr.mlit.go.jp/yokohama/yokokoku_index025.html
0789R774
垢版 |
2024/06/11(火) 14:55:28.60ID:mWd7f2uM
お、ペースちょっと落ちたな
いよいよラストの接合エリアに突入したかな
0790R774
垢版 |
2024/06/11(火) 16:22:07.68ID:y6b0PaD1
+9mで残り21m!
(´・ω・`)慎重にね〜
0791R774
垢版 |
2024/06/11(火) 16:35:35.59ID:9JNaC2hk
貫通時になんか式典あるの?
そのために残してるのかなあ?
0792R774
垢版 |
2024/06/11(火) 17:17:31.61ID:vZ0a/Vg/
式典はないでしょう
まだ片方だけだし
0793R774
垢版 |
2024/06/11(火) 20:13:24.48ID:wP1HpVJy
広報用の記念撮影くらいだろうね
↓みたいな感じの

横浜環状南線、Hランプ第一トンネルが貫通 横横道路の釜利谷JCTつなぐ
://www.kanaloco.jp/news/economy/article-1078589.html
0794R774
垢版 |
2024/06/12(水) 12:16:37.92ID:WrnU840C
2024年06月12日08時時点
1号機:神奈川県 藤沢市 城南 (大鋸から2,622m/約8,100m)(マシン整備中)
2号機:神奈川県 藤沢市 大鋸 (横浜坑口から2,683m/約2,700m)
ttps://www.ktr.mlit...kokoku_index025.html
0795R774
垢版 |
2024/06/12(水) 16:50:59.51ID:GoV0xStV
+4mで残り17m!
ピッチャープレートとホームベースの間が18.44mですからね
2号ちゃんにはですね
もうね、ストライク貫通をですね
目指していただきたいですね(´・ω・`)
0796R774
垢版 |
2024/06/12(水) 21:25:00.06ID:bDJJ+1g4
>>712にある地中接合のフローのうち、
ステップ3に入るのであれば、一旦掘進を停止するらしい

ステップ3:2号機による切削セグメント部の掘進、地中接合
 シールド掘進停止(直接切削2m手前)
 ↓
 シールド掘進開始(地山区間)
 ↓
 直接切削(切削セグメント+裏込め注入材)
 ↓
 シールド機位置確認(急曲線坑内より)
 ↓
 2号機シールド到達
0797R774
垢版 |
2024/06/13(木) 10:53:34.37ID:X+rRB9Y1
2024年06月13日08時時点
1号機:神奈川県 藤沢市 城南 (大鋸から2,622m/約8,100m)(マシン整備中)
2号機:神奈川県 藤沢市 大鋸 (横浜坑口から2,688m/約2,700m)
ttps://www.ktr.mlit.go.jp/yokohama/yokokoku_index025.html
0798R774
垢版 |
2024/06/13(木) 12:11:44.75ID:MWfnt11q
+5mで残り12m!
今日明日で貫通するか
来週までもつれ込むかしら(´・ω・`)
0799R774
垢版 |
2024/06/13(木) 15:53:19.77ID:iorfx17m
いよいよカウントダウンだな
0800R774
垢版 |
2024/06/13(木) 21:52:39.05ID:dtowewE0
グーグルマップと見比べたら、あと30mくらいだな
安全第一でよろしくどうぞ
0801R774
垢版 |
2024/06/13(木) 23:04:45.57ID:1tPPSBDK
いつまでマシン整備してんだ
0802R774
垢版 |
2024/06/14(金) 00:11:29.33ID:1y36Pj2e
永遠に
0803R774
垢版 |
2024/06/14(金) 00:22:35.78ID:o8ZHyCr4
現場の雇用を長く維持するために可能な限り最大限遅らせます
0804R774
垢版 |
2024/06/14(金) 07:14:11.33ID:qS4wT1bY
それもまた正義だな
0805R774
垢版 |
2024/06/14(金) 11:15:01.82ID:rklqDneg
更新あったね
詳しくは更新ニキに任せるけど
もう後はパンチすれば突き破れるね(´・ω・`)
0806R774
垢版 |
2024/06/14(金) 11:22:38.99ID:C2+cys31
2024年06月14日08時時点
1号機:神奈川県 藤沢市 城南 (大鋸から2,622m/約8,100m)(マシン整備中)
2号機:神奈川県 藤沢市 大鋸 (横浜坑口から2,692m/約2,700m)
ttps://www.ktr.mlit.go.jp/yokohama/yokokoku_index025.html
0807R774
垢版 |
2024/06/14(金) 11:37:42.24ID:QVwQq65M
速度遅くなってるのが地中接合間近を感じさせますね
早く貫通の報道発表か進捗結果出ないかな
0808R774
垢版 |
2024/06/17(月) 11:14:30.22ID:royn8GWp
2024年06月17日08時時点
1号機:神奈川県 藤沢市 城南 (大鋸から2,622m/約8,100m)(マシン整備中)
2号機:神奈川県 藤沢市 大鋸 (横浜坑口から2,697m/約2,700m)
ttps://www.ktr.mlit.go.jp/yokohama/yokokoku_index025.html
0809R774
垢版 |
2024/06/17(月) 12:19:01.61ID:tv5lgHne
今朝の時点で残り3m!
今日か明日中に貫通するかも(´・ω・`)
0810R774
垢版 |
2024/06/17(月) 12:39:15.24ID:h8oX3xYW
最後は手掘りなの?
0811R774
垢版 |
2024/06/17(月) 14:07:29.50ID:By4UTkF3
2700mぴったりじゃないと思うぞ
0812R774
垢版 |
2024/06/17(月) 14:18:09.24ID:k0OyXgne
2,749mまでは約2,700mのうちだな
0813R774
垢版 |
2024/06/17(月) 17:06:12.49ID:qZfjER96
このまま対面通行で暫定開業させちゃえよ
1号機の往復待ってられんよ
0814R774
垢版 |
2024/06/17(月) 20:38:11.81ID:fBgArcHh
あと2〜30mってとこだな
0815R774
垢版 |
2024/06/18(火) 10:09:07.93ID:D1UNqztS
1号機の復路に合わせて、往路トンネルに移動式の支保工建てるんじゃなかったら暫定開業いけた説
あとは藤沢の回転立坑に排土設備を構築できれば?
0816R774
垢版 |
2024/06/18(火) 12:16:41.46ID:9CRJFMOW
2024年06月18日08時時点
1号機:神奈川県 藤沢市 城南 (大鋸から2,622m/約8,100m)(マシン整備中)
2号機:神奈川県 藤沢市 大鋸 (横浜坑口から2,704m/約2,704m)
ttps://www.ktr.mlit.go.jp/yokohama/yokokoku_index025.html
0817R774
垢版 |
2024/06/18(火) 12:50:57.82ID:AUWkL+81
+7m!
2号ちゃんアディショナルタイム!(´・ω・`)
0818R774
垢版 |
2024/06/18(火) 13:04:24.08ID:sdW1Dm44
ゴールポストが動いた!w
0819R774
垢版 |
2024/06/18(火) 17:50:50.96ID:D1UNqztS
まあほら、元から約だから・・・

最新の横浜湘南道路トンネル技術検討会の資料見ても、2,622mの実績を約2.7kmって書いてあるし、端数は結構ずれそうなイメージ
0820R774
垢版 |
2024/06/18(火) 22:21:04.20ID:Yjp+cgRa
1日に5mとして、あと5日もあれば貫通するかな
来週には記念写真だ
0821R774
垢版 |
2024/06/19(水) 10:24:32.40ID:foT42ecc
早く貫通の報道来ないかなぁ
0822R774
垢版 |
2024/06/19(水) 11:37:48.74ID:aAiVpTVF
今朝も+7mで更新されてたね
貫通が待ち遠しい(´・ω・`)
0823R774
垢版 |
2024/06/19(水) 17:21:54.59ID:HrC7Bew0
2024年06月19日08時時点
1号機:神奈川県 藤沢市 城南 (大鋸から2,622m/約8,100m)(マシン整備中)
2号機:神奈川県 藤沢市 大鋸 (横浜坑口から2,711m/約2,711m)
ttps://www.ktr.mlit.go.jp/yokohama/yokokoku_index025.html
0824R774
垢版 |
2024/06/19(水) 18:44:14.90ID:aAiVpTVF
そろそろ貫通してもいいよね(´・ω・`)
0825R774
垢版 |
2024/06/19(水) 21:49:34.86ID:bTozQwka
まさかの2799mあったり
0826R774
垢版 |
2024/06/19(水) 22:18:13.76ID:gzcOLCxi
進捗pdfの赤線の位置から、最終距離は2735m〜2745mと予想!
7mペースならあと4日かな
0827R774
垢版 |
2024/06/20(木) 11:51:37.61ID:t14RTpm1
2024年06月20日08時時点
1号機:神奈川県 藤沢市 城南 (大鋸から2,622m/約8,100m)(マシン整備中)
2号機:神奈川県 藤沢市 大鋸 (横浜坑口から2,716m/約2,716m)
ttps://www.ktr.mlit.go.jp/yokohama/yokokoku_index025.html
0828R774
垢版 |
2024/06/20(木) 14:05:45.02ID:7APj9QCh
+5m
ま、まさか貫通は来週へ持ち越しだったり?(´・ω・`;)
0829R774
垢版 |
2024/06/20(木) 15:10:20.83ID:c7ICC0AI
8回目の横浜湘南道路トンネル技術検討委員会が開催されましたね。
1号機の回転は完了している感じでしょうか。
ttps://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000886862.pdf
0830R774
垢版 |
2024/06/20(木) 15:11:39.85ID:c7ICC0AI
8回目の横浜湘南道路トンネル技術検討委員会が開催されましたね。
1号機の回転は完了している感じでしょうか。
ttps://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000886862.pdf
0831R774
垢版 |
2024/06/20(木) 17:20:29.18ID:7APj9QCh
資料ありがとう
2号ちゃん、接合に向けて順調・障害無し(´・ω・`)
1号ちゃん、部品交換・補修を行って再開に向け着々と進んでいる(´・ω・`)
ヨシ!
0832R774
垢版 |
2024/06/20(木) 21:03:12.69ID:S4Nid0+h
アディショナルタイム長いな
0833R774
垢版 |
2024/06/20(木) 21:51:32.51ID:1K4Qd4kL
二号機の部品使って、再稼働とか言ってたが、大体修理済みだったんだな
0834R774
垢版 |
2024/06/20(木) 22:06:46.94ID:7APj9QCh
ぶ、部品流用なんて決して信じてなかったよ!(;´・ω・`)
0835R774
垢版 |
2024/06/20(木) 22:27:36.23ID:VFZ/Rn5y
でも年内には発進できなさそう。
0836R774
垢版 |
2024/06/20(木) 22:45:12.41ID:NUAZFQ1q
>>830 情報ありがとうごじます。
現在は低速なので、切削セグメントに刃をあてて切削中でしょうか

>>834
ココの住人が根拠なく言い出したことだから、聞き流すのが吉
0837R774
垢版 |
2024/06/20(木) 23:59:08.56ID:gJylrk0N
1号機はもう回転と横移動も終わって東行きの発進位置におおむねセットされてるみたいね。まあここからが掘進開始までまだ長いんだろうけどね。
しかし2号機の切削セグメントによる結合て、かなり大掛かりな作業なのね。1号機が掘った部分に充填とかしてるから、おそらく1号機用のコンベアなども一時的に撤去してるだろうし、そもそもがこの結合が終わらないと1号機の復路掘削はできないということだよね。なんともややこしい工程にしたもんだ。これなら田谷から西向きに2台で時間差つけて掘った方が良かったんじゃなかろうか?
0838R774
垢版 |
2024/06/21(金) 00:30:39.35ID:mjcnAnHh
>1号機用のコンベアなども一時的に撤去してるだろうし、
>この結合が終わらないと1号機の復路掘削はできない

もしかして1号機は復路の掘削土も、大鋸までコンベアで戻して排出するってこと?
藤沢の回転立坑から排土できてたら、工程独立できたのに。
これじゃあ2機で掘ってる意味ないじゃん・・・・
0839R774
垢版 |
2024/06/21(金) 01:17:57.44ID:2KgoHh4O
8つの修理ポイントのうち4つが完了してあと4つだから残り1年半後ぐらいには発進できるはず。
0840R774
垢版 |
2024/06/21(金) 01:39:39.42ID:A1pP8S0Q
>>836
了解しますた(´・ω・`)
0841R774
垢版 |
2024/06/21(金) 09:25:04.64ID:jdG9VcTe
トンネル貫通!ドーン!!ガラガラガラ!!みたいなのを想像してたけど、
報告書読んだら地中接合めちゃめちゃ段取り面倒くさそうで貫通まではまだ相当時間かかるなと思った
とはいえ2号機がどれだけ時間が掛かっても1号機が動いてないから関係ないけど
その1号機も回転は終わってるみたいで安心。さすがに年内には発進するだろ
0842R774
垢版 |
2024/06/21(金) 10:45:10.39ID:5vrQjYgG
>>838
根拠資料見つからなかったので記憶になっちゃいますけども、何かの資料で、2号機との接合後は横浜坑口までコンベア伸ばしてそこから土出すって書いてあったような

実際、地中接合が終われば大鋸発進立坑への道は2号機が組み立てたセグメントで塞がれるでしょうし、藤沢回転立坑の付近に土砂ピット用意するスペースなさそうですし、横浜坑口の2号機の土砂ピットそのまま流用が一番良さそうなんですかね?
0843R774
垢版 |
2024/06/21(金) 12:50:07.24ID:F1nrDIwA
2024年06月21日08時時点
1号機:神奈川県 藤沢市 城南 (大鋸から2,622m/約8,100m)(マシン整備中)
2号機:神奈川県 藤沢市 大鋸 (横浜坑口から2,721m/約2,721m)
ttps://www.ktr.mlit.go.jp/yokohama/yokokoku_index025.html
0844R774
垢版 |
2024/06/21(金) 13:47:44.75ID:A1pP8S0Q
+5m
流動化処理土の中を進んでいるのかな
来週中に貫通を期待(´・ω・`)
今日貫通しちゃうかも!?
0845R774
垢版 |
2024/06/21(金) 15:25:15.61ID:WPrCJcVS
大安吉日を選んで発表するんじゃないかな
直近なら6/24か6/30
0846R774
垢版 |
2024/06/21(金) 18:16:08.99ID:A1pP8S0Q
なるほど(´・ω・`)
0847R774
垢版 |
2024/06/21(金) 18:42:51.40ID:F1nrDIwA
大昔ちょうど公示日当日の南大東島に行ったんだけど、3候補いて、全員ポスター貼ってあった
飯食ってたら、そーかの投票依頼を遠回しに断ってるのみいたから、こんな島でもこんなもんかと思った
0848R774
垢版 |
2024/06/21(金) 18:43:17.18ID:F1nrDIwA
思い切り誤爆した
0849R774
垢版 |
2024/06/21(金) 18:49:19.28ID:9NwuUNXa
セグメント組立可動足場、エレクター、テールシール、ジャッキスプレッダーはこれから修理みたいだけど、これらはすぐ何とかなるもんなのか?
0850R774
垢版 |
2024/06/21(金) 21:20:14.07ID:9SVTyBaQ
なんとかならないのでは
0851R774
垢版 |
2024/06/21(金) 22:06:15.30ID:SppJFtMX
それを二号機から持ってくるんだろ
0852R774
垢版 |
2024/06/21(金) 22:25:14.04ID:a+eQ5vQC
>>845
nexco/国交省のプレスリリースの日付が
令和6年6月吉日
って良いかもw
0853R774
垢版 |
2024/06/21(金) 22:25:19.24ID:mjcnAnHh
まだそんな事言ってるのかw
0854R774
垢版 |
2024/06/21(金) 22:28:57.90ID:mjcnAnHh
部品取り厨は飽きたよ
0855R774
垢版 |
2024/06/22(土) 11:30:27.71ID:W7P5Cne8
これの25ページ
ttps://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000886862.pdf
城南換気所らしき四角の空間に土砂圧送配管が集まっているようにも見えるから、そっから地上じゃないかな
0856R774
垢版 |
2024/06/22(土) 14:18:08.31ID:8ZCnCrgQ
接合部は掘った後にセグメントで覆ったら当然後ろから来るマシンがガリガリガリ〜ってなってしまうから
一旦流動化処理土で埋めるとか考えるねえ
0857R774
垢版 |
2024/06/22(土) 14:44:52.87ID:Z0XDOwjK
>855
初期掘進までは城南換気所で対応できるかもしれないが、本掘進になればハイドとセグメントの搬入で大鋸のヤードくらいの設備と運搬車両の出入りがいるから、城南では対応できないんじゃね?
1号機の転回と初期屈伸を城南で対応してる間に、接合箇所の完成と2号機のコンベアへの接続作業を行えば、残りの全体工期はできるだけ短くできそうだけどねぇ。
なんにしても頑張ってできるだけ早く開通してほしいわあ
0858R774
垢版 |
2024/06/23(日) 10:39:23.10ID:BX90UKk6
>>855
26ページの図に「支障となる杭は引上げ予定」ってあるね
まだ引き抜いてなかったのかよ
0859R774
垢版 |
2024/06/23(日) 12:07:34.51ID:Ad6VBS2r
もうゆっくりやればいいよ
0860R774
垢版 |
2024/06/23(日) 12:15:35.65ID:8G0kSR3J
1号機が修理で動かないのは仕方がないが、
どうせ1号機が動いてないからとそのほかの工事までモタモタしてるのは解せない
現場猫かよ
0862R774
垢版 |
2024/06/23(日) 15:53:06.97ID:KCIVi/oz
俺が高校を卒業する頃には開通する予定だったのに
いまや俺の父が免許を返納するのに間に合うかどうかなんて笑えない
0863R774
垢版 |
2024/06/24(月) 08:51:34.57ID:ySNe/NQg
まあ10年以内だよなぁ...
5年はキツイんじゃないか、横環南とか新東名も2027年度内とかちょっと怪しいし
0864R774
垢版 |
2024/06/24(月) 11:37:12.04ID:rCg8Zicc
2024年06月24日08時時点
1号機:神奈川県 藤沢市 城南 (大鋸から2,622m/約8,100m)(マシン整備中)
2号機:神奈川県 藤沢市 大鋸 (横浜坑口から2,725m/約2,725m)
ttps://www.ktr.mlit.go.jp/yokohama/yokokoku_index025.html
0865R774
垢版 |
2024/06/24(月) 18:47:14.45ID:jOc+m6/h
ジリジリ2号ちゃん
もうすぐもうすぐ
0866R774
垢版 |
2024/06/24(月) 21:08:57.14ID:kB3KVQ28
しかし 6月14日の報告で 2号機距離が4月30日現在って
1カ月半前の情報が、今出たとは・・・
2号機なんて発表情報から400mも進んでるし
そろそろ、1号機も動き出すんじゃないかな?
0867R774
垢版 |
2024/06/24(月) 21:47:17.85ID:daA7ON/2
ダンプゲートがいつも俺が通る朝夕開放されてるんだけど、今日夕方通ったら閉じてたんだよ
4mとかしか掘らないから、早々に仕事終わったから閉めたかもしれんが
0868R774
垢版 |
2024/06/25(火) 13:08:30.39ID:VTw7VJeR
2024年06月25日08時時点
1号機:神奈川県 藤沢市 城南 (大鋸から2,622m/約8,100m)(マシン整備中)
2号機:神奈川県 藤沢市 大鋸 (横浜坑口から2,725m/約2,725m)
ttps://www.ktr.mlit.go.jp/yokohama/yokokoku_index025.html
0869R774
垢版 |
2024/06/25(火) 14:22:55.89ID:pdxhEikn
2号ちゃん、止まった・・・??
0870R774
垢版 |
2024/06/25(火) 17:51:05.36ID:jd7HH5/z
に…2号ちゃん?(´・ω・`;)
0871R774
垢版 |
2024/06/25(火) 18:10:15.62ID:tnsUdu7m
NTOってどういう意味?
0872R774
垢版 |
2024/06/25(火) 19:24:13.10ID:j0Ks9+E3
本日の停止は、

>>830 の資料の6ページ
(4)シールドマシン2号機による切削セグメントの切削の施工ステップについて
切削フローの、「シールド掘進停止(切削セグメント区間の1リング手前)」

の為ではないでしょうか。他の原因かもしれないが。
0873R774
垢版 |
2024/06/25(火) 20:04:15.52ID:J9kQO1kp
じゃあ最後まで掘りきった感じ?
0874R774
垢版 |
2024/06/25(火) 21:33:44.44ID:jd7HH5/z
6/11くらいからのジリジリモードが切削セグメントの低速掘進だとすると
もしかして最後の隔壁のバックアンカーとかを取り除いていたり?(´・ω・`)
だとすると、残りは薄皮一枚(´・ω・`)
0875R774
垢版 |
2024/06/26(水) 00:04:50.26ID:v8knsYkV
>>845
月末貫通かな。
0876R774
垢版 |
2024/06/26(水) 14:01:27.20ID:GDPyp2Nk
2024年06月26日08時時点
1号機:神奈川県 藤沢市 城南 (大鋸から2,622m/約8,100m)(マシン整備中)
2号機:神奈川県 藤沢市 大鋸 (横浜坑口から2,725m/約2,725m)
ttps://www.ktr.mlit.go.jp/yokohama/yokokoku_index025.html
0877R774
垢版 |
2024/06/26(水) 14:32:38.06ID:8l3CkvOs
2号ちゃん、切削セグメントに辿り着いたのか
それとも既に切削セグメントを掘り抜いて隔壁の前なのか
どっちなんだい!(´+ω+`)
0878R774
垢版 |
2024/06/26(水) 22:17:19.68ID:osAj1blB
切削セグメントに辿り着いて、カッター外周部に装備されたレスキュービットを延ばしてるとこだろう
掘進は来週かな
0879R774
垢版 |
2024/06/27(木) 11:56:20.38ID:MY7dEgnX
2024年06月27日08時時点
1号機:神奈川県 藤沢市 城南 (大鋸から2,622m/約8,100m)(マシン整備中)
2号機:神奈川県 藤沢市 大鋸 (横浜坑口から2,725m/約2,725m)
ttps://www.ktr.mlit.go.jp/yokohama/yokokoku_index025.html
0880R774
垢版 |
2024/06/27(木) 14:17:54.18ID:3oOqYxVw
>>830 の資料から、バックアンカーは2号機の2次解体時に一緒に解体するらしいので違いそう
まだ6ページAの水平ボーリングからの測量とか、切削セグメント手前の停止の方が可能性ありそう

ところで、接合終わった後は大鋸発進立坑と立坑から接合部迄のトンネル、どうするんでしょうね
埋めるのかな
0881R774
垢版 |
2024/06/27(木) 18:31:02.60ID:CB60kpQv
近くなってきてからまだ停止してなかったので、
普通に考えてセグメント手前の停止でしょう
計画通り進んでると信じて、慎重に確実に進めてほしいですね
0882R774
垢版 |
2024/06/28(金) 12:07:20.70ID:Y4RQU7yQ
2024年06月28日08時時点
1号機:神奈川県 藤沢市 城南 (大鋸から2,622m/約8,100m)(マシン整備中)
2号機:神奈川県 藤沢市 大鋸 (横浜坑口から2,725m/約2,725m)
ttps://www.ktr.mlit.go.jp/yokohama/yokokoku_index025.html
0883R774
垢版 |
2024/06/28(金) 14:36:43.76ID:9gbcPJZd
切削セグメント頑張れ2号ちゃん(´・ω・`)
0884R774
垢版 |
2024/06/28(金) 19:06:37.41ID:9gbcPJZd
水平ボーリングによる測量とかどうでもいいから構わず全力全開で掘っちゃえYO 2号ちゃん(´・ω・`)
うそです(´^ω^`)慎重にね
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況