X



~~広島都市圏の道路について語ろう10~~

0001R774
垢版 |
2023/02/17(金) 01:42:38.40ID:UfRXSgTI
1スレは、約2年1ヶ月かけて1000近くまで到達できました
2スレは、約2年5ヶ月かけて1000近くまで到達できました
3スレは、約2年7ヶ月かけて1000近くまで到達できました
4スレは、約3年5ヶ月かけて1000近くまで到達できました
5スレは、約1年7ヶ月かけて1000近くまで到達できました
6スレは、約2年8ヶ月かけて1000近くまで到達できました
7スレは、約2年3ヶ月かけて1000近くまで到達できました
8スレは、約1年3ヶ月かけて1000近くまで到達できました
9スレは、約1年かけて1000近くまで到達できました
10スレは、約1年7ヶ月かけて1000近くまで到達できました
これまでと同様にマターリといきましょう!
広島都市圏の道路(交通)事情についてどうぞ!

◎関連スレ
【都市高速】広島高速道路 3【号線開通】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1395541904/
◎前スレ
~~広島都市圏の道路について語ろう10~~
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1625742875/
0167R774
垢版 |
2023/05/06(土) 08:38:25.36ID:qTRzPyYX
瀬戸内地域では、背が低くて痩せ型の人が男女とも多い傾向
それでぺったんこの靴を履けば、余計小さく見える

やせ気味で、身長が低めだと育児がいかにも大変そうに見えても、
まず健康であること、目線高さを子どもに合わせやすいことから、案外悪いものじゃないよ
0168R774
垢版 |
2023/05/06(土) 14:00:38.04ID:UbnhlZqe
アンガールズは背が高い
0169R774
垢版 |
2023/05/06(土) 17:11:15.93ID:uYRFYMdU
今日の広島駅周辺は混んでる
帰省Uターン、工事囲い、雨、試合中止と悪条件が重なってカオス
0170R774
垢版 |
2023/05/06(土) 23:17:24.97ID:l1M0MSts
東広島バイパスで久井原トンネルから神原トンネルの間は橋梁工事をやってますが、
あそこが先に4車線共用(登坂車線?)になるのかな
0171R774
垢版 |
2023/05/07(日) 01:38:32.97ID:wGAMIl/v
どうなんだろうね
今年度の当区間の工事は何が目的で、いつごろどのような形態で供用を始めるのか、広報or報道待ち
地形や線形などから、特段の事情がありそうな気がする
0172雨 走行注意
垢版 |
2023/05/07(日) 15:20:01.88ID:1vX5sv/K
東広島バイパス開通から間もない日にRCCで放送された記念番組
録ったやつをGWにまた観たが、地形や規模から考えてやはり大事業だな
沿道の可住地に人の営みが連綿と続いている様も趣深い
0173R774
垢版 |
2023/05/08(月) 06:32:46.34ID:LLaLO6bV
長距離トラック 西広島バイパスに中継拠点 
https://www.chugoku-np.co.jp/articles/-/298282
広島は関西と九州の中間 

国土交通省は廿日市市佐方地区にトラックなどの中継拠点づくりを進める。
ドライバー不足が懸念される「2024年問題」が浮上する中、1ルートの輸送を
複数人で分担するニーズに対応する。
0174R774
垢版 |
2023/05/08(月) 21:01:21.25ID:8HRlrHg0
コネクトパーキング宮島(CP宮島)整備計画の前例としては
コネクトエリア浜松(CA浜松)という中継物流拠点がある
0175R774
垢版 |
2023/05/09(火) 07:21:53.62ID:OBIajFns
岡山ってこういうのに全然選ばれないよな
交通の結節点、これからは岡山の時代と言ってたのに
0177R774
垢版 |
2023/05/09(火) 07:28:38.60ID:OBIajFns
中国道初、安佐SAにシャワーステーション 24時間営業、洗濯機と乾燥機も設置
https://www.chugoku-np.co.jp/articles/-/303169
シャワー施設やコインランドリーなどを備えた「シャワーステーション」を開設する。
中国自動車道では初めてで、上下線に設ける。トラック運転手の利用を見込む。
0178R774
垢版 |
2023/05/09(火) 22:09:40.39ID:K57+fFLn
岡山市の周辺には、西にはまず倉敷、県境越えて福山・尾道・三原、東には姫路、橋渡って高松・丸亀、今治という感じで
そこそこの規模の都市がゴロゴロと連なってる
中四国&兵庫のハブ的立地
けれどもまとまりがない
特に、肝心の岡山市と倉敷市の境界周辺でそれが際立ってる

かつての備中で、備前との国境付近にあたる妹尾地域の2号線で、大渋滞が起きることが象徴的で
周りのみんなで協力し合ってやっていこうって意気込みが帰属意識の面からも醸成されにくいのだろう

それに対して広島県西部は、山口県岩柳地区を含め、一体性があるから、
コミュニケーションを綿密にとらなきゃいけない施設系のプランニングであっても、捗りやすいのかも
0179R774
垢版 |
2023/05/09(火) 23:05:10.46ID:rfFve0Oy
>広島県西部(山口県岩柳地区含む)
一体性というより一体感と表すべきかと思うが
共通の問題をある程度、認識し合える地域ではあるよね

【公設休憩所空白地帯】
山陽道 宮島SA-玖珂PA間
(廿日市ICから西方面利用だと最初の休憩所は玖珂PA)
国道2号 道の駅西条-佐方SA間
東広島呉道(全線)
広島呉道路(全線)
広島南道路(全線)

これじゃ大型車ドライバーはしんどいだろうに
0181R774
垢版 |
2023/05/10(水) 21:33:20.73ID:Ht0S86Bh
R2西条バイパス直下の「御薗宇ランプ」(ブールバールとの交差点)
上り線オフランプに左折レーン(西条駅方面)を設置予定
やっと…
0182R774
垢版 |
2023/05/11(木) 06:59:41.35ID:Ub2zr5z9
初代ロードスター開発・平井敏彦さん死去 マツダやファンら追悼行事計画
https://news.yahoo.co.jp/articles/97f796dfbd37facc57da9ffacda82503afc3a786
87歳で亡くなった。運転する楽しさを突き詰める「人馬一体」の思想は
今の4代目ロードスターまで引き継がれ、世界中に熱烈なファンを持つ。
0183R774
垢版 |
2023/05/11(木) 07:05:45.82ID:mOvpPXhh
サミット首脳、平和公園に2時間滞在 日程判明

広島市中心部の市営駐車場400台分封鎖 警察車両が利用か
0184R774
垢版 |
2023/05/11(木) 20:34:17.67ID:vU5Cqk6K
>>181
ファミマの用地を削るのかな?
西条バイパスのオフランプや側道は中途半端に幅が広いせいで、事実上2車線運用を地元民がしてたり、かと思えば猪瀬ポール立てて1車線の幅しか使わせなくしてたり、とにかくチグハグが目立つ
0185R774
垢版 |
2023/05/11(木) 21:23:18.13ID:yDfW2hVe
あそこのオフランプ、ストビュー見た感じレーン増設用の用地があらかじめ確保されていそう

ちなみに、広島県道路交通渋滞対策部会の公開PDFによると、早稲木の2つの交差点は、平面交差で4車線化
立体化する場合、地形の関係から派手な工事になりそうだし、一応シミュレーションしてるようだから、平面のまま推進してよさそう
0186R774
垢版 |
2023/05/13(土) 09:37:59.26ID:nHuWX3yF
道照交差点の立体化が2年後だから、そうこうしている内に次に重点を置くのはどこか
特にR375御薗宇バイパス(東子交差点まで)4車線化をどうするか
という流れになると思うよ
広島中央サイエンスパーク入口交差点は年々混むようになってきているし
0187R774
垢版 |
2023/05/13(土) 16:59:50.27ID:xwBFK+sp
下三永福本IC降りてから安芸津別れまで4車線化?の用地があるがアレはどういう計画だったんだろう?
実は池を越えて早稲木と繋ぐ計画とか?
0188R774
垢版 |
2023/05/13(土) 19:46:32.45ID:RV+tg0MO
r32は、下三永インター入口交差点から安芸津分かれ交差点まで4車線幅の計画よ(現在暫定2車線)
安芸津分かれの突き当たりから先は、道路の計画はない
0189R774
垢版 |
2023/05/15(月) 20:21:24.13ID:2Oxj35KZ
東広島バイパスには野生の動物が出没することがあるから、注意しないといけないらしい
沿岸部の市街地でも動物の入り込みは起きうることだけど
0191R774
垢版 |
2023/05/16(火) 19:43:48.84ID:pAxGInzB
熊野トンネル出て下りはよく猪がいる
たまに撥ねられてるし
0192R774
垢版 |
2023/05/16(火) 20:39:51.80ID:X1o+ZE39
平野が広島より広い福岡
しかも平野の形状が広島のように星状ではなく、角が取れたような形
そのため動物の住処との接線が短く少ないぶん、出没や接触のリスクは小さいだろうな
鎮西のおっことぬしさま〜
0193R774
垢版 |
2023/05/17(水) 23:55:52.69ID:qKywIKuu
あす5/18(木)から5/22(月)まで
車移動ひかえるモン
0194R774
垢版 |
2023/05/18(木) 14:41:59.83ID:3n6zrBPG
交通安全運動週間、手抜きじゃね?
0195R774
垢版 |
2023/05/18(木) 20:23:53.47ID:oiSuMsFt
傍から見て、それは仕方ないとは思うw
今一番大事なのは警備を成功させることのはずだから
万一のことがあれば世界的なニュースになるからね
0196R774
垢版 |
2023/05/19(金) 05:58:29.58ID:9E7bQojD
愛知の暴力団幹部 「ETCパソカ使わせないのは違法」 高速6社と国を提訴
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684411089/
パソカはクレジットカードを持たない人でもETCを使えるようにするサービス。
利用料は銀行などの口座から引き落とす。クレジットカードを持たない暴力団員にも
広く使われてき>>21
0197R774
垢版 |
2023/05/23(火) 06:43:58.21ID:ADVEnpyG
>>195
G7広島サミットに携わった地元だけでなく国内外の人たちには、本当に「乙でした」と思うよ
実際にはまだ多くの人に残務があるはずだから、気が緩まないだろうけど
0198R774
垢版 |
2023/05/25(木) 07:28:24.28ID:23FNM/dn
【広島】国道2号の地名看板、正しい「福山市南本庄」に 30年にわたり「町」が付く 国土交通省福山河川国道事務所が取り換え
https://nordot.app/1033983074736456123
0199R774
垢版 |
2023/05/26(金) 22:09:17.59ID:e5zpGKo6
>>163
小己斐明神と呼ばれる小己斐島は、あまり知られてほしくない名勝地
すぐ真北にある龍神山も名前からして何らかの関連のある場所かと思ったが、やはり本来の名称は小己斐山というようだ

しかし、井口にあるのになぜ「己斐」なのかはわからない
0200R774
垢版 |
2023/05/26(金) 22:22:51.00ID:e5zpGKo6
自己解決
己斐の神社や村民による普請と関係があるようだ
0201R774
垢版 |
2023/05/28(日) 18:59:19.55ID:hVtiaGR0
広島は、舗装を最近やり替えた所とそうでない所で差があるね
郊外にありがちなボロボロの舗装は、走行車両や路面の基礎を痛める場合もありうるから、予算の許す限り対策してほしい

サミットのため急いで補修された所は、まあ仕方ないけど、縁石などの割れやヒビが補修されてないなどアラが目立つ
細かい補修によって、長期的にトータルコストが抑えられるようなことなら、どんどんやってもらいたい
0202R774
垢版 |
2023/05/28(日) 20:23:06.07ID:f7TsPhqe
血税が賢く使われたらエエんじゃがなぁ
0203R774
垢版 |
2023/05/30(火) 06:02:20.71ID:2WThat5z
三原バイパスの規制ってほぼ自動車専用道路だと思うけど、なぜこの期に及んでまだ自動車専用道路にならないんだろう
>現在は125 cc以下の自動二輪、2人乗りの自動二輪(20歳未満または免許交付後3年未満の運転者に限る)、ミニカー、原付、軽車両、歩行者すべて通行禁止となり、自動車専用道路とほぼ同等の規制となっている[5]。

たいていこういう道路では原付二種だけは通行可能とかあるけど(新神戸トンネルなど)、それもなく、まったく自動車専用道路と同じだと思う
ただ、ストリートビューで見たら、IC入り口に軽車両などの進入禁止の標識はあるけど、歩行者禁止の標識はない
でもこんな道常識的に考えて軽車両や原付が禁止なのに歩行者がOKなわけないよな....
0204R774
垢版 |
2023/05/30(火) 10:41:53.12ID:aFNxNGhu
加齢臭、口臭、腋臭、香水臭、アンモニア臭、タバコ臭、アルコール臭は、周りの人の病気の元になりますので、外出する前に、身体を良く洗い、口の中を綺麗にしてから外出してください。

痰、口から吐いたものは、路上にすてないで、トイレの大便器に吐きましょう。

犬の大便は、トイレの大便器に捨てましょう。

ゴミは、自宅に持ち帰って、自宅で捨てましょう。

空き缶、ペットボトルは、自販機脇の空き缶入れか、自宅に持ち帰って、自宅で捨てましょう。

派手な服装を着ないで、地味な服装を着ましょう。

髪は、黒髪で外出してください。

髪の形は、坊主かスポーツ刈りか前髪を切って七三分け刈りでお願いします。
女性は、髪の長さは、肩から下に伸ばさないでください。

車の外装と内装は、派手にしないで地味な外装と内装でお願いします。

バイクの外装は、派手にしないで、地味にしてください。

車とバイクの騒音を小さくしてください。マフラーを外さないでください。マフラーを付けてから走行してください。車とバイクの騒音が大きいと、他の人に迷惑です。

日本全国禁酒なので、アルコール飲料を飲むのは、やめてください。

日本国の決まりです。
守りましょう。
0205R774
垢版 |
2023/05/30(火) 10:42:22.43ID:aFNxNGhu
日本全国禁煙なので、タバコを吸うのは、やめてください。

髭は、不潔に感じるので、髭を剃ってから外出してください。

鼻水、鼻詰まり、咳こんだら、自宅でやすんで、外出しないでください。

短気の方は、他人と接しないでください。外出しないでください。性格が良くなったら、他人と接してください。外出してください。他の人とのトラブルの元です。

太っている方は、外出しないでください。美男子、美女、痩せてから、外出してください。

日本国民全員、スポーツクラブへ行って運動してください。

雨、雪が降っている時は、自転車を乗らないでください。

歩きスマホは、やめましょう。

悪口を言うのは、やめましょう。

歩行者も自転車も、赤信号は、止まりましょう。

他人のゴミ集積所で、ゴミを持ち去るのをやめましょう。

自転車走行の夜は、ライトをつけましょう。

国の決まりです。
守りましょう。
0206R774
垢版 |
2023/05/30(火) 10:43:01.83ID:aFNxNGhu
自転車は、車道を走りましょう。車道の右側と歩道を走っては、いけません。

化粧は、やめましょう。

使用済みのちり紙は、自宅に持ち帰って、自宅で捨てましょう。

ヘアーアイロン、ヘアーワックス、整えた眉毛、不良非行行為なので禁止。

前髪は、眉毛よりも下に伸ばしてはいけません。不良非行行為だからです。

マスクは、白以外禁止。不良非行行為だからです。

メイク禁止。不良非行行為だからです。

パーカー着用禁止。不良非行行為だからです。

国の決まりです。
守りましょう。
0207R774
垢版 |
2023/05/30(火) 10:43:33.44ID:aFNxNGhu
気が短い人は、トラブルの元なので、他人と接しないでください。
外出しないでください。
性格が良くなったら、友達をたくさんつくって他人とどんどん接してください。
25歳から30歳の間に結婚して、子供を産んでください。

室内は、マスクをしてください。

路上飲食は、やめましょう。

70歳以上は、車の運転をしないでください。
列車かバスかタクシーをご利用ください。

70歳以上は、石油、ガス暖房の使用をやめてください。電気暖房かエアコン暖房を使ってください。

入れ墨、タトゥーをしないでください。不良非行行為です。

首輪チェーンをしないでください。不良非行行為です。

イヤリング、ネックレス着用禁止です。不良非行行為です。

転倒防止の為、ズボンのポケットに手を入れて行動するのは、やめましょう。

国の決まりです。
守りましょう。
0208R774
垢版 |
2023/05/30(火) 10:44:09.40ID:aFNxNGhu
学校の保護者会とPTAは、学校の先生に対して、クレームしないでください。
学校の先生は、神です。

警官は、容疑者を殴りましょう。

治安維持の為、お金の賭け事をしてはいけません。

マッシュな髪型は、不良非行行為です。やめてください。
0209R774
垢版 |
2023/05/30(火) 10:44:34.59ID:aFNxNGhu
これらの国の決まりは、
人類滅亡するまで、永遠続きます。
0211R774
垢版 |
2023/06/01(木) 07:34:11.13ID:lnbjqjwK
その岡山倉敷間、福山R2、海田〜広島南区、西区(西バイ、宮島街道、南道路)

これらと比べたらまだ安佐南の祇園地区の渋滞ってまともなんだよな
ひろこくが去年に公表してた祇園新道の渋滞も、本当に激しいのは7時半ごろの約30分間だし
ラッシュの反対方向は余所と比べてあまり混まないから、例えば朝は一旦可部方面に遡って比較的混んでない道に出るという裏ワザがある
0212R774
垢版 |
2023/06/02(金) 05:16:21.59ID:Q6Zx8E6C
安佐地区ではルート選択に困ったら、とりあえず54号線の真ん中の車線を走れば早い

最近行われた祇園新橋交差点の停止線・導流線改良は勘所を掴んでいると感心
次はクランク状の広島城南と県立総合体育館前の改良か
0213R774
垢版 |
2023/06/02(金) 05:20:27.03ID:Q6Zx8E6C
正しくは祇園新橋南交差点

あとついでだが、可部バイパス大林地区は今年後何らかの工事が始まるといいな
0214R774
垢版 |
2023/06/02(金) 21:39:31.90ID:620o5lYV
三原バイパスにはランプ末端などに「歩行者等通行止め」の規制標識が一応ある
0216R774
垢版 |
2023/06/06(火) 06:51:45.67ID:2umS3316
2024年度ごろ着工が妥当かな?なにぶん慎重さが求められる事業だから
ただ、やるからにはまずは、できるだけ早く加古町オフランプまで伸ばしてほしいね
0217R774
垢版 |
2023/06/07(水) 02:37:23.65ID:FgGI7rHi
北海道北広島市の新球場の照明並みのものに、ズムスタもリニューアルすべきだな
演色性が高いやつに

高演色性LED照明は、まだ道路向けのラインナップが少ないけど
0218R774
垢版 |
2023/06/08(木) 05:06:56.67ID:CthcyiD5
北広島市へ移住したいやつ、
欧米に近いクオリティの戸建志向で、クラーク博士やウィンタースポーツ、野球観戦が好きなやつなら、本気で検討してもいいと思う
歴史的に北海道有数の米どころでもあったから、米や酒の味にも聡くなる賀茂よ
0220R774
垢版 |
2023/06/08(木) 21:17:54.80ID:rUWSfo3e
北広島市には「団地地区」という読んで字のごとく戸建を主とした住宅団地が広がっている地域がある。
北海道らしいゆとりある区画が特徴的で、
容積率50%の土地もある。(広島県の感覚だと、建ぺい率の間違いかと二度見したw)

北広島市の団地地区と広島都市圏の住宅団地の違いとして、まず団地内がほぼ平ら。北広島駅との標高差が5〜30mほどしかない。
広島の団地民が悩む擁壁の問題で、あまり心配することがなさそう。
どのような地形かをイメージしてもらうなら、たまにテレビで出てくる青木ヶ原の樹海に近いかと。
実際に目で見るなら、新千歳空港を離着陸するときに見える延々と広がる森に近い。
ハザードマップが・・・もはや「ワシがシムシティでこさえた最強の団地じゃ」というほどやり込んだような感じ。
もちろん背後に裏山といえるものがない。(自分としては羨ましいが、これは長短どちらとも取れるか)

デメリットは寒さと、冬の昼の日照時間の短さ、太平洋側と日本海側が平野でつながっているとはいえ海から30〜40km離れていること、
そして広島の住宅団地でも意外に気にされることであり、更に顕著なこととして、寺社が周辺に非常に少ないこと。
0221R774
垢版 |
2023/06/09(金) 01:52:53.68ID:wk/HB5hL
東京都区部や広島市では、戸建てや分譲マンションの需要が一巡して、最近では賃貸向けがよく建つよ
世相が変わりつつある
残念ながら、北海道を眺めて夢物語なんか語ってられない
0223R774
垢版 |
2023/06/09(金) 07:32:59.72ID:KN4ZcKYC
ボールパークへのアクセス路に、「エルフィンロード」というサイクリングロードがあり、札幌方面への通勤・通学にも使える
周辺にゴルフ場が多数あり、週末はコース巡り三昧
ボールパーク自体が複合商業施設としての機能があり、試合開催日以外でも楽しめる

そして北広島市内は通勤による交通渋滞がほとんど発生しない

こりゃあ広島広域都市圏の名誉自治体にしてもええぐらい
0224R774
垢版 |
2023/06/10(土) 08:01:08.12ID:P9ok08iv
北海道民へのご褒美のような町だろう
広島県民には、あまり関係がない
広島都市圏と札幌都市圏は離れているし、地形や気候、雇用構造などが異なるわけだし

広島育ちで戸建志向というなら、もう中高生から考えるべきで、大学進路や就職先を想定して、地形や市場原理から良い土地が揃っている東京都や神奈川県、大阪府北部に居を構えることを志すべき
理想を言うならば本家や実家を継ぐことであって、それは広島のためにもなるが、そういうわけにいかない子が少なくないことは一応分かる
0225R774
垢版 |
2023/06/11(日) 08:45:55.94ID:RQHjZyP1
都会で戸建てやめようって後からなっても
造りのいい分譲マンションがある
中古でもヴィンテージものとか名作とかいわれるものがある
賃貸にも神物件が多い
選択肢がいくらでもあるわな

地方の頼みの綱は道普請だが、広島の道路事情が良くなるのは少なくとも10年はかかる
ただし今から10年間は西バイ沿線民の大量退職期だから、その関係で仮にインフラに何も変化がなくてもラッシュ渋滞が落ち着いてくるとは思う
0226R774
垢版 |
2023/06/11(日) 15:54:32.19ID:NGXPxQ0F
西広島バイパス沿線住民の大量退職説は珍説(珍しくするどい説)として尊重するけれど、
近い将来の話として、2年以内に西風新都環状線(梶毛南工区)が完成したら、
田方から西バイへの流入は更に増えて、混雑が落ち着くことはないとみるけどね。
田方の合流部を先頭とする渋滞は、小細工では解消しないというか、
広島南道路を東西のメイン回廊に転換させるほどの抜本的対策が求められるだろうね。
0227R774
垢版 |
2023/06/12(月) 23:56:51.15ID:i5U4WFWx
現段階でも田方は、庚午や舟入よりボトルネックになってるんじゃないかな
下りも変な混み方してる
0229R774
垢版 |
2023/06/13(火) 11:04:55.19ID:25/s2t/2
去年も通行止めになってた所とほぼ同じ場所だな
温井ダムから拡張工事の終わった道を上がって左手のキャンプ場を過ぎて旧道と合流してボロいトンネルを越えた変電所のある川沿い
これ多分ガードレールの向こう側が川だ
中国山地沿いの道路は以前邑南町で親子が乗った車が落石に巻き込まれて女子大生が死亡してから何も変わってないな
何か起きてから対応するだけ
0230R774
垢版 |
2023/06/13(火) 19:47:16.26ID:lhXcPUMx
落石、地滑り対策に今は位置センサーでモニタリングができるけど
野生動物がぶつかって異常値が出ることもあるらしいな

まぁ今後、中山間地には、少子化対策や防衛強化などで予算が回りにくくなるだろうな
余談だが今晩の岸田さんの話だと、広島をはじめ札仙福や首都圏の子育て世代にはむしろ不利な施策だと思った
これらの都市は3人目以降が育てられる間取りの物件が一気に割高になるから
0231R774
垢版 |
2023/06/13(火) 21:26:35.83ID:ZwGzBD7L
人口の少ない地域でも、中海・宍道湖・大山圏域のような都市機能の整ってる所は有利だね
三人目を育てやすそうだし、それなりの進学校があるし高校までは教育にあまり困らない
あとどうでもいいことだが、あの辺はケーブルテレビのチャンネルが充実してる

記者会見では色々と少子化対策メニューやら財源やら述べられとったが
出産費用の保険適用に関しては、積極的に審議等を進めてもらいたい
0232R774
垢版 |
2023/06/14(水) 07:20:23.24ID:eCFp/sn4
前から進められてきた働き方改革や保育関連の改善については、次に段階に進めそうな感じだな
あとはハード・ソフトとも旧態依然の学校を…
道路より学校の刷新のほうが優先度が高いと思う
まあ広島なんかでは教育へ公共投資しようという意識は醸成されないと思うから、まずは大都市圏や北陸あたりから
0233R774
垢版 |
2023/06/16(金) 21:29:55.15ID:gtYUtS8f
骨太の方針から、六十余年続いた道路の新規整備の時代は終焉を迎えつつあると感じた
災害からの復旧や防災強化にしても、すべてがすべて望まれているわけではないから、よく精査すべき

近ごろ中国地方では斜面でも実る小麦を栽培しているのをよく見かけるが、食料安全保障など今になって顕在化しつつある問題に真剣に取り組まないとね
0234R774
垢版 |
2023/06/17(土) 09:53:09.66ID:wbErNJHR
終焉と言うには少なくとも一年早い
来年度、令和6年度は全国的に道路の開通ラッシュで重要な年度ですよ

本格的に潮流が変わるのは令和7年度以降でしょう
CASE対応など新しい概念が伴ってくるはずだから
0235R774
垢版 |
2023/06/19(月) 07:12:29.32ID:OYz/UPpV
G7広島サミット開幕から1か月
東広島バイパス開通から3か月

広島県でこれからそこそこ大きな国際会議が頻繁に開催される気がする
もちろん財政的な負担や交通規制の影響が再検証されてからのことだが
意外に誘致力の弱い単発の国際試合を引っ張り込むのもよろしく
0236R774
垢版 |
2023/06/19(月) 14:46:58.08ID:yPwob4e/
2019年 広島で開かれたMICEは72件
福岡は313件、仙台は136件、札幌は102件
広島は水をあけられていた。

今回、サミット成功という事実は、どんな国際会議も開けるという強みになった。
世界から注目を集めた今、次の誘致につなげる戦略が必要だ。
MICEジャパンの森口社長

最近は国際会議の合間に、観光やグルメを楽しむ傾向が強まっている。
サミットではお好み焼きが注目を浴びた。英国のスナク首相も鉄板の上で
お好み焼きを焼いて楽しんだ。広島の魅力をもう一度棚卸しし、
どういうものが今後必要か、皆で議論できたらいい。
広島商工会議所 池田会頭
0237R774
垢版 |
2023/06/19(月) 19:02:10.59ID:jsESMf1h
国際会議を行ったという実績は作ったけどだからって需要が増えるかどうかはまた別でしょ
特に国際要人を広島に迎えるに当たって空港からの距離が長くて安全上の観点からも利便性が悪いのには変わりようがない
結局警護の負担が大きいから広島を回避するという流れなのは変わってない気はするんだが
せめて広島空港を五日市か坂の郊外の洋上に作るか安佐北の山の中にでも作っておけばもう少し違った未来もあったんだろうが後の祭りだろう
0238R774
垢版 |
2023/06/19(月) 20:17:39.32ID:aNrX5pHr
元々知名度だけはあるのに国際会議が来ないのは都心に大きいホールがないからだよ
民間の国際会議は大量の参加者を収容できる器が必要
本気で誘致したいんなら市民球場跡地にドカンと作る位しないとな
0239R774
垢版 |
2023/06/19(月) 20:49:18.07ID:6mSZPhSR
国際会議をはじめとしたMICE誘致、コンベンション施設の整備、オンラインの有効活用など
積極的にやっていって構わないとは個人的に思う

しかし、広島の若いファミリー層や結婚前の層は、先に
住宅事情をどうにかして、車での通勤・買い物時の渋滞、一部路線の公共交通機関の混雑をどうにかして
と、うんざり状態だろう

広島は、地元の名士とうたわれる爺さまや、いわゆる「地(じ)の人間」にとっては最高の街だ
でも、皆がそんなもんじゃないからな
0240R774
垢版 |
2023/06/20(火) 07:41:09.73ID:4nXAIohz
広島で公共交通機関の混雑といえば、可部線のことをよく耳にする
来月下旬からJR線で岡山・福山エリアで新型車両の運行が始まるらしいが、広島エリアについても可部線乗入れ車両には、ロングシート車両を追加投入するなり対策してもらいたいよね
0241R774
垢版 |
2023/06/20(火) 21:30:08.52ID:HMY34I16
ゆくゆくは山口県内を走るお古の列車も置き換えることになるし
そのタイミングでも、もっと早い時期でも、増備など何か対策があるといいね
0242R774
垢版 |
2023/06/21(水) 13:44:14.90ID:bt9/ozj6
新サッカー場もなあ、国際会議には使えないんだろ
芝の関係で 年間20試合でどうやって黒字にするのかと
0243R774
垢版 |
2023/06/21(水) 20:35:37.44ID:9qfBIsDy
都市計画道路矢野中央線は令和8年度(2026年度)完成予定
例の残念な進入禁止・一方通行のあるところ
周辺は地域の住民や事業者にとって、海田方面や熊野・焼山方面を結ぶ馴染み深い経由地でもある

良好な市街地を形成するためだけでなく、防災・消防、通学の安全確保などにも大いに役立つだろうね
0244R774
垢版 |
2023/06/22(木) 14:30:05.19ID:zQwt/AEB
豊予海峡ルート(案)は広島にとって
ポジティブなのかネガティブなのか
0245R774
垢版 |
2023/06/22(木) 21:06:04.07ID:ujIx2vvG
>>243
なかなか立ち退かない家が何軒か居座ってるので計画通りにはいかないと思われ。
0246R774
垢版 |
2023/06/22(木) 21:07:31.01ID:MFamE/JH
広島的にポジティブに捉えていいと思う
しかし豊予海峡にまずできるのは道路や鉄道ではなく、送電線じゃないかな?
現実的な落としどころとしてね
紀伊水道直流連系設備のようなやつね
豊予海峡は送電網のミッシングリンクにあたるからね

じゃあ広島や大分、愛媛をはじめとした瀬戸内地域全体で、送電網や電力の融通についてを見直そうかという流れになれば良いことよ
今まさに瀬戸内地域の自家発電設備付きの大工場、それも多数を占める石炭火力をどうするのか
と各社が焦ってるはずだから
一般家庭には直接的には関係性の薄い話だが、瀬戸内地域の経済にとっては重大な課題でもある
0247R774
垢版 |
2023/06/22(木) 22:05:45.29ID:iFbVsZqG
有識者ありがとう
四国新幹線とか、いまの地域のパワーバランスが
大きく変わりそうな話が頻出してるから気になってた
0248R774
垢版 |
2023/06/22(木) 23:45:32.09ID:csDxd5oI
交通や政治経済に関しては、今後も山陽側と四国側とでうまく棲み分けできるよきっと。
あと、四国側の特色として、いまだに弘法大師やら霊山やら、現代の社会科学とはかけ離れた異次元のパワー源が、間接的に経済活動に大きな影響を与えてるようだからおもしろいw
0249R774
垢版 |
2023/06/23(金) 07:15:32.92ID:pVI8Kaj9
広島も身近な生活や経済の中に、たとえ市民が気付かなくなってしまっても、伝統的宗教の価値観が残存していることは同じ
さもなければ海外、特に欧米の方から認められないし、G7広島サミットもあそこまでの広がりや厚みにならなかったはず
0250R774
垢版 |
2023/06/23(金) 13:28:49.30ID:i1pG3FwD
不治の病「広島病」を患ってるビョーキのカッペ(=福岡人)による独り言が延々と続いてて、
一人で楽しそうに会話してますなw
0251R774
垢版 |
2023/06/24(土) 03:46:52.70ID:9rCoU5RL
瑣末な承認欲求のために体裁ばかり取り繕っていたら
1970年代以降の南米のように、北米や欧州の後塵を拝するぜよ

本末顛倒というか、伝統的価値観を本当に大切にしていたら
異常気象の頻度が増えるのは仕方ないにせよ、被災を抑制することはできただろうに
0252R774
垢版 |
2023/06/25(日) 08:57:25.05ID:wJUKFCrr
ストロー現象

この言葉のきっかけは瀬戸大橋の開通でした
http://blog-imgs-78.fc2.com/s/a/i/saiunlaw/setoohashi_01.jpg
http://blog-imgs-78.fc2.com/s/a/i/saiunlaw/Honshu-Shikoku_Bridge_Project_map_JPN.jpg
小野総務部長が、「ライリーの法則」として、瀬戸大橋のような交通路が開かれると、
大きい方の経済圏に小さい方の経済圏が飲み込まれてしまうとして、ストローで吸ってみせ、
このように吸い上げられ、残されたのは氷だけでは困るだろうと警告を発したのである。

大都市と結ぶ交通網の整備は、ストロー効果をもたらす可能性が常にある。
人や企業を呼び込むことができるのか、衰退させてしまうのかは結局、
その地域にどれだけ魅力があるかによると見られている。
0253R774
垢版 |
2023/06/25(日) 12:05:01.00ID:aVbn3V4x
学説・理論・御託…いろいろあるけど、結局のところ四国北部の平野部は産業基盤や都市基盤が整ってるし、人口の減りも緩やか
しかも四国はイントネーションが関西式で、当然広島とは異なるし、
安芸地方が経済的にも文化的にも取り込めるのは、現実的には備後・周防・石見までよ
0254R774
垢版 |
2023/06/25(日) 17:01:58.64ID:vGm8P2Bt
山口あるあるだが、残念ながら周南市以西は福岡志向
そもそも岩国を含めて山口県全体が東京志向
ただし20代以下は他の世代と比べて地元志向がやや強め

安倍ちゃんの「地方創生」は及第点だったが、岸田さんの「新しい資本主義」の諸施策は
地域により効きそうだな
戦争が極東で勃発しさえしなければ、若者にとっては良き時代だろう
0255R774
垢版 |
2023/06/26(月) 01:05:40.18ID:TihJqqPn
広島都市圏の中では、東広島市が土地が余っていて発展の余地があるとかなんとか言われているけど
岩国市のほうがもっとまともな気がする不思議
地名の由来のとおり平地は少ないのに不思議

岩国では、地主の家じゃない普通の新築戸建て住宅でも、狭くなくて、しかもちゃんと庭がある

西条や八本松の新築は妙に狭く見えるし、広告や情報サイトを見てもやっぱり狭め
そして地主の屋敷がばかでかい
0256R774
垢版 |
2023/06/26(月) 19:41:32.45ID:lJD9K71n
東広島市と岩国市ねえ…県が違うし漠然とした比較しかできんけど
地価(東広島のほうが高い傾向)や都市計画、寒さ(小ぶりのほうが光熱費がかからない)の違い
あと、注文住宅と建売の比率?
西条、麻里布を見るに、集合住宅もそれなりにあるね

東広島の新築戸建は狭めという説?
欠点(?)としては贅沢なもんよ
広島県内は可住地が限られてる
東広島はスプロール現象が残念だけど、現在や近い将来のニーズに合った土地や建売が充実してる意味ではマシかな
災害リスクの比較的小さい所がそれなりにあって複数候補から選べるし

そして、東広島は特に八本松、西条、高屋で、道路や交差点の改良が待たれるね
0257R774
垢版 |
2023/06/26(月) 20:55:35.80ID:IRkyun6x
広島呉道路の2車線工事、いよいよ始まるのね
0258R774
垢版 |
2023/06/27(火) 05:38:44.57ID:c2HQbkVb
広島高速5号、掘削再開へ 新基準で変位計測 
https://www.chugoku-np.co.jp/articles/-/323973
住民側、説明会を拒否 

二葉山トンネルを巡り工事が中断している問題で、
住民向けの説明会をホテルで開いた。
住民側は出席を拒否するなどし公社への反発を強めた。
0259R774
垢版 |
2023/06/27(火) 07:19:52.20ID:+uBnumHQ
やはり呉市街地は、近年急速に発展している広島駅周辺と、道の整備によって強固につながらないとな!
0260R774
垢版 |
2023/06/28(水) 12:30:50.68ID:/EG4ua7r
広島駅周辺と道路が便利になっても駐車代バカにならんから行かんだろうな
0261R774
垢版 |
2023/06/28(水) 15:35:37.97ID:actwANwC
新しい広島駅ビルは
約900台分の立体駐車場が併設されるけど
いくらくらいになるんだろ
0262R774
垢版 |
2023/06/28(水) 19:27:36.49ID:csTK5XRg
周りに合わせたら30分200円、最大料金1,500円前後か
物価動向から30分300円になったりしてw
シアター利用のときの割引を充実させてほしいね

2025年春って団塊Jr.が50代に、団塊世代が後期高齢者にすべてなってしまうわけだから、
わずか2年弱経つだけで客商売は今とは違った様相になると思う
0263R774
垢版 |
2023/06/30(金) 03:09:18.14ID:YVXlTPx0
放送などの業界用語でいうM3層F3層が、やたらと目立つようになっちゃう…

さて、きょうは月末の金曜日
一日中雨が降る予報だから、道が混みそう
0264R774
垢版 |
2023/07/01(土) 12:25:17.10ID:sineNNhO
いまはプチ転勤シーズン
広島・山口から首都圏や福岡都市圏へお引っ越しを考えたくなる天気や交通事情だわ
0265R774
垢版 |
2023/07/02(日) 09:49:14.55ID:4rGzVofe
山口の被災状況から、内水氾濫や中小河川の氾濫が主な引き金か
言っちゃ悪いけど鈍臭い・・・福岡へ引っ越そうかってなってもしょうがないよ

水害の劣等生の広島でさえ、令和3年8月の大雨のとき、改修されて5年くらいのあるポンプ施設がフル稼働してくれたことで
大規模な冠水を抑えられたんじゃないか
という話があるにはあるから
広島以下じゃいけんよー
0266R774
垢版 |
2023/07/02(日) 15:00:00.08ID:EV9WXtfU
令和3年8月の大雨では、広島はまだ運が良かったほうだと思う

数日に渡り雨が断続的に続いている中で、3時間降水量100mm前後の降雨が一度か二度あれば
被害が大きくなると考える

不謹慎な表現かもしれないが、これもガチャだよ
雨量ガチャ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況