X



【E7】【E13】東北中央道 日本海東北道【高速、高規格道総合】 ★2
0001R774
垢版 |
2022/05/21(土) 14:50:28.91ID:u9iYGZGT
東北中央道と日本海東北道…
おもに山形秋田を縦貫する二つの路線を存分に語りましょう。
もちろん総合的なスレなので、県内を通る他の高速道路や高規格道の話も大歓迎です。
※前スレ
【山形秋田】東北中央道 日本海東北道【高速道総合】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1507794084/
0155R774
垢版 |
2023/01/20(金) 17:30:27.19ID:Tv+eNZYA
このスレなら来年度の遊佐比子~遊佐鳥海があるだろ
あとは新庄古口道路とか高屋道路もある
0156R774
垢版 |
2023/01/20(金) 18:17:03.84ID:JzdHth9v
新庄古口道は予定通りなら3月の年度末ギリ頃に開通して戸沢村も高速交通網の仲間入りしてたはず
0157R774
垢版 |
2023/01/22(日) 00:15:50.97ID:Sgp8SE18
約一年間お預け食らう形になったわけだ
0158R774
垢版 |
2023/01/22(日) 03:28:02.06ID:CY3Xi/Vm
来年度で開通するかはわからんけどな
0159R774
垢版 |
2023/01/22(日) 09:58:06.77ID:YUubnvem
え?といいますと?
0160R774
垢版 |
2023/01/23(月) 20:08:16.29ID:gD7yVXtE
冬場は何も工事できず放置状態なんだろ
0161R774
垢版 |
2023/02/12(日) 08:08:51.91ID:VWeKjDB2
金山の開通予定箇所
Google Mapで拡大すると出るな
0162R774
垢版 |
2023/02/12(日) 18:57:10.14ID:9bdUD1NK
つい最近山形県の大部分で航空写真が更新されたな
山形市周辺なんて10年ぐらい変わってなかっただろ
0163R774
垢版 |
2023/04/02(日) 16:09:30.31ID:6ylVVAg1
小国~飯豊計画段階評価にむけて検討に着手だってよ
0164R774
垢版 |
2023/04/05(水) 01:12:29.87ID:uKvVmijs
>>161
新庄金山道路区間はルートがわかるくらい工事が進んでるな。
再来年予定の開通に向けて順調に進んでほしい。

金山道路区間は金山インター付近ぐらいしか工事をやっていないようだ。
金山北インター側は未着手のようだな。

新庄金山道路みたく南北から工事を進めれば早く開通できるんだが、、、

早く金山市街地をスルーしたい。
0165R774
垢版 |
2023/05/02(火) 23:59:40.62ID:Tk2iTuwA
やっぱり対面通行は危険だなあらためて
0166R774
垢版 |
2023/05/03(水) 18:56:29.89ID:ZM/iuSzh
>>146
仰る通りです
奥羽道
羽越道
で良い
0167R774
垢版 |
2023/05/03(水) 19:08:17.68ID:2wfpe+tP
自己レス乙
と言うか名称厨まだ息してたのかよ
0168R774
垢版 |
2023/05/05(金) 06:26:44.02ID:iakrESa9
>>166

88 R774 age 2022/09/17(土) 10:00:45.18 ID:CnDBfl3g
>>87
238 R774 sage 2022/08/07(日) 20:42:19.14 ID:JxYMS2fi
>>231
略すなシャブ厨www


390 R774 2021/12/12(日) 12:40:44.90 ID:OyAM6FJQ
日本海東北自動車道は長い
羽越自動車部で良い
0169R774
垢版 |
2023/05/07(日) 10:07:58.64ID:ENmW4mHi
山形蔵王と山形上山の短絡線が欲しい宮城県民です
0170R774
垢版 |
2023/05/07(日) 10:16:44.05ID:ipJ/4mAg
便利な西蔵王高原ラインをご利用ください
0171R774
垢版 |
2023/05/09(火) 06:15:29.48ID:gv/xX7Qt
>>170
あんなクネクネ山岳道路使えない
0172R774
垢版 |
2023/05/09(火) 18:03:26.12ID:W1dWgZwa
>>168
奥羽道
羽越道
0173R774
垢版 |
2023/05/09(火) 18:24:08.77ID:X6E2VGwC
西蔵王高原ラインをフェラーリで128キロだしたやつがいてな
0174R774
垢版 |
2023/05/18(木) 15:45:26.19ID:dgnwbzTz
最近新庄古口道路の進捗状況発表全然ないね。
0175R774
垢版 |
2023/05/18(木) 18:02:36.28ID:DeJJBwQ1
>>174
そもそも今工事やってるのかね?
0176R774
垢版 |
2023/05/19(金) 03:57:31.09ID:ZFnRxXa+
そこ以外も全然報告ないぞ
0177R774
垢版 |
2023/05/19(金) 12:18:05.13ID:KNZeSEWe
本来であれば今頃古口まで快適移動出来たんよね
0178R774
垢版 |
2023/05/20(土) 14:29:59.72ID:EYwW5l2i
新庄古口道ってさすがに今年の年末ぐらいには通れるようになるよね?
0179R774
垢版 |
2023/05/29(月) 15:06:49.55ID:vDOR0hWD
通れるといいね
それより山形河川国道事務所が進捗出さなくなってるけど6月には出るよな
0180R774
垢版 |
2023/05/29(月) 16:01:10.89ID:mxzXGTtv
>>174
そもそも今工事やってるのか?
先日今の新庄側終点まで走ったけど、
工事機材や作業員の姿すら見えなかったんだが…どーなっとる
0181R774
垢版 |
2023/05/29(月) 17:08:11.09ID:vDOR0hWD
前波トンネルのとこ以外は舗装まで終わってるっぽい
ガードレールとか防雪柵も出来てる
案内標識はまだかな
0182R774
垢版 |
2023/05/29(月) 18:18:10.65ID:mxzXGTtv
また一般国道タイプの青看板じゃなきゃいいんだけどもな
あと最近あらためて必要性を叫ばれてる中央分離帯の有無も気になる
0183R774
垢版 |
2023/05/30(火) 00:54:15.27ID:X7+p6O0/
追い越し車線はあるのだろうか?
0184R774
垢版 |
2023/06/01(木) 15:33:23.17ID:MLAPuZBQ
俺の予想では
当然青看板
分離帯はワイヤーロープかポール
追い越し車線なし
0185R774
垢版 |
2023/06/01(木) 17:19:19.94ID:mUUu1p7z
>>184
ワイヤーロープじゃトンネルと橋梁は相変わらずポール立てるしかなくなっちゃうわ
0186R774
垢版 |
2023/06/01(木) 21:19:12.76ID:S1P4SdHy
>>184
ずっと前に作った余目酒田道路の方は中央分離帯完備だってのにね
0187R774
垢版 |
2023/06/01(木) 21:37:47.26ID:vi0xnYqU
グーグルマップの航空写真見るに追越車線無さそうね
0188R774
垢版 |
2023/06/01(木) 23:04:05.47ID:jFsRqpdt
遅い車いたらたちまち詰まるな
0189R774
垢版 |
2023/06/03(土) 19:31:03.49ID:dvuvBZho
>>181
せっかく作った戸沢村道の駅が過疎っちゃうね
0190R774
垢版 |
2023/06/04(日) 07:31:08.76ID:ESz2MmNW
R13の東根~尾花沢間、休日の日中だけど流れ良すぎてワロタww
信号あるから時間はかかるけど、追い越しできるからストレスはそれほどでもないね。

>189
今でもそれほど繁盛してないように見えるよ
0191R774
垢版 |
2023/06/04(日) 11:24:53.76ID:jdYcbWnm
>>190
13号線は大名行列ないのかよ
0192R774
垢版 |
2023/06/07(水) 02:13:36.67ID:XI8XDFOd
13号は追い越せるだろ
0193R774
垢版 |
2023/06/07(水) 08:50:13.65ID:BX5Cqnpp
信号地獄
0194R774
垢版 |
2023/06/10(土) 00:33:43.80ID:pQtMiDBh
俺も信号地獄だと思ってたんだが
空いてる今だとあまり引っかからなかったわ
今まではノロノロしてるから引っかかってたのかもな
0195R774
垢版 |
2023/06/10(土) 21:20:07.18ID:zCvEn7Gy
新庄酒田道路の新庄側終点はあらかた工事終わってるな
残すところはホントに前波トンネル付近だけなのかもしれぬ
0196R774
垢版 |
2023/06/22(木) 18:41:24.41ID:yBM5o1gM
またこのパターンで延期かよ
最初から無理な設計だったんだよ

一般国道47号高屋道路「(仮)高屋トンネル」施工状況について~地山補強の影響に伴う開通時期の見直し~(PDF:1033KB)
http://www.thr.mlit.go.jp/bumon/kisya/kisyah/images/95510_1.pdf
0197R774
垢版 |
2023/06/22(木) 21:43:49.82ID:z2ILmFpt
>>196
酒田側の入り口すら作れてないし、
どう見ても来年度開通するのは無理だと脇通る度に思っていたが
0198R774
垢版 |
2023/06/22(木) 22:57:55.21ID:bOG0JSqV
え~これ陸羽西線の運休も伸びるって話かよ
0199R774
垢版 |
2023/06/23(金) 00:09:19.82ID:FffVl5Fa
プラス何年かかるんだろうね
0200R774
垢版 |
2023/06/23(金) 08:16:48.12ID:u77weHFN
古口道路の件もガッカリ来たんだけどなぁ‥マジでこりゃ今事業中の区間も全部できる頃自分たちは何歳なるんだろ思えて仕方ないよ‥
0201R774
垢版 |
2023/06/23(金) 11:08:18.11ID:oLds52P7
おれはてっきり新庄側から掘ってるのかと思ってた
0202R774
垢版 |
2023/06/23(金) 13:04:56.10ID:HFakH2uA
オレはいつも後ろから掘られてるが
0203R774
垢版 |
2023/06/24(土) 01:17:02.01ID:uCUYCGFq
古口の方もいつ開通するかわからんのにこれだよ
0204R774
垢版 |
2023/06/24(土) 10:33:36.39ID:3ZLCZjWv
せめて俺がハンドル握れるうちに清川~草彅と高屋~古口集落~新庄ぐらいは開通してくれよ
全線開通は多分ムリだな
0205R774
垢版 |
2023/06/26(月) 15:59:41.93ID:9F1zz+CZ
僻地の下北半島ですら高規格道開通のメド立ってるのに
0208R774
垢版 |
2023/08/09(水) 10:58:17.85ID:hLqguqyl
ついでにこれ

「もがみ」と「やまがた蔵王」道の駅に新規登録 国土交通省東北地方整備局
https://www.yamagata-np.jp/news/202308/05/kj_2023080500117.php
国土交通省東北地方整備局は4日、「道の駅」の新規登録駅を発表し、本県からは「もがみ」(最上町志茂)と「やまがた蔵王」(山形市表蔵王)が登録されたと発表した。
0210R774
垢版 |
2023/08/21(月) 23:21:51.50ID:NechTZlX
新庄古口は目処たってとりあえず喜ばしいとして
高屋道路がどうにかならないと陸羽西線は休止のままか…というかほんとに復活するのかな
0211R774
垢版 |
2023/08/22(火) 00:04:35.44ID:JYFuriqu
このまま廃止でも別に驚かないかな
0212R774
垢版 |
2023/08/22(火) 09:18:12.20ID:qrLfDtjj
陸羽西線はバスロケになるんじゃね?
三陸の気仙沼線みたく
0213R774
垢版 |
2023/08/26(土) 18:23:30.11ID:0ei+Fsty
相変わらずぶつ切りだが新規区間

小国-飯豊、計画段階評価 新潟山形南部連絡道路・11キロ、ルート概要決定へ
https://www.yamagata-np.jp/news/202308/25/kj_2023082500563.php

国土交通省の社会資本整備審議会道路分科会の東北地方小委員会が24日、仙台市内で開かれ、高規格道路「新潟山形南部連絡道路」の小国―飯豊間約11キロが、ルート概要などを決定する計画段階評価に入った。
0214R774
垢版 |
2024/04/14(日) 20:38:16.03ID:i629buGq
さっさと鼠ケ関まで作って開通させてくれ
あつみインター場所悪すぎ
0215R774
垢版 |
2024/04/15(月) 20:49:09.84ID:oT1HFQqs
秋田青森県境って地形そんなに険しくかいのかな?
新潟山形と比べてね
0216R774
垢版 |
2024/04/16(火) 02:02:02.74ID:cjQOcE2Y
日東道スレ立たないからここでいいか
0217R774
垢版 |
2024/04/16(火) 08:37:23.54ID:vGURIp6o
鶴岡JCTのフル化もそろそろ検討されるべき
0218R774
垢版 |
2024/04/16(火) 20:02:39.41ID:5PQHKepF
鶴岡インターってETCレーンが行き先毎に分かれてるのな
いつも左側のETCレーン使うから何気なく左側入ったら向かいたい方向と逆になったわ
仕方ないからセンターポールまたいでUターンして料金所に間違えた旨を申告したけど料金免除ならず
0219R774
垢版 |
2024/04/16(火) 20:50:18.61ID:2HKWedE9
鶴岡ジャンクションは仙台北部道路の富谷方式にすればよくね?
0221R774
垢版 |
2024/04/22(月) 13:13:52.42ID:Bc3mdmX7
>>215
大館碇ヶ関はそこそこ険しいけど、東北道or国道7号のおかげで新潟山形に比べれば楽なのかな
八森岩崎の海岸は険しい
0222R774
垢版 |
2024/04/22(月) 14:38:14.90ID:8wOSzTeX
新潟山形県境はそんなに秘境イメージなかったんだけどな
0223R774
垢版 |
2024/04/22(月) 16:16:33.17ID:ruPND8Qd
そんなに秘境ではないけど過疎すぎる
0224R774
垢版 |
2024/04/22(月) 19:17:04.85ID:L7PHYo/D
人口密度スカスカ過ぎてもうね
0225R774
垢版 |
2024/04/25(木) 14:32:49.62ID:eEJHcvYV
道の駅ふらっと移転したら現在の施設は廃墟化?
0226R774
垢版 |
2024/04/25(木) 15:08:12.51ID:NYr0CpbU
廃墟化の意味がわからんが移転するんだからそっちは廃止だろ
なにかに再利用するかもしれないが
0227R774
垢版 |
2024/04/25(木) 15:55:43.33ID:mOVNulNz
一方象潟の方は移転せずに今の場所でやり続けるそうだが
0228R774
垢版 |
2024/04/25(木) 18:22:56.42ID:xN93mxty
象潟ICはどこからもアクセス悪くて移転しても人集まらないのでは
0229R774
垢版 |
2024/04/25(木) 20:24:52.11ID:+HhCWPsK
施設の豪華さなら全国道の駅の㊥でもピカ一だけどな
0230R774
垢版 |
2024/04/25(木) 23:58:01.35ID:NYr0CpbU
象潟だとインターの方に移転したら地元民が来なくなりそう
山登りしたくないし
0231R774
垢版 |
2024/04/26(金) 05:47:12.95ID:YpRi27UP
風呂があれば行くんじゃないの?
ヒマな老害共が
0232R774
垢版 |
2024/04/26(金) 09:50:54.47ID:ZtD5kHPR
象潟はキャンプ場や日本海展望風呂がなくなっちまったら流行らなくなる
0233R774
垢版 |
2024/04/27(土) 14:57:10.46ID:Wx4EVUGk
遊佐象潟の区間はもう少し早い時代に作ってもよかったのにな
0234R774
垢版 |
2024/04/27(土) 17:07:24.40ID:+uao8+a5
追い越し車線はちゃんと作ってくれよな
村山尾花沢みたいなのは無しで頼むぞ
0235R774
垢版 |
2024/04/27(土) 17:33:24.70ID:bq8F1XDc
追い越し車線どうだろうな
吹浦は高架橋、県境区間は鳥海山の国定公園内
小砂川から象潟は起伏が激しく橋が多い
トンネルはないけど結構厳しそう
0236R774
垢版 |
2024/04/27(土) 18:25:57.98ID:l6bugxqa
庄内って、左側に車線を増やして遅い車は左に寄って下さい方式が多い

それだと遅い車は左に寄らないから、追い越したい車が左から抜くしかない

普通に右側に追越車線を作って欲しい
0237R774
垢版 |
2024/04/27(土) 20:29:00.67ID:UIB9YHqi
一応庄内出身だけど、地元民は追い越し車線というか高速道路の走り方が下手な傾向あると思う
0238R774
垢版 |
2024/04/27(土) 21:04:47.61ID:a5ghho07
東北中央道スレでも云われてたが
東北道で延々と追い越し車線塞いでみたりな
0239R774
垢版 |
2024/04/28(日) 01:11:21.76ID:ESqQlNB5
庄内に高速ができて27年弱
そろそろまともになってほしい
0240R774
垢版 |
2024/04/28(日) 11:01:43.95ID:rbYjQrgI
当時はまだなかった米沢、尾花沢に新庄、さらにはもうすぐ戸澤村にまでちゃんとした高速道路ネットワークに接続するというのに…
0241R774
垢版 |
2024/04/28(日) 23:03:00.16ID:/anWBlJl
東北内でも完全に取り残されたな
まさか三陸の方が早くなるとは
0242R774
垢版 |
2024/04/29(月) 00:02:19.60ID:yswdJciK
三陸は地震特需だから
例外中の例外
0243R774
垢版 |
2024/04/29(月) 13:09:15.40ID:woJ2siEw
あと高速道路ネットワークから取り残されたのは青森の沿岸部や下北上北半島ぐらいかな
0244R774
垢版 |
2024/04/29(月) 15:24:20.12ID:Zt25lBys
月山道路…
0245R774
垢版 |
2024/04/29(月) 16:51:13.34ID:C5TsHyqJ
青森の恐山のあたりも下北道できたり地味に改善してしてるわけで
0246R774
垢版 |
2024/04/29(月) 18:25:31.25ID:YcXD294j
青森の日本海側も高速道路ない
0247R774
垢版 |
2024/04/29(月) 20:14:17.10ID:8SeRbQfw
月山道路とほぼ似たような条件の土湯や大峠は全然快速な道路
0248R774
垢版 |
2024/04/29(月) 20:57:57.68ID:f/lsxLKP
>>246
青森の日本海側ってどこまで?
竜飛崎くらい?
0249R774
垢版 |
2024/04/29(月) 21:41:46.55ID:5mpIfAWx
下北横断道路は昨年度に全線事業化されたから大分進んでる方
余目酒田道路よりも進んでるといえる
日本海側ってのは鰺ヶ沢から能代のやつだと思うけどあれは多分作んないでしょ
0250R774
垢版 |
2024/04/29(月) 22:07:49.40ID:WZQ51Z8r
下北も能登も原発あるから道路が整備されたんであって、何もなかったら今でも細い国道一本だけだったと思う
0251R774
垢版 |
2024/05/01(水) 14:34:16.39ID:73ZuU04E
我が酒田市はよりによってむつ市よりも直結が遅くなるとは…カナシス
0252R774
垢版 |
2024/05/02(木) 00:02:17.99ID:8YqM2PpY
何をもって直結なのかしらんけど
酒田市ならあと3年したら全国の高速ネットワークに繋がるぞ
秋田経由で東京でも鹿児島でも行ける!
0253R774
垢版 |
2024/05/02(木) 06:10:40.45ID:yc4YNN+j
加藤鮎子なんて地元にカネ落とさない政治家は庄内民は応援しないだろうなあ
0254R774
垢版 |
2024/05/02(木) 09:07:40.92ID:vuHgNSu5
新庄も接続はしたけど途中区間がとても高速道路とは思えないほどショボい
0255R774
垢版 |
2024/05/02(木) 14:10:41.95ID:FvtbL/21
オンボロすぎる上に標識が正規の高速道路と仕様が違うからな
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況