X



名神高速道路・新名神高速道路 part45

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001R774
垢版 |
2022/04/13(水) 23:21:16.09ID:LUqF4u1q
日本初の都市間高速道路"名神"と次世代のスーパーハイウェイ"新名神"
について引き続き語りましょう。

前スレ
名神高速道路・新名神高速道路 part44
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1628228310/
0750R774
垢版 |
2023/01/26(木) 11:29:23.76ID:Rd/zR/GK
>>748
渋滞してほしくないから車両数の制限だろ
0751R774
垢版 |
2023/01/26(木) 12:14:41.30ID:POP+hXk6
やはり路肩がないのは失敗だった。
0752R774
垢版 |
2023/01/26(木) 12:27:41.77ID:YtGg3zIJ
猪瀬のせい
0753R774
垢版 |
2023/01/26(木) 12:33:43.57ID:sY5pwPAn
八日市にないの?
0754R774
垢版 |
2023/01/26(木) 12:34:14.17ID:4QMPtkq8
八日市にないの?
0755R774
垢版 |
2023/01/26(木) 13:47:21.26ID:yayBk/DW
八日市にはあるやろ、雪の少ない信楽にもあるんやから
0756R774
垢版 |
2023/01/26(木) 14:45:10.65
中日本管轄エリアは養老・関ヶ原・彦根・八日市にあるぞ
それより南の西日本管轄エリアは分からん
0757R774
垢版 |
2023/01/26(木) 14:46:14.90ID:UiaCTL7y
>>744
彦根なんかに住んでたら普通にスタッドレスに履き替えるだろうし、積載2トンクラス以下ならわりとどうとでもなる
問題は10トンやらトレーラーやらだろ
その辺の奴らがハマった時に抜き出す奴が来て抜き出す時にはもう小1時間経ってしまって他の10トンやらトレーラーやらが順々にハマってしまってって状況

例えば中国道六日市ら辺なんか走ってたらちょいちょい融雪剤散布車が走ってる
ある程度の雪が降った時点で除雪車先頭で走らせないといけない
多分そんな事は分かっててそのある程度の判断が難しいとこにあるんだよきっと

名阪国道の通行止めの判断が早かったが同じタイミングで名神止めれたか?ってなるとめちゃくちゃ難しい
今回の立ち往生で死人が出たら次回からはかなり早いタイミングで止めれるだろうな
0758R774
垢版 |
2023/01/26(木) 14:51:07.78ID:do3sbp6V
せめて路肩に自動で塩カル散布する機械くらいは常備するべきだ
0759R774
垢版 |
2023/01/26(木) 15:01:51.72ID:XVS8jdM+
>>744
除雪車何回も走らせて塩蒔いて車も通るから
天候回復してるのに数日単位で凍った状態が放置されることなんて高速道路において稀だろう
ましてや名神でそんなことしたら夏タイヤ履いた車がすぐ事故って物流止まるからそんなことはしない

スレ違いだが豪雪地帯なら夏タイヤ扱いでおすすめするわ
季節外れの降雪くらいなら全然余裕だからタイヤ履き替えを迷わなくて済むからな
0760R774
垢版 |
2023/01/26(木) 15:35:09.50ID:Rd/zR/GK
1時間でタイヤが埋もれるぐらい降ったら何の対応も取れないのが現状
0761R774
垢版 |
2023/01/26(木) 15:52:57.05ID:fFz9DvIY
>>759
ちょっと甘いな

夏タイヤ冬タイヤ履き替えは
天候悪化予報が発令されてから慌ててやるものじゃなくて
シーズンが変わるときにやるものだよ

だって天候悪化予報が出たら
もう時間も暇もなくなってるからな
秋口には冬タイヤに履き替えますよ
ローテーションにもなるしね

そうでもしないと積雪凍結路であっても移動させられる毎日になるのが見えてるしね
積雪地帯豪雪地帯の暮らしというのはそういうもんだよ

名神沿線でも国交省から積雪地帯に指定されてる箇所がある
そういうところが拠点(住居・仕事先)だとオールシーズンなんてあり得ない
0762R774
垢版 |
2023/01/26(木) 20:32:44.83ID:VFKESWxF
今回の新名神の通行止めは、NEXCOの人災やろ。
0763R774
垢版 |
2023/01/26(木) 20:48:55.31ID:3Ktc/PMC
まだ通行止めしてんのか
0764R774
垢版 |
2023/01/26(木) 20:49:14.06ID:3Ktc/PMC
完全にやられてるな
0765R774
垢版 |
2023/01/26(木) 21:29:59.80ID:Idhm6e3S
夜になって東名阪の交通量に余裕ができたから亀山支線は通すことにしたのかな
菰野区間は明日から?
0766R774
垢版 |
2023/01/26(木) 22:28:16.72ID:8vCn9jCY
>>763
ナラしてるらしい
0767R774
垢版 |
2023/01/26(木) 23:08:49.77ID:b104IIt3
冬タイヤ規制って検問してるわけじゃないの?
0768R774
垢版 |
2023/01/26(木) 23:13:23.23ID:GMd1NTz5
>>762
あの激狭道路の構造に問題があると思う。
つまり猪瀬のせい。
0769R774
垢版 |
2023/01/26(木) 23:13:57.34ID:6Cp2bwUp
>>733
今回は新名神の橋の上は凍結してるがな。
0770R774
垢版 |
2023/01/26(木) 23:15:38.70ID:uVSzZAIH
>>748
普通に路面が凍ってた。
0771R774
垢版 |
2023/01/26(木) 23:18:59.17ID:noC4+Jpb
明らかに停滞してたのに頑なに通行止にしなかったよな
0772R774
垢版 |
2023/01/26(木) 23:49:56.95ID:8vCn9jCY
そう、謎の故障車扱い
んで進入して来た車が合流地点で一旦停止したらスタックして終了を繰り返すって悪循環
高速代じゃ無くて拘束代、返金しなきゃいけないどころか迷惑料として慰謝料要求出来るレベルよ
0773R774
垢版 |
2023/01/27(金) 00:20:02.51ID:cd8kE799
やっと新名神通行可能になったのか
えらい時間かかったな
0774R774
垢版 |
2023/01/27(金) 00:42:08.89ID:zm9aohVK
>>772
そういう裁判を起こしたら
日本の裁判官はどういう判決を出すのか
みたい気がするなあああああ
0775R774
垢版 |
2023/01/27(金) 02:00:52.49ID:5fWEGb1c
>>774
裁判官の給料は国から出ている
NEXCOの発注者は国だけ=国と一心同体
国から金を貰っている奴が国に楯突く訳がない
0776R774
垢版 |
2023/01/27(金) 02:26:30.05ID:0500tJDc
最大限努力したかがポイントになるね
まあただ一日拘束しても日本じゃ1万円ぐらいだろ。そこに慰謝料乗って5万ぐらいか
0777R774
垢版 |
2023/01/27(金) 05:18:29.87ID:is6U08YM
>>775的な事を弁護士から言われて、まず訴訟を却下されるんで裁判にならないですよ、判例が無いのってそーゆー感じで闇にほうむららますよ、って言われるんだろうな、きっと
もし死んでしまって遺族が訴えようにも和解金の見舞金3千万円くらい積まれる的な
0778R774
垢版 |
2023/01/27(金) 06:22:05.29ID:b0F51vTE
まあ、どう考えても猪瀬は原因の一つ
0779R774
垢版 |
2023/01/27(金) 13:21:52.87ID:vecwUZ9t
しかし全く積もってもしないのに広域に渡って
一日中通行止めにするくらいならぎりぎりまで通らせてほしい。
0780R774
垢版 |
2023/01/27(金) 14:16:42.10ID:tlQvO2L1
こういうバカが大渋滞を発生させる因子になる
0781R774
垢版 |
2023/01/27(金) 14:37:02.17ID:aPYpC1AZ
>>780
そういう馬鹿を封じるには悪天候時は経済活動完全ストップを政府が命じるしかない
日本国民のレベルが低過ぎるし空振りだったら空振りで何故動かさない、通さないと文句言うからそれなら一部例外を除き完全ストップしかない
0782R774
垢版 |
2023/01/27(金) 21:29:36.77ID:KI/lesg6
もうトラック達にはにラッセル付けて走らせよう
0783R774
垢版 |
2023/01/27(金) 22:40:32.73ID:QLNmpTFh
また新名神止まってるんだな

舞鶴若狭道沿いにいるんだけど
半端なく大型車が多い
0784R774
垢版 |
2023/01/27(金) 23:00:08.43ID:tlQvO2L1
>>781
それな
0785R774
垢版 |
2023/01/28(土) 00:07:15.54ID:SYjX7sVO
高速止めようとそれで仕事がなくなるわけもなく
トラックは目的地に向かわないといけない現実
結局一般道に車があふれかえるだけ
0786R774
垢版 |
2023/01/28(土) 16:12:57.23ID:B1rQK3pn
そうしておかないと高速道除雪終了がくっそ遅れるからな
除雪中の渋滞車両がどれだけ邪魔か
0787R774
垢版 |
2023/01/28(土) 19:39:56.68ID:1aSAxzKw
除雪中に渋滞なんかしたら立ち往生し放題じゃあないか
0788R774
垢版 |
2023/01/29(日) 03:11:45.04ID:rtgKsjv6
尿ペ投げ放題だな
0789R774
垢版 |
2023/01/29(日) 07:30:29.47ID:oSMwryQF
冬だけ入口でスノータイヤ以外排除しろよ
0790R774
垢版 |
2023/01/29(日) 18:23:28.10ID:Iwefia4a
どうやって?
冬タイヤは青色以外売ったら駄目とかそういうルールでも有ればできるだろうけど
0791R774
垢版 |
2023/01/29(日) 19:37:59.06ID:YfWEl0fP
東北や北陸など明らかな雪国だと冬は冬用タイヤつけるんだろうけど、大阪近郊や東京近郊、山陽、九州くらいだと中途半端過ぎて、なかなか冬用タイヤに変えようなんてならないんよね。
実際大阪付近だと、この数日結局雪で困ってないし。
0792R774
垢版 |
2023/01/30(月) 02:08:28.66ID:zPkEpONg
そんな人には是非オールシーズンタイヤを
0793R774
垢版 |
2023/01/30(月) 03:39:35.96ID:r18B1yTz
夏タイヤで人生一度も困ったことないのでいりません
0794R774
垢版 |
2023/01/30(月) 10:57:07.32ID:fWqT1Jib
結局オールシーズンタイヤの中途半端さだけが浮き彫り 笑
0795R774
垢版 |
2023/01/30(月) 11:13:30.80ID:r18B1yTz
チェーンって大して滑らなくならないからチェーン規制はそろそろやめてもいいかも
道路傷つけるだけの無能
0796R774
垢版 |
2023/01/30(月) 12:21:32.90ID:TPm/D5k/
オールシーズンタイヤなら高速道路の冬タイヤ規制を突破できるから安心
この寒波でも難なく名神通れたわ
0797R774
垢版 |
2023/01/30(月) 13:31:13.27ID:fWqT1Jib
ウソつけ

先週火曜日なんて40km大渋滞だったのに
「難なく通行できた」わけがない
0798R774
垢版 |
2023/01/30(月) 14:15:02.60ID:udVJ9lWe
関ヶ原あたりで冬タイヤ規制かかってたが渋滞はしてなかったな
いざ通ってみたら道路黒いし余裕
0799R774
垢版 |
2023/01/30(月) 20:27:50.03ID:dwilonfG
個人的な散発的経験だけをもとに
話を普遍化一般化するのはアカンやろ

冬道通行するなら当然冬タイヤ装着
これが基本
0800R774
垢版 |
2023/01/30(月) 21:00:27.25ID:dwilonfG
関ヶ原で降りたらどうなのか
米原から北陸道に分岐したらどうなのか

たとえば今日は北陸道木ノ本武生でスタック車両のため通行止め発生な
「俺が行く時は大丈夫」なんて言えるのかね
新名神でも先週に坂を上れなくなったんだろ

いつどんな時もトラブル起こさず行き着く
これが運転免許の真髄だと思うがどうかね
0801R774
垢版 |
2023/01/30(月) 21:02:02.12ID:dwilonfG
「名神にいる間はオールシーズンでOK」なんてのも屁理屈だな
北陸道に入る時にスタッドレスに交換するんけでもあるまいし
0802R774
垢版 |
2023/01/30(月) 21:05:04.17ID:dwilonfG
極めつけは先週火曜水曜の京都大阪の国道1号
東山バイパスとか交野あたりでスタックして大迷惑
雪が降ったら運転控えるのだったら
オールシーズンすら要らんわな
0803R774
垢版 |
2023/01/30(月) 22:30:31.93ID:jjnDx4Cm
オールシーズンタイヤも国際規格のスノーフレークマーク付いてたら冬タイヤ扱いだぞ
0804R774
垢版 |
2023/01/30(月) 23:00:41.88ID:6hhsPk0L
雪道で車間距離取らずに走る車って何なんだろうな
運転してる人の想像力が欠如してるんだろうか
0805R774
垢版 |
2023/01/31(火) 00:15:34.91ID:vUoOjb5M
>>803
スタッドレスタイヤ履いててもリスク感じるような道路状況なんだぜ?
オールシーズンのメリットなんか皆無

そういう状況だとそもそも通行止めだから出かけることは諦めるから
とか何とか
要はオールシーズンは頼りないことを自白してるようなもんだよな
0806R774
垢版 |
2023/01/31(火) 01:08:41.27ID:2QfBbpjF
新名神交通量多くないのに70-80キロで流れているとか遅く感じるわ
しかも3車線区間になったらアルヴェルとかが第一走行車線を爆走で追い越ししていくし
0807R774
垢版 |
2023/01/31(火) 02:17:54.29ID:/BSVvIOl
俺は名神東名でいいや
新名神新東名なんて、今どこ走ってるのかわからないし、フードコートばっかりでレストランは無いし、いなさー豊田東でクソトラに蓋されるし、伊勢湾岸で強風に煽られるし走ってて面白くない
0808R774
垢版 |
2023/02/01(水) 00:52:40.30ID:B5oMrDrF
高いビルは苦手だったけど、最近道路も駄目になってきた
0809R774
垢版 |
2023/02/01(水) 21:31:55.76ID:v8b9+0rf
知らねーよ
0810R774
垢版 |
2023/02/02(木) 23:43:43.15ID:RRcKiJRJ
>>806
アルヴェルとか乗っている人種って
何故ああも短小早漏運転ばかりいるんだろうかねw
0811R774
垢版 |
2023/02/03(金) 03:28:18.90ID:Ii1O+D7K
そりゃお前らみたいな軽自動車とは違うだろw
0812R774
垢版 |
2023/02/03(金) 20:06:56.76ID:YNBE6/yI
いや、軽自動車も短小早漏が多いぞ
0813R774
垢版 |
2023/02/03(金) 20:15:02.67ID:YNBE6/yI
アルヴェルは小さい車相手だと車間詰めまくってんだよな
この間はルノーのRSとかいうハイパワーハッチバック相手に
詰めまくっていたのを見たけど
ルノーの方が一気に加速したらアルヴェルはあっという間に引き離されて
たのを見た時は同乗者含めて爆笑していたわw
0814R774
垢版 |
2023/02/04(土) 03:16:34.42ID:WAOxDOex
家から10キロのところでたまたま高速使っただけかもしれんし
単に軽自動車ってだけでは
0815R774
垢版 |
2023/02/04(土) 08:05:24.38ID:b2tPL09u
そもそも追い越し車線を延々と90から100とかで走り続けているのが多いってのが問題だわな
0816R774
垢版 |
2023/02/04(土) 08:28:17.88ID:bMrVecBi
追い越し車線80キロくらいのクルマがあって、走行車線で知らず知らずのうちに抜いてしまった。あれはブレーキを踏んでスピードをあわせないといけないんだよね。
0817R774
垢版 |
2023/02/04(土) 11:08:04.41ID:b2tPL09u
走行車線を走り続けいて追い越し車線を追い抜いたのは問題ないよ
追い越し車線に居座る車を追い越す目的で走行車線で加速して追い越すのが違反
0818R774
垢版 |
2023/02/04(土) 15:18:37.37ID:OrCxawS+
左から追い抜いにゃったとしても即座に右に車線変更しなかったらセーフ
0819R774
垢版 |
2023/02/04(土) 21:16:27.21ID:FRnQPeDz
>>818
追い抜いた後に車線変更をするかどうかは関係にゃいよ
0820R774
垢版 |
2023/02/04(土) 23:04:51.73ID:WAOxDOex
1台前の車から抜かす車までに車線変更したかどうかだね
道が空いてるときは関係ないけど
0821R774
垢版 |
2023/02/05(日) 00:40:35.91ID:tlyAGXe8
>>816
そうでは無い。

基本的に走行車線を走らないといけない
追越車線に居て追い抜きもせずに無駄に走行で1点5千円の違反

そんな状態の車は追い抜いて良いよ
0822R774
垢版 |
2023/02/05(日) 09:26:19.54ID:snvstmxx
片側3車線区間でも追い越ししないのに第二走行車線を
延々と並んで走られていると追い越し車線から戻るに戻れない

追い越さないのに第一走行車線走らない理由ってあるのかな
第一走行車線を81キロで走っていても第二走行車線の車列を
追い抜いていく事も多々あるし
片側3車線区間でも大型トラックが追い越し車線に出てくるのも
こういうった乗用車のノロノロが原因でもあるよなあ
0823R774
垢版 |
2023/02/05(日) 10:32:13.08ID:CoDodzG0
あれは一種の心の病だと思う。
0824R774
垢版 |
2023/02/05(日) 11:26:36.61ID:2XxqmKep
なんで『乗用車』に限定してんだよ。
物流様は第二をノロノロ運転しても迷惑じゃねーのか?
0825R774
垢版 |
2023/02/05(日) 11:29:06.41ID:V3k17ReW
>>822
あれは第一を走ってて左から合流車が来たときの判断もしたくないし、前のクルマの後についていくことで前方への注意も他車任せにできる真ん中車線が楽だとか安心だと思ってるんだよ
自分のことしか考えてない、それ以外は判断したくない面倒くさいつーのが根底にある
0826R774
垢版 |
2023/02/05(日) 16:13:48.15ID:Mw7MJirM
原萩谷トンネル付近から亀岡〜嵐山 みたいな構想はないんか?
姫路とか西の方から京都中心部へのアクセスが悪すぎないか?
0827R774
垢版 |
2023/02/05(日) 16:16:16.28ID:YjmO2Yk4
>>826
R372の現状の交通量からしてそれは無いやろ
姫路から京都に行くのにR372で行こか、とはならんやろ
0828R774
垢版 |
2023/02/05(日) 16:17:50.35ID:YjmO2Yk4
>>827
R173のトンネルと間違えてたわ
0829R774
垢版 |
2023/02/05(日) 20:35:08.71ID:snvstmxx
>>824
物流様の方が乗用車よりも速く走ってんじゃん
走行車線の乗用車80キロ巡行でその後ろから大型トラックが90で走って来る
追い越し車線蓋され続けているのは80ジャストで走る乗用車でしょ

新名神は新名神で100そこらで追い越し車線延々走り続けている
乗用車の車列は一切走行車線に戻らないし

おかしい運転ばかりだわな
0830R774
垢版 |
2023/02/05(日) 21:42:26.02ID:2XxqmKep
だったら物流様でそんな運転してるヤツいないって言えるのか?
言えないだろ。
そんな頭だから『物流様』とか言われんだよ。

でも個人的には『プロドライバー』とか勝手に箔つけて語ってんだから、物流様くらいはキープレフト守ってほしいもんだがw
0831R774
垢版 |
2023/02/06(月) 00:10:34.01ID:kskW563I
トラックばかり目の敵にしているのがこのスレにいるけど
乗用車もたいがい悪質なのも多いぜと言うことくらい認識しておこうよな
0832R774
垢版 |
2023/02/06(月) 00:36:36.24ID:4phzCRXt
ちょっと走り慣れたら
黒い車、ワンボックス、軽自動車、パステルカラー、プリウス、的な順で近寄らない方が良い関わらない方が良い車って分かる

黒い車はトンネル内で視認性が悪い
ワンボックスは大体わがまま
軽自動車は軽くてエンジンがショボい割には走りペダル類がちゃちいから実は操作が難しい
パステルカラーは女子乗りがちあるいはその親世代の不労老人が、目的地よりは乗るのが目的

黒い軽のワンボックスが平日日中居たら大体仕事せずにいて何かおかしい率100%なんだが
そーゆー奴なんだろうと思って距離を取るのが良い関わらない方が良い、そーやってれば事故らない
事故は距離が近いと起きるからね
0833R774
垢版 |
2023/02/06(月) 02:11:18.10ID:E2yMYvhL
トラックに親殺されたやつがいるよな
0834R774
垢版 |
2023/02/06(月) 03:23:34.99ID:Uvz2VAhU
トラ公の股間を蹴り上げてやりたい !!
0835R774
垢版 |
2023/02/06(月) 06:20:35.20ID:canrL/IY
>>831
いや、トラックは100パーセント悪質
0836R774
垢版 |
2023/02/06(月) 06:40:36.50ID:NF70ZjqU
真ん中車線はトラックが遅いから抜かしたい。
頻繁に車線変更がしたくない
って想像できる人間の心理

それにイライラしてるほうが危険。その程度の差で目的地まで3分も変わらん
0837R774
垢版 |
2023/02/06(月) 07:32:07.30ID:BZEFtlUc
ガンガン抜いてもサービスエリアで大量に抜かれる
0838R774
垢版 |
2023/02/06(月) 07:33:27.70ID:3FEUyZuW
>>836
その数分も変わらんという考え方って日本人しか持ってないらしいね
他の民族は白人だろうがアジア人だろうが少しの時間差に拘る

イギリスのドキュメント番組で頻繁に車線変更するのと車線変更しない運転を比較していて結果は車線変更しまくる運転がわずかに速かったが速く行きたいなら車線変更しまくろうと結んでたのが日本とは違うなと思った

日本は速さというのは大昔の交通戦争時代から徹底的に罪悪視して今や完全に捨て去ったけど外国人は違うみたい

それに外国人は短気は損気という概念も存在しないのかも
0839R774
垢版 |
2023/02/06(月) 07:49:22.20ID:6ynwHNPM
しばらくROMってたが、⚙経由で書かせてもらうよ
諸悪の根元は糞乗用車。数kmしか変わらんのに追越車線に出てくる物流様wも同罪だが
特に120km区間なんか低性能車がデカイ面して90kmそこらで右車線に居座って勝手に流れ支配しやがるし、
おかげでリミッタートラックにまで右車線に出る隙作ってしまう
本来ならNA箱軽なんか左車線でカルガモすべき存在
0840R774
垢版 |
2023/02/06(月) 08:14:09.96ID:emn3/czj
>>837
その分サービスエリアでゆったり出来る
0841R774
垢版 |
2023/02/06(月) 09:05:32.91ID:QSpdE6Oo
>>839
乗用車がクソなのは昔からだけど煽り運転厳罰化とドラレコ普及でクソさに更にターボが掛かった感じ
特に軽自動車、エコカーとかプリウスアクアなどまるで俺は偉くなったんだと天下取ったかのような振る舞いするのも多い

というか新東名、新名神や関東東北圏にある高速道路110〜120キロ区間は軽自動車通行禁止にすればいい
0842R774
垢版 |
2023/02/06(月) 09:21:08.59ID:G562I5BC
お前ら自分たち棚上げしていいご身分だなw
0843R774
垢版 |
2023/02/06(月) 10:34:41.69ID:+7+NuZLP
トラックや軽や乗用車がクソなんじゃ無くて
一部ほんの一握りの運転が怪しいドライバーがクソ
それを混同させる様に書いてるお前らもクソ
0844R774
垢版 |
2023/02/06(月) 10:46:24.76ID:mqUCxjaR
物流は運転おとなしくなったよね
道路が平和になった
0845R774
垢版 |
2023/02/06(月) 10:57:23.88ID:w/Uu3mIx
いいや1台でも糞トラックがいれば全トラックをまとめて糞扱いするね
当たり前だろそれがいやなら自浄しろよ
0846R774
垢版 |
2023/02/06(月) 11:46:41.25ID:4UPCHeFb
>>845
それは乗用車でも同じ
違うと言うなら理由言って欲しい
0847R774
垢版 |
2023/02/06(月) 12:29:47.17ID:BhYZDlSh
トラックに親殺された奴はこのスレに1人だけだから放っといてやってくれ
0848R774
垢版 |
2023/02/06(月) 13:30:15.52ID:G562I5BC
んなわけねーだろ馬鹿w
0849R774
垢版 |
2023/02/06(月) 16:58:33.56ID:qSiZt5Xt
軽自動車や5ナンバー乗用車乗りは相手が自分より大きいなら自分が常に優先されるという態度な輩が殆ど
道交法に定められた優先順位も全く関係ない
とにかく小さい側優先という意識なんだろうね

物事の理屈で考えたら大きい側ほど優先するほうが合理的なのに
0850R774
垢版 |
2023/02/06(月) 17:10:58.04ID:RW11V7+C
何言ってんの?
馬鹿ってよく言われない?
馬鹿だからトラックなんか運転してるのか、納得。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況