X



【横浜・川崎】神奈川県の道路事情 31【相模・湘南】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001R774
垢版 |
2022/03/13(日) 02:14:00.72
神奈川県内の道路なら国道から市町村道、林道・農道までなんでも。
専用のスレがある場合は適宜選択してください。

神奈川県道路整備課
https://www.pref.kanagawa.jp/div/0709/
横浜国道事務所
https://www.ktr.mlit.go.jp/yokohama/
相武国道事務所
https://www.ktr.mlit.go.jp/sobu/
川崎国道事務所
https://www.ktr.mlit.go.jp/kawakoku/
横浜市道路局
https://www.city.yokohama.lg.jp/city-info/yokohamashi/org/doro/
川崎市道路整備課
https://www.city.kawasaki.jp/530/soshiki/10-5-7-0-0.html
建設業界ニュース
https://www.kentsu.co.jp
日本道路交通情報センター
https://www.jartic.or.jp

前スレ
【横浜・川崎】神奈川県の道路事情 30【相模・湘南】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1629788862/
0201R774
垢版 |
2022/05/03(火) 12:33:40.37ID:S+RDDkP5
書いても良いけれどコテつけてよ、NGするからさ。
0202R774
垢版 |
2022/05/03(火) 12:45:00.08ID:NyZ1BoJA
宮内新横浜線の車線縛りは
新吉田南の交差点南側は地中埋設管更新工事とかしてるな

北側は何故縛ったままか意味不明だが
0203R774
垢版 |
2022/05/03(火) 14:50:33.99ID:NJn/XjG3
>>199
だめです。
それは交通情報ではないからです。
その証拠に、ラジオやテレビや新聞の道路交通情報で、あなたの言うような金髪がどうとかゴミがどうとかいう情報が取り扱われますか?されないでしょう?
だからダメです。
そういう情報は、少なくてもこのスレには書き込んではいけません。
0204R774
垢版 |
2022/05/03(火) 15:54:50.82ID:j5BXE9Tt
北側はたしかに謎
擁壁工事してるけど車線絞る必要は無さそうだし
0205R774
垢版 |
2022/05/03(火) 20:56:40.26ID:715yZpyJ
>>199
お前さん鉄道板にも同様の書き込みしてるやろ

>>201
ほんとこれ
0206R774
垢版 |
2022/05/04(水) 00:48:58.40ID:f12TL5XX
色々なスレに書き込みしているね
0208R774
垢版 |
2022/05/04(水) 11:59:19.60ID:MO63tWbZ
今日も中原街道のズーラシア渋滞凄いな
上りは聖マリまで
下りは中山の交差点まで
並んてる人たちはいつ辿り着けるんだろうか
0209R774
垢版 |
2022/05/04(水) 12:17:31.04ID:jSF3kDBM
鉄道で行ける場所じゃないから公共交通機関利用でも地獄とかやばいね
0210R774
垢版 |
2022/05/04(水) 15:38:01.67ID:8wbv3jcB
>>207
あそこ反対側の擁壁の方が高さありそうなのに結構ちゃっちゃっと作ったよね
なんであそこだけゆっくりなんだろう
新吉田第四の例の自治会がなんかうるさいのかな
0211R774
垢版 |
2022/05/04(水) 15:40:29.43ID:8wbv3jcB
>>208
駐車場空いてるのかね
里山ガーデン側にも臨時駐車場あるけど
まあ収入が確保できてよかった
一時は飼育動物の餌代にも困ってたからな
0212R774
垢版 |
2022/05/04(水) 16:43:27.53ID:GeGHejy3
グリーンライン延伸はよ
0213R774
垢版 |
2022/05/04(水) 17:09:27.42ID:bb+xepjK
白根駅はよ
0214R774
垢版 |
2022/05/04(水) 17:39:13.40ID:uq8MYPkM
>>208
下り、中山(宮の下)が渋滞の先頭ではなく
宮の下とららぽーと渋滞とも合体して
新整橋西側からの10キロ以上の渋滞が正解
0215R774
垢版 |
2022/05/04(水) 20:19:08.22ID:KVIgOma8
>>212
ブルーラインの延伸終わったあとだね
0216R774
垢版 |
2022/05/04(水) 21:05:34.79ID:8wbv3jcB
ズーラシアは繁忙期は三保町側にも抜けられる道を整備すべきだな
年に数日しかないが
0217R774
垢版 |
2022/05/04(水) 22:50:37.83ID:BbdotiE3
>>208
今日は特にズーラシア周辺の渋滞は酷かった。
旧16号沿いに用事あったがこの煽りを食らって特に都岡周辺が全然動かず。
俺旭区民だがズーラシア行った事も無くそんなに魅力的なとこなのかね。
0218R774
垢版 |
2022/05/05(木) 10:10:04.46ID:V4faciQN
今日は危険日。ご安全に。

県内交通取り締まり 5月5日

【横浜中央部】市道(中区北仲通6丁目付近)、主要地方道市道 山下本牧磯子線(中区根岸町2丁目付近)、主要地方道県道12号 横浜上麻生線(神奈川区六角橋6丁目付近)、市道(鶴見区大黒町付近)、国道1号(保土ケ谷区常盤台付近)

【横浜北部】環状2号(港北区新横浜1丁目付近)

【横浜南部】市道(磯子区森が丘1丁目付近)、県道203号 大船停車場矢部線(栄区飯島町付近)

【川崎市】国道409号(川崎区中瀬3丁目付近)、市道(中原区上小田中4丁目付近)、主要地方道県道13号 横浜生田線(宮前区水沢付近)

【三浦】国道16号(横須賀市汐入町1丁目付近)、国道16号(横須賀市走水1丁目付近)、国道134号(横須賀市秋谷付近)

【湘南】国道134号(藤沢市辻堂西海岸3丁目付近)

【県西】主要地方道県道63号 相模原大磯線(平塚市岡崎付近)

【県央】県道406号 吉岡海老名線(綾瀬市吉岡付近)、市道(座間市四ツ谷付近)、市道(海老名市大谷付近)
0219R774
垢版 |
2022/05/05(木) 14:51:58.31ID:E93H/GGi
>>217
動物園安いからね
大人800円で子供400円だったかな
車で行けるし子連れの家族には最高なんじゃない?
0220R774
垢版 |
2022/05/05(木) 16:20:48.16ID:NNYjZPIP
ズーラシアは設備が古いし汚いし動物も朝一以外は活気がないし
歩き回る距離がハンパない(有料バスに乗る手はある)し、中山駅からのバスは渋滞で時間読めないし、駐車場代高いし
徒歩圏自転車圏の動物好き以外は混んでる週末や連休のときにあえて行くのはバカ
0221R774
垢版 |
2022/05/05(木) 17:17:09.15ID:snJ8pluU
>>220
本当、電車で野毛山行ってレッサーパンダ見た後に横浜散策するか、横横で金沢行ってウォンバットとコアラ見て公園で遊ぶ方が有意義だなw
0222R774
垢版 |
2022/05/05(木) 17:40:16.32ID:7uNLSIci
>>221
ズーラシアには他に遊ぶ施設もないので
目的がそれだけになる
辺鄙な所だからじゃあ、終わったから次へも難しいな
0223R774
垢版 |
2022/05/05(木) 19:23:39.70ID:8AqxknNN
バス専用道でも造るか・・・(無理)
0224R774
垢版 |
2022/05/05(木) 20:50:39.63ID:aC+dLYyj
中原街道にモノレールを通す
0225R774
垢版 |
2022/05/05(木) 21:07:51.78ID:OJXkY/v0
ズーラシア行った後
ららぽーと行って買い物してメシ食って映画観て
混雑さえなければ十分遊べるじゃん
なんならIKEAにも行けるぞ
0226R774
垢版 |
2022/05/05(木) 21:19:01.29ID:1eKwv9G+
>>225
はははっ、確かに一本道だが
GWにそれが出来るわけなかろう
家族持ちならその計画は大顰蹙買って立場終了
0227R774
垢版 |
2022/05/05(木) 21:30:48.39ID:OJXkY/v0
>>226
混雑さえなければってる言ってるじゃん
それにGW中の行楽スポットなんてどこも同じだろ
0228R774
垢版 |
2022/05/05(木) 21:33:54.52ID:1eKwv9G+
混雑さえないというあり得ない仮定するなら
1日で湘南でも横浜でも行き放題だろ
だがそんな仮定になんの意味がある
0229R774
垢版 |
2022/05/05(木) 21:36:17.04ID:zRcv26rS
ズーラシアの駐車場から動物園入口の信号通過に1時間掛かった
0230R774
垢版 |
2022/05/05(木) 23:35:54.92ID:8AqxknNN
>>229
昔行った日本平動物園のナイトズーがそんな状態だったな
入る時は整理券見せてスンナリだったんだが
0231R774
垢版 |
2022/05/06(金) 00:59:19.80ID:tyNEQekg
下川井を高速同士のジャンクションっぽくすればだいぶ違うかな
0232R774
垢版 |
2022/05/06(金) 08:06:49.52ID:evQ0AM7x
公式HP見るとズーラシアの駐車場って2200台しか無いのか…
ツイートを見ると10時半で1/3が埋まり、中原街道は渋滞してたようだが。
0233R774
垢版 |
2022/05/06(金) 18:27:12.80ID:l2udFujQ
>>231
赤信号でも左折OKにするだけでもだいぶ変わるような気がする
アメリカだと保土ヶ谷BPより交通量の多い高速はそこらじゅうにあるけど、下川井と同じ構造のインターであまり問題になってない
0234R774
垢版 |
2022/05/06(金) 18:58:22.36ID:MNyXj+AI
>>221
金沢自然公園はあれほど車で行きやすいところはないよな。
こないだ子供連れて初めて行ったけど、高速の料金所と駐車場が直結とは驚いたわ。
ズーラシアよりはよっぽどあっちのが楽しめるわ。
0235R774
垢版 |
2022/05/06(金) 19:14:33.29ID:vTANLnbk
>>234
>>221だけど、それは良かった。

横横本線からしか(湾岸~支線は×)なのが不便なくらいで、この利便性の良さを知るとズーラシアとか馬鹿馬鹿しくなるよね。
ただ、動物園楽しんだ後のローラー滑り台とかお父さん泣かせだけどw

6月になると自然公園の下の方でホタルも見れたりするから、また子供連れて行ってあげて。
0236R774
垢版 |
2022/05/06(金) 23:00:05.70ID:IaQccqF6
金沢のアウトレットは横浜駅から無料バスを頻発させて周りの渋滞は皆無だったらしい。
ズーラシアも鶴ヶ峰や中山から無料バスを多数走らせれば渋滞が減るかな。
まあ、アウトレットとズーラシアでは全く違う施設だから一概には言えないか…
0237R774
垢版 |
2022/05/06(金) 23:14:13.28ID:H/2mBaah
公営の動物園なんて客単価稼げないのに無料送迎バスなんか仕立てられるわけないだろ
大人しく市営バス(or相鉄バス)使え
0238R774
垢版 |
2022/05/06(金) 23:43:44.40ID:IaQccqF6
>>237
まあ、そうだわな。
道路板で渋滞が一番の問題(話題)と考えるなら、思い切って繁忙期の駐車場の利用を停止する代わりに既存路線以外にも横浜駅や田園都市線の市ヶ尾駅辺りから直行バス(有料)を頻発させれば良い。
(結局は少ない駐車場を求めて付近を彷徨ったり、フォレオやあおきの駐車場に違法駐車する輩も出て違う問題が出るから結局解決策は無いか)
0239R774
垢版 |
2022/05/07(土) 04:10:21.80ID:qKjSoKKi
1年のうち数日だけの混雑にそんなに行政が血税使う必要は無い
むしろ繁忙期の入場料を10倍ぐらい取ればいい
0240R774
垢版 |
2022/05/07(土) 07:51:32.90ID:n3JoeW4S
特別自治市構想 神奈川県と3政令市、見解の溝埋まらず
https://news.yahoo.co.jp/articles/894cee58e4735b89ccdf55db2bc121918aa18dac
政令市が道府県から独立して権限や財源の移譲を目指す「特別自治市」構想を巡り、神奈川県知事と横浜、川崎、相模原の3政令市長が6日、会談した。



とっとと神奈川県から外してやればいいのに。このバカ3市は勘違いも甚だしいな。
分離したら権利も関係ねーんだから三保ダムや宮ヶ瀬ダムから横浜への水道水供給を高額にしてやれ。
神奈川県にとって政令指定都市なんてお荷物なんだよ。県税もロクに払わんしな。
0241R774
垢版 |
2022/05/07(土) 07:59:03.52ID:neAn2WUu
よこはま動物園ズーラシアと里山ガーデン
あとは横浜市営地下鉄が延伸すれば完成
これができれば渋滞もなくなる
0242R774
垢版 |
2022/05/07(土) 09:53:29.04ID:f3QDvJRX
>>240
その結末笑えるな。
0243R774
垢版 |
2022/05/07(土) 14:24:01.79ID:LTXdVpT+
横浜を捨てて静岡と合併すればいい
0244R774
垢版 |
2022/05/07(土) 15:27:42.77ID:3Hanow3M
したらリニア反対せにゃならんなw
0245R774
垢版 |
2022/05/07(土) 15:56:49.65ID:LTXdVpT+
リニアなんて開業しても大赤字確定なんだから始まる前から終ってんだよ
0246R774
垢版 |
2022/05/07(土) 16:02:36.97ID:3Hanow3M
うわ触らんでおこ
0247R774
垢版 |
2022/05/07(土) 16:23:03.87ID:PnQwlNRd
>>240
宮ヶ瀬は国のものでしょ
相模川の県営ダムも相模原市内にあるから独立されたら困るのは県のほう
0248R774
垢版 |
2022/05/07(土) 16:25:38.93ID:n+AM/SBf
 
財投3兆円投入、リニアは第3の森加計問題
破格の安倍「お友達融資」を追う 
https://business.nikkei.com/atcl/report/16/081500232/082400011/

談合問題や企業の撤退などに揺れるリニア新幹線には、安倍首相の号令のもと財投3兆円が投入されている。
葛西JR東海名誉会長という「無二の親友」への巨額融資。森友学園や加計学園への「お友だち優遇」の比ではない


無担保で3兆円を借り、30年間返さない

「そもそも、30年後から返すって、貸す方も借りる方も責任者は辞めているでしょうし、生きているかどうかも分からないですよね」
0249R774
垢版 |
2022/05/07(土) 16:26:43.01ID:26qJYLif
>>247
相模原から取り上げる
0250R774
垢版 |
2022/05/07(土) 16:38:00.30ID:T+x9HgXE
>>249
相模原市が相模川から取水するなと言ったら終わりだろw
0251R774
垢版 |
2022/05/07(土) 16:48:48.48ID:G+XXLTJh
箱根町の芦ノ湖の水利権は静岡県にある
0252R774
垢版 |
2022/05/07(土) 16:50:09.16ID:UTnXgNGG
実は相模原市の南側の大部分の水道水は酒匂川から供給されている
小田原から取水したのをわざわざ地下トンネルと水道橋作って運んでる
昭和橋と新昭和橋の間にある水道橋がそれ。
0253R774
垢版 |
2022/05/07(土) 17:39:34.39ID:Yos6dWSd
>>250
愛川町…
0254R774
垢版 |
2022/05/07(土) 18:24:35.50ID:hSGN12X7
川崎市の水源は酒匂川水系だったりするわけで

ところで川崎町田線の鶴見川堤防でなんか自爆したのがいるっぽいな
0255R774
垢版 |
2022/05/07(土) 19:03:49.49ID:qJrZ7r3M
相模原市民<相模川?あんな○せえ水なんて飲めねーから横浜にやるわwあー酒匂川の水うまうま
0256R774
垢版 |
2022/05/07(土) 19:06:43.92ID:RxQ8u7Mb
>>254
相模湖じゃない?
0257R774
垢版 |
2022/05/07(土) 19:12:49.30ID:lYWXCnSQ
酒匂川の源流は富士山
0259R774
垢版 |
2022/05/07(土) 19:58:02.31ID:BhnhViYn
>>256
相模湖と宮ヶ瀬湖と丹沢湖はそれぞれ水を融通しあえるよう水路がひかれてたって聞いたような。
0260R774
垢版 |
2022/05/07(土) 20:12:59.76ID:ZJRW+TAp
>>257
相模川もごく一部富士山(山中湖、河口湖)なんだなあ
大半は道志川系、桂川系だが
0261R774
垢版 |
2022/05/07(土) 20:16:28.69ID:Vwm7x0wa
>>257
相模川の源流も忍野八海、山中湖、河口湖で富士山の水だよ。(一部道志村の道志川)
酒匂川は丹沢山系の丹沢湖+鮎沢川の富士山南東部(御殿場)。
0262R774
垢版 |
2022/05/07(土) 20:17:05.46ID:Vwm7x0wa
>>260
桂川は相模川の山梨県内での呼び名でしょ。
0263R774
垢版 |
2022/05/07(土) 20:23:37.18ID:ZJRW+TAp
>>262
笹子川とか言っても分からないだろうか
あえて言っただけ
0264R774
垢版 |
2022/05/07(土) 20:27:27.12ID:sAAz+W7K
酒匂川は三保ダムある河内川水系(丹沢源流)のほうが流域面積というか集水面積広いんで比重高いはずだぞ
世附川は最上流部で多少富士山の影響ありそうだけど
0265R774
垢版 |
2022/05/07(土) 20:34:06.94ID:G4Y15v72
寄も封鎖すれば巨大ダムできそうな地形だよな
0266R774
垢版 |
2022/05/07(土) 20:36:12.56ID:ZJRW+TAp
今名前出てる地域はほとんど新東名が通る場所なんでしょ
大変だよな
0267R774
垢版 |
2022/05/07(土) 20:40:06.24ID:sAAz+W7K
>>262 >>263
しかも影響大きいとしたら笹子川じゃなくて葛野川だろという
水量自体も上野原の相模ダム手前で合流してくる鶴川のほうがまだ多いんじゃねぇか
0268R774
垢版 |
2022/05/07(土) 22:55:08.31ID:P22/MWGo
道路ネタないのか
0269R774
垢版 |
2022/05/08(日) 00:36:57.72ID:r644jL/T
道路はオワコン
0270R774
垢版 |
2022/05/08(日) 00:56:14.62ID:FWiVV1CL
元住吉のブレーメン通り商店街が多摩川水系と鶴見川水系の分水嶺だとある研究者が言ってた
0271R774
垢版 |
2022/05/08(日) 00:59:03.31ID:yLZkxX6b
たしかに位置的にはそのあたりになっても不思議ではないが
0272R774
垢版 |
2022/05/08(日) 13:17:15.84ID:KOoTeoU9
>>269
沼津河川国道事務所
0273R774
垢版 |
2022/05/08(日) 21:31:10.71ID:BPkW4I+i
R246裾野バイパスの延伸ならようやく目途立ってきただろと思ったけどあれは市道か
東駿河湾環状延伸は全く進む様子無いが
0274R774
垢版 |
2022/05/09(月) 11:42:08.91ID:VrFHQYUi
標高は山中湖が一番高いのだが、河口湖の水を
放水路で桂川系に流しているとか?
見えない長い放水路が有るんだね
0275R774
垢版 |
2022/05/09(月) 12:07:33.89ID:uh7OdrkI
綱島とか大倉山のあたり道路悪すぎる
なんとかならないの
0276R774
垢版 |
2022/05/09(月) 14:23:12.02ID:M23AsDUn
小田栄踏切のバイクショップ見たらゴミ屋敷みたいだった
邪魔になりすぎ
0277R774
垢版 |
2022/05/09(月) 17:17:28.59ID:qfq7TsHm
>>275
悪すぎるってどういう意味
でこぼこだらけ?
工事が多い?
狭くて路駐がおおい?
信号管制?

綱島も大倉山も区内の道路としたら平均的で特に「悪い」とは思わないが
日吉や菊名、妙蓮寺の山側の一部区間のほうが運転に気を遣うとこが多いと個人的には感じる
0278R774
垢版 |
2022/05/09(月) 18:18:10.53ID:NK+E+tmK
>>274
河口湖と西湖も繋がってるんだぞ
道路も繋がってるが
>>275
太い道外れたらあとはほぼ全部住宅専用地域なのでたぶんどうにもならないと思います
0279R774
垢版 |
2022/05/10(火) 12:07:29.17ID:6BPB4uCc
山中湖標高は980m程度で富士五湖の中で一番高いのよ
山中湖・・980m
河口湖・・830m
本栖湖・西湖・精進湖・・900m
だそうです
0280R774
垢版 |
2022/05/13(金) 08:19:44.48ID:oP87G40p
R357空港から川崎駅方面に向かうのに多摩川スカイブリッジ使ってみたけど
あの位置に作った意味が不明
(弁天橋と小島新田を繋げた方がはるかに多くの物流に貢献したはず)
せっかく作ったのに人のいない歩道が広くて片側1車線
殿町の交差点浮島通りから右折で橋にむかう余地がなくて大型トレーラーが結構きつい(切り返ししないと難しい)
大師河原の交差点が相変わらず渋滞で殿町に用事がある業務用以外は時間短縮効果は少ない
0281R774
垢版 |
2022/05/13(金) 09:02:32.22ID:8j71F01X
あの橋は大型トレーラーを使うような物流向けじゃなくて、川崎市がキングスカイフロントエリアと空港直結したかったのと整備場駅前エリアの再開発で川崎市側に移転した企業への足のためみたいなもんでしょ
デカいのだとANAのケータリングとか
久しぶりに空港の航空写真見たら整備場駅前エリアはガランとしたな
20年くらい前に仕事で行ってた時は企業のテニスコートやバスケコートなんかもあったのに
0282R774
垢版 |
2022/05/13(金) 22:57:00.54ID:TaMZ6k25
>>280
元々神奈川県側にターミナルを作る神奈川口構想があってその代替みたいな面もあったから
あまり物流向けは意識してないと思う。
神奈川口構想も完全に消えたわけじゃないので、仮に実現することがあれば
あの橋がターミナルアクセスに使われるのかも
0283R774
垢版 |
2022/05/14(土) 11:46:17.59ID:ijJQD12s
せっかく莫大なお金を投資して作った橋なのに、場所的に有効活用されないって話しだろ
0284R774
垢版 |
2022/05/14(土) 15:40:48.56ID:8Ol4BVSd
R357にトンネルを作るから海コンはそっち走れと
(それなら同時に開通させりゃいいのに)
0285R774
垢版 |
2022/05/14(土) 16:39:55.08ID:NjGqB1WE
>>283
その通り、税金使うならもっと有意義で広範囲に恩恵が出る場所がすぐ北にあるのにということ
0286R774
垢版 |
2022/05/14(土) 20:39:28.61ID:jPPe1fJS
羽田の住宅街大規模に立退きさせて空港の外に橋繋ぐのってそんなにメリット有るかね?
あそこ繋いでも新橋(仮)の先の道造るか弁天橋自体を拡げない限り住宅街に大型貨物走り回ることになるけど・・・
と言うか若干大回りでも新国際Tまで全線6車線で行ける大師橋でいいじゃんもある
0287R774
垢版 |
2022/05/14(土) 23:13:21.47ID:1vbXMrZU
羽田T3と殿町を結ぶ、大師橋と多摩川トンネルの大穴を埋めるという意味では今の位置でよくない?
小島新田駅からT3に連絡バス出して大師線を空港アクセス路線にしようというなら無理だと思うよ
個人的には殿町~T1/T2がクランク状で迂回させられるのがもっとモヤッとするわ
0288R774
垢版 |
2022/05/15(日) 16:54:55.57ID:xFkaKNy1
平戸桜木道路の平戸地区のトンネルは2ー3年後に着工して2032年3月に開通する計画みたい
その先の富士繁のところも工事始まったから、10年後には桜木町から長後の手前まで一本で繋がってるかも
0289R774
垢版 |
2022/05/15(日) 18:14:43.80ID:qkebo/9E
横浜市内の都市計画道路、色々話が進み始めたようで
北線、北西線重荷だったんだな
西線を造る予定がない証拠でもある

最重要は他の都や市に影響でる宮内新横浜線だと思う
他投げ捨ててもやらないとみっともないことになる
0290R774
垢版 |
2022/05/15(日) 18:45:18.73ID:qYBccIyJ
新東名の延伸計画が決まらないのにこれだけ造ってもネットワークとして役目を果たせないからしかたないだろ
この道路だけ造ってもマスコミや野党に言いたい放題されるばかりだぞ
0291R774
垢版 |
2022/05/15(日) 19:44:27.30ID:Dq4qPhm1
>>280
新しい道が開通したり、拡幅しても過剰な歩道で車線を増やせずに車の流れが悪く、結局は裏道に流れる。
って東京の道路には多数ある。
相模原の16号の究極に馬鹿げた自転車レーンと歩道には負けるが。
>>288
あーあ、10年遅い。
どうせ更に遅れんだろ?
開通する頃には車の運転頻度が落ちてるよ。
0292R774
垢版 |
2022/05/15(日) 20:36:31.51ID:ic/cmCIK
>>289
宮新線は川崎市と歩調を合わせないと横浜市域だけ事業化しても意味ないだろ
真に恥ずかしいのは橋が出来ても府中街道へすら接続できなさそうな川崎市
0293R774
垢版 |
2022/05/15(日) 20:52:02.21ID:qkebo/9E
>>290
西線のことか?
環状ネットワーク完成するから無意味でもなんでもない
ただ優先順位は低い

>>291
東京の新規道路は自転車道設置と無電柱化がセット
金持ちだからやる話
あれはやり過ぎ
0294R774
垢版 |
2022/05/15(日) 22:17:07.13ID:MUCEF/oI
>>292
横浜市側も子母口からの坂から高田までの拡幅や新線改良をやる気ゼロなのでどっちもどっち
0295R774
垢版 |
2022/05/15(日) 22:23:15.82ID:hqB0ZTDZ
>>294
子母口じゃなくて蟹ヶ谷な
全部東急バス城01系統内での話ではある
あのバスに乗ると絶望的な現況がよく分かる
0296R774
垢版 |
2022/05/16(月) 15:36:44.15ID:MGmTKdar
>>295
横浜側は現道から逸れているから
進展があっても宅地の陰で見えないと思うよ
0297R774
垢版 |
2022/05/16(月) 15:49:09.27ID:zVtP0x+K
蟹ケ谷から高田まではトンネルじゃないの?
0298R774
垢版 |
2022/05/16(月) 16:28:22.84ID:pJZNw5eL
>>293
今の道路網であれば快適とは言わんが横横/横新や第三京浜経由でも事足りるだろ?
だからこそ最低でも新東名が来なきゃどうしようもないんだよ
0299R774
垢版 |
2022/05/16(月) 19:29:14.00ID:+gXBbuC/
子母口-高田は立体化して地下ルート化してでも通す気なんだろ
0300R774
垢版 |
2022/05/16(月) 20:08:19.32ID:W6sM3Rdx
またキチガイトンネル厨が湧いてきた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況