X



千葉県の道路事情★30

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001R774
垢版 |
2022/01/31(月) 17:00:36.35
千葉県の道路について引き続き語りましょう。

■関連リンク

道路・公共交通-千葉県庁
https://www.pref.chiba.lg.jp/cate/km/machizukuri/koutsuu/douro/
国土交通省 関東地方整備局 千葉国道事務所
https://www.ktr.mlit.go.jp/chiba/
NEXCO東日本 開通予定状況
https://www.e-nexco.co.jp/road_info/open_schedule/
千葉県道路公社
http://www.chiba-dourokousha.or.jp
海ほたるネット
https://www.umihotaru.com

関連スレ等は>>2以降参照

※前スレ
千葉県の道路事情★29
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1636200703/
0102R774
垢版 |
2022/02/04(金) 22:04:56.19ID:jqNiL1OB
橋架けられる技術でもあればやれば?やれないだろうがな(笑)ってスタンスでしょ
実質反対みたいなもんよ
0103R774
垢版 |
2022/02/04(金) 22:40:04.46ID:YCA7Sta3
>>74
1人だけ事務所残って解散したね
0104R774
垢版 |
2022/02/04(金) 23:03:40.25ID:DU6RHYhk
>>94
だから糞未満レベルの車道だらけの千葉県において
浦安・行徳・南市川(14号南側)の車道は
(千葉県内では)比較的優秀な部類
0105R774
垢版 |
2022/02/04(金) 23:05:31.19ID:DU6RHYhk
>>91
ガンバ大阪に
ガンバ吹田でええやんって言いなよ
0106R774
垢版 |
2022/02/05(土) 00:29:43.75ID:GJVhdfz0
>>104
県内で首都に最も近い土地で県内車両、鉄道の多分8割が必ず通る立地なのにな
その代わり、駅前はショボい
千葉県に限らないが、都内から同心円状に遠くなるほど反比例して駅前が栄えてたり商業施設が多くなるのは面白い
だから道が混むとも言えるが
比例して道路整備しない自治体が諸悪の根元
0107R774
垢版 |
2022/02/05(土) 05:35:36.97ID:Xy7dMxdz
浦安・行徳は、小難しい理由は無くて単純に開発時期と旧市街の空地の差だろ
他の街でも似た条件の場所は道路区画が整然としてる
0108R774
垢版 |
2022/02/05(土) 05:38:04.53ID:Xy7dMxdz
>>96
本当に道路が酷い地域ほど、慣れすぎて自分の地元の道路の酷さが分からない物だ
0109R774
垢版 |
2022/02/05(土) 08:51:30.72ID:GJVhdfz0
三番瀬は311直後、市川塩浜辺りは所々隆起してたな、貝殻島ではなく

第2湾岸はアクアライン形式でトンネルしかないな
軟弱地盤工事の実績あるから無理ではないはず
0110R774
垢版 |
2022/02/05(土) 09:00:52.30ID:GJVhdfz0
しかしまぁ、少なくとも今後10年以上いや20年は現状のままの湾岸船橋地域
車生活するには不便だわな
鉄道も鉄道もだけどw
0111R774
垢版 |
2022/02/05(土) 12:08:40.07ID:vZooexVA
船橋市民の意識調査で市の施策で力を入れるべきものというアンケートで「幹線・生活道路の整備」が9年連続で断トツの1位。
自分も船橋市民だけど、こんなアンケート毎年やってるの知らなかった。
意外に渋滞を気にしてる市民が多いのも初めて知った。
昨夜家のポストにとある市議会議員のチラシが入っていてそれに書いてあった。
市政はこの結果をどう考えいてるんだろうか?
現状から目を背けないでくれよ。
0112R774
垢版 |
2022/02/05(土) 13:43:20.11ID:tGIEnx7S
主要駅の船橋駅、西船橋駅、南船橋駅周辺それぞれやばいから車乗ってなくても問題だってわかるんだろ
バスも乗るだろうし
0113R774
垢版 |
2022/02/05(土) 16:10:15.37ID:GJVhdfz0
道路整備最優先します!って立候補したら市長になれそうだなマジで
0114R774
垢版 |
2022/02/05(土) 16:23:38.32ID:vZooexVA
因みに、令和2年度の結果が
1位、幹線・生活道路の整備 48.0%
2位、医療体制の充実 27.0%
3位、子育絵支援の充実 17.9%
4位、市街地の整備 17.1%
5位、介護サービスの充実 16.3%
…圧倒的大差でトップ。
0115R774
垢版 |
2022/02/05(土) 17:34:07.39ID:+5J9cPXX
こんな渇望されてるのに大きな動きがずっと無いのはどうして?
市長が鉄道会社と繋がりあるとかかな
0116R774
垢版 |
2022/02/05(土) 19:08:19.28ID:1wM0rA5y
習志野はd払い50%還元に金ばら撒いてるから道には力入れなさそう
0117R774
垢版 |
2022/02/05(土) 19:24:13.45ID:X7OLC3rM
新駅作る前に道路つくれよ船橋
0118R774
垢版 |
2022/02/05(土) 20:04:44.86ID:JSofbd6w
>>116
市道の整備みんなやめちゃったし
0119R774
垢版 |
2022/02/06(日) 01:13:56.40ID:KQrN8hcf
五香の十字路来月中に開通の見込みですね。
0120R774
垢版 |
2022/02/06(日) 07:29:21.06ID:xr9OiPIr
東葛地域は市川市の1人勝ちだな
道路、鉄道
0121R774
垢版 |
2022/02/06(日) 07:31:52.18ID:xr9OiPIr
北千葉と押切橋と大洲橋が完成したら市川市の主な都市計画道路の整備は終了かな
0122R774
垢版 |
2022/02/06(日) 07:32:52.31ID:xr9OiPIr
第2湾岸?
できてもできなくてもどっちでもいいわw
0123R774
垢版 |
2022/02/06(日) 09:28:36.55ID:ROM3KSfU
>>122お前の存在自体がどうでもいいわww
0124R774
垢版 |
2022/02/06(日) 10:36:30.81ID:xr9OiPIr
>>123
そのレスもな
船橋市民さん
文句あるなら市役所へww
0125R774
垢版 |
2022/02/06(日) 10:49:58.50ID:tYAqu2de
このスレの中にどれだけ行動した奴いるんだろうな
役所への要望書なり政治家へのDMなり色々やれることはあるのに
愚痴をここでたらたら垂れ流しすのはもういいよ
0126R774
垢版 |
2022/02/06(日) 12:39:33.89ID:+9kxXjO+
第2湾岸できてもより海側なんだろ?
海浜幕張以外の大した市街もなく蘇我から外環までってあまり移行してくれる予感がしない
0127R774
垢版 |
2022/02/06(日) 13:41:37.94ID:mPzsrkqz
葡萄は酸っぱいよね
0128R774
垢版 |
2022/02/06(日) 13:44:01.62ID:tKd3DDDT
一般部が出来るなら船橋と千葉回避で使う、専用部のみなら使わない
内房の物流とかは専用部のみでも使うだろうね
0129R774
垢版 |
2022/02/06(日) 14:05:12.35ID:cROL7RTE
昨日木下街道の京成踏切のところを通過したら
重機と作業員が多数揃って何かをやろうとしていた
いよいよ始まったな
0130R774
垢版 |
2022/02/06(日) 14:27:04.09ID:tYAqu2de
第二湾岸じゃなくて14号の6車線化で妥協するしか
三番瀬がある限り実現不可能だ
0131R774
垢版 |
2022/02/06(日) 14:40:17.35ID:sPFDOYFp
14号の6車線化の方が非現実的
0132R774
垢版 |
2022/02/06(日) 14:43:46.35ID:tYAqu2de
工費は圧倒的に海底トンネル>>市街地用地買収だが?
0133R774
垢版 |
2022/02/06(日) 14:44:17.80ID:2J7pEy23
>>129 木下は改良が進んでいますね。北千葉ができたら普通の道路並みになりそうですね。成田街道の薬円台から八千代市役所のあたりは何故渋滞放置なんだろう。
0134R774
垢版 |
2022/02/06(日) 16:09:47.23ID:R28mnca9
>>129
今さらジロー。
一時期は酷かったけどコルトンプラザの前の道路が北へ伸びてから
立体化はやる必要なくなってる。
0135R774
垢版 |
2022/02/06(日) 16:32:38.37ID:MkyGoxo7
>>132
愚痴をここに書いてないで役所への要望書なり政治家へのDMなり出せばいいじゃん
0136R774
垢版 |
2022/02/06(日) 17:51:40.88ID:ENh8CL+F
>>132
時間は?
0137R774
垢版 |
2022/02/06(日) 20:24:13.62ID:XJOj/N1j
京葉道路の原木インターは廃止し船橋料金所周辺を整備してインター機能を増強して欲しい。原木はもうどうにもならないしインター周辺部落の土人どもが超絶ウザいので通過したくない。そもそも原木インターのゴミみたいな構造は危険で効率が悪い千葉の道路の典型。
0138R774
垢版 |
2022/02/06(日) 22:13:49.54ID:M90HacVF
>>137
それ言ったら、京葉市川・原木・船橋をセットで改築しないとならないから物理的に無理
0139R774
垢版 |
2022/02/06(日) 22:37:54.23
一回千葉を焼け野原にしてリセットしよう
どこもかしこもでこぼこ道でマジで切れそうになる
0140R774
垢版 |
2022/02/06(日) 22:55:57.78ID:kKQNTdzG
津波の方が現実的
三陸とかめちゃくちゃ整備されてきたじゃん
第二の三陸を目指すといい
0142R774
垢版 |
2022/02/07(月) 00:14:10.16ID:Tr4KRxKx
三番瀬を守る会はふざけてるが、唯一ここだけは同意だ。
「国道357号などの一般道路が渋滞しているから新しい道路を建設するというが、高速道路の東関東自動車道は空いている。通行料金が高いからだ。」

京葉道路は2車線だが、東関道は3車線。
高速料金は京葉市川から船橋が130円だが、湾岸市川から谷津船橋は、その3倍近くする。
誰も疑問に思わないのが不思議だ。
せめて料金同じにすれば良いのに。
0143R774
垢版 |
2022/02/07(月) 00:35:56.93ID:WVyM+Rw1
第2湾岸に反対はしないが、そこまでやらなくとも建設中の357高架化と高速料金改定して乗りやすくするだけで大分改善するんじゃないかと思ったりもする
0144R774
垢版 |
2022/02/07(月) 01:25:28.00ID:9iYpN4Yi
本当にそう
電車だって空いてる車両で移動したかったらグリーン券買うのに道路はどうして無料でスイスイ移動できるのが当然と思い上がるのか
船橋区間くらい東関道乗れや
0145R774
垢版 |
2022/02/07(月) 01:38:28.67ID:Biw4A29E
なんかズレてるやつがいるな
0146R774
垢版 |
2022/02/07(月) 04:26:45.29ID:PdiFeMbu
>>134
でもやらないよりやったほうがいいよ
朝晩は14号まで踏切待ちが伸びて右折で木下に入れなくなってたりするし
0147R774
垢版 |
2022/02/07(月) 08:44:15.36ID:I0bD2jUC
>>141
危険物車も通れる程度の長さにはできるんだな
と思ったら海底トンネルは長さ関係なくダメなのか…
0148R774
垢版 |
2022/02/07(月) 08:47:11.42ID:I0bD2jUC
>>142
今は東関道も上りは高谷で渋滞するようになったからそんなに空いてない
下りは割とすいてるから谷津船橋まで100円とかにしてくれたら積極的に使ってもいいんだが
0149R774
垢版 |
2022/02/07(月) 08:50:42.97
高谷から谷津や湾岸習志野まで無料にするべきだろ
あんなとこでカネ取んなよって話だ
なぜ国民の利便性経済効果を優先できねーんだこのクズ政府は
0150R774
垢版 |
2022/02/07(月) 09:31:20.41ID:6w4UV1/6
>>149
賛成
それでも渋滞するなら第2湾岸
0151R774
垢版 |
2022/02/07(月) 11:46:55.20ID:PC7DFviY
>>121
あとは京成本線の立体交差(市川真間・京成八幡)かな
0152R774
垢版 |
2022/02/07(月) 12:20:27.02ID:9iYpN4Yi
>>149
その区間を無料化したら今度は高速が渋滞するじゃねーか
成田空港アクセスの方がよっぽど国益に重要だからその提案は却下ね
0153R774
垢版 |
2022/02/07(月) 12:31:42.54ID:ZmR6PVPZ
加齢臭、口臭、腋臭、香水臭、アンモニア臭、タバコ臭、アルコール臭は、周りの人の病気の元になりますので、外出する前に、身体を良く洗い、口の中を綺麗にしてから外出してください。

痰、口から吐いたものは、路上にすてないで、トイレの大便器に吐きましょう。

犬の大便は、トイレの大便器に捨てましょう。

ゴミは、自宅に持ち帰って、自宅で捨てましょう。

空き缶、ペットボトルは、自販機脇の空き缶入れか、自宅に持ち帰って、自宅で捨てましょう。

派手な服装を着ないで、地味な服装を着ましょう。

髪は、黒髪で外出してください。

髪の形は、坊主かスポーツ刈りか前髪を切って七三分け刈りでお願いします。
女性は、髪の長さは、肩から下に伸ばさないでください。

車の外装と内装は、派手にしないで地味な外装と内装でお願いします。

バイクの外装は、派手にしないで、地味にしてください。

車とバイクの騒音を小さくしてください。マフラーを外さないでください。マフラーを付けてから走行してください。車とバイクの騒音が大きいと、他の人に迷惑です。

日本全国禁酒なので、アルコール飲料を飲むのは、やめてください。
0154R774
垢版 |
2022/02/07(月) 12:32:07.32ID:ZmR6PVPZ
日本全国禁煙なので、タバコを吸うのは、やめてください。

髭は、不潔に感じるので、髭を剃ってから外出してください。

鼻水、鼻詰まり、咳こんだら、自宅でやすんで、外出しないでください。

短気の方は、外出しないでください。性格が良くなったら、外出してください。他の人とのトラブルの元です。

太っている方は、外出しないでください。美男子、美女、痩せてから、外出してください。

雨、雪が降っている時は、自転車を乗らないでください。

歩きスマホは、やめましょう。

悪口を言うのは、やめましょう。

歩行者も自転車も、赤信号は、止まりましょう。

他人のゴミ集積所で、ゴミを持ち去るのをやめましょう。

自転車走行の夜は、ライトをつけましょう。
0155R774
垢版 |
2022/02/07(月) 12:32:33.68ID:ZmR6PVPZ
自転車は、車道のを走りましょう。車道の右側と歩道を走っては、いけません。

厚化粧は、やめましょう。

使用済みのちり紙は、自宅に持ち帰って、自宅で捨てましょう。
0156R774
垢版 |
2022/02/07(月) 12:33:05.42ID:ZmR6PVPZ
新型コロナウイルス感染拡大防止の為、グループ行動をやめましょう。一人行動をお願い致します。

マスクは、新型コロナウィルス感染が収まっても、ゴールデンウィーク明けまで、マスクをしてください。

路上飲食は、やめましょう。

70歳以上は、車の運転をしないでください。
列車かバスかタクシーをご利用ください。

70歳以上は、石油、ガス暖房の使用をやめてください。電気暖房かエアコン暖房を使ってください。
0157R774
垢版 |
2022/02/07(月) 12:34:50.63
>>152
しねーよ
イケアララポ連中は使わん

とにかくやれアホ
民主ですでに実証済みだボケ
0158R774
垢版 |
2022/02/07(月) 15:57:16.74ID:6w4UV1/6
>>151
菅野駅の外環アンダーパスは何故歩道も造らかったんだろうか
今どき横断歩道橋なんてアホかよと
0159R774
垢版 |
2022/02/07(月) 16:36:26.29ID:OkJC8gpm
地下を歩行させるってのは防犯上あんまり良くないように思う
男の俺でも夜はあんまり通りたくない
同じ登り降り1往復あるんなら俺は歩道橋を選ぶ
まあ駅改札内の階段と直結しろよとは思う
てか歩道橋から直接改札に入れるようにするんじゃないのか?
0160R774
垢版 |
2022/02/07(月) 18:34:20.28ID:44Xsyb2P
千葉方面から高速乗ってきた奴が船橋近辺の一般交通に巻き込まれたら溜まったもんじゃないだろ
この自己中っぷり、運転もさぞかし荒いんでしょうな
0161R774
垢版 |
2022/02/07(月) 18:35:44.57ID:O1arBmlk
>>157
民主時代を知ってるいい大人がこんな言葉遣いとはな
0162R774
垢版 |
2022/02/07(月) 19:01:58.02
>>161
ぶっとばすぞ
0163R774
垢版 |
2022/02/07(月) 19:33:15.34ID:bHGrFCnF
船橋市民35年目。
市内の車移動では中央部の荒地をいかに利用出来るかで所要時間が何倍も変わる。基本、裏道の狭小道路しか利用しないから運転技術も自然と上達する。
0164R774
垢版 |
2022/02/07(月) 19:58:46.22ID:6w4UV1/6
>>159
やはり防犯上かな
コルトン通りは歩道も京成アンダーパスなんだけど蓋がけの距離(長さ)が違うか
歩道橋は菅野駅に直結で造ってるね
外環沿いをランニングしてるけど歩道橋または既存道路通るの面倒
半分は菅野駅前でUターンして往復してる
0165R774
垢版 |
2022/02/07(月) 20:05:32.11ID:0G/JWEPD
船橋の極狭道慣れてないとすぐ擦るかきちーよな
0166R774
垢版 |
2022/02/07(月) 23:53:22.64ID:fF/zO0vA
東関道は、京葉道路の地域内利用みたいに、市川〜習志野を250円にしろよ。
ららぽIKEAには出入口が無いから東関道使わないからうまく住み分けできて、渋滞は起きないだろう。少しの区間でも高速使う人が増えれば収入増えるし、下道の渋滞は減るし、既存の施設使えばいいから、第二湾岸と違い現実的だし、一石三鳥だな。
0167R774
垢版 |
2022/02/07(月) 23:59:47.78ID:VzqvCjvT
船橋はなぜ道路整備しないで渋滞を誘発するような施設ばかりかき集めるのかねる
ららぽーと付近ますます糞詰まりになりそうだな。

あの辺の道路は全く変わってないのに。
0168R774
垢版 |
2022/02/08(火) 00:12:37.32ID:CSqD6nu4
今日船橋に用事あって行ったけど、花輪から船橋北口まで20分で掛かった
電車で行った方が圧倒的に効率いい
これだから電車偏重になる訳だな
0169R774
垢版 |
2022/02/08(火) 00:26:20.52ID:VpMKN0yT
>>167
国に金出させるため。
第二湾岸の必要性をアピするのにも有効だと思ってる。
0170R774
垢版 |
2022/02/08(火) 07:18:05.12ID:BXyIiO8V
谷津船橋ICの利用者僅少
正に宝の持ち腐れ
まぁ、位置も悪いけど
0171R774
垢版 |
2022/02/08(火) 08:33:54.78ID:ye9EHzfb
>>170
船橋市民だけど存在すら知らなかった。
0172R774
垢版 |
2022/02/08(火) 08:38:52.30ID:O617Fklo
谷津船橋はめちゃくちゃ便利だよ
津田沼民だけど船橋渋滞のギリギリの絶妙な位置にあるからなんとか巻き込まれずに済んでいる
0173R774
垢版 |
2022/02/08(火) 08:57:41.79ID:NyiiFRuX
>>39
京葉市川PA上り、工事始まったわ
なんか土を盛ってある
用地買収が終われば江戸崎PAと同じくらいなら1年でできそう
0174R774
垢版 |
2022/02/08(火) 09:07:03.30ID:XNvYLLcI
>>171
ここに書き込んでる船橋市民がそれはないだろ
車乗らないか湾岸エリアには行ったことない人ぐらいだろ
0175R774
垢版 |
2022/02/08(火) 09:11:37.13ID:sJDeKh5C
谷津船橋は、若松交差点と、浜町交差点を飛び越えられるからな。
ららぽーとや花輪インターに行く車達の渋滞を回避できるのは大きい。
欠点は湾岸市川まででも微妙に高い。
0176R774
垢版 |
2022/02/08(火) 10:00:22.73ID:qKWRS454
谷津は357からICに分岐後の信号の所を何とかしてほしい
ビバホーム側から乗ろうとすると信号に気づいていないのか無視して直進してくるやつがちょくちょくいる
0177R774
垢版 |
2022/02/08(火) 10:37:05.07ID:rC2yD5Oj
>>173
京葉JCTはまだだろ
外環市川南IC→宮野木JCT方面
京葉原木IC→外環高谷JCT方面
0178R774
垢版 |
2022/02/08(火) 10:52:03.76ID:NyiiFRuX
おちつけ>>177
京葉市川上りが工事始まって様子、PAの工事は江戸崎が1年で作ったから
PAも1年くらいで完成じゃないかって話

京葉JCTはもっともっと後なのは承知
0179R774
垢版 |
2022/02/08(火) 11:12:52.78ID:BXyIiO8V
>>178
そもそも市川PA上りの場所は未完成な外環の2本のランプとは全く関係ない
0180R774
垢版 |
2022/02/08(火) 11:14:19.97ID:NyiiFRuX
そういや昨日、都内から成田へ移動中、宮野木ちょっとすぎたあたりで
SUVが一番右を爆走。お〜早いなと思ってたら
後ろからシルバーのクラウンがフル加速で猛追

サイン会場は四街道下りの「ここから110」の電光掲示板の下
宮野木〜四街道は100制限なのを見落としたんだろうなSUV
0181R774
垢版 |
2022/02/08(火) 11:46:27.43ID:ATwE3ker
習志野ナンバーの黒の200系覆面
市川分駐で京葉メインだったはずだけど、本隊に配置換えになったのかここ1年くらい宮野木付近の東関道をよく走ってるね
0182R774
垢版 |
2022/02/08(火) 12:23:05.00ID:BXyIiO8V
そういう情報どんどん出していこう!!
0183R774
垢版 |
2022/02/08(火) 12:43:46.79ID:NyiiFRuX
おじさん昭和生まれだから水色のソアラとかR34スカイラインセダンとか
丸目の連番のインプレッサとかが懐かしいわ
0184R774
垢版 |
2022/02/08(火) 13:00:51.81ID:BXyIiO8V
外環三郷でベンベの覆面に昔捕まった78kオーバー(実際は180で定速運転)
12点減点
罰金10万円

今なら罰金数倍だろうな
0185R774
垢版 |
2022/02/08(火) 13:39:56.94ID:PBJ2pg/t
千葉県警の高速隊は今はクラウンばっかり
成田にあったマークX(ナンバーがパイパ○)ももう退役になったらしいしね
0186R774
垢版 |
2022/02/08(火) 14:03:59.15ID:NyiiFRuX
あのマークXも退役か
震災の時に海辺の駐車場に避難しろと言ってきたおまわりが乗ってた
白いゼロクラウンももういないかな
0187R774
垢版 |
2022/02/08(火) 14:04:13.85ID:/pbbJdBO
谷津船橋のビバホーム側から入る時
みんな右側車線で並んでるのに
ヤマト運輸だけは毎回左側からまくって車線減少の先頭から割り込んでくる
車線伸ばして京葉線ガード手前の左折専用レーンにしてもらいたいわ
0188R774
垢版 |
2022/02/08(火) 14:23:22.70ID:zOc8tjGR
>>184
減点じゃなくて加点ね
0189R774
垢版 |
2022/02/08(火) 14:24:57.81ID:rjONmBps
出た「絞り込みは手前から並んでる方が正しい!」とか言っちゃう人
こういうバカは高速の合流なんかも手前でするから、自らが渋滞を作ってる一つの要因だとわかってない。そのくせ合流してくる車をブロックしたりするんだよな

しかし、こんなののおかげで例えば千葉西警察の右車線がガラ空きだったりする
これからも律儀に渋滞に並んでくれたまえ。
0190R774
垢版 |
2022/02/08(火) 16:07:24.71ID:69NkKvL1
>>186
白のゼロクラは袖ヶ浦ナンバーの「色無く」は生きてるはず
0191R774
垢版 |
2022/02/08(火) 18:06:35.29ID:O617Fklo
>>187

本来は全部の車がヤマト車の動きをすべきなんですけど。
渋滞を少しでも減らすためには、「先端合流」することが重要なのです。
0192R774
垢版 |
2022/02/08(火) 19:46:13.83ID:t1l4fXKB
その件はね、357の場合は車線減少見てから加速して結構な速度のまま一気に前に駆け込もうとする車が絶えないから文句が出るのよ
先端合流が正しいというのはそうなんだが、丁寧に走って織り込むような状況を想定して言ってるなら少し違う
0193R774
垢版 |
2022/02/08(火) 20:33:46.96ID:ye9EHzfb
>>174
湾岸エリアは、渋滞を嫌って車では行かないことにしている。
京葉道路ばかり使っているんで谷津船橋ICを知らんのさ。
0194R774
垢版 |
2022/02/08(火) 20:41:24.55ID:f9cMmiMj
>>193
だったら黙ってろよカス
0195R774
垢版 |
2022/02/08(火) 21:15:47.07ID:Ype0NMHP
>>192
下手に減速されるより速度が出たまま合流される方が理に適ってると思うんだけど
合流される側にヘタクソが多過ぎるんだよ。
0196R774
垢版 |
2022/02/08(火) 21:22:26.69ID:Oc4z+GPG
前に入られただけで割り込みガーって騒ぐバカが多すぎなんだよ
0197R774
垢版 |
2022/02/08(火) 21:53:00.98ID:uuTLXrZ6
合流問題は教習所でしっかりと教えたり実際の合流点で白バイが啓蒙して周知すべきなんだよ。安全で円滑な交通の実現が交通警察の目的なら隠れて違反や事故が起きるのを待つような取り締まりが邪道だと理解しろよ。
0198R774
垢版 |
2022/02/08(火) 22:11:36.30ID:fyXGBAp3
51号拡幅まだ?
0199R774
垢版 |
2022/02/08(火) 22:21:05.77ID:uaeXnQxj
51号の四街道区間って倉庫や工場多いから4車線化されたとしても今の川野辺先の押しボタン信号交差点みたいに右車線封鎖してばかりであまり機能しなそうだよね
そして坂戸は造成後もT字路連発のままというね
0200R774
垢版 |
2022/02/08(火) 22:40:32.47
>>197
それも過去から今までニッポンがクソ政府である所以

本当に交通安全いうなら覆面など要らねーからな
パトカーで常に巡回してりゃ異常に飛ばすやつは皆無

つまり目的がハナから違う
集金のため走り回ってるだけ
そのための手段の一つが異常なまでの低い設定の制限速度でもある
0201R774
垢版 |
2022/02/08(火) 23:35:49.62ID:dQvl67mJ
>>82
久しぶりに覗いたけど日照権は他の人が前にも書いてる。
あの沿道には住宅がけっこうあるよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況