X



【C4】首都圏中央連絡自動車道 その62【圏央道】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001R774
垢版 |
2021/12/15(水) 22:31:01.93
東京都心から半径40-60kmの位置を環状に結ぶ自動車専用道路
首都圏中央連絡自動車道(圏央道)について語るスレです。

3環状(圏央道・外環・中央環状)
「東京を変える道路・首都圏を変える道路」
https://www.ktr.mlit.go.jp/road/shihon/index00000002.html

前スレ
【C4】首都圏中央連絡自動車道 その61 【圏央道】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1604375408/
0473R774
垢版 |
2022/05/21(土) 18:41:59.54ID:RbqC4LUZ
大栄は欲張りすぎだったとしてもつくば、せめて五霞までは初めから4車線で通すべきだったね
0474R774
垢版 |
2022/05/21(土) 20:06:51.85ID:YSTumqMP
最々低限度としては
幸手だな
東北道とのつながりが
全く滞ることないようにと考えれば
そうせざるをえない
0475R774
垢版 |
2022/05/22(日) 00:08:49.38ID:TSy/fIxr
>>472
おカネがなかったから
「聖域なき構造改革」と「コンクリートから人へ」を実践したから
0476R774
垢版 |
2022/05/22(日) 05:35:27.57ID:N6H2m3n/
>>473
禿同

>>475
財務省とマスゴミのせいだな
0477R774
垢版 |
2022/05/22(日) 15:25:48.44ID:5XuTDuX2
>>470
神崎PAじっくり見てきた
道の駅神崎の東側、いちご農園の東側の大規模な埋め立ては
現地看板によると4車線化工事の土砂置き場の模様

最終形態がカオスになる情報が一つ
内回り出口の外側でも測量をやってたので
敷地が西側に膨らむ可能性が出てきた
0478R774
垢版 |
2022/05/22(日) 20:09:56.23ID:O5YJpnwW
>>477
なるほど
内回りはこんな感じになるんだろうか
内回り→PAは料金所の手前あたりから分岐して高架で出入口車線を越えるけど本線よりは下の微妙な高さでPAに突っ込む
PA→内回りは入口車線と並んで(コーンかなんかで区切る)料金所を通過してから入路と合流してから本線に合流
0479R774
垢版 |
2022/05/22(日) 21:39:34.07ID:nuNEXc9K
もしくは>>429
0480R774
垢版 |
2022/05/23(月) 12:49:19.52ID:H4CTVb5c
>>475
民主党のせいだな、全ては
0481R774
垢版 |
2022/05/24(火) 23:44:10.44ID:mhT7PiCu
圏央道の2車線での事業化はほとんどが90年代から00年代の初頭で、
民主党政権とはまったく関係ないぞ。
0482R774
垢版 |
2022/05/25(水) 01:34:22.36ID:7T93Y5g8
ライオン丸と猪瀬と竹中のせいだぞ
0483R774
垢版 |
2022/05/25(水) 08:04:47.02ID:NGUXfOx7
外環が出来れば、多少は違ってくるんじゃないかな
0484R774
垢版 |
2022/05/25(水) 10:01:49.83ID:JLx46Nfs
喜四郎カーブから利根川沿いに上信越道まで新路線出来ねーかな
0485R774
垢版 |
2022/05/25(水) 10:56:05.68ID:Z8kJj3ZO
北側の喜四郎カーブか
南側の喜四郎カーブは久喜ー春日部ー以降16号上に野田ー柏JCTー柏中央ー柏沼南ー白井ー北千葉小室JCT・ICー八千代ー千葉犢橋ー千葉北JCTー千葉長沼ー穴川JCTー稲毛(ー第二湾岸JCT)で本来の真の16号バイパス(千葉柏道路)の姿として欲しい
0486R774
垢版 |
2022/05/25(水) 12:35:56.02ID:R2SfebKq
>>484
完全にR354じゃん
0487R774
垢版 |
2022/05/25(水) 13:52:08.20ID:JLx46Nfs
R354からE354に格上げしよう
0488R774
垢版 |
2022/05/25(水) 19:30:30.09ID:PQDzU8k2
1番だけ下(353)だったら、どこかの特急電車の系列みたいだな
0489R774
垢版 |
2022/05/25(水) 21:20:48.85ID:fJcVPLiA
>>488
国道353のほうを思い出す
0490R774
垢版 |
2022/05/25(水) 22:38:44.80ID:M7P1ZsAy
カーブとか言うなよだせえな
コーナーだろコーナー
0491R774
垢版 |
2022/05/26(木) 00:07:11.02ID:n+xOozG5
喜四郎シケイン
0493R774
垢版 |
2022/05/26(木) 05:55:22.76ID:jxnVO3pf
>>489
未開通酷道じゃなかったっけ?
0495R774
垢版 |
2022/05/26(木) 15:53:03.41ID:zNqvuysH
>>494
柏八千代から離れすぎてる
0496R774
垢版 |
2022/05/26(木) 15:55:07.83ID:1toSA5Be
R4以東のルート取りがおかしい
0497R774
垢版 |
2022/05/26(木) 16:24:08.17ID:IP1uXFRw
>>494
↑不要かなぁ
核都市広域幹線道路構想(一部は既に完成)があるから
0498R774
垢版 |
2022/05/26(木) 17:05:34.84ID:wEZvdjlN
>>494
高速農道だろ
0499R774
垢版 |
2022/05/26(木) 18:45:51.18ID:or5ww2Ma
怪しいほどうるさくする工事もあるからな〜
0500R774
垢版 |
2022/05/26(木) 18:46:17.38ID:or5ww2Ma
せまるカンバン
0501R774
垢版 |
2022/05/26(木) 20:58:18.02ID:ZSV6aCqr
>>483
調布国民のせいで一生できないよ
0502R774
垢版 |
2022/05/26(木) 21:47:55.28ID:ZQdDp+eL
陥没したのは住民のせいじゃないだろ
とっとと上手いこと解決して早期開通して欲しいとは思うけど
0503R774
垢版 |
2022/05/27(金) 00:17:49.45ID:clcT7wpp
高架にしとけば陥没もなかったのに
0504R774
垢版 |
2022/05/27(金) 00:23:23.11ID:nDaGPilH
>>503
通す土地もねーだろ
0505R774
垢版 |
2022/05/27(金) 05:22:17.02ID:MrV87yQB
>>494-496
圏央道は茨城は通す必要が無かった。
大回り過ぎる。利根川に2箇所も架橋とか無駄遣い。
0506R774
垢版 |
2022/05/27(金) 06:29:39.61ID:ZGc5EiYO
>>504
美濃部乙吉と当時反対派だった練馬、杉並、世田谷区民らの遺族に賠償責任を負わせ土地を強制収用して造れば良い
0507R774
垢版 |
2022/05/27(金) 09:56:14.43ID:E6pylCbz
石原が都知事選で美濃部に勝ってれば、外環も成田新幹線も実現してたかもね。
0508R774
垢版 |
2022/05/27(金) 10:30:11.70ID:k/CG2lAz
>>505
千葉では土地収用法が機能していなかったからできるだけ千葉を避けるルートがを引くしかなかった
現代でも千葉柏道路のPIでゴミみたいなルートが採択されたように千葉県民の道路嫌いは深刻
0509R774
垢版 |
2022/05/27(金) 10:47:42.49ID:IjWf4uI6
>>508
そのあたりが成田に起因しているとしたらなぁ
0510R774
垢版 |
2022/05/27(金) 10:51:02.03ID:dvr8TvYa
>>508
あれだと木下我孫子道路だよな
0511R774
垢版 |
2022/05/27(金) 11:16:41.57ID:n9BUODAT
お前ら圏央道の役割理解してないだろ
0512R774
垢版 |
2022/05/27(金) 11:26:26.27ID:48wpJTVg
>>507
そんな対決何時あったのだ
0513R774
垢版 |
2022/05/27(金) 14:37:56.62ID:j3BnaSU4
これ追い越しできないっていうより、線が細すぎてこわい
…で料金安いのか高いのか分からんまったく都合のいい道路
0514R774
垢版 |
2022/05/27(金) 14:44:02.51ID:j3BnaSU4
一度も走ったことがない奴、は全部履歴調べられて人生終了しますから
0515R774
垢版 |
2022/05/27(金) 17:28:37.41ID:48wpJTVg
>>507
1975年に一度立候補してたのね
知らんかった
0516R774
垢版 |
2022/05/28(土) 10:36:44.78ID:CIhb/A1c
幸手と久喜の間が完成するだけでもかなり渋滞へりそうだなあ
今年度中か、待ち遠しい
0517R774
垢版 |
2022/05/28(土) 14:34:17.90ID:o+fA4w0l
>>516
少なくとも、今のような東北道本線まで渋滞が延びることなくなるね
0518R774
垢版 |
2022/05/29(日) 23:47:20.04ID:la9PzjKw
では慎太郎先生の倅さんを…とはならんよな
良くも悪くも一代の傑物だったよ
0519R774
垢版 |
2022/06/02(木) 10:57:05.30ID:YF/MwLQd
神崎の反対側、河内町をチャリで通りました 鉄筋の状態の橋脚が2本ありました
利根川はぜんぜん気配がない あと最低3年はかかるんじゃないか?根拠はないがw
0520R774
垢版 |
2022/06/02(木) 11:02:03.20ID:YF/MwLQd
神崎の方面はでかいクイ打ち機が見えたな
0521R774
垢版 |
2022/06/02(木) 11:06:07.82ID:DrGd4yXW
>>519
>あと最低3年は
河川敷の橋脚は時間かかりますよねぇ
大河川の橋だけは、片側だけの路面工事でも、橋脚は4車線で先行して欲しかった。
つくばエクスプレス(2005年開業)の利根川・小貝川橋は、両側に道路部用の拡張がある橋脚になっていますね。利根川橋の道路部は2030年以降かなぁ、小貝川は片側だけ道路化されている。
0522R774
垢版 |
2022/06/02(木) 14:03:58.03ID:pZ32bN2l
河川敷内の工事は乾期のみに制限されるみたい(11月〜3月かな?)
国交省河川局は厳しく制限している様ですよ
0523R774
垢版 |
2022/06/02(木) 19:52:40.37ID:lhz0E7rK
相模原ICのスマート化ネタになってないじゃん…
www.c-nexco.co.jp/corporate/pressroom/news_release/5430.html
0524R774
垢版 |
2022/06/02(木) 20:51:28.04ID:8vU3kXdY
>>521
予備工事ができたのは2000年くらいまでですかね
小泉と猪瀬が騒ぎ始めたころからいろんなものが余裕がない設計になってる
新東名とかの休憩施設は通路がギリギリ作ってあって
よくカーブの内側はトラックがボコボコにしてるし

圏央道JCTだと鶴ヶ島、つくば、八王子、久喜白岡、海老名の順に
地形の条件もあるけど、開通順に全体的に余裕なく感じる
0525R774
垢版 |
2022/06/03(金) 05:42:14.95ID:jQKY3pKx
>>524
新東名の神奈川区間、愛知区間とかな。
昭和の時代なら瀬戸大橋にいつ通るかも判らない新幹線用の路盤まで先行整備していたと云うのにな。
0526R774
垢版 |
2022/06/03(金) 05:47:56.14ID:jQKY3pKx
日本が豊かだったバブルの頃に計画され建設された三遠南信自動車道の草木トンネルはトンネル前後でさえ完成4車線の前提で構造物が造られてたんだぜw
この30年で日本は貧しくなった。
0527R774
垢版 |
2022/06/03(金) 13:11:58.91ID:xOogG1yW
衰退国ジャップランド
0528R774
垢版 |
2022/06/03(金) 13:19:55.75ID:+BdRxP8w
近年のインターやPAが4車線化考慮されてないのは予算削減一辺倒で頭の固さを感じるけど三遠南信道に関してはそもそも事業自体が無駄
どっかのサイト(多分酷道系)で酷道の通行不能区間を繋いじゃおう的なノリで造られたってバカにされてたのを見た
0529R774
垢版 |
2022/06/03(金) 13:26:59.09ID:xOogG1yW
ジャップの内輪もめ面白いな
0530R774
垢版 |
2022/06/03(金) 14:57:06.52ID:i6aEpAfF
そんなお前が毛嫌いするジャップの言語使ってて草
0531R774
垢版 |
2022/06/03(金) 15:43:42.54ID:1T4BF8YB
>>530
ジャップランド人はジャップ語しか理解できないじゃん
0532R774
垢版 |
2022/06/03(金) 16:29:30.04ID:SGlilGIO
>>531
寄り添う優しさワロタ
0533R774
垢版 |
2022/06/04(土) 17:58:41.97ID:4cQZEieF
今日は神崎側をチャリで通ってきた
パーキングの現場に杭打ち機1台 デカいクレーン2台  
他にブームをこれからつける状態の巨大クレーン1台がスタンバイ中
一気に進むのかな?

昨日通った小野川あたりの稲敷市は遠くにユンボが3台置いてあっただけで全然だな

小貝川のつくばエクスプレスの道路一体橋脚は昨年にびっくりして都市軸道路スレに書いたw
0534R774
垢版 |
2022/06/04(土) 22:15:21.70ID:a86mInOO
>>528
三遠南信は浜松・豊橋から長野を一直線に結べるってのはあるね
かつては武田信玄が徳川を攻めた道
現在だと浜名湖周辺の人口100万近い工業地帯と甲信を結ぶ道になる

現状だと一度名古屋近くまでかなり迂回だし
0535R774
垢版 |
2022/06/05(日) 05:07:40.62ID:jQnVNa98
>>534
だがそれなら青崩峠を通さないR151ルートでもよいんだけどな
0536R774
垢版 |
2022/06/05(日) 05:39:41.47ID:3cYxZffI
>>535
R151は比較的楽に整備できるが、R152を開通させるとなると金かかりそうだから
高規格幹線道路整備にかこつけて下道整備スルーの予定だったんだろう
あとR256小川路峠道路の整備に付け足せば二本も三本も作らなくてすむ
R151高規格道路でも結局R256とR152は整備要るしな。
0537R774
垢版 |
2022/06/05(日) 05:46:29.57ID:QakrJsv5
残りの神奈川区間は庄戸の左巻きが暴れなければとっくに開通していただろう
不便なおかげで周辺の公田とともに高齢化進行して限界ニュータウンになって残念な感じ
自業自得
0538R774
垢版 |
2022/06/05(日) 10:31:22.89ID:UAFzRB1q
東名以南は他の部分と性格が違って
新東名の代替路だから
便利になる人数は多くても一部の人のためなんだよな
このまま東京湾を突っ切れば別だけど
0539R774
垢版 |
2022/06/05(日) 11:49:44.23ID:3cYxZffI
まあ神奈川区間は246バイパスの厚木秦野道路とそこから分岐して新湘南バイパスI期につながる
茅ヶ崎秦野連絡道路完成が前提だろそれくらい作ったらさすがに東名の負荷も下がる。
0540R774
垢版 |
2022/06/05(日) 12:30:58.38ID:vIMKh3ar
>>537
驚異の高齢化率50%超
0541R774
垢版 |
2022/06/05(日) 12:42:14.17ID:vIMKh3ar
>>539
本命は新東名なんだから今更東名を優遇しても仕方ないよ
どうしても高規格道路が欲しいなら武相幹線や新湘南BP2期、伊豆湘南道路が優先
0542R774
垢版 |
2022/06/05(日) 15:34:38.31ID:ZjAe9/Ng
>>537
今更だが公田と書いて「くでん」と読むのか
ずっと「こうだ」か「きみた」だと思ってた

圏央道沿線は難読地名結構あるよな
釜利谷、川島、幸手、五霞、古河、下総、大栄、東金、山武、成東
0543R774
垢版 |
2022/06/05(日) 16:25:50.35ID:zE9efWw+
>>542
や…やまたけハネウエル!
0544R774
垢版 |
2022/06/05(日) 16:53:54.05ID:t7cenvHW
自分は匝瑳郡ってのが読めなかった
だいぶ前だが相撲取りの出身地紹介ではじめて知った
0545R774
垢版 |
2022/06/05(日) 21:06:01.39ID:vIMKh3ar
そうさ僕らは♪
0546R774
垢版 |
2022/06/05(日) 21:40:40.33ID:GNZEQd9p
さそり座の女(←違う)
匝瑳はお米の産地で知ってたな
0547R774
垢版 |
2022/06/06(月) 01:13:18.57ID:sHEQwdHa
>>452
俺は「こうでん」って読んでた
0548R774
垢版 |
2022/06/06(月) 07:11:57.37ID:ZW3LplYv
千葉って何気に難読地名多いよな。
匝瑳以外にも酒々井とか飯山満とか飯給とか行川アイランドとか。
0549R774
垢版 |
2022/06/06(月) 11:22:46.90ID:2o0qnObH
>>548
木下、安食、下総松崎と、成田線乗ってると初見で読めない駅だらけ。
我孫子とか八街とかも、全く知らない地域の人にとっては難読だよなぁ
0550R774
垢版 |
2022/06/06(月) 11:50:06.41ID:HOHUO5nf
>>548-549
重度の鉄道ヲタはあっさり読めてしまうんだろうな
折り返し駅だとなおさらで
0551R774
垢版 |
2022/06/06(月) 11:56:59.44ID:7qc7O7Bm
>>549
我孫子なんて関西人ならみんな読める。
0552542
垢版 |
2022/06/06(月) 12:37:53.98ID:LF/MhFVq
>>549
渋滞の名所の呼塚や十余二もなかなか
ラジオで読みから知った地名だから漢字表記を見て驚いた

圏央道繋がりでいうと桶川の隣の上尾を友近が「かみお」と読んでて「そっか、関東以外の人には読めないのか」と思った記憶もある
0553R774
垢版 |
2022/06/06(月) 13:40:59.54ID:S7sPBaXP
カミオ
ミオカ
カミオオオカ
0554R774
垢版 |
2022/06/06(月) 18:13:29.69ID:HOHUO5nf
カミオカンデがどうしたって?
0555R774
垢版 |
2022/06/06(月) 18:16:00.23ID:S7sPBaXP
スーパーカミオオオオカンデ
0556R774
垢版 |
2022/06/06(月) 18:44:00.75ID:EAaHLRjV
シタヲカンデしまいそうだヨ
0557R774
垢版 |
2022/06/06(月) 22:08:35.47ID:tsBrljrV
また髪の話してる…
0558R774
垢版 |
2022/06/06(月) 22:09:33.97ID:S7sPBaXP
カミスクナオカ
0559R774
垢版 |
2022/06/07(火) 07:08:22.60ID:EDY9JMjX
  彡 ⌒ ミ
⊂(#・ω・)ハゲてないって言ってんだろ!!
 /   ノ∪
 し -J |l| |
         人ペシッ!!
      彡彡ミ
0560R774
垢版 |
2022/06/07(火) 10:38:56.12ID:mQ5QnsVN
上尾はかみお、うえおとは読んでもあげおと読もうとは思わない
0561R774
垢版 |
2022/06/07(火) 12:36:23.67ID:+ahRlqn3
超人気アニメ「クレヨンしんちゃん」でも上尾せんせい出てくるのに
0562R774
垢版 |
2022/06/07(火) 12:40:46.18ID:yHXkHnEd
大衆娯楽を禁止された家で育ったんでな、アニメなんて見たことないんだわ
0563R774
垢版 |
2022/06/07(火) 14:15:16.85ID:ZPs98hR8
>>560
上尾事件(うえおじけん)
0564R774
垢版 |
2022/06/07(火) 17:16:12.77ID:kZEHQ02A
>>562
加藤智大さんみたいな境遇
この人でもドラえもんと日本昔ばなし観ていたみたいだけど
0565R774
垢版 |
2022/06/07(火) 19:08:04.55ID:Y5EZyyqZ
アニメじゃ文字は出てこないだろ
0566R774
垢版 |
2022/06/07(火) 23:19:26.87ID:bAruvajX
>>564
それらすら見たことない
NHKのニュースと天気予報だけ、それですら芸能ニュースやスポーツニュースになるとテレビの電源を落とされた
唯一許されてたのが、朝まで生テレビだった
0567R774
垢版 |
2022/06/08(水) 00:26:01.93ID:lm5QYyXp
NHKしか視ないと、上尾も知らないアホが出来るんかwww
0568R774
垢版 |
2022/06/08(水) 02:32:46.59ID:edVCbD3U
上尾ぐらいは解る
娯楽漬けの幼少期を送ってた君達よりは難読地名に詳しい自信は有るよ
0569R774
垢版 |
2022/06/08(水) 07:42:40.81ID:E/p65SSc
特牛、放出、及位という難読。
逆に関西人は日暮里が読めないとか。
0570R774
垢版 |
2022/06/08(水) 07:46:00.24ID:kP04UFOd
>>569
ちょっと前の動画勢なら及位は読めるかと。
0571R774
垢版 |
2022/06/08(水) 08:03:30.57ID:DXnIgfvh
>>494
妄想路線厨ってその程度の稚拙な線引きしか出来ないなよなあ
0572R774
垢版 |
2022/06/08(水) 11:54:47.87ID:kP04UFOd
>>571
まあそこには核都市環状道路と千葉環状道路が入るんですけどねと
言ってもわかってもらえないかもな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況