X



【横浜・川崎】神奈川県の道路事情 30【相模・湘南】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001R774
垢版 |
2021/08/24(火) 16:07:42.68
神奈川県内の道路なら国道から市町村道、林道・農道までなんでも。
専用のスレがある場合は適宜選択してください。

神奈川県道路整備課
https://www.pref.kanagawa.jp/div/0709/
横浜国道事務所
https://www.ktr.mlit.go.jp/yokohama/
相武国道事務所
https://www.ktr.mlit.go.jp/sobu/
川崎国道事務所
https://www.ktr.mlit.go.jp/kawakoku/
横浜市道路局
https://www.city.yokohama.lg.jp/city-info/yokohamashi/org/doro/
川崎市道路整備課
https://www.city.kawasaki.jp/530/soshiki/10-5-7-0-0.html
建設業界ニュース
https://www.kentsu.co.jp
日本道路交通情報センター
https://www.jartic.or.jp

前スレ
【横浜・川崎】神奈川県の道路事情 29【相模・湘南】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1618924408/
0548R774
垢版 |
2022/01/10(月) 20:03:10.92ID:EUzpq2kI
>>547
川崎側は立ち退き終わってないよ
0549R774
垢版 |
2022/01/11(火) 00:08:39.83ID:P/1dK5yF
>>547
まああと10年は無理だろうな
0550R774
垢版 |
2022/01/11(火) 05:28:03.90ID:CbyRJE6l
加齢臭、口臭、腋臭、香水臭、アンモニア臭、タバコ臭、アルコール臭は、周りの人の病気の元になりますので、外出する前に、身体を良く洗い、口の中を綺麗にしてから外出してください。

痰、口から吐いたものは、路上にすてないで、トイレの大便器に吐きましょう。

犬の大便は、トイレの大便器に捨てましょう。

ゴミは、自宅に持ち帰って、自宅で捨てましょう。

空き缶、ペットボトルは、自販機脇の空き缶入れか、自宅に持ち帰って、自宅で捨てましょう。

派手な服装を着ないで、地味な服装を着ましょう。

髪は、黒髪で外出してください。

髪の形は、坊主かスポーツ刈りか前髪を切って七三分け刈りでお願いします。
女性は、髪の長さは、肩から下に伸ばさないでください。

車の外装と内装は、派手にしないで地味な外装と内装でお願いします。

バイクの外装は、派手にしないで、地味にしてください。

車とバイクの騒音を小さくしてください。マフラーを外さないでください。マフラーを付けてから走行してください。車とバイクの騒音が大きいと、他の人に迷惑です。

日本全国禁酒なので、アルコール飲料を飲むのは、やめてください。
0551R774
垢版 |
2022/01/11(火) 05:29:06.43ID:CbyRJE6l
日本全国禁煙なので、タバコを吸うのは、やめてください。

髭は、不潔に感じるので、髭を剃ってから外出してください。

鼻水、鼻詰まり、咳こんだら、自宅でやすんで、外出しないでください。

短気の方は、外出しないでください。性格が良くなったら、外出してください。他の人とのトラブルの元です。

太っている方は、外出しないでください。美男子、美女、痩せてから、外出してください。

雨、雪が降っている時は、自転車を乗らないでください。

歩きスマホは、やめましょう。

悪口を言うのは、やめましょう。

歩行者も自転車も、赤信号は、止まりましょう。

他人のゴミ集積所で、ゴミを持ち去るのをやめましょう。

自転車走行の夜は、ライトをつけましょう。
0552R774
垢版 |
2022/01/11(火) 05:30:33.79ID:CbyRJE6l
自転車は、車道の左側を走りましょう。車道の右側と歩道を走っては、いけません。

厚化粧は、やめましょう。

使用済みのちり紙は、自宅に持ち帰って、自宅で捨てましょう。
0553R774
垢版 |
2022/01/11(火) 05:32:16.44ID:CbyRJE6l
新型コロナウイルス感染拡大防止の為、グループ行動をやめましょう。一人行動をお願い致します。

マスクは、新型コロナウィルス感染が収まっても、ゴールデンウィーク明けまで、マスクをしてください。

路上飲食は、やめましょう。

70歳以上は、車の運転をしないでください。
列車かバスかタクシーをご利用ください。

70歳以上は、石油、ガス暖房の使用をやめてください。電気暖房かエアコン暖房を使ってください。
0554R774
垢版 |
2022/01/11(火) 05:36:53.06ID:CbyRJE6l
横浜市内で成人式を参加したグループがノーマスクで飲酒して騒いでいました。
法律違反です。やめてください。

高津区内で昨日の夕方、爆音を鳴らしてバイクの走行を見かけました。
他の人達の迷惑なのでやめましょう。マフラーを付けてから走行するようにお願い致します。
0555R774
垢版 |
2022/01/11(火) 05:39:27.47ID:CbyRJE6l
新型コロナウイルス感染拡大防止の為、グループ行動をやめましょう。一人行動をお願い致します。

マスクは、新型コロナウィルス感染が収まっても、ゴールデンウィーク明けまで、マスクをしてください。

路上飲食は、やめましょう。

70歳以上は、車の運転をしないでください。
列車かバスかタクシーをご利用ください。

70歳以上は、石油、ガス暖房の使用をやめてください。電気暖房かエアコン暖房を使ってください。
0556R774
垢版 |
2022/01/11(火) 06:47:49.37ID:uE6tzcJW
今朝、高津区内の道路は、雨なのに、自転車走行を多く見かけました。危ないので、自転車走行をしないでください。
0557R774
垢版 |
2022/01/11(火) 06:59:03.77ID:fZ9zoNiR
等々力大橋は割と問題なく建設できるんじゃなかったっけ?
宮内新横浜線の建設が間に合わないから、多摩沿線道路に接続する形になってしまうとかだった気が
0558R774
垢版 |
2022/01/11(火) 07:21:28.94ID:LG/j1y+N
仕切りが東京都建設局だから橋と環八までは問題なく進むでしょ
宮内新横浜の川崎と横浜はやる気が見えない
横浜市は新吉田南交差点をいい加減開放しろよと
0559R774
垢版 |
2022/01/11(火) 09:08:36.86ID:bIYVyWP6
川崎側の多摩川付近は少しずつ立ち退きしてるけど、問題は久末の山を通す道は手つかずで住宅街だからどうするのかね
トンネルにしちゃった方が早そうだけど
0560R774
垢版 |
2022/01/11(火) 09:21:41.23ID:yhrUL/Io
>>558
あの嫌がらせにしか見えない車線規制は誰得?
0561R774
垢版 |
2022/01/11(火) 11:42:46.54ID:eH2MJm6Z
ぶっちゃけ新吉田南がそんなに重大なら新横浜大橋上の上り1車線はどうなんだと
0562R774
垢版 |
2022/01/11(火) 13:30:19.23ID:Q3pHLre2
>>546
第二横浜新道が有料道路であるのなら、
横浜環状線の第三京浜から西側区間と泉JCTからの新東名が
ほぼほぼ実質的な第二横浜新道みたいなものだな

見方を変えれば、横浜湘南道路や戸塚ICから横浜環状道路の南回りで
湾岸線経由での横浜市内方面が
藤沢あたりからなら第二横浜新道の当面の代替路になるか
0563R774
垢版 |
2022/01/11(火) 19:45:55.09ID:fy8UzZcT
>>544
馬鹿だから分かってないから勝手に突っ込ませて痛い目にあわせればいい
0564R774
垢版 |
2022/01/11(火) 22:48:47.18ID:CbyRJE6l
1月11日横浜市中区内、
雨なのに、自転車走行をしているのを多く見かけました。
危ないので、雨雪の時に自転車走行しないでください。
0565R774
垢版 |
2022/01/12(水) 12:37:35.97ID:brl4NJ7u
1月12日早朝、
溝の口駅南口のローソンの周りで、ゴミが散乱していました。
ゴミは、自宅に持ち帰って、自宅で捨てましょう。
0566R774
垢版 |
2022/01/14(金) 18:21:57.23ID:P0e+rokA
1月14日金曜日、横浜市中区内。
横浜ナンバーの乗用車のドライバーに金髪女性がいました。
金髪は、不良非行行為なのでやめましょう。
黒髪で車の運転をしてください。

グループ行動と車を2名以上乗車しているのを見かけました。
新型コロナウイルス感染拡大防止の為に、グループ行動と2名以上の車の乗車は、やめましょう。
一人行動をお願い致します。
車は、ドライバー1名しか乗車できません。
0567R774
垢版 |
2022/01/15(土) 19:35:27.29ID:SNsTUzQE
国道16号を相模原方面に進んでいたら
上星川付近で渋滞に引っかかる
東川島町西、梅の木、と進んでも渋滞解消せず先頭は鶴ヶ峰交差点だった
よくよく見ると先頭はそこでもなく水道道鶴ヶ峰踏切
つまり延々6キロ以上相鉄のせいで渋滞
16号そのものが原因ならまだ理解出来るがこれは酷い
0568R774
垢版 |
2022/01/15(土) 19:53:36.34ID:dUXeDHQz
>>567
さがみ野で、相鉄踏切にはこりた
0569R774
垢版 |
2022/01/15(土) 20:45:22.72ID:QWz6rL+z
鶴ヶ峰駅は地下化するからあと10年待って
0570R774
垢版 |
2022/01/15(土) 21:02:10.83ID:qYACgf0a
纏めて複々線化もやっとけ
西谷返しを恒久化させるな

直交するマトモな道路も環二と中原街道(?)くらいしか無いしそこから降りるともう魔境ってのがしんどすぎるな
0571R774
垢版 |
2022/01/16(日) 07:50:53.60ID:nEzIXxVI
県職員が馬鹿なのがエリアメール爆弾で露呈した
0572R774
垢版 |
2022/01/16(日) 08:58:26.25ID:fDuuJm5n
>>571
何通ぐらい来たの?
以前、夏の真夜中に何回も鳴って窓開けてて近所迷惑で懲りたから、
完全にオフにしてた。
0573R774
垢版 |
2022/01/16(日) 19:35:36.06ID:dIcZcg2y
3回目なった時点で携帯の電源切った
0574R774
垢版 |
2022/01/17(月) 00:45:32.28ID:czD2vG7G
枕元にあったスマホの電源は切ったけれど、リビングの放置した旧スマホはずっとなってたみたい。
00:16、00:27、00:39、00:45、00:52、01:01、01:10、01:15、01:19、01:31、01:48、01:55、02:55、02:56、03:36、04:08
04:12、05:33、07:11、07:31

これだけ満遍なく送られると、「無慈悲な鉄槌」が来ても気づかなかっただろうね。日本側は「遺憾砲」発射するだけだろうけど。
0575R774
垢版 |
2022/01/17(月) 04:40:18.68ID:EtDWvc1P
設定したやつも馬鹿だけど、それ以上に知事の会見が馬鹿っぽかった
0576R774
垢版 |
2022/01/18(火) 05:18:55.93ID:b1JM+am2
1月17日月曜日横浜市中区内、
夕方、集団でバイクを騒音を大きいして走行しているのを見かけました。
新型コロナウイルス感染拡大防止の為、グループ行動をやめてください。一人行動してください。
騒音を大きくして走行するのは、他の人の迷惑なのでやめましょう。マフラーを付けてから走行願います。
0577R774
垢版 |
2022/01/19(水) 10:18:43.97ID:6v/U9pBd
>>567
二俣川民だけど、あの辺は相鉄挟んでの南北移動にどこを通っても難儀するね。
鴨居上飯田線のさちが丘〜桃源台も本当に酷いもんだよ。
0578R774
垢版 |
2022/01/19(水) 12:33:09.60ID:54oePxt9
下川井インターくぐる45号上り線の右折レーンから直進する違反車が本当に多い。渋滞の元だし、流れてる直進に割込む輩もいて危険。
初見だと分かりにくいのは否めないので、少し手前の橋辺りから直進は左に寄れとか、看板あればいいのに。
0579R774
垢版 |
2022/01/19(水) 19:37:14.55ID:uoyo3KdW
2車線がそのまま直進車線になって、右折レーンが右に増える形にすればいいだけなのにね。
なぜかやらないんだな、これが。
頭上に行き先やレーンの標識もないし。
神奈川県庁の道路関係部局にメールするか。
0580R774
垢版 |
2022/01/19(水) 19:52:31.51ID:xBHG+7vE
>>578
ストリートビュー見てるけど、左に新しく車線が現れてて左折車線が増えたようにしか見えないわ
おっしゃる通り案内が必要だしあっても直感に反する
0581R774
垢版 |
2022/01/19(水) 20:47:36.64ID:jolG00p9
右折車が多くて追い越し車線によく溢れ出すからという理由なんだろうけど頭上案内が要るわな
地面のペイントだけだと車が詰まってると見えないし
0582R774
垢版 |
2022/01/19(水) 23:26:21.93ID:m/v3yl4O
>>580
やっぱり違和感ありますよね。
第一京浜でも、上り線だったかな、右車線走ってると右折レーンになる所あった記憶ありますが、ここよりも看板は丁寧だった気がします。
0583R774
垢版 |
2022/01/20(木) 02:18:59.19ID:g1jeRM8t
保土ヶ谷バイパス相模原方面の上川井のとこの分岐、246の上を跨ぐ本線が左で、246にぶつかる側道が右で最初は混乱してたな
しかも最初は看板がイマイチで、試行錯誤して良くなったはず
0585R774
垢版 |
2022/01/20(木) 23:15:30.25ID:cfCljpfS
>>570
複々線化は纏めてできるような規模の話じゃない
小田急ですら懲りてやらなくなったし
0586R774
垢版 |
2022/01/20(木) 23:20:26.71ID:QnEUB9ti
>>585
とはいえ、これから西谷〜二俣川間地下化工事が決まり、
実質的な工事延長が2.7q程度となれば複々線化にワンチャン期待してしまうよな
準備工事くらいはしてほしいところだが
0587R774
垢版 |
2022/01/20(木) 23:22:35.57ID:cfCljpfS
>>582
産業道路と交差してる大黒町のところだよね
あそこは政府の会議で神奈川県内の渋滞地点リストに載せられたので、道路を広げて右折車線を作ることになったんだけど
地元と左翼団体の反対で頓挫したから代わりに案内を充実させて誤魔化してるはず
0588R774
垢版 |
2022/01/20(木) 23:40:16.77ID:bTmO1XgM
不動坂交差点、いきなり形状が変わっててビビった
0589R774
垢版 |
2022/01/20(木) 23:49:08.15ID:C3WDY5fC
>>587
なるほど、そんな経緯が。
なにはともあれ、変化を望むならアクションを起こすことが大事なんですね。
0590R774
垢版 |
2022/01/21(金) 03:20:47.79ID:5cVX8PMh
>>587
政府ってか単に国交省でしょ
あんな重要地点なのにえらい狭くて驚いたけど反対運動とかあるのか
0591R774
垢版 |
2022/01/21(金) 04:33:25.18ID:yIT/X6eD
>>590
反対しないと銭にならないからね
タダでやらせてたまるか!
0592R774
垢版 |
2022/01/21(金) 08:36:33.43ID:y1HTx3AK
とりあえず何にでも反対して補償やら補助金やらを掠め取ることがJリベ市民団体の食い扶持になってるからな
0593R774
垢版 |
2022/01/21(金) 09:49:55.92ID:W53U+lQi
>>592
わしは最近はオリンピックとか頭おかしい金額を抜いていく与党とグルの奴らよりましだと思うようになったよ
0594R774
垢版 |
2022/01/21(金) 10:23:27.82ID:lnPiVkop
問題なのは本当に困ってる市民団体じゃなくて
そこに乗じて補償金をせしめようとする反社団体なんだよ
0595R774
垢版 |
2022/01/21(金) 15:31:26.90ID:tXzSAE3p
末吉橋交差点信号が橋渡り終わった北側の青の間は対面から橋に向かう側が赤のままで、橋に向かう側は橋渡り終えた側が赤にならないと青にならなくなったのな
その結果、尻手黒川の通行の青の時間も相対的に短くなって三方向がどれも以前より混む結果になった
県警の信号管制は下川井ICもそうだが改悪が多すぎる
0596R774
垢版 |
2022/01/21(金) 21:54:04.01ID:Oa4U4xoJ
末吉橋詰まるとその流れで環二も川崎町田樽町方面もまとめて動かなくなるからなんとかならんものか
鷹野大橋の取付路や末吉橋からそこまでへの抜け道も混んでるらしいわね
0597R774
垢版 |
2022/01/22(土) 12:45:55.30ID:yUkQkWl3
末吉橋、4車線に拡張して欲しい
0598R774
垢版 |
2022/01/22(土) 13:01:57.38ID:xcZZ+esl
悲しいかな幅員18m2車線の予定 以前のように普通車なら併走可能な幅も無い
もっともその先が全方向2車線だし取付け部の用地も限られてるから難しいんだろうけど
(将来計画としては考えてるのかもしれないが少なくとも10年以上先の話だろう)
0599R774
垢版 |
2022/01/22(土) 15:24:46.31ID:qauUli99
そもそも尻手黒川、末吉大通り、環二の幹線が末吉橋に集まる構造にしてるのが悪い
こんなもん、片側何車線にしようと必ず渋滞する
0600R774
垢版 |
2022/01/22(土) 20:43:16.87ID:Y+HrXMKR
横浜・川崎は道路設計が古いときの道路が多いからか
右折レーンがない交差点が多いよね
0601R774
垢版 |
2022/01/22(土) 21:02:34.90ID:qkEKLHJO
>>600
環二の末吉橋〜新菊名橋
川崎町田線の末吉橋〜樽町が旧規格
良く似た構造だから同時期に開通したのかもしれない
県道との交差点だけ拡げて右折車線設けた
0602R774
垢版 |
2022/01/23(日) 04:13:56.96ID:AC4Y6QNe
綱島街道の横浜市内も計画では幅20mの区間が多いが右折レーンは充分に設けられるのだろうか
0603R774
垢版 |
2022/01/23(日) 05:52:08.94ID:MkfRK7/l
1月21日土曜日、
溝の口駅南口のローソンの脇の裏道で、タバコを吸っている人を見かけました、
タバコは、日本全国禁煙なので、タバコをすうのは、やめましょう。
溝の口駅南口のローソン脇の裏道で、ローソンの隣の閉店している居酒屋の外のテーブルに空き缶が放置していました。
空き缶は、自販機脇の空き缶入れに捨てるか、自宅に持ち帰って自宅で捨てましょう。
0604R774
垢版 |
2022/01/23(日) 10:03:46.47ID:04EXfImM
>>597-598
末吉橋は3車線幅で造るようだな
真ん中の1車線は両端交差点の右折レーン用に化ける
0605R774
垢版 |
2022/01/23(日) 10:14:00.38ID:QHy4l8D7
>>602
これから拡幅する日吉綱島区間は22mだぞ
右折車線も問題なくとれる
あれもペースは遅いが着実に沿道施設立ち退いてるみたいだな
>>604
併走は出来なくなるが右折車線大幅延伸でどれだけ変わるかだね
0606R774
垢版 |
2022/01/23(日) 10:39:55.13ID:MhSF+jMc
交差点名称も変えてもらいたい

末吉橋→末吉橋東詰
上末吉→末吉橋西詰
0607R774
垢版 |
2022/01/23(日) 12:26:59.14ID:oo57gf8N
綱島街道の北綱島〜綱島間の拡幅は東急が新駅造るからようやく重い腰上げたって感じだよな
それがなければ半永久的にあのままだったと思う
0608R774
垢版 |
2022/01/23(日) 13:15:32.63ID:hrEOoCYt
綱島交差点まで4車線化されても、すぐ南側の大綱橋をどうするのかね
下り線の用の橋は2車線あるが、渡った先の交差点で右折レーン専用(土手っぶちの道方面)になるから、
直進は1車線のまま変わらずなんだし
右折禁止にはできないだろうなあ
0610R774
垢版 |
2022/01/23(日) 14:38:04.58ID:jIZ5Y2WP
あの無駄に広い大綱橋の歩道を半分にすればいけるだろ
0611R774
垢版 |
2022/01/23(日) 15:22:46.73ID:QHy4l8D7
>>608
極論渋滞原因は大綱橋交差点でなくその先の樽町交差点なので自転車屋とセブン立ち退かせて左折車線造るとか
バスの輻輳もなくなるので渋滞要因が一つ消える 一番必要なのは菖蒲園前交差点まで下り2車線化か
>>609
そいつは失敬
>>610
朝にあの歩道通ったことなければそういう感想になるだろうね
いちおう言っておくと上下線で桁自体が別だからそういう改築は出来ないぞ
0612R774
垢版 |
2022/01/23(日) 16:27:18.21ID:AC4Y6QNe
大綱橋は4車線化時に同じ構造の橋を併設していて橋を支える構造物のガーターが歩道と車道の間に出っ張ってるから同じ鶴見川の宮新線の新横浜大橋みたいに削って車線増やす事ができないんだよな
0613R774
垢版 |
2022/01/23(日) 17:28:05.68ID:HcofF165
>>611
渋滞の原因は綱島街道と川崎町田線が短い区間重複してることなんだ
単なる十字路になれば、綱島街道側の赤信号時間も減らせる
あそこの改良は未来永劫不可能だと思う
交番のあたりのセットバック40年以上前からやってるのに
あのままだし
0614R774
垢版 |
2022/01/23(日) 18:16:03.34ID:f6yZAmzS
大綱橋の左折車線だってよく造ったなってレベルだしな あの角、昔は色々すさまじい区画だったし、少なくとも上りはあれで渋滞激減した
現状で詰まってる時は綱島駅前、子母口綱島線の渋滞波及してくるのが原因だから橋の南側いくら対策しても無駄
川崎町田線→綱島街道の右折渋滞まで繋がる時もあるのが厄介ね(ここも右折車線増設ほしいね東行き車線減らすかNTT退かないと無理だが)
0615R774
垢版 |
2022/01/24(月) 00:51:57.13ID:A6pXJwo9
>>612
上流側の歩道拡げるのも大工事だったな
水道管の移設もあったせいだけど 橋の下から見るとけっこう無理したのがわかる
ひとつ上流の新羽橋も同形式だし年代的に仕方ないところはあるか
0616R774
垢版 |
2022/01/24(月) 06:55:10.99ID:h548hgNi
1月24日月曜日午前6時30分頃、
溝の口駅南口のローソンから入った裏道の閉店している居酒屋の前で、金髪女性が地べたに座っているのを見かけました。
金髪は、不良非行行為なのでやめましょう。
黒髪で行動するようにお願い致します。
周りで、ゴミが散らかっていました。
ゴミは、自宅に持ち帰って、自宅で捨てましょう。
0617R774
垢版 |
2022/01/24(月) 07:28:25.37ID:EShyHiR8
>>616
お前溝の口好きだな
0618R774
垢版 |
2022/01/24(月) 21:16:59.19ID:78ojaRDS
>>586
二俣川と西谷の引上線の向きと本数が複々線化を見越してるとしか思えないのがまたね
神奈川県が湘南台から倉見までさっさと延伸すればいいのにな
0619R774
垢版 |
2022/01/24(月) 21:56:11.24ID:Z68Uc6gV
>>585
その小田急も新百合までと町田大野の複々線化諦めてるわけではないのでなぁ
現状と今後考えたらほぼやれないだろうなとは思ってるけど
ただなんか向ヶ丘の完全4線化は膠着してるらしいね
>>618
あれ県はマジでやるつもりらしいな
0620R774
垢版 |
2022/01/25(火) 00:58:30.53ID:r+HZ3l0P
>>619
小田急の場合は、遊園〜新百合ヶ丘の引き上げ線まで、
急行線のトンネルを掘った方がよさそう
こちらも工事延長5q程度

小田急の場合は複々線化すれば、奥が深いから速達化で
通勤圏の拡大とロマンスカー拡大で増収が見込めるからな

ダメダメな川崎市は期待できないから、
地上の線路は緩行線にしてゆっくり高架化すればいいよ
0621R774
垢版 |
2022/01/25(火) 16:27:06.04ID:LlXOsYNL
踏切が全然あかないんだよな、、
0622R774
垢版 |
2022/01/25(火) 18:44:30.07ID:7tj1U3XN
>>616
地べたに酔っぱらって座る女を糾弾するんじゃなくて…
0623R774
垢版 |
2022/01/25(火) 19:02:18.32ID:UOJxHh6U
>>622
オレもそっちかと思ったら金髪の方で草生えた
0624R774
垢版 |
2022/01/25(火) 21:29:31.84ID:TaY01l8Z
>>622
そこに違和感を抱かないあたりで育ちの悪さが透けて見えますね
治安劣悪な川崎の辺境で育つとそうなるんでしょうかね
0626R774
垢版 |
2022/01/25(火) 23:17:35.00ID:sqBKidBr
遊園〜新百合は谷底地形で川沿いだから地下化したらヤバいんじゃないかな。
0627R774
垢版 |
2022/01/26(水) 15:56:44.01ID:Z2SMybSM
>>626
そんなこと言ったら水底トンネルは全滅だろ。
0628R774
垢版 |
2022/01/26(水) 15:58:22.88ID:e2d9c9nO
津久井道全線4車線化無理だよなあ
0629R774
垢版 |
2022/01/26(水) 16:11:20.86ID:Z2SMybSM
>>628
都市計画が22m以上なら川崎市のやる気次第。
0630R774
垢版 |
2022/01/26(水) 16:19:03.36ID:Z2SMybSM
>>619
鉄道の倉見延伸と道路の湘南台寒川線は早く完成させてほしい。
前者はガラガラいずみ野線の活性化になるし、後者は湘南台西側から高速道路網への最短アクセスになる。
0631R774
垢版 |
2022/01/26(水) 17:00:44.46ID:or9RIbSM
>>630
倉見延伸は新幹線駅が出来ないとやらないんじゃ
どうせなら倉見のさき伊勢原まで伸ばしゃ面白いけど

湘南台は車社会の割りに境川越えて東に向かうのもろくな道がない
南北にもR467とr43とかぐらいしか頼れない
長後と並んで県内でも一二を争う安易に高速にたどり着けない僻地
0632R774
垢版 |
2022/01/26(水) 17:20:14.97ID:9uaxaq/2
>>630
いちおう経路自体は大部分被ってるのか
一体整備が出来れば建設費抑えられそうだな
0633R774
垢版 |
2022/01/26(水) 17:58:15.72ID:hwFLVJWh
>>631
長後湘南台のあたりは東名の綾瀬とか圏央道の寒川北や海老名インターまですぐに出られるし戸塚経由で横浜新道からの各ルートも選択出来るから寧ろ選択肢多い方じゃないの?
0634R774
垢版 |
2022/01/26(水) 18:29:36.73ID:TBIwlAd3
ライフタウン民だから寒川北インターをよく使う。
旭小のあたりが渋滞がちなので、湘南台寒川線はさっさと整備して欲しいな。
0635R774
垢版 |
2022/01/26(水) 19:23:11.74ID:Un53NrM3
倉見新幹線駅とか夢の見すぎ
0636R774
垢版 |
2022/01/26(水) 19:35:48.76ID:57fAaISv
>>631
とはいえツインシティ区画整理は相鉄と新幹線の倉見駅が出来ることが前提だからなぁ
ちなみに相鉄のその先は平塚、、マジか?

藤沢市北部は長期的には新東名の藤沢or綾瀬ICでカバーする予定
それまでは>>634の言うとおり寒川北ICか綾瀬SICが最寄り
0637R774
垢版 |
2022/01/26(水) 19:48:12.15ID:zY0LhN3j
>>634
旭小の渋滞ってなんだ?

自分も寒川北メインで使っているが、あの辺りで渋滞なんてなくね?
もしかして律儀に信号待ってるの?
0638R774
垢版 |
2022/01/26(水) 19:55:27.79ID:57fAaISv
>>632
そう、寒川北ICと倉見駅って離れてないから公道の地下を使えばほとんど苦もなく相鉄延伸できそうなんだよね
相鉄湘南台駅もわざわざ深めに造ってあるから準備万端なんだよ、でも金欠。。
0639R774
垢版 |
2022/01/26(水) 19:57:12.91ID:57fAaISv
>>633
いや、沢山最寄りインターが選べます、ってどこも最寄りじゃないです、みたいなもんだろw
圏央道ができた今となっては藤沢北部と相模原が高速空白地帯だね
0640R774
垢版 |
2022/01/26(水) 19:58:55.96ID:qeZvdVKa
>>637
信号は通らないけど南で五差路になってる交差点を抜ける時に混んでてかったるいと思ってる
0641R774
垢版 |
2022/01/26(水) 20:33:11.15ID:1miciGiL
大神新橋はどーなったの?
イオン作り始めたぞ
0643R774
垢版 |
2022/01/26(水) 23:21:32.50ID:kUX57q8+
高速が通ってない平塚の方がインターへのアクセスが便利なのは皮肉よな。ツインシティ地区は東名厚木も厚木南も至近。
0644R774
垢版 |
2022/01/26(水) 23:48:35.11ID:yFrriUiE
寒川南から平塚市内も近いけど朝の銀河大橋の渋滞は酷すぎるね
0646R774
垢版 |
2022/01/27(木) 03:29:00.86ID:sklMv1Z4
>>628
小田急を地下化する等で、土地を交換するやり方でなら、
津久井道の4車線化は可能かもしれない

というか、小田急沿線は道路が貧弱なので、色々大変
0647R774
垢版 |
2022/01/28(金) 14:12:09.62ID:h+M3pBnX
>>646
ところどころに点在してある拡幅用地が泣かせる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況