X



【横浜・川崎】神奈川県の道路事情 30【相模・湘南】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001R774
垢版 |
2021/08/24(火) 16:07:42.68
神奈川県内の道路なら国道から市町村道、林道・農道までなんでも。
専用のスレがある場合は適宜選択してください。

神奈川県道路整備課
https://www.pref.kanagawa.jp/div/0709/
横浜国道事務所
https://www.ktr.mlit.go.jp/yokohama/
相武国道事務所
https://www.ktr.mlit.go.jp/sobu/
川崎国道事務所
https://www.ktr.mlit.go.jp/kawakoku/
横浜市道路局
https://www.city.yokohama.lg.jp/city-info/yokohamashi/org/doro/
川崎市道路整備課
https://www.city.kawasaki.jp/530/soshiki/10-5-7-0-0.html
建設業界ニュース
https://www.kentsu.co.jp
日本道路交通情報センター
https://www.jartic.or.jp

前スレ
【横浜・川崎】神奈川県の道路事情 29【相模・湘南】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1618924408/
0195R774
垢版 |
2021/10/28(木) 17:57:10.60ID:j4c5B5Ke
>>194
風紀委員かバカ…
0196R774
垢版 |
2021/10/28(木) 19:51:34.79ID:AUgpWHKJ
>>195
定期的に現れる基地害だからスルーよろしく
0197R774
垢版 |
2021/10/28(木) 21:37:02.70ID:WNJcRRwE
>>194
この糞はここにも来てるのかよ。
リアルで吐いて一生スマホやパソコン弄れなくならない位の返り討ちに遭やぁ良いのに。

246の長津田付近の50km/h制限の道路表示が消されてるけど、法定速度に向けての準備かな。
脇から出てくる道の一時停止の標識にカバーが掛けられて規制解除したのはよく分からないが。
0198R774
垢版 |
2021/10/29(金) 01:15:55.51ID:7zlRbPo8
国分寺リーマン 傷害罪で現行犯逮捕 起訴
また大声で恫喝をした後、怪我を負った被害者に謝罪をさせていた。

https://togetter.com/li/1465667
https://imgur.com/nwxq7Mf
https://imgur.com/0PIolSS
https://imgur.com/w91LiY7
https://imgur.com/2EQjKAt
https://imgur.com/rtUxsKm
https://i.imgur.com/nwxq7Mf.jpg
https://i.imgur.com/0PIolSS.jpg
https://i.imgur.com/w91LiY7.jpg
https://i.imgur.com/2EQjKAt.jpg
https://i.imgur.com/rtUxsKm.jpg
車内で乗客に暴行を加えていた男
知っている方がいましたら情報提供願います。

・座っていた乗客に近づき持っていたカバンを横向きにしてたたく
・乗客の足にカバンを置き続ける
・カバンで乗客の足をゴルフスイングのように殴り怪我を負わせる
・「お前もっと深く座れや!!」
・「深く座れー、深く座れー、」
・乗客はそれ以上深く座りようがないので席を離れる

特徴
赤いイヤフォン
体格太め
国分寺駅で下車
0199R774
垢版 |
2021/10/29(金) 16:58:54.02ID:wIhbmvDi
>>197
どこまで解除するつもりなんだろう
市ヶ尾立体あたりまで一挙に解除するつもりなんだろうか
0200R774
垢版 |
2021/10/30(土) 12:26:30.34ID:47S/JDtx
>>199
市が尾周辺は以前はネズミや白バイがよく稼いでたとこだよな
0201R774
垢版 |
2021/10/30(土) 14:04:15.68ID:ktn82C4h
横浜市内だとあの辺だけ立派な道路に見えるからな
実際とこ設計速度そのものは前後と同じ60km/hなんだが
ただ北西線出来てからはめっきり通ることも無くなった
0202R774
垢版 |
2021/10/30(土) 14:07:01.00ID:ktn82C4h
というか・・・北西線出来て以降江田駅東や荏田町の右折渋滞は少しくらいマシにはなってるのか?
0203R774
垢版 |
2021/10/31(日) 07:09:20.28ID:unLYbGoZ
ほとんど関係ないレベルだよ
保土ヶ谷バイパス利用だったのがどれだけ転移してくれたか、という話で
0204R774
垢版 |
2021/10/31(日) 08:39:08.23ID:Yg48mudv
>>195
「バカ」という言葉は、悪口なので使ってはいけません。
0205R774
垢版 |
2021/10/31(日) 23:23:36.05ID:RYpoS7M+
>>203
ニュータウン(外縁部含む)通過する車もそれなりに転移するもんかと思っていたが、そんなもんなのね
新横浜周辺とか開通前より相当速く行けるようになっただろうけど
0206R774
垢版 |
2021/11/05(金) 17:29:12.25ID:lgbREzMa
>>151
厚木東西南北といったら高校だったのに一気に捲ったな
0207R774
垢版 |
2021/11/06(土) 00:23:01.88ID:v31XKzhK
開通や改良完了ネタがないとスレが閑散としてるな
今年度完了はなんかなかったっけ

そういや久しぶりに宮内新横浜線通ったけど新吉田南のところの擁壁がまだできてないから車線規制のままだったな
いつ終わるんだろ
0208R774
垢版 |
2021/11/06(土) 05:17:48.32ID:FMhFGddd
擁壁は数日前に完成してそこの車線規制はなくなってるが
その手前の新吉田南交差点のブロック積んだ1車線規制が交差点周りの工事はとっくに終わってるのに嫌がらせのように放置されてる
0209R774
垢版 |
2021/11/06(土) 18:02:44.30ID:JJ+BKqRt
>>207
環状3号と国道1号下りの接続が今年度の予定
0211R774
垢版 |
2021/11/07(日) 07:00:44.31ID:XUfmwOrT
やっとか
国道1号吹上交差点付近の迂回ルートはあと10年ぐらいあのままかと思っていたが
0212R774
垢版 |
2021/11/07(日) 21:38:42.19ID:0KCtlttT
>>197
今日246を走ったけど、
横浜市内の50km/h制限が完全になくなってたよ
0213R774
垢版 |
2021/11/07(日) 22:40:17.82ID:Mq4stpSf
>>212
荏田〜市ヶ尾間も?
0214R774
垢版 |
2021/11/08(月) 15:27:37.14ID:XmLnvYRZ
>>213
うん
0215R774
垢版 |
2021/11/08(月) 17:24:56.81ID:HEd7k8Mt
wikipediaで
速度規制見直しを書き加えた奴がいる
相当マニアックな奴だな
0216R774
垢版 |
2021/11/08(月) 18:13:45.97ID:YJnFl1UY
>>215
いいことじゃん。
仕事早くて素晴らしい。
世の中にそういう人がいてくれて助かる。
0217R774
垢版 |
2021/11/08(月) 18:13:54.62ID:YJnFl1UY
50制限なくなると、よく隠れて見張ってた白バイは仕事しにくくなるな
0218R774
垢版 |
2021/11/08(月) 18:15:03.74ID:YJnFl1UY
ということは深夜3時に捕まってたと噂の、青葉台付近の50制限もなくなるのか。
0219R774
垢版 |
2021/11/08(月) 18:21:22.01ID:HEd7k8Mt
あの50km/h制限は意味不明だったよな
横浜市民は意識が高いから
騒音がー!とか交通事故がー!とか騒いだのかな
0220R774
垢版 |
2021/11/08(月) 18:56:22.56ID:0rsNHsdY
田奈や荏田のあたりはたしかに危ないかもしれないがそれ以外の区間はそこまでなぁ
同じような線形の藤沢バイパスも法定速度なわけで

県警でも最高速度見直し自体は頻繁にやってるみたいだが、どうも今年の分がまだ一つも記載されないんだよなぁ
0221R774
垢版 |
2021/11/08(月) 18:58:58.48ID:0rsNHsdY
>>215 >>216
とはいえ一次資料がないから要出典不可避だよなぁ
>>219
右折車線の改良無かった頃の名残だろうか?
でもたしかにあの辺は暴走多かったとも言うな
0222R774
垢版 |
2021/11/08(月) 19:16:00.15ID:HEd7k8Mt
>>220
>>221
そうなんだよね
神奈川県警の「速度規制の見直し」ってところには
何も書いていない
0223R774
垢版 |
2021/11/08(月) 19:31:50.68ID:v5godpnZ
>>221
横浜生田線のとこも右折車線ついた?
危ないよねあそこ
0224R774
垢版 |
2021/11/12(金) 23:48:32.61ID:Yzaaaps/
そこの右折車線は相変わらず無いままなのでは
路線バスはあんなとこよく曲がるなと乗るたびに思う
0225R774
垢版 |
2021/11/13(土) 00:29:39.16ID:WhF9bywq
>>221-222
神奈川県警って文書で問い合わせても文書で回答することが100%ないから学術的引用ができないんだよ
県警自身が出したプレスリリースやアップロードされている各種検討会資料、神奈川新聞やタウンニュースなどの取材記事を参考資料として使うしかない

ちなみに県警は県庁の指揮下にはないらしい
つまり黒岩より県警本部長のほうが偉い
0226R774
垢版 |
2021/11/13(土) 01:26:12.98ID:HfJthz3D
県警の指揮系統自体が警察庁の下にあるし県警本部長は上位1%レベルの国家公務員だしそりゃあって部分はあるがそういう話でもあるまい
0227R774
垢版 |
2021/11/13(土) 09:46:35.65ID:ecaRkICg
末吉橋夜間交互片側通行の影響で尻手駅過ぎたあたりから大渋滞するときは
尻手銀座を左折しR1に戻って鶴見川渡る(但し末吉橋に近寄らないで旧道迂回)か
矢向2丁目右折し、矢向小を経て南加瀬へ
更に西に行くなら矢上川橋渡りアピタテラス方面へもしくは鷹野大橋渡り駒岡方面へ
0228R774
垢版 |
2021/11/13(土) 09:55:00.38ID:7RK5N6bF
Googleとかに表示されるやん
0229R774
垢版 |
2021/11/14(日) 17:54:03.65ID:IFBLie9c
海沿いからニュータウンあたりまでにかけて東京方面の街道を避ける脇道が少なすぎる
あってもそっちも渋滞してる
0230R774
垢版 |
2021/11/14(日) 20:11:11.76ID:hCFQ5btH
どこニュータウンだよ
0231R774
垢版 |
2021/11/14(日) 21:19:53.83ID:Nh3UXl4j
横浜にニュータウンなんてそういくつもあるか?
あっ、横浜って条件付けるの忘れてた・・・申し訳ない
まぁすぐ上の流れから察してほしかった
0232R774
垢版 |
2021/11/14(日) 22:40:21.59ID:LV7ct8Yq
京急ニュータウンですね、わかります。
0233R774
垢版 |
2021/11/15(月) 00:41:57.07ID:Yq6ZKmZx
>>232
揃いも揃って道自体がマトモじゃなさそうだな
ともあれ北部のR1とR246の間にもう一本太い幹線道路が欲しいものだ
宮内新横浜も一向に出来る気配ないしな
0234R774
垢版 |
2021/11/15(月) 11:30:25.81ID:YNRVgabx
>>233
それなら現状は第三京浜があるけど、インターチェンジの場所があんまり使いやすくない上にだいぶ値上げされたな
0235R774
垢版 |
2021/11/15(月) 16:29:26.05ID:PNtbIaab
港北ニュータウン以北の中原街道も終わってるしなぁ
小杉のクランクだけはそのうち無くなるみたいだがこれだけじゃどうにも
0236R774
垢版 |
2021/11/15(月) 19:43:29.97ID:4z49pzI3
>>233
宮新線は目黒通りと繋がったら残りは市境区間だけじゃん
高速道路として東京横浜道路ができるかどうかはよこかんみなみ開通後の高速交通量次第
0237R774
垢版 |
2021/11/15(月) 20:38:26.79ID:ofpNIwpb
>>236
市境といっても子母口から高田まで結構あるよアップダウンもあるし
信号も多いし使いづらいよ
0238R774
垢版 |
2021/11/15(月) 21:56:29.41ID:kLhse8Tc
宮新線の第4住宅行き道路との交差点の擁壁ができてたけど車線規制解除はまだか
0239R774
垢版 |
2021/11/15(月) 22:21:43.63ID:hlEQ8r5q
県道子母口綱島線との重複部分って拡幅するんだよね?
完成までどれだけかかるのやら。
0240R774
垢版 |
2021/11/15(月) 22:46:30.39ID:Ua+Iotai
令和中に出来れば良いけどね
0241R774
垢版 |
2021/11/15(月) 23:06:13.23ID:4z49pzI3
>>237
高田〜子母口約2.5kmは現開通区間の新横浜〜高田約5kmのちょうど半分だから言うほどの距離ではないよ
最近まで事業中だった区間と違って既存道路の拡幅だから支障件数が多い代わりに事業に対する抵抗感も薄い
0242R774
垢版 |
2021/11/15(月) 23:11:38.98ID:hqgwwtAX
平坦な5.0qと山を削りながら進まなければならない2.5q。。。
0243R774
垢版 |
2021/11/15(月) 23:13:18.77ID:rEfvrI9y
>>241
高田〜子母口間の厄介なのは、勾配と変なカーブが多い線形で、
既存の道路の単純な拡幅ではなくて、付け替えになるところが多い事

単純な拡幅なら協力も得やすいけど、付け替えとなると時間がかかる
0244R774
垢版 |
2021/11/16(火) 00:15:45.20ID:guUKn24o
>>243
高田以南も完全新設だけどね
21世紀入った頃までは新羽駅前で終わってたぞ それ以南は市営地下鉄と同時に造ったからわりと前からあったが
0245R774
垢版 |
2021/11/16(火) 03:22:10.65ID:ttMzBfhP
地下鉄が延びてなかった80年代末頃は新吉田南以南は住宅と小規模の工場がひしめいていて
本当に数年内に地下鉄や道路が出来るのかと疑っていた
0246R774
垢版 |
2021/11/16(火) 05:34:39.18ID:B78GNqQT
>>245
あの辺は1964年時点で既に都市計画道路・宮新の用地であることが決まってたとこに
立ち退き前提であとから工場や住宅作ってたから
高田の山のとこは知らんが、おそらく当時から決まってたと思われるので
事業化すれば早いはず
0247R774
垢版 |
2021/11/16(火) 08:43:20.36ID:CIl8BE7c
横浜市飛び出した後の中原街道の拡幅ってR467ぶつかったとこで終わりなんだっけ?
今日も今日とて変わらず渋滞しているようだが
0248R774
垢版 |
2021/11/16(火) 12:18:16.25ID:YZdSpsa+
あそこの不動産屋は良心というものがないのか
0249R774
垢版 |
2021/11/16(火) 12:46:03.87ID:Su3o0yNb
あの辺アップダウンと信号も多いし小田急の踏切まであるから境川の手前あたりから厚木基地手前位まで立体交差のバイパスでも作らないと根本的な問題解決しなさそうだよねえ
0250R774
垢版 |
2021/11/16(火) 12:46:33.90ID:W/ORLArS
神奈川一ヘイトを集めてる不動産屋
0251R774
垢版 |
2021/11/16(火) 12:47:08.29ID:j9rak7Kv
それより中原街道がヨネヤマのところで
不自然に曲がるのがおかしい
あの向かいのマンション立てる前に道路通しておけよ
0252R774
垢版 |
2021/11/16(火) 12:50:54.93ID:/FVXr5Hw
子母口〜高田の間は、川崎市の都市計画図を見ても、ほとんど新設。
蟹ヶ谷バス停近くのマンションの間に道路予定地が確保されてるが、数年前に予定地にかぶる場所に戸建てが出来た。
0253R774
垢版 |
2021/11/16(火) 13:05:07.16ID:4EVyaF7L
なんか新ネタ出たのかと思ったら宮内新横浜線の話か
0254R774
垢版 |
2021/11/16(火) 17:31:28.39ID:YZdSpsa+
>>251
大昔まだNTが造成前は普通に直線の一本道だった
造成しだして数年して突然あの形状に変わった

NTのデザイナーの悪趣味としか思えない
一本道のまま片側二車線にするのは簡単だったろうに
なかった雑木林つくったり開削して新道つくったりする費用は無駄だったと思う
0255R774
垢版 |
2021/11/16(火) 18:27:34.10ID:IZWIDrF3
>>249
もしかして:横浜環状西側区間
0256R774
垢版 |
2021/11/17(水) 01:26:03.02ID:ZInROR+X
谷戸みたいなものを残したかったんだろ 全面住宅街商業地にしたら環境破壊の誹りは免れんしな
てか元々直線じゃないしめっちゃひん曲がってたし、あのまま直線したらずっと調整区域ぶち抜くことになるし
都市計画自体は変えられるだろうが周辺施設は建てられないし先の道が続かないからメリットも薄かろ
今なら川向線なんてのもあるが産業道路と平面交差してたらその先段丘登れんだろうしさ
0257R774
垢版 |
2021/11/18(木) 18:16:39.15ID:SUnD2fTt
登戸の津久井道はいつ拡がりますか?
0258R774
垢版 |
2021/11/18(木) 20:52:32.66ID:wL9BAhNM
>>251
平行して佐江戸北山田線(歴博通り)がある時点で幹線道路の役割放棄したんだろ
別に問題はない
0259R774
垢版 |
2021/11/18(木) 23:34:04.71ID:nV9zw2a5
まぁ港北ニュータウンの中心部自体が中原街道沿いに無い以上整備する重要性もないわけで
というか元々からある街道沿いにあんなに大規模な新市街作れるわけもないっちゃそりゃそうなんだが
で横浜生田線、お前はニュータウンの中心部突っ切るくせになんで未だにその体たらくなんだ
0260R774
垢版 |
2021/11/19(金) 00:04:30.93ID:t7LofShs
第三京浜の都筑ICと港北NTのセンター地区を結ぶ幹線道路の計画が実現したら
そっちが横浜生田線に指定されるんでしょ。
0261R774
垢版 |
2021/11/19(金) 00:21:11.96ID:WXimrX2Z
>>260
横浜市は指定を変えることはまずない
現道が無くなって代替道があってももそのまま
・戸塚地下道(ただの市道)
・鶴見溝の口線の溝の口南口ターミナル分断
・大田神奈川線の大口商店街先の道がない区間
0262R774
垢版 |
2021/11/19(金) 00:36:07.40ID:dFu3hvBk
>>260
あの道ね
かなり前のスレにそんなもん不要だとか言って散々喚いてた奴がいたなぁ
>>261
指定替えしたところで道路管理者が変わらないからってのをこのスレで以前言われてた希ガス
だからR1やR16の旧道も国道指定を外されないんだと
まぁ現に宮内新横浜線とかも明らかr13・r106やその他もろもろと並行してるのに特に追加指定されたりしてないし
0263R774
垢版 |
2021/11/19(金) 11:47:48.21ID:SuukxPBD
r22=長後街道だと思ってる奴いるだろ?違うんだなこれが
0264R774
垢版 |
2021/11/19(金) 17:08:29.91ID:AKVQYxGD
>>257
わからん…川崎市っていつまでにやるってわかりにくいよな
弱気というか無責任というか
0265R774
垢版 |
2021/11/19(金) 18:07:21.81ID:c/6bg/m5
>>263
昔はr22で今はr42
あそこはr42バイパスが全通したら、ただの市道落ちになるんじゃないか?
(寺尾台の話に戻る)

>>264
多摩警察署まで拡幅しても渋滞の解消にはならないしなあ
多摩警察署〜新百合ヶ丘がネックだが
場所がない
小田急複々線化と絡めて云々
新百合ヶ丘(麻生警察〜上麻生)は橋の付け替えや電線地中化しつつ整備中
そんな遠くなく出来るだろう
0266R774
垢版 |
2021/11/19(金) 18:30:18.70ID:AKVQYxGD
>>265
多摩水道橋の拡幅前の渋滞はかなり酷かったけど、あそこの車線減少のせいで今も朝晩中心にそれなりに混むよ
生田〜百合ヶ丘は絶望的だよな、小田急の本数がめちゃくちゃ多くて踏切が3連続4連続は当たり前、右折車線もない
渋滞すると歩くのと同じくらいのペースでしか進まない
小田急は複々線やる気ないでしょ、登戸遊園の3線を4線にするのさえ消えた
0267R774
垢版 |
2021/11/19(金) 18:48:54.38ID:jxkwdOk8
>>266
小田急と山坂が壁になって津久井道⇔尻手黒川にろくな道がない
本当は菅早野線や稗原線がその役目だった
前者は百合ヶ丘の山頂までで頓挫、後者は計画自体が無くなる
やる気な市
0268R774
垢版 |
2021/11/19(金) 19:08:06.93ID:XPCwleV6
登戸向ヶ丘の4線化って計画消えてたのか

川崎縦貫道路すら事実上の頓挫だしどうしようもないか
0269R774
垢版 |
2021/11/19(金) 22:26:02.05ID:SuukxPBD
カワサキか
0270R774
垢版 |
2021/11/20(土) 02:06:19.58ID:7Vx7a8/7
>>268
登戸遊園のは小田急ね
川崎市の区画整理の遅れにより向ヶ丘遊園までの複々線はまだです〜って書いてあったのが、区画整理がやーっと進んできたら見当たらなくなった

>>267
根岸陸橋とか久地の3層の立体交差を作った頃はすごかったのにな
計画通りだったら南生田が要衝だったのは驚き

>>269
金が特に回ってこない北部の話ね
0271R774
垢版 |
2021/11/20(土) 04:42:39.33ID:21YpSEKA
尻手黒川の梶ヶ谷貨物ターミナルの周辺だけ無駄な空間があるのも
今となっては勿体ない
やるならもっと徹底的に拡げておけと
根岸陸橋なんかわざわざ嫌がらせバー建ててトラックの路駐できなくさせるせこい動きはするのに
0272R774
垢版 |
2021/11/20(土) 09:45:23.50ID:aeiCxg8T
川崎でも、宮前区は道路事情の悪さを感じない。
むしろ走りやすい。

高津区では多摩川の河川敷の駐車場に停めるのに、右左折の制限だらけで、
あと一歩が進めなくて
40分ぐらい彷徨ったがw
0273R774
垢版 |
2021/11/20(土) 12:09:46.38ID:9Ducqc0p
>>270
川崎市か小田急どっちかの予算が尽きたってことかな?
>>272
多摩川沿いとか割と一通の鬼みたいなとこあるよな
新横浜とかもそうだが
0274R774
垢版 |
2021/11/20(土) 23:36:27.29ID:n97nBLlJ
小田急は数年前に向ヶ丘遊園〜新百合ヶ丘の開業時からある架線柱を塗装し直した
あれは30〜40年に一回くらいの作業だから当面は複々線化する気無いだろうね
0275R774
垢版 |
2021/11/21(日) 23:30:57.61ID:rmkJ+8fy
あのへんの架線柱は複々線化の暁には撤去だろうねぇ
まずあの路盤そのまま使うとはとても思えないし
0276R774
垢版 |
2021/11/23(火) 17:06:54.76ID:BHxeO8fj
>>273
登戸遊園の複々線化は小田急の事業だから川崎市は関係ないっての
0277R774
垢版 |
2021/11/23(火) 17:31:34.81ID:LlmXDGcs
>>276
その用地確保(区画整理事業)の主体は川崎市だから関係あるぞ
0278R774
垢版 |
2021/11/23(火) 18:53:06.53ID:BHxeO8fj
>>277
川崎市は今の小田急沿いの一通の道をずらして複々線の用地があるように進めてるよ
おれは小田急のホームページに遊園までの複々線化が見つからなくてそれを根拠に言ってるんだ
0279R774
垢版 |
2021/11/23(火) 21:19:52.81ID:dF465Dj/
>>278
つまり小田急としては計画自体棚上げや停止にしたのかもしれないしそうじゃないのかもしれない
原因が川崎の区画整理の停滞にあるのか小田急の予算枯渇にあるのか、あるいはそれ以外なのか、現段階ではそれすらもわからない
小田急からも川崎市からもなんらの公式発表も無い以上それ以上は言えないかな

もしそれに関するネタ元が出てくれば神奈川新聞なんかが飛びつくはずだけど・・・
0281R774
垢版 |
2021/11/24(水) 14:22:19.20ID:BHdbB/mz
宮内新横浜の側壁補強整備とっくに終わって歩道も完成して道路人足も撤退したのに
新吉田南の車線規制が相変わらず嫌がらせ放置
0283R774
垢版 |
2021/11/24(水) 19:23:18.74ID:Do1sOXxF
>>282
関戸橋が工期16年、今7年目だからほぼ同時期に完成
通行止めなしの橋の掛け変えは大変
0284R774
垢版 |
2021/11/24(水) 23:38:56.18ID:ljiqi1kv
>>282
地上で逃げ場がない平沼橋のかけかえは車線規制して10年かかってた
そのかわり川のように増水期とかはないけど
0286R774
垢版 |
2021/11/25(木) 05:59:03.53ID:W1c5yD4C
末吉橋の規制渋滞は朝の上り車よりも夕方から夜の下り車のほうが心理的にきつい
0287R774
垢版 |
2021/11/25(木) 18:47:25.31ID:W1c5yD4C
平戸のセブンイレブンのとこなんて慢性渋滞気味でスピードなんか出せないのにハンドル操作誤るとは不可解
0288R774
垢版 |
2021/11/25(木) 20:23:20.32ID:TJPN7Cq+
>>285
ここまでするなら4〜5車線化都市計画変更すればよかったのに。

>>287
山谷バス停とかよく通るからめっちゃびびるわ。
0289R774
垢版 |
2021/11/25(木) 20:42:53.78ID:NcOqLr93
間違って左折専用レーン入っちゃって強引に直進したのかも
0290R774
垢版 |
2021/11/25(木) 21:26:16.59ID:+Hx2y2HB
はま寿司行くときは酒飲むから、バス使ってる。一歩間違えれば
あそこは坂下口だったや
0291R774
垢版 |
2021/11/25(木) 21:31:25.00ID:A+mV+g7j
どこに行くのにも渋滞でかわいそうな場所の印象>平戸
0292R774
垢版 |
2021/11/25(木) 22:30:53.64ID:TJPN7Cq+
NHK首都圏ネットワークではJR東戸塚駅から南東に1kmほどって言ってたけど道のりではそんなに近くない
山谷のトンネル早く掘ってあげればいいのに あの辺の最寄り駅は保土ケ谷か弘明寺ということになるの?
0293R774
垢版 |
2021/11/25(木) 22:32:12.22ID:8TggNg86
>>292
どこにも近くないに1票
だからバス路線の本数がいっぱい
0294R774
垢版 |
2021/11/26(金) 01:00:01.20ID:npO5TZL8
橋の架け替えといえば、戸塚の国道1号から横浜自動車学校の方へ行くところの橋もずっと工事中で完成が見えないな
その先さらにJRを跨いで本郷台まで繋がるのなんていつになるやら
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況