X



名神高速道路・新名神高速道路 part44

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001R774
垢版 |
2021/08/06(金) 14:38:30.42ID:8WUsPxO4
日本初の都市間高速道路"名神"と次世代のスーパーハイウェイ"新名神"
について引き続き語りましょう。

前スレ
名神高速道路・新名神高速道路 part43
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1589979268/
0159R774
垢版 |
2021/09/20(月) 22:27:28.06ID:NKg950tO
>>143 今家電量販店が隣接してあるんだっけ?そこをPAから直接入れるようにすればいいのに
家電の買えるPA/SA/ハイウェイオアシスなんて全国探してもないと思うw
0160R774
垢版 |
2021/09/20(月) 22:37:18.36ID:3/OW/9+g
>>158
100km/hじゃなかったのか・・・
今まで飛ばしまくってた・・・
0161R774
垢版 |
2021/09/20(月) 22:38:31.52ID:JA1CHFJm
>>160
中央分離帯が狭い規格だから80キロ制限
0162R774
垢版 |
2021/09/20(月) 23:33:14.61ID:Ydz9gIMf
>>161
対面ポール分離は制限されるが、中分幅と最高速度制限は無関係です。
0163R774
垢版 |
2021/09/20(月) 23:39:12.47ID:761omhd4
>>159
元の計画では現ケーズデンキ地下が第二駐車場、
現水春と現ケーズデンキ地上部が商業施設の予定だった。
構造的には下り線PA南東角と上り線PA北東角からトンネルで現ケーズデンキ地下に出入りする形だった。

大型貨物の駐車場不足が課題になっているところなので、普通車しか使えないような工事はわざわざ金かけてやらんだろうな…
0164R774
垢版 |
2021/09/21(火) 03:20:09.92ID:BDfok+Qi
ケーズデンキが撤退して平面駐車場にしてしまえばよくない?
0165R774
垢版 |
2021/09/21(火) 04:40:21.40ID:XgXtvuMf
>>157
阪神高速大阪高槻京都線…
0166R774
垢版 |
2021/09/21(火) 04:46:47.25ID:BDfok+Qi
京奈和の利用者数を悪くしたくなかったんだろうけど、新名神の城陽〜京田辺は一般道の側道つくっても良かったんじゃないか。
そうすれば城陽が渋滞することが減る
0167R774
垢版 |
2021/09/21(火) 07:23:17.14ID:Eo8jRdgy
>>164
東側の一般道との高低差的に大型車の進入路が作れるかどうかだね。
当初計画は一般車しか想定してないような計画図だったよ。

実現できるとしたら北陸新幹線松井山手駅開業に合わせて高速直結バスターミナルと一緒に作ればいいんだろうけど。
0168R774
垢版 |
2021/09/21(火) 11:59:54.97ID:lkCyTupA
計画段階の話だけだったの
ずっと京田辺パーキングは地下だと思ってたわ。
冗談、見物で、2回通っただけで使った事なかったってか
部分開通の時だったのかな?
全通した時は、京田辺パーキングは供用されてたのかな?
0169R774
垢版 |
2021/09/21(火) 12:17:42.59ID:zagLE7S0
京田辺PAは一回だけバス停から表出て近くのマックで飯食ったことあるわ
0170R774
垢版 |
2021/09/22(水) 13:30:43.57ID:vL33q+X/
京都府区間は国交省が6車線化発表する前に勝手に大きめにつくった
全線6車線化開通したら中途半端な規格で作ってる京都区間は他の6車線区間より狭めになるかも
0172R774
垢版 |
2021/09/23(木) 10:12:47.08ID:PplkPCw6
片側2車線で発注済みの下部工はそのままで3車線に拡幅しょうとしてるんやね。
大丈夫なのかな、ギリギリの狭い3車線になりそう。
下手したら荷重や耐力をごまかして拡幅してるかもしれんな、第3者のチェックが必要やわ
0173R774
垢版 |
2021/09/23(木) 21:13:00.63ID:30niAbZb
>>172
あほか ド素人は黙っとけ
0174R774
垢版 |
2021/09/23(木) 21:22:06.52ID:ubV1bwRt
規格、規格って
規格バカになってない?
厳密に規格に合ってないけど、京滋バイパスは、事実上普通に使えると思えるけどね〜
何が何でも120キロで設計した物との違いをアピールって、いかにもお上の言いぐさ
事実違うんだろう、でも、でも、だ・・・
0175R774
垢版 |
2021/09/23(木) 21:29:26.02ID:+Zq8IVsW
猪瀬乙w
0176R774
垢版 |
2021/09/24(金) 08:10:43.03ID:mw/baZmb
>>174
京滋バイパスも渋滞してるので3本目必要ってだけだよ
足りるなら流石に作らん
0177R774
垢版 |
2021/09/24(金) 10:39:55.37ID:k42hfGWB
>>176
京滋バイパスにSAとかPAが無いのは辛い
0178R774
垢版 |
2021/09/24(金) 10:44:43.85ID:8I6a1JWS
>>176
名神瀬田東−京都南の4車線区間なんとかすりゃ割と解消するとは思うんだけどね。
あそこの拡幅難しいのなら新鮮に作り直してくれないものかなあ。
0179R774
垢版 |
2021/09/24(金) 12:42:51.07ID:UdnbMOod
いやだから新名神作ってんじゃん
まあ今のままだと八幡-城陽がボトルネックになること間違い無いけど
0180R774
垢版 |
2021/09/24(金) 21:27:04.74ID:1dF2GIvW
既存はダメと言いながら
新規路線も穴だらけって
バカの仕業?猪瀬、小泉の怨霊?
0181R774
垢版 |
2021/09/24(金) 21:57:05.41ID:lpREsN2Q
新東名並行区間でもも静清バイパスとか名四バイパスとか平行する高速道路ライクな道路いっぱいあるのに
京滋バイパスだけ目をつけられた理不尽
0182R774
垢版 |
2021/09/24(金) 22:08:45.37ID:n7siSH7Y
両端が名神にくっ付いて料金も高速自動車国道料金に編入させられただけでなく割高な大都市近郊区間に入れさせられた訳だからね
事情知らない関東人からすれば高速自動車国道にしか見えないし新名神作らせないためのとんだ出来レースよ
0183R774
垢版 |
2021/09/24(金) 22:48:54.74ID:mw/baZmb
>>178
そうだよ
新名神つくるより高いだろそれ
0184R774
垢版 |
2021/09/26(日) 07:28:12.69ID:kp4IwOvK
猪瀬には恨みしかないわ
0185R774
垢版 |
2021/09/26(日) 07:39:51.64ID:nTIaakZx
猪瀬が世間に分かりやすく手柄示すためにどこかしら凍結区間を作る必要があった。
それがたまたま新名神だった。
国益なんてどうでもいいんだよ。
都知事として何故かそこそこ評価されていて首を捻るばかりだったが、冷や汗ダラダラ垂らしながら必死に五千万の模型をカバンに詰め込んでるのを見てザマアと思ったよ。
0186R774
垢版 |
2021/09/26(日) 13:08:49.60ID:iu8JlQjh
>>185
まあ凍結区間を作るのはともかく、4車線限定はまずかったね。手戻りが多すぎる。
6車線維持を名目にして御殿場以東と草津以西全面凍結にして、御殿場まで東名6車線だから
それを延伸して最小の投資て最大の効果を得るくらいでよかった。
0187R774
垢版 |
2021/09/26(日) 14:48:29.04ID:nTIaakZx
>>186
新東名の愛知県区間や新名神の高槻〜神戸は猪瀬が「六車線→四車線で経費削減!ドヤァ!」とやってたから猪瀬が悪い。
凍結区間の施工命令出すときに六車線で施工命令出しておけば良かったけど、凍結されてたところなので四車線で施工命令ださざるを得なかった。当時の雰囲気としては施工命令出ただけでもミラクル。民主党政権末期のドサクサに紛れて国交省の事務方がなんとか押し切った感じ。
なので凍結した猪瀬が悪い。
つまり諸悪の根源は猪瀬。
0188R774
垢版 |
2021/09/26(日) 14:49:22.50ID:dTtGJnzD
4車線でも路肩がないのはクソだわ。
都市高速と同じ幅じゃん。
0189R774
垢版 |
2021/09/26(日) 14:53:13.16ID:dTtGJnzD
猪瀬もだけど、マスゴミも批判しまくってたからな。
当時まだ接続が悪かった伊勢湾岸道路をこんなに立派な道路を造ったのに
ガラガラだと批判したり。
0190R774
垢版 |
2021/09/26(日) 15:26:59.36ID:oq54paYC
>>116
大きさのことなら旧名神の多賀SA級のサービスエリアを新名神ルートに作れたらいいんだけど……
0191R774
垢版 |
2021/09/26(日) 17:06:03.77ID:nTIaakZx
>>189
さらに追い討ちをかけた悪夢の民主党政権による高速道路無料化社会実験と地方路線の四車線化事業の中止。
平成10年代20年代は道路行政にとって失われた20年だった。
あの頃のマスゴミの洗脳を受けた車に乗らない連中は未だに「無駄な高速道路」という幻影を信じている。

>>190
新名神大津SAができる。規模だけは大きい模様。
0193R774
垢版 |
2021/09/26(日) 21:26:18.29ID:yweWw9ER
2車線(片側1車線は論外)としても
4車線なら日本全国何処でも最低限の要件は満たしてる
6車線、仮の話として、本当に6車線が必要だとしても
何処かでは、4車線以下になるんでしょ、事実上仕方ないんだけど・・・
そのたびボトルネックとか言われて、結局慢性的な渋滞起点になるんだよね
土日祝、決まった時に、決まったように渋滞するだけなら良いと思うしかない?
0194R774
垢版 |
2021/09/26(日) 22:01:12.59ID:h39jVMYE
山崎あたりの右ルート左ルートの合流点がボトルネックと言われているのか?
0195R774
垢版 |
2021/09/27(月) 01:05:24.47ID:gTAa0HGY
>>193
計画通りなら神戸から横浜まで通しで6車線じゃないの
0196R774
垢版 |
2021/09/27(月) 06:30:36.97ID:sdzIDYbY
>>192
ハーバーハイウェイは実質的な湾岸線の延伸部、よって湾岸線の延伸は不要!
とかいうアホレベルやな
0197R774
垢版 |
2021/09/27(月) 07:35:01.54ID:IcLE9ZSA
>>194
高槻JCT手前の合流点やなかったの? 未だに一旦3車線に絞られてて、4車線に拡幅してないからな
0198R774
垢版 |
2021/09/27(月) 07:38:08.07ID:IcLE9ZSA
>>197
そこ、将来的には下りだけでなく上り手前も4車線に拡幅する必要あるが、跨道橋自体非対応やから
もし拡げるならとんでもない大工事になりそう。同じくらい難しいのが、西天満から中崎町に抜ける道の
大阪環状線アンダーパス。数日は大阪〜京橋全運休せなあかんレベルの大工事
0199R774
垢版 |
2021/09/27(月) 07:53:48.54ID:j1/Wi8Ou
京滋バイパスと名神だけだと10万人の利用者には耐えられない。
新名神ができなかったら、阪神高速京滋線が更に出来てただけの話
0200R774
垢版 |
2021/09/27(月) 09:14:58.31ID:3jxnjuyG
上りの登坂車線は跨道橋があるからいったん3車線に戻るのは仕方ないが、下りの左ルート走行車線はそのまま高槻JCTにしてくれたらいいのにね
0201R774
垢版 |
2021/09/27(月) 19:57:10.52ID:IcLE9ZSA
>>199
それが噂の大津山科バイパス?
0202R774
垢版 |
2021/09/27(月) 20:49:12.43ID:1w46XWWi
3車線呪縛?
普通に2車線で充分なのに
3車線じゃないと通用しない信者に圧倒されてるな
人口は減る、ン十年後、江戸時代の人口に減っても不思議じゃないとか・・・
0203R774
垢版 |
2021/09/27(月) 21:49:11.20ID:IcLE9ZSA
>>202
新名神やなくて旧名神の話だが
上りも、全通したら間違いなく新名神に入る車が増えるから登坂車線からそのままJCTに
入れるようにしないと渋滞起こりそう
0204R774
垢版 |
2021/09/27(月) 22:03:00.14ID:pX32D7U0
>>200,202,203
登坂車線は満載トラックなどが低速で走るためのもの。
あそこで一端絞らないと事故が起こりやすくなるのは自明。

おマエらのように自分の自家用車だけしか考えられない頭と違って
それよりは賢く良く考えたその結果だと思うぞ。
0205R774
垢版 |
2021/09/27(月) 22:42:56.59ID:1w46XWWi
登坂車線、昔昔360ccの軽自動車時代には走った事が有るけど(父親が運転)
今でもトラックが登坂車線で走ってるのを見て
いったい何を考えての悪ふざけ???って思ったわ
0206R774
垢版 |
2021/09/27(月) 22:55:23.67ID:nOixr63D
まあカーブが連続する上に後付け(6車線化)&後付け(左右ルート化)に次ぐ後付け(JCT化)の区間の割には良く考えた結果だとは思うよ
ただ新旧共に土地買収等がもっと上手くいって線形が良けりゃなぁって感想
0207R774
垢版 |
2021/09/28(火) 04:16:02.52ID:tRyELfjY
>>205
60キロぐらいしか出せないトラックもまだまだ高速道路走ってるよ
0208R774
垢版 |
2021/09/28(火) 04:18:14.78ID:tRyELfjY
京都市や宇治市、大津市の土地を買収するより、宇治田原町の土地を二束三文で買ってトンネル作るほうが安い
だから名神や京滋バイパスが改良される可能性は低い
簡単なそろばん
0209R774
垢版 |
2021/09/28(火) 11:23:11.16ID:QVZNMsHn
>>201
それは湖南方面から京都方面への下道で唯一の幹線にして片側一車線で抜け道なしというR1のバイパス
0210R774
垢版 |
2021/09/28(火) 11:32:14.11ID:ftByQcbZ
207さん
見た目普通の4トン程度のトラックだったんだけどね〜
過積載?今時?
0211R774
垢版 |
2021/09/28(火) 11:52:04.68ID:b43iWXqz
今も昔も過積載
0212R774
垢版 |
2021/09/28(火) 12:17:19.24ID:tRyELfjY
伊勢湾岸道は過積載を前提に設計してない区間だから、名神に回したがってるね。
0213R774
垢版 |
2021/09/28(火) 13:18:19.90ID:gKfLzAti
急いでいる他車に迷惑掛けたくないから登坂車線
0214R774
垢版 |
2021/09/28(火) 14:12:53.77ID:ty7tyKdo
往々にして結果的にごぼう抜きになる
0215R774
垢版 |
2021/09/28(火) 14:25:13.75ID:y1q6B0t2
>>210
過積載じゃなくてもそれなりに積んだらそうなる
ギアを落としてベタ踏みすれば速度が出る場合もあるけど、デジタコのエンジン回転数過剰に記録が残る

ちなみに、弊社ではエンジンの過回転は査定にひっかかる
0216R774
垢版 |
2021/09/28(火) 18:07:51.57ID:5fBRkSn7
>>202 日本生まれの人間だけが運転するとは限らない時代になる
日本から一番近い人口爆発国といえばフィリピン
0217R774
垢版 |
2021/09/28(火) 21:00:50.62ID:pbnvbqd8
>>204
つまり下りが3車線に減ることがおかしいって事には同意してくれるんだねありがとう
0218R774
垢版 |
2021/09/28(火) 21:10:12.92ID:ftByQcbZ
30年以上前、4トンなら8トン積むって
お友達のお父様が言ってたわ
持ち込みの4トンでもエアブレーキ・・・そう言う事としか思わなかった。
0220R774
垢版 |
2021/09/29(水) 01:42:41.60ID:7DIW4ypD
便乗値上げ
0221R774
垢版 |
2021/09/29(水) 04:37:55.60ID:fcd7uFQN
国土交通省が要請って書いてあるだろ
0222R774
垢版 |
2021/09/29(水) 10:47:26.24ID:nAJ0NWDC
100キロ以下に限定するとか方法あるだろうにな
0223R774
垢版 |
2021/09/29(水) 11:12:25.03ID:S91ycr4x
要請してもらうようにお願いするだけやろ
ちゅうか国による便乗値上げや
0224R774
垢版 |
2021/09/29(水) 13:55:21.33ID:noVQiC9D
値上げしたら償還が早くなって無料開放が…ってならんわな
永久課金
0225R774
垢版 |
2021/09/29(水) 14:50:28.36ID:GJud9n+1
>>222
めんどくさいのでやりません
損になることは極力やりません
0226R774
垢版 |
2021/09/29(水) 15:39:59.68ID:FPo9Nmsm
自公政権のせいだな
0227R774
垢版 |
2021/09/29(水) 15:56:06.23ID:nAJ0NWDC
そうでしたっけうふふ
0229R774
垢版 |
2021/10/04(月) 14:42:41.15ID:WyrctlpQ
大津JCT-城陽JCTを楽しみにしてますが、
大津JCTって、大津って地名だから大津なんですか?
大津市と混同しちゃいますね。
0230R774
垢版 |
2021/10/04(月) 16:05:38.26ID:KqZJwVip
あそこら辺も大津市なんだろ
0231R774
垢版 |
2021/10/04(月) 16:23:43.88ID:nZMp5JX9
大津市って琵琶湖の南西部ぐるっと囲むように広いからな
0232R774
垢版 |
2021/10/04(月) 16:24:01.26ID:DKN7/OSK
>>229
あの辺は、草津田上の南を取り囲むように大津市がある。というか草津田上と草津PAがあるところが草津市の端
0233R774
垢版 |
2021/10/04(月) 16:47:01.99ID:dr5iZ9ox
新名神大津(仮)JCT地点とかどうせ平成大合併で大津市になったんだろって思ってたら
田上のあたりが大津市になったのは1951年の話なんだな
瀬田よりも早く大津市に入っていたとは・・
0234R774
垢版 |
2021/10/04(月) 17:11:21.19ID:KqZJwVip
湖西は白髭神社まで大津市だぞ、大津市の隣が高島だった
0235R774
垢版 |
2021/10/04(月) 17:31:40.40ID:LQnDdS0j
名神の草津PA上りは大半が大津市だしな。
0236R774
垢版 |
2021/10/04(月) 17:48:59.22ID:b1QcMYzQ
>>234
そっち方面は15年くらい前までは志賀町という違う自治体だった
JRで言えば堅田から南が大津市
鯖街道方面だと旧朽木村の手前の葛川辺りが昔から大津市だけど
0237R774
垢版 |
2021/10/04(月) 17:53:48.41ID:mS9G9pxP
新名神大津SAの名称は瀬田川SAとかかな?
0238R774
垢版 |
2021/10/04(月) 22:56:38.69ID:5cXFfrxA
高槻から京田辺は一番最後?
0239R774
垢版 |
2021/10/04(月) 23:28:41.56ID:mEM/W9np
>>238
大津の方と同時期だよ
0240R774
垢版 |
2021/10/05(火) 07:35:15.82ID:nM0ZvR8F
6車線化工事もあるから完成は同じぐらいになるんじゃないかな
0241R774
垢版 |
2021/10/05(火) 08:29:20.35ID:LHIAHLbB
枚方の地下トンネルは、もう掘ってるの?
0242R774
垢版 |
2021/10/05(火) 10:45:33.90ID:N8zlDHux
大津JCTから鈴鹿トンネルまでの6車線化工事は全線完成まで
あと6年ぐらいかかるらしい
0243R774
垢版 |
2021/10/05(火) 12:15:57.16ID:rY66vp6m
>>242
まあ殆ど猪瀬ポール抜くだけだった新東名と違って橋梁高架部の拡幅とか擁壁工事からやらんとな所ばっかりだしな
0244R774
垢版 |
2021/10/05(火) 12:56:18.36ID:uAdPHWPD
>>242
後回しでいいからまずは全線6車線で高槻大津をやってくれ
0245R774
垢版 |
2021/10/05(火) 13:02:59.52ID:ykyXOR+I
>>244
工事業者一緒なのか?
0246R774
垢版 |
2021/10/05(火) 21:21:10.70ID:HdDAC+sE
手戻り工事を減らすために、できるところは6車線で開通させるという話は聞いたけど、
それがどのくらいの範囲なのかはわかんないな
0247R774
垢版 |
2021/10/06(水) 06:21:32.91ID:pa4LTMTV
高槻大津は作業工程数が多いだけで別に人員不足で遅れてるわけではないでしょ
これ以上人員を増やしてもそれだけの資材用の土地を確保してないかと
0248R774
垢版 |
2021/10/10(日) 21:27:04.95ID:5t/eixql
第二京阪から高槻だけでも一日も早く開通してほしんだけど・・・
どうでも良いと言ってしまえばそれまでだけど・・・
今81歳の自動車の運転ずっとして来た親父に新名神を運転して貰いたいんだけど・・・
0249R774
垢版 |
2021/10/11(月) 00:29:34.26ID:NeImvcic
>>248
いや、運転してやれよ
0250R774
垢版 |
2021/10/11(月) 07:25:23.21ID:G8VEdOAP
>>249
親父は新しい道を「自分で」運転するのが楽しい人種なんじゃね?
俺もそうだ。
0251R774
垢版 |
2021/10/11(月) 07:35:42.09ID:ZGr/2jet
81歳の自動車…に見えた
0252R774
垢版 |
2021/10/11(月) 07:55:07.99ID:+d4tmCWI
上級国民かな?
0253R774
垢版 |
2021/10/11(月) 08:39:57.40ID:16d5+dnU
高槻第二京阪間は一番最後だろうな
あそこが住宅街の地下プラス淀川にかける橋と一番ややこしい
0254R774
垢版 |
2021/10/11(月) 12:12:58.17ID:VmmwUPLX
京阪もオーバークロスするしな
0255R774
垢版 |
2021/10/11(月) 15:33:04.02ID:9BPGku5q
>>253
市街地直下の地下トンネルは東京で陥没事故があったばかりやから
慎重に工事するやろな、遅れるのは確実か
0256R774
垢版 |
2021/10/11(月) 16:43:15.89ID:B1+Z7ja2
JCTから一気に下るの?
0257R774
垢版 |
2021/10/11(月) 18:45:46.65ID:oi5wj687
第二京阪から淀川

ttps://www.kozobutsu-hozen-journal.net/interviews/18148/
0258R774
垢版 |
2021/10/11(月) 21:04:31.04ID:s3WX/hnX
枚方市内の住宅地はトンネルなんだろ、ついでに延長して淀川も超えれば良いだけの話なにに
特別な橋を架けます・・・
何を言ってるのか理解不明ってか
安く作るって話だよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況