X



【横浜・川崎】神奈川県の道路事情 29【相模・湘南】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001R774
垢版 |
2021/04/20(火) 22:13:28.06
神奈川県内の道路なら国道から市町村道、林道・農道までなんでも。
専用のスレがある場合は適宜選択してください。

神奈川県道路整備課
https://www.pref.kanagawa.jp/div/0709/
横浜国道事務所
https://www.ktr.mlit.go.jp/yokohama/
相武国道事務所
https://www.ktr.mlit.go.jp/sobu/
川崎国道事務所
https://www.ktr.mlit.go.jp/kawakoku/
横浜市道路局
https://www.city.yokohama.lg.jp/city-info/yokohamashi/org/doro/
川崎市道路整備課
https://www.city.kawasaki.jp/530/soshiki/10-5-7-0-0.html
建設業界ニュース
https://www.kentsu.co.jp
日本道路交通情報センター
https://www.jartic.or.jp

前スレ
【横浜・川崎】神奈川県の道路事情 28【相模・湘南】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1604488082/
0475R774
垢版 |
2021/06/24(木) 11:40:44.45ID:1z/L4V0e
>>472
まあ線路を作ったのは間違いないわけで。もともと和田町最寄りの横国生は多かったしね。

>>473
新横浜と山下埠頭のどこが僻地なんだよ。
0476R774
垢版 |
2021/06/24(木) 11:58:29.93ID:3Tn19ZVB
大学は税収に寄与しないから、行政はジリ貧になる。
京都はこれで大赤字
0477R774
垢版 |
2021/06/24(木) 12:02:43.02ID:3Tn19ZVB
>>475
僻地だろ。地元民しか行かないエリア

瀬谷は、日本中の車両が行き交う大動脈に位置してんだよ
0478R774
垢版 |
2021/06/24(木) 12:12:45.74ID:1z/L4V0e
>>477
新横浜は来年度にも5社局が集結するターミナル駅。徒歩圏に日本最大のスタジアムと使い勝手のいいアリーナあり。
山下埠頭は山下公園の隣、最寄駅の元町・中華街駅から徒歩5分。

マジレスすまんな。
0479R774
垢版 |
2021/06/24(木) 12:13:55.88ID:jEUTTAzE
>>477
ばーか
0480R774
垢版 |
2021/06/24(木) 12:18:42.94ID:3Tn19ZVB
>>478
全てコロナで大打撃
産業でもなく不要不急のただの遊び場
0481R774
垢版 |
2021/06/24(木) 12:21:30.28ID:ygcQzgmW
>>480
それって花博とテーマパークの話ですか?
0482R774
垢版 |
2021/06/24(木) 12:29:15.65ID:jEUTTAzE
>>480
これ以上頭の悪さを披露しなくてよい
0483R774
垢版 |
2021/06/24(木) 12:39:27.98ID:Z2u8EhqS
テーマパーク作るとホテルも作って結局カジノになるって事かね?
0484R774
垢版 |
2021/06/24(木) 12:56:31.51ID:iiMLr2mz
>>477
さすがにそれは頭が悪すぎて笑うw
瀬谷が世界の中心かよw
0485R774
垢版 |
2021/06/24(木) 13:12:15.66ID:3Tn19ZVB
アホが独りで笑ってるw
0486R774
垢版 |
2021/06/24(木) 13:33:54.23ID:oWpxDgzo
>>477
瀬谷なんて東名で脇を通ったことくらいしか無いぞ
0487R774
垢版 |
2021/06/24(木) 13:45:56.54ID:jGRkNre1
>>469
緑園はブランディング失敗してるね。京急の能見台と同じ道辿ってるし。どっちも金持ちは住んでるけど極わずかなイメージだし、SFCは不便すぎだよね。日吉までとはいかないまでも駅から徒歩でそれなりで行けないと。
横国は相鉄からだと山登るし地下鉄の方が近いし
三菱地所がどこまで盛り上げられるのか正直不安しかない。相鉄もどうしていいのか分からないんだろうね
0488R774
垢版 |
2021/06/24(木) 13:57:46.66ID:3Tn19ZVB
三菱地所に丸投げで自由に開発してくれってなら成功するし土地の価値も上がるだろうが
行政が変なワガママを要求でグダグダになるのがオチだろう。

公園ゾーン農業ゾーン物流ゾーンとか、あの意味不明の区分けはなんなんだw
せっかく広い土地を分割して全てを中途半端にしちゃうのかねw
0489R774
垢版 |
2021/06/24(木) 14:32:00.67ID:va3Q1f/K
緑園は交差点だらけで動線が悪い印象
0490R774
垢版 |
2021/06/24(木) 15:56:49.45ID:1z/L4V0e
>>483
IRは一定規模の国際展示場等の設置義務があるので瀬谷には不向きだと思います。すぐ近くの厚木基地を軍民共用化して国際線も飛ばすなら話は別ですが。
0491R774
垢版 |
2021/06/24(木) 15:59:16.81ID:1z/L4V0e
>>488
上瀬谷は公有地(国+市)の持分が半分くらいで、あとは民有地なんです。
ちなみに深谷は99%公有地です。こちらは運動公園・緑地公園にするようです。
0492R774
垢版 |
2021/06/24(木) 16:01:19.22ID:1z/L4V0e
>>487
緑園都市を特急停車駅にしなかったのは正直意味不明ですね。いずみ野線は県と共同で倉見まで延伸しないと永遠に過疎路線で終わると思います。
0493R774
垢版 |
2021/06/24(木) 16:20:03.93ID:gJKjKXAh
再開発あるあるワード

賑わいゾーン

といってもスケボーも出店も禁止
ベンチもないから休息もできない
人が多い状態であちこちに歩いているエリアをつくれということらしい
0494R774
垢版 |
2021/06/24(木) 16:38:01.57ID:wkDwJU8a
ごめん説明されても全然意味が理解できない
0495R774
垢版 |
2021/06/24(木) 17:08:16.25ID:jiVg/Flj
全面に太陽光パネル敷いて発電所にすればいい
0496R774
垢版 |
2021/06/24(木) 18:08:40.35ID:1z/L4V0e
>>493
ラゾーナ川崎の広場みたいなもので民間開発でも公開広場を作ると賑わい感と広々とした雰囲気を醸成できるのでよくある話。
0497R774
垢版 |
2021/06/24(木) 18:09:41.38ID:1z/L4V0e
あとショッピングモールって必ず吹き抜けの大通路があるでしょ。あれが「賑わいゾーン」。
0498R774
垢版 |
2021/06/24(木) 18:34:32.58ID:34nEs+XY
東名と16号BPに直結する巨大サービスエリア兼、道の駅にすればいい。
その中に物流施設や遊園地を作ればいい
0499R774
垢版 |
2021/06/24(木) 19:29:14.13ID:iTYSnZNz
>>496-497
あーイメージできた有難う
あれそんな呼び方されてるんだ
0500R774
垢版 |
2021/06/24(木) 20:52:56.91ID:7Wpms0/x
usjが入る気がする
usjは沖縄進出失敗したし
電車は無いけど車からは立地抜群だし
0501R774
垢版 |
2021/06/24(木) 20:55:20.31ID:a7hZToOh
物流のトラックターミナルと火葬場と老人介護施設にすりゃいいんじゃ
1Fはターミナルと運転手の宿泊娯楽施設
2Fは介護施設
3F〜は火葬場と斎場及び駐車場
0502R774
垢版 |
2021/06/24(木) 21:17:40.96ID:iiMLr2mz
>>500
コロナ前にユニバーサルスタジオと相鉄が交渉したけど決裂したって記事を読んだ。
その後コロナで相鉄も撤退と。
三菱地所ならうまく誘致してくれるのかね。
0503R774
垢版 |
2021/06/24(木) 21:31:37.99ID:FHUpYaqI
元々八王子街道は渋滞してるのに
わざわざさらに渋滞原因を呼ぶアホ
あの場所で許されるのは物流基地だけ
(元々周辺がそんな場所)
0504R774
垢版 |
2021/06/24(木) 21:34:18.70ID:1z/L4V0e
>>503
あの辺が渋滞して困る地元民いるの?みんなエリア外側の駅行くだろ。
0505R774
垢版 |
2021/06/24(木) 21:40:33.79ID:jEUTTAzE
>>504
地元民は使わないよ
通過交通の為の道
見れば分かるが人家がほとんどない
八王子街道が今以上に渋滞すると、
今度は保土ヶ谷バイパス、大和バイパスに影響出る
これが良くない
0506R774
垢版 |
2021/06/24(木) 21:41:55.27ID:rdYqQcHC
所沢の角川さくらタウンみたいに、集英社ジャンプスクエア作れば良くね?
ここもインター近いから、製本工場作って配送するにも便利そう
0507R774
垢版 |
2021/06/24(木) 21:44:52.64ID:Z2u8EhqS
外資系のテーマパークばかり作って儲けさせるんじゃなくて
ジブリのテーマパークでも作ればいいのに
そうすれば海外からの集客も見込める
0508R774
垢版 |
2021/06/24(木) 21:52:15.88ID:h485mibH
物流基地って渋滞の原因だぞ
大型トラックの挙動は普通車と違うからどうしても渋滞が出来る
海老名の今泉の陸橋下りるところなんか物流基地だらけになって渋滞が本線の246まで伸びちゃってるし
0509R774
垢版 |
2021/06/24(木) 21:55:23.43ID:G7tPgoZY
>>508
元々そういう場所だから別に関係はない
一般車両が交錯するほうが
流れが一定じゃないから対応しにくい
だからテーマパークや大型SCは糞
0510R774
垢版 |
2021/06/24(木) 21:59:37.35ID:1z/L4V0e
>>505
なんなら舞浜ランプのように高速直結出入口を作ることもできるよ。

>>507
ジブリパークはいま名古屋で作ってる。
ちなみにテーマパークの海外客ってめちゃくちゃ少なくてTDRが確か3%くらい。
まあ本当にディズニー好きならオーランド行くだろ。中国人は上海か香港行くだろうし。
0511R774
垢版 |
2021/06/24(木) 22:01:46.99ID:1z/L4V0e
>>509
一般人は物流基地こそ隔離されるべき迷惑施設だと思ってるけどな。
0512R774
垢版 |
2021/06/24(木) 22:11:09.79ID:P/1XZXWW
>>511
だから元々通過交通しかない場所なんだが
迷惑に感じようが自爆だろう
0513R774
垢版 |
2021/06/24(木) 22:26:41.99ID:ZRr5SMDe
だから交通ハブに位置する場所に一般人が遊びに来る施設作ってハブをパンクさせるのがアホってことでしょ。
幕張やアクアラインの渋滞の二の舞

>>498にも書いたけど東名と16号を貫通する巨大サービスエリアにすりゃ、分散して横浜町田ICの過密が減らせる
海老名SAのパンクも減らせる
0514R774
垢版 |
2021/06/24(木) 22:33:45.99ID:ZRr5SMDe
国道事務所とNEXCO中日本を交えて開発しろ
0515R774
垢版 |
2021/06/24(木) 22:36:42.94ID:ZRr5SMDe
ワクチン普及してもコロナとの戦いは延々と続くからどっちみちテーマパークはオワコン
ディズニーもネット放送を収益源として力入れるようになったしパークはリストラ対象
0516R774
垢版 |
2021/06/24(木) 22:37:06.94ID:uWsApfCu
>>474
東部斎場作ってるけどできるのはまだ先やね
0517R774
垢版 |
2021/06/24(木) 22:39:23.77ID:ZRr5SMDe
老人施設と大学は、街がジリ貧になるんだよ。
支出ばかりで税収が全然増えない

産業を増やさないと県民はどんどん貧しくなるぞ
多摩ニュータウンみたいに老人だらけの街になるぞ
0518R774
垢版 |
2021/06/25(金) 00:29:17.58ID:/p8O+9hr
>>433
敷地を丸ごと任天堂のテーマパークにすれば、いいと思うの(´・ω・`)
0519R774
垢版 |
2021/06/25(金) 08:23:13.95ID:/sxT3WKO
欧州で電気自動車(EV)シフトが加速している。

ドイツ・フォルクスワーゲン(VW)グループのアウディは6月22日、2026年以降に発売する新型車は全てEVにすると発表した。
ガソリンやディーゼルのエンジン開発も2025年までに中止するという。

https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00122/062400083/?n_cid=nbpnb_mled_mpu

ボルボは30年までにEV専業メーカーになることを表明している。

https://cdn-business.nikkei.com/atcl/gen/19/00122/062400083/p2.jpg
0521R774
垢版 |
2021/06/25(金) 09:24:35.31ID:bNMQAx+I
きのう夕方新羽橋と新羽駅の間で事故?の後始末だかなんだかしらんがパトカーが1台とまって片側相互通行になって渋滞が1km以上できてた
事故車両もなにもなくただパトカーが停まってるだけ
手前で迂回を誘導することもせず渋滞を招いてる
日本の警察って事故の後始末し終わっても道路の開放を優先しないで自分たちの駐車優先なんだよなあ
米国だと事故後はまず道路通行を優先して現場検証は二の次なのがすごい
ものさしであちこち現場を測ったりしないし
0522R774
垢版 |
2021/06/25(金) 09:32:07.35ID:K+k4ogPL
高速道路での事故だと日本でも比較的そうなるんだが一般道はな
0523R774
垢版 |
2021/06/25(金) 09:34:17.41ID:2aa5GJ9D
神奈川県警に経済損失の賠償を求めよう
0524R774
垢版 |
2021/06/25(金) 12:28:22.64ID:hzgXEot1
なんかスレ伸びてるから何かあったかと思えば…

>>521
神奈川県警に同時に2つのことができると思うのか
その上管轄が港北警察署だし
0525R774
垢版 |
2021/06/25(金) 13:53:28.62ID:J9eYsh/N
鉄道でも軽い事故だろうと現場検証までまとめてやるから1時間以上の運休がデフォルトだろ
0526R774
垢版 |
2021/06/25(金) 20:15:42.87ID:ru2WlBBT
鉄道は動かさず検証するやん
車なんて小さな接触事故は広いスペースまで移動せえや

警察にその意識がない、渋滞しようが関係ないから。
0527R774
垢版 |
2021/06/25(金) 20:17:47.12ID:AED9Fg/c
>>526
JARTIC運行情報アプリとかないからそういう情報提供する関心がないんだろうな。もちろん警察や道路管理者が遅延証明書を発行するはずもなく。
0528R774
垢版 |
2021/06/25(金) 20:33:56.95ID:GyYlv6Pq
まぁあの辺は除けろと言われても除けるスペースすら無いのだが
0529R774
垢版 |
2021/06/26(土) 06:37:09.17ID:LeRNCWmc
>>524
へび一匹捕まえられない無能だからw
0530R774
垢版 |
2021/06/29(火) 15:13:28.29ID:g4M+5srM
藤沢の工事再開した
0531R774
垢版 |
2021/06/29(火) 15:57:37.17ID:7mPpMZqR
サンテラス跡地、道狭いまま馬鹿デカい大型分譲マンションなんか建てやがってと思ってたけど、一応拡幅見据えてセットバックしてあるんだな
0532R774
垢版 |
2021/06/29(火) 18:14:28.85ID:N3uY4MAg
>>531
どこのサンテラスだよ。神奈川は旧ユニーの第2の本拠地だから数が多いんだよ。
0533R774
垢版 |
2021/06/29(火) 18:36:16.97ID:7mPpMZqR
>>532
日吉
0535R774
垢版 |
2021/06/29(火) 20:09:45.76ID:5dQHRN52
戸塚の1号線沿いじゃない?多分ブリヂストンとかあるへん
0536R774
垢版 |
2021/06/29(火) 21:33:49.59ID:jvsUkGk0
>>534
めちゃくちゃBRIDGESTONEの看板が写り込んでるだろ。戸塚区でブリヂスン、しかも神奈中バスのエリアだとイオン戸塚店の隣、ブリヂストン前バス停辺りしか考えられない。
0537R774
垢版 |
2021/06/29(火) 21:45:00.63ID:RNsOA7xb
国道1号現道、戸塚駅のそばだな
あそこ止められると神奈中バス溜まるだけ溜まる
いい迷惑
0538R774
垢版 |
2021/06/29(火) 22:20:35.56ID:N3uY4MAg
国道1号現道(不動坂〜戸塚駅〜新道大坂上)って拡幅の都市計画があるんだけど(現地でも不自然なセットバックが確認できる)、着手する感じがないな。戸塚トンネル周辺だけ4〜5車線にしてあと放置って感じ。吉田大橋を掛け替えるのが面倒なのか?それとも幅員18〜20mっていう今となっては中途半端な計画がいけないのか。

それはともかく、不動坂交差点前後と保土ヶ谷橋前後の5車線化拡幅はさっさと終わらせてくれ。
0539R774
垢版 |
2021/06/30(水) 00:10:12.14ID:7R4L/IbY
戸塚駅の交差点、右折レーン手前の細い道に右折しようとする車がよくいて、
本線の右折車がよく詰まるな。
0540R774
垢版 |
2021/06/30(水) 11:22:20.06ID:B2OUjdN0
>>531
北綱島〜綱島駅入口までが先に事業化したから日吉駅〜北綱島はそっちが終わるまで事業化されないかと
後者は消防署近くのファミマの辺りで擁壁造って拡幅用地から作らないとならないから工事に手間がかかる
0541R774
垢版 |
2021/06/30(水) 11:25:35.88ID:UI28skMj
綱島街道は川崎市のほうが先に終わるとは思わなかった。(新幹線近接部はいつもの倒壊のせい)
0542R774
垢版 |
2021/06/30(水) 11:40:58.11ID:uOAZ2dK5
丸山 穂高
@maruyamahodaka
·
ヒャッハー!!国会議員ボーナスは額面314万円っすね。我慢をお願いしている国民への給付額はスズメの涙。一方で、議員はちゃっかり給与外でもボーナス314万とかホントおかしな話。
マジでこの国は税金アジャパー天国すぎ。本日は地方も含め議員らがこれをシレッと貰う夏のボーナス支給日なんだよなぁ。
https://mobile.twitter.com/maruyamahodaka/status/1410032371924013058
https://i.imgur.com/phDa6rU.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0543R774
垢版 |
2021/06/30(水) 11:45:22.24ID:ZFyybaNY
工事日程の圧縮は武蔵小杉の影響かね
最近の綱島、日吉は停電とか平気で3時間とかやらかす始末だし
0544R774
垢版 |
2021/06/30(水) 11:54:58.86ID:RbHSUd34
>>542
その中間手当はお前にそれだけの仕事をしろという額面なんだがな。そんなバカツイートしてる暇があったら314万円ぶん働け。
0545R774
垢版 |
2021/06/30(水) 11:55:01.19ID:UI28skMj
>>542
その中間手当はお前にそれだけの仕事をしろという額面なんだがな。そんなバカツイートしてる暇があったら314万円ぶん働け。
0546R774
垢版 |
2021/06/30(水) 11:57:12.00ID:uOAZ2dK5
>>545
断る
0547R774
垢版 |
2021/06/30(水) 11:58:43.76ID:UI28skMj
>>546
じゃあ即刻辞職しろ。
0548R774
垢版 |
2021/06/30(水) 16:07:59.23
圏央道 横浜湘南道路トンネル工事が約1年7か月ぶり再開。
2024年度開通に向け前進
https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1334752.html

国土交通省 関東地方整備局 横浜国道事務所は6月29日、整備を進めている圏央道(首都圏中央連絡自動車道)横浜湘南道路のトンネル工事について、シールドマシンによる掘進を再開することを発表した。

2024年度の開通を目指す横浜湘南道路 藤沢IC(インターチェンジ)〜栄IC・JCT(ジャンクション)の延長7.5kmは、大半がトンネル区間となるが、2019年11月20日に藤沢市境川付近において支障物(鋼材)への接触の影響によりシールドマシンの掘進を停止。

その後、止水対策をしたうえでの立坑掘削も伴っての支障物の撤去、ならびにシールドマシンの点検やカッタービットの交換作業を実施。
掘進再開に支障がないことが確認されたことから、約1年7か月ぶりに掘進を再開することとなった。
0549R774
垢版 |
2021/06/30(水) 18:56:12.79ID:CMBDqQAh
>横浜国道事務所

これが一番の癌
東京や静岡の国道事務所と大違い
0550R774
垢版 |
2021/07/01(木) 00:30:35.48ID:jZ0o0jCb
>>548
工事、止まってたんか。
知らなかった。
0551R774
垢版 |
2021/07/01(木) 10:46:26.40ID:RDcaMoxp
何の工事の残置物だったんだろう
0552R774
垢版 |
2021/07/01(木) 12:03:12.74ID:Luehb8ME
>>548
>>551
ここだな。国1のすぐ脇
https://i.imgur.com/trvvP8W.jpg

対岸から見ると、下に水門が見えるがその川壁が金属板に見えるな。
川の護岸で支柱を突き刺してたのかな
0553R774
垢版 |
2021/07/03(土) 08:39:17.07ID:s4Zb01Wj
東名が静岡〜大井松田まで通行止め
246と大井松田インターが大渋滞
詰まって動かない

小田原厚木道路も通行止め

とっとと246を片側2車線にしろ!
0554R774
垢版 |
2021/07/03(土) 08:49:40.82ID:zGIt+UU/
小田厚止まってるのに西湘バイパスは元気だな
台風じゃなきゃ大丈夫なのか
0555R774
垢版 |
2021/07/03(土) 08:55:23.24ID:YIB6Bz0o
>>553
246で土砂崩れ発生
完全にオワタwww
0556R774
垢版 |
2021/07/03(土) 09:01:32.23ID:s4Zb01Wj
>>553だけどワロタw

大井町松田〜厚木までの間で
トラックがガードレール突っ込んで事後ってて
その先では軽トラが横転して事後ってたWWW

みんな予定が狂って焦りすぎだろ
0557R774
垢版 |
2021/07/03(土) 09:11:32.27ID:s4Zb01Wj
松田のチェックメイトゴルフ場の下の246が土砂崩れで通行止めワロタww2
0558R774
垢版 |
2021/07/03(土) 09:44:28.77ID:slM8Xdor
JARTIC見たけどチェックメイト下は渋滞こそしてるがもう復旧してるみたいだな
ただ峠隧道の方が通れなくなってる
0560R774
垢版 |
2021/07/03(土) 09:55:50.33ID:iDROJcCW
246 小山町で土砂崩れで上下線通行止め

国道1号も箱根で通行止め
0561R774
垢版 |
2021/07/03(土) 10:32:51.69ID:JTYPHp3s
横横も止まった
家でGoogleマップを見ながら道がどどめ色に染まっていくのを見るのは楽しい
0562R774
垢版 |
2021/07/03(土) 12:08:22.72ID:S/jVQ/QA
>>561
16号が阿鼻叫喚の地獄絵図だな
0564R774
垢版 |
2021/07/03(土) 12:48:59.54ID:pPGbXOsu
横横は下り逗子ICの料金所を出てすぐの逗葉新道の土砂崩れって事らしい。本線は割と早く復旧するかな

明日朝から横須賀行く用事があるんだけど車は諦めるとして京急は動くんだろうか…心配だわ…
0565R774
垢版 |
2021/07/03(土) 13:04:38.89ID:s4Zb01Wj
開通したばかりの新東名の伊勢原北IC〜厚木南も通行止めじゃん

土が固まってなかったのか?
0566R774
垢版 |
2021/07/03(土) 13:07:08.32ID:s4Zb01Wj
これ、オリンピックで首都高の規制やってる時期に台風直撃したらカオスになるな
0567R774
垢版 |
2021/07/03(土) 13:08:42.94ID:s4Zb01Wj
伊豆の海岸線135号も通行止めあって大渋滞してるな
0569R774
垢版 |
2021/07/03(土) 13:30:34.84ID:HGDAjC1V
道志みちは大丈夫なのか?
0570R774
垢版 |
2021/07/03(土) 13:34:24.28ID:slM8Xdor
>>566
一昨年のラグビーW杯の悲劇の再来にならないといいのだが(当時宮古に居たからマジで怖かった)
>>568
写真見ただけでどこだかわかる自分が嫌すぎる
渋沢から篠窪・峠隧道方面も通行止めだから遅くとも善波越えたところで気付いてないと詰みなんだよね
0571R774
垢版 |
2021/07/03(土) 13:37:24.09ID:slM8Xdor
>>569
山梨方面は特に封鎖はないみたいだ あくまでも降ってたのは太平洋側沿岸だけらしい
レーダー見る限り大雨自体は抜けたみたいだから崩れた135・246だとかそういうの以外は安全確認の完了次第順次交通開放するんじゃないか
0572R774
垢版 |
2021/07/03(土) 13:52:34.82ID:15LdvZ+u
熱海でも被害が出ている
今夜と明日の夜に大雨の波状攻撃があるやも知れん
0573R774
垢版 |
2021/07/03(土) 14:02:43.65ID:jnJqf3wZ
もういい加減分かっただろうから、小田原〜真鶴〜湯河原〜熱海〜伊東・函南を安全に移動できる高規格道路をいますぐ着工しろ。

伊豆湘南道路
https://www.pref.kanagawa.jp/docs/bd2/izushou.html
0574R774
垢版 |
2021/07/03(土) 14:20:08.88ID:slM8Xdor
3年前のもそうだし今回のでいよいよ重い腰が上がることを少しだけ期待しておこう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況