X



中部横断自動車道が完成するまで語り続けるスレ8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001R774
垢版 |
2021/03/14(日) 21:41:52.59ID:TIYp2XBT
現在進行中の高速道路計画の中でも、建設や計画が長々と予定されている
中部横断自動車道が完成するまで語り続けていきましょう。


前スレ
中部横断自動車道が完成するまで語り続けるスレ7
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1580606502/

甲府河川国道事務所
http://www.ktr.mlit.go.jp/koufu/index.htm
NEXCO中日本
http://www.c-nexco.co.jp/
中部横断自動車道 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E9%83%A8%E6%A8%AA%E6%96%AD%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A%E9%81%93
0101R774
垢版 |
2021/04/20(火) 21:32:51.51ID:pj7lVV4W
>>3
河原美代子の台詞回し
0103R774
垢版 |
2021/04/25(日) 16:53:30.03ID:wkPaiaSo
早く八千穂高原〜長坂JCTを開通させて
0104R774
垢版 |
2021/04/25(日) 18:03:16.70ID:eVdiLw6s
>>103
PASA馬鹿死ね
0105R774
垢版 |
2021/04/26(月) 06:34:01.33ID:ABbBWS/E
SAの人何回同じ話するんだ
0106R774
垢版 |
2021/04/26(月) 08:43:11.90ID:wrG2H069
もはやただの池沼
0107R774
垢版 |
2021/04/27(火) 07:09:58.89ID:TcEvtSwk
9月に全通の見通し
0109R774
垢版 |
2021/04/27(火) 14:45:00.71ID:XpgrIYtU
>>108
キター
0110R774
垢版 |
2021/04/27(火) 15:28:07.89ID:hCpS5HwH
って思うじゃん?
0111R774
垢版 |
2021/04/27(火) 15:32:29.31ID:jNlzewBI
夏の観光シーズンには間に合わなかったか
0112R774
垢版 |
2021/04/27(火) 16:26:53.79ID:dd15QEmK
オリンピックには間に合わなかったか
0113R774
垢版 |
2021/04/27(火) 18:43:13.13ID:MbaRdTZ0
トンネルコンクリート成型の金型が曲がっていることに気が付かなくて
厚みが5cmたりなくてひび割れてしまった部分はコンクリート後乗せではなく
一度その部分壊して再度コンクリート成型したんだ
0114R774
垢版 |
2021/04/27(火) 18:50:03.42ID:XpgrIYtU
さあ4車線化を急げ
0115R774
垢版 |
2021/04/27(火) 22:05:18.48ID:gO9ymzIU
ほうとう食って甲府のヨドバシでも遊びに行くよ
0116R774
垢版 |
2021/04/28(水) 00:55:05.59ID:wZSnOhsx
>>107
>>108
今年初めてガッツポーズした!
0117R774
垢版 |
2021/04/28(水) 09:43:56.63ID:3d6OUYIC
>>115
ネット記事の旧山交百貨店の写真みて見覚えあるかと思ったらまさか、だったw
0119R774
垢版 |
2021/04/28(水) 15:49:59.03ID:CZ2vpb2K
地元の悲願だね

開通したら帰りは富士五湖〜新御殿場に抜けて帰ってこよう
0120R774
垢版 |
2021/04/28(水) 17:28:49.15ID:ngBDF2XN
>>112
中部横断道が出来さえすれば、くだらねえ五輪なんか中止でいいだろ。
0122R774
垢版 |
2021/04/29(木) 07:47:14.25ID:jh97dRve
>>104
死ね
0123R774
垢版 |
2021/04/29(木) 09:12:57.09ID:ScUq4joG
>>122
まだ生きてるの?
9月全線開通と共に死ね
0124R774
垢版 |
2021/04/29(木) 15:17:41.74ID:ibvpJf0I
>>120
早く造るべきだった
0125R774
垢版 |
2021/04/29(木) 20:19:03.52ID:+QaCjM3/
猪瀬「地方なんてどうでもいいから東京オリンピック」
0126R774
垢版 |
2021/04/29(木) 20:26:27.31ID:y2G2kFEy
猪瀬「9月に完成したらポール立てなきゃ(義務」)
0127R774
垢版 |
2021/04/30(金) 03:11:45.58ID:rf4NjvQ6
猪瀬死ね
これで諏訪の方行きやすくなるなあ
ありがたや
0128R774
垢版 |
2021/04/30(金) 06:38:46.08ID:ynIWmrHK
猪瀬どうこうより
採算的に作れるわけない道路を引っ張ってきた
金丸先生に感謝やろ
0129R774
垢版 |
2021/04/30(金) 14:12:01.49ID:7ZkBgmpe
作れるわけないはおかしいけどな。
採算がすべてでもないし。
0130R774
垢版 |
2021/04/30(金) 16:12:17.77ID:LPWoyD2x
今は事業採算が赤の高速は
基本的に作れない
三陸道みたいな復興特需は別だが
0131R774
垢版 |
2021/04/30(金) 18:08:08.47ID:aCZWdRcC
じゃあ今年9月で完成で残りの区間など無い、で終わりだな
0132R774
垢版 |
2021/04/30(金) 19:14:41.27ID:BpsGHFMP
実際そうだと思うよ。長野県も中部横断一通り終わって中部縦断の方の着手に動いてる感じだし。
動かしたきゃ基本計画区間から整備計画区間格上げしないことには始まらない。そこまで来て初めて
じゃあ予算と優先順位考えましょかってなるだろうし。
0133R774
垢版 |
2021/04/30(金) 20:07:49.45ID:cJIRQZpD
長坂〜八千穂高原は作って欲しい奈ー
0134R774
垢版 |
2021/04/30(金) 22:58:17.81ID:ynIWmrHK
昔は田舎への利益誘導で、一般有料道路をムリヤリ作ってしまえば
そのうち高速の方が繋がってくるであろう、という無茶がまかり通っていた

中断道は悪しき時代の遺物と言える
0135R774
垢版 |
2021/05/01(土) 05:22:33.98ID:CQKNx94B
結局のところ、政治家の影響力次第なんだよな
新潟の国道18号なんて高速道路要らないわって感覚の道路だし
0136R774
垢版 |
2021/05/01(土) 07:12:55.67ID:e6Vf8but
>>135
未だにそういう認識の人だらけで実際にそうなっちまうから、なんでこんな奴がまた当選するの???っていう政治家がゴロゴロ居るんだよな

町議会とかのレベルでも余程悪評じゃなければ自分の地区から出馬した奴を応援しなきゃいけない空気だし
0137R774
垢版 |
2021/05/01(土) 07:54:22.04ID:Qd2me2Go
インフラをやらなさすぎるのも、災害一発アウトになるんでなあ。
0138R774
垢版 |
2021/05/01(土) 09:08:14.70ID:DhMrtmdV
>>134
山梨、長野のライフラインだからな
東富士は観光オンリー

どちらが優先度高いかな?
0139R774
垢版 |
2021/05/01(土) 10:16:03.35ID:P2y2pyLu
自民を追い出された後の亀井静香だったかな
田舎土建へ利権を回すのは「良き談合」だとか、なん
謎の迷言を残してたな

昭和の政治家は、基本的にああいうノリ
0140R774
垢版 |
2021/05/01(土) 12:03:04.61ID:3B2CmwNj
>>138

>>138
あすこは138号とおっても大して変わらん感覚は確かにある。
特にトンネルは高い山越え回避と言う感覚もない。
0141R774
垢版 |
2021/05/01(土) 12:13:38.99ID:kywBSzDE
>>123
お前が死ね
0142R774
垢版 |
2021/05/01(土) 16:26:43.03ID:tngvhqmL
生活している中での実感として高速できてからR141での死亡事故はかなり減ったと思うけどね。
0143R774
垢版 |
2021/05/01(土) 18:11:48.60ID:CZF5r6+k
>>140
でも実際は峠だとかなり遠回りになるからなー
0144R774
垢版 |
2021/05/01(土) 18:59:53.81ID:G5Djk6UV
>>140
山中湖岸から乗ろうと思うとかなり河口湖方面に戻らされるからな
山中湖自体が目的地ならそもそも乗るメリットが薄い 500円強っていう通行料もちょっとな
和田や三才山みたいな迂回も厄介な場所ならさらに高くともやむなしとは思った(過去形)けどもR138は一応完全2車線だし
(そういや松本トンネルって無料化して通行量は増えたんだろうか)
0145R774
垢版 |
2021/05/02(日) 09:11:58.78ID:KfU3jXj2
>>133
そうです
早く造るべき
0146R774
垢版 |
2021/05/03(月) 08:05:31.06ID:N2/InxXx
山梨は武田信玄の時代から、駿河の海しか見てないからな
長坂以北には県民も行政も興味ない
0147R774
垢版 |
2021/05/03(月) 10:38:56.12ID:umxJL4TR
信玄棒道なんてのもあったけどね。
0148R774
垢版 |
2021/05/03(月) 14:47:04.80ID:mE7+IZYy
富士見高原ゴルフ行く途中に見かけるね
0149R774
垢版 |
2021/05/04(火) 18:16:28.46ID:t1CuJLBm
>>141
コロナで死ね
0150R774
垢版 |
2021/05/06(木) 09:26:56.83ID:B6f0dY25
>>133
今やっと環境アセスメントの調査ってトコだから事業化までかなりの年数が…

そんなに開通させたいなら山梨・長野両県の道路公社で有料道路として建設すればいいのに…と思う
0151R774
垢版 |
2021/05/06(木) 09:47:37.12ID:5onA2w0J
長野県はすでに満足してる
0152R774
垢版 |
2021/05/07(金) 07:30:09.56ID:HSdGAGz7
長野県内の中断道は開通済みじゃなかったか
0153R774
垢版 |
2021/05/07(金) 07:37:59.39ID:H9OfaiuS
>>152
そう、今が完成形
0154R774
垢版 |
2021/05/07(金) 09:10:20.80ID:86bZdK0z
>>151
県じゃなく一部の県民だろう
毎年夏軽井沢や菅平に何度か行くが
みんながみんな静岡の海に行きたいと言う。
伊豆の海に憧れがある。
長野だけじゃなく関東民にも絶大な人気があるから当然だけど
0155R774
垢版 |
2021/05/07(金) 09:16:43.06ID:I6oGKieQ
>>154
そんな需要はない
妄想止めろ馬鹿
0156R774
垢版 |
2021/05/07(金) 09:27:01.76ID:tAhOeIGQ
軽井沢の住民が夏に海に行きたいか それはかなり低い需要だね
0157R774
垢版 |
2021/05/07(金) 13:05:16.29ID:Ac7BlGNT
来たければ141で来い
0158R774
垢版 |
2021/05/07(金) 13:42:05.71ID:fRYSNQbh
駿河湾はあまり良い海水浴場が無いと思ったかが…。
0159R774
垢版 |
2021/05/07(金) 14:23:42.52ID:ZsQ1YoI2
静波海岸くらいか?
正直そういう系なら湘南の方が人気だろうし
0160R774
垢版 |
2021/05/07(金) 14:36:58.73ID:yBhtcqMG
軽井沢なら日本海側に上信越道で行けばいい
そっちの方が太平洋より近いし
0161R774
垢版 |
2021/05/07(金) 14:50:30.58ID:tAhGpwTT
浜当目とかもあるよ
0162R774
垢版 |
2021/05/07(金) 14:59:59.69ID:38zPx5cq
>>158
駿河湾は急深すぎなのと、海流が早すぎて海水浴に適さないんだよ
清水の三保の海水浴場なんて水際から10メートルも離れると漁船が航行できるレベルの水深だよ
0163R774
垢版 |
2021/05/07(金) 16:25:39.15ID:AFz62LDr
海水浴より海鮮物目当てだろ
0164R774
垢版 |
2021/05/07(金) 16:41:53.55ID:nUFcJ/EJ
>>163
そう、結局はそれだよ
山梨で売られている海産物は基本的に焼津や清水から52号線などで
運ばれてるものが多いし、山梨県内には寿司屋が多いが、これも海への憧れが
根底にはあるそうで、静岡と山梨はそういう部分でも繋がりは結構ある
よそ(山梨や、西部を除く静岡以外)の人は知らないでしょうけど
0165R774
垢版 |
2021/05/07(金) 16:45:00.06ID:uDt+X/ww
日本海側の海水浴場も言うほど近くないけどな
それだったらそのエリアでも普通は湘南か伊豆行くだろうよ ネームバリューが全然違う
0166R774
垢版 |
2021/05/07(金) 16:55:25.50ID:r513ZTad
わざわざ観光地にボッタクられに来るより
海鮮くらいオギノで買えばよかろう
0167R774
垢版 |
2021/05/07(金) 17:38:32.69ID:q/mAZYmr
>>166
清水、静岡、焼津なら観光地価格はないよ
伊豆はボッタクリ価格の海鮮丼とかあるから静岡人は行かない
0168R774
垢版 |
2021/05/07(金) 17:46:06.18ID:UXg4YqKs
長野は上越か糸魚川くらいか
なんかショボいというか伊豆湘南に比べるとイメージは格段と落ちるわ
0169R774
垢版 |
2021/05/07(金) 17:46:09.60ID:/uQKlWi4
>>154
とりあえずお前が大嘘吐きなのは分かった
伊豆の海が関東の人に大人気?

関東の人ならまず手前の湘南に行くだろ
0170R774
垢版 |
2021/05/07(金) 18:03:12.30ID:q/mAZYmr
伊豆に温泉とか観光では無く、海水浴目的はないな
夏の伊豆の渋滞とか知ってればまず行かない
関東で海水浴なら千葉の九十九里辺りもあるし湘南も渋滞するけど伊豆よりはましかな
0171R774
垢版 |
2021/05/07(金) 18:09:29.28ID:p5lyYXEE
>>154
菅平や軽井沢に毎年行くような人は
夏に海には行かないと思うが
避暑と海水浴は同時には出来ない
(当たり前だ、涼しいなら泳げるはずもない)
目前が全然違う

海産物食べたいだけなら
別に現地に行く必要はないんだなあ
特に菅平軽井沢に行く人は金持ちか余裕のある人だろ?
持ってこさせるのが普通
0172R774
垢版 |
2021/05/07(金) 18:14:46.94ID:vUPVpuCZ
静岡市界隈は、街のレベルの割に
そもそも物価も駐車場代も高い
0173R774
垢版 |
2021/05/07(金) 19:28:49.47ID:nUFcJ/EJ
>>169-170
別にフォローする訳ではないが、南関東の人間が伊豆の海に全く行かないか
といえば、そんなこともない(大人気は確かに盛ってる。せめて中人気かw)
東伊豆から南伊豆にかけては下田の白浜を筆頭にある程度の知名度と人気の
ある海水浴場もあることはある

もちろん、千葉や湘南の海へ行く人の方が多いだろうけど、東伊豆や南伊豆は
東京神奈川あたりから来る人が多いのは事実だから
渋滞覚悟で車で行く人もいるだろうが、踊り子など鉄道で行く人もいるからね
0174R774
垢版 |
2021/05/07(金) 19:29:55.57ID:8vCTu050
>>149
東九州自動車道のヒロちゃんだね
0175R774
垢版 |
2021/05/07(金) 19:39:22.76ID:tAhOeIGQ
山梨と静岡が繋がったら、全通しなくても松本や長野からは行けるようになるんだしな
0176R774
垢版 |
2021/05/08(土) 00:34:11.29ID:T9DOKAax
>>169
湘南て
芋洗いに行くのか?

伊豆もぼったくりだし

海自体が好きなら
千葉がいいだろう
0177R774
垢版 |
2021/05/08(土) 02:27:01.96ID:wb9V218O
>>169
貧乏人やミーハーは湘南=日帰り
金と時間に余裕がある人は伊豆
実際熱海を始め東伊豆全般に関東が8割
行けば分かる
0178R774
垢版 |
2021/05/08(土) 04:55:42.04ID:1I6wgO4v
>>177
何の根拠もない
あるのは妄想だけ
0179R774
垢版 |
2021/05/08(土) 10:00:42.54ID:2f+KcLhC
きょうび伊豆も日帰りだよ
高速や縦貫道が整備されて、首都圏から時短になった結果
宿泊層が減って宿が潰れまくってる
朝出て伊豆や沼津で昼飯食って、御殿場のアウトレット買い物して、晩飯時には帰宅
0180R774
垢版 |
2021/05/08(土) 18:45:25.69ID:wb9V218O
非常事態宣言でキャンセルが80%以上出た所は数知れず
ほとんどが関東住人


熱海の観光実態調査(熱海市実施)
来訪者、1都3県(東京、神奈川、埼玉、千葉)が71%、静岡県内は11.7%
1都3県以外を含めると約80%

その内日帰りと宿泊の比率は74%が宿泊
男女比は女60%、男40%
リピーター比率も10回以上が21%

熱海から伊東、下田はほとんどこの状態
0181R774
垢版 |
2021/05/08(土) 18:52:01.47ID:AMYox4RK
>>159
昔、更衣室で×××した私が通りますよ
0182R774
垢版 |
2021/05/08(土) 19:25:36.56ID:t72j6FgK
結論

中断道は伊豆の振興に役に立たない

以上
0183R774
垢版 |
2021/05/08(土) 19:56:57.30ID:irgtMZmr
>>182
そもそも場所全然違うのにゴリ押し主張する意味がわからんなあ

伊豆の振興に影響
×須走道路、御殿場バイパス直結…寄り道ですか?方角も真反対

○南箱道路開通…箱根と伊豆を結ぶ新たなルート

◎伊豆縦貫、伊豆中央道開通…東名新東名と西伊豆直結

中部横断自動車道開通…×山梨と伊豆を短絡→遠回り、なんなら富士五湖通りつつ須走道路のほうが楽しめる

こいつの主張馬鹿なんだなあ
0184R774
垢版 |
2021/05/12(水) 19:34:39.72ID:VgCfm9jT
冗談?
0185R774
垢版 |
2021/05/19(水) 07:57:14.94ID:jxV018OD
>>183
誰と闘ってんだよ
0186R774
垢版 |
2021/05/19(水) 08:46:54.41ID:JSZXytgi
>>185
流れ分からんなら出てくんなよゴミ
0187R774
垢版 |
2021/05/19(水) 09:59:01.51ID:IeULlGx0
いつまでも関係ない話をするな
0188R774
垢版 |
2021/05/19(水) 17:24:48.59ID:3lEMpXzX
ネタがないけん…。
ETC2.0で道の駅しらねの利用価値ってあるの?
0189R774
垢版 |
2021/05/19(水) 20:04:47.70ID:XlBR/EDV
身延道に改名しようや
0190R774
垢版 |
2021/05/19(水) 20:45:44.99ID:KylmG3Gp
>>103
早く繋いで欲しいね
0191R774
垢版 |
2021/05/19(水) 22:29:28.19ID:SUoQE6KD
>>190
死ね基地害
0192R774
垢版 |
2021/06/05(土) 11:37:33.10ID:BZFYNXBB
>>191
お前だろう、世の中の役立たず
0193R774
垢版 |
2021/06/05(土) 17:53:22.65ID:ZEm40e7C
>>192
数週間後のレスがそれかよ
死ね基地害
0194R774
垢版 |
2021/06/06(日) 10:12:17.97ID:+78nvRh8
中断しないで、長坂〜八千穂高原に繋いでください
0195R774
垢版 |
2021/06/06(日) 11:14:19.41ID:JrcMLKBL
>>194
不要。お前が費用出せ
0196R774
垢版 |
2021/06/06(日) 12:09:10.47ID:d2r3CAlT
不要とか言ってるのは
ナマポか年金暮らしだろう

どうせ使う機会は皆無な
0197R774
垢版 |
2021/06/06(日) 20:19:30.55ID:q1xtf7nF
>>194
不要なのはこいつ
駐車場作れと一緒に同じことしか言わない池沼
0198R774
垢版 |
2021/06/07(月) 02:29:42.90ID:6EMLy/Uf
新潟市中央区民だけど、新潟市から浜松行くのにこの中部横断道ができてくれると、楽になる。

今だとわ、北陸道→圏央道→新東名が、開通後は、北陸道→上信越道→中部横断道→新東名で、近くなる。
0199R774
垢版 |
2021/06/07(月) 03:06:35.45ID:12K3gWxb
北陸道→上信越道→長野道→中央道→中部横断道→新東名がもうしばらくすると通れるようになる
0200R774
垢版 |
2021/06/07(月) 03:14:31.82ID:2kqUhFq6
>>198
そんな需要はない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況