X



【E41】東海北陸自動車道・能越自動車道 その12

0052R774
垢版 |
2021/10/29(金) 08:59:08.48ID:r/ORQGN4
機械的な原因もあるだろうけど結局は販売収支でたいして利益上がらないんだろう。
ちょっと走ればSAがあるんだし。

売れた売れたで補充とかも結構大変なんじゃないか?
0053R774
垢版 |
2021/11/12(金) 10:16:50.23ID:Q7LlFQGK
NEXCOの下請け工事会社
株式会社協和エクシオ(現社名:エクシオグループ)
住吉会系暴力団の向後睦会構成員を雇用
住吉会系右翼団体の日本青年社構成員と共同で2016年〜2017年に掛けて都内の住宅地マンションへ住居侵入後に監視カメラ工事や地デジアンテナ工事の押し売り営業を行ない現行犯逮捕
後日、警察沙汰にした報復としてマンション周辺の路上へ糞尿をバラ撒く
従業員は退職済みと有耶無耶にしているが指定暴力団と協業していたのは事実

事実認定されるだけなので大ごとにできず
先月社名を株式会社エクシオグループへ変更した様子
0054R774
垢版 |
2021/12/05(日) 01:55:02.62ID:/fID2iJu
今日の9時ころ 高岡北から高岡方向逆走50km規制
高岡北で下りたので何があったのやら
0056R774
垢版 |
2021/12/07(火) 22:10:34.78ID:jS0wp+No
八幡の堀越峠だけなんとすればとりあえずいいよ
0058R774
垢版 |
2021/12/11(土) 07:12:41.23ID:7fJZxzMH
>>49
お前ね
0059R774
垢版 |
2022/01/03(月) 19:35:34.26ID:UxIFdtGS
12月の大雪の週末、白川郷⇔五箇山を下道で走ったわ。楽しいけど結構時間かかるのな
トンネルがなかったらもっとかかってたんだろうなあ
0060R774
垢版 |
2022/01/14(金) 18:21:49.83ID:YrLGBJIQ
中日本は除雪する気も無いのでは税金使って4車線する意味なんて全然無いだろ。通行止めは自分たちの責任放棄。お気楽だよな。民営化する意味なんて無いだろ
0061R774
垢版 |
2022/01/18(火) 21:42:21.62ID:7iM5u12M
>>60
(´・ω・`)?
0062R774
垢版 |
2022/01/19(水) 15:37:13.49ID:gzWUQ98o
>>60
本当に民営化なんぞしなきゃ良かった
民主党の議員の責任
0063R774
垢版 |
2022/01/29(土) 19:04:31.95ID:cFdSWtCj
>>62
民営化したのは小泉親と石原だよ

わざと書いたと思うけど
0064R774
垢版 |
2022/01/31(月) 09:35:59.26ID:HPvedroK
>>62
自民の責任まで民主に押し付ける
dappiさんおつ
0065R774
垢版 |
2022/02/01(火) 12:49:51.26ID:l6BY6ckV
>>64
立憲推しだと、どんな甘い汁が吸えるの?
教えてエロい人
0067R774
垢版 |
2022/02/11(金) 18:10:34.27ID:GvYltwWf
白川郷の火災で亡くなった方東海北陸道に結構関わりがある人だった
ご冥福
0068R774
垢版 |
2022/02/12(土) 19:35:01.95ID:FJiZ6ObT
>>67
先週の日曜にそこで温泉入って来たところだったから驚いたわ
0070R774
垢版 |
2022/02/14(月) 22:06:28.51ID:FlRmrr44
>>69
中日新聞紙面だともっと突っ込んでて人となりも書いてあったが昔一家五人が全員死亡した平山トンネル正面衝突事故のお父さんで事故の後必死に陳情して四車線化工事実現に尽力したと言う事が書いてあった
命懸けの初孫出産(当時開通してなかった)
東海北陸道開通(コピペにもなったインタビュー)
事故の後四車線化
そして世界遺産による観光客の激増と波乱の人生で震えたよ
0071R774
垢版 |
2022/02/15(火) 08:47:27.61ID:Mf/UW3yW
うわぁ

【県境越えた病院建設 広域行政 過疎地"安心の拠点"】
「とても不安でした。病院に間に合わないんじゃないかと…」。岐阜県白川村の主婦山本美加枝さん(37)が振り返る。
十五年前、真冬二月の深夜に産気づき、夫の車で同県高山市内の病院まで約二時間かけて走った。
「道がしみてて(凍っていて)滑って危なかった」。山本さんは病院に着いてすぐに分べん室に入り、無事女児を出産した。
「あのとき東海北陸自動車道があれば、病院も近くなり、道も安心で、あんなに焦らないで済んだのに…」。
“秘境”と呼ばれ、不便を強いられてきた村がいま、大きく変わろうとしている。



【高速事故 トラックと乗用車衝突、7人死亡 東海北陸道】
27日午前7時25分ごろ、岐阜県郡上市大和町の東海北陸自動車道の平山トンネル(1413メートル)の北側出入り口付近で、
対面通行区間の下り車線を走行していた普通トラックが対向車線に飛び出し、上り車線の乗用車と正面衝突、炎上した。
この事故で、乗用車に乗っていた一家5人とトラックの男性2人の計7人が死亡した。
同自動車道のぎふ大和IC―白鳥IC間(約10.4キロ)が午前7時40分から午後0時20分まで上下線とも通行止めとなった。
県警高速隊の調べでは死亡したのは、岐阜県白川村荻町、会社員、山本衛さん(48)▽妻美加枝さん(39)
▽長女麻理さん(16)=県立高山高2年▽長男隆司さん(14)=同村立白川中2年▽二男淳司さん(9)=同村立白川小3年――とみている。
山本さんの親族によると、衛さんらは、夏休みを利用して、1泊2日の日程で三重県の長島温泉に行楽に行くと話していたという。


白川郷の湯
敷地内には慰霊碑が建てられているが、これは建設会社従業員とその家族が2004年、行楽中に巻き込まれた平山トンネル正面衝突事故の慰霊碑である。
0072R774
垢版 |
2022/02/15(火) 14:49:06.45ID:si3wOtDK
あの有名な話にさらに悲しい伝説がひとつ加わってしまったのか
0074R774
垢版 |
2022/03/04(金) 21:49:55.79ID:ngDABvQj
高速道路の暫定2車線区間の4車線化について
https://www.mlit.go.jp/report/press/content/001466764.pdf

道東自動車道 トマムIC〜十勝清水IC 約 5.9km 280 億円 北海道
常磐自動車道 広野IC〜ならは SIC 約 5.6km 310 億円 福島県
東海北陸自動車道 福光IC〜南砺SIC 約 4.6km 80 億円 富山県
舞鶴若狭自動車道 小浜西IC〜小浜IC 約 7.6km 610 億円 福井県
米子自動車道 溝口IC〜米子IC 約 4.8km 170 億円 鳥取県
浜田自動車道 大朝IC〜旭IC 約 11.2km 750 億円 島根県広島県
東九州自動車道 津久見IC〜佐伯IC 約 3.3km 370 億円 大分県
合計 約 43km 2,570 億円
0075R774
垢版 |
2022/03/05(土) 14:10:04.96ID:W8ts1PSy
訂正 「一宮西道路」→「一宮西港道路」。
0076R774
垢版 |
2022/03/05(土) 21:40:04.66ID:2NmD1595
>>70
今でもその記事見れるのかな?
0078R774
垢版 |
2022/03/10(木) 02:52:48.55ID:Vjo2SYLV
>>77
うおっ2/11の誌面記事より詳しく書いてるな
中日新聞さんありがとう
0079R774
垢版 |
2022/03/10(木) 04:22:23.46ID:sOq5qMCT
加齢臭、口臭、腋臭、香水臭、アンモニア臭、タバコ臭、アルコール臭は、周りの人の病気の元になりますので、外出する前に、身体を良く洗い、口の中を綺麗にしてから外出してください。

痰、口から吐いたものは、路上にすてないで、トイレの大便器に吐きましょう。

犬の大便は、トイレの大便器に捨てましょう。

ゴミは、自宅に持ち帰って、自宅で捨てましょう。

空き缶、ペットボトルは、自販機脇の空き缶入れか、自宅に持ち帰って、自宅で捨てましょう。

派手な服装を着ないで、地味な服装を着ましょう。

髪は、黒髪で外出してください。

髪の形は、坊主かスポーツ刈りか前髪を切って七三分け刈りでお願いします。
女性は、髪の長さは、肩から下に伸ばさないでください。

車の外装と内装は、派手にしないで地味な外装と内装でお願いします。

バイクの外装は、派手にしないで、地味にしてください。

車とバイクの騒音を小さくしてください。マフラーを外さないでください。マフラーを付けてから走行してください。車とバイクの騒音が大きいと、他の人に迷惑です。

日本全国禁酒なので、アルコール飲料を飲むのは、やめてください。
0080R774
垢版 |
2022/03/10(木) 04:23:01.66ID:sOq5qMCT
日本全国禁煙なので、タバコを吸うのは、やめてください。

髭は、不潔に感じるので、髭を剃ってから外出してください。

鼻水、鼻詰まり、咳こんだら、自宅でやすんで、外出しないでください。

短気の方は、外出しないでください。性格が良くなったら、外出してください。他の人とのトラブルの元です。

太っている方は、外出しないでください。美男子、美女、痩せてから、外出してください。

雨、雪が降っている時は、自転車を乗らないでください。

歩きスマホは、やめましょう。

悪口を言うのは、やめましょう。

歩行者も自転車も、赤信号は、止まりましょう。

他人のゴミ集積所で、ゴミを持ち去るのをやめましょう。

自転車走行の夜は、ライトをつけましょう。
0081R774
垢版 |
2022/03/10(木) 04:23:34.04ID:sOq5qMCT
自転車は、車道のを走りましょう。車道の右側と歩道を走っては、いけません。

厚化粧は、やめましょう。

使用済みのちり紙は、自宅に持ち帰って、自宅で捨てましょう。
0082R774
垢版 |
2022/03/10(木) 04:23:56.86ID:sOq5qMCT
新型コロナウイルス感染拡大防止の為、グループ行動をやめましょう。一人行動をお願い致します。

マスクは、新型コロナウィルス感染が収まっても、ゴールデンウィーク明けまで、マスクをしてください。

路上飲食は、やめましょう。

70歳以上は、車の運転をしないでください。
列車かバスかタクシーをご利用ください。

70歳以上は、石油、ガス暖房の使用をやめてください。電気暖房かエアコン暖房を使ってください。
0084R774
垢版 |
2022/04/16(土) 13:19:54.55ID:5VIgC6J2
>>82
どあほ
0085R774
垢版 |
2022/05/05(木) 13:31:54.91ID:3RbCc8aL
飛騨清見〜小矢部砺波JCT迄は片側ニ車線化しないのかな?
0086R774
垢版 |
2022/05/06(金) 10:09:01.72ID:uMNsG1at
優先順位の問題かと?
0087R774
垢版 |
2022/05/06(金) 11:01:09.28ID:c+fouL7f
白川郷から北はボチボチ始まってるよ。
0088R774
垢版 |
2022/05/06(金) 11:02:03.69ID:Cj22H6Y1
飛騨トンネルもう1本は相当厳しいんじゃないですかね
0089R774
垢版 |
2022/05/09(月) 11:50:22.91ID:42jsikAi
天生太郎号の意思を繋いでやるしかないよ
0090R774
垢版 |
2022/05/09(月) 21:03:46.19ID:aqPUv6cu
埋まっているからな
0091R774
垢版 |
2022/05/10(火) 10:54:16.06ID:zG0cOlGP
地質がだいたいわかってる山岳トンネル2本目って
初っ端から迎え掘りありでスタートしたら11000m÷2を何年で貫通できるんだろう
0092R774
垢版 |
2022/06/01(水) 19:16:55.97ID:9xjsTd4Z
明日の夜に東海北陸自動車道を通る予定ですわ。
平日の夜はメチャクチャすいてるときいて…
しかし工事で通行止めの可能性があるんだよな?予備日とかなっていたし。
工事していたらその区間だけ下道通るしかないか…。
0093R774
垢版 |
2022/06/04(土) 00:43:10.48ID:ub1vzCPz
10年ぶりぐらいで北陸ドライブのプランを考えてるんだけど、高岡が完全に交通の要衝として定着してるんだな・・・
能登方面へ行くには、県庁がある金沢よりも高岡の方が速い
飛騨方面へ行くには、県庁がある岐阜よりも高岡の方が速い
富山市、黒部市へもすぐ
十字JCTの威力はこんなに大きいのか

でもその割に、宿泊施設の新規開業が鈍いのはなぜ?
0094R774
垢版 |
2022/06/04(土) 00:46:57.95ID:IH5Xz5nv
>>93
そりゃ九州でいうところの鳥栖JCTでしかないからな。分岐の要衝であって目的地では無いから。
0095R774
垢版 |
2022/06/04(土) 10:05:34.50ID:WYrc/+mV
交通の要所が発展したのは昔の話でないか?
米原なんて高速道路の東西日本の要所だけどド田舎じゃん。
0096R774
垢版 |
2022/06/04(土) 13:56:39.31ID:obBVAmYq
鉄道も交通の要所である直江津(上越)や敦賀は知名度あるけど、街自体はパッとせんもんな
0097R774
垢版 |
2022/06/04(土) 17:24:09.44ID:6nNvKsk1
逆に金沢クラスの街で8号しが通ってなくて要衝になってないのはレア
だから東海北陸道を41号ではなく156号に沿ったルートにした
0098R774
垢版 |
2022/06/04(土) 18:40:41.44ID:obBVAmYq
金沢は福井、富山の中間=北陸の中心って立地で栄えたけど、場所自体はそんなに良くないからね
0099R774
垢版 |
2022/06/04(土) 18:47:16.74ID:xJmwe1Da
前田も高岡に城移すつもりだったのだが
一国一城で沙汰止みになってしまったのだ
0100R774
垢版 |
2022/06/13(月) 08:26:41.88ID:Bapf9q+d
>>95
米原をひとつの都市だと思うからそんな気分にもなるだろうが
あれは彦根の街外れの分岐でしかない
0101R774
垢版 |
2022/06/13(月) 12:07:11.29ID:oKPitqjK
外れてるなら一緒やん
0102R774
垢版 |
2022/06/20(月) 15:06:14.93ID:7XfJNseU
能登半島の先端で地震だらけやけど、能越自動車道は大丈夫なん?
珠洲から能登空港まで距離結構あるから大丈夫だとは思うが
0103R774
垢版 |
2022/07/31(日) 19:31:49.52ID:jBiJlZUa
城端・袴腰トンネルの4車線化は、並行して掘られた避難坑の拡幅という形で
工事されるらしいと聞いた

あと、いきなり4車線化されるわけではなく、新トンネル完成後
一旦新トンネルで対面通行にして、旧トンネル側の大規模更新工事
(インバート取付・盤膨れ対策等)を行ってから改めて4車線運用するそうで
かなり道のりは長いだろうな
0104R774
垢版 |
2022/08/07(日) 18:27:21.23ID:amqOF1V/
事故渋滞とはいえ美並で20キロ?
北陸道からの迂回もいるんかな
0105R774
垢版 |
2022/08/08(月) 03:51:36.02ID:Mdv9YSfF
福井方面から岐阜への帰りで白鳥から東海北陸道に乗ろうとしたらナビが下道指示するからおかしいと思ったら、郡上八幡-美濃渋滞20km 110分の表示。
県道で大和ICに差し掛かる頃には大和まで渋滞。
郡上八幡ICの近くでは156も渋滞で県道も危うかったから、256で板取経由したよ。
0106R774
垢版 |
2022/08/10(水) 05:13:59.81ID:YZ8QbMpe
なにしろ福井県内相互の配送便までもが迂回していたからなあ
例えば日本郵便の東海支社管内→敦賀・小浜局のブツなんか名古屋神宮局→岐阜中央局から
白鳥経由で福井南局まで行って別のトラックに積み替えられ一宮JCTまで戻ってきてしまう
0107R774
垢版 |
2022/08/12(金) 13:25:58.08ID:KgUzeiwh
飛騨清見めっちゃ混んでる
福井ナンバーの車が多い
0109R774
垢版 |
2022/10/13(木) 21:15:27.19ID:YmgT6AuS
4車線化ってこんな細切れに開通させるもんだっけ?
0110R774
垢版 |
2022/10/13(木) 21:30:07.60ID:63ojnugr
出来てるのにポール立てとく必要も無くね
0111R774
垢版 |
2022/10/14(金) 21:59:05.36ID:sLhgr94Z
五箇山の前後は山深い所だからまだまだなのは分かるが福光の北側が手付かずなのは何で?
0112R774
垢版 |
2022/10/16(日) 12:14:52.38ID:MW/DEPOc
そこは今年、事業許可が出たばかり
0113R774
垢版 |
2022/10/19(水) 08:58:35.01ID:4J+HKI9a
1kmくらい車線ふやしているのに500mくらいでポール置いて邪魔するのやめてほしい
0114R774
垢版 |
2022/10/22(土) 22:40:00.48ID:MIRd+Zmo
飛騨トンネルを4車線化は無理でしょ
と思ってたら安房峠まで4車線化の有線区間にされてなんだかなぁって
0115R774
垢版 |
2022/10/23(日) 08:14:08.57ID:omhwu8+u
国内最後の大ショートカット区間じゃし。
0116R774
垢版 |
2022/10/23(日) 19:28:27.74ID:/70hkMYh
飛騨トンネルなんて造らないで、東海北陸道は御母衣湖畔を通すべきだった。
高山市寄りにやるべきじゃなかった。
0117R774
垢版 |
2022/10/23(日) 20:44:35.77ID:G6E1HOzc
高山と白川郷が周遊コースに出来たの飛騨トンネルのおかげではある
0118R774
垢版 |
2022/10/23(日) 22:41:42.61ID:WFi5YUGX
御母衣ルートで作ってたらトンネル掘るべきだったって言ってそうw
0119R774
垢版 |
2022/10/25(火) 07:29:31.96ID:tE7Qh7Ki
>>116
電源用ダム水利権と荘川断層帯の存在で建設は不可能ですかね
0120R774
垢版 |
2022/11/06(日) 14:57:23.58ID:hBruRjRQ
高山と白川郷とどっちを取る?で白川郷を取ったんじゃ?
高山はもともと道路がいいし白川郷に高速を通して中部縦断で高山、松本をつなぐ今の案の方がいいとおもうけど
0121R774
垢版 |
2022/11/06(日) 15:16:21.91ID:FQIxNNL9
>>120
ひだ高速道路計画(41号改良)があるから高山ルートも建設されることになっている

高山国府バイパス(自動車専用道路)
高山下呂連絡道路
美濃加茂下呂連絡道路(地域高規格道路候補路線)
名濃道路
0122R774
垢版 |
2022/11/06(日) 16:06:45.70ID:428Tx8cJ
>>120
41号に平行ルートだと富山しか恩恵が得られないから石川、福井が反対して156号に平行ルートになった経緯から
白川郷経由は変えられない
その上で名古屋方面から高山へのアクセス、金沢方面から松本、その先の東京方面へのアクセスを考えたのが
今の飛騨トンネルルート
0123R774
垢版 |
2023/01/05(木) 15:40:00.84ID:W4aaXQeA
ひだ高速道路計画ってほんとにあんのかねえ…
0124R774
垢版 |
2023/01/05(木) 21:22:20.43ID:gERgPuXV
>>123
下呂~郡上八幡の高規格道路の事?
0125R774
垢版 |
2023/04/08(土) 19:40:05.58ID:D02PuB17
今、ひるがの高原SAにいるけど、2cmくらい積もってる
来る方はちゃんと装備した方がええよ
0126R774
垢版 |
2023/04/10(月) 09:18:51.84ID:qvrzYpu1
え?もうとっくに雪なんてなくなってるかとおもた
0127R774
垢版 |
2023/04/12(水) 06:57:03.28ID:QndwOSxW
高山で雪って予報も出てたしね
0128R774
垢版 |
2023/04/12(水) 08:07:23.28ID:AeKplZti
なぜですか?
0130R774
垢版 |
2023/05/12(金) 00:29:20.70ID:1FAPjARP
一宮JCから名古屋高速通らずに伊勢湾岸道に出られたら岐阜から三重に行きやすくなる
俺としてはありがたい
0131R774
垢版 |
2023/06/30(金) 20:11:20.17ID:NtUot1rk
こないだ久しぶりに飛騨トンネル通ったんだけど、なんであんなに壁面タイル剥がれてるの?
施工不良
0132R774
垢版 |
2023/06/30(金) 22:10:09.57ID:iRGSv4na
それって施工不良じゃなくて
トンネル壁面が土圧を受けてマジで壊れかかってるんじゃ?
0134R774
垢版 |
2023/08/14(月) 18:35:37.69ID:eGcthLct
>>131
こないだ走っててそれ思った
流石にトンネルのひずみとかは計測して監視してそうだけど
0135R774
垢版 |
2023/08/16(水) 09:31:01.26ID:n1h4kMFD
ものすごい圧力かかってるからなあ
0136R774
垢版 |
2023/08/16(水) 13:47:38.23ID:EP2LUW4r
まさか東海北陸も156も通行止めになるとは思わなかった
完全に詰んだ
0137R774
垢版 |
2023/08/16(水) 21:58:04.86ID:n1h4kMFD
まさか帰りまで通行止めとは思わなかった
雨もほとんど降ってなかったのに
0138R774
垢版 |
2023/09/27(水) 02:18:25.83ID:eLfoEKdi
>>131
正直、これ圧潰するんじゃねえか?とおもた
0139R774
垢版 |
2023/10/11(水) 23:24:47.93ID:wxgYe3iv
今度こそは、幸せになろうぜ
0142R774
垢版 |
2024/01/05(金) 22:48:22.01ID:ep8jyYUs
七尾辺りの現道活用とかほざいてけちると必ずこうやって報いを受ける
0143R774
垢版 |
2024/01/07(日) 17:23:55.20ID:CmYIOn65
けちるとというか焦ったからしょっぱいのができたというのが実態かな
なまじやる気があったんでとにかく一刻も早く一刻も早くとなったら現道活用するしかなかった
日東道みたいに田舎過ぎるのに金かかるんでどうする事もできない区間だったら災害復興のおこぼれをもらえたろう
0144R774
垢版 |
2024/01/09(火) 12:11:14.90ID:gHN6sfDy
病院東IC(仮称) 病院西IC(仮称)
仮称にしても適当過ぎない?
0145R774
垢版 |
2024/01/15(月) 11:03:15.74ID:PTueQCm+
石川県は県で能登有料道路整備したりできることは自分たちで済ませて国にクレクレしない奥ゆかしい地域
(森喜朗なんてあれだけ権力あるくせに地元にしたことは北陸先端科学技術大学院大学を誘致したくらいか?)

そういう地域だから震災で国に頼らないといけない状況でも頼るのが下手
もう少し積極的に国に必要なものを要求してもいいとおもう
0146R774
垢版 |
2024/01/15(月) 17:06:29.89ID:XJm3gmGG
今日明日の生命の維持という緊急性があるんだから
新しいインフラみたいな何年もかかるようなことは全く意味無し
0147R774
垢版 |
2024/01/15(月) 23:21:39.54ID:oK9zG83b
これで半島部の縦貫道路の重要性がわかったかもしれないな
伊豆縦貫も全通に向かうかな
きっちり1種道路でつくらんと意味がないけどね
0148R774
垢版 |
2024/01/18(木) 09:35:12.83ID:Poaq1/EK
>>142 次は九州の番?現道活用でお茶を濁すことにした場所が鹿児島を中心に見られる
桜島や霧島や九重がいつ本気を出すか気が気じゃないな
0149R774
垢版 |
2024/01/19(金) 12:38:04.16ID:V1w1vWCQ
九州は最近やったから
しばらく来てない東海が倒壊するおそれがある
がんばれ三遠南信道
0150R774
垢版 |
2024/01/20(土) 11:16:58.53ID:gHDFoJ1s
>>142
七尾田鶴浜道路は現道ルートが最善やろう
和倉温泉にも近いし、将来は自専化される予定(左右に新たに歩道建設)
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況