【E1A】新東名高速道路 Part40
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002R774
垢版 |
2021/01/13(水) 02:55:06.84
<開通予定年>
2019年内 : 伊勢原JCT-伊勢原大山IC
2020年度 : 御殿場IC-御殿場JCT、御殿場JCT-浜松いなさJCT6車線化
2021年度 : 伊勢原大山IC-秦野IC
2023年度 : 秦野IC-御殿場IC

<区間進捗状況>
http://www.c-nexco.co.jp/corporate/operation/construction/progress/

<事業主体>
中日本高速道路株式会社
http://www.c-nexco.co.jp/

<諸元>
道路構造令による規格 :
従来-第1種第1級A/B/C規格 A :伊勢原-豊田 B :横浜-伊勢原 C :東京-横浜 豊田-名古屋
設計速度 : A規格区間 140km/h B規格区間 120km/h (C規格区間 100km/h)
有効幅員(A規格) : 16.5m(土工部・橋梁部) 15.0m(トンネル部)
車線幅員 : 3.50m-3.75m 路肩 走行側 : 2.50m-3.00m 中央分離帯側 : 1.25m-1.75m
中央分離帯 : 2.25m-4.50m
最小曲線半径 : 標準値3,000m
最急縦断勾配 : 標準値2.0%
車線数 : 静岡区間 ; 構造物有効幅員4/6車線混在 神奈川愛知区間 ; 4車線 (全区間用地買収6車線)
0006R774
垢版 |
2021/01/14(木) 00:01:11.09ID:wwweuGqo
ドメイン取り戻す気なんか無いだろ
0007R774
垢版 |
2021/01/17(日) 16:42:17.86ID:FBBR3MM0
首都高目黒線とか第三京浜と、海老名南を結んで欲しい
0008R774
垢版 |
2021/01/18(月) 04:13:46.64ID:tbqWM+bJ
いい加減にしろゴミクズ!!

30 R774 2020/04/12(日) 12:55:28.70 ID:Lb2ICVwB
首都高2号目黒線〜第三京浜〜海老名南に繋ぐのが理想的

155 R774 2020/04/29(水) 18:24:47.68 ID:NgogO3bY
首都高2号目黒線、第三京浜〜新東名に繋げてくれ

183 R774 2020/05/05(火) 16:38:56.62 ID:rGJi3atF
新東名が、第三京浜や首都高2号目黒線と繋がれば楽

302 R774 2020/10/10(土) 16:42:33.60 ID:0n4iqpol
首都高2号目黒線〜第三京浜〜海老名南と繋いで新東名高速道路にしてください

420 R774 2020/11/09(月) 08:30:31.93 ID:lm7hgbJA
目黒線と第三京浜何とかして直結させることはできないのだろうか
そうすれば東名や渋谷線の渋滞も緩和されると思うし

799 R774 2020/12/31(木) 16:08:32.18 ID:tJzbz5lP
首都高目黒線と第三京浜、を海老名南に繋いで欲しい。新東名になる
0009R774
垢版 |
2021/01/18(月) 11:41:32.48ID:phdaiNaJ
事業化に向けた動きもまだないから最低30年コースだな
横湘でもあと10年くらいかかりそうだw
0010R774
垢版 |
2021/01/18(月) 12:37:01.98ID:Vwzeowdl
とりあえず泉までの都市計画を早く上書きしてくれ
0011R774
垢版 |
2021/01/29(金) 00:30:02.74ID:hG67KYdP
走行車線をメーター読み150くらいで流してたら、横にパトカーついて「120!120!もっと落として!」とだけ注意されて去っていったが、こういうこともあるのか。
0012R774
垢版 |
2021/01/29(金) 00:38:10.37ID:HHTJ0RP4
>>11
超ラッキーじゃん。ほんとに高速利用移動中とかで捕まえてる時間がなかったんだろう。
0013R774
垢版 |
2021/01/29(金) 03:46:55.82ID:L2ysgVut
3車線になってから初めて通ったよ
ほとんどのトラックは行儀の良い運転で、
追い越し車線で粘る車はいなかった
一台のトラックだけが延々110キロで追い越し車線のみで通行
リミッター無しだからなんだろうが
他がまともなのでゴミっぷりが目立った
俺はさっさと走行車線から抜かしたがな
0014R774
垢版 |
2021/01/29(金) 05:51:46.23ID:A3JEzAuK
>>11
メーター誤差10%として、10数キロオーバーじゃ捕まえるのもねぇ
ってとこじゃねーの
0015R774
垢版 |
2021/01/29(金) 06:48:43.05ID:jHClzwG2
別任務中だったんじゃないの?
それか退避場所が近くにないとか
0016R774
垢版 |
2021/01/29(金) 19:23:07.72ID:hkH5Ouic
スマホからハイウェイラジオ情報を入手できる アプリ「みちラジ」を開発しました 〜2021年2月1日(月)アプリ配信予定〜
https://www.c-nexco.co.jp/corporate/pressroom/news_release/5005.html

■運用開始時期
2 月 1 日(月)から配信の予定です。

■情報提供対象範囲(試行運用)
E1 東名高速道路 東京 IC〜御殿場 JCT
E1A 新東名高速道路 海老名南 JCT〜伊勢原 JCT
E20 中央自動車道 高井戸 IC〜大月 JCT
C4 首都圏中央連絡自動車道 海老名南 JCT〜八王子 JCT
0017R774
垢版 |
2021/01/29(金) 20:51:28.54ID:itPlERZV
25日に都内から名古屋方面まで走ったけど、追い越し車線を大型トラックが
チンタラ走ってるのを見かける頻度は減った気がする。
120`リミット化と相まって走りやすくなったと感じたよ。
※ 足柄SA付近を14時頃に通過
0018R774
垢版 |
2021/01/30(土) 01:22:47.62ID:T0sv0hAm
>>17
第1走行車線の増減が無くり
今までは3車線あっても
その先で第2走行車線に終息させる所が無くなったのも効果ありかもよ

愛知県区間は
いつ頃3車線になるのか…
0019R774
垢版 |
2021/01/30(土) 05:44:02.44ID:CfKqovSn
新東名に慣れちやうと東名がしんどい
0020R774
垢版 |
2021/01/30(土) 07:46:43.73ID:9ifkPU8n
>>18
愛知県区間は前後がちゃんと3車線道路なだけに、ちゃんとトンネル拡幅して3車線道路にして欲しいな。
トンネル追加で掘って2+2、トンネル区間制限速度100とかやめて欲しいわ。東京区間なら速度よりも
道路容量って事でまだ諦めもつくんだけど。
0021R774
垢版 |
2021/01/30(土) 07:59:46.09ID:XOKrVLHu
トップがまともだったら、御殿場〜伊勢湾岸、新名神と全て3車線化終わってたな
0022R774
垢版 |
2021/01/30(土) 08:58:59.67ID:gQRSKUT5
>>8
首都高2号線と第三京浜〜海老名南に繋がれば理想的
お前が塵にもなれない埃だろう、世界のチンカス
0023R774
垢版 |
2021/01/30(土) 14:19:55.01ID:LqbiIHIN
自己紹介は他でやれやこのゴミクズが!!
0024R774
垢版 |
2021/01/30(土) 16:37:56.35ID:7iVUkiY+
とりあえず2025年になれば海老名から神戸までつながって未開通区間が泉〜海老名だけになるから
そこでようやく計画を練り始めるんだろう
横環とセットじゃないと意味がないけど
0025R774
垢版 |
2021/01/30(土) 17:02:06.12ID:JkaogZev
横浜市が今カジノにご執心だからなぁ
それすら本当に進んでんのかよだが
0026R774
垢版 |
2021/01/31(日) 10:45:23.26ID:LYo5sHmd
120`実施後になって初めて走行したけど、みんなすげぇ跳ばすのな(笑)。
チキンな俺は、100`前後で精いっぱい。
0027R774
垢版 |
2021/01/31(日) 12:38:53.53ID:80xKDEeV
走行車線は120km/h、追越車線は青天井、みたいになってんな
0028R774
垢版 |
2021/01/31(日) 23:00:20.55ID:9jkWEYkM
同乗者&荷物多めで、でもせめて110`で…と思って第2車線で喘ぎ喘ぎ走ってる社用車(プロボックス)の脇を
最低で120`、ヘタすると140`overでバンバンにブチ抜かれる状況が適法に。

慣れるまで時間は掛からないだろうけど、今は恐怖感が拭えない。
0029R774
垢版 |
2021/01/31(日) 23:02:56.59ID:QJCH5MLS
もう無制限でいいんじゃない?
0030R774
垢版 |
2021/02/01(月) 00:29:25.27ID:zKRemZNe
アウトバーンか
0031R774
垢版 |
2021/02/01(月) 00:33:38.13ID:VM5odcZM
アウトバーンはマナーが良いから追越車線に居座らないのではなく、
"追越車線にいる&無闇に追越車線に出ると追突されて死ぬ"から、すぐに走行車線に戻るだけです。

結果として、追越車線をチンタラ走る車がいなくなる。
0032R774
垢版 |
2021/02/01(月) 01:03:11.14ID:8EDSFETG
実際アウトバーンよりも道が良いから走りやすいし
0033R774
垢版 |
2021/02/01(月) 01:12:38.22ID:RC+vw8CK
静岡県警が徹底的に抑えてくるかと思ったけどそうでもなかったな
0034R774
垢版 |
2021/02/01(月) 01:18:41.46ID:VM5odcZM
そう、130km/h以上の取締り厳しくなるかと思ったら全くだもんなぁ
0035R774
垢版 |
2021/02/01(月) 01:43:41.56ID:ooR0YaCd
スピード違反よりも通行区分違反の取締りを強化したほうが
事故抑制にはより効果的じゃないかと思う今日この頃
0036R774
垢版 |
2021/02/01(月) 03:16:18.44ID:dx7wydve
事故らなきゃ優しいのですよ
0037R774
垢版 |
2021/02/01(月) 07:36:44.65ID:uPx7JosC
>>35
トラックはまだ90リミッターという外的要因で追い越しに時間が掛かる理由があるのと
追い越し終われば走行車線に戻ってくれるからまだマシだが、醜蛮とか鈍薄・悪痾、痰吐なんか
常時追越車線に居座るどころか勝手に90弱の流れを作って、それがトラックが割り入る隙を作る原因にもなってるからな
奴等こそ、通行帯違反と追い付かれた車両の行動義務違反でどんどん取り締まるべき
0038R774
垢版 |
2021/02/01(月) 07:51:59.17ID:fOai5RLX
>>37
意味不明な当て字が凄く頭悪そう
0039R774
垢版 |
2021/02/01(月) 08:58:43.94ID:31KzngYn
勘違いしているやついるな
真ん中の車線は走行車線だけど大型トラックが
真ん中延々走るのは違反だからな。
第1通行帯を指定されてる。
0040R774
垢版 |
2021/02/01(月) 10:15:13.81ID:ljjJE1sV
東名なんかしばしば捕まってんの見るけど新東名だと追越だけのオービス光らせる馬鹿ミニバンしか見たことないな
そういや当初は4車線分だけ付いてた下りのオービスって改めて6車線分追加してあんの?

>>28
プロボックスなんて+50kgの過積載して130km/h以上で追越かっ飛ばすのがデフォじゃないのか
0041R774
垢版 |
2021/02/01(月) 11:02:54.48ID:VM5odcZM
新東名、覆面に捕まってるの少ないよなぁ。

140、150で飛ばす車って、追越時とこまめにバックミラー確認して覆面か否かチェックしてるような人が多いんだろう。
0042R774
垢版 |
2021/02/01(月) 11:03:57.86ID:VM5odcZM
一番捕まりやすいのは、自覚なく50km、60km道路を70〜80で流れに乗ってる車。
0043R774
垢版 |
2021/02/01(月) 12:04:57.59ID:HgvMBUmF
がらがらの東名で、プロボックスじゃ無いけど、商用のバンがぴったりとくっついてくるんで、制限速度以下に落として先に行かせたら、
私の車を追い抜いていった直ぐに覆面パトカーに捕まっているヤツがいたな。
あの時は、商用バン様様って思ったよ。
0044R774
垢版 |
2021/02/01(月) 12:06:28.47ID:HgvMBUmF
>>42
浦和・岩槻間の122で、それ狙いのネズミ取りをしょっちゅうやってるね。
0045R774
垢版 |
2021/02/01(月) 13:39:36.53ID:h7aCydN+
アルファード横転渋滞でえらい時間喰ったことあるわ
ミニバンで調子のるアホ
0046R774
垢版 |
2021/02/01(月) 14:02:09.30ID:+qPJcX8Z
>>45
そもそもミニバンなんて本来高速道路を走る為の車ではないのにね
欧州でミニバンが流行らないのも結局はアウトバーンなどのガチな高速道路では走行安定性が悪く使い物にならないからだろうし
逆に言えば日本やアメリカのような低速な道路だからこそ使える訳で

考えてみたらメルセデスのミニバンであるVクラスでAMGはないもんな
0047R774
垢版 |
2021/02/01(月) 14:17:02.99ID:H8coF10Y
軽自動車の運転手は、普通車とタイヤ幅を比べて薄さをよく見た方が良い。

よく145/80R13やら155/65R14、みたいなタイヤサイズで120km/hも出せるなと。
0048R774
垢版 |
2021/02/01(月) 14:18:29.65ID:H8coF10Y
しかも車高はミニバンとたいして変わらない高さがある。突風吹いたら終わりだぞ。
0049R774
垢版 |
2021/02/01(月) 15:22:51.72ID:3lYL9OH9
オラオラ系はバカが多い
0050R774
垢版 |
2021/02/01(月) 18:12:39.42ID:OXjCPTyk
高速道路走るなら、高速走行用のクルマで
0051R774
垢版 |
2021/02/01(月) 18:18:01.05ID:+qPJcX8Z
正直新東名、新名神はトラックよりも軽自動車とミニバンを走行禁止にするほうがいい
0052R774
垢版 |
2021/02/01(月) 22:35:55.18ID:Hc1bZ9RB
最近はキャンピングカーブームでキャブコン(トラックを改造したやつ)なんかを乗用車感覚で飛ばしているのがいる。
たびたび横転している光景も見る。やはりタイヤがどういう性能であるかはあらかじめ見ておくべき。
かくいう私もキャンピングカーではないものの、趣味と車中泊をこなせるバンコン(ハイエースとかキャラバンとか)だけど、
どうしても追い越す時だけ追い越し車線に行くことはあっても基本的には走行車線。100q程度で走行している。
エンジンが唸っては家族も疲れるでしょうし。
0053R774
垢版 |
2021/02/01(月) 22:36:48.39ID:Hc1bZ9RB
バンコンというより、トランポです。書きそびれちゃいました。
0054R774
垢版 |
2021/02/01(月) 22:52:24.32ID:wMV6Y+Ow
いずれ、でっかい事故が起きそうだゼ
0055R774
垢版 |
2021/02/02(火) 07:47:25.91ID:ZS5ll4hK
>>52
あと、快適に移動できる空間と勘違いして走行中にキャビンスペースで過ごすバカもいる
本来、キャンピングカーは夫婦2人とかで乗るもので、移動中は前座席にいなければならない
0056R774
垢版 |
2021/02/02(火) 08:11:28.80ID:7TMsmgbi
車中泊カスは論外
車中泊カスはSAの駐車場占拠するのやめてくれる?
0057R774
垢版 |
2021/02/02(火) 08:13:17.52ID:7TMsmgbi
車中泊カスはどこ行っても地域の経済を潤すことはないし
ウンコ製造しに行って現地に撒き散らして帰るだけの存在
しかもSA駐車場を長時間占拠して社会的コストを上げるだけの何の意味もない存在
0059R774
垢版 |
2021/02/02(火) 23:23:31.61ID:UOtr/dlM
>>52=53です。
>>55様、>>56=57様がご指摘されるようなことを、やっている人って残念ながらいるんですよね。
なのでイメージが悪い。
私も車中泊はします。翌朝からの趣味としているアクティビティに備えて。
でも一方で、極力地域にお金を落とすようにしています。
また移動中は子どももシートベルトを着用させ、ベット展開はぜったいさせないようにしています。
乱れがあれば自分が原因で周囲の人に疎ましく思われて、車中泊ができなくなってしまいます。
以前に車中泊をしていた時に花火を始めて盛り上がっているグループがいて、勇気ある方が注意に行ったら警察沙汰になっていました。
往々にしてトラブルを起こす人って横柄です。困ったものです。
0060R774
垢版 |
2021/02/03(水) 00:09:03.88ID:ThVg8IgA
120キロ出したいけど自分のチープな車だと色々うるさくて嫌になるから結局100キロしか出せない
0061R774
垢版 |
2021/02/03(水) 01:11:56.99ID:BiytUOmz
オービス光らせて逮捕されるのは200km/h〜、192km/h(メーター読み200)で光らせても通知が来るだけだったようだ。
0062R774
垢版 |
2021/02/03(水) 02:55:58.92ID:JsIJHq0G
>>16
これまだgoogleplayで配信されていないよね?
0063R774
垢版 |
2021/02/03(水) 05:00:37.62ID:VsACLIWp
100以上出したらキンコン鳴るから
0064R774
垢版 |
2021/02/03(水) 06:34:32.39ID:ns6rhPlY0
プペルのか
0065R774
垢版 |
2021/02/03(水) 10:29:43.36ID:N9ZjFdRs
通知来たら赤切符で前科じゃねーか
逮捕されなくたって冗談じゃない
0066R774
垢版 |
2021/02/04(木) 00:07:41.53ID:lcgKant7
初めて乗った車はアルトワークスで早かったんだけど、ある速度を超えると風圧で自動的にドアミラーが閉じるという、、、
0067R774
垢版 |
2021/02/04(木) 01:25:02.44ID:DpAtEHsQ
>>66
さすがスズキ

ちゃんと空気抵抗を減らすように設計してあるんだね

コストも減らしてw
0068R774
垢版 |
2021/02/04(木) 06:32:19.01ID:upHGu1G60
道路交通法違反で捕まるまでがセットですかね
0069R774
垢版 |
2021/02/12(金) 06:30:00.75ID:P/sRH33j
神奈川工事区間で死亡事故やらかしたか
開通が遅れるとかより、
日本の技術力が落ちてる感じがする
0070R774
垢版 |
2021/02/12(金) 10:28:03.30ID:jKTt+PNd
>>69
事故のニュース記事なり
元ソース貼れよ
0072R774
垢版 |
2021/02/12(金) 11:49:25.65ID:hZxa68Vv
>>70
お前不要だからもう来るなよ、死ね
0073R774
垢版 |
2021/02/12(金) 20:40:28.88ID:4UWRKYs+
安全第八ぐらいになってるかな
0074R774
垢版 |
2021/02/12(金) 21:39:36.16ID:gCcN/+vn
一方、静岡県は県民生活の安全のためにリニア工事の許可を出さないのであった
0075R774
垢版 |
2021/02/12(金) 21:46:28.63ID:dluqdpZU
稼働機械の真下に入るな、ヨシ!
0076R774
垢版 |
2021/02/12(金) 22:14:44.08ID:jKTt+PNd
>>71
ありがとーさん&#9996;

漏斗状のは
いわゆる土砂運搬用のホッパーか
>>74
あれは単なる意固地なだけだよ
0077R774
垢版 |
2021/02/13(土) 11:50:18.98ID:3SxoE/MH
>>74
リニアは静岡にとって百害あって一利なし
0078R774
垢版 |
2021/02/14(日) 18:15:14.39ID:uJGb3LVL
>>71、72
首都高目黒線と第三京浜〜海老名南に繋げれば起きなかった事故だ
0079R774
垢版 |
2021/02/14(日) 19:14:29.67ID:2uzftlea
>>78
死ねキチガイ
30 R774 2020/04/12(日) 12:55:28.70 ID:Lb2ICVwB
首都高2号目黒線〜第三京浜〜海老名南に繋ぐのが理想的

155 R774 2020/04/29(水) 18:24:47.68 ID:NgogO3bY
首都高2号目黒線、第三京浜〜新東名に繋げてくれ

183 R774 2020/05/05(火) 16:38:56.62 ID:rGJi3atF
新東名が、第三京浜や首都高2号目黒線と繋がれば楽

302 R774 2020/10/10(土) 16:42:33.60 ID:0n4iqpol
首都高2号目黒線〜第三京浜〜海老名南と繋いで新東名高速道路にしてください

420 R774 2020/11/09(月) 08:30:31.93 ID:lm7hgbJA
目黒線と第三京浜何とかして直結させることはできないのだろうか
そうすれば東名や渋谷線の渋滞も緩和されると思うし

799 R774 2020/12/31(木) 16:08:32.18 ID:tJzbz5lP
首都高目黒線と第三京浜、を海老名南に繋いで欲しい。新東名になる

7 R774 2021/01/17(日) 16:42:17.86 ID:FBBR3MM0
首都高目黒線とか第三京浜と、海老名南を結んで欲しい
0080R774
垢版 |
2021/02/16(火) 20:02:54.51ID:Alrk2e/w
浜松いなさJCから豊田東JCまでの別線3車線工事は
始まらないかな?
現状では東名のバイパスぐらいしか思えない
0081R774
垢版 |
2021/02/16(火) 20:15:52.05ID:z3i/7cZR
猪瀬行革では、そんなの必要ない!
無駄無駄無駄!
ってことで、片側2車線で造った造って、どれだけの時間が経過したと思っているんだ?
0082R774
垢版 |
2021/02/17(水) 03:20:53.29ID:nXMphhBm
そういえば、御殿場バイパス、須走道路はいつ開通??
0083R774
垢版 |
2021/02/17(水) 06:06:04.21ID:0F7U9eAb
>>81
でもおかげで開通は早まったんだよね?
0084R774
垢版 |
2021/02/18(木) 19:32:44.93ID:g3D2o8lr
>>79
早くお前が建設費出して造れよ、アホ
0085R774
垢版 |
2021/02/18(木) 21:04:52.56ID:niz3TG5k
>>84
いつもの海老名南馬鹿
0086R774
垢版 |
2021/02/18(木) 21:20:50.21ID:48vS7vVt
目黒線馬鹿だろ
0087R774
垢版 |
2021/02/18(木) 22:02:14.28ID:39P9Pygy
>>83
凍結とか見直しとかで遅くなったのでは。
0088R774
垢版 |
2021/02/18(木) 22:36:12.59ID:lrVc3brB
>>85、86
私は海老名南、目黒の馬鹿では無いけど 
お前らがじゃねぇの?
0090R774
垢版 |
2021/02/19(金) 14:27:26.49ID:w3AkbA6r
E1A 新東名高速道路と国道138号バイパスが 2021年4月10日(土)に開通します!
https://www.c-nexco.co.jp/corporate/pressroom/news_release/5022.html
https://www.cbr.mlit.go.jp/numazu/cms/news/logs/20210219103159/20210219103159.pdf

新東名高速道路(新御殿場IC〜御殿場JCT)
国道138号須走道路(須走口南IC〜水土野IC)
国道138号御殿場バイパス(西区間)(水土野IC〜ぐみ沢IC)
国道469号バイパス、県道仁杉柴怒田線
0091R774
垢版 |
2021/02/19(金) 14:42:30.97ID:hUo8z3sB
名古屋方面との交通分離で御殿場バイパスと旧道のそれぞれ市街地区間の渋滞が少しはマシになるんかね
御殿場第一の重要性が急降下しちゃうねぇ
0092R774
垢版 |
2021/02/19(金) 15:12:50.50ID:cBHDu2JD
開通キタ−(゚∀゚)−!!
まあ去年の工事中断でも極端な遅れでなくてよかった
0093R774
垢版 |
2021/02/19(金) 15:50:32.60ID:z0ZLk8iN
>>5-6
ドメイン新たに取り直しした模様


新御殿場IC⇔御殿場JCT 開通特設WEBサイト
https://shin-tomei.jp/
0094R774
垢版 |
2021/02/19(金) 20:48:31.33ID:aRe/rU04
ようやく圏央道の八王子を通らず東名から御殿場経由で甲府に行けるよ
0095R774
垢版 |
2021/02/19(金) 20:51:51.33ID:cMdK/ZEj
ターミナルチャージ切れるし遠距離逓減も効かなくなるがな
何より東富士五湖道路で1080円も持っていかれる
0096R774
垢版 |
2021/02/19(金) 20:59:29.62ID:sB2yClFU
東名、新東名⇔中央道のルートが増えるのはよいこと
圏央道が死んだら使うよ
0097R774
垢版 |
2021/02/19(金) 21:01:36.74ID:sB2yClFU
問題点が一つあるな
ルート的に降雪に激弱なこと
他地域で雨でもここだけ積雪は普通にある
0098R774
垢版 |
2021/02/19(金) 21:12:22.64ID:jgTB4fWl
>>90
胸アツ───
0099R774
垢版 |
2021/02/19(金) 21:23:06.26ID:6tj7h7bn
>>97
そこで降ってるときは中央道も不通だから問題ない(?)
0100R774
垢版 |
2021/02/19(金) 21:35:16.37ID:cMdK/ZEj
盆地や大月・笹子峠が雨程度でも北麓では雪はザラにある
全然標高が違う
ついでに籠坂の南側が凍結したらこの道は一発アウトだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況