お〜、凄い反響。実は高山本線&飛騨川沿いに走りたくてR41利用。麻生の辺りからR41に入ったのかな?
高山以北は宮川沿いのR360利用。確かに富山ナンバーの早い車が来たから抜かせたよ。

今日は富山から糸魚川→松本→飯田→中津川で帰ってきた。朝の立山、北アルプス、南アルプス、中央アルプスを見るのが目的のルート選定。
帰りにGoogle MapがGPSを見失い、案内しなくなり、R19のバイパスを春日井市の辺りまで走らされたわorz
あの道は信号無かったら、高速道路とスピード遜色ないな。結局Uターンして、何とかパークウェイなる飛ばせる道を経由してR21に出て、関ヶ原で給油して、なぎさ街道→琵琶湖大橋→大原経由で帰宅。左京区なんでR367は常用。

一番運転楽しかったのはR256の清内路峠と、R367のいつもの道。清内路峠は先行車居なくて飛ばせたわ〜。