X



【23区】東京都道路総合スレ 29【多摩】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001R774
垢版 |
2020/04/10(金) 20:47:01.92
東京都の道路事情について語るスレです。

<リンク集>
東京都建設局
http://www.kensetsu.metro.tokyo.jp
優先整備路線進捗状況
http://www.kensetsu.metro.tokyo.jp/douro/seibirosen/
東京都都市整備局
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp
都市計画情報インターネット提供サービス
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/service_it/
東京国道事務所
http://www.ktr.mlit.go.jp/toukoku/
相武国道事務所
http://www.ktr.mlit.go.jp/sobu/

※前スレ
【23区】東京都道路総合スレ 28【多摩】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1578383678/
0827R774
垢版 |
2020/08/01(土) 21:37:27.91ID:QXB3Sonx
そもそも重要な幹線だったら立体化すればいいわけで
一時停止をやめるなんて話にはならない。
0828R774
垢版 |
2020/08/01(土) 21:45:42.39ID:qV74K8ez
>>823
ググっても公式な理由はでてこないな
。ソースのないよくわからん沢山記事が引っ掛かるが、だいたい閉じ込め対策って見解だな。実際はわからんがそう思ってる人が多いってことか

https://www.google.com/amp/s/www.webcartop.jp/2017/12/188565/amp/

https://autoc-one.jp/word/742898/

http://yurukizi.com/2017/12/20/post-177/
https://xn--3kq2bv26fdtdbmz27pkkh.cc/traffic-accident/crossinggate/
0829R774
垢版 |
2020/08/01(土) 22:08:40.97ID:QXB3Sonx
重大事故につながるわけだし、より厳しい規制にすることはあっても、緩めることは有り得ない。
踏切事故が全く起きてないならともかく、現状でも起きている。
0830R774
垢版 |
2020/08/01(土) 22:34:46.40ID:1OQ/vvR6
じゃー自動車自体禁止だなw
自動車事故が全く起きていないならともかく、現状でも起きているんだから。
0831R774
垢版 |
2020/08/01(土) 22:37:50.50ID:S9YqI+4z
>>819
東京都心部のどこに踏切がある?
0832R774
垢版 |
2020/08/01(土) 22:39:08.65ID:1OQ/vvR6
>>819
韓国の法律は日帝()時代のものをそのまま引き継いでいるものが多いんだよ。
道交法も、日韓とも旧法を引き継ぐ格好で現法を作ってるから2国だけ一時停止必須。
韓国版道交法の踏切通過の条文見てみ?マジでカーボンコピーだからw

ま、それぐらい大昔の社会に合わせて作られた規制ってことだが、
当時の日本って渋滞起こすほど自動車は普及してないよな?
その反面、遮断機の信頼性は低いどころか自動遮断器なんて無いのも普通だった。
そんな時代に合わせた条文が未だに生きてて、無批判にコストを払ってるわけだw
0833R774
垢版 |
2020/08/01(土) 22:39:26.03ID:bruaTVto
うるさいなあ
0834R774
垢版 |
2020/08/01(土) 22:40:45.36ID:QXB3Sonx
>>830
自動車の運転手が自爆して死のうがどうでもいいことだが
電車が脱線転覆したら数十人〜の死亡者もあり得る。
この前の京急のだってたまたま鉄道側の犠牲者は出ていないが、反対側からも列車が来ていたらどうなったことか。
0835R774
垢版 |
2020/08/01(土) 22:42:00.75ID:1OQ/vvR6
>>834
京急の事故は一時停止関係ないw
0836R774
垢版 |
2020/08/01(土) 22:45:10.00ID:zFGtF+oI
>>829は事故はゼロじゃないといけない教の信徒だろ?
たまにいるんだよな、こういう宗教レベルのこと言う奴。
現実社会でゼロリスクはあり得ないのでコストと効果が釣り合う所で
線引きするわけだが、宗教は絶対を求めるのでこうなるという好例。
0837R774
垢版 |
2020/08/01(土) 22:45:23.26ID:42v4rP5l
この板はワッチョイ無理なんだっけ?
0838R774
垢版 |
2020/08/01(土) 23:26:13.84ID:3XI34edn
瀬田貫井線(都427)の世田谷通-城山通間、長らく工事止まってたが、動き出したのかな。路面をならす工事してた。
0839R774
垢版 |
2020/08/02(日) 00:36:41.16ID:98DaDAcf
>>808
>>東久留米は何よりも放射7号だな。

確かに・・・
外環延伸と放射7号の延伸は東京の
最重要注目路線のひとつ
多くの人が完成を待ち望んでおり、
開通後の効果・影響度も大きい
0840R774
垢版 |
2020/08/02(日) 01:09:00.38ID:TqlvJrI0
教習所では踏み切りでは窓を開けて列車の音がしないか確認しろと習ったからやはり故障対策では
0841R774
垢版 |
2020/08/02(日) 03:26:39.54ID:0hHWh71u
悪行院撤去はよ。
0842R774
垢版 |
2020/08/02(日) 03:49:35.51ID:J6fA4GEe
放射7号の寺って収用できないの?
事業認定が取れないのかな?
0843R774
垢版 |
2020/08/02(日) 08:07:38.90ID:X7Iy8ME/
>>838
中学校の下を通るところかな…?
0844R774
垢版 |
2020/08/02(日) 09:57:07.18ID:Amy2Ui9V
>>843
とりあえず松原のオオゼキ本店までは早く開通してほしいな
0845R774
垢版 |
2020/08/02(日) 11:22:12.27ID:wUByihrY
放射7号の寺はアンダーパスでよろしく
0846R774
垢版 |
2020/08/02(日) 11:32:00.33ID:D7NzW3xP
>>812
あとアスファルト流し込むだけっぽいから
来年のオリンピックには間に合いそう
外苑西が死ぬの確実で
5の2が出来てないのに今年やろうとしてたことが
あり得ないわ
0847R774
垢版 |
2020/08/02(日) 11:44:00.53ID:ngGMCJl2
甲州街道西行の国立インター交差点の左折レーン、物理的に左折しかできないようにポール立ててよ
20回に1回くらいの確率で直進する大ボケに遭遇するんだが
0849R774
垢版 |
2020/08/02(日) 13:31:32.72ID:cLqw5hYE
>>848
道の形が曲がると言うこと?
PDFの図だと北側の交差点も露骨に曲げてあるね
ほとんど丁字路
今とは真逆
駅の方に来るなと
0850R774
垢版 |
2020/08/02(日) 14:06:51.69ID:a1CGX7lR
>>847
警察はこういうの取り締まってほしいよね
0851R774
垢版 |
2020/08/02(日) 23:46:48.42ID:jWV3eeMh
>>848
優先道路ではなくなるだけか
直進できなくなるっていう表現は誤解を招くからやめれ
0852R774
垢版 |
2020/08/03(月) 12:33:04.89ID:Rv7BQCB4
東所沢から柳瀬川にかけてのとこは開通したんでしたっけ?
0853R774
垢版 |
2020/08/03(月) 13:23:51.20ID:1By6PmDF
>>838,843,844
休日サイクリングでそっち方面行ってきたー。学校下のトンネルはもう出来てて中が見えてたね 、来年3月開通とか。ユリノ木公園までは買収も結構進んでる。その先は未着手だね。
あと、環7からの淡島通り拡幅が国士舘あたりまで結構進んでたわ。
0854R774
垢版 |
2020/08/03(月) 17:39:14.73ID:pc8U41jQ
>>852
開通済み
0855R774
垢版 |
2020/08/03(月) 19:43:52.40ID:Rv7BQCB4
>>854
あざっす
0856R774
垢版 |
2020/08/04(火) 01:50:47.53ID:TWornv7o
>>853
おーありがとう!来年3月できるかな。トンネルは既に数年前には出来上がってたような…
補128はその辺までは事業中だね。甲州街道まではあと10年くらいか。
0857R774
垢版 |
2020/08/04(火) 06:33:48.10ID:jXPvrW9/
ポルシェ事故ヤバイな。扱い切れない癖に金だけあるから乗れちゃうってのは、もはや制御不能で走る凶器だな。

300馬力以上の車を乗る場合、直近10年間無事故無違反の法を設けた方がいいな。免許定時も任意ではなく義務にして、無免許の場合は罰金刑はなく懲役刑のみにした方が良い。

取り敢えず逃げ道を片っ端から塞がないと事故防止にならない。人も動物も恐怖こそが最大の抑止力だからか。ブタ箱にぶち込まれたくなけりゃ、自分の運転技量に見合った車に乗れやいい。
0858R774
垢版 |
2020/08/04(火) 06:37:29.70ID:zQKIc7hm
どんな高級車に乗ろうが結局貧乏人と同じ道路を走るってのが何か滑稽
0859R774
垢版 |
2020/08/04(火) 06:40:05.62ID:jXPvrW9/
>>858
そうなんだよw
しかも同じ速度でな。嫌ならサーキット走ればいいんだけど、ハイパフォーマンスカーは結局腕が無けりゃ意のままに操る事すらできない。
0860R774
垢版 |
2020/08/04(火) 06:49:09.38ID:Ed1sbFhS
報道で乗用車やスポーツカーとか言わずにポルシェとかベンツって言うのはなんでだろな
あの「真っ赤な車」のNHKですらポルシェと言っていた

トヨタ・日産に乗ったと言わないのはもちろん、クラウン・スカイラインに乗ったと言われることもない

旧帝大や東京六大学あたりだと犯人の大学名が明らかにされるのと一緒なんだろうが、
おかしなもんだわ
0861R774
垢版 |
2020/08/04(火) 06:52:26.47ID:jXPvrW9/
>>860
富士五湖の事故も新型クラウンとはいわず乗用車と言ってたな。
0862R774
垢版 |
2020/08/04(火) 06:57:32.13ID:Q/oGGmda
1600万するレクサスLCも乗用車扱いだったな。意味わからん。
0863R774
垢版 |
2020/08/04(火) 08:40:12.57ID:U3U49SoS
一般人からしたら
・スポーツカー(ポルシェとフェラーリ、ランボルギーニ)
・高級外車外車(メルセデス、BMWなど)
・その他は全て自動車
0864R774
垢版 |
2020/08/04(火) 09:09:24.86ID:pXW9NV89
ランボルギーニ、BMWはないな
0865R774
垢版 |
2020/08/04(火) 09:51:09.16ID:MGG3iQEL
>>860
「ポルシェが」というだけならまだしも「高級外車のポルシェが」とご丁寧に説明まで付いてるの笑う
0866R774
垢版 |
2020/08/04(火) 13:46:39.72ID:Q/oGGmda
>>865
偏向報道やろね。どっちにしても操れない車でオラついて事故る生ゴミは勝手に死んでください。
0867R774
垢版 |
2020/08/04(火) 21:22:46.13ID:EckRoC0Y
>>725-726
既存開通区間は、新道路の真ん中にポツーンと家が何軒か残ったまま工事してたように
車屋だけ残って、周りは新道路に囲まれる展開なのかもな
0868R774
垢版 |
2020/08/04(火) 23:30:05.95ID:NE78x8kB
>>867
んで、車屋はそのお客さんである、車乗っている人たちに顰蹙かって客離れするんだよな?
それとも、他が工事終わったらセットバックする。それまでは現状で営業するってとか話がついてたりする?
0869R774
垢版 |
2020/08/05(水) 03:43:04.59ID:rBygWJ7R
善行院どいて
0870R774
垢版 |
2020/08/05(水) 03:52:57.70ID:GACBANnJ
伏見通り(保谷朝霞線)が保谷志木線に接続するまで退かなかったら大したもんですよ
保谷朝霞線も地元自治会が道幅で納得いってないから長いことかかりそうだけど
0871R774
垢版 |
2020/08/05(水) 09:03:29.49ID:RezTOQtz
>>870
保谷朝霞線は産業道路に接続する予定だけど、野火止の負担が増しそう
0872R774
垢版 |
2020/08/05(水) 10:11:35.96ID:IrXRHjr4
お墓だから強制収容で取り壊すわけにもいかないだろうなぁ
0873R774
垢版 |
2020/08/05(水) 13:06:37.60ID:uS6Jnjrp
>>853
淡島通りの拡張は"白紙撤回を求める会"ができてて1軒が強硬派、へたすると恵泉女子みたいになるかもw
0874R774
垢版 |
2020/08/05(水) 15:00:36.84ID:OrK+/mmt
869道路使わないで。
0875R774
垢版 |
2020/08/05(水) 17:13:56.25ID:wEr0QWsz
今日も工事だ渋滞させるぞ
0876R774
垢版 |
2020/08/05(水) 22:48:12.82ID:ss8AT2Je
>>850
あそこ結構やってるよ
0877R774
垢版 |
2020/08/06(木) 01:44:09.47ID:yRnLCCGn
>>873
なんでみんな自己中なんだろな。
0878R774
垢版 |
2020/08/06(木) 02:31:59.74ID:0CT1SHV+
保谷朝霞線も"幅員27m許さないの会"とか立ち上がりそう
0879R774
垢版 |
2020/08/06(木) 03:01:45.13ID:xgirFDsf
>>877
典型的な世田谷自然左翼
どっちの家も「災害時、水提供します」なんて偽善的
0880R774
垢版 |
2020/08/06(木) 03:02:32.20ID:xgirFDsf
>>877
典型的な世田谷自然左翼
どっちの家も「災害時、水提供します」なんて偽善的
0881R774
垢版 |
2020/08/06(木) 06:28:57.68ID:g7LMBE1m
ここに道路はできませんは高裁も負けたから
そろそろ強制執行だろ
0882R774
垢版 |
2020/08/06(木) 09:02:11.83ID:yG3RT44y
調布保谷線北行き、関前三丁目過ぎたあたりで、
いつも路駐してるクルマがいて、
流れが悪くなってるのなんとかしてほしい
0883R774
垢版 |
2020/08/06(木) 09:03:56.94ID:fZ2tObjK
通報すればええやん
0884R774
垢版 |
2020/08/06(木) 11:03:12.87ID:b0Iu4iyY
所沢府中線バイパスは強制執行できんのかね。1
0885R774
垢版 |
2020/08/06(木) 12:06:26.33ID:J9YsOGII
世田谷自然左翼って上念信者以外じゃそんな浸透してないのにこんな所でナチュラルに使われてもなぁ
0886R774
垢版 |
2020/08/06(木) 13:24:53.17ID:Czs+LYPO
>>871

>>870
保谷朝霞線は産業道路に接続する予定だけど、野火止の負担が増しそう

野火止の負担増ってどういう意味?
0887R774
垢版 |
2020/08/06(木) 13:55:25.24ID:b0Iu4iyY
>>886
調布保谷線〜保谷朝霞線〜産業道路〜野火止の流れで、川越街道や浦所線に出たがる大型が更に増えそうな感じ。
0888R774
垢版 |
2020/08/06(木) 16:54:48.51ID:fPfEv6pE
放射7の寺はもうオーバーパスにしようぜ。騒音と乞食の寝床になればいい。
0889R774
垢版 |
2020/08/06(木) 19:27:27.91ID:72Xs7hxj
>>882
武蔵野市内のあの辺りは、戦中には元になる大通りが出来てたから生活道路感覚なとこ多いんだろうね
中央分離帯もないから右折車両横断で店舗に入る車もいるし
0890R774
垢版 |
2020/08/06(木) 22:36:25.29ID:p5RKnhLf
>>870
褒められたもんじゃないね
バカにされてるとか分からないんだろうね
0891R774
垢版 |
2020/08/06(木) 22:56:34.38ID:kx3h7NUo
墓ってマジで法的に強制代執行で移転できないの?
0892R774
垢版 |
2020/08/06(木) 23:08:07.67ID:b0Iu4iyY
今更だけども、新小金井街道と多摩大橋通りは幅員20mなんだから4車線で作れなかったもんかね。

トラック街道だし交通量も半端ないから。
0893R774
垢版 |
2020/08/07(金) 00:09:05.64ID:nBN5S3vb
>>888
放射7号の善行院対応で、オーバーパスとアンダーパスを考えた場合
費用面・工期面・寺側への許可有無・交通利便性を考えると、

どっちが最善策?
あなたはオーバー策?アンダー策?それとも迂回策?

俺は、北園交差も平面交差でなく、手前から寺先までのロングオーバー策に1票かな
0894R774
垢版 |
2020/08/07(金) 03:28:18.74ID:Ar/wfjyw
練馬ICのランプを大深度地下で伏見通りにつなげばいいと思うの

という冗談はおいといて、数年ぶりにYahoo地図をみたら多摩地域の写真がところどころGoogleより新しいみたい
桜に葉がついていて関戸橋が旧橋の解体中だから、19年5月頃の撮影かな
0895R774
垢版 |
2020/08/07(金) 05:37:24.50ID:uJlfLn61
新青梅久米川既に渋滞中。さすが多摩ナンバー2の放射幹線道路。
0896R774
垢版 |
2020/08/07(金) 11:05:51.34ID:syqNUK/2
>>889
調布保谷線、甲州街道(新奥多摩街道)、新青梅街道あたりは
中央線にラバーポール立ててほしいね。
無理やり右折入庫しようとするクルマのせいで
流れが悪くなって、とても危険。
0897R774
垢版 |
2020/08/07(金) 11:51:42.90ID:2DDS4PRu
>>891
そりゃあ出来るでしょ。
ただ行政が代替地含めてまともな案を出したのが最近なので移転はもう少しかかるんじゃない。
そういったこと全てやって何年か待って裁判所は代執行の許可を出すんだと思う。
今は一方的に地権者が不利な場合とかは代執行の許可出さないんじゃない。
0898R774
垢版 |
2020/08/07(金) 13:32:52.96ID:gy5CDcTX
>>847
毎日通勤で通るけど1回もそんな奴遭遇したことねーわw
ただあそこは左折専用の事前の告知が少なさすぎるわな
0899R774
垢版 |
2020/08/07(金) 14:25:34.14ID:M1EwYnRH
>>898
一見さんが渋滞してる直進レーンに入れず日野バイパスへ強制連行、ってのは頻発してるんじゃないかね?
最近通ってないからよくわからんけど
0900R774
垢版 |
2020/08/07(金) 14:26:34.99ID:M1EwYnRH
逆パターンの方が多いか、R20本線は左折だもんな
0901R774
垢版 |
2020/08/07(金) 14:54:02.24ID:f46WBl8G
>>868
車屋は店先の一部だけ道路用地だし
隣に空き地もあるから、移転ではなく多分セットバックだろうな
十分営業可能な位の面積は残るから
0902R774
垢版 |
2020/08/07(金) 15:16:30.68ID:oqKjeWeM
東八ができたら変わるんじゃないの

日野バイパスはIC後の車線減もうざいし合流地点のトラックの路駐もうざいし色々うざい
合流地点直後はポール立ててて路駐防止の実力行使をしたけどその分車線が減って強引な割り込み招くし
0903R774
垢版 |
2020/08/07(金) 17:01:49.02ID:0sI8v11S
工事やるぞ工事やるぞ
渋滞させるぞ渋滞させるぞ

なんで交通量の多い金曜に工事やるんだよ
0904R774
垢版 |
2020/08/07(金) 18:27:48.42ID:uJlfLn61
甲州街道の本宿交番〜国立インター入口は 最大のボトルネックだからな。
0905R774
垢版 |
2020/08/08(土) 10:01:06.91ID:RhuY5HQZ
放射36号の環7〜平和台の着工おながいスマス。
0906R774
垢版 |
2020/08/08(土) 10:40:12.83ID:uK3gjdne
東邦医大通りどうなった?
最後に通った時は立ち退き待ちがあと1〜2軒だったが
0907R774
垢版 |
2020/08/08(土) 14:13:36.66ID:+8fz4XQG
>>901

>>868
>車屋は店先の一部だけ道路用地だし
>隣に空き地もあるから、移転ではなく多分セットバックだろうな
>十分営業可能な位の面積は残るから

道路挟んで、南北の車屋の店舗はほぼ道路予定地。一部ではないし
ほぼ全面収容で、セットバックできる用地なし。
移転先が決まっているなら、とうに立ち退いているはずとみますが。
0908R774
垢版 |
2020/08/08(土) 16:07:51.91ID:OiJLhAEr
日野バイパスは甲州街道とは立体交差にして東八に繋げて欲しかった
国立ICからあれだけ上ってるなら
0909R774
垢版 |
2020/08/08(土) 16:28:30.80ID:67gr4hMs
甲州を跨ぐのは勾配が急すぎて厳しい
甲州を潜ろうとすると今度は南武線の掘割が邪魔
西府橋から谷保駅まで丸ごと線路を持ち上げようとすると高圧線に引っかかる……
0910R774
垢版 |
2020/08/08(土) 18:50:07.65ID:jR1zT7WM
じゃあ甲州街道を上げることはできないのかなぁ...
0911R774
垢版 |
2020/08/08(土) 19:29:57.68ID:OiJLhAEr
>>909
あれだけ上ってるなら南武線の掘割より下なんじゃないかなあ
0912R774
垢版 |
2020/08/08(土) 20:37:38.63ID:1+ipv0tm
新所沢街道の東端と
田無スポーツランドのところ
どちらも着工してるんだけど
西東京市だけなんであんな早いんだ??
気のせい??
0913R774
垢版 |
2020/08/08(土) 20:39:09.76ID:nEG0tlsD
たぶんトンネルは掘れない。立川崖線の水脈に影響大だから。あの辺りは古くからの地主も多く、甲州街道拡幅を断念したのも彼らの存在があるから。

そんな場所で自然破壊しようものなら確実に大揉めする。
0914R774
垢版 |
2020/08/08(土) 21:01:27.06ID:nEG0tlsD
府中街道拡幅は、野口橋以北は片側1車線にするのかな?と思ってたが、計画表見ると野口橋〜東村山郵便局付近の新旧分岐までは付加車線込みの実質片側2車線計画なんだな。
0915R774
垢版 |
2020/08/08(土) 22:04:46.07ID:wOv7cuEF
高尾山のトンネルは?
0916R774
垢版 |
2020/08/08(土) 22:37:05.07ID:OiJLhAEr
>>913
新府中街道は南武線の下トンネルだけど大変だったんかな
0917R774
垢版 |
2020/08/09(日) 01:35:29.49ID:MTDg3oWm
>>905
氷川台くらいまで立ち退きもほぼ終わってて着工できそうだけどね。その先はまだまだ無理そう。
てか、その先の新大宮バイパスに繋がる放射35号が既に開通しててワロタ
0919R774
垢版 |
2020/08/09(日) 11:16:39.65ID:Me/WXgv9
googleの放射7通行止めマークになったのねw
開通してねえから
0920R774
垢版 |
2020/08/09(日) 15:19:17.83ID:beiL5DR2
インフラ整備に非協力的な場合は放置して都市計画変更するのが良い。
0921R774
垢版 |
2020/08/09(日) 16:28:01.63ID:mkwqq5Zo
>>912
都道だけど市が用地の交渉をするから、市職員が充実してるんかな
0922R774
垢版 |
2020/08/09(日) 22:32:53.54ID:/et32rtD
>>912
>西東京市だけなんであんな早いんだ??
両方とも東久留米市までは何年も前に開通しているんだけど
ようやく西東京市が始まるところ
しかも新所沢街道は大地主が退かないから六角地蔵尊まで開通はあと何年もかかりそうだ
0923R774
垢版 |
2020/08/09(日) 23:17:09.61ID:+XRDfOVw
>>922
だよね。西東京側が遅すぎ
>>912が言ってる意味かわからなかった。
0924R774
垢版 |
2020/08/09(日) 23:32:06.83ID:ehYTEmyQ
>>916
あそこトンネルの上にマンション建ってるけどトンネルとマンション、どっちが先だったの
だろう? マンションできた後にトンネル掘ったとしたら、反対運動とかなかったのだろうか。
0925R774
垢版 |
2020/08/10(月) 02:33:58.10ID:rgDS48RF
所沢街道の北原〜六角地蔵尊を4車線化してくれれば有り難いのだがな。
0926R774
垢版 |
2020/08/10(月) 08:49:59.32ID:axFNRLim
>>924
おそらく道路が先
府中サンライズヒル 1978年3月竣工
ライオンズマンション府中の丘 1986年3月竣工
地理院地図1974-1978を見ると本宿町1丁目交差点から南は開通済
本宿町1丁目交差点から南武線までは建設中。
写真から開削と思われるがサンライズヒル5号棟の位置に建物がありよくわからない
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況