X



【23区】東京都道路総合スレ 29【多摩】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001R774
垢版 |
2020/04/10(金) 20:47:01.92
東京都の道路事情について語るスレです。

<リンク集>
東京都建設局
http://www.kensetsu.metro.tokyo.jp
優先整備路線進捗状況
http://www.kensetsu.metro.tokyo.jp/douro/seibirosen/
東京都都市整備局
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp
都市計画情報インターネット提供サービス
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/service_it/
東京国道事務所
http://www.ktr.mlit.go.jp/toukoku/
相武国道事務所
http://www.ktr.mlit.go.jp/sobu/

※前スレ
【23区】東京都道路総合スレ 28【多摩】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1578383678/
0754R774
垢版 |
2020/07/31(金) 14:24:17.98ID:Z16ECOrn
>>753
関係ある。踏切で閉じ込められるのはさすがみないけど、交差点の真ん中で止まるのはよくみかけるから、一時停止なくしたら閉じ込め事故増えると思う。
0755R774
垢版 |
2020/07/31(金) 14:43:14.63ID:3uVX1DwU
世界的には一時停止する方が違反なんだっけか
0756R774
垢版 |
2020/07/31(金) 14:49:33.42ID:a20ZLYuA
一時停止義務は体に染みついてるがそうなってる理由についてはすっかり忘れ去ってるドライバーというのはおそらく7桁存在する
0757R774
垢版 |
2020/07/31(金) 15:18:55.15ID:CwBc+pw/
信号設置で青信号など、踏み切りで一時停止をしなくて良いケースはある。
ただそれを逆に一時停止する車もいるから周知徹底しないとかえってあぶない。
0758R774
垢版 |
2020/07/31(金) 15:20:26.09ID:Zbg7F9ZX
>>754
踏切で閉じ込められたら死ぬのに交差点と同じノリで止まる奴がいるか。
事実、海外には一時停止義務なんかないがアホでもバカでも前が詰まってたら待機する。
日本人はそれもできないサルばっかだというならお前の意見に同意してやるけど。
0760R774
垢版 |
2020/07/31(金) 15:52:35.09ID:t2cPuoOM
一時停止すれば前が空くまで進まないからな。バカのためにも一時停止させたほうがいいかもな。
一時停止せずさらに車間距離空けずに、流れにのって侵入して前の車が突然停車したらとか考えないやつとかいるからな
0761R774
垢版 |
2020/07/31(金) 15:56:37.62ID:Zbg7F9ZX
>>759
「そういうバカ」のせいだとはどこにも書かれていないが?
その記事と一時停止に何の因果があるんだよ。
0762R774
垢版 |
2020/07/31(金) 15:58:11.83ID:2q1smSWx
前が大型車で前方見えなかったら、前の大型車が渡りきって、自分の車のスペースがてきるまで、踏切手前で停車してないと怖いから、
欧米のような一時停止禁止はやめてほしい。
臨機応変に一時停止してもしなくてもいいっていうふうにしてくれるのがいいんだけどな。
0763R774
垢版 |
2020/07/31(金) 16:01:20.03ID:LgO+orM0
>>761
申し訳ございません
0764R774
垢版 |
2020/07/31(金) 16:06:05.16ID:+Bf6ih/X
渋滞の激しい環七にあっても若林じゃ前方が詰まってたら誰だって線路手前で止まって待つ
一時停止義務なんかなくても問題ない

こういう日本の馬鹿みたいなルールを指摘したら飛んでくる憂国ネット騎士がいるけど
その馬鹿みたいでもルールがないとマトモに行動できないって言ってるのと同じだから
実はこいつら左翼と同じぐらい日本を蔑むクソ野郎だとういことに当の本人が気づいてない
0765R774
垢版 |
2020/07/31(金) 16:17:57.85ID:bfljpUHI
>>764
若林のとこは電車が踏切手前で停車する運用になってるから他の踏切とは違うけどね。
0766R774
垢版 |
2020/07/31(金) 16:21:32.25ID:1nNah5n5
>>765
あそこ信号が赤点滅してるときあったけど、どんな状況なんだろ?
0767R774
垢版 |
2020/07/31(金) 16:24:05.66ID:+Bf6ih/X
>>765
つまりそれだけ安全なのにそれでも線路上で立ち往生する奴はいないってこと
一時停止義務なんかなくてもな
0768R774
垢版 |
2020/07/31(金) 16:25:47.00ID:+Bf6ih/X
>>766
点滅することなんかないし即ち一時停止義務もない
でも線路上で止まる奴はいない
そういうこと
0769R774
垢版 |
2020/07/31(金) 16:34:17.35ID:kGFj42Qd
去年の小田急踏切事故のバカみたいなのがいるしな
0770R774
垢版 |
2020/07/31(金) 16:36:57.08ID:Zbg7F9ZX
若林は電車の方が手前で立ち往生したら赤の点滅になる
まぁレアケースなのでそれを拝めた>>766はラッキーだったな
0771R774
垢版 |
2020/07/31(金) 16:40:32.41ID:TlPsMkpq
>>770
なるほど、そういうことか。
wikiによると警察が解除しないとずっと赤点滅のままみたいだね。
0772R774
垢版 |
2020/07/31(金) 16:54:38.28ID:20THxezJ
葛西橋通りの貨物線の踏切は停まる車と停まらない車といるな
あそこは一日に数回しか走ってないので列車がくるとラッキーに思うが
0773R774
垢版 |
2020/07/31(金) 18:19:36.94ID:tWH9P251
レスバトルしてる奴らが一番バカ
0774R774
垢版 |
2020/07/31(金) 18:54:22.09ID:HTcp00d6
踏切で一時停止義務廃止しても、それが要因で閉じ込め事故なんて起きない
って言い切ってるのが凄いな
0775R774
垢版 |
2020/07/31(金) 23:12:12.52ID:5lDqVyfX
>>767
本当に立ち往生する奴いないのか?
電車のほうが止まってくれるから事故にならないだけなのでは?

普通の鉄道だと容赦なく突っ込んでくるからな。
それで賠償金を払うのは車のほうだ。
0776R774
垢版 |
2020/07/31(金) 23:24:48.51ID:vggnZErI
>>742
前後の交差点が右折車線出来てるからなんとかなるはず。最悪、右折車は手前のニトリのところで曲がらせて、該当箇所は右折禁止でもいい気がする。イオン側から新青梅に出られれば満足。

それよりもイオンから反対側、東久留米駅の方に繋げてくれ。
0777R774
垢版 |
2020/07/31(金) 23:25:00.72ID:wqhxbO70
五日市街道の横田引込線も信号付けて一時停止不要になったし、単線は全部それで良いんでない
0778R774
垢版 |
2020/07/31(金) 23:31:09.30ID:jVPbCpOw
>>774
たしかに
無いことの証明はたった1件でも有れば覆されるわけで
そんな分の悪い賭けをするのはとても頭がよくないとしか言いようが無いよね
0779R774
垢版 |
2020/07/31(金) 23:53:36.51ID:i2Mgqrwn
>>767
立ち往生するやつはいないってなんでわかんの?ずっと張り込んでんの?
0780R774
垢版 |
2020/07/31(金) 23:58:55.53ID:I0xERJ9y
>>776
イオンから向こう側どうなってるか調べたら、東久留米駅まではいかずに新座方面にカーブしていく計画なんだね。あと50年くらいかかりそう
0781R774
垢版 |
2020/08/01(土) 00:53:15.00ID:ZaydCrUH
その辺の話で、新所沢街道って道幅広いのになんか流れ悪いよなー
信号が多すぎるから?
0782R774
垢版 |
2020/08/01(土) 00:53:59.03ID:6Gx6jWnw
>>767
鉄道側が停止するからだけだぞ
0783R774
垢版 |
2020/08/01(土) 02:52:52.00ID:bruaTVto
横田と若林は鉄道が超低速だからな。車が立ち往生しても鉄道側が余裕を持って停止できる。
特急が130キロとかで走る幹線鉄道とはワケが違う。
0784R774
垢版 |
2020/08/01(土) 03:57:27.69ID:hpedTUM0
善行院おながいネ。
0785R774
垢版 |
2020/08/01(土) 08:17:42.29ID:NLBgSsth
>>780
東村山3.4.18新小金井久留米線ってやつか。当分動きそうにないね。

あの近辺だと、東村山3.4.21小平久留米線ってのがようやく動き出したみたいだ。建物類はまだまだだが、一部畑とか空地の買収は始まったようで、フェンスで区切られた箇所があった
0786R774
垢版 |
2020/08/01(土) 08:34:41.37ID:iOTRWR4O
>>781
明らかに多すぎる
所沢街道の方が信号連動してて狭いのに早い

あと仕方ないけど小金井街道と新小金井の交差点の赤信号が長いと思う
0787R774
垢版 |
2020/08/01(土) 08:45:00.74ID:zFGtF+oI
>>778
1件でも増えれば増えたと騒ぐアタマ弱い子いるのな。
停止義務なくして閉じ込めが減ることはないだろうさ。
で、増えるとしてどれぐらい増えると妄想してるの?
それは停止義務を無くして得られる経済合理性による
リターンを上回る損失になるの?
0788R774
垢版 |
2020/08/01(土) 08:55:22.70ID:21K6ogZb
消防署の前とか縞々の停車禁止エリアあるじゃん?
あれの手前って別に一時停止義務ないよね
同じだと思う

踏切の一時停止は「ホイール見てれば静止してないの判るからアウト」とかクダラナイ取り締まり無くすためにも廃止の方がいいわ
0789R774
垢版 |
2020/08/01(土) 09:02:09.46ID:zFGtF+oI
>>782
それやったら若林踏切の道路側は赤点滅になるけどでもそんなの見たことないだろ?
このスレには目撃例たまたま一人いるが、GoogleでもYouTubeでもTwitterでと検索したった実例報告なし。
現実はそうなもん、お前が考えてるほどみんなバカじゃない。
0790R774
垢版 |
2020/08/01(土) 09:08:52.84ID:BBa+O15S
99.99%のやつはきちんとやってるんだけど、0.001%くらいでもバカなやつがいるから仕方ない
例えば殺人をおかしても罪に問われないという法律を廃止したところで普通の人間は殺人なんかしない。一部の、頭おかしいやつがいるから仕方なく、そういう法律り禁止している。
0791R774
垢版 |
2020/08/01(土) 09:27:17.30ID:BBa+O15S
>>790
×殺人をおかしても罪に問われない
◯殺人をおかしたら罪に問われる

×法律り禁止している。
◯法律で禁止している。
0792R774
垢版 |
2020/08/01(土) 09:27:36.40ID:X/nERwiK
殺人と同列視w
0793R774
垢版 |
2020/08/01(土) 12:20:43.06ID:bruaTVto
>>786
仕方ない。新所沢街道は両端ブツ切りの生活道路だから。
所沢街道は狭いが、東京〜所沢・入間への広域輸送も兼ねてるから信号管制も優れたものにしている。あの狭さで大型禁止じゃないからな。
0794R774
垢版 |
2020/08/01(土) 12:29:14.20ID:bruaTVto
路面電車や車庫への引き込み線等、鉄道側が徐行運転の場合に限り、信号制御で青の場合は無停止で良いと思う。

幹線鉄道は80km/h以上で走行する場合が多いのだから、鉄道の制動距離を考慮した上で、念には念、安全対策の一環として踏切前一時停止は至極まっとうな措置。
したがって一時停止義務違反で捕まる奴は無能なだけ。
0795R774
垢版 |
2020/08/01(土) 12:39:27.93ID:bruaTVto
例として120km/hで走行する列車が安全に停止するまでの制動距離が概ね450〜500m。
少しでもブラインドコーナーになっていたら、立ち往生する車を目視した地点で終わり。

東京都の踏切がある鉄道路線で120km/h走行を実施しているのは京急本線と中央線の八王子以西のみだが、大部分の通勤路線は100km/hで走行している。
0796R774
垢版 |
2020/08/01(土) 12:42:22.67ID:zFGtF+oI
真っ当じゃないから日本と韓国以外じゃこんなルール無いわけだが。
ルールが真っ当じゃないのか、こんなルールでもないと安全に行動できない
日本人と韓国人が真っ当じゃないのかはわからないけどな。
0798R774
垢版 |
2020/08/01(土) 13:13:26.36ID:zFGtF+oI
>>797
そういう個別のケースは止まれ標識でも付けとけばよくね?
なんでそういう全体の一部を以って全体に同じ規制をかけたがるの全体主義者って。
0799R774
垢版 |
2020/08/01(土) 13:44:31.98ID:rToSRNie
>>789
はあ?
何いってんだコイツ
0800R774
垢版 |
2020/08/01(土) 13:59:19.58ID:zObJoXO+
てかそもそも踏切には遮断機つけときゃいいだけじゃね
遮断機降りてれば停止せざるをえない
0801R774
垢版 |
2020/08/01(土) 14:50:23.47ID:nu0lzJDT
>>798
個人的にも一時停止はめんどくさいとおもうけど、ルールなんだから仕方ない。
ここでいくら書き込んでも踏切一時停止はなくならないんだから、しかるべき機関に訴えたら?
一時停止違反で捕まっても裁判までおこしたらいい。
0802R774
垢版 |
2020/08/01(土) 15:35:30.24ID:1psTGTsH
スレが伸びてると思ったら。。。踏切スレ作る?
0803R774
垢版 |
2020/08/01(土) 15:42:39.11ID:X/nERwiK
>>801
そういう思考停止な国畜ばっかだから中世のままなんだよな日本ってw
ルールは人が作るものなのに人であることを放棄したかのような「ルールだから仕方ない」
お前らがそういう姿勢でいる限り踏切(つーか路上)は狩場だよw
0804R774
垢版 |
2020/08/01(土) 16:07:40.58ID:N/r5X938
>>792
頭の固いお前のために分かりやすくしてやったんだよ
0805R774
垢版 |
2020/08/01(土) 16:17:22.17ID:EM2Dw8iD
東京スレはたびたび脱線するな
前も高架がどうとか延々言ってたよな
0806R774
垢版 |
2020/08/01(土) 16:32:53.55ID:FWBuYdao
>>805
首都高スレにもたぶん同じ人がたまに湧く
文体とワードが特徴的だからすぐわかる
中世、お上、お巡り、国民、畜
0807R774
垢版 |
2020/08/01(土) 16:33:49.43ID:Zas2Co0I
>>785
南沢湧水群にかかる計画道路とか絶対反対運動起こって手こずるだろうな
開通すればすごく便利だけどまず無理だろう
0808R774
垢版 |
2020/08/01(土) 16:47:21.34ID:3zlXRGjY
東久留米は何よりも放射7号だな。
0809R774
垢版 |
2020/08/01(土) 17:20:32.29ID:V5HSFxGp
>>807
イオンのとこの道は南沢緑地は通らないで、自由学園かすめて、東京ドームスポーツセンターのほうらしいよ
南沢緑地突っ切る計画道路は田無久留米線で
田無駅付近の法務局や児童館あるあたりから、本願寺ひばりヶ丘をかすめて、南沢緑地突っ切ってさいわい通りに繋がる感じだね
たぶん我々が生きてる間に開通したら奇跡って感じだね
0810R774
垢版 |
2020/08/01(土) 17:39:48.50ID:X/nERwiK
>>804
意図的にやる殺人と偶発的に起きる事故を同列にして「分かりやすくしてやった」w
お前は頭固いとかじゃなくて「悪い」
0811R774
垢版 |
2020/08/01(土) 18:04:20.60ID:vDhAjLqF
>>777
五日市街道は小平桜橋交差点横の踏切は、交差点の信号と連動させれば一時停止なしでもいいような気がする
ただし、そのままの速度で進入すと線路軌道の凹凸で凄い振動あるから徐行しないとだけど
0812R774
垢版 |
2020/08/01(土) 18:59:11.60ID:Ea6oEkeq
新宿の環状5を見てきたが新宿御苑のところはずいぶんと形になってきたのう
https://i.imgur.com/azcF1ND.jpg

原宿方面はぼちぼちってところだな
https://i.imgur.com/IadmYXQ.jpg

コロナ渦ではあるものの作業員もいたし工事は進んでいるようだ
0813R774
垢版 |
2020/08/01(土) 19:26:19.81ID:zFGtF+oI
「殺人禁止」なら殺人を犯す奴は相当減るが
「事故禁止」で事故が減るならこんなに簡単なことはないな。
事故は原因行為を制限しないと意味が無いが、
一時不停止が原因行為になるというエビデンスはここまで無し。
0814R774
垢版 |
2020/08/01(土) 19:53:53.22ID:25jlrIsf
>>813
「事故禁止」じゃなくて
「一時停止せず踏切に侵入することを禁止」
の話しだと思う
0815R774
垢版 |
2020/08/01(土) 20:08:21.22ID:zFGtF+oI
だから一時不停止が原因行為になるというエビデンスはここまで無し
って言ってんじゃん
0816R774
垢版 |
2020/08/01(土) 20:08:37.24ID:5Hx7kyzY
そろそろこの話題飽きたし
ここで言ってもな、仲間集めてデモでもするか政治家になれとしか言いようがない

個人的には列車の多い都内は今のままでいいと思う(列車の少ない田舎は知らない)
交差点で信号の変わり際に加速して突っ込んでくるバカ何度も見てるしあれが踏切だと思うと正直怖い
それにスピード出た状態で踏切に侵入させない意味合い実際あるらしいし
(踏切内は凹凸があるので速度出ていると危険だし安全確認が疎かになる)

徐行標識じゃ日本人って車の運転マナー悪いしそんな曖昧な基準守らないだろうしな
0817R774
垢版 |
2020/08/01(土) 20:10:45.56ID:eQE6o6/D
>>815
一時停止廃止しても事故が増えないというエビデンスもないけどな
0818R774
垢版 |
2020/08/01(土) 20:25:57.10ID:S9YqI+4z
エビデンスって言いたい
0819R774
垢版 |
2020/08/01(土) 20:31:14.10ID:t9IBzJDV
欧米全ての国を知ってるわけじゃないが、パリ、ジェノバ、ニューヨークと数が月ずつ住んで思ったが、
東京は鉄道が都心部、住宅街にクモの巣のように張り巡らされて、見通し悪い踏切や、狭い踏切、渋滞してる箇所が多い。
海外とは単純に比較はできないと思う。韓国はよく知らないけど
日本は今のままでいいと思う。
0820R774
垢版 |
2020/08/01(土) 20:32:09.95ID:T6dNF1qW
>>818
言っていいぞ。
でも踏切の話はもうお腹一杯
0821R774
垢版 |
2020/08/01(土) 21:07:50.86ID:fXcp0yea
>>806
で、それにお前みたいなのが脊髄反射してスレか延びるわけだ。
何がそんなに我慢ならんのかよくわからんが。
0822R774
垢版 |
2020/08/01(土) 21:10:50.71ID:O9jm0Fr5
星野源のドコモのCM並みにうざい
0823R774
垢版 |
2020/08/01(土) 21:11:52.43ID:fXcp0yea
つかそもそも一時停止は故障対策だし設備の信頼性が格段に上がった現代に必要かって話。
閉じ込めとか見通しとか関係ないのにお前ら知ったかで適当なこと言い過ぎ。
0824R774
垢版 |
2020/08/01(土) 21:15:19.39ID:z9oYukhP
言い方は中世でも何でもいいけど足を引っ張るのはだいたい現状変更怖いマン
会社でも国でもな
0825R774
垢版 |
2020/08/01(土) 21:24:06.25ID:fXcp0yea
>>822
お前のそのレスも荷担してるんだぜ。
何が我慢ならなきゃ書き込まずにいられないのかわからんが。
0826R774
垢版 |
2020/08/01(土) 21:30:22.44ID:7oopPyVH
>>821
答え合わせ出来たみたいだね
0827R774
垢版 |
2020/08/01(土) 21:37:27.91ID:QXB3Sonx
そもそも重要な幹線だったら立体化すればいいわけで
一時停止をやめるなんて話にはならない。
0828R774
垢版 |
2020/08/01(土) 21:45:42.39ID:qV74K8ez
>>823
ググっても公式な理由はでてこないな
。ソースのないよくわからん沢山記事が引っ掛かるが、だいたい閉じ込め対策って見解だな。実際はわからんがそう思ってる人が多いってことか

https://www.google.com/amp/s/www.webcartop.jp/2017/12/188565/amp/

https://autoc-one.jp/word/742898/

http://yurukizi.com/2017/12/20/post-177/
https://xn--3kq2bv26fdtdbmz27pkkh.cc/traffic-accident/crossinggate/
0829R774
垢版 |
2020/08/01(土) 22:08:40.97ID:QXB3Sonx
重大事故につながるわけだし、より厳しい規制にすることはあっても、緩めることは有り得ない。
踏切事故が全く起きてないならともかく、現状でも起きている。
0830R774
垢版 |
2020/08/01(土) 22:34:46.40ID:1OQ/vvR6
じゃー自動車自体禁止だなw
自動車事故が全く起きていないならともかく、現状でも起きているんだから。
0831R774
垢版 |
2020/08/01(土) 22:37:50.50ID:S9YqI+4z
>>819
東京都心部のどこに踏切がある?
0832R774
垢版 |
2020/08/01(土) 22:39:08.65ID:1OQ/vvR6
>>819
韓国の法律は日帝()時代のものをそのまま引き継いでいるものが多いんだよ。
道交法も、日韓とも旧法を引き継ぐ格好で現法を作ってるから2国だけ一時停止必須。
韓国版道交法の踏切通過の条文見てみ?マジでカーボンコピーだからw

ま、それぐらい大昔の社会に合わせて作られた規制ってことだが、
当時の日本って渋滞起こすほど自動車は普及してないよな?
その反面、遮断機の信頼性は低いどころか自動遮断器なんて無いのも普通だった。
そんな時代に合わせた条文が未だに生きてて、無批判にコストを払ってるわけだw
0833R774
垢版 |
2020/08/01(土) 22:39:26.03ID:bruaTVto
うるさいなあ
0834R774
垢版 |
2020/08/01(土) 22:40:45.36ID:QXB3Sonx
>>830
自動車の運転手が自爆して死のうがどうでもいいことだが
電車が脱線転覆したら数十人〜の死亡者もあり得る。
この前の京急のだってたまたま鉄道側の犠牲者は出ていないが、反対側からも列車が来ていたらどうなったことか。
0835R774
垢版 |
2020/08/01(土) 22:42:00.75ID:1OQ/vvR6
>>834
京急の事故は一時停止関係ないw
0836R774
垢版 |
2020/08/01(土) 22:45:10.00ID:zFGtF+oI
>>829は事故はゼロじゃないといけない教の信徒だろ?
たまにいるんだよな、こういう宗教レベルのこと言う奴。
現実社会でゼロリスクはあり得ないのでコストと効果が釣り合う所で
線引きするわけだが、宗教は絶対を求めるのでこうなるという好例。
0837R774
垢版 |
2020/08/01(土) 22:45:23.26ID:42v4rP5l
この板はワッチョイ無理なんだっけ?
0838R774
垢版 |
2020/08/01(土) 23:26:13.84ID:3XI34edn
瀬田貫井線(都427)の世田谷通-城山通間、長らく工事止まってたが、動き出したのかな。路面をならす工事してた。
0839R774
垢版 |
2020/08/02(日) 00:36:41.16ID:98DaDAcf
>>808
>>東久留米は何よりも放射7号だな。

確かに・・・
外環延伸と放射7号の延伸は東京の
最重要注目路線のひとつ
多くの人が完成を待ち望んでおり、
開通後の効果・影響度も大きい
0840R774
垢版 |
2020/08/02(日) 01:09:00.38ID:TqlvJrI0
教習所では踏み切りでは窓を開けて列車の音がしないか確認しろと習ったからやはり故障対策では
0841R774
垢版 |
2020/08/02(日) 03:26:39.54ID:0hHWh71u
悪行院撤去はよ。
0842R774
垢版 |
2020/08/02(日) 03:49:35.51ID:J6fA4GEe
放射7号の寺って収用できないの?
事業認定が取れないのかな?
0843R774
垢版 |
2020/08/02(日) 08:07:38.90ID:X7Iy8ME/
>>838
中学校の下を通るところかな…?
0844R774
垢版 |
2020/08/02(日) 09:57:07.18ID:Amy2Ui9V
>>843
とりあえず松原のオオゼキ本店までは早く開通してほしいな
0845R774
垢版 |
2020/08/02(日) 11:22:12.27ID:wUByihrY
放射7号の寺はアンダーパスでよろしく
0846R774
垢版 |
2020/08/02(日) 11:32:00.33ID:D7NzW3xP
>>812
あとアスファルト流し込むだけっぽいから
来年のオリンピックには間に合いそう
外苑西が死ぬの確実で
5の2が出来てないのに今年やろうとしてたことが
あり得ないわ
0847R774
垢版 |
2020/08/02(日) 11:44:00.53ID:ngGMCJl2
甲州街道西行の国立インター交差点の左折レーン、物理的に左折しかできないようにポール立ててよ
20回に1回くらいの確率で直進する大ボケに遭遇するんだが
0849R774
垢版 |
2020/08/02(日) 13:31:32.72ID:cLqw5hYE
>>848
道の形が曲がると言うこと?
PDFの図だと北側の交差点も露骨に曲げてあるね
ほとんど丁字路
今とは真逆
駅の方に来るなと
0850R774
垢版 |
2020/08/02(日) 14:06:51.69ID:a1CGX7lR
>>847
警察はこういうの取り締まってほしいよね
0851R774
垢版 |
2020/08/02(日) 23:46:48.42ID:jWV3eeMh
>>848
優先道路ではなくなるだけか
直進できなくなるっていう表現は誤解を招くからやめれ
0852R774
垢版 |
2020/08/03(月) 12:33:04.89ID:Rv7BQCB4
東所沢から柳瀬川にかけてのとこは開通したんでしたっけ?
0853R774
垢版 |
2020/08/03(月) 13:23:51.20ID:1By6PmDF
>>838,843,844
休日サイクリングでそっち方面行ってきたー。学校下のトンネルはもう出来てて中が見えてたね 、来年3月開通とか。ユリノ木公園までは買収も結構進んでる。その先は未着手だね。
あと、環7からの淡島通り拡幅が国士舘あたりまで結構進んでたわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています