X



山陰道路総合part4【京都・兵庫・鳥取・島根・山口】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001R774
垢版 |
2020/03/21(土) 12:10:40.20ID:se8siMAC
山陰圏の道路をなんでも語りましょう!
東は京都から西は山口まで広義の山陰ということで幅広く。
高速でもローカルでも。


本スレに統合方向のスレ(賛同者に合流お願いしましょう)
山陰路 国道9号線
https://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/way/1245984066/
山陰近畿自動車道(鳥取豊岡宮津道) Part4
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1432646306/l50

前スレ
【鳥取・米子】山陰高速道路総合part3【松江・浜田】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1521213901/
0901R774
垢版 |
2022/11/19(土) 05:40:17.47ID:jV9ZAG7c
無料高速って国道のバイパスだからねー、おばちゃんの軽トラ上等。
信号がないだけマシ。
0902R774
垢版 |
2022/11/19(土) 09:12:13.48ID:oiD8xBmY
米子、松江はバイパスを兼ねずに
別線にしとくべきだったな
0903R774
垢版 |
2022/11/19(土) 15:29:46.02ID:UwV8ppwb
そうだね。間に挟まるのはさすがに失敗だね
0904R774
垢版 |
2022/11/21(月) 13:46:49.84ID:64+kSuZG
ムダ知識

松江バイパス
一般に山陰道の松江道路の別名として使われている。
公的な名称に使われた例としては「松江バイパス東交差点」があったが、
「出雲郷東交差点」に変更されてたぶん絶滅した。

米子バイパス
一般には山陰道の米子道路の別名として使われているが、
公的には、別の道である国道180号の米子西IC交差点から
米子市吉谷の間を指すというややこしいことになっている。
0906R774
垢版 |
2022/11/28(月) 22:31:48.56ID:HcYQ1M6p
>>905
奈良県「名阪国道を有料化したろ」
0907R774
垢版 |
2022/11/29(火) 17:18:47.92ID:fOoMNM5t
ほなら新名神使こたるでぇ
0908R774
垢版 |
2022/11/29(火) 18:15:47.98ID:7vgFuNA7
京都だけ全区間で取る気満々かよ
0909R774
垢版 |
2022/11/29(火) 18:35:08.54ID:LEDnLjzc
このペースだといつ完成するかわからんからな
有料なら金を用意しなくてもすぐつくれる
0910R774
垢版 |
2022/11/29(火) 18:49:49.28ID:ps2lgZ3Z
豊岡までいつ繋がるの…
0911R774
垢版 |
2022/11/29(火) 19:26:59.46ID:/u3G2BYi
ここに貼り付けできないけど、記事だと残り区間の推進のための有料化。京都の残り区間が約27km,事業費1000億規模、それに対して今回の有料化で年6億程度らしい。十年でも60億。焼け石に水。

普通に原点に立ち返って地方の道路ネットワークは国が建設国債で手当てすべき内容だろーよ。
0912R774
垢版 |
2022/11/29(火) 19:44:12.11ID:a/NUzJTr
あと今進行中の延伸中の大宮峰山道路は5年後の2027年開通予定らしい。
0913R774
垢版 |
2022/11/29(火) 19:59:35.32ID:LEDnLjzc
時間の焦りのが強いんじゃないか。中止凍結になったら困るだろ
0914R774
垢版 |
2022/11/29(火) 20:45:56.38ID:TdakD2S8
下手したら全国のミッシングリンクでも最後になるかもしれないからな
0915R774
垢版 |
2022/11/29(火) 22:53:36.16ID:CVBZMvCV
下手したら遠い将来何かのきっかけで関越道と首都高が直結しても、ここはそのままだったりしてw
0916R774
垢版 |
2022/11/29(火) 22:59:59.98ID:91giTSgn
自分の健康ドライバー寿命はあと25年くらいになるかもしれないから
遅くともそれまでにはお頼み申す
0917R774
垢版 |
2022/11/30(水) 00:08:39.69ID:DHDalZ8O
京都府 丹後土木事務所
山陰近畿自動車道の補助調査:京丹後市網野町~兵庫県境
https://www.pref.kyoto.jp/tango/tango-doboku/documents/13.pdf

広報京丹後
https://www.city.kyotango.lg.jp/top/shisei/3/3/r4koho/17981.html
陳情レベルだがR5年度に峰山~網野までの事業化、R10年代の豊岡~京都全線の開通を要望

豊岡以東は静かだったのに今年度なにやら少し動きあり
具体的な数字が出ると裏を疑ってしまう
仮に事業年数を12年と見ると、R8年までに兵庫側含めて全て事業化となるが早い…ありえん…いやありえるのか?
0918R774
垢版 |
2022/11/30(水) 02:57:48.34ID:Rd9/9cbc
北条道路
交通量の少なそうな北条湯原道路終点の立体JCTを同時並行で作るより羽合~大栄東伯の直線バイパスを先に作るべきだったろ
建設用地もほぼ確保できてるのに工事が進まんで通るたびにイライラする
0919R774
垢版 |
2022/12/01(木) 14:00:30.11ID:GH3c/UUY
>>916
無理そうだね
中国道吉川JCT 〜 豊岡 〜 萩 〜 中国道美祢東JCT
の、前後省略山陰ルート全通で我慢しよう
0920R774
垢版 |
2022/12/01(木) 19:20:58.45ID:xHzcZtw9
>>918
まあまあ

遅延してるなら別だけど、開通予定年も出てるんだし待ちましょうよ

需要の大きいところから作ると残りが手付かずになるってのもあると思うよ
そこは鳥取県か国かわからんけどうまくやってると思う
0921R774
垢版 |
2022/12/01(木) 23:15:21.60ID:n4Dh8SGP
>>918
まだ工事してないの?
10年以上前に通った時にあの空き地を見てもうすぐできるのかと思ってたのに。
0922R774
垢版 |
2022/12/03(土) 10:41:38.43ID:a7CNdYat
>>919
鳥取市内「そうはいかん」
0923R774
垢版 |
2022/12/05(月) 14:51:34.59ID:gLIexVLe
>>922
なんなら全ルートのラスボスかも
0926R774
垢版 |
2023/01/03(火) 17:12:38.83ID:LpbQFylb
東浜ICの標識がついに姿を現したか
今月16日から接続切り替え工事
0927R774
垢版 |
2023/01/08(日) 08:35:36.13ID:XJFmpaxK
>>922-923
南北線が通った後も覚寺−福部間は残るだろうね
0928R774
垢版 |
2023/01/10(火) 11:05:29.51ID:Fff3ZSzP
>>927
志戸坂峠道路のある鳥取道も全線開通とされてるし、
開通という意味であれば、福部−覚寺間も許してやってもいいのでは?
0931R774
垢版 |
2023/01/18(水) 11:14:26.30ID:npeN/GjQ
別に開通しても変わらん区間だけど、信号なしの右折が解消されるのは喜ばしいこと
0932R774
垢版 |
2023/01/18(水) 18:23:38.81ID:WCkXr6pu
「山陰近畿道」延伸で兵庫県〜鳥取市つながる “瑞風が停まる駅”もアプローチ容易に
https://trafficnews.jp/post/123717

山陰近畿自動車道(豊岡北〜城崎温泉)の計画ルートについて技術的課題の検討を行います〜1/18城崎道路技術検討会を開催〜
https://www.kkr.mlit.go.jp/toyooka/topics/kisha230116.html

「山陰近畿自動車道整備推進決起大会」の開催
https://web.pref.hyogo.lg.jp/press/documents/20230117_12163_1.pdf
0933R774
垢版 |
2023/01/19(木) 00:18:14.80ID:Fd39BlLj
山陰近畿道を南下し豊岡まで引っ張るんじゃなく
佐津、竹野、城崎へ
北近畿道を豊岡終点じゃなく城崎あたりにし、
そのへんで合流すればよかったと思う。
0934R774
垢版 |
2023/01/19(木) 21:51:30.75ID:joWvx0vr
国道9号の高規格化と考えれば城崎まで行くのは大回りすぎる
0937R774
垢版 |
2023/01/20(金) 18:10:24.72ID:wlXxtGqU
>518 あたりで吠えてた一人だけど、これみると素人目で二見山火山と水源地が厳しい位置っぽいね

だからといってJCTの急カーブは肯定できないけど。
0938R774
垢版 |
2023/01/20(金) 18:21:06.16ID:wlXxtGqU
あと検討会のスケジュールを見ると来年度の事業化は可能性ありそう

来年度の候補としては
山陰近畿道は、京都の峰山網野道路、兵庫の城崎道路。
山陰道は、島根の益田道路久城~高津間、三隅長門道路。
このあたりでどれだけ実現するか
0939R774
垢版 |
2023/01/20(金) 19:09:11.89ID:uYgHqToL
まあ城崎方向を直進にすればシンプルだよね
0940R774
垢版 |
2023/01/26(木) 21:29:30.80ID:lJfDCbXY
乗りものニュース 城崎温泉へ高速延伸「山陰近畿道」事業化に向け「工事の難易度」調査へ
https://trafficnews.jp/post/123932
0942R774
垢版 |
2023/02/10(金) 14:13:04.17ID:rAW2Jz9W
バイパスは道としては良くなってるのかもしれないが、高架が多くなって雪や凍結に弱くなってるんだよな
0943R774
垢版 |
2023/02/16(木) 23:19:49.44ID:hZNDi9Co
えぇぇ高速ICの「ランプを本線に」? 一般道へ一旦出る特殊な車線運用が案外難しくないワケ
https://trafficnews.jp/post/124348
0944R774
垢版 |
2023/02/17(金) 12:17:28.25ID:l5DhYogU
工事のときランプをそのまま道路にしちゃうやつか。珍しいけど何度か見る
0945R774
垢版 |
2023/02/17(金) 13:46:22.93ID:ovn2yo6Q
これ、下の交差点は本線側は基本止まらなくていいよね?
絵に書いてあるようにずっと(1ヵ月半、24時間)誘導員がいるのかな?
0949R774
垢版 |
2023/02/28(火) 16:17:50.74ID:Oqt5/LiR
コメント忘れてた
三隅・長門道路も選定されてるね
0950R774
垢版 |
2023/02/28(火) 22:52:32.54ID:5yciZciA
令和5年度予算に向けた新規事業採択時評価手続きの着手について
https://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo11_hh_000125.html

山陰道、島根はいよいよ現道活用の浅利~江津間を残すのみ。山口もようやく優先整備区間が終了。

山陰近畿道はどうなるか。
0951R774
垢版 |
2023/03/02(木) 10:37:09.30ID:tkJ6SG4A
>>950
山陰近畿道は城崎道路(豊岡北~城崎温泉)が直轄調査結果が送付されたから新年度に権限代行で事業化がほぼ確定
0952R774
垢版 |
2023/03/02(木) 18:19:45.00ID:aXttKytX
鳥取福部間が一切音沙汰無しなのが気になるな。
地盤に詳しい一般市民(笑)にケチ付けられてから、ホームページ含めて全然進展が無くなったよね
0953R774
垢版 |
2023/03/02(木) 18:52:56.23ID:xUT8nslo
揉めるより事業化するほうが早いってわかったんだろ
0954R774
垢版 |
2023/03/03(金) 14:58:34.24ID:mhhKw+cm
>>952
元々令和4年度に都市計画決定の予定だったが、
少々遅れてるとのこと。早ければ3年で土地買収の予定。
0955R774
垢版 |
2023/03/03(金) 15:02:33.55ID:mhhKw+cm
だから来年度に都市計画決定、新規事業化
そこから3年かけて土地買収じゃねえかな
0956R774
垢版 |
2023/03/03(金) 15:06:52.98ID:mhhKw+cm
来年度じゃねえや新規事業化になるしたら再来年度だ
0957R774
垢版 |
2023/03/03(金) 15:55:54.70ID:1mwsJ5+G
>>951
城崎道路、今日付けで国交省本省に候補で上がったね
0958R774
垢版 |
2023/03/03(金) 15:56:25.84ID:1mwsJ5+G
>>954
どこ情報ですか??
中の人?それとも聞いたとか?
早く決めてほしい

ただ個人的にも賀露の方に一旦膨らむ線形が気持ち悪いと思ってた
走行時間の問題じゃなくて、あくまで線形。

鳥取西ICから自動車学校の西をかすめて県道156号(トライアル~ビンゴヤの通り)に沿う形で作ればいいのに。
0959R774
垢版 |
2023/03/04(土) 00:23:23.29ID:msqQY/CR
>>958
まぁちょっと関わりがある程度かな
E73の延伸も色々と動き始めてるよ
0960R774
垢版 |
2023/03/04(土) 08:51:54.05ID:DJQ3GezH
>>959
そうなんですね
どちらも最後の重要区間。
ぜひ推し進めてほしい

あと鳥取県内の標識なんとかなりませんかね…
特に鳥取市内
ツギハギすぎるし、レイアウト、文字サイズぐちゃぐちゃ
そんな案内する?っていう箇所も多すぎる
0961R774
垢版 |
2023/03/04(土) 11:38:42.02ID:msqQY/CR
>>960
確かにあれは少し問題...
関わる機会あれば伝えときます
0962R774
垢版 |
2023/03/04(土) 15:05:30.88ID:EMjtP9lC
費用節約でしてること一点は理解するけどね

その割に、無駄に市内に山陰道、鳥取道の案内を張り巡らせ過ぎ
南隈交差点の時点でIC専用のパネルとか大分先じゃん不要だろ
当分先としても山陰近畿道開通後には消すんだろうか

入れるとしても、行き先矢印の所のスペースのない場所に、ナンバリング、無料表示含めて普通のサイズで入るわけないからああなる

一方で、山陰近畿道への案内は皆無

丸山交差点とか、覚寺交差点とかこういうのが如実に出てる

仕上がりといい、費用の使い方といい、センスがなさすぎる
0965R774
垢版 |
2023/03/08(水) 22:57:48.28ID:hQy3erRr
山陰近畿道の浦富ー東浜の新規区間を走りに広島方面から行こうか迷ってるのですが、たった5キロでも視察に値する開通効果はありそうですか?
鳥取市内に前泊するとして、朝から東浜まで走ってから当日中に広島に帰るのに、北近畿豊岡道の但馬空港ー和田山とE9の京丹後大宮ー綾部のどちらを選ぶかも迷っています
(どちらのルートも未経験)
他にもおすすめドライブルートがあれば教えてください
0966R774
垢版 |
2023/03/08(水) 23:35:37.59ID:JjzRB9jV
>>965
現地民です

あっという間だと思う
大規模切土とか工事は立派だけどBeforeを知らないと実感しづらいかも

気楽に山陰道~山陰近畿道~豊岡でドライブ旅行という感じでどうでしょう
鳥取~県境まで30分。県境から豊岡まで1時間。

豊岡は城崎温泉がおすすめ。さっと外湯とか食べ物とか、若い人でも年配でも結構楽しめると思うよ
御所の湯は最高です

そのまま北近畿道経由で南下、お好きな道を帰る感じで
広島だとかなり距離があるから、城崎を午後イチくらい発がいいかも
0967R774
垢版 |
2023/03/08(水) 23:40:00.09ID:JjzRB9jV
京都方面はほぼ未開通だし時間を吸い取られるので割と覚悟がいると思う
0969R774
垢版 |
2023/03/11(土) 18:03:39.72ID:nAs2pbFS
最低20年はかかりそう
0970R774
垢版 |
2023/03/15(水) 11:01:22.66ID:39B9bgmU
中国地方小委員会の開催結果が全然出ないけど、こんな遅いもん?近畿地方のはとっくに掲載されてたのに
0974R774
垢版 |
2023/03/15(水) 17:07:20.32ID:AyDwtfaT
なぜか3回投稿されとる
0975R774
垢版 |
2023/03/15(水) 18:56:09.17ID:X68xgc7O
益田道路が100km/hから80km/hにダウングレードされとる…
0976R774
垢版 |
2023/03/15(水) 19:09:24.43ID:AyDwtfaT
久城.高津はハーフICになりそうだな
0977R774
垢版 |
2023/03/15(水) 19:10:06.74ID:JDTK86le
>>974
そんな責めんでくれ…w
ありゃーどっか見落としてたのかな。
失礼しました!
益田道路は中間インター有り得るかなって思ってたけど、なさそうね
0978R774
垢版 |
2023/03/15(水) 20:24:56.55ID:AyDwtfaT
>>977
すみません!エラーが出たので再試行したら
連続で投稿されたみたいで...
0979R774
垢版 |
2023/03/15(水) 20:40:23.60ID:wmHSKyYn
大事なことなので3回言いましたw
0980R774
垢版 |
2023/03/16(木) 00:25:34.04ID:9lT6TxDz
萩・三隅道路って完成二車線?
0981R774
垢版 |
2023/03/16(木) 13:50:49.59ID:w4CnC73J
>>980
萩・三隅道路だけ暫定二車線
それ以外の山口県内の山陰道は完成二車線
0982R774
垢版 |
2023/03/16(木) 20:24:11.30ID:f77TsxYy
ほぼ全線開通してる鳥取、ほぼ全線開通見込みな島根に比べて山口はいまもほぼ手つかずな状態だからなあ。
完成二車線でも仕方ないわ。
0983R774
垢版 |
2023/03/17(金) 08:13:04.03ID:xTbsl+0e
長門市消防本部「国道191号や国道316号のほとんどが片側一車線で幅員が狭いことから緊急走行で追い抜きを行う際、事故の危険性が高まるとともに速達性を確保することができない。」

ってあるけどさ、完成二車線の高速に乗って事故や低速妨害車に遭遇したらそれこそ詰みじゃねーか、と
0984R774
垢版 |
2023/03/17(金) 12:14:44.54ID:v931MHQB
完成2車線でも路肩の幅があるから
0986R774
垢版 |
2023/03/17(金) 12:26:23.42ID:qVQGEOUX
キリ番でもないですが、あと少しなので今晩かな?次スレ立てますね
0988R774
垢版 |
2023/03/17(金) 23:36:20.66ID:+FXKApyI
米子ー境港 高規格道路
国土交通省が整備効果や課題等々を検討中とのこと。
来年度予算に調査費が計上されるのかね
0989R774
垢版 |
2023/03/18(土) 23:12:32.14ID:8ew6z5ZH
>>988
抜本的見直し区間で最後まで事業化せずに残るとはねー
つくづく山陰って国に見放された地域なんだなって再確認させられるわ
新名神とは比べようもないけど、北海道の同じく見直し区間だったとこよりも全然人口いるし、境港は日本海側でも有数の重要港湾なのにね
0990R774
垢版 |
2023/03/19(日) 11:12:55.40ID:zHwGUSen
境港は抜本的見直しの最大の被害者だなー
日吉津をミッシングリンクにしたまま米子市街〜境港なんて計画しにくいしな
0991R774
垢版 |
2023/03/19(日) 14:07:26.88ID:7yGCkM01
高規格って言ってもどうせ対面通行だし
主要交差点立体化で十分だからな
0993R774
垢版 |
2023/03/22(水) 10:57:17.37ID:9rbKkWGV
うめ
0994R774
垢版 |
2023/03/22(水) 10:57:22.99ID:9rbKkWGV
うめ
0995R774
垢版 |
2023/03/22(水) 10:57:30.19ID:9rbKkWGV
うめ
0996R774
垢版 |
2023/03/23(木) 08:17:47.38ID:mujAM4OM
うめます
0997R774
垢版 |
2023/03/24(金) 22:10:10.00ID:6bSOYb5G
うめ
0998R774
垢版 |
2023/03/31(金) 07:52:54.82ID:XPIIq3pQ
うめ
0999R774
垢版 |
2023/03/31(金) 07:53:11.59ID:XPIIq3pQ
うめます
1000R774
垢版 |
2023/04/01(土) 18:07:50.18ID:NoTFp+1d
うめ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。