山陰道路総合part4【京都・兵庫・鳥取・島根・山口】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001R774
垢版 |
2020/03/21(土) 12:10:40.20ID:se8siMAC
山陰圏の道路をなんでも語りましょう!
東は京都から西は山口まで広義の山陰ということで幅広く。
高速でもローカルでも。


本スレに統合方向のスレ(賛同者に合流お願いしましょう)
山陰路 国道9号線
https://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/way/1245984066/
山陰近畿自動車道(鳥取豊岡宮津道) Part4
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1432646306/l50

前スレ
【鳥取・米子】山陰高速道路総合part3【松江・浜田】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1521213901/
0316R774
垢版 |
2021/03/23(火) 21:34:51.79ID:K3DtySJS
下手くそが多すぎ
0317R774
垢版 |
2021/03/23(火) 21:45:40.71ID:OcYRDevS
別に多くない
0318R774
垢版 |
2021/03/23(火) 21:47:54.16ID:OcYRDevS
多い月で15件は言うほど多くない。1秒に1回以上日本で事故が起きてる
事故ったやつが下手なだけ
0319R774
垢版 |
2021/03/25(木) 00:30:16.29ID:/qkinYEi
事故のおかげで4車線化が進むかも
0322R774
垢版 |
2021/03/30(火) 13:36:57.02ID:mgRt57lO
新規事業箇所

直轄事業
山陰自動車道 益田田万川道路
山陰自動車道 大井萩道路

補助事業
鳥取豊岡宮津自動車道 竹野道路
境港出雲道路 松江北道路
美作岡山道路 吉井英田道路

ICアクセス道
一般国道179号 はわいバイパス
主要地方道 倉吉由良線
0323R774
垢版 |
2021/03/30(火) 19:34:46.73ID:GwnsltUf
竹野道路と松江北道路も来たね!
鳥取〜福部間はまだ先かー
なんかゴタゴタしてたし、しゃーないか
0324R774
垢版 |
2021/03/31(水) 07:42:34.12ID:+S7dVi7+
鳥取ガス近くってのがね..他はともかくこれでゴリ押すのは。
次年度までに事業化で挽回してほしい
0326R774
垢版 |
2021/04/02(金) 10:33:49.77ID:gMaqeOhG
事業実施箇所(当初配分)
県別の予算が出たけど、山陰自動車道の予算はそれなりに大きいね。
0328R774
垢版 |
2021/04/13(火) 01:38:43.11ID:agcnt+wX
江島大橋でよくね
0330R774
垢版 |
2021/04/17(土) 02:22:21.16ID:WIwywRHc
砂利ヶ峠BP開通
10年掛かったかな
0331R774
垢版 |
2021/04/17(土) 07:06:58.82ID:FWcLnYOT
山陰道架橋工事に5億7100万円 国交省箇所付け

国土交通省は米子市内の山陰道で行っている付加車線工事で、本年度は日野川インターチェンジ(IC)−米子南ICの架橋工事を進める。
本年度予算主要事業の箇所付けで、約5億7100万円を配分した。

5億って足場と除草だけで終わるんじゃね・・・
0332R774
垢版 |
2021/04/18(日) 04:59:44.19ID:rfPaxOz1
>>325
岩見道路はそろそろ完成に向けてラストスパートですかね
0333R774
垢版 |
2021/04/19(月) 13:08:30.50ID:8gwqkCud
>>330
昨日、通ったけど快適すきだたよ5分くらい狭い山道通ってたのが約1分になった

元乃隅稲荷神社〜俵山温泉、麻羅観音まで楽々行き来できるから観光客が沢山通るな
0335R774
垢版 |
2021/05/08(土) 00:44:43.14ID:3k5aEZcM
爺さんが突っ込んできたらどうしようもないわ
0336R774
垢版 |
2021/05/08(土) 11:07:59.12ID:yoNzZ2S9
逆走爺
0337R774
垢版 |
2021/05/20(木) 15:17:26.67ID:ilwj+zZK
鳥取西道路でまたトンネル内対向車衝突事故発生
トンネル関係が呪われた道路、それが鳥取西
0339R774
垢版 |
2021/05/21(金) 17:53:33.67ID:4R/0Lixi
(´;ω;`)
0340R774
垢版 |
2021/05/21(金) 19:24:08.76ID:l9WPYVyP
ケーヨンとプリカスか
0341R774
垢版 |
2021/05/22(土) 06:37:13.86ID:efeUKYXj
今すぐトンネルをもう一本掘るのは無理だから
とりあえずワイヤーロープ張っとこ!
0342R774
垢版 |
2021/05/22(土) 21:19:07.97ID:1DRl+8Od
トンネルには無理なんだよね
0344R774
垢版 |
2021/06/02(水) 10:23:42.96ID:SM40dvPO
普通の国道だったような。
この前、湯原から倉吉市街に抜けたところだけど、
のんびりした流れだった。
あったら嬉しいとは思う…
0345R774
垢版 |
2021/06/02(水) 11:31:15.84ID:2Nvd549V
県境って犬挟トンネル内じゃないの
0346R774
垢版 |
2021/06/02(水) 21:59:57.95ID:k21dqpZ4
片道1車線だから前の遅い車にイライラ、2車線になったところで無理な追越
1車線に戻るところで事故ってパターンが多い気がする
0347R774
垢版 |
2021/06/03(木) 08:33:05.25ID:C0wLDVva
片側一車線じゃとろとろ走るくせに譲り車線になった途端に張り切って飛ばすアホの多いこと…
0348R774
垢版 |
2021/06/03(木) 12:39:32.05ID:uZJJ5rnb
それたぶん制限速度とか意識してじゃなくて
なんとなく流れで走ってるってことなんだろうな

1車線ならペースリーダーがいないから自分本位で
車線増えたら追い越し車線の車のスピードに感化されて早くなるみたいな
あと開放感が変わるし
0349R774
垢版 |
2021/06/04(金) 19:05:41.87ID:cgJmZPUr
>>347
あるある
俺は抜かれるためにゆずり車線に入ったらかなり速度落とすけど
ゆずり車線でスピードあげる車の多いこと
0350R774
垢版 |
2021/06/09(水) 18:30:35.16ID:XP4GcbxT
鳥取〜福部はその後どうなったんでしょーね..
首を長くして待ってんですが
0351R774
垢版 |
2021/06/10(木) 02:19:09.84ID:1ccTtya1
>>343
鳥取道の県境のとこの志戸坂峠道路と同じ扱いになるのでは。
一般道だけど北条湯原道路完成時には組み込まれる。
0352R774
垢版 |
2021/06/10(木) 04:06:59.56ID:KiK7PPj+
ポスター作ってる人に正しい知識がないだけでしょ
意見出しとけば次つくるときは訂正するかと
0353R774
垢版 |
2021/06/14(月) 16:46:26.36ID:pksaHpJ6
覚寺〜福部間は、自専道化すると原付だけトンネルを通れなくなるから
自専道化しないんだろうなあ・・・
0354R774
垢版 |
2021/06/16(水) 19:49:44.76ID:RolnpVRz
鳥取福部間は米子道路みたいにいまあるガードレール+フェンスの設置で終了と予想
0355R774
垢版 |
2021/06/16(水) 20:17:22.53ID:jUa2xefR
>>354
原付は?
0356R774
垢版 |
2021/06/16(水) 20:58:04.51ID:IthOofUZ
山陰道と山陰近畿道の全通の目処が立ったら京都縦貫道と併せて路線名統合されるんかな
東北の三陸道のように
0357R774
垢版 |
2021/06/16(水) 21:59:35.88ID:Yez4X151
>>355
旧道走ってください
0358R774
垢版 |
2021/06/17(木) 07:43:15.25ID:EhB9P0r5
原付でも原付二種は通れるようにしてる、限りなく自動車専用道路に近いそうじゃない道というのもあるな
このエリアの近くだと広島県の高道路とか
0359R774
垢版 |
2021/06/20(日) 15:30:38.25ID:4gmyrHRT
山陰道ポータル 去年の10月から更新なし!
0360R774
垢版 |
2021/06/20(日) 15:49:24.38ID:siUGWNeH
>>359
令和3年どころか令和3年度にもなってんのになー
年度初めから新規事業化とか色々なトピックスがあったはずなのに、ほんとやる気無さすぎて笑えてくるわ
まぁまた何も無かったかのようにシレッと過去のイベントを、さも前から記載してました感を出して更新するんでしょーね
0361R774
垢版 |
2021/06/20(日) 20:53:10.60ID:4gmyrHRT
>>360
観覧者が相当限定的なんだろなと思う
それを見る俺は異端w

でもなぁ広報のためでしょうよ
もっとサイト外の周知、リンク増も含めてマジにやらな
0362R774
垢版 |
2021/06/22(火) 13:44:04.62ID:NHWZ8Wu0
最近だと山陰西部国道事務所のページはまあまあやる気が感じられる
0363R774
垢版 |
2021/06/22(火) 14:55:58.99ID:9NyzeBm8
出来たばっかりでやる気があるんだろうな
0364R774
垢版 |
2021/06/22(火) 15:00:51.88ID:mSYkr4QT
やる気はあっても金がねえみたいな事よね
0365R774
垢版 |
2021/06/22(火) 17:08:31.93ID:BkGSoeEc
高速道路に転用するのがわかってるのになぜまっすぐつくらないのだろう
0366R774
垢版 |
2021/06/22(火) 18:50:03.66ID:WWBdyJKX
>>364
ちょっと文字打ってリンクするぐらいできるだろ少なくとも
0367R774
垢版 |
2021/06/22(火) 18:52:13.11ID:QZWxgnni
大学生なら無償でやるんだけど公務員は無償で動かないんだ
0368R774
垢版 |
2021/06/22(火) 20:44:47.74ID:WWBdyJKX
その言い訳はないわ

各区間で割とまめに工事進捗出してるし現場見学会やらしてんのにポータルだけはあの体たらく

意欲がないだけだろ
0369R774
垢版 |
2021/06/22(火) 21:25:55.97ID:+boDGOR9
>>365
どこの話?
0370sage
垢版 |
2021/06/23(水) 03:08:49.91ID:6P3FTyL7
>>359
整備効果に時間短縮がないのは正直なんだかなぁ
対して短縮しないの?
0371R774
垢版 |
2021/06/23(水) 14:23:39.49ID:LHyldrRp
対面通行に短縮効果期待してないわ
0372R774
垢版 |
2021/06/23(水) 19:56:21.48ID:oKDFXG+x
>>369
浜田JCTと浜田インターのとこじゃない?
あの線形はほんとセンスを感じないわ
なんで浜田インターと江津道路を直結しなかったのかほんとに疑問
0373R774
垢版 |
2021/06/23(水) 21:42:20.94ID:2BSuewBu
鳥取西道路はぶっちゃけ従来の9号線通った方が早いよね
まあこれが出来たから9号線の交通量が減ったというのもあるだろうが
0374R774
垢版 |
2021/06/25(金) 12:45:15.38ID:3Njj13D3
>>372
あそこは料金所を集約したかったんだろうな
0375R774
垢版 |
2021/06/25(金) 13:04:54.94ID:2oTfCOLi
浜田バイパスあの辺で唯一追い越し出来る区間なのに右側塞ぐバカ大杉
山陰道ほんと追い越し区間なんとかしろ
0378R774
垢版 |
2021/06/29(火) 02:45:49.70ID:XVUw+StH
無駄な公共事業云々を宣伝した三流マスゴミと小泉チョン一郎、それを鵜呑みにしたB層有権者どもの所為で、
山陰の高速道路が全然完成四車線にならない
少なくとも、米子市から出雲市までの区間は早急に完成四車線化するべきなのに
0379R774
垢版 |
2021/06/29(火) 03:56:15.34ID:/fGRTAtS
4車線化のための有料化あるかも
0380R774
垢版 |
2021/06/29(火) 07:36:55.69ID:RazZ0wS5
出雲〜鳥取ならできなくもないが、それ以外の区間は2車線の高速道路とも呼べない
0382R774
垢版 |
2021/06/29(火) 09:20:56.28ID:BIPj5UEq
有料で通勤すればいい
0383R774
垢版 |
2021/06/29(火) 10:50:11.80ID:cZzn1KLB
安来道路(米子西〜東出雲):有料・暫定2車線
松江道路(東出雲〜松江玉造):無料・完成4車線
山陰道(松江玉造〜出雲):有料・暫定2車線
このふざけた幻想をぶち壊していただかないと
0384R774
垢版 |
2021/06/29(火) 13:15:50.73ID:ibQ1PrK+
>>382
ETC平日朝夕割引あるしね。
0385R774
垢版 |
2021/06/29(火) 14:18:28.39ID:cZzn1KLB
明日津山市から長門市まで夜間移動する予定なのだが
グーぐるマップ先生に移動経路聞いたら見事に中国道・山陽道・山陰道の3ルートを提示してきた
中国道373km5時間、山陽道407km5時間20分、山陰道366km6時間
さてどのルートを選ぶべきか・・・安いのは山陰だろうなあ
0386R774
垢版 |
2021/06/29(火) 16:39:07.18ID:6PWGvY1P
>>382
>>384
いやいや不採算路線だから国が建設してきた背景があるじゃん
なかったことにするつもり?
0387R774
垢版 |
2021/06/29(火) 17:15:15.69ID:BIPj5UEq
修繕費がかかるなら仕方ないんじゃない
そこまで考えてませんでしたってことだろ
0388R774
垢版 |
2021/06/30(水) 08:22:38.32ID:nixi/mnV
建設費と維持費は別だからな
0389R774
垢版 |
2021/06/30(水) 10:06:06.17ID:2iighxso
二車線区間は料金減額して欲しいわ
0390R774
垢版 |
2021/06/30(水) 10:45:11.94ID:N7yN8Qh/
維持費も一緒くたにするように法律変えるってことじゃね
0391R774
垢版 |
2021/06/30(水) 12:31:02.90ID:FcaTgwkx
維持費のみ有料化だとしても
全国プール制に新直轄やらA路線の維持費用が混ぜ込まれると悲惨
別会計にしてもらわんと
0392R774
垢版 |
2021/06/30(水) 12:33:39.55ID:FcaTgwkx
A'路線ね
0393R774
垢版 |
2021/06/30(水) 12:58:16.93ID:Cx4MON6j
新直轄はともかくA'路線は難しいんじゃないか
並行して国道を整備しなければならなくなって支出がむしろ増える
0394R774
垢版 |
2021/06/30(水) 12:58:37.82ID:Cx4MON6j
新直轄だけが有料化なら大した距離じゃないから効果は限定的
0395R774
垢版 |
2021/06/30(水) 15:06:38.26ID:FcaTgwkx
すみません
よくわからないのでもう少し説明を..
0396R774
垢版 |
2021/06/30(水) 17:44:11.01ID:Vis7LfX4
並行して国道を作らなくてもいいよ
有料の国道バイパスなんてのは全国にいくつかあるし
0397R774
垢版 |
2021/06/30(水) 17:49:36.28ID:TRKN2hwq
>>396
これ以上過疎地に道路増やしても、山陰本線廃線の危機が高まるだけ
0398R774
垢版 |
2021/06/30(水) 18:22:11.89ID:Cx4MON6j
>>396
それはトンネル区間だろ
0399R774
垢版 |
2021/06/30(水) 18:28:05.41ID:Vis7LfX4
いやあるある
米沢南陽道路とか湯沢横手道路の半分
0400R774
垢版 |
2021/06/30(水) 19:10:43.98ID:Cx4MON6j
>>399
どっちも並行して国道あるだろ
0401R774
垢版 |
2021/06/30(水) 19:33:58.68ID:Vis7LfX4
あるねえあるある
あ、もしかして現道格下げしちゃったの?
0402R774
垢版 |
2021/07/01(木) 19:11:41.10ID:CPOEBxjQ
なんで鳥取から東側は山陰道とせずに山陰近畿道なのかなと。
豊岡北まで山陰道でよかったのでは。
0403R774
垢版 |
2021/07/01(木) 20:25:42.01ID:awrCDVBC
山陰道でもよかったけど、高規格幹線道路じゃないから同じ名前だと書類上混乱するんよ
0404R774
垢版 |
2021/07/01(木) 21:48:36.83ID:HPKzuQCM
運用上の名称として一体的に山陰自動車道にするのはありだと思う
三陸も地域高規格道路を含めた3つの道路を統一して三陸自動車道にしたみたいだし
0405R774
垢版 |
2021/07/01(木) 21:54:49.27ID:Qi3ITyoa
はっきりした記録はないけど想像はつく

1.京都府庁からみて丹後以西の優先度が低いor他地域より関心が低い
→山口並みに事業化が進まないことから見ても明らか

2.京都、兵庫、鳥取の連携がそれほどではない
→京都縦貫、山陰近畿道、山陰道が一体で構想されず分散
当然、近代以降関西圏とされた微妙さもあるんでしょうね

3.丹後、但馬が外地域より規模が小さい
→高規格道路まで盛り上がらず地域高規格道路&完成2車線に
これは反面、80km/hながら小都市も入れた小回りの効いたルートになってて地元にとっては有難い感じなんだけどね
0406R774
垢版 |
2021/07/02(金) 09:48:18.49ID:7gE3+A13
丹後、但馬は小都市が分散しててまとまりないからな
それぞれ向いてる方は京阪神だし
0407R774
垢版 |
2021/07/02(金) 09:54:15.43ID:poNiBSdI
全線開通の目処が立ったらそういう名称統一も議題に上がって欲しいなぁー
0408R774
垢版 |
2021/07/02(金) 10:26:32.20ID:7gE3+A13
京都縦貫が山陰道になるのは考え難いわけで
結局どこかで切れるからそんなにはね
0409R774
垢版 |
2021/07/02(金) 12:19:01.71ID:NHcXXaBt
三陸は三陸縦貫と三陸沿岸という使い分けが出来たけど、山陰道使っちゃったからね
E9でまとめて終わり
0410R774
垢版 |
2021/07/02(金) 23:20:18.94ID:eyG5bHY+
ぶっちゃけ京都縦貫も山陰自動車道でいいよね
0411R774
垢版 |
2021/07/03(土) 00:16:18.29ID:iZqRIQWN
但馬、丹後が山陰はわかるけど丹波はね
0412R774
垢版 |
2021/07/03(土) 00:57:17.33ID:pYdUPGuS
>>411
山陰本線やで
0413R774
垢版 |
2021/07/03(土) 08:10:05.41ID:EVP5qu6j
ふと思ったんだけど対面1車線の自動車専用道てむしろ片側二車線よりも安全だよな
歩行者も原付も追い越し割り込みも存在しない、ほぼ自車の運転のみに集中できる環境
なのに対面1車線の方の制限速度を低くするのはなんなんだろ
山陰道は線形いいし80Kmでも十分安全運転できると思うんだけど
0414R774
垢版 |
2021/07/03(土) 08:13:22.08ID:Z6R144pv
別に山陰の方に向かう道路だから山陰道でいいのでは
関東の区間だって東北道だし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況