X



★ 東名高速道路 Part28 ★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0139R774
垢版 |
2020/06/21(日) 00:42:21.79ID:ZOSRta/I
>>138
https://www.jstage.jst.go.jp/article/journalip1984/18/0/18_0_927/_pdf
あたりの論文見ると、追い越し側車線の絞り込みだと交通量が上がってきたときにその絞ったところでの
車線移動や減速行動が多発して、ボトルネックになりやすいみたいな分析もあるんだそうで。

上の論文だとお勧めは追い越し車線追加、第一走行車線減少の右付加左絞り型だそう。
0140R774
垢版 |
2020/06/21(日) 08:31:32.15ID:Ar1RVYZn
>>138
中央道の登坂車線で右側付加の実験してたけどどうなった?
0141R774
垢版 |
2020/06/21(日) 16:49:03.99ID:p86+xL8L
>>122、123
なんで売店無くなるの?
0142R774
垢版 |
2020/06/21(日) 17:07:22.74ID:1QJiCkWJ
恐らく桜エビの記録的不漁
由比にある他の老舗業者も店を畳んだと聞く
0143R774
垢版 |
2020/06/22(月) 01:46:33.39ID:unSWHRHy
>>140
あそこは登坂車線の為の増加だからずっと永年共用だと思うよ
登坂車線は右側車線(追い越し車線側)増加の方が理に叶ってるよ

そうなって無い所は
アホ運転の車が登坂車線使って強引追い抜きしてるので
0144R774
垢版 |
2020/06/22(月) 02:05:03.94ID:qiNGCJm8
>>139
追越車線は追越しする時だけ使う原則を無視した論文だな
他車を追越す車は対象車より運動性能良いんだから
追越車線絞りでもその運動性能でさっさと車線変更すればいいだけだろう

左車線絞りだと重量などでやっと走ってる車に速度調整・車線変更を強いることになる
相対的に運動性能良い車がそういった車を避けて車線変更した方が安全
0146R774
垢版 |
2020/06/22(月) 23:45:08.34ID:13VR6Eo7
坂の頂上より手前で車線減することが多いのも登坂車線の駄目なところだな
運動性能の低い車両に失速した状態で合流しろとか無理がありすぎる
0147R774
垢版 |
2020/06/25(木) 12:57:11.13ID:O24wza59
>>138
左側付加車線方式であれば車線すり付けと左側の路肩が小さくできるのよ
0148R774
垢版 |
2020/06/25(木) 13:28:03.77ID:UMnrMnC0
高速道路の場合は最低速度制限があることで、登坂車線などは
「本線車道ではない」という意味で制限の対象外。
その区分をはっきり見せるために左端側の別枠にしてるんだろうな。
右に付加車線つけたら「最左車線は最低速度制限なし」にすればいいんだけど。

その意味では最低速度のない一般道路の登坂車線なんかもっと無意味だわ。
ふつーに2車線にして早い奴が勝手に抜いてけばいいだけ。
0149R774
垢版 |
2020/06/25(木) 13:51:01.53ID:jiKNrVgi
単に白線の引き方変えりゃいいと思うんだけどな。
0150R774
垢版 |
2020/06/25(木) 17:22:00.15ID:J/pMKXSh
登坂車線から進入する下り足柄SAはちょっと緊張する
普段走り慣れてないからどのタイミングで車線変更すべきか
0151R774
垢版 |
2020/06/26(金) 00:32:24.10ID:m+GXDyzk
左右ルートが合流から左に寄っていけば良い。
土日に足柄SA/SIC使うつもりなら、
気付いた時点で退出渋滞になるから
そもそも左ルートから行った方が無難。
0152R774
垢版 |
2020/06/26(金) 01:04:43.23ID:8P8Lmpdh
左に寄るのは解るんだけど、登坂車線に入るのに気が引けるんだ
普段走らない車線だからさ
まあ、でもありがとう
0153R774
垢版 |
2020/06/26(金) 01:55:07.45ID:MLQIRmIC
左ルート行くなら足柄などというつまらんところ寄らず鮎沢いけ
0154R774
垢版 |
2020/06/26(金) 03:47:35.35ID:vA2DmFFv
登坂車線に入りたくないのは、抜かされるのが前提ってのが嫌だというケチな考えだからだろ
0155R774
垢版 |
2020/06/26(金) 05:50:19.07ID:O2c5mZbH
0156R774
垢版 |
2020/06/26(金) 08:36:51.97ID:ypCbQiVh
きっと普段から降りるまで、後ろから煽られようと延々と追越車線を走り続ける迷惑さんなのだろう
0157R774
垢版 |
2020/06/26(金) 11:35:48.50ID:MO1AVWeR
山陰あたりの下道だと、左側に増える登坂車線でもデフォルトで左寄せする地元民が多いぞー
早いクルマを視認してから寄せるんでは余裕ないからかな
0158R774
垢版 |
2020/06/27(土) 07:11:21.55ID:efFzaEQJ
>>142
残念ですね。
ありがとうございます。
0159R774
垢版 |
2020/06/27(土) 19:24:05.16ID:rQTiGmTn
浜名湖サービスエリアなう。
先ほど、大音響とともに停車中の大型トラックの後輪付近から出火。
0160R774
垢版 |
2020/06/27(土) 20:24:38.41ID:9Q6lXAaG
>>157
あれは地域によって違うみたいだな。
登坂車線に入るのがデフォな地域と入らないのが普通な地域がある。

まあ片側1車線なら入った方が無難だけど、2車線以上ある高速やバイパスなら
入らない方が無駄な進路変更(織り込みが発生しやすくなる)が少なくなって良いかと。
0162R774
垢版 |
2020/06/28(日) 09:46:29.32ID:z0kl1Crk
>>161
アクセス数狙いのゴミ貼るな。
0163R774
垢版 |
2020/06/28(日) 15:33:04.01ID:EgPczUB9
>>160
その地域の当たり前=みんながやっている、だと
免許取りたても引っ越してきた人もそうするようになるね

みんながやっているからと、名古屋走りを他で広めるのはやめてほしいけど
0164R774
垢版 |
2020/07/05(日) 10:50:35.45ID:HSDRw+Pv
>>121
150km/hで巡航出来ないってヘタクソドライバー?
プリウスや営業者など普通に走っているのにw
0165R774
垢版 |
2020/07/05(日) 12:07:56.53ID:qIj35bzs
150キロで走っていたら逆走車に対処できんのか?
0166R774
垢版 |
2020/07/05(日) 12:47:24.87ID:vG2jqEb0
綾瀬SICの補助標識には、大和や藤沢とか付くのかな?

大井川藤枝焼津SICは、大井川SICだけでよかった。
0167R774
垢版 |
2020/07/05(日) 16:22:55.80ID:mZQFBsAf
自治体の出しゃばりが名称を野暮ったくするモデルケースだな
藤枝も焼津も別途インターがあるのに厚かましいんだよ
と、地元民は思う
0168R774
垢版 |
2020/07/05(日) 19:51:01.02ID:RI+DJOvY
愛知県内で白黒パトに捕まったのを見たけど、何で目立つのに捕まったんだろう?
ヘリの取り締まり?
0169R774
垢版 |
2020/07/05(日) 22:16:45.18ID:Jm7l8aZX
パンダに捕まる馬鹿なんぞいくらでもいる
0170R774
垢版 |
2020/07/06(月) 00:32:55.62ID:d4Ifzk6h
>>168
後ろ(ルームミラーを)なんかまったく見てないやつは多数いる。そういう奴はたいてい追越車線を走り続けるのは違反と知らないのでスピード出してなくても通行帯違反で捕まる。
0171R774
垢版 |
2020/07/06(月) 00:37:30.92ID:d4Ifzk6h
>>167
初めて上りで焼津まで行こうとしててあの看板見てあわてる奴は20人に1人はいるだろうね。
自衛隊の静浜基地とか大井川漁港へ行く際は焼津市内を通らなくていいのでとっても便利になった。
0172R774
垢版 |
2020/07/06(月) 02:09:00.84ID:phByXL+L
若いとか、ヒラ社員とか、背負ってる物が軽くないと、150km/h巡航は出来んわな。
メリット皆無のリスクなんて負えん。
0173R774
垢版 |
2020/07/06(月) 03:18:05.24ID:nPsuOsnQ
回転数3000超えない速度は下りなら気付いたら出てしまうな。150km/hだと回転数2500くらいか。
0174R774
垢版 |
2020/07/06(月) 03:21:28.63ID:nPsuOsnQ
まぁ燃費やオートクルーズ考えると、120km以上出す理由はないわな。

日本で高速道路の平均速度が一番速かったのは1980年代後半から、1990年代前半あたりだろう。
当時はトラックも130km/h巡航ザラだったし、リミッター180km/h出してなんぼの世界だったからな。
0175R774
垢版 |
2020/07/06(月) 03:22:52.69ID:sJRWHjIu
渋滞がなければな
0176R774
垢版 |
2020/07/06(月) 11:13:05.68ID:LKNchOCI
>>174
今は大型トラックはリミッター義務だし乗用車も燃費を気にしてるのと速度違反由来の加害事故の処罰が強化されてることもあって平均速度的には1960年代レベルにまで遅くなってる気がする
100km/hが許容されてる区間でも乗用車は70〜80km/hで走ってるのも多いし
0177R774
垢版 |
2020/07/06(月) 12:22:57.56ID:1v50w8h7
>>164
150km/h巡航だと
それだけで呷り運転検挙だぞ
馬鹿を言うのもいい加減にしろ
0178R774
垢版 |
2020/07/06(月) 15:45:31.96ID:k676v/16
>>174
> 日本で高速道路の平均速度が一番速かったのは1980年代後半から、
> 1990年代前半あたり

分かる。
それ以降はコンプラか何か知らんけど、どんどん低速車が増えてきたよね。
道路の低速化と日本の衰退とは見事に一致する。
0179R774
垢版 |
2020/07/06(月) 16:27:46.96ID:bKlg/chJ
>>178
その通り。
高級セダンが150以上で5台編隊とかで
かっ飛んでた。
敵わないので居座り馬鹿もいなかった。
0180R774
垢版 |
2020/07/06(月) 17:51:28.46ID:H5HMzz9X
その代わりと言っちゃなんだが、平成初期ををピークに死者数は激減してるんだよなぁ
まあ平成前半は事故数は増えてるのに死者数だけ減ってるからシートベルト義務化などの
影響が大きいんだろうが、平成半ば以降は事故数自体も激減してるから
トラックのリミッターやエコカーブームとも無関係ではないだろね
0181R774
垢版 |
2020/07/06(月) 18:07:16.84ID:F5jh6ZHJ
>>167
大井川だけでいいよね、アレは
0182R774
垢版 |
2020/07/07(火) 07:13:12.85ID:5sHyHurb
>>166
大井松田と区別しやすくするためかな?
0183R774
垢版 |
2020/07/07(火) 10:33:10.44ID:wygDOlje
>>180
交通事故死は減ったかもしれないが、反対に自殺者が大幅に増えてるからな。
0184R774
垢版 |
2020/07/07(火) 11:29:54.44ID:W2vukP3u
自死者数はコロナの10倍以上、不景気や倒産増えると加速するから
コロナで大騒ぎしているのがバカバカしい
0185R774
垢版 |
2020/07/07(火) 13:37:40.66ID:l5rKwGly
隙あらばコロナ脳
0186R774
垢版 |
2020/07/07(火) 14:29:04.10ID:hT26V3M0
コロナになったら車内自粛厨として走り回る
0187R774
垢版 |
2020/07/07(火) 23:43:00.90ID:9m1SpX75
>>178
コンプラ以前に大型車の90`リミッターが大きいと思うわ。
それにつられて一般車(特にサンドラ)の平均速度も90`くらいに落ちた。
今はデジタコ導入で更に落ちたと思う。
0188R774
垢版 |
2020/07/08(水) 00:58:22.66ID:GHeIB5+0
トラックが死ねば全て解決
0189R774
垢版 |
2020/07/12(日) 10:42:57.97ID:SSYuv4ji
大型同士で追い越すなとは言わんが終わっても
延々右車線に居座る奴とか3車線なのに中央車線を
チンタラ走る奴のせいでスピードが上がらない
0191R774
垢版 |
2020/07/13(月) 00:51:17.68ID:ZbH0kV74
>>189
それは
第1走行車線が増減する道路構造にも一因が有るかも
0192R774
垢版 |
2020/07/13(月) 10:18:39.02ID:MlC3XNMD
>>191
日本は車線の増減を一番左の車線で行うことに拘ってるよね
多分だけど用地が少なくて済むメリットがあるから日本ではこのやり方一択なのかもね
0193R774
垢版 |
2020/07/13(月) 10:32:23.40ID:OGuMS+FQ
東名でこぼこ荒れ放題やな。
0194R774
垢版 |
2020/07/13(月) 10:51:16.79ID:Imj2rBzL
タイヤ換えといてよかった。
0195R774
垢版 |
2020/07/13(月) 11:14:04.56ID:Sdae2LDX
>>191
それは同感
車線増やすときは第3レーンを増やして、減らすときは第1を減らせば
レーンを気にせず走る車を左に寄せられるんだけどやらないよな

>>192
んなもん車線シフトさせればいいだけ
0196R774
垢版 |
2020/07/13(月) 12:03:33.27ID:sfTOrKEx
>>195
>車線増やすときは第3レーンを増やして、減らすときは第1を減らせば

第3が増えたところで、みんな第2に移動するやつばっか
(例:中央道の多治見→小牧東)

左から追越し、追い越した側ではなくて追越しされた側を違反、ってくらいにしないと無理
0197R774
垢版 |
2020/07/13(月) 13:11:19.39ID:BN54Xduz
都会360°パノラマ空撮 【ネイティブ4K】 panorama Aerial
YOUTUBE リンクまとめ
https://w201903youtube.hateblo.jp/entry/2020/07/10/225733
東京完全都市 TOKYO FULL CITY

東京ワイド TOKYO WIDE VIEW
https://w201903youtube.hateblo.jp/entry/2020/06/25/172048
大手町丸の内東京駅八重洲 OTEMACHI
https://w201903youtube.hateblo.jp/entry/2020/06/25/171205
汐留 SHIODOME
https://w201903youtube.hateblo.jp/entry/2020/07/12/230352
六本木 ROPPONGI
https://w201903youtube.hateblo.jp/entry/2020/06/25/171630
お台場 ODAIBA
https://w201903youtube.hateblo.jp/entry/2020/07/11/053245
西新宿 WEST SHINJUKU
https://w201903youtube.hateblo.jp/entry/2020/07/12/230233
千葉市 CHIBA
https://w201903youtube.hateblo.jp/entry/2020/07/06/112333
東京ディズニー
https://w201903youtube.hateblo.jp/entry/2020/07/11/052238
さいたま市大宮 OMIYA
https://w201903youtube.hateblo.jp/entry/2020/07/06/112937
神奈川県横浜市 YOKOHAMA
https://w201903youtube.hateblo.jp/entry/2020/07/06/101259
神奈川県川崎市 KAWASAKI
https://w201903youtube.hateblo.jp/entry/2020/07/06/111950

大阪市 OSAKA
https://w201903youtube.hateblo.jp/entry/2020/06/25/170742
京都市 KYOTO
https://w201903youtube.hateblo.jp/entry/2020/07/06/111539
兵庫県神戸市 KOBE 
https://w201903youtube.hateblo.jp/entry/2020/07/06/114420

北海道札幌市 SAPPORO
https://w201903youtube.hateblo.jp/entry/2020/07/06/101625
宮城県仙台市 SENDAI
https://w201903youtube.hateblo.jp/entry/2020/07/06/111330
愛知県名古屋市 NAGOYA
https://w201903youtube.hateblo.jp/entry/2020/06/26/032817
広島市 HIROSHIMA
https://w201903youtube.hateblo.jp/entry/2020/07/11/053546
福岡市 FUKUOKA
https://w201903youtube.hateblo.jp/entry/2020/06/26/030656
福岡県北九州市 KOKURA
https://w201903youtube.hateblo.jp/entry/2020/07/12/211804
ニューヨーク NewYork
https://w201903youtube.hateblo.jp/entry/2020/07/05/181532
中国上海 SHANGHAI
https://w201903youtube.hateblo.jp/entry/2020/07/08/004458
0198R774
垢版 |
2020/07/26(日) 13:56:33.51ID:/zw2my+I
東名新東名通行止だって

中日本高速道路によると、大雨の影響で新東名高速道の新富士インターチェンジ(IC)―新清水IC間、清水ジャンクション(JCT)―新清水JCT間、東名高速道の富士IC―清水IC間のそれぞれ上下が通行止めになった。
0199R774
垢版 |
2020/07/26(日) 14:25:48.52ID:S/7C32MC
俺の由比は?
0200R774
垢版 |
2020/07/26(日) 15:22:36.68ID:TqD/+63s
そりゃもう上も下もびっしょびしょよ
0202R774
垢版 |
2020/07/27(月) 02:28:03.62ID:1Z/TINjh
雨が止んでもう何時間も経つけどいつまで通行止めにしとくんだ
0203R774
垢版 |
2020/07/29(水) 09:41:05.66ID:A6ANVTOp
>>174
そんな中、頑なに制限速度、他のルール厳守をしていたヤマトは別格であり、ある意味一目置かれていたなw
0205R774
垢版 |
2020/07/30(木) 13:25:56.72ID:rPUt38Hf
>全体の用地取得率が9割(面積ベース)を超え、残件数が78件減と進捗はしたものの、未だ用地全体で残件が280件あること、
>また、区分地上権(民地の地下にトンネルを通す権利)の用地進捗率は84%、残件が186件

交渉は大変そうだけど土地収用法使ってでも頑張ってほしいところだ
0206age
垢版 |
2020/07/30(木) 13:42:04.69ID:Hv8Vh5wH
用地買収って青梅街道だけだよね。
無視して穴を掘り進もう。
0207R774
垢版 |
2020/07/30(木) 14:15:54.04ID:rPUt38Hf
途中のICで揉めているならそっちは相模原ICのように後回しにして
大泉JCT〜東名JCTの開通を先行させてほしい
0208R774
垢版 |
2020/07/30(木) 16:08:24.14ID:K+BISX7N
地下トンネルばかり掘って、維持できるのか?
0209R774
垢版 |
2020/07/31(金) 10:19:28.96ID:8ZmPrRG9
トンネルは地下なんだがな
0210R774
垢版 |
2020/07/31(金) 11:21:45.16ID:8HBCzGP1
水位が上にあるか下にあるかで全然違う
地下トンネルだと地下水を汲み上げるポンプが必要
0211R774
垢版 |
2020/08/01(土) 14:00:19.91ID:Ikk7kHWr
今日も下りは混んでたなあ
横浜町田から乗ったけど、東京方面に進入擦るまで巻き添え食った
0213R774
垢版 |
2020/08/04(火) 07:57:04.43ID:f2S9EiH3
さっき朝のニュースで映像出てたけど、トラックの幅寄せで乗用車が中央分離帯に激突して事故
被害者や高速上に散らばった残骸を避けるために後続車も事故、悲惨な状況
警察に被害届を出したけどトラックをまだ特定できてないらしい
殺人幅寄せトラックを撲滅するためにその事故現場を目撃した方は警察に情報提供してください。。
0214R774
垢版 |
2020/08/04(火) 15:52:02.69ID:f2S9EiH3
>>213
映像出したいけどネット上に見つかりません。。
下記で放送されました

高速道路に突然人の姿が… 「トラックの幅寄せ」で事故か
2020年8月4日放送 7:45 - 7:46 フジテレビ
0215R774
垢版 |
2020/08/05(水) 11:18:53.71ID:ncPs3rK8
東京料金所はリニューアルとか終わり綺麗になった
だけどどこからか持ってきた汚いクッションドラムが各所に置かれ元の雰囲気へ戻りつつある
全て新品で揃えればいいのに
0216R774
垢版 |
2020/08/05(水) 22:00:13.46ID:ZGwfTzXM
真っ昼間下り海老名SAの合流車線にトラック停めて寝てる奴がいたんだけど、コイツ何なの?
0217R774
垢版 |
2020/08/05(水) 22:19:52.90ID:A4gbiczq
>>216
今は
運行時間の管理厳しいから
停めて休憩するようにと変わって来ていると
PAに寄っても停めるマスが無かったのかも知れないと…

とにかく、
トラック専用マスが少ないって理由も有るよ
道路管理者とトラックの会社に連絡して危険だと伝えてみよう
0218R774
垢版 |
2020/08/05(水) 22:27:06.12ID:lD6mvHU4
東北〜東名とかだとPASAに困るでしょうな
東北道蓮田はでかくなったけど
0219R774
垢版 |
2020/08/05(水) 22:30:24.73ID:ToJt94jR
>>217
流出路に停めるのは違法では?
0220R774
垢版 |
2020/08/06(木) 00:24:49.55ID:U2b01NLL
>>219
たまたまタイミングで空いてる駐車マス無かったのかもな
とりあえず通報すれば良いんだよ

現在、トラック用駐車マスが足りて無いのは変わらんし
0221R774
垢版 |
2020/08/06(木) 07:18:59.18ID:7z+/daVU
合流車線への駐車が常態化してていつも停まってるのに逮捕者が出ないってのは警察は事実上黙認してるんだよ
通報しても意味ない
0222R774
垢版 |
2020/08/06(木) 07:27:02.31ID:nMQR/ysn
>>221
バカマイカーが大型枠止めるし
ヨンサンマルうるさいし
時間厳守うるさいし
0223R774
垢版 |
2020/08/06(木) 08:28:39.32ID:Q8PsnVgW
>>222
高速バス乗ったらでSAで乗用車が大型マスに停めてて
休憩場所変えられることもある
マジ4ねよな
特に今は公共交通機関と物流優先だろ
0224R774
垢版 |
2020/08/06(木) 09:23:53.01ID:gk4X1fbu
クソ貧乏な車中泊バカが湧いてるのが一番問題なんだよ
何時間も居座って金も使わずゴミ汚物撒き散らすだけの貧乏人
あいつらのせいで夜中走っても駐められない時あるもんな
駐車場は有料制にしたほうがいいわ
SAに10時間も駐めるやつからは1万円徴収したほうがいい
0225R774
垢版 |
2020/08/06(木) 10:14:39.13ID:ggX5bMZ/
深夜料金待ちで停めてる馬鹿トラックモナ
0226R774
垢版 |
2020/08/06(木) 13:14:06.49ID:R5OeA25v
>>224
図体ばかりでかくて場所をとる大型トラックは十分な金を高速道路関係に落としているのか?
料金だってトン当たりとか道路の痛み具合に応じてと考えても、乗用車よりもかなり割安に設定されているが
この話に火が付くと困るのは大型トラックの方だろうよ
0227R774
垢版 |
2020/08/06(木) 18:56:33.98ID:ysClQvN3
>>222
空いているのに乗用車スペースに停める大型トラックドライバーとどっちがバカ?
0228R774
垢版 |
2020/08/06(木) 19:14:27.16ID:giZEFOOQ
トヨタ様の始めたジャストインタイムは
道路とトラックを倉庫にすれば良いという
他所様のことより自分の利益という素晴らしいアイデアから生まれた
0229R774
垢版 |
2020/08/06(木) 20:57:22.53ID:Q8PsnVgW
JITは本来「間に合えばいい」だけど
己の仕組みは一切いじらずに
ディストリビューターに「ギリギリ」に到着させる
クズ野郎が蔓延ってるからな
0230R774
垢版 |
2020/08/06(木) 20:58:29.91ID:U2b01NLL
>>227
結局、駐車するタイミングによって
たまたまいっぱいになってた時が少なくないと…

東名の豊橋PA(旧豊橋バリア)
事前予約制(ETC使用)のトラック専用パーキングの実証実験をもっと広範囲に展開して欲しいけど

【無料】豊橋PA(中型/大型) | タイムズ駐車場予約サービス(トラック)
https://times-info.net/reserve/truck/service/AA/
0231R774
垢版 |
2020/08/07(金) 00:26:25.19ID:mLpIvc9+
ETC2.0搭載のトラックがどんだけあるんだよ
0232R774
垢版 |
2020/08/07(金) 01:33:33.11ID:PlG4rwYA
トラックが死ねば全て解決
0233R774
垢版 |
2020/08/07(金) 06:00:04.33ID:UrMDSdC8
>>232
マイカー規制で全て解決
0234R774
垢版 |
2020/08/07(金) 08:30:37.59ID:KFvFD4lY
>>230
そもそも事前予約でとか制限事項がありすぎるんだよな。もっと簡単にETCセンサーで車の位置情報を
検知して、運転中に進行方向の予約エリアサーチして自動的に予約、誘導すればいいと思うのに。
0235R774
垢版 |
2020/08/07(金) 12:23:33.88ID:Cp747p8N
ヤマト専用かと思うくらい、ヤマトのトレーラーしか居ないよね
0236R774
垢版 |
2020/08/07(金) 14:02:52.37ID:3NmT3P1k
ヤマトの諸君…
0237R774
垢版 |
2020/08/08(土) 11:04:28.37ID:U/Zikd37
今日は横浜町田も横浜青葉も死んでるな。

自粛でこれなら普通の年ならどうなってたことやら。
0238R774
垢版 |
2020/08/08(土) 12:47:13.38ID:gWKTbM5i
今年の場合は東京から離れたいとの想いがあるのだろう。
で、地方にコロナをばら撒いてくると。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況