X



宮城の道路事情 Part3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0215R774
垢版 |
2020/09/26(土) 20:46:42.41ID:oYhkC5yz
少し三陸道走れば三滝堂だの上品の郷だのあるし今更IC直近でやりたいと言っても弱いよなぁ・・・
0219R774
垢版 |
2020/10/03(土) 04:16:06.53ID:Qzr4ZMVP
>>218
1994年だったかな、名取で大洪水になった気がするんだが
洪水の後の水はけとかは大丈夫なように設計されてるのかな

ちなみにその日は中学校のテストの日で、早帰りで床屋に行ったのだが
空が今まで見たことのないような真っ黒なモクモクの雲で覆われてて
何じゃこりゃと思って急いで家に帰ったらすぐに大雨が降ってきた。
東北放送ラジオ聞いてたら、ダムがどうので緊迫した状況に何故かテンションが上がる。
翌日かな、両親と車に乗り、できて間もない仙台東部道路乗って、確かに水浸しの光景を見たような、そんな記憶。
0222R774
垢版 |
2020/10/06(火) 10:56:12.58ID:e0dbwBRc
>>199
俺も田子ヤマザワから、多賀城ヨークまで直通出来るようにするんだと思ったわ
なんでこっちを放置して既に代替路がある福室方面なんだよとw
0223R774
垢版 |
2020/10/06(火) 11:52:30.61ID:Oi5HQ8se
市境をまたぐ道だから仙台市がやる気出さないんだろうな
0228R774
垢版 |
2020/10/09(金) 16:19:21.29ID:bo6KFQwk
>>222
ここって西側方面も本来定禅寺通までのばす予定が廃止になっちゃったんだよな
0229R774
垢版 |
2020/10/09(金) 16:39:54.94ID:PjHiS+hj
仙台中心部の交通をスムーズにする方法
大阪の御堂筋に倣い南町通、青葉通、広瀬通をそれぞれ西行き東行きの全車線一方通行にすることだろう
0233R774
垢版 |
2020/10/15(木) 23:26:14.15ID:FyZJLmNy
BPと現道拡幅を併用 石巻河南道路のルート帯 東北整備局が方針決定
http://www.jcpress.co.jp/wp01/?p=25766


名取市/本郷堀内線の道路改良/用地取得に向け協議/道路線形改良で小規模保育所を移築へ
https://www.kensetsu-sinbun.co.jp/miyagi/article/bukken-area1/6571/

整備局鳴瀬川/ダム建設に伴うトンネル設計/東京コンサルに決まる/付替道路と切廻道路に設ける2本が対象
https://www.kensetsu-sinbun.co.jp/miyagi/article/bukken-area2/6584/

日本貨物鉄道ほか/仙台貨物ターミナル駅の移転事業/今後に造成工事を発注へ/宮城県や仙台市の関連工事も発注進む
https://www.kensetsu-sinbun.co.jp/miyagi/article/bukken-area1/6756/
0235R774
垢版 |
2020/10/18(日) 18:28:47.89ID:2OdyXWQz
県道仙台村田線の、村田寄りにある東北道の真横を走ってる区間が40キロ制限なの解せない
あそこ60でも煽られる
0236R774
垢版 |
2020/10/19(月) 00:05:53.83ID:gnbUC9c+
宮城県(仙台近郊?)は+20がデフォ
てかあの道は追い越ししていいんだし煽るくらいなら抜けばいいのに
0237R774
垢版 |
2020/10/21(水) 09:33:41.17ID:1nA+EzI4
>>235
信号機のない横断歩道があるから40が上限なんだろう。
0238R774
垢版 |
2020/10/22(木) 20:06:05.50ID:ZumD5Q+W
国土交通省が整備を進めてまいりました #復興道路 E45 #三陸沿岸道路 のうち、
「小泉海岸IC〜本吉津谷IC」間が令和2年11月21日(土)15時30分に開通することとなりましたので、お知らせいたします。
http://www.thr.mlit.go.jp/Bumon/kisya/kisyah/images/84000_1.pdf
0240R774
垢版 |
2020/10/28(水) 20:01:49.30ID:tZpEhzBX
>>235
高速より速く走ってる車あるけどな
0241R774
垢版 |
2020/10/28(水) 20:02:54.56ID:Vs1T9vs0
>>237
信号なし横断歩道つきで50制限の道なんてごまんとあるけどね
0242R774
垢版 |
2020/10/29(木) 13:10:16.61ID:s2KCUNL4
#国道4号 #白石 地区の #付加車線 1kmが、令和2年10月30日(金)13時に開通します!
交通の安全と円滑化を図るため整備を進めている国道4号白石市越河地内の付加車線で整備が完了した約1kmが開通します。
引続き工事が必要な区間もありますので工事規制にご協力をお願いします。
http://www.thr.mlit.go.jp/Bumon/kisya/kisyah/images/84212_1.pdf
0243R774
垢版 |
2020/10/31(土) 00:54:20.07ID:dDW/r44r
>>242
登坂車線作るよりもはやく県境も4車線化しろよ
役人は本当に頭悪いな
交通量を分析しろよ
0244R774
垢版 |
2020/10/31(土) 02:31:00.21ID:FxvXbnen
分析した結果下り坂側は不要となったんでしょ
0245R774
垢版 |
2020/10/31(土) 07:19:28.66ID:BSwBCo75
あとは交通量とか交通状況とかというより、
単に4車線区間がぶつ切りになってるのが気持ち悪いと感じるかどうかの世界だからなぁ
0246R774
垢版 |
2020/10/31(土) 08:48:55.18ID:BTRQpHJY
大衡あたりの4車線化をだな
0247R774
垢版 |
2020/10/31(土) 09:08:34.98ID:BSwBCo75
それは今やってるでしょ いつ完成するのか全然わからんけど
0248R774
垢版 |
2020/10/31(土) 13:57:08.85ID:QK3LyyPl
あそこの森どうすんだろう?
0251R774
垢版 |
2020/11/08(日) 01:30:15.70ID:soyFPylf
妄想で仙台南道路から市名坂までは国道4号線上に
そこから先はだいだい東北道の泉インターを目指して通る
『仙台中央道路』というのを脳内で造っているんどけど
ただネックなのが高架にした場合
苦竹インターが非常にややこしくなってしまう
45号線との交差をどうやったらいいのか
見当が本当につかないなぁ
0253R774
垢版 |
2020/11/08(日) 06:53:56.17ID:3m0lSF+9
>>242
登坂車線の何がダメかというと、
2車線になった途端遅いくせにすぐ登坂に避けない車がいると煽り運転の始まりだぞおい
追越車線で整備できなかったのかね
現に下り国見の登坂車線も遅いトラックたまに走行車線のままってあるし
0254R774
垢版 |
2020/11/08(日) 07:23:48.62ID:kf+6APLp
県道37号線(仙台北環状線)が国道4号線と結ばれる付近はきれいに合流させたいね
37号の一つ北を走る県道35号線(泉塩釜線)へも37号から渡ってスムーズに合流できるようなジャンクションがあると便利(っていうかかっこいい)
この辺をまとめて設計して欲しいな
0255R774
垢版 |
2020/11/08(日) 08:53:29.02ID:vvPbtTfu
一般道も高速みたいに譲り車線じゃなくて追越車線を作るようにしてほしい
0256R774
垢版 |
2020/11/08(日) 14:35:31.21ID:pck4vCp/
>>251
俺も同じことを妄想してたw
俺の場合は苦竹ICで接続させるのは不可能と思ってる
山崎IC手前の田園地帯に新しく新田IC(仮)を作るしかないと思ってる
0257R774
垢版 |
2020/11/15(日) 08:47:29.03ID:dE0vjQdJ
思い出したが今回6車線化したとこ
山崎交差点は橋の幅員とかの用地あるんだから6車線のままで処理できたんじゃないか
しかも終点の鶴ヶ谷はわざわざ交差点で左折する前に一度絞ってるし、苦竹と山崎で散々第一走行車線がそのまま分岐してたんだから別にいいだろ
これじゃ6車線にしても第一走行車線の車線利用率低いままで拡幅の効果下がるぞわ。馬鹿かよ東北地整
0258R774
垢版 |
2020/11/15(日) 13:51:09.75ID:GKx5zw8U
>>254
まず鶴ケ谷中山線が今の南光台から4号の所まで延伸して全通してほしい所だが何十年かかるやら…
その先の鶴ケ谷仙台港線なんかもうね
0259R774
垢版 |
2020/11/15(日) 20:29:10.94ID:gH+MdL3l
>>257
その先が4車線しかないから同じだろ
交差点で合流されると危ない
0261R774
垢版 |
2020/11/21(土) 11:16:09.97ID:5yx/tTrm
>>260
12月末開通か
宮床の集落通り抜ける車すこしは減りそうですね
0263R774
垢版 |
2020/11/22(日) 15:57:38.54ID:JRSh9Ryp
>>260
おおやっとか
あとは対話帳のクランクなんとかせい
0264R774
垢版 |
2020/11/22(日) 21:18:30.30ID:wz8N2JyA
気を抜いてると457から外れちゃうようになるのか
0265R774
垢版 |
2020/11/22(日) 22:39:00.11ID:Eyx0/v1q
需要的にはあの作りで正解かな
仙台市街まで一本はでかい
0266R774
垢版 |
2020/11/23(月) 08:56:41.63ID:xiZ4fwAZ
457は吉岡の中がよくわからん
0270R774
垢版 |
2020/12/17(木) 15:41:54.13ID:EJvjx0S5
タイヤ替えろバカヤロー
5−6KM/Hでチンタラ走ってんなボケ
0271R774
垢版 |
2020/12/17(木) 16:40:39.59ID:XOpxVnr+
東北他県に比べて雪道の流れる速度がおっそいのはご愛嬌
0272R774
垢版 |
2020/12/17(木) 20:23:29.27ID:ILo4SsKO
大雪警報だって
大丈夫か?
0273R774
垢版 |
2020/12/18(金) 07:15:43.62ID:es6Tf2rC
4号バイパス昨日に引き続き大渋滞^^;
0276R774
垢版 |
2020/12/26(土) 08:05:24.72ID:WVM7/mha
一瞬新東名高速道路スレに来たかと思ったわ
0278R774
垢版 |
2020/12/29(火) 12:30:03.94ID:zVirVDco
おめ
とりあえず車線減って渋滞する東北道跨ぐ前後の区間をどうにかしてくれ
あと長命ヶ丘の右折車線増やせ
0279R774
垢版 |
2020/12/31(木) 02:08:21.81ID:7M4y1J8+
右折待ちが一回の信号で行けないぐらい並んでいて、本線にまで影響している道路があちこちにあるのはどうにかして欲しい
0280R774
垢版 |
2021/01/05(火) 22:21:29.51ID:41Fyg405
【多賀城】清水沢多賀城線 26日15時開通
http://www.city.tagajo.miyagi.jp/koho/shise/koho/documents/tagajo_now_1_p12-17.pdf

開通に伴い、国道45号線との交差点に信号が設置され、
ブックスなにわ、びっくりドンキー交差点の信号が撤去されます。
これにより、この交差点は左折専用になりますので注意して走行してください。
0281R774
垢版 |
2021/01/06(水) 22:23:54.77ID:E7/MORR8
>>280
この道路を通行する車は多くがミニストップの所の東北本線の踏切を渡ると思うけど、
あそこの踏切は駅停車の影響を受けるから、待ち時間が長くて前後の交差点まで詰まることがあるよね。
国府多賀城駅前の延伸はしないのかな
0282R774
垢版 |
2021/01/06(水) 23:12:29.06ID:27TiGz9f
跨線橋用の敷地はとってあるよね
0284R774
垢版 |
2021/01/08(金) 20:58:56.04ID:ohn+Glwa
>>283
そんなに軒数自体はないとは言え、数年前の計画だと今年度と来年度で用地買収完了予定だが大丈夫なのか
後、いくらターミナルが移転してもさすがに今の貨物線を廃線にはしなかったな
恐らく10年以内に東道路の計画も割り込んでくると思うけどどう設計するんだろう
0285R774
垢版 |
2021/01/08(金) 23:11:50.97ID:pBnjBmOJ
はよ免許センターのところの橋と松陵から明石台に抜ける道作ってほしいな
あのへん4号線の迂回路が欲しい
0286R774
垢版 |
2021/01/11(月) 19:22:07.91ID:2tWuT4p5
整備局仙台/三沿道・只越大橋架替の一環/只越大橋撤去、今月中に公告/概算工事費3億〜6億9000万円
https://www.kensetsu-sinbun.co.jp/miyagi/article/bukken-area3/6927/

白石市/白石中央スマートICの関連事業/新工業団地や市道3路線を整備/国道4号沿いに道の駅も検討
https://www.kensetsu-sinbun.co.jp/miyagi/article/bukken-area4/6935/

整備局仙台/国道4号・築館BPの予備設計/来月上旬までに公告/起点側1q、終点側0.6q、交差点3カ所
https://www.kensetsu-sinbun.co.jp/miyagi/article/bukken-area2/6939/

2021年・発注が見込まれる主要土木事業/宮城県は川内沢ダムの本体工事発注へ/丸森町R349復旧はトンネル整備急ぐ
https://www.kensetsu-sinbun.co.jp/miyagi/article/other/7100/

川崎町と利府町/2町の道の駅整備計画/官民連携手法導入へ/川崎町は延べ1000〜1200uで計画
https://www.kensetsu-sinbun.co.jp/miyagi/article/other/7106/
0288R774
垢版 |
2021/01/11(月) 20:02:04.13ID:RfMSv78o
宮城県道路公社/鳴瀬奥松島ICの改良検討/11月にも設計業務委託へ/料金所手前と一般道接続部が対象
https://www.kensetsu-sinbun.co.jp/information/miyagi/12577/

県内の「道の駅」整備計画(上)/東松島市は矢本PA隣接地/南三陸町はさんさん商店街北側に設置へ
https://www.kensetsu-sinbun.co.jp/information/miyagi/12680/

東北整備局仙台/三沿道・只越大橋架替の一環/只越大橋撤去を今月中に公告/概算工事費3億〜6億9000万円
https://www.kensetsu-sinbun.co.jp/information/miyagi/12968/

東北整備局仙台/国道4号・築館BPの予備設計/来月上旬までに公告/起点側1q、終点側0.6q、交差点3カ所
https://www.kensetsu-sinbun.co.jp/information/miyagi/13048/

東北整備局仙台/国道45号・松島地区道路測量設計業務を公告/申請書提出は12月18日まで/台風19号で冠水した2・6q嵩上げへ
https://www.kensetsu-sinbun.co.jp/information/miyagi/13099/

県仙台土木/大衡仙台線の設計など公告/参加申請は14日まで/大衡・大和の境界3.2qの事業化へ
https://www.kensetsu-sinbun.co.jp/information/miyagi/13121/
0292R774
垢版 |
2021/01/14(木) 19:22:08.76ID:Ll6CZ119
三陸道からはちょっと遠いな
0293R774
垢版 |
2021/01/14(木) 22:23:27.44ID:DJEI5VZR
まあ通過する人間に使ってもらおうとは考えてないだろうからね
あくまで地元の人間と志津川自体が目的の客用だろう
0296R774
垢版 |
2021/01/29(金) 12:55:20.87ID:P/kJSzva
イオンモール新利府 南館オープンしたら
ただでさえ渋滞の酷い利府街道は更に酷い渋滞になりそうだ。
0297R774
垢版 |
2021/01/29(金) 13:13:49.39ID:/1afNs16
多賀城iCがますます生きるな
0298R774
垢版 |
2021/01/29(金) 13:16:06.48ID:oHbDQDBH
拡張の余地ないよなぁ利府街道
0299R774
垢版 |
2021/01/29(金) 13:24:04.59ID:f0bRyp5a
>>297
今まで仙台〜松島方面を下道で行ってた人からすれば金払ってでも高速乗ったほうがよさそうね
多賀城ICは仙台市北部からも行きやすいしいい位置に作ったわ
0300R774
垢版 |
2021/01/29(金) 20:06:08.33ID:FwsMIL6z
宮城県内の復興道路が完成へ!

国土交通省が整備を進めてまいりました #復興道路 #三陸沿岸道路 のうち「気仙沼港IC〜唐桑半島IC」間が令和3年3月6日15時30分に #開通 することとなりましたので、お知らせいたします。

記者発表資料はこちら↓
http://www.thr.mlit.go.jp/Bumon/kisya/kisyah/images//85171_1.pdf
0303R774
垢版 |
2021/01/31(日) 18:23:25.92ID:rS1tlLJJ
>>299
着工直前辺りはアクセス道路の泉塩釜線が整備されてなかった事もあって
仙台港北と利府塩釜・利府中あるのに無駄の極みみたいな散々な言われようだったけどね

先日開通した清水沢多賀城線がJR線越える部分まで延伸してやっと真価を発揮できると思う
鶴ヶ谷中山線・鶴ヶ谷仙台港線(南光台中から岩切小までの区間)が全通すれば尚良し
0304R774
垢版 |
2021/02/06(土) 19:33:47.31ID:gXdcq8/g
(主)泉塩釜線(野村工区)
4車線化事業について(説明会資料)
http://www.city.sendai.jp/kitadoro-ichi/kurashi/machi/kotsu/jigyo/documents/nomurasetumeikaisiryo.pdf

(主)泉塩釜線(野村西工区)
歩道整備事業について(説明会資料)
http://www.city.sendai.jp/kitadoro-ichi/kurashi/machi/kotsu/jigyo/documents/nomuranishisetumeikaisiryo.pdf

(仮称)新馬橋橋梁整備等事業
整備事業について(平成31年2月開催説明会資料)
https://www.city.sendai.jp/izumi-dorokensetsu/documents/setumeikaihaifusiryou.pdf
0305R774
垢版 |
2021/02/12(金) 22:20:43.40ID:UZrmbHBM
相馬亘理線のかさ上げ区間、みやぎ県北道路よりよっぽど走りやすいね
快適すぎて国道6号使わなくなりそう
0306R774
垢版 |
2021/02/13(土) 03:22:37.42ID:XcUUCIXg
宮城県内東側の海沿いの高規格道路の整備もほぼほぼ完了して今宮城県で一番整備したい道路はどのへんなのかな?
・4号仙台バイパスの渋滞対策
・東北道白石仙台間の速度アップ
・未成都市計画道路
0307R774
垢版 |
2021/02/13(土) 08:49:09.07ID:gRTkYjrP
仙台東道路だろ
0308R774
垢版 |
2021/02/13(土) 11:49:44.40ID:oWh8XVX9
新4号バイパス
0309R774
垢版 |
2021/02/13(土) 22:07:36.38ID:KWtszu/X
>>307
県でという括りならこれ以外はないな
貨物移転してそこに防災拠点建設・医療センターはすでに移転済
横通る元寺小路福室線を拡幅してその上(か下)に東道路建設とワケル君肝いりの一大作業だし
0310R774
垢版 |
2021/02/13(土) 22:21:38.08ID:4I8gKRNL
286号も
0311R774
垢版 |
2021/02/14(日) 00:07:56.17ID:Vpkhvs/c
近い将来仙台東道路と仙台東部道路が至近に存在して混乱すること必至
なのでおそらく東部、南部、北部、東、西、仙塩道路まとめて仙台高速とされる見込み
0312R774
垢版 |
2021/02/14(日) 00:10:27.32ID:Vpkhvs/c
更に将来仙台北道路と仙台南道路も仙台高速の一部として建設される見込み
0313R774
垢版 |
2021/02/14(日) 00:44:54.32ID:JU/obqZY
誰が見込んでるの?
0314R774
垢版 |
2021/02/14(日) 01:15:39.52ID:LMvHc792
国道45号も特に苦竹から中心部にかけていかにも旧道っぽいからバイパス欲しかったけど東道路にスムーズにつなげればその役割は果たせるな
X橋ちゃんときれいに通せたのはでかいなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況