X



宮城の道路事情 Part3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0150R774
垢版 |
2020/08/04(火) 21:48:31.76ID:Ds2yrU1t
箱堤がやっと立体化か
仙台で長年運転してるが、あそこの南北方向の通過で赤信号で止められなかったことなんて数えるほどしかないと思う
東西より南北の方が確実に直進矢印の時間が長いだろうに
0151R774
垢版 |
2020/08/04(火) 22:53:09.14ID:CFdzVqn5
六丁の目ってめっちゃ幅広いけど立体化しないの?
0152R774
垢版 |
2020/08/04(火) 22:57:13.05ID:Ds2yrU1t
箱堤も立体化するのはいいけど、3車線のうち二車線立体で左車線は側道へとか絶対にやるなよ
そんな立体化ならやらない方がマシ
0153R774
垢版 |
2020/08/04(火) 23:40:58.52ID:3LXEoOFf
計画図そんなんじゃなかったっけ?
0154R774
垢版 |
2020/08/04(火) 23:58:35.57ID:CFdzVqn5
>>149
この記事読むと高架2車線地上2車線って書いてあるな
0155R774
垢版 |
2020/08/05(水) 00:06:24.15ID:2JBf3bda
信号機で止まらない二車線より、信号機ありの直進3車線の方がいい気がする
立体化されても、特に上りは今と全く変わらないと思う
下りはスイスイになると思うが、そもそも渋滞するのは上りだしね
0156R774
垢版 |
2020/08/05(水) 00:44:19.56ID:mio1RKRg
ttp://www.thr.mlit.go.jp/sendai/douro/r4/kakufuku/index.html
2+2車線だね
しかし卸町交差点が摩訶不思議なことになりそう
0157R774
垢版 |
2020/08/05(水) 01:03:57.14ID:sBpX8Y9l
新潟BPみたいに全部立体にするなら効果あると思うが
0158R774
垢版 |
2020/08/05(水) 01:33:58.02ID:dhXv1qAI
宇都宮〜春日部の新四みたいに新設した方が早い
0159R774
垢版 |
2020/08/05(水) 03:18:21.63ID:CMgQdCFl
昔から思ってるけど産業道路を六丁目タイガー付近からそのまま真っ直ぐ東部道路の側道として仙台空港まで南下させるルートを作ってほしいんだよな
0160R774
垢版 |
2020/08/05(水) 21:34:11.65ID:kUjv+wfy
>>155
下りも泉区に入るとアレだから意味無し
0161R774
垢版 |
2020/08/05(水) 21:41:58.89ID:kUjv+wfy
上り卸町交差点が右左折禁止だと箱堤が尚更カオスになって終わりそう。大分手前(苦竹側)から詰まりそう
0162R774
垢版 |
2020/08/06(木) 08:33:58.80ID:6DKl0/iI
なぜに箱堤だけの立体化だと思い込んじゃうかなあ
0163R774
垢版 |
2020/08/07(金) 01:05:06.46ID:1rmHiyIw
>>149
宮城の役人たち頭悪すぎだろ
鶴ケ谷・箱堤・卸町・六丁の目・鹿又などの主要渋滞箇所は立体化しろよ
複雑な平面交差なんて事故のリスクは高いし渋滞になるからやめろよ

東部復興道路も結局失敗作じゃないかよ
あれも税金の無駄だった
宮城の役人どもはまじで頭悪すぎだろ
血税を無限に湧き出てくるとでも思ってるのか?
小学校からやり直したほうがいいレベル
0164R774
垢版 |
2020/08/07(金) 01:06:08.92ID:1rmHiyIw
高い税金を払ってこのレベルだから本当に頭にくる
0165R774
垢版 |
2020/08/07(金) 10:20:49.06ID:Z2kMpezU
東部復興道路は仙台東バイパスと位置付けるほどに力入れて大改良してほしかったがな
0166R774
垢版 |
2020/08/07(金) 11:14:35.46ID:GZhoGoet
復興道路は防潮堤機能を持たせるのが目的だろうに何故に高速道路建設を期待しちゃうかなあ
0167R774
垢版 |
2020/08/07(金) 11:15:30.97ID:lSPc0Y5y
金払って東部道路使えってこった
0168R774
垢版 |
2020/08/07(金) 11:16:50.40ID:GZhoGoet
仙台バイパスは国道だろうになぜに国より先に宮城の役人を責めちゃうかなあ
0169R774
垢版 |
2020/08/07(金) 13:00:13.77ID:JcuJgx58
国に主導権あろうとも
現実を知る県と仙台市にも責められる点はあるってこったろ
0170R774
垢版 |
2020/08/07(金) 14:04:27.49ID:9WIt3ARF
>>167
これ
有料道路が使われなくなる
0171R774
垢版 |
2020/08/07(金) 15:52:44.31ID:GZhoGoet
しかもすでに国が仙台バイパス名取川以北の連続立体化検討開始してるのになぜに今更自治体を責めちゃうかなあ
0172R774
垢版 |
2020/08/07(金) 22:12:40.79ID:Z1kiac7f
この板では見当違いな所を責める事なんて日常茶飯事だからまあ別にいいんじゃないの
酷いのになると目の前の機械で調べれば5分で分かるような事を何故○○なんだ意味不明と罵詈雑言書き散らしてるし
0174R774
垢版 |
2020/08/08(土) 10:11:22.87ID:KcU+Qn1a
県大河原土木/丸森町・台風19号被害の県道2路線/本復旧工事を10月ごろに公告へ/規模は丸森霊山線19億、丸森梁川線11億
https://www.kensetsu-sinbun.co.jp/miyagi/article/bukken-area4/6423/

県仙台土木/仙台岩沼線の道路概略設計を公告/参加申請は24日まで/渋滞解消に向けルート変更も検討
https://www.kensetsu-sinbun.co.jp/miyagi/article/bukken-area1/6453/
0175R774
垢版 |
2020/08/08(土) 12:10:35.20ID:Dme32O9B
宮城県というか仙台市内はもうちょっと信号無視の取り締まりちゃんとやってくれないか
長年4号線走っても信号無視で捕まってる車なんて一回も見たことない
特に直進車の信号無視が問題
宮城県は右折矢印の点灯時間長い交差点多いけど、直進信号無視が多けりゃ何の意味もない
0176R774
垢版 |
2020/08/08(土) 15:35:46.73ID:h9LcGz+P
県道相馬亘理線が快適すぎる
0177R774
垢版 |
2020/08/08(土) 21:32:46.97ID:GTLGmwT/
>>176
確かに自分ですらギリギリなのに後ろ3台は平気で通過する時もあるのに取締りは見たことがない。
0178R774
垢版 |
2020/08/08(土) 21:35:56.20ID:GTLGmwT/
>>177>>175の間違い
申し訳ございませんでした。
0179R774
垢版 |
2020/08/09(日) 12:16:40.05ID:b+8fpgTD
信号無視にはユルユルなのに、昔から駐車違反と一時停止にはやたら厳しいよな宮城県
あとシートベルトも

周りでも信号無視で捕まったなんて聞いたことない
いつも赤になっても、構わず突っ込んで行くやつなのにw
0180R774
垢版 |
2020/08/10(月) 23:09:16.41ID:uHszW7OO
俗に言う仙台走りだな
名古屋と福岡に比べれば全然マナーいいほうだけれども
0181R774
垢版 |
2020/08/11(火) 08:10:12.06ID:kvrAE401
仙台走りと言えば二重右折。
以前はタクシーが二重右折しまくりで酷かったが最近は見掛けないかも。
0184R774
垢版 |
2020/08/26(水) 21:42:07.03ID:/tzwuOD4
建設新聞の記事が404になってしまったけど
富谷市が今年度の予算でジャンクションのフル化の調査費用を計上してたんだね

施政演説の8ページでもチラっと触れられてるけど関連経費何かはわからんかった
https://www.tomiya-city.miyagi.jp/uploaded/attachment/11505.pdf
0187R774
垢版 |
2020/08/29(土) 14:07:45.67ID:yzl+xvrG
宮城県北幹線は何か中途半端な道路だな
0188R774
垢版 |
2020/08/29(土) 21:17:06.46ID:ZtyCf7vW
あんだけ連続立体交差にして60制限はないわな
案の定みんな守ってないし
0189R774
垢版 |
2020/08/29(土) 21:32:43.67ID:yzl+xvrG
栗駒自動車道にすればよかったのに
0190R774
垢版 |
2020/08/29(土) 23:44:21.54ID:q4M5Xk6p
栗原登米道路でいいんじゃね
0191R774
垢版 |
2020/08/30(日) 01:25:51.82ID:BUNe1s/P
三陸道の登米までちゃんと作ればよかったのに
0192R774
垢版 |
2020/08/30(日) 10:40:26.18ID:oT/Lp68G
県北道路は一部が高速っぽいのに高速じゃないから困惑するよな
コストカットのためとはいえ規格揃えられなかったんかね?
0193R774
垢版 |
2020/08/30(日) 20:09:46.75ID:h8AvPY3x
あの道もいつになったら登米から東北道まできれいに繋がるのさ
あげく登米IC側から入って一度降ろされた後、次の区間への道案内表示一切無いから初見だと迷うし
0194R774
垢版 |
2020/08/30(日) 22:05:44.69ID:wyGTMa2g
>あの道もいつになったら登米から東北道まできれいに繋がるのさ
計画ではきれいにつながらない。
ttps://www.pref.miyagi.jp/site/kenhoku1/
0195R774
垢版 |
2020/08/30(日) 22:15:08.73ID:h8AvPY3x
そういうもんなんか・・・
しかしいくらなんでも佐沼区間の開通までは迫川渡ったらすぐ右折くらい看板に書いてくれねぇかなぁ
あれ間違えて直進すると長沼の方連れてかれるからなぁ まぁそれでも築館には出られるのだけど
0196R774
垢版 |
2020/08/30(日) 22:50:20.53ID:fwqbJFxy
北方バイパスって佐沼工区の側はうまく繋ぎ変えるだろうけど
反対側の交差点も直通するように繋ぎ変えないのかな
0197R774
垢版 |
2020/08/31(月) 00:06:25.71ID:9dNDfxyX
第3種の区間は今後安全対策しようにも中央分量帯どころかセンターポールすらも設置できないだろ
0199R774
垢版 |
2020/09/02(水) 23:04:14.54ID:uaGX03S3
>>198
この接続先の東西方向の都市計画ってぶつ切りになってる所から田子二丁目ファミマの所まで600m程度だけど
今後数十年塩漬けのままだろうな。あの狭くボロい橋もイライラするし15年くらいで作ってくんねえかなあ…
0201R774
垢版 |
2020/09/04(金) 06:43:53.50ID:JSCRNo/L
気仙沼ベイブリッジでいいだろ
てかそれすら選択肢にないて
なんだよその微妙な3つ
0202R774
垢版 |
2020/09/05(土) 03:51:05.95ID:BRnVipLG
田子大橋って現道と都市計画道路の位置被ってるから先に撤去しないと造ること出来ないからなぁ
個人的に福室工区は田子大橋の架け替えする時の迂回路になるから先に造るんだと思う
0203R774
垢版 |
2020/09/05(土) 23:09:33.72ID:xqOZHPYr
>>201
気仙沼復興大橋にするための出来レースとしか思えん
0206R774
垢版 |
2020/09/13(日) 19:12:48.00ID:B5RAsnW7
どうやって石ノ森萬画館ある所いくんだと思ったが別に旧橋を撤去する訳じゃないのね
0207R774
垢版 |
2020/09/17(木) 22:21:27.32ID:CEALeLNm
去年の人身事故件数のワーストワンの交差点また六丁目のなのか
0208R774
垢版 |
2020/09/18(金) 07:54:49.75ID:pHL3zTxG
さっさと立体化してくれ
0209R774
垢版 |
2020/09/18(金) 14:14:52.08ID:Y4aBjRqC
六兆の目も右折レーンが多数あって、せっかく色づけして誘導してるのに、アカンね。
空港の誘導路みたく車線センターに光で進路示してヘタクソをきちんとレーン内に収めてほしいわ。
0210R774
垢版 |
2020/09/18(金) 18:21:36.45ID:QjzsfzZC
六丁の目、信号機の数増やして欲しい
0214R774
垢版 |
2020/09/21(月) 22:34:44.21ID:w/hAEsW6
道の駅構想を断念、三陸道接続に膨大な費用 石巻市議会
https://www.kahoku.co.jp/special/spe1000/20200918_15.html
> 道の駅は三陸沿岸道桃生豊里インターチェンジ(IC)付近で計画していた。
> 2015年度に設置可能性調査を実施するなどし、
> 防災拠点としての機能や三陸道への直接乗り入れの可能性を検討してきた。

津山PAはポシャったものの旧桃生町への施設を諦めきれずに
震災復興名目で足掻いて見たがやっぱり駄目でしたってオチかな
0215R774
垢版 |
2020/09/26(土) 20:46:42.41ID:oYhkC5yz
少し三陸道走れば三滝堂だの上品の郷だのあるし今更IC直近でやりたいと言っても弱いよなぁ・・・
0219R774
垢版 |
2020/10/03(土) 04:16:06.53ID:Qzr4ZMVP
>>218
1994年だったかな、名取で大洪水になった気がするんだが
洪水の後の水はけとかは大丈夫なように設計されてるのかな

ちなみにその日は中学校のテストの日で、早帰りで床屋に行ったのだが
空が今まで見たことのないような真っ黒なモクモクの雲で覆われてて
何じゃこりゃと思って急いで家に帰ったらすぐに大雨が降ってきた。
東北放送ラジオ聞いてたら、ダムがどうので緊迫した状況に何故かテンションが上がる。
翌日かな、両親と車に乗り、できて間もない仙台東部道路乗って、確かに水浸しの光景を見たような、そんな記憶。
0222R774
垢版 |
2020/10/06(火) 10:56:12.58ID:e0dbwBRc
>>199
俺も田子ヤマザワから、多賀城ヨークまで直通出来るようにするんだと思ったわ
なんでこっちを放置して既に代替路がある福室方面なんだよとw
0223R774
垢版 |
2020/10/06(火) 11:52:30.61ID:Oi5HQ8se
市境をまたぐ道だから仙台市がやる気出さないんだろうな
0228R774
垢版 |
2020/10/09(金) 16:19:21.29ID:bo6KFQwk
>>222
ここって西側方面も本来定禅寺通までのばす予定が廃止になっちゃったんだよな
0229R774
垢版 |
2020/10/09(金) 16:39:54.94ID:PjHiS+hj
仙台中心部の交通をスムーズにする方法
大阪の御堂筋に倣い南町通、青葉通、広瀬通をそれぞれ西行き東行きの全車線一方通行にすることだろう
0233R774
垢版 |
2020/10/15(木) 23:26:14.15ID:FyZJLmNy
BPと現道拡幅を併用 石巻河南道路のルート帯 東北整備局が方針決定
http://www.jcpress.co.jp/wp01/?p=25766


名取市/本郷堀内線の道路改良/用地取得に向け協議/道路線形改良で小規模保育所を移築へ
https://www.kensetsu-sinbun.co.jp/miyagi/article/bukken-area1/6571/

整備局鳴瀬川/ダム建設に伴うトンネル設計/東京コンサルに決まる/付替道路と切廻道路に設ける2本が対象
https://www.kensetsu-sinbun.co.jp/miyagi/article/bukken-area2/6584/

日本貨物鉄道ほか/仙台貨物ターミナル駅の移転事業/今後に造成工事を発注へ/宮城県や仙台市の関連工事も発注進む
https://www.kensetsu-sinbun.co.jp/miyagi/article/bukken-area1/6756/
0235R774
垢版 |
2020/10/18(日) 18:28:47.89ID:2OdyXWQz
県道仙台村田線の、村田寄りにある東北道の真横を走ってる区間が40キロ制限なの解せない
あそこ60でも煽られる
0236R774
垢版 |
2020/10/19(月) 00:05:53.83ID:gnbUC9c+
宮城県(仙台近郊?)は+20がデフォ
てかあの道は追い越ししていいんだし煽るくらいなら抜けばいいのに
0237R774
垢版 |
2020/10/21(水) 09:33:41.17ID:1nA+EzI4
>>235
信号機のない横断歩道があるから40が上限なんだろう。
0238R774
垢版 |
2020/10/22(木) 20:06:05.50ID:ZumD5Q+W
国土交通省が整備を進めてまいりました #復興道路 E45 #三陸沿岸道路 のうち、
「小泉海岸IC〜本吉津谷IC」間が令和2年11月21日(土)15時30分に開通することとなりましたので、お知らせいたします。
http://www.thr.mlit.go.jp/Bumon/kisya/kisyah/images/84000_1.pdf
0240R774
垢版 |
2020/10/28(水) 20:01:49.30ID:tZpEhzBX
>>235
高速より速く走ってる車あるけどな
0241R774
垢版 |
2020/10/28(水) 20:02:54.56ID:Vs1T9vs0
>>237
信号なし横断歩道つきで50制限の道なんてごまんとあるけどね
0242R774
垢版 |
2020/10/29(木) 13:10:16.61ID:s2KCUNL4
#国道4号 #白石 地区の #付加車線 1kmが、令和2年10月30日(金)13時に開通します!
交通の安全と円滑化を図るため整備を進めている国道4号白石市越河地内の付加車線で整備が完了した約1kmが開通します。
引続き工事が必要な区間もありますので工事規制にご協力をお願いします。
http://www.thr.mlit.go.jp/Bumon/kisya/kisyah/images/84212_1.pdf
0243R774
垢版 |
2020/10/31(土) 00:54:20.07ID:dDW/r44r
>>242
登坂車線作るよりもはやく県境も4車線化しろよ
役人は本当に頭悪いな
交通量を分析しろよ
0244R774
垢版 |
2020/10/31(土) 02:31:00.21ID:FxvXbnen
分析した結果下り坂側は不要となったんでしょ
0245R774
垢版 |
2020/10/31(土) 07:19:28.66ID:BSwBCo75
あとは交通量とか交通状況とかというより、
単に4車線区間がぶつ切りになってるのが気持ち悪いと感じるかどうかの世界だからなぁ
0246R774
垢版 |
2020/10/31(土) 08:48:55.18ID:BTRQpHJY
大衡あたりの4車線化をだな
0247R774
垢版 |
2020/10/31(土) 09:08:34.98ID:BSwBCo75
それは今やってるでしょ いつ完成するのか全然わからんけど
0248R774
垢版 |
2020/10/31(土) 13:57:08.85ID:QK3LyyPl
あそこの森どうすんだろう?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況