X



中部横断自動車道が完成するまで語り続けるスレ7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001R774
垢版 |
2020/02/02(日) 10:21:42.26ID:aChyBVpv
現在進行中の高速道路計画の中でも、建設や計画が長々と予定されている
中部横断自動車道が完成するまで語り続けていきましょう。


前スレ
中部横断自動車道が完成するまで語り続けるスレ6
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1566694338/

甲府河川国道事務所
http://www.ktr.mlit.go.jp/koufu/index.htm
NEXCO中日本
http://www.c-nexco.co.jp/
中部横断自動車道 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E9%83%A8%E6%A8%AA%E6%96%AD%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A%E9%81%93
0145R774
垢版 |
2020/03/30(月) 08:29:14.05ID:D9vKFdRw
そうなったとしても
佐久や甲府には来ないよ
0146R774
垢版 |
2020/03/30(月) 08:41:02.86ID:9S6rRc42
田舎に道路付けても、ストロー効果で
ヒトモノカネの流出が増えるだけなんだよな
0147R774
垢版 |
2020/03/30(月) 09:26:00.85ID:anZyQsjl
個人の主観にしかならんけど、いなかもんの俺が都心に出ればならんのはよっぽど就職先がない場合、くらいしかない。
保育園にこどもをぶち込めんで困ってるとか騒ぐバカは田舎に来い、と言いたいところだが、おとうちゃんの職場から遠のくならやっぱ無理がある。
今まで地方に雇用を誘導する方策もあったけど企業は派遣社員を回すくらいが関の山でその派遣社員たちはそこへの定住も難しかった。
これからはテレワーク(笑)
ええ、俺はそうやって地方の工場へ勤務しとります。(別の意味でのテレワーク)
0148R774
垢版 |
2020/03/30(月) 09:35:12.03ID:anZyQsjl
追記
このスレには関係ないし、俺にもほとんど関係ないけど御坂に新しいトンネル掘る計画あるみたいね。
そういうのが拡充されれば地方の通勤もやりやすくなるかもね。
そういえば俺が就職活動の時に面接に行った企業は中断道沿線にあったわ。
そこへ勤務してたらこの道路の利便性も上がったかも。(無料区間ならなおさら)
0149R774
垢版 |
2020/03/30(月) 10:40:32.23ID:PR142842
御坂のとんねも30年後とかだからほとんど恩恵受けられないけれどあそこがさらに下にトンネルなら今でも走りやすいのにほとんど普通の道とかわらんくなるな
信号ないぶん快適度は高速道路に近い
0150R774
垢版 |
2020/03/30(月) 10:41:04.46ID:PR142842
やだ読みにくいw
0151R774
垢版 |
2020/03/30(月) 12:15:12.70ID:5dWkUk5C
巨大なダム建設ですら誰も死なないのに単なる高速道路建設でどうしてこんなに死ぬのかね
日蓮の祟りか
0152R774
垢版 |
2020/03/30(月) 12:32:39.33ID:yhoIFDUO
は?
黒四のトンネル掘削でどんだけ犠牲者出したと思ってんだ
0153R774
垢版 |
2020/03/30(月) 13:07:20.85ID:anZyQsjl
>>151
某国で某国が請け負ったダム建設と一緒にしちゃいけんよw
…って逆かすまん。
0154R774
垢版 |
2020/03/30(月) 13:31:07.47ID:5IZOsSBJ
ベーリング海の蟹漁船と比べたらだめだよ。
0155R774
垢版 |
2020/03/30(月) 14:28:31.62ID:pWrkF5Z7
なんでお上人さんが祟るんだ
0156R774
垢版 |
2020/03/30(月) 15:56:15.91ID:f7kVgELz
いやいや久遠寺行ったとき山の上から建設中の高速見て
あれできたら参拝しやすくなりますねーなんて言ってたもんだぞ
0157R774
垢版 |
2020/03/30(月) 19:27:59.27ID:ZFbGL9Y1
>>149
考えてみればR137はトンネル手前どちら側も急カーブ組み込んでの登りで標高稼いでるから
トンネルの標高下げても言うほど長くならないんだなぁとふと思った スレチだけど
中部横断道がそれにあたるかどうかは別として、山梨県内から国中への交通網は拡充しておいて損は無いんだよな
0158R774
垢版 |
2020/04/02(木) 15:27:50.21ID:7bW1jnkH
佐久のあたりの新幹線のくぐり方を見ると、4車線化なんかする気全く無いんだと感じるな
本来ならあそこは新幹線の上をオーバーパスだろ
なんだよあの線形は
0159R774
垢版 |
2020/04/02(木) 15:52:55.65ID:aS6Q6s4p
何か面白いよねあの付近
速度上げて車の性能試したくなる
0160R774
垢版 |
2020/04/02(木) 17:54:18.84ID:rfwe6rqE
しかも今時高さ制限だからな
そりゃ造ると縦断がとんでもないことにだとか新幹線開通後に跨線橋造れないだとかってのはまぁわかるんだが、
そのへん東海ほどうるさくないはずだしなんというか
役所的には市街地のR141が4車線だし問題無いだろ的な考えなんだろうなぁ実際そうでもないんだけども
0161R774
垢版 |
2020/04/03(金) 06:37:45.58ID:Dj0mbc44
中断道はどう見ても恒久2車線だろ
0162R774
垢版 |
2020/04/03(金) 06:52:06.43ID:oMb0CjoV
佐久小諸から八千穂高原まで走ったけど高速の上を跨ぐ道路の橋の造りが2車線用にしか造られてないね
仮に4車線にすると跨道橋もかけ直さないといけなくなるからあれはずっと対面だろね
0163R774
垢版 |
2020/04/03(金) 07:10:17.91ID:UW5fPt9w
開通済み区間の交通量が1日2千とか3千台程度だからな
四車線になるにはゼロが一つ足りない
0164R774
垢版 |
2020/04/03(金) 07:36:01.24ID:ce2w+lHh
全線つながるまで道路を作らないってことはないと思うが、4車線にするぐらいなら国道への格下げしてもおかしくない
0165R774
垢版 |
2020/04/03(金) 07:47:25.33ID:PFxdlc3M
>>161
流行らんね、その呼び方w
0166R774
垢版 |
2020/04/03(金) 07:59:10.73ID:0t4OX0Ho
中断道の是非で揉めてたあたりは
道路なんか作ってる場合じゃないからな

水害復興で土建はバブルらしいけど
野菜農家も中国人労働者頼みだから
コロナ騒動でかなり苦しいようだ
0167R774
垢版 |
2020/04/03(金) 10:33:25.44ID:jioPvIqN
>>165
別にはやらんでもこのスレで意味が通じればそれでよいと思う。
他で使ったら駄目だろうけど。
0168R774
垢版 |
2020/04/03(金) 17:04:09.20ID:6uIT6C6e
中部を横断するという意味を残して略すと
中断道が一番的確だと思うけど
中横道だと中央道と発音が被るし
0169R774
垢版 |
2020/04/03(金) 17:41:59.78ID:ttUauBg7
中断道厨は静岡県スレの藤枝バイパスに親を殺されたマンと同じ匂いがする
0170R774
垢版 |
2020/04/03(金) 19:13:38.38ID:fx+e/6en
>>168
会社に入って最初の教育は省略してはいけない、学生を卒業しなさい、だった
0171R774
垢版 |
2020/04/03(金) 20:23:58.26ID:YU2ICkOL
>>162
4車線化は追い越し専用でエエやろ
南アルプスIC北1.2kmと南部IC辺りは用意済み(前者は供用開始済み)
(新清水〜富沢IC南1kmの用地確保済み部分は需要次第?)
0172R774
垢版 |
2020/04/04(土) 03:03:57.36ID:oavhfiAn
>>168
東北方面だと変な名称の高速道路多いよね。
日本海東北道→羽越道じゃ駄目なの?
東北中央道→東北じゃあ確かに中央になるけど山形道の名称奪って統合せいやっておもう。

あと、東海北陸は略すと東北…駄目だ。海陸とか言ったらさらにわけわからんし。
0173R774
垢版 |
2020/04/05(日) 09:06:03.26ID:sJ/Z3uPO
>>172
東北中央道→奥羽道
東海北陸道→越美道
で良い
0174R774
垢版 |
2020/04/05(日) 14:53:57.63ID:lG6T5p/j
半年ぶりに通った
譲り合い車線あるし、南部や清水区間は四車線になるかもね
しかし制限速度+10kmで走ってたら後ろに数珠繋ぎになった、みんな山梨警察怖くないのかな?
0175R774
垢版 |
2020/04/05(日) 22:32:13.20ID:q3g22FPC
静岡〜山梨間って今年度中に開通するの?
フォッサマグナ脆すぎつーか恐すぎ
0176R774
垢版 |
2020/04/06(月) 01:59:30.73ID:A8McRTSK
地図に
あまりの地質の脆さに日本の土木技術が敗退

とか書かれた場所よりはマシ
0177R774
垢版 |
2020/04/06(月) 04:24:49.47ID:rtALuIEs
どこでも金さえ気にしなかったら掘れる
0178R774
垢版 |
2020/04/06(月) 07:33:23.40ID:DlDMwW0t
>>176
お隣(三遠南信自動車道)の方の青崩峠か
0179R774
垢版 |
2020/04/06(月) 12:48:48.63ID:IK8+ydiU
航空写真でみても山頂の方も砂みたいに見える箇所あるからな青崩峠は
0180R774
垢版 |
2020/04/10(金) 16:31:36.67ID:NeyO4xGS
青崩は中央構造線の巨大断層帯(今は活動していない)の真上だからねぇ
地中は破砕帯の巣だろね

R152の走る遠山谷が異常に真っすぐなのも崩れやすい破砕帯に沿って
谷が形成されたのが理由だとか
0181R774
垢版 |
2020/04/10(金) 17:01:15.01ID:OlTEsAO5
青崩峠を避けようとしてもっと地盤の悪いところに行っちゃって
やっぱ青崩峠につくるって計画性ないよな
0182R774
垢版 |
2020/04/11(土) 06:13:29.72ID:VyhTkgke
計画性な崩落と予算の追加を繰り返してるのは
中断道も同じだけどね
0183R774
垢版 |
2020/04/12(日) 09:51:32.14ID:gKo02Sn7
トンネルが駄目なら橋架けろと
断層帯横断陸橋とかあってもよかろ
下が水でなければ橋ではないという決まりはない!
0184R774
垢版 |
2020/04/12(日) 09:55:58.17ID:o6J5oC0Y
時間がかかってるだけで駄目ではない
0186R774
垢版 |
2020/04/12(日) 12:53:58.46ID:Lb2ICVwB
>>175
富沢〜増穂迄は無料にしなくて良かったな
有料で本線上にSAとかPAが増えたらいい
0187R774
垢版 |
2020/04/12(日) 16:55:07.14ID:KEe9eadk
先週仕事で通ったけど、コロナか死亡事故か、理由は知らんけど
全く工事が進んでる雰囲気が無かった

不要不急の道路だし、今年はコロナの影響と言っとけば
再々々(?)延期しても誰も文句言わんだろうけど
0188R774
垢版 |
2020/04/12(日) 21:32:21.00ID:8xShaxX0
だいたい一般道から見える場所なんてもう床板と舗装くらいしか残ってないからそりゃあな
そうなったら遠目じゃもうわからんだろ そこまで来たらもう下から見える場所に車両だって止めないしな
0189R774
垢版 |
2020/04/13(月) 08:21:36.74ID:Dm599HOB
やらかしまくってんのはトンネル工事の所だからな
0190R774
垢版 |
2020/04/13(月) 12:38:30.81ID:do9u3QJO
安房峠道路通じたらそこで精根尽きた
0191R774
垢版 |
2020/04/13(月) 14:41:24.16ID:Dm599HOB
それ中部縦貫道
0192R774
垢版 |
2020/04/13(月) 16:27:23.57ID:ldadN8wj
おんなじようなもんだ( ̄^ ̄)気にすんな
0193R774
垢版 |
2020/04/13(月) 17:38:26.18ID:qxjXyNXT
橋は出来てるようだから、南部の北側、富士川の左岸まで繋がればだいぶ楽になるんだけどね
0194R774
垢版 |
2020/04/13(月) 18:45:09.24ID:3LBRmbPm
>>188
南部インター降りた先の構造物は
まだ影も形もないがな
0195R774
垢版 |
2020/04/13(月) 20:16:41.96ID:+L4AA+YB
富沢で乗り降りして、52の対岸の県道使えば良いだけの話
0196R774
垢版 |
2020/04/13(月) 22:42:29.78ID:1ZcR3waA
>>185
新しくできた東横インがやたら目立つよな
0197R774
垢版 |
2020/04/14(火) 20:53:17.04ID:RNYWcTRt
>>183
削ったらどうよ
0198R774
垢版 |
2020/04/15(水) 21:27:31.66ID:XM4l02JN
>>197
高さ300mのグズグズ崩壊斜面が高速の両側にそそり立つ・・・国内高速道路の最恐区間間違いなしだなw
0199R774
垢版 |
2020/04/16(木) 01:49:48.24ID:mVKbCxnF
下部温泉早川から身延山まで暫定供用すれば対岸の県道通って富沢から中断道。
南部から身延山までのトンネル工事が難航していると聞いたが違う?
0200R774
垢版 |
2020/04/16(木) 07:17:26.91ID:QZ0m8wrY
トンネル崩落
法面も崩落
死亡事故が多発して工事ストップ

複合要因でしょう
0201R774
垢版 |
2020/04/16(木) 07:23:45.34ID:hICTLHpj
>>199
違う
崩落や変形繰り返してこないだやっと最後に貫通したのが下部温泉早川のすぐ南の下八木沢第一TN
0202R774
垢版 |
2020/04/18(土) 08:27:44.25ID:lY1wgcri
ゼネコンも工事の停止を始めたし
今年は開通延期の言い訳を用意しなくて済むな
0203R774
垢版 |
2020/04/18(土) 09:39:14.60ID:8+1WEsnj
いやいや、開通とかいうより
まずコロナ対策
人の移動自体が危険な以上しばらく放置だろ
0204R774
垢版 |
2020/04/18(土) 10:34:19.86ID:DTsfUrXN
ただ、大型トラック等物流関係は止められないからなぁ
それに、交通インフラはメンテナンスもあるからNEXCO東中西各グループ会社とその協力会社等・
新直轄方式区間は国交省及びその指定を受けている会社(国道も)
5/6頃まで一切工事をしないだけであって、その後は、国や都道府県の発表次第だろ

鉄道だって同じ、在宅勤務(テレワークやオンライン会議)じゃ仕事できない行職種も多いから動かさざるを得ないし
鉄道貨物も同様
0205R774
垢版 |
2020/04/18(土) 12:18:10.70ID:WoRs1O/d
52号や141号のレベルだと
国の機能に大して影響ないし
不要不急カテゴリになる
0206R774
垢版 |
2020/04/18(土) 12:28:01.72ID:urFNcLA2
>>205
東名高速だって、100m程度の補修工事を左の壁、路肩、左車線、右車線、中央分離帯に分けて、数kmを1車線にしてダラダラ1ヶ月を5回かけるから不要不急カテゴリなんだろうな
GW明けからの予備工事やめてくれないかな
0207R774
垢版 |
2020/04/19(日) 07:41:28.09ID:ZONiRTju
東名みたいな国の根幹の路線は、通行止めの影響が甚大だから
小分けにして工事するしか無いだろ
0208R774
垢版 |
2020/04/19(日) 08:56:17.01ID:UlktigCr
こんなんだから日本は交通インフラ後進国とレッテルを貼るやつが現れるわけだ
(youtubeでググるとわかる)
0209R774
垢版 |
2020/04/19(日) 08:57:04.78ID:4HftWLpg
同じ所を5回小出しにしないで、数キロ1車線にするなら左半分、右半分の二回で2〜3km位をまとめてやってほしいわ
0210R774
垢版 |
2020/04/19(日) 13:25:10.34ID:XODm7w7c
若いころにさんざん公害をまき散らしておきながら、リタイヤしたら環境を叫ぶ。
若いころにバブルでさんざんやっておきながら、無駄遣いを叫ぶ。

老害。
0211R774
垢版 |
2020/04/19(日) 13:36:00.23ID:99rI1q1A
>>206
そりゃ通過する立場からしたらやたらクソ長い規制区間のたった100mそこらでしか作業してないようにしか見えんだろうが、
その規制区間の範囲内でたった100m程度の工事地点が散在している場合は一気に通しで規制かけるし、
規制したり解除したりまた規制したり解除したりを小間切れに繰り返すと渋滞はともかく事故の誘発にもなる。
短区間で一気に抜き去りたいバカがアクセルべた踏みで中央分離帯と濃厚なディープキスする可能性も高い。
0212R774
垢版 |
2020/04/28(火) 13:20:47.03ID:zyYAKP5o
南部区間全通すれば精進湖線を使うトラックとかあっちに流れるかな?
朝の通勤で精進湖線にトラックが走ってるとその後ろを通るのがかなり苦痛。
そいつら赤池の交差点で静岡方面に行くやつ大石。
0213R774
垢版 |
2020/04/28(火) 14:56:49.43ID:Fnfv54g2
むしろ赤池交差点で河口湖方面に向かう車なんて殆どいなそう
国中と河口湖吉田へ行き来するなら御坂みち使った方がいいだろうし
0214R774
垢版 |
2020/04/28(火) 18:00:07.09ID:6FmiZQAD
御坂道はほんとストレスかからずに行けるからいいよな
0215R774
垢版 |
2020/04/28(火) 18:13:24.53ID:3XVI6J4+
朝の通勤で遠回りの峠道営業トラックが使うらしい
燃費走行うるさいのに
0216R774
垢版 |
2020/04/29(水) 23:41:35.62ID:8YQPQJH6
>>214
不定期で抜き打ち速度取締りしてる事があるからなぁ!
0217R774
垢版 |
2020/04/30(木) 09:28:58.36ID:oo2X6lUQ
>>215
まさか、顧客に距離別運賃提示するためにわざと遠回りしてるとか?
0218R774
垢版 |
2020/05/10(日) 08:08:11.91ID:a9P+XrOl
昨日の朝7時過ぎに、開通直後以来に久しぶりに、新東名経由で富沢まで走行した。
対向車線は何台かとすれ違ったけど、俺の方は前にも後ろにもクルマが全く無かった。
0219R774
垢版 |
2020/05/10(日) 08:16:32.01ID:HIGXR2AB
今日って休日や早朝割引ないのでは
0220R774
垢版 |
2020/05/10(日) 11:11:43.25ID:kgI+vuSi
コロナ騒動が起こる前から、そんなもんだよ
無料区間すら閑古鳥
0221R774
垢版 |
2020/05/10(日) 11:12:52.28ID:eNjjvxaz
自分が利用するときは意外といるもんだなと思っていたけれど。コロナ前だけどね。
0222R774
垢版 |
2020/05/10(日) 16:17:13.46ID:HVuK7bz9
事故後、工事が止まったみたいな話を読んだけど、工事は再開したの?
0223R774
垢版 |
2020/05/10(日) 18:53:58.50ID:A3klFUL8
>>186
確かにそうだな、本線上にSAとかPAが欲しい
0224R774
垢版 |
2020/05/10(日) 20:43:45.00ID:o4yB0YQm
うすのろの自演ずらか?
0225R774
垢版 |
2020/05/11(月) 05:39:30.54ID:KDj51Mwd
半月前に通った時は止まったままだったね
今は知らん
0226R774
垢版 |
2020/05/11(月) 07:29:01.71ID:FcBP3Gli
>>223
そんな場所あるのか?
0227R774
垢版 |
2020/05/11(月) 07:57:36.91ID:y95JL4un
>>223
自演ゴミコロナで死ね
0228R774
垢版 |
2020/05/22(金) 01:08:30.31ID:PvxIa7Bm
偽暫定2車線だよな。拡幅が物理的に不可能
拡幅の余地残すと金がもったいないだけか
0229R774
垢版 |
2020/05/22(金) 10:24:45.34ID:Vn7Y9j6o
まだ途切れてる区間があるとはいえ
1日3000台しか走ってなからな
0230R774
垢版 |
2020/05/22(金) 20:36:24.45ID:Gg/POLr+
>>229
追い越し区間はあと4区間ほしい(双葉〜新清水と長坂〜小諸にそれぞれ2区間ずつ)
(今あるのは南アルプスIC北1.5km弱と増穂IC〜富士川本線料金所のみ)
0231R774
垢版 |
2020/05/22(金) 23:28:49.25ID:rj3uiZE4
>>230
新清水JCTから一つ目のトンネル(両河内スマートIC予定地)までの数キロは橋以外4車線の土地は確保されてるからありえるかもね。
トンネル区間は別に掘る必要があるから余程じゃないと難しいかな。
0232R774
垢版 |
2020/05/23(土) 10:37:49.45ID:KoM5xTko
ノンビリ野郎対策に追い越し区間は必須
山梨長野側にも用意すべし
0233R774
垢版 |
2020/05/23(土) 11:21:13.66ID:3plkJ3Rp
>>231
>新清水JCTから一つ目のトンネル
すでに追い越し車線できてて3月に譲ったよ
Google mapでも確認出来た
0234R774
垢版 |
2020/05/26(火) 18:22:08.91ID:zqeo8s34
黒岩バカだろwww
0235R774
垢版 |
2020/05/26(火) 18:22:54.73ID:zqeo8s34
誤爆
0236R774
垢版 |
2020/05/26(火) 23:12:38.17ID:JRmgSJrq
>>234
神奈川の知事のことならその通り
0237R774
垢版 |
2020/05/28(木) 00:27:54.28ID:QfpYZJcT
ワロス。
0238R774
垢版 |
2020/05/30(土) 21:08:10.13ID:CAC6zjUW
>>231
両河内スマートICはインターNo.は0-1に
なるの?
0239R774
垢版 |
2020/05/30(土) 21:21:00.84ID:AdiRYCfe
>>238
SAPA馬鹿は死ね
0240R774
垢版 |
2020/05/31(日) 00:30:11.37ID:8E9KWMpG
>>238
欠番だったからそうなんだろ
0241R774
垢版 |
2020/05/31(日) 07:41:19.07ID:MJuz+wZx
>>239
お前が死ね
0242R774
垢版 |
2020/06/04(木) 09:25:18.80ID:rISADER+
未だにこの道路に「中部横断」の名が付いてるのに違和感あるわあ
中部縦貫とはかけ離れた位置なんだし、東信甲駿道で良かったんじゃね?
0243R774
垢版 |
2020/06/04(木) 14:03:15.59ID:gHGwwnMC
>>242
東で始まる名前の道路多すぎじゃね?
0244R774
垢版 |
2020/06/04(木) 16:21:37.09ID:ryP7PREK
山梨の反対運動のプラカードはすごいですね 
環境に悪い思うけどね
0245R774
垢版 |
2020/06/04(木) 16:35:59.12ID:LC/oZCH5
山梨で反対がひどかったのは中央道の時もリニアの時も八代の辺。
いまはリニアでは地下しか通らん静岡が騒いでるけど。
こいつらマジで迷惑。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています