X



【23区】東京都道路総合スレ 27【多摩】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001R774
垢版 |
2019/09/15(日) 05:31:38.55
東京都の道路事情について語るスレです。

<リンク集>
東京都建設局
http://www.kensetsu.metro.tokyo.jp
優先整備路線進捗状況
http://www.kensetsu.metro.tokyo.jp/douro/seibirosen/
東京都都市整備局
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp
都市計画情報インターネット提供サービス
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/service_it/
東京国道事務所
http://www.ktr.mlit.go.jp/toukoku/
相武国道事務所
http://www.ktr.mlit.go.jp/sobu/

※前スレ
【23区】東京都道路総合スレ 26【多摩】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1562136074/
0101R774
垢版 |
2019/09/27(金) 19:16:19.13ID:ZSMaZvLN
>>98
どのあたり?
0102R774
垢版 |
2019/09/27(金) 19:41:44.79ID:zc5xDyDo
>>101
フレスポひばりヶ丘に入るらしいぞ
まあでもあそこなら駐車場でかそうではある
0103R774
垢版 |
2019/09/27(金) 21:17:48.08ID:VOLXuCht
土支田シケインは最近どう?
0104R774
垢版 |
2019/09/27(金) 22:23:29.51ID:uGpeXx60
>>103
まったく進展なし
この半年、動きないね〜
導線に掛かってる民家2件が
進展しない原因かと思われる。


別荘橋の通り108号線までの200m先まで
開通してくれれば、シケインは
解消されるのに全く動きなし。
段階的に開通する言っていたが、いつになることやら
年内中の進展はないのでは・・・
0105R774
垢版 |
2019/09/27(金) 23:01:07.60ID:GsFXcGRC
放射7号はこのまま塩漬けにするつもりか??
悪行院どないしてくれんねん
0106R774
垢版 |
2019/09/27(金) 23:24:35.16ID:Gmntk78K
東京って、そんなに道路が必要なの?
みんな、電車を使っているんじゃないの?
0107R774
垢版 |
2019/09/28(土) 00:07:06.33ID:oN3crGOY
ヒント1:コンビニの食料はどうやって運んで来るのか?
(もちろん他にもいろいろある)
ヒント2:何故タクシーは世界中の大都市でも存在しているのか?
(もちろん他にもいろいろいある)
最終ヒント:人はワープ出来ず、どこでもドアも持っていない。
以上
0108R774
垢版 |
2019/09/28(土) 02:38:12.30ID:xob9M7W0
>>105
経産大臣のすがわらいっしゅう先生に悪行院を叱って貰うしかない、って隣りのお婆ちゃんのネコが言ってた。
0109R774
垢版 |
2019/09/28(土) 10:59:52.27ID:Vl++eg3h
環八内回りの井荻トンネル側道入口のクソ詰まり何とかならんのかな?
0110R774
垢版 |
2019/09/28(土) 11:25:53.51ID:fFmQG2kR
>>100
水道道路から先が井の頭通りにつながったら、相当効果ありそう
0111R774
垢版 |
2019/09/28(土) 12:12:08.05ID:QyKpL3iY
>>109
あそこは千川通りに右折する車の多い割には右折車線が短いので、思い切って
直進を2車線化してさらに右折車線を今より延ばす必要がある。
0112R774
垢版 |
2019/09/28(土) 12:25:57.62ID:euaLbGLQ
>>111
環八と笹目通りが合流する「環八南田中」交差点のすぐ南の交差点だよね?
あそこ、現状だと右折車線4〜5台分しかないんだよな
0113R774
垢版 |
2019/09/28(土) 13:52:23.29ID:X39KEv6j
>>109
夜しか通ったことないけど日中はそんなに渋滞するのか・・・
0114R774
垢版 |
2019/09/29(日) 11:05:58.30ID:mNFK1yo1
中目黒に行ったんで、山手通り両側歩いてみたけど、残ってるのは東側の中華屋1軒だけみたいだったな。ドンキは店先削るだけだろうし。
0115R774
垢版 |
2019/09/29(日) 11:14:01.68ID:lt6k/BWF
調布保谷線北行き、夕方だいぶ混むようになったな
昨日なんか保谷中南を先頭に関前三丁目あたりまで渋滞してたわ
0116R774
垢版 |
2019/09/29(日) 11:51:35.56ID:FilVr5KB
多摩の南北道路は東西の幹線とことごとく平面交差だから、どうしようもない。
0117R774
垢版 |
2019/09/29(日) 12:03:24.11ID:d9iuvMNp
東伏見交差点は、すぐ南に石神井川があるから、
伏見通り(調布保谷線)を青梅街道のアンダーパスにするのはむずかしんだよなあ。
かといってオーバーパスだと西武新宿線込みになって、新青梅街道に急降下みたいな話になる。
青梅街道をアンダーパスさせると、東伏見交差点の先に石神井川があるのでむずかしい。
となると、残るは青梅街道のオーバーパスだな
0118R774
垢版 |
2019/09/29(日) 12:47:29.55ID:jc3dSvGC
>>117
東側が丘で登りになってる地形も考えたら青梅街道のオーバーパス以外ないでしょ
0119R774
垢版 |
2019/09/29(日) 15:07:49.94ID:oo3yibaJ
東伏見の青梅街道は土地確保してあるだろあそこ
0120R774
垢版 |
2019/09/29(日) 15:20:17.23ID:d9iuvMNp
東伏見交差点の西側、石神井川と青梅街道の間は
都立公園になる計画で用地買収を進めてるし、その後だと
さらにやりやすいな
0121R774
垢版 |
2019/09/29(日) 20:49:37.00ID:WECz3Yyi
>>92
河川・ダム板に行けとは思わないなあ。
道路と河川、山、市街地は切っても切り離せない関係があるからね。
マニアが書き込んでくれてこっちとしては勉強になる。
ただ、できれば豊多摩、荏原だけでなく、三多摩の方も書いてほしい
0122R774
垢版 |
2019/09/30(月) 08:44:25.22ID:+QbKTOMI
昨日免許更新しようと思って久しぶりに東八通ったけど三鷹あたりは相変わらずクソ信号だな
試験場の職員も態度デカイし警察はマジカスだわ
0123R774
垢版 |
2019/09/30(月) 09:00:13.62ID:HiZ8H0DP
三鷹周辺のクソ管制がある限り、長距離移動車のR20からの転移は見込めないと思うわ
0124R774
垢版 |
2019/09/30(月) 10:04:24.31ID:eIUxt80T
>>123
宇宙航空研(三鷹通り)〜新川交番(吉祥寺通り)の区間が特に酷い。わざとやっとるとしか思えん。
0125R774
垢版 |
2019/09/30(月) 10:19:35.32ID:giZ/QJYk
吉祥寺通りクランクがなあ
0126R774
垢版 |
2019/09/30(月) 11:18:16.43ID:5Gew1wGp
転移とか言われるとガンが転移するみたいでイヤだな。
0127R774
垢版 |
2019/09/30(月) 11:57:07.06ID:eIUxt80T
東八道路の信号は、野崎八幡〜小金井街道辺りまでは悪くないんだけどね。宇宙航空研や杏林界隈は意図的に悪くしてるとしか思えん。

吉祥寺通りの交差点は、左折レーン造った方がいいと思う。
0128R774
垢版 |
2019/09/30(月) 13:59:29.28ID:8XKnfo1d
東八の西原町から国立IC入口まででまだ立ち退いてないのは10軒もないんだからさっさと強制収容すりゃいいのに
0129R774
垢版 |
2019/09/30(月) 20:29:47.45ID:5Gew1wGp
強制はダメ。日本は私権を認めているので、地権者が同意してくれるまで何年、何十年
かかっても粘り強く交渉するスタイル。行政が上から目線で成果を焦ってはいけない。
0130R774
垢版 |
2019/09/30(月) 21:19:03.08ID:Ha+vA8Yl
地権者が上から目線なのも駄目だろ
0131R774
垢版 |
2019/09/30(月) 21:22:34.98ID:0IBDouwm
地権者対行政だけじゃなくて、道路利用者の声も聞けと
0132R774
垢版 |
2019/09/30(月) 22:01:25.44ID:2cD+CNGE
>>129
そんなスタイルねぇよ
0133R774
垢版 |
2019/09/30(月) 22:27:53.50ID:jsjFb/u8
私権を認めている≠私権が公共の利益に常に優先する
0134R774
垢版 |
2019/09/30(月) 22:30:28.65ID:TM/K4ABq
東京都に関して言えば美濃部が全ての元凶
0135R774
垢版 |
2019/09/30(月) 22:48:02.74ID:RAbKKI7K
ここ、先日事故りそうになった。合流注意の看板も何もないし、初見だと危ない。

〒140-0003 東京都品川区八潮1丁目4付近
https://goo.gl/maps/udXn9LF6dkPc9Nnj7
0136R774
垢版 |
2019/09/30(月) 23:19:14.08ID:4Q1MnK9R
今年はオリンピック前年で道路開通ラッシュで盛り上がるとか思ったがなんかちょっと違うな
0137R774
垢版 |
2019/09/30(月) 23:26:09.91ID:QGwD/+uM
>>131
そこに生活基盤がある人と、通過するだけの人と
行政は当然前者を重視する。
絶対に立退かないというのはきかないが、立退くタイミングについては数年〜の幅は融通をもたせる。
0138R774
垢版 |
2019/09/30(月) 23:40:07.22ID:28tuhYNr
>>137
まあ、どうせすぐに工事が始まらないのなら、子供が学校卒業するまで待ってとかは融通するよね?
0139R774
垢版 |
2019/09/30(月) 23:53:57.66ID:Lsf087qo
>>135
3車線が一気に1車線?
車線減少の矢印もねえと
こんなん初めて
0140R774
垢版 |
2019/10/01(火) 00:15:59.76ID:EwktPjqe
>>137
その数年の幅というのはもとより事業計画に含まれていて
府中3・2・2の2について言えば平23〜27年度が本来充てられていた
さすがに事業者がより踏み込んだ手続きに移らない方が怠慢というべき時期に来ている
0141R774
垢版 |
2019/10/01(火) 00:41:32.81ID:wKNAJh3C
>>134
現職都知事としては唯一、北朝鮮を訪問し「資本主義の負けは明らか」とか発言した、先見の無さだからな。
でも、そんなのを民主主義の多数決で選んだのは都民なのだから、我々もその(連帯)責任を取るしかない。
そして教訓はもうそんな奴を絶対に選ばないことだな。
0142R774
垢版 |
2019/10/01(火) 00:43:45.87ID:kM1cFuzo
事業期間が5年〜7年となっているのは長期間の事業となったときに見直しをするための決まり。
実際に事業期間が迫った時にやることになっているのは
何が何でも用地を確保して終わらせるということではなく
事業の必要性を見直す再評価を行い、その結果継続すべきとなったら
事業期間を延伸した事業認可を受けること。
0143R774
垢版 |
2019/10/01(火) 01:47:21.25ID:EwktPjqe
5年〜7年の決まりなんてものがあった日には8年越しの事業計画で始まった府中3・2・2の2は端から違法だったということに……

事業の認可が下りた時点で相応の猶予期間が取られているという行政の判断があると考えるのが自然で
不十分だと思うならば事業認定に対する不服の申し立てもできる
不服申し立てがない、あるいは棄却されたのであれば期間設定は妥当ということになる(無論これによって全件完了の義務が生ずるわけではない)
期間の延長は計画期間を過ぎると事業認可自体が失効するから対策として抜け穴的にやっていることで
事業者としても無理に収用を進めないという態度の現れでしかない、つまり期間内に終わるために定められた手続きに入ることに法律上の問題はない
0144R774
垢版 |
2019/10/01(火) 06:46:02.94ID:dH4DVskj
>>135
なんじゃこりゃ?どの車線が優先なのかもわからん
0145R774
垢版 |
2019/10/01(火) 09:18:47.86ID:ABTmQLAc
>>135
そこね〜
時間帯によっては右端にトレーラーがずらっと待機駐車しててしかも右から合流してきた車の殆どはその先の信号で左折車線に入るから初見はパニクるかもね
ただ右からの合流は357東行きの右折信号で制御された上で流れてくる車で車の量もそんなに激しくないんだよね
あと本線側(?)も今は357西行きの2車線の左側車線がそのまま流れてきただけ(右車線は東京港トンネルに向かう)だから実質1車線みたいなものなんだよね
更に本線側も手前の信号で制御されてるから動的に合流することはあまりないんじゃないかな?
0146R774
垢版 |
2019/10/01(火) 15:27:10.98ID:BNxGpvz2
>>136
23区内の色々な場所で道路工事している
その為、人も物資も不足しているせいか中々工事が進まない
結果、立て看板の完成予定日が何度も延期に書き直している
0147R774
垢版 |
2019/10/01(火) 16:11:13.05ID:ZmLwFuhk
東日本大震災関係の工事も終わってないうちに
「震災復興五輪」とか称する東京五輪関係の工事が始まって
遅れてて、さらに千葉でも台風でアレという
0148R774
垢版 |
2019/10/01(火) 20:19:23.17ID:ws22mXK/
補助26号(環状6.5号)代沢、淡島通りから三角橋が
7月に始まってたのを今知った。
このスレをまじめに読んでいれば書いてあったの
だろうか。
ともあれめでたい。
0149R774
垢版 |
2019/10/02(水) 01:11:50.23ID:O/n4Pqk+
府中の東八に関しては、土地収用法の手続き進んでるよ。
代執行は最後の最後。その物件が退けば公共の利益となるという最後の最後しか無理。
福岡県のミカン農家みたいにね。
0150R774
垢版 |
2019/10/02(水) 07:56:33.78ID:0/KnmDw/
悪行院はもう最後の最後だと思いま〜す!
0151R774
垢版 |
2019/10/02(水) 08:19:45.87ID:Szl5UIYt
>>150
それはそう思う。
0152R774
垢版 |
2019/10/02(水) 11:14:38.82ID:mKNLdpyW
>>143
都市計画はある日突然事前相談なく決まります。
決定のプロセスも一切明かされません。
不服申し立ても普通に考えればこっちの通りのほうがいいだろう的なものは一切取り上げられません。
そこに住んでいる人間が反対するのは普通のことだと思います。
もちろんある程度の上乗せはあるので移転に反対する人ばかりではないですが、
・他では仕事にならない自営業者
・駅近で同じ物件が手に入らない
・バランスの良い収益物件を持つ人
・主な友人が地元な人
・取られる土地の形が悪く残った土地の使い勝手が非常に悪くなってしまう人
などは絶対に出て行きたくはないでしょう。
反対している人も道路が必要なのもわかってますよ。
ただ行政はほんとに頭ごなしに反対するだけ無駄、早めに出て行って、保障はいくら。とかってくるからもめる。
もめるの前提で計画前から相談すれば結局は開通まで早くなると思うのに。
0153R774
垢版 |
2019/10/02(水) 11:31:06.70ID:thqP9h1V
>>152
> などは絶対に出て行きたくはないでしょう。
だからもうカネと力で解決するしかないんだよね
0154R774
垢版 |
2019/10/02(水) 11:54:28.39ID:WfEm/okj
>>149
というのは建前で、実際は予算次第。
放5も東九州も、政権替わって積極財政になって予算が出たから進んだ。
0155R774
垢版 |
2019/10/04(金) 10:13:09.27ID:MyyJRmSh
>>153
でも金は決まった額以上は出ない。
以前外苑東通り拡幅で牛込柳町駅まん前にあるビルがギリギリまでどかなかったんだけど、強制執行になるまで営業したほうが補償金下がっても家賃収入が上回るだろうなと思った。
それと代替物件も絶対手に入らないだろなと。
0156R774
垢版 |
2019/10/04(金) 12:32:47.12ID:x1NNOn/l
>>135
そこは、湾岸道路の西行トンネルが開通するまでは通る車がほとんどなかったところ。
前は同じところに戻っていくだけの意味のない道路だったが、今は湾岸道路のトンネル
から大井町や山手通方面に抜ける交通量も多いから、
そのうち整備するのでは。
0157R774
垢版 |
2019/10/05(土) 07:49:08.34ID:wyHK65k2
まじでサンデードライバー運転すんなって。判断も運転も何もかもが遅すぎるんだよ。
0158R774
垢版 |
2019/10/05(土) 19:37:17.91ID:MGcJ+d1o
最近はサンドラより主婦ドラのほうが酷いけどな
0159R774
垢版 |
2019/10/05(土) 19:43:04.46ID:Kxxc4PNs
>>157
具体的に何がおきたの?
で、サンデードライバーってなんでわかんの?
0160R774
垢版 |
2019/10/05(土) 19:52:58.94ID:f9zqNpXp
伏見通り終点のr24側を拡げてほしいわ
0161R774
垢版 |
2019/10/05(土) 20:40:01.39ID:nj+7dj55
外からサンデードライバーは分からないけど、「わ」ナンバーは不安定なのが多い。特にカーシェア系。
0162R774
垢版 |
2019/10/05(土) 21:16:11.64ID:Yzl1NFTn
>>161
レンタカーはサンドラより運転頻度少ないからな
昔はサンドラが叩かれてたが、女性の免除取得率の上昇、高齢化、カーシェアリング、レンタカーで車を所有しない人の増加、外国人観光客の増加
さらに酷い運転が増えた
スレ違いになってきたな。すまん
0163R774
垢版 |
2019/10/05(土) 23:56:35.65ID:C9BChZLR
それを言ったら、タクシーも下手糞増えたよね
0164R774
垢版 |
2019/10/06(日) 00:00:42.24ID:4pfFn3bI
サンデードライバーは糞なのは同意。
0165R774
垢版 |
2019/10/06(日) 01:22:11.99ID:ZiubKvbq
サタデードライバーの俺より下手だ
0166R774
垢版 |
2019/10/06(日) 01:34:35.46ID:MObdGtlM
運転の上手い下手は、
普段の運転頻度というより、
乗り始めの頃の集中的な運転経験の方が大きいと思う。
0167R774
垢版 |
2019/10/06(日) 01:36:40.49ID:p8ZMGH9N
18歳でうるさい家族にマナーを叩き込まれるか否かだな
実家出てから免許取ったやつは例外なく下手
0168R774
垢版 |
2019/10/06(日) 02:06:49.02ID:CrtWLJLC
車線変更の際のウィンカー操作がハンドル操作と同時(=上手い下手を論じる以前の問題)
な車が半数を超えるという惨状は、平日も休日も変わらんね
んで、残りの半分以上がハンドルを切ってからウィンカーという、さらにさらにそれ以前の問題という…
0169R774
垢版 |
2019/10/06(日) 06:07:10.21ID:rY6SwZ5p
>>168
ウインカーすらださない、車線変更終わってんのに出しっぱも追加で
0170R774
垢版 |
2019/10/06(日) 07:52:23.16ID:NV9GYuAt
バイクの経験ない人が増えてるのも、大回りとか遅いウィンカーとかの一因だと思うな。
0171R774
垢版 |
2019/10/06(日) 09:15:22.82ID:NTPuRuYW
昔名古屋だか大阪は車線変更ではいちいちウィンカー出さないとかあったけど今でもかな?
ああいうのは取り締まりキャンペーンみたいので結構改善されるから定期的にやって欲しい
0172R774
垢版 |
2019/10/06(日) 09:54:52.48ID:nhKg9VNN
>>169
>>168
次の車検で車買い替える予定なんで、そういう輩に車の買い替え資金を提供してもらおうかと画策中w
もちろん車両保険とドライブレコーダーは装備済み

ベストは黄色線区間で、合図なしの急な車線変更してくるアフォ
0173R774
垢版 |
2019/10/06(日) 10:09:35.11ID:LYr2FmFE
道路のスレなのにスキがあればマナーの問題を振っちゃう奴
0174R774
垢版 |
2019/10/06(日) 10:16:52.78ID:UBjetE/1
おとといバイク乗ってたら深夜バスがウインカー出さないで車線変更してきたぜ
ほんと危ねーから厳罰化してほしい
0175R774
垢版 |
2019/10/06(日) 10:40:09.94ID:MMWBlzMR
それはもちろんトロピカルバスだよな
0176R774
垢版 |
2019/10/06(日) 17:02:20.60ID:3TcCSkmr
基本、相手がウィンカーを出さなくても動きを察知できるようでないとまずい。
万が一に備えて、他の車と交錯するような位置(相手の斜め後ろで死角になる)に長時間自車をつけない。
それくらいの注意を払わないと、ウィンカーの有無にかかわらず簡単に事故が起きる。
0177R774
垢版 |
2019/10/06(日) 17:05:37.05ID:4pfFn3bI
>>176
勿論そうなんだけど、ウインカー無しの急な車線変更にはクラクション鳴らすよ。
0178R774
垢版 |
2019/10/06(日) 17:23:24.06ID:NVdBruaJ
>>172
下手たら通報案件だぞ。
心の中だけにしとけよ。下手な書き込みはアホなだけ。
保険きかないとかリスクしかねーぞ。
0179R774
垢版 |
2019/10/06(日) 17:24:24.74ID:Wc4Xx+NM
ウィンカー出さなくてもわかるだろ察しろってそういう問題じゃないだろ
法律なんだから
0180R774
垢版 |
2019/10/06(日) 17:54:06.14ID:awsDF99h
>>177
ちゃんと相手を見てやらないと、ペットボトル投げつけのパターンになるよ
あれは入ってくるのは簡単に読めたけど。
0181R774
垢版 |
2019/10/06(日) 17:57:03.51ID:cDvNXtpc
430 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5de8-aTPZ) sage 2019/10/04(金) 09:42:31.60 ID:sLeK4RnH0
俺レベルになると、車道側歩かされてる犬とか
会社のトラックでわざと轢いてるからなw

20回くらい轢いて、捕まったのは1回
それでも10万くらい払えば解決だからね

大切な家族とやらは「モノ」だから金払えば終わり

謝ったことすらない
0182R774
垢版 |
2019/10/06(日) 18:02:56.45ID:99x0ai+8
>>177
でも、最近それであおり運転される事例が多いから気をつけないと

>>179
法律だから守れっていったって、守らないやつは守らない
自分の身は自分で守らないとな
0183R774
垢版 |
2019/10/06(日) 18:13:21.36ID:4pfFn3bI
>>180
投げつけて来たらYouTubeに晒しあげて警察へ通報。

特定されて、私刑人に何やられようが知ったこっちゃ無い。
0184R774
垢版 |
2019/10/06(日) 18:20:35.51ID:X2npMM3m
>>176
それを言う前に、自分はきちんとウインカーを出すと言っておかないと
ただのDQNの捨て台詞にしかならないよ、

別に「へたくそのために出してやる」と内心は思っていても
行動したことが結果であり、結果がすべてだからね
0185R774
垢版 |
2019/10/06(日) 19:53:26.35ID:4ncpu3oL
>>184
>>176 のレスが、ただのDQNの捨て台詞に見えるのなら、
相当病んでいるとしか言いようがないぞ
0186R774
垢版 |
2019/10/06(日) 22:28:14.40ID:UBjetE/1
>>175
関東なんちゃらだよ
あそこは荒い運転手が多い
0187R774
垢版 |
2019/10/07(月) 00:14:35.29ID:tKBomI75
都内でうろちょろ車線変更してるのはほぼ地方ナンバー
0188R774
垢版 |
2019/10/07(月) 08:28:32.79ID:IFbsjnej
放5、またタヌキ轢かれてた。
0189R774
垢版 |
2019/10/07(月) 10:03:54.91ID:NOBZBcNk
>>152
東京の都市計画道路は相当昔に決まったモノばかりでしょ?
都市計画エリアなの知ってて引っ越ししてきて文句言うのはお門違いだろっていつも思う。
そういう風に言えるのは都市計画設定以前の昔から住んでいる人か、都市計画変更で新たに引っかかってしまった人だけだよ
0190R774
垢版 |
2019/10/07(月) 10:34:46.67ID:9iGRBan7
環七、大和町の左折渋滞何とかならんかね。

歩行者信号が赤になってんのに堂々と横断する奴にはクラクション鳴らしっぱなしてる。お前のせいで他の車が大迷惑してんだと。
0191R774
垢版 |
2019/10/07(月) 12:14:05.63ID:IFbsjnej
欧米みたいにみたいに赤でも渡れるときに渡る方が安全で快適
0192R774
垢版 |
2019/10/08(火) 01:36:47.03ID:4I46lRCL
>>189
都市計画決定はそれだけでは強制力を持たないので意義申し立てはできない。
事業化の段階で異議申し立てを聴くという仕組み。
だから都市計画決定の後に買ったとかは関係ない。
0193R774
垢版 |
2019/10/08(火) 10:11:14.88ID:R/XP6nS4
>>189
買う前から都市計画知ってた人は文句いわないでしょ。
0194R774
垢版 |
2019/10/08(火) 11:12:36.32ID:GIK3pcsu
買う前から知っていてもゴネて文句言うのが正しいプロ市民のあり方
0195R774
垢版 |
2019/10/08(火) 12:03:45.98ID:J91PckGh
うちの近くの道路計画は普通に比較的新しい住民も反対してる
半世紀以上前の都市計画でもう出来るわけ無いと思ってて騙されたって感じなんだろうけど

もし自分が同じ立場でも反対するかもな
都市計画道路上って時点で買いたくないけどね(そんな金あるのかというのは別にして)
0196R774
垢版 |
2019/10/08(火) 12:07:35.96ID:ZomNcqZi
>>192
買うというか、新築する場合は都市計画道路が事業化された場合は立ち退く条件付きで建築が許可されるのでは
マンションでも戸建てでも
0197R774
垢版 |
2019/10/08(火) 12:09:50.84ID:R/XP6nS4
>>194
プロ市民なんていないよ。
自分の意見と違う人は全部プロ市民なんて妄想しすぎ。
行政はごねてもお金出さないよ。
0198R774
垢版 |
2019/10/08(火) 12:13:24.00ID:ii1ITiKd
悪行院はプロ寺院だってさ。
0199R774
垢版 |
2019/10/08(火) 12:14:17.89ID:YW3RuT7k
東京の他都市と比べて圧倒的にみすぼらしい道路が正にプロ市民の存在を雄弁に物語ってるから仕方ない
収容委員長がプロ市民に襲撃された千葉とかもそうだね
0200R774
垢版 |
2019/10/08(火) 12:15:08.98ID:IxA8wVBz
悪行院、地元民からも呆れられてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況