X



静岡県の道路について語ろう Part5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0701R774
垢版 |
2020/03/17(火) 21:23:53.18ID:PBMU3ufD
別に道を付けたところで
いまさら日本国内に大きな設備投資する会社は無いだろ
0702R774
垢版 |
2020/03/17(火) 22:12:38.55ID:v1zAYrgh
藤枝バイパスに片側4車線は不要
0703R774
垢版 |
2020/03/17(火) 23:08:34.79ID:aZFRofFu
>>702
バーカ
0704R774
垢版 |
2020/03/18(水) 01:31:10.99ID:xf9CLWUZ
いやいや片側5車線は必要だぞ
0705R774
垢版 |
2020/03/18(水) 07:15:51.50ID:5G9z766i
静岡って、全国平均を超えるスピードで人口減少してんだから
道路なんてあと10年すれば、ほっといても空いてくる
0706R774
垢版 |
2020/03/18(水) 08:07:48.40ID:OxaHvpsE
藤枝バイパスは大量の長距離トラックだらけだから静岡が減っても全く関係ない
0707R774
垢版 |
2020/03/18(水) 09:07:08.95ID:+9kZLJPA
>>705
馬鹿丸出し
0709R774
垢版 |
2020/03/18(水) 12:09:28.45ID:vT462UuM
藤枝バイパスは内々需要と内外需要
要は近郊への行き来が全体の8割
通過交通はごく少数というのが
国交省と建設推進派による調査結果
0710R774
垢版 |
2020/03/18(水) 12:21:04.73ID:PwdTy+2X
新東名できて大型は一気に減ったからな
今の藤枝バイパスは生活道路
0711R774
垢版 |
2020/03/18(水) 13:36:04.36ID:Ey2HzRo0
そもそも一桁国道なのに2車線ってアホかと
0713R774
垢版 |
2020/03/18(水) 18:18:48.18ID:XjNXFXux
>>712
いや、これのほとんど藤枝市民だよ
0714R774
垢版 |
2020/03/18(水) 18:28:23.00ID:Ey2HzRo0
藤枝バイパスに親をころされたマン最近調子悪いじゃん
0715R774
垢版 |
2020/03/19(木) 08:02:03.43ID:beJxL14f
大型トラックなんて数えるほどしか走ってないな

県西部みたいに自動車産業がある訳でもないし
漁港がらみは150号から東名だし、通過交通は新東名
0717R774
垢版 |
2020/03/19(木) 08:48:41.99ID:+Ygk8+kb
運送会社がみんな高速使ってると思ってんの?
0718R774
垢版 |
2020/03/19(木) 08:53:25.40ID:pz542dB8
>>715
君の世界線では走ってないねすごいね
0719R774
垢版 |
2020/03/19(木) 09:14:29.50ID:PEM9Vc3m
>>715
バーカ
0720R774
垢版 |
2020/03/19(木) 15:22:16.48ID:OyRpKNhO
>>709
通過交通が多かろうが少なかろうが、現に渋滞を起こしている以上、対策をとるのが当たり前の道理かと思うが
0721R774
垢版 |
2020/03/19(木) 15:30:13.12ID:nqDm7tRt
>>716
だらけ、とは…
0722R774
垢版 |
2020/03/19(木) 19:13:30.61ID:X1uWbIzW
実際自分もその区間通過するだけならほぼ新東名か東名で藤枝BP使うのは川根とかからの帰りだけだな
あと時間あってお金ケチれる時?
ただそれすらも最近はさっさと焼津あたりの海沿い抜けたいので旧1号走ることの方が多いという
バイパスより旧道の方が速いってどういう事態よ・・・当然だけどその点で新東名は山寄りすぎて使いづらい
というか川根から国道よりマトモな道のはずの県道下ると逆に新東名入れないってのが・・・橋はまだできんのか
0723R774
垢版 |
2020/03/19(木) 22:08:15.47ID:BirJGdWZ
>>715
以前ようつべの静清バイパスの走行動画で和歌山県のトラックが走ってるのが映ってた
恐らく豊明まで1号→23号→名阪国道のパターンだと思うよ
0724R774
垢版 |
2020/03/20(金) 05:30:02.83ID:ATtYRaSk
N1の事象に大した意味はない
0725R774
垢版 |
2020/03/20(金) 06:37:58.02ID:ZFbH2NpS
>>723
流石に今は豊橋バイパス→国1+オレンジロードか23号→蒲郡バイパスだろ
0726R774
垢版 |
2020/03/20(金) 09:37:14.12ID:57VbIMQV
だからね、トラックさえ走らなきゃ藤枝バイパスは現状でも問題ないんよ
あいつらが新名神新東名に金を払うのを拒んでそのルート走り通すから各所で拡幅しなきゃならなくなる

4車線いらないっていう藤枝バイパスに親を殺された奴は、トラックを全部破壊してこいよ。そうすればいらないぞ
0727R774
垢版 |
2020/03/20(金) 10:49:19.89ID:GbaLE+dC
高速道路降りて配送先や積み降ろし場所がインター近くに有るとは限らない。
0728R774
垢版 |
2020/03/20(金) 12:22:46.35ID:8BX1Lt6+
通勤時間に県内ナンバー限定で
新東名のETC割引拡充をやれば解決

アクアラインも千葉が独自財源でやってるし
やれない話ではない
0729R774
垢版 |
2020/03/20(金) 15:24:01.86ID:RJqYUxNo
藤枝も4車線になったら、浜松でちょっと停滞するけど富士〜名古屋南まで下道でよくなるなあ
0730R774
垢版 |
2020/03/20(金) 15:29:40.66ID:HiQ87a19
>>729
日坂が2車線のままだから
そうはい神崎
0731R774
垢版 |
2020/03/20(金) 15:58:30.20ID:rtgO0tKv
新東名自体が町から遠いしそもそも住宅街からICまでえらい距離あるしで
どうせ降りてからまた渋滞なのに通勤に使えと言われてもそりゃ無理ってもんでしょ
アクアラインは並行道路無い上に割引しなきゃ誰も使ってくれない料金だからな
今の料金とかもはや9割引きのレベルだし使われない方がおかしい(当然赤字垂れ流しだが)
0732R774
垢版 |
2020/03/20(金) 18:34:29.87ID:Rms6WCpC
>>731
新静岡、藤枝岡部、島田金谷と
国1バイパスまで簡単に合流できるようになってるし
そもそも国1バイパス自体、街の中心を迂回している
0733R774
垢版 |
2020/03/20(金) 21:07:56.00ID:to29HkKR
>>731
おそらく殺されたマンは通勤したことすらないんだからわかるはずがないのさ
0734R774
垢版 |
2020/03/20(金) 21:40:56.39ID:rtgO0tKv
で、島田金谷と藤枝岡部の間って15kmあるんだけどさ、この区間だけで国1BP群は6回も乗る機会があるんだよね
市街地はまさにこの中間にあるしBP乗ってしまえば渋滞はともかくそのまま静岡市街のすぐ北まで行けるのに、
さらに乗り降りで3kmくらいずつ余計に走ってまでわざわざ有料の新東名移る人っているのかなぁ?って話

新東名に乗ったからって静岡市街の渋滞をかわせるわけじゃないし降りてからも市街までまだけっこうあるんだよね
東名だってほぼ同じ 界隈からは南過ぎるし新東名出来てからは焼津藤枝込みにしても乗る人は減ったろうけど
0735R774
垢版 |
2020/03/21(土) 07:01:35.54ID:bfoHAlbw
まあ、一応4車線化は着工したんだし気長に待て
計画段階評価の資料によると、工事期間12年らしいから
残りの土地収用で揉めなければ、2040年頃には完成するだろ
0736R774
垢版 |
2020/03/21(土) 09:10:08.21ID:Tzi8PjnI
その頃には免許返納してますね
0737R774
垢版 |
2020/03/21(土) 11:37:14.16ID:+zJOJ3At
その土地収用で、いつも揉める
静清バイパスも相当揉めた
0738R774
垢版 |
2020/03/21(土) 12:53:15.07ID:FeQK4rRI
>>735
まだ着工してないだろ

工事が始まる前までに中止が決まってほしい
ムダだから
0739R774
垢版 |
2020/03/21(土) 13:14:12.37ID:bfoHAlbw
一応、パフォーマンス程度に着工はしてるよ
今年度の予算は家が数件建つ程度だから
実際の進捗は、測量、設計と土地買収の交渉程度だろうけど
0740R774
垢版 |
2020/03/21(土) 13:29:26.76ID:1WUhTyDT
>>738
藤枝バイパスに親を殺されたなら、まず免許取ってから書き込めよ
0741R774
垢版 |
2020/03/21(土) 13:39:19.80ID:xkx4STlU
>>738
いつまで親のすねかじって生きているんだい?
無免許だと職安行くのも大変じゃないか?
0742R774
垢版 |
2020/03/21(土) 13:46:52.45ID:X27AUZFW
>>738
バーカ
0744R774
垢版 |
2020/03/21(土) 20:08:46.99ID:hRYKt7YT
とりあえず藤枝バイパス4車線化までの暫定措置で静岡ナンバー以外は有料にしとけよ。

谷稲葉料金所にNシステムつけて、後で請求書千円を送りつければいいよ。
0745R774
垢版 |
2020/03/21(土) 22:17:20.52ID:4myL08S6
>>743
無免許なら合宿免許やすいから行ったら?
0746R774
垢版 |
2020/03/22(日) 00:10:46.11ID:+6/m0bQ5
移動式オービス多過ぎだな、60km制限で70kmで光るとかもう無理
0747R774
垢版 |
2020/03/22(日) 10:52:04.71ID:iYiwGFP/
オービス光らせてるのは単なるアピールで
必ず取り締まってる訳じゃないけどな
撮影はに赤外線使ってるし
そもそも人の目には見えない
0748R774
垢版 |
2020/03/22(日) 11:59:16.86ID:+6/m0bQ5
そうだな、Nシステムでも速度計測できる訳で
0749R774
垢版 |
2020/03/22(日) 16:22:29.41ID:3iTiv2vJ
Nシステムも速度計測して実勢速度のデータは集めてるんじゃないの
0750R774
垢版 |
2020/03/22(日) 20:50:52.02ID:B/XW2SwN
清水立体
横砂北から先の下り線の車道が
将来の街路部へ移設されたな
上り側も年度内に移設かな

横砂北交差点も近々に移設されるのかね?
0751R774
垢版 |
2020/03/28(土) 11:09:33.33ID:dqsPT61J
外出自粛になっても藤枝バイパスは渋滞しとるわ
もう片側3車線ないと駄目だろ
0752R774
垢版 |
2020/03/28(土) 11:37:37.40ID:ZphhUI5c
また藤枝バイパスに親殺されたマンがやってくるぞ
0753R774
垢版 |
2020/03/28(土) 19:31:29.41ID:PpXV+Emz
静岡県民は自粛なんか他人事だろ
相変わらずコメダ珈琲は朝から満車だったぞ
0754R774
垢版 |
2020/03/29(日) 08:14:19.05ID:xgLTtWGo
そもそも静岡県民にはまだ外出自粛要請出てない。

不要不急の東京の用事で行くことは自粛要請出たけど
0755R774
垢版 |
2020/03/29(日) 08:59:52.08ID:YFhaaiE4
個人的には飲食店なんか
タダ飯でも行かないけどな
0756R774
垢版 |
2020/03/29(日) 09:20:08.40ID:kDBWz2FV
さっき藤枝バイパス通ったけどガラガラだったよ
4車線化の必要性は全くないねこれなら
0757R774
垢版 |
2020/03/29(日) 09:31:44.41ID:Wi+DRwnY
>>756
バーカ
0758R774
垢版 |
2020/03/29(日) 10:13:57.08ID:BkdcPP0P
日曜の朝っぱらですら当たり前に渋滞する有様ならお前が中止ゴネるより遥か前に4車線化されてるんだよなぁ
0759R774
垢版 |
2020/03/29(日) 23:52:05.63ID:GikinV6E
>>756
エア通行したんか? 無免許なのに?
0761R774
垢版 |
2020/04/07(火) 21:35:08.15ID:crzPQZd8
昨日また由井漁港の信号で大事故あったみたい。
廻沢口と同じく、危険すぎるので、最も撤去すべき信号だろう。
0762R774
垢版 |
2020/04/10(金) 12:15:10.97ID:H1X5XUzX
手前で移動オービスで取り締まれば良い
定期的にやれば自然とペースは下がる
0763R774
垢版 |
2020/04/10(金) 13:05:23.43ID:HZWOI40G
とんちんかん登場
0764R774
垢版 |
2020/04/15(水) 13:41:03.22ID:ADzOQyZA
>>762
宇津ノ谷と岡部のトンネル間の信号はバカすぎる。谷底に位置するため、自然と80キロから100キロ程度に。
下り方面は湾曲して見えないというバカ規格。

由比漁港も上り方面が、下り勾配かつカーブという最悪規格。

あと西倉沢の信号、踏切待ちのバカが路上で停車してて非常に危険。
0765R774
垢版 |
2020/04/15(水) 19:29:40.30ID:guMerAI2
>>764
お前好きだなその信号
親でも殺されたのか?w
0766R774
垢版 |
2020/04/16(木) 13:43:07.60ID:zyfDagZE
うるさい
0767R774
垢版 |
2020/04/16(木) 15:48:52.00ID:kPxiX7WF
図星のようだぞ
0768R774
垢版 |
2020/04/16(木) 21:52:34.36ID:nNCygGtm
宇津ノ谷の信号
由比港の信号
藤枝バイパス
に親が殺された奴ってことか
0769R774
垢版 |
2020/04/18(土) 13:45:54.46ID:ANp0tD1R
>>764
あのトンネル間は立体化して信号なくすべき
由比漁港や西倉沢の信号は富士市内立体化の折に廃止にすべき
上りから由比漁港へのアクセスを考える必要があるけど
0770R774
垢版 |
2020/04/18(土) 13:59:02.43ID:7daqJEeB
>>769
じゃあ君が残しても構わない交差点ってある?
0771R774
垢版 |
2020/04/18(土) 18:57:00.26ID:32f8Zoq8
本通三丁目
0772R774
垢版 |
2020/04/19(日) 09:41:56.83ID:7p9NS8LT
>>768
何回、殺されてるんだよ(笑)。
0773R774
垢版 |
2020/04/19(日) 14:54:26.02ID:R0AOTN14
>>769
寺尾ICを3階建てにして東名またいで
海側からアクセスする
0774R774
垢版 |
2020/04/28(火) 04:21:34.07ID:xjk6Q8ee
今年度の藤枝バイパスには予算7億円もついたね
あと40年で完成だね!
0775R774
垢版 |
2020/04/28(火) 09:02:17.18ID:NU6+8iO0
一々目を皿のようにしてチェックしてるとは、よっぽど藤枝バイパスに恨みがあるのか暇なんだな
0776R774
垢版 |
2020/04/28(火) 10:38:02.53ID:slk4plfV
>>774
バーカ
0777R774
垢版 |
2020/04/29(水) 08:53:50.07ID:3oDFp820
>>774
宇津ノ谷と由比港の信号に予算つかなくて残念だったなw
0778R774
垢版 |
2020/04/29(水) 10:16:40.01ID:Jg346N13
どうせコロナで仕事進まんし
予算執行できないだろう
0779R774
垢版 |
2020/04/29(水) 18:24:24.42ID:8NoceeTN
藤枝は測量や設計、地権者との土地の交渉の段階だから
そもそも工事のフェーズまで行ってない
0780R774
垢版 |
2020/04/29(水) 22:37:08.13ID:AbD8guP9
別に早くも遅くもないのに因縁付けるなよ
0781R774
垢版 |
2020/05/02(土) 20:45:24.31ID:EQGTnKv1
藤枝バイパス反対マン、むしろ藤枝バイパス大好きマンやんけ
ソースあさって喜んでそう
0782R774
垢版 |
2020/05/03(日) 00:34:54.00ID:DdB0ROJT
箱根のエコPやはりそれ系の車で賑わってる。
GT-R3台は見た。自粛要請関係ねぇwww
https://i.imgur.com/nW3Ves9.jpg
0783R774
垢版 |
2020/05/03(日) 09:31:16.37ID:Kx87jEgn
>>782
ちなみにキミは・・・仕事?それとも帰省?
いや、ちょっと気になっただけだから別にそこまで気に留めなくていいからね
0784R774
垢版 |
2020/05/04(月) 09:15:28.84ID:H/o++3Xn
空港行きのバイパスは
コロナでGWで雨なのに工事してるな
0785R774
垢版 |
2020/05/04(月) 09:33:49.37ID:VENJD7yo
国一つっきって新東名まで結ぶんだっけ
0786R774
垢版 |
2020/05/04(月) 14:27:25.44ID:z6movaNd
>>785
国一に接続して終わりみたいよ
0787R774
垢版 |
2020/05/05(火) 08:50:06.88ID:h57DCWEb
島田金谷ICの取付けは連絡道路の一部らしいけど本当に繋がる日は来るのかねぇ
新東名は山寄りなせいか富士過ぎると接続道路が毎回微妙すぎる
もっともこの区間では東名も似たり寄ったりだけどさ
0788R774
垢版 |
2020/05/07(木) 07:41:40.60ID:hrbKwuJi
富士過ぎたら人口も疎らだし
新東名は通過メインだから問題ない
0789R774
垢版 |
2020/05/08(金) 11:28:32.74ID:W2O6z8XD
>>764
R150上り日本坂トンネルを抜けたあとの信号も酷い。
0790R774
垢版 |
2020/05/09(土) 10:06:56.45ID:F1+agwxp
島田金谷の大井川橋も工事再開したな
0791R774
垢版 |
2020/05/09(土) 19:19:03.61ID:RA9qcTBa
連絡路だったら浜松や磐田の辺りにほしかった
0792R774
垢版 |
2020/05/09(土) 21:41:30.80ID:dZRBI7Ey
三ヶ日や引佐は浜松ではないと申すか
0793R774
垢版 |
2020/05/09(土) 22:21:25.77ID:5Cdxz72+
三方原台地を南北に高速あったら便利だったな
天竜川沿いを南北に高速あったら便利だったな
0794R774
垢版 |
2020/05/10(日) 00:42:33.49ID:7n6mAKOO
北区浜北区天竜区は浜松じゃない
0795R774
垢版 |
2020/05/10(日) 02:51:22.49ID:RmWdsDGi
普通は旧○○のことを指すと理解できるだろうけどね
あれだけ広域合併ででかくなっちゃうとね
0796R774
垢版 |
2020/05/10(日) 09:29:44.43ID:ezy3GBxV
天竜川沿いの河川道路は
ストレスフリーで移動できるだろ

そろそろ移動オービスが投入されそうだけど
0797R774
垢版 |
2020/05/10(日) 09:58:51.73ID:IeomxJgA
浜松は南北は太い道路が充実してるからいいけど、東西が貧弱で困る
0798R774
垢版 |
2020/05/10(日) 10:58:00.33ID:kgI+vuSi
国1とW東名あるから十分でしょ
そもそも車が集まるような施設も
コストコくらいだろ
0799R774
垢版 |
2020/05/10(日) 11:25:11.14ID:yComN8Rd
浜松環状道路っていつ出来るんだろね
西ヶ崎駅の高架化やるのかホントに
0800R774
垢版 |
2020/05/22(金) 00:12:09.20ID:M6LBZHi8
静清BP西側区間の制限70km/h引き上げはまだとおいのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています