X



名神高速道路・新名神高速道路 part41

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001R774
垢版 |
2019/06/05(水) 00:34:21.56ID:usRIjTP2
日本初の都市間高速道路"名神"と、次世代のスーパーハイウェイ"新名神"に
ついて引き続き語りましょう。

前スレ
名神高速道路・新名神高速道路 part40
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1556523245/
0425R774
垢版 |
2019/09/04(水) 12:22:31.17ID:Qq+92TWd
>>391
そうだった
全く意味不明になってた
Orz
0426R774
垢版 |
2019/09/04(水) 13:25:00.24ID:NIzfxQBf
恵那山トンネルだけど、サンドラと称される人種たちは
黄色線が始まる前に予防的に(前に車がいなくても)右へ移動する。

プロの人たちは、黄色を無視してる感じ。
低速車に追い付いたら右へ移って、追い越し終えたら左へ戻る。


スピードは大幅超過してるくせに、なんで車線変更禁止だけを頑なな厳守したがるんだろうね、サンドラは。
0427R774
垢版 |
2019/09/04(水) 13:29:05.97ID:NIzfxQBf
念願の右キープが合法的に出来るもんだから
意気揚々と張り切ってしまうのか? 予防的に右に移動するやつら。
0428R774
垢版 |
2019/09/04(水) 17:49:50.13ID:7uod/mwH
そもそもトンネル内なら左合流も無いんだからあんまり関係ないと思うんだがなあ。
0429R774
垢版 |
2019/09/04(水) 18:24:07.11ID:M1iefqMY
でも関西のトンネルに比べたら速度落とすバカがあまりいないからいいじゃん。
なんで関西人はトンネルであんなにスピード落とすのか全く理解出来ん。
だから関西のトンネルは速度維持を促す緑のライトが動いてたりするw
0430R774
垢版 |
2019/09/04(水) 19:06:02.85ID:MP/KR+0r
関西のトンネルにはサグがあるところが多いんじゃないの?
だから、他地方に行ってもそういう行為になる一種のクセとか
0431R774
垢版 |
2019/09/04(水) 20:09:47.41ID:LOHfgH/M
>>430
山岳トンネルでサグなんて作らんだろ。関西だろうとどこだろうと、拝み勾配(真ん中が一番高くて出口が低い)か片勾配のどちらか
でないと水が溜まる
0432R774
垢版 |
2019/09/04(水) 20:21:01.19ID:22s2wIIs
関西のトンネルで速度が落ちるのは
上でもあがってるように進路変更禁止トンネルの印象だろ。
特に関西人以外が使う天王山、宇治、香芝は常に大型が80kmで右を蓋している。
米原は一気に上り勾配になるしな。

関西人用の阪和道、第二京阪、北神戸線、太子竜野バイパスなんかではそんな風には感じない。
0433R774
垢版 |
2019/09/04(水) 20:44:43.95ID:dXPAv8NB
>>432
宇治は関西人以外が使うのに、第二京阪道路は関西人だけっておかしい
0434R774
垢版 |
2019/09/04(水) 20:52:38.67ID:t31ESJrd
まあ第二京阪のトンネルは新しいだけあってめっちゃ広いし明るいから渋滞の元にはならないけどね
枚方に微妙にサグってるトンネルあった気もするけど宝塚東西トンネルの間や宇治トンネルの西側に比べりゃ遥かにマシ
0435R774
垢版 |
2019/09/05(木) 02:40:40.95ID:1MXLzrgA
関西ローカルである程度長くて狭いトンネルなら京都線の稲荷山トンネルと第二阪奈の阪奈トンネルとか?
0436R774
垢版 |
2019/09/05(木) 02:50:45.85ID:k5JhEntk
雨で菰野〜四日市通行止めになったか
並行の東名阪も鈴鹿〜四日市東も通行止めになってる
0437R774
垢版 |
2019/09/05(木) 12:02:48.49ID:UZPU4Jll
〔三重北部大雨〕新名神・東海環状道で災害通行止め続く、東名阪道は解除(5日10時半現在)
9/5(木
NEXCO中日本などによると、4日深夜からの三重県北部を中心とした局地的大雨により、新名神高速道路と
東海環状自動車道の一部区間で災害通行止めが続いています。
なお、東名阪自動車道の通行止めは解除となり、伊勢湾岸道と新名神滋賀方面との通行は可能となっています。
利用時には最新の情報を確認してください。

【高速道路通行止め】(5日10:30現在)
・新名神  :四日市JCT〜菰野IC  5日02:20〜
・東海環状道:新四日市JCT〜東員IC 4日23:00〜
0439R774
垢版 |
2019/09/05(木) 16:18:00.93ID:HWoF2DaA
>>438
またお前か。クズが。
0440R774
垢版 |
2019/09/05(木) 16:26:03.69ID:DVKSS8wf
名神に京急が走ってるんだね。氏ねよ
0441R774
垢版 |
2019/09/05(木) 17:09:12.86ID:m+p3cwud
>>440
京急バスなら夜行バスで走ってるぞ
0442R774
垢版 |
2019/09/05(木) 18:03:01.03ID:k5JhEntk
菰野〜四日市災害通行止めか
半年たたずに…
0443R774
垢版 |
2019/09/05(木) 22:00:55.36ID:Quib2S3O
災害時の代替路として作ったのに先にやられてどうする
0444R774
垢版 |
2019/09/06(金) 03:20:41.92ID:Vc40p3fV
平地に走ってる東名阪道のほうが強いわな
0445R774
垢版 |
2019/09/06(金) 09:14:08.14ID:aimsiG2h
でも、もう復旧したのかな?

東名阪の渋滞が復活?かと思った…
0446R774
垢版 |
2019/09/06(金) 14:51:25.19ID:OQdzC2fS
東名阪の代用が新名神なら新名神の代用が東名阪
問題ない
0447R774
垢版 |
2019/09/07(土) 19:53:49.18ID:UsLcsDi3
>>429
ドイツに行くと驚くぞ
それまで無制限なのにトンネルになると80の速度規制標識が
ドイツ人はトンネル恐怖症
0448R774
垢版 |
2019/09/07(土) 19:55:11.60ID:UsLcsDi3
だいたいヨーロッパはそれまで130なのに
トンネルになると80や100規制になる国が多い

日本みたいにトンネルだらけで
なれてない
0449R774
垢版 |
2019/09/07(土) 20:30:04.34ID:U5w9HpC0
外国の速度制限は本当に速度制限
日本は制限速度=標準速度みたいな変なルールを採用してるけど
0450R774
垢版 |
2019/09/07(土) 21:26:15.84ID:bk3Hwn4x
>>449
標識なんかを85パーセンタイルにするの面倒で運用で誤魔化してるだけな気が・・・
ヨーロッパ以外でも制限速度+20km/hとかで切符なんて普通無いし(他国は+3〜5km/hが多いかな?)
0451R774
垢版 |
2019/09/08(日) 14:40:40.86ID:EyLJnATz
アメリカは+10mphで摘発が一般的だったが
0452R774
垢版 |
2019/09/14(土) 12:08:39.95ID:EiTeeeJn
四日市〜新四日市の土砂除去は1週間ほとかかるとのこと。
1週間通行止めか?
0453R774
垢版 |
2019/09/14(土) 18:14:50.10ID:dR103Jku
三重の新名神下り線でのり面崩落 けが人なし、通行止め続く
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190914-00000069-kyodonews-soci

13日午後8時半ごろ、三重県四日市市伊坂町の新名神高速下り線で、道路脇ののり面が崩れていると
利用者から中日本高速道路に連絡があった。同社によると、巻き込まれた車やけが人はいなかったが、
四日市ジャンクション(JCT)―新四日市JCT間の下り線で14日、通行止めが続いている。

土砂の量が多いため、復旧には約1週間かかる見込み。東名阪自動車道下り線の渋滞が予測されるため、
同社は名神高速道路への迂回を呼び掛けている。
0454R774
垢版 |
2019/09/14(土) 18:21:22.55ID:Gnq5DHJV
しばらく東名阪の地獄が復活かあ
0456R774
垢版 |
2019/09/14(土) 21:01:21.91ID:FEQ4xpKi
>>451
あれ?そんなに余裕あったか。すまん、間違いだったか・・・
0457R774
垢版 |
2019/09/14(土) 22:37:17.16ID:IUMJEYxz
北勢BPや亀山JCTへの連絡路の整備必要性が再認識されそう
0459R774
垢版 |
2019/09/14(土) 23:26:03.44ID:OLKXAFu6
亀山西でUターン
0460R774
垢版 |
2019/09/14(土) 23:38:28.01ID:dhvmsCKz
上りが渋滞しなけりゃいいや
0461R774
垢版 |
2019/09/15(日) 00:54:37.55ID:EfAzzp1D
>>458
四日市JC〜新四日市JCは4年前には存在していない。

何やってんだよ、には同意
また東名阪渋滞すんのかよマジ勘弁してくれ
0462R774
垢版 |
2019/09/15(日) 02:27:33.00ID:1ItVDw2K
>>461
建設中の話だろうが
浴嫁や!
0463R774
垢版 |
2019/09/15(日) 03:03:24.72ID:UcSZb3q8
建設中に土砂崩れしたところが開通後にも土砂崩れしてんだから、何の対策もしてなかったのかと
0464R774
垢版 |
2019/09/15(日) 06:42:01.88ID:o4KUmIts
湾岸から大阪方面行きたかったら
桑名で降りて東員でまた乗るのが一番早いぞ
0465R774
垢版 |
2019/09/15(日) 10:06:17.78ID:71ECl4jM
>>458
あと2〜3回崩れたらもう土が無くなって法面工事の必要もなくなりそう
0466R774
垢版 |
2019/09/15(日) 11:00:34.36ID:SPXnSVU8
>>464
ループ出来ない
0467R774
垢版 |
2019/09/15(日) 13:29:59.97ID:EESj58v3
は?
0468R774
垢版 |
2019/09/15(日) 14:25:58.75ID:po5PKhS2
新名神通行止めでまた以前みたいに東名阪の渋滞復活?
0469R774
垢版 |
2019/09/15(日) 15:36:22.86ID:/DnE6/sg
俺は名神に逃げたけど東名阪はちょっと混んでたみたいよ
0470R774
垢版 |
2019/09/15(日) 15:44:34.28ID:po5PKhS2
通行止めは下りらしいけど、これらの車が東名阪になだれ込むから、亀山JCT付近で伊勢自動車道→新名神 京都方面にも影響ありそう。
0471R774
垢版 |
2019/09/15(日) 16:11:43.51ID:71ECl4jM
名神の草津渋滞にはどう影響するんだろ
ずっと手前でせき止められるから一時的に緩和?
0472R774
垢版 |
2019/09/15(日) 21:21:57.30ID:wl36btea
>>426
宇治トンネルや篠山第一トンネルをはじめ覆面が車線変更違反で張ってることがあるからな
宇治トンネルなんか昔は後ろから煽って車線変更させてトンネル出口で捕まえてたぐらいだ
0473R774
垢版 |
2019/09/15(日) 23:15:38.27ID:AAKY9S2b
何て卑劣な!
0474R774
垢版 |
2019/09/16(月) 00:07:20.58ID:DXoiz09N
>>473
覆面って露骨に煽ってきて切符切るよ。

ドライプラコーダーは覆面避けにもなる
0475R774
垢版 |
2019/09/16(月) 11:07:50.44ID:WmH7EWIX
未だ、宇治TN付近で覆面なんて見たことないけどな
俺の走っている時間帯が違うのかな?
0476R774
垢版 |
2019/09/16(月) 12:46:28.49ID:kJuJxCKS
>>463
画像見ると花崗岩が風化した真砂土地層に見える

排水路パイプ埋めて土止め堰埋め込むくらいしか対策無さそうかな
0477R774
垢版 |
2019/09/16(月) 13:00:46.07ID:Boyqezgp
タモさんみたい笑
0478R774
垢版 |
2019/09/16(月) 15:44:54.86ID:eCK/DkCW
いつまで土砂取り除いてんだよ!!
0479R774
垢版 |
2019/09/16(月) 18:39:02.87ID:oMcmZl0f
いや〜、今日は草津JCT付近の渋滞が酷いねぇ
0480R774
垢版 |
2019/09/16(月) 18:40:58.35ID:t1/jHgBq
名神下り 深草BS先頭42km
0481R774
垢版 |
2019/09/17(火) 02:00:31.19ID:MR9qfmt8
来週も3連休なんよなあ
それまでに復旧できるんだろか
0482R774
垢版 |
2019/09/18(水) 06:30:32.73ID:l6qJeeGb
9月18日 6時00分現在 E1A新名神高速道路(下り線)の通行止め解除について

https://www.c-nexco.co.jp/
0483R774
垢版 |
2019/09/18(水) 15:31:58.82ID:V5wko5Je
開通したのか
0484R774
垢版 |
2019/09/18(水) 17:56:14.85ID:iJpCYh/2
今日開通したようです。
次の3連休には間に合った。
0485R774
垢版 |
2019/09/18(水) 18:58:36.73ID:xPRC3MXJ
>>484
けど次の休みも雨で崩れたりしてな
0486R774
垢版 |
2019/09/19(木) 09:31:50.71ID:XdvayRin
フラグをたてるんじゃない()
0488R774
垢版 |
2019/09/23(月) 16:25:24.47ID:D7DWn+Jj
新名神って3車線化の工事ってなんかやっているの?
普段通らないからわからない。静岡住で実家が京都だけど
前回は東名名神通ったから見ていない。
0489R774
垢版 |
2019/09/23(月) 21:03:13.03ID:TTCfEyWW
>>487
スレチ、阪高スレに貼れ
0490R774
垢版 |
2019/09/23(月) 21:05:12.33ID:WykC97pn
今年は設計
来年も設計
まだまだ先っす
0491R774
垢版 |
2019/09/24(火) 19:28:23.82ID:/763qbWl
草津JCTに向かう途中、城陽に繋がるであろう新名神の工事具合をチェックしてるが全く進捗がない
本当にできるのだろうか?
0492R774
垢版 |
2019/09/24(火) 20:18:29.85ID:rVU04SEz
架橋とかはラスト1,2年でそれまでは地面掘ったり埋めたりとかのイメージ
見た目が変わるのは橋脚を立て始めてからだし
0493R774
垢版 |
2019/09/25(水) 00:06:53.29ID:LEAllp2D
トンネルが両側からしか掘れないから
トンネルが終わるタイミングまで急いでも意味がないからね
あと盛り土が安定するのが一番時間がかかるしな。
0494R774
垢版 |
2019/09/25(水) 04:20:59.66ID:A4Io9ZLD
草津の混み混みが嫌で最近は笠取から乗っかっているのでよくわからんのだが、大津JCT辺りからみた新名神の進捗はどんな感じでしょうか?
0495R774
垢版 |
2019/09/25(水) 11:58:04.88ID:f9NrCc+p
>>493
金があれば縦坑掘って途中掘削もやるんだろうけどな。まあ今だとNATMとかで押し切った方が楽だし。
0496R774
垢版 |
2019/09/25(水) 12:06:53.21ID:w0hrfQ0M
>>493
トンネルは開通前に広げておく可能性もあるしなあ
0499R774
垢版 |
2019/09/26(木) 01:15:06.99ID:sYsdRIhW
宇治田原から宇治川ラインに向けての道路だと、新名神の橋桁作っとるで
0500R774
垢版 |
2019/09/26(木) 11:33:35.86ID:+fz0GQ7i
>>498
いつものスレ違いのトラック運転手以外のキチガイ
0501R774
垢版 |
2019/10/02(水) 15:18:13.72ID:9t3wvhXq
枚方トンネル、過去最大規模のトンネルになるんじゃないか?
4車線ずつ取れそうなぐらい。
片方閉鎖しての2+2運用も狙ってるのかな
0502R774
垢版 |
2019/10/02(水) 15:55:36.74ID:WESk+zE3
そこは最初から3車線で作るはず
0503R774
垢版 |
2019/10/02(水) 19:06:22.78ID:9t3wvhXq
外環道が外径16.1m、枚方トンネルが外径17.4m
0504R774
垢版 |
2019/10/02(水) 19:49:44.02ID:AYloxdhR
外環道は3車線でも幅は狭いが
0505R774
垢版 |
2019/10/02(水) 20:04:34.38ID:Z4NTapE5
>>503
それ考えると新東名・新名神の3車線区間本来の幅を確保してると思って間違いなさそうだな
0506R774
垢版 |
2019/10/02(水) 21:57:09.62ID:NGQEDGFU
>>503
さすがにこのトンネル径で往復4車線は無理やな・・・
車線幅狭めれば絶対不可能ってわけではないけど50-60km/h規制しなきゃならなくなるし現実的じゃなさそう
0507R774
垢版 |
2019/10/03(木) 01:52:13.50ID:EGFjWgro
いっときの岡崎くらい狭くしても足りるかな
0508R774
垢版 |
2019/10/03(木) 14:26:50.42ID:N7Y3qAh0
天王山の仮3車線でも皆さん元気だったし心配ないでしょ
0509R774
垢版 |
2019/10/03(木) 16:19:14.18ID:NsvQj/k+
高速で完成6車線の片側を暫定4車線で使ってるとこは大鳴門橋の鳴門側入るとこ位じゃないか
使えなくはないだろうが60km/h制限必至
0510R774
垢版 |
2019/10/03(木) 20:08:43.38ID:d0XfJi8c
東名岡崎の暫定3車線も60km/hじゃなかったか?
0511R774
垢版 |
2019/10/03(木) 20:17:51.54ID:vb/wMbO8
暫定6車線で60キロ制限じゃなかったのって四日市だけだろ
0512R774
垢版 |
2019/10/03(木) 21:37:23.88ID:KZeVHgJG
あそこは路肩広げたんじゃなかったっけ
0513R774
垢版 |
2019/10/03(木) 22:21:24.23ID:E+jL+ano
すぐ思いつくのだと亀山西
0514R774
垢版 |
2019/10/03(木) 22:31:16.48ID:klp8QhgR
>>510
60キロ規制だよ
下り線の規制かかるところの直後にオービスあってひゃっとした。
0516R774
垢版 |
2019/10/03(木) 23:13:48.07ID:ERu26amy
>>515
東名阪が第1種1級A規格って、今初めて知ったわw
0517R774
垢版 |
2019/10/04(金) 06:47:16.79ID:JIOZZHz+
名阪も東名並みの大動脈を想定していたのか
0518R774
垢版 |
2019/10/04(金) 09:29:54.90ID:3M9VfJkA
名神東名の高速道路黎明期の設計を流用したんじゃない?
車線幅3.6mって東名名神の値で今は使わないし
0519R774
垢版 |
2019/10/04(金) 10:00:39.86ID:hVAiNBJR
東名阪は80km規制だったよね?
0520R774
垢版 |
2019/10/04(金) 13:35:02.66ID:0ZLCMD+w
東名阪って西名阪と同じく最初の数年間は一般有料道路だったよな?
それでいて規格は高速自動車国道の規格を採用してたのか

逆に西名阪はいかにも元は一般有料道路だった感じするけどね
0521R774
垢版 |
2019/10/04(金) 15:29:24.56ID:MuDVPoLJ
当時は所属で高速自動車国道と有料道路が分けられてた。
有料道路も一括して管理するようになったので高速自動車国道に統合された。
今で言うB路線が全部吸収されたみたいな話。歴史は繰り返す
0522R774
垢版 |
2019/10/04(金) 18:03:40.22ID:IDaGqbYj
>>515
>>515
あぁ
東名阪の所か
ビックリしたよ(´・ω・`)
0523R774
垢版 |
2019/10/06(日) 12:24:32.20ID:IifGC6b5
>>512
路肩潰したのは岡崎と同じ
四日市も岡崎も狭いけど、四日市は80キロのまま
0524R774
垢版 |
2019/10/06(日) 13:17:53.82ID:BdT252ca
>>511
60キロ制限は失敗したから四日市には使わなかったんだろう。
60キロ制限にして平均速度があがってるからね。80キロ制限のが安全
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況