X



〜〜広島都市圏の道路について語ろう8〜〜

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001R774
垢版 |
2019/03/31(日) 20:14:04.71ID:GXVt1Ubg
1スレは、約2年1ヶ月かけて1000近くまで到達できました
2スレは、約2年5ヶ月かけて1000近くまで到達できました
3スレは、約2年7ヶ月かけて1000近くまで到達できました
4スレは、約3年5ヶ月かけて1000近くまで到達できました
5スレは、約1年7ヶ月かけて1000近くまで到達できました
6スレは、約2年8ヶ月かけて1000近くまで到達できました
7スレは、約2年3ヶ月かけて1000近くまで到達できました
これまでと同様にマターリといきましょう!
広島都市圏の道路(交通)事情についてどうぞ!

◎関連スレ
【都市高速】広島高速道路 3【号線開通】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1395541904/
◎前スレ
〜〜広島都市圏の道路について語ろう7〜〜
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1483071906/
0515R774
垢版 |
2019/12/01(日) 15:14:33.08ID:zhTdZADa
30日朝、広島市消防局の職員が酒を飲んで車を運転したとして、警察に現行犯逮捕されました。

逮捕されたのは、広島市消防局南消防署の消防士長 小熊祐一郎容疑者です。
警察によりますと、小熊容疑者は30日午前9時ごろ広島市の市道で酒気を帯びた状態で乗用車を運転した疑いが持たれています。
小熊容疑者は付近のコンビニエンスストアから車で出る際に軽ワゴンに衝突し、そのまま去りました。
通報を受け捜索中の警察に停止を求められるも逃走、その後電柱に衝突しました。
調べに対して、容疑を認めているということです。
逮捕時、乗用車には2歳の息子が乗っていたということです。
警察は小熊容疑者が乗用車を運転した経緯などを調べています。
.
RCC BROADCASTING CO.,LTD.




最終更新:11/30(土) 18:18
RCC中国放送
0516R774
垢版 |
2019/12/02(月) 14:16:46.75ID:rPfvY3oQ
色んな意味で、ビョーキの極みといった馬鹿レスだな


>そもそも日中 仁保〜西広パイパス入口まで30分かかる
道路なんか全国の中でも5本の指に入るじゃないの?
0517R774
垢版 |
2019/12/02(月) 20:14:56.46ID:UrQuwYaW
2019〜20年度に広島南道路明神高架橋、JR連続立体交差(高架事業)、
広島駅南口再開発、そして西バイ延伸などが一斉に動き始めるけど、
まず上柳橋東詰交差点の改良から片付く流れか。
0518R774
垢版 |
2019/12/04(水) 18:59:40.33ID:xl9/nO0m
荒神陸橋あの交差点を改善してほしい。
0519R774
垢版 |
2019/12/04(水) 20:36:17.14ID:kSRxVBjR
秋葉市政の頃に荒神交差点が一応改良されたんだけどな
今の市民球場がオープンする前に
0520R774
垢版 |
2019/12/05(木) 12:28:10.06ID:V07ipKsO
佐方PAいつの間にか案内標識のGSと飯屋が消されてたわ
0521R774
垢版 |
2019/12/05(木) 15:44:42.06ID:v0eM5UoR
昼寝族がカネも落とさんと駐車場占拠するせいで客が駐車場からあぶれて潰れた
あいつら人の職場奪う鬼や
0522R774
垢版 |
2019/12/06(金) 01:02:45.30ID:zW9YizkC
またトラッ屑が癌か
0523R774
垢版 |
2019/12/06(金) 20:10:40.21ID:cUvYVR5h
広島熊野道路の無料化まで
あと1年切ったか
0524R774
垢版 |
2019/12/06(金) 21:48:52.48ID:JiXk8ZNm
志和トンネルで多重事故か
みんな車間詰めすぎなんだよ
0525R774
垢版 |
2019/12/06(金) 23:15:42.94ID:K+bPWUNl
志和の下りは線形の良い新線を作って、現道2本は上りの右ルート左ルートにするのがベスト
上りも時々事故を起こすが、下りで使い続けるよりマシだろ
0526R774
垢版 |
2019/12/07(土) 03:33:33.26ID:mX0qmR40
久々に羽田から行ったけど不便な広島空港だ。
まあ新幹線3時間以上は無理だから仕方ないが飛行機も同じだけど新幹線の場合は四時間のうち一度はトイレ行きたくなる。
トイレに行きたくなった場合には隣の席の人のパソコンを一旦片付けて通してもらわないといけない。
となりのやつがずーとパソコンパチパチキーボード叩きながら大阪から終点東京まで作業してて耳ざわりで寝られなかった。

広島市内からだと広島空港も岩国空港も遠いので新幹線利用となる。
(広島市内からだと西区、佐伯区、廿日市市と大竹市は岩国空港は近いのだが、東京便の航空路線が少なく、旅客機が小さいので予約が取りにくい。)

広島空港と岩国空港なら道中は岩国の方が景色が良い。
河内インターからと本郷インターから空港へ向かう道路はサッサと凍結防止剤撒け。 行くにも苦労するこの空港。
リムジンバス1回45分遅れ経験してからは空港に到着するまで何時もドキドキする。 リムジンバスは一度乗り込んだら逃げ場の無い走る棺桶
バスでも走行時間2〜30分の距離なら遅ても知れてるけど1時間だと不安しかないよ。
電車でもバスでも距離が長ければ長いほど遅延リスクは増えるからな。 特にバスだと何があるか分からんからな。

確かに離れてるねなんで本郷なんかに作ったんだろ? 広島は空港へ行くのがめんどくさい
広島は遠戚がいるのでたまに行くけど、一時飛行機だったけど最近は新幹線だなぁ。客層最近良くないけどね

最近新幹線グリーンも客層の低下を感じるので、逆に乗ってる時間は短くなる飛行機に変えようか迷ってる。
羽田空港ー広島空港が残っていて東京駅から広島駅まで新幹線グリーンが満席が多いのもそう感じる客もいるのかと思う。
0527R774
垢版 |
2019/12/07(土) 13:37:51.96ID:zaAzgTdA
>>525
1車線のトンネルを上下線に追加するという方式だったら、環境アセスメントなしでできそうだけど
先行事例になりそうだった中央道の小仏トンネル(上り線1車線)がまだ手つかずの状況だしなぁ
0528R774
垢版 |
2019/12/08(日) 20:30:26.53ID:QqT9wSOY
熊野道路の無料化を見据えて、県道31、34号線を改良しないと更に混むようになるはず。

あと、安佐北区の県道37、70号線が交差する「小河原口」も最近よく混む。
高速5号線が開通すると交通状況が更に変化するかもしれない。
0529R774
垢版 |
2019/12/10(火) 16:35:20.91ID:K2VBdbDh
旅行してると、大規模工事しててあれはここはなんで?と思うと何年も前の水害で被害にあって〜とかたくさんあるよね

山道もなかなか補修間に合わなくて斜面も崩落しそうなところは結構あるよね
落石注意と書いてあっても注意しようがない
0530R774
垢版 |
2019/12/12(木) 19:36:46.48ID:heqNBVHR
>>528
同意。熊野道路と南道路を直結するくらいのことをしないと朝夕は大渋滞だろうね。
0531R774
垢版 |
2019/12/12(木) 20:05:42.41ID:Se5zjaV7
r34の慎ヶ迫までほぼ拡幅工事終わってるのにもう1年は放置してある?
今更用地買収とは思えないしどうなってるの?
0532R774
垢版 |
2019/12/14(土) 13:51:36.80ID:SAYP4QuG
>>525
それがベストだろうけど、金銭的に無理だろうなあ
0533R774
垢版 |
2019/12/14(土) 14:39:36.59ID:cjPHPhQN
>>531
そこまで拡幅したところで渋滞する場所が変わるだけだから
慎ヶ迫だけはピンポイントで早期に1.5車線にしてほしいとは思うが
0534R774
垢版 |
2019/12/17(火) 21:18:27.85ID:Zgm5ii9H
しれっと向洋駅周辺土地区画整理事業完了の延期や
東広島呉道の4車線化先送りなど
短中期的な公共事業縮減の流れがちらほら見られる

西日本豪雨災害の復旧・復興や財政状況が改善しないこと
などの皺寄せが次々と
0535R774
垢版 |
2019/12/18(水) 16:21:08.15ID:0tcptUEX
いかにもビョーキのカッペといった見解だな
0536R774
垢版 |
2019/12/18(水) 22:02:50.91ID:cuLAnNXe
中央が地方のストレスを封殺して逆に責任転嫁する時の常套手段ですね分かります
0537R774
垢版 |
2019/12/19(木) 20:16:49.35ID:FQFK0mnm
市事業だけど、西風新都の環状線、「こころ南」と「そらの」がつながるのが
令和6(2024)年度・・・基町に新スタジアムが完成する後だ。
つまり、広域公園陸上競技場がサンフレのホームスタジアムの間、ずっと渋滞が改善しないまま。
ガーン・・・
0538R774
垢版 |
2019/12/19(木) 20:49:03.91ID:uts7cc6s
>>537
佐伯1区236号線が拡幅中
0539R774
垢版 |
2019/12/20(金) 22:25:55.07ID:2eTnXlvb
神戸ルミオネアが恋しくなってきちゃった
0540R774
垢版 |
2019/12/20(金) 23:47:54.37ID:fzBgADeS
あなたの人生を変えるかもしれない神戸ルミオネア(笑
0541R774
垢版 |
2019/12/21(土) 03:34:38.29ID:NOFsO//A
検索したら知らんやつが引っかかった
0542R774
垢版 |
2019/12/21(土) 18:43:55.44ID:UZp+HfgS
広島市も神戸市と同じように、渋滞によって経済活動が抑制されて、
衰退&人口減少という流れになるのかな?
0543R774
垢版 |
2019/12/21(土) 18:52:58.14ID:wodLdp/s
>>537
不人気チームがゴネにゴネてやっと新スタ造ってもらえるんだからその位の期間我慢しろや
0544R774
垢版 |
2019/12/21(土) 20:05:18.00ID:Ea6qHJes
ビョーキのカッペは、問題だらけのじぶんとこの地元心配してりゃいいのに
0545R774
垢版 |
2019/12/21(土) 22:14:35.76ID:e0Ccrcen
人口50万以上の大都市推計人口 2019年12月1日

--総人口--前月比(同対前年)----前年同月(率)----都市名---
1,595,365|+**644 ( +**17 )|+*13211 ( +0.84% )|福岡市
1,199,401|-***31 ( -**79 )|-***461 ( -0.04% )|広島市
1,522,964|-**555 ( +*146 )|-**4426 ( -0.29% )|神戸市
*,939,906|-**264 ( +*193 )|-**5313 ( -0.56% )|北九州市(福岡県)

残念ながら広島市は今がマイナスへのターニングポイントです。
0546R774
垢版 |
2019/12/22(日) 00:53:12.49ID:jGCmi0Vd
人口にはもう日本はこだわらなくていい。経済が維持できるかどうか
0547R774
垢版 |
2019/12/22(日) 09:37:28.68ID:hqSlxHPU
広島市は、この5年で地価や不動産相場が騰がりすぎたな。
だから、住まうための街としての本命である西区の人口がなかなか増えない。
0548R774
垢版 |
2019/12/22(日) 13:16:00.27ID:Mq5kHbj6
>>546
人口維持しないでどうやって経済維持するの?
1日36時間働くの?
0549R774
垢版 |
2019/12/22(日) 14:14:41.72ID:dGR7oFHA
西風新都の新造成があるやろ
それが終われば次は第2藤の木
0550R774
垢版 |
2019/12/22(日) 15:31:45.35ID:W4vAX4XU
地球タクシー「広島を走る」

NHK総合 本日16時

広島は自然豊かな水の都だ。城を中心に6つの川が瀬戸内海へと注ぎこみ、
路面電車の車輪の音が街に響く。風情ある情景が広がる。
個性豊かなドライバー達が、様々な街の表情を見せてくれるドライブ
0551R774
垢版 |
2019/12/22(日) 15:59:31.07ID:dGR7oFHA
>>550
口が悪いドライバー達?
0552R774
垢版 |
2019/12/22(日) 17:54:32.54ID:PXYL/JzI
基町住宅跡、一部広場に開放
https://arch-hiroshima.info/arch/hiroshima/mp_apartment02.jpg
https://www.chugoku-np.co.jp/local/news/article.php?comment_id=598743&;comment_sub_id=0&category_id=112
広島市は県営基町住宅跡地の一部を、自由広場として暫定的に開放する。
将来的には中央公園一帯を、憩いの「水と緑の空間」とする構想も描く。

いいね。三国人が一掃されるのはいいことだ
0553R774
垢版 |
2019/12/23(月) 15:42:23.34ID:OcY1UdVo
ビョーキのカッペはどうしてもスレチな話題でひとり会話するな
0554R774
垢版 |
2019/12/23(月) 22:44:40.22ID:oRI0gpI4
航空写真を見ると西区の放水路以西は、良い土地が余ってるなあ…
分割再分譲しないと広すぎて売れない、でもマンションを建てるには狭すぎる
という土地が多いけど誰かが思い切って豪邸を建ててほしいわ
そうなれば昭和末期から平成初期にかけての西部らしさが出てくる
0555R774
垢版 |
2019/12/24(火) 06:27:01.51ID:oc5DCEfF
>>554
そういうのを建てるには3年前が景気的にも一番のタイミングだった
今では大国の貿易摩擦にいちいち国内の製造業が振り回されてしまうという
弱々しい実情が分かってしまったから資金がある人は何事も慎重にならざるを得ない
0556R774
垢版 |
2019/12/26(木) 10:30:07.11ID:CrFJVoOm
国道2号線 東広島・安芸バイパス 
2022年度に全線開通へ
0558R774
垢版 |
2019/12/26(木) 12:51:58.90ID:iVp89FJT
都市計画から半世紀掛かった訳か...
本当に長かった
あの頃免許取った若者も下手すりゃ免許返納してるかも知れないな
0559R774
垢版 |
2019/12/26(木) 13:06:12.18ID:hZdkv6sP
で、広島高速3号に繋がるのは何年後?
3号が広島岩国道に繋がるのは何十年後?
岩国大竹道開通は何百年後?
0561R774
垢版 |
2019/12/26(木) 14:19:30.38ID:uIejXtLe
>>559
最早話題にも上がらない福山道路
一度◯でも落ちないと数千年は掛かるよ
0562R774
垢版 |
2019/12/26(木) 17:34:26.33ID:bbZgrj0f
>>560
久しぶりに見やすい開通予定一覧表やな。GJ
0563R774
垢版 |
2019/12/26(木) 18:03:35.04ID:up2kJLFh
安芸の方は3年後だろうけど東広島バイパスの方は結構進んでるのに前倒しできないのか……
0564R774
垢版 |
2019/12/26(木) 22:02:48.96ID:zMZHmsZn
国が2022年度まで広島県内の直轄事業を集中的に実施するのが分かったのは良い知らせだけど、
懸念すべきは広島県や広島市が自治体負担にきちんと応え(堪え?)られるかだな。
安全面・工期面・財源面いずれも無茶しないことが肝要か。
0565R774
垢版 |
2019/12/27(金) 23:45:29.06ID:VswXAH7M
可部地区は土砂災害・洪水対策さえこなせば、住宅地・ロードサイド店集積地としてだけでなく
税収増が期待できる産業集積地、学校が集まる文教地域、医療拠点など、様々な機能を集約できる!
可部バイパスR191以南の4車線化後の動向に期待
0566R774
垢版 |
2019/12/28(土) 07:49:33.46ID:XeUtVPQk
八本松スマートicと2号線沿いに道の駅・西条も出来るしかなり変わるな
0568R774
垢版 |
2019/12/28(土) 13:07:20.18ID:7JyDO2xb
↑ほう、子どもの頃に昭文社の地図を見てて、気になってた所だったな。

>>566
北広島市に並んで、地方の中で特に将来性のある東広島市で、新しい事業が多く控えてるのは良いことだと思うが、
やはり西条BP道照立体化の見通しが、どうしても気になる。
0569R774
垢版 |
2019/12/28(土) 16:24:16.00ID:E3ZClTMm
道照は都市計画化されてからボーリング調査してるのを見たがそれ以降何もしてる様子はないな
0570R774
垢版 |
2019/12/28(土) 21:25:30.75ID:Pu+EgO7H
西条バイパスは大部分は歩道無し、信号無し、合流方式のランプ構造、なのに自動車専用道路になってないから、時々原付が40キロで走ってるし、ごくまれに自転車が本線上を走ってるからメチャクチャ
先日は自転車が反対側に斜め横断しようとして事故寸前の場面を目撃した

道昭は、周辺の地権者が全員代替わりするのを待つしかないだろ
0571R774
垢版 |
2019/12/28(土) 23:41:58.21ID:7D5CgG8X
R2年度 広島市ESCO事業開始(道路照明灯LED化)
R2年度 クレアライン広島高速乗継値下げ開始
R2年度 熊野道路無料化
R2年度 上柳橋東詰改良
R2年度 R2木原道路
R2年度 R54可部バイパス
R2年度 広島高速5号線(延期の可能性も)
R3年度 R185先小倉交差点(阿賀IC)立体化
R4年度 R2安芸バイパス・東広島バイパス
R6年度 広島高速2・5号線温品JCT
R6年度 西風新都環状線(梶毛南工区)

整理してみると、令和3(2021)年4月には広島都市圏の道路事情が大幅に変わるんだなぁ。
特に流通業界にとって、商圏の変化など大きなチャンスでもあるわ。
0572R774
垢版 |
2019/12/29(日) 01:00:13.87ID:EQuobyKY
2年後に客入りがプラスになりそうなのは、このあたりか?
坂、宇品、府中、広島駅周辺、八木・緑井、東尾道・松永

海田、八本松・西条、呉、商工センター、そして市内中心部がどうなるか読めん
安芸・東広島BP開通後は渋滞ポイントの大移動が起きるはずだから、特に海田や西条は分からん
0573R774
垢版 |
2019/12/29(日) 10:49:31.57ID:zg6Jownf
北広島市ときいて飛んでまいりました
BPできるもんね!?
0574R774
垢版 |
2019/12/29(日) 11:24:21.03ID:O9tLH7lm
千代田自重
0575R774
垢版 |
2019/12/29(日) 11:44:57.46ID:WwtPVcI2
福山市が一気に近くなるな。嬉しい
0576R774
垢版 |
2019/12/29(日) 18:26:33.37ID:kbNz6dGM
道路の改善が、経済活性化による税収増や公債発行抑制、合計特殊出生率の維持などに結び付けばな。
せっかく広島、備後、岡山各都市圏への「選択と集中」を国を挙げて進めるわけだから。
0577R774
垢版 |
2019/12/29(日) 20:09:17.65ID:EQuobyKY
備後を含めた吉備圏と比べると、広島県西部の扱いは一概に選択と集中とは言えん
特に広島市中区以西の扱いは、谷間の地域である山口県の延長上の扱いじゃね
0578R774
垢版 |
2019/12/30(月) 12:13:36.89ID:qR9omUbd
工期の短さを考慮に入れると、広島南道路の元安川大橋の一般部を
早期に建設したほうが良いかもね。
さもないと広島市(西区・佐伯区)や廿日市市は、
神戸市(中央区・兵庫区・長田区・須磨区・垂水区・西区)の二の舞になるだろう。
0579R774
垢版 |
2019/12/30(月) 21:08:56.34ID:QXGRqS3c
熊野道路無料化で海田大橋周辺の朝夕は大渋滞になりそう
0580R774
垢版 |
2019/12/30(月) 23:12:49.93ID:4WLETlvc
>>578
渋滞名所の摩耶のある灘区、魚崎のある東灘区を忘れずに
北区にしても等高線や標高を見ても険しい場所だらけ

広島はまだ恵まれた方だよ
今から3年とちょっとの間に多くの事業が完成に漕ぎつく見込みだから
次期プロジェクトを進めやすいはず
0581R774
垢版 |
2019/12/31(火) 19:57:24.81ID:JBoPKGbM
日本赤貧シリーズ

広島市 京都市

政令市財政難リーグから遂に一騎打ちとなった!
神戸や北九さえもこの2市にはかなわない

財政ほんまに大事じゃけぇのう
0582R774
垢版 |
2019/12/31(火) 23:35:50.96ID:RJisKYDi
財政よりも経済的にしぼんでる神戸北九州のが大変だろ
0583R774
垢版 |
2020/01/01(水) 00:51:19.60ID:6C5wQo9J
来年3月末までは東京方面が慌ただしいから、
京阪神や地方都市でハード面の成長差が本格的に生じるのは、それ以降だろうな。
0584R774
垢版 |
2020/01/02(木) 14:56:37.68ID:UxYeucj9
令和4年度までの開通一式が済めば、次は南道路の明神高架橋がどうなるか。まだ3年以上先の話だけど。
東広島BP海田高架橋から新広島BPへと一方的に通過車両を流入させる構造だから、R2(海田地区〜廿日市IC)の混雑に拍車をかけるよ。
とりわけ仁保2丁目〜出汐町の交通量を抑えるのが、広島地区のR2における一番の課題だからね。
海田高架橋と明神高架橋の供用開始タイムラグが出来る限り短い方が良い。
0585R774
垢版 |
2020/01/02(木) 16:10:07.40ID:ie/1NFbS
出汐交差点と県立大交差点が渋滞でつながりそうじゃあ

いっそ2号線と西バイ切り離して新ルートで南竹屋仁保2を高架で結んでくれんかね
高価にはなるが
0586R774
垢版 |
2020/01/03(金) 19:46:21.50ID:/zZoi0j6
ESCO事業の準備工事が進んでいるのか、佐伯区内には道路照明がLED化された区間がある。
明るすぎず暗すぎない最適な照明環境を実現してもらいたい。
0587R774
垢版 |
2020/01/04(土) 21:40:52.83ID:okp7Mdsh
地球が5周以上回ってやっと福岡に追いつくのか
0588R774
垢版 |
2020/01/05(日) 23:47:59.78ID:BTOo0oc8
広島熊野道路無料化まであと11か月
0589R774
垢版 |
2020/01/06(月) 05:56:14.93ID:kAHIkIOU
>>584
>まだ3年以上先の話だけど
その問題が起きてから何とかしようという考えが廣島都市圏に行政にも住民にも蔓延っているね
あなたの見解通りボトルネック渋滞が確実に出来るから今から何とかするべき
事業化して開通まで6〜10年はかかるんだから
0590R774
垢版 |
2020/01/06(月) 07:00:24.25ID:033z3BiY
自治体のお財布事情が厳しいから、何か新しい問題が起きてからでないと動けないのが実情だろうね
0591R774
垢版 |
2020/01/06(月) 07:39:37.60ID:QWTA66zr
西条バイパス4車線化も事業化しても良いんじゃない?
寺家に道の駅出来るし道照立体交差も事業化されたんだしさ
安芸、東広島BP開通で渋滞スポットがズレそう
0592R774
垢版 |
2020/01/06(月) 12:16:25.85ID:lU9YotrW
広島って有料でつくるべきところを無料で造って
無料でつくるべきところを有料で造って
それでうまく行ってない気がするな
0593R774
垢版 |
2020/01/06(月) 18:47:10.45ID:b3wNWKSE
例えば?
0594R774
垢版 |
2020/01/06(月) 23:22:37.05ID:ADvkNsG/
東広島BPの海田高架橋と安芸BPがあと3年で完成するとは…
トンネル掘るから5,6年はかかると思ってた。
もう少し早く集中投資しとけばもっと早くに開通してたのにね。
長杉
0595R774
垢版 |
2020/01/07(火) 13:44:46.07ID:UjAdm72/
>>592
例えばどれ?
0596R774
垢版 |
2020/01/07(火) 23:16:38.82ID:9BpbhuRW
有料道路の路線は現行計画のままで良い(広島熊野道路は本年末無料化)
あとは広島呉道路が無料化、せめて標準の料金体系になれば(乗継割引よりこれが先の筈)
0597R774
垢版 |
2020/01/08(水) 01:17:27.20ID:GfddpUXd
広呉はむしろ阿賀まで伸ばして東広島道まで繋げれ
0598R774
垢版 |
2020/01/08(水) 01:19:48.27ID:Akf5Z8q+
海田大橋朝夕は料金10円安くしてるけどいっそ無料化してもらえないか
0599R774
垢版 |
2020/01/08(水) 02:09:54.85ID:Pd3eesRx
昔は道路は無料が原則という崇高な理念を持った役人がいたが、自民の族議員に毒されて今は、償還無理承知で土建屋に仕事をやることが目的だから永遠に金を取り続けるからありえない
0600R774
垢版 |
2020/01/08(水) 08:54:59.65ID:b0AVoY9/
その考え方すら前時代的だな。
土建屋のための道路なんか作らなくても日本には必要な道路はいくらでもある。
0601R774
垢版 |
2020/01/08(水) 21:46:48.30ID:USjfVwvn
仮に日本政府も地方も財政危機に陥ったとしても、
国内の高速道や国道を、海外の中進国の国道並みに巡航速度を引き上げる施策を
いつか進めるだろうね。
地形の違いはあれど、世界最先進地域であるテキサス州の片側1車線国道の制限速度は、大体70mphだからね。
0602R774
垢版 |
2020/01/09(木) 03:13:22.44ID:W4jt12II
>>600
土建屋乙
0603R774
垢版 |
2020/01/09(木) 04:01:01.12ID:HdKFSPCf
>>601
140とまでは言わないが少なくとも、
80キロを100、100キロを120に上げるのは必要だな
0604R774
垢版 |
2020/01/09(木) 20:02:06.90ID:ptWCy2UK
来年度にも再開される見通しとなった広島市中心部の西広島バイパスの延伸事業について、地元の住民グループが工事の中止を求めて国に要請を行いました。

この住民グループでは、人口減少社会に入り車の走行量が減るとみられ、渋滞は解消されると考えられることや、新たな高架道路ができると騒音が激しくなるなどの理由で工事を中止すべきだとしています。
0605R774
垢版 |
2020/01/09(木) 21:11:57.95ID:uzGlrIdf
それニュース見たよ
近々こうなると思ってたけど、やっぱりなぁ
B/C面などで予算制約が厳しいと思うけど、どうしても総合的な環境対策が求められるよね
0606R774
垢版 |
2020/01/09(木) 21:18:47.98ID:JxDGLA2t
南道路が無料で全通すりゃ西バイパスなんて閑古鳥だろ
0607R774
垢版 |
2020/01/09(木) 23:34:07.66ID:CXPR+e/X
西バイから下りてくるところの現状の渋滞を鑑みて
それが解消するほどの人口減ってそれもう広島市が終わるときだろw
0608R774
垢版 |
2020/01/09(木) 23:59:33.88ID:uzGlrIdf
庚午ランプと舟入オフランプで詰まる本質は
大型車、特にトレーラーが上手く捌けないことだから、これらの通過交通だけでも
他所を経由すれば、通行台数を2割ほど増やすことができると思う
0609R774
垢版 |
2020/01/10(金) 00:00:28.15ID:vHkcE9xL
反対グループの年齢層を公開しろよ
どうせうんこ垂れ耄碌老人だろうが
0610R774
垢版 |
2020/01/10(金) 01:40:34.44ID:t9RBtnVX
お前もすぐ老人だ
早いぞw
老人になって動けなくなった時、医療も受けらんない、介護施設も無くて死に場所もない日が楽しみだなww
0611R774
垢版 |
2020/01/10(金) 05:02:13.21ID:r8/WF/IY
福山市にバイパスができないのも同じような反対グループが蔓延っているからだろ。
0612R774
垢版 |
2020/01/10(金) 10:53:46.70ID:62hIS+Kb
動画 住民グループ「再開中止の要望書」 
http://news.rcc.jp/?i=4301#a
国道2号西広島バイパス延伸事業
0613R774
垢版 |
2020/01/10(金) 11:18:36.30ID:WN3VVYfN
目の前で破り捨てたれよその資源の無駄な要望書とやらを
0614R774
垢版 |
2020/01/10(金) 16:26:25.79ID:02meNevv
>>612
まぁものの見事に年齢層がw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況