X



【23区】東京都道路総合スレ 24【多摩】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001R774
垢版 |
2019/03/08(金) 01:04:42.50
東京都の道路事情について語るスレです。

<リンク集>
東京都建設局
http://www.kensetsu.metro.tokyo.jp
優先整備路線進捗状況
http://www.kensetsu.metro.tokyo.jp/douro/seibirosen/
東京都都市整備局
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp
都市計画情報インターネット提供サービス
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/service_it/
東京国道事務所
http://www.ktr.mlit.go.jp/toukoku/
相武国道事務所
http://www.ktr.mlit.go.jp/sobu/

※前スレ
【23区】東京都道路総合スレ 23【多摩】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1544253070/
0900R774
垢版 |
2019/05/04(土) 12:54:59.24ID:e2Oz4Aag
ポスト ホワイトハウス それが悪行院w
こんだけ地元民から恨まれる墓地も珍しい
0901R774
垢版 |
2019/05/04(土) 19:08:57.45ID:pTZpBVyr
さっさと立ち退いて欲しいんだが、
下手なアプローチをかけるとますます依怙地になりそうな相手なのがなんともはや
0902R774
垢版 |
2019/05/04(土) 19:57:14.20ID:ZDYxhmZt
墓地の移転は寺自体の同意は当然だが、個々の墓の使用者の同意がなければ
改葬するための区長の許可が得られない。
0903R774
垢版 |
2019/05/04(土) 21:24:50.45ID:itvfiz/U
東海道昼特急4号
7:10 大阪駅JR高速BT
16:40 東京駅

19:23現在、東名大和に到着済みです。
東名大和に約240分遅れで到着しました
0904R774
垢版 |
2019/05/04(土) 21:50:10.08ID:095A2Xj1
トンキン弁はオカマ言葉w
0905R774
垢版 |
2019/05/04(土) 22:09:33.74ID:pmeq4yRl
>>874
クランクみたいになってるから初見の人は優先がわかりにくいのかもな
まあわざと割り込んでくる人も多いけど
0906R774
垢版 |
2019/05/04(土) 22:38:28.64ID:iPgnV156
墓だから移転が・・とか言うけど、保谷寄りの大乗院のとこは、余裕で道路出来てんじゃん?
0907R774
垢版 |
2019/05/04(土) 22:45:57.49ID:iPgnV156
もう、墓の移転はしなくていいから、アンダーパスにするか、
お絵かきのように迂回するかで暫定開通してほしい
0908R774
垢版 |
2019/05/04(土) 22:50:09.74ID:TrA+EOFV
先行して作ってる西東京市との接続側が開通しないとお寺も移転しないのでは?
0909R774
垢版 |
2019/05/05(日) 00:06:29.84ID:POUF/Oea
>>906
むしろ例外的に協力的&運がいい
という可能性もある

実際に自分ちの墓が移転対象だった場合、
もちろん少し不便になるなら
親や親戚が誰かしら反対するだろう、
それが何十件もあるとしたら、
その調整は難しくて当然だと思うけどなあ
0910R774
垢版 |
2019/05/05(日) 01:09:26.19ID:58SHIyg8
>>909
な訳ねーだろ
道路ができるから移転ってのは祖父母の代から東京に住んでりゃ割と身近な話
そもそも練馬なんて計画道路だらけ
しょうがないなー、はあるが反対という発想ねーよ
だいたい周囲の道路工事もう終わってんだぞ?

反対は遅らせて時間と金を無駄にするのみ。
誰か坊主に直撃して欲しい
0911R774
垢版 |
2019/05/05(日) 01:46:07.98ID:WzKnXM1W
>>907
当然、寺や墓に行くための横断歩道は作らないんだよな?
0912R774
垢版 |
2019/05/05(日) 01:57:14.67ID:aVLBlNm4
せっかくだしラウンドアバウトにして
0913R774
垢版 |
2019/05/05(日) 04:18:51.27ID:nzxcBWIr
というか、墓の上をスレスレで立体交差オーバーパスにすればいいんじゃん。高さ1.5mくらい。

>>909
墓と自宅なら、常に住んでないぶん墓の方が移転しやすいと言えるのでは?
例えば子供の転校とかも考えなくて良いよ。
0914R774
垢版 |
2019/05/05(日) 07:33:28.82ID:Fdz4YqsL
だいたいにバックに日共がいる
0915R774
垢版 |
2019/05/05(日) 08:30:54.06ID:9Yhpsu8q
外環ノ2作らないなら環八高井戸付近6車線化してよ。

あの区間を4車線で計画したのは、外環ノ2の開通が前提にあったからでしょ。悪行院も含めて、ゴチャゴチャ抜かす奴は強制収容でどかせ。

経済効果優先。
0916R774
垢版 |
2019/05/05(日) 08:39:44.53ID:Qq30YTS0
練馬は経済というより防災減災だろ…
マジでまともに緊急車両通らんぞ
0917R774
垢版 |
2019/05/05(日) 08:47:38.46ID:LL0GRD9Y
>>916
練馬杉並の郊外の2区でしょ。
0918R774
垢版 |
2019/05/05(日) 10:51:18.03ID:yZrrlrMb
>>910
墓地の移転に関する問題は建築事務所関連では良く聞く話なのでね、
とはいえ断定するのは単純バカの発想だから可能性で示したわけなんだが、
それを断定で返すならそれ相応の証拠があるんだよね?
0919R774
垢版 |
2019/05/05(日) 16:03:41.13ID:SDhc/BhO
>>918
あるわけ無いじゃん。

だってコイツら確実な根拠も無い中で、噂レベルの話で墓が悪いに決まってると決めつけちゃう無能な方々なんだから。

したみち通りの死亡事故は全部善行院が悪いってのを見た時は笑ったよ。
0920R774
垢版 |
2019/05/05(日) 17:20:41.65ID:cI//1T6D
善行院関係者登場か?w
叩かれたくなかったら事情公開すれば良い
周りの道路全部できてるのに自分ところで堰き止めて平気なのは人としてどうかしてる
0921R774
垢版 |
2019/05/05(日) 17:46:19.04ID:FYIy2dkG
鎮座してるのは人ではなく仏さんの骨だけどな
0922R774
垢版 |
2019/05/05(日) 19:25:49.03ID:3bB0evtv
悪行院は日共系のプロと観た。
成仏出来なくなるぞ。
0923R774
垢版 |
2019/05/05(日) 20:36:33.37ID:A5UyfNrY
関係者がこんなところに来るとか妄想するって、どんだけ情弱なんだ、お前ら?www
0924R774
垢版 |
2019/05/05(日) 20:44:02.00ID:jZsaIO9h
>>919
寺としては、それが一番効いてるってよくわかった。
0925R774
垢版 |
2019/05/05(日) 21:07:05.68ID:F9y7Otcv
日本のヨハネストンキン
0926R774
垢版 |
2019/05/05(日) 21:12:01.86ID:J6MwIXPi
今現在、寺が新しい道をせき止めてるのは間違いない。いったい何年、何十年になるんだ?
迷惑だと思われても仕方がない。
0927R774
垢版 |
2019/05/05(日) 21:45:30.81ID:V02rsGIs
これで反論できなくなるとスレ埋め立てるんだろw
0928R774
垢版 |
2019/05/05(日) 22:07:54.69ID:6GQp+MkX
寺以外でもどいてない家や畑あるよ
そっちは責めないのかね
寺もそのうち無くなるだろうけど(行政代執行とかで)
0929R774
垢版 |
2019/05/05(日) 22:30:39.27ID:WzKnXM1W
>>928
もう、墓と農家だけだろ?
農家の方は、話がついてるって書き込みがあったし、
墓の問題解決したらすぐ立て直して道路用地は空けるよってなってんじゃね?
0930R774
垢版 |
2019/05/05(日) 23:07:32.30ID:lLVz48qr
墓が何十もあって、それぞれの墓に親族関係者が十数人〜何十人もいて

簡単にいくわけがない。
0931R774
垢版 |
2019/05/05(日) 23:16:46.70ID:J6MwIXPi
>>930
すでに10年以上の時間がたってる。
簡単に行かない?
笑わせんな、強制執行レベルじゃねーか。
0932R774
垢版 |
2019/05/06(月) 00:16:53.81ID:pCrL2+JB
10年?
2016年の時点で檀家への説明会がされてなくて、これから補償内容を説明する機会を設けますってのが
第四建設事務所の言ってたことだけど。

http://www.kensetsu.metro.tokyo.jp/content/000021056.pdf
0933R774
垢版 |
2019/05/06(月) 00:48:50.30ID:LMUyoLtp
そもそも簡単にいかない寺院に道路を通す計画にどうかと思わない?
檀家の墓を一軒一軒移動をお願いしたって昔からの人ほど仏様は移動したくないって言うのに、まして檀家が減ってる今は寺院としてはやりたくないよね。
自分のことばかり言ってないで相手の立場も考えたら。
0934R774
垢版 |
2019/05/06(月) 01:35:48.70ID:+iseSKcJ
>>932
リンク先にはそんなこと書いてないが関係者なんかね
なんで長引いてるのか事情が知りたいね
0935R774
垢版 |
2019/05/06(月) 01:44:10.51ID:UzPtIS1Y
>>933
高速道路建設は、墓地ばかりを用地買収の対象にしていた事も知らないゆとりかえ?
0936R774
垢版 |
2019/05/06(月) 01:47:56.95ID:b0CDT0Dg
日本橋みたいに墓の上に橋でもかけたら?
高架下だったら雨に濡れずに墓参りもできるしね。
罰当たり?
0937R774
垢版 |
2019/05/06(月) 02:28:26.47ID:7BfRRu+f
うん墓の地権者はたぶん一人だが関係者(檀家)は何十人もいるね。たしかに多数だ。
でも、翻ってみると放7全体には他にももっともっと多数の地権者がいて、既にその人達のほぼ総てが立ち退いた。
つまり、多数の人が立ち退く時間は今までもう既にあったとも言える。

では、何故、今までの時間ではその多数の関係者をまとめられないのか?
どこでどう頓挫しているのか?
全く進んで無いのか?、あと一歩なのか??
もう「関係者が多数だから仕方ない」という一言では片付けられないところまで来ていると思うよ。
詳しい事情が知りたいところだね。
0938R774
垢版 |
2019/05/06(月) 06:08:08.04ID:pCrL2+JB
http://www.mlit.go.jp/common/001242640.pdf

6ページにあるように墓地使用者の同意を得るのは、公共事業においてはその公共事業の事業者。
まとめられないというならその責任は第四建設事務所にある。
0939R774
垢版 |
2019/05/06(月) 07:36:24.71ID:VRTLqXXm
なにまた墓の立ち退きで揉めてんの?
環八も墓の立ち退きでずいぶん時間がかかったんだよねー。

ttp://www.photo-make.jp/hm_2/ma_6_1.html
ここに、問題の光明寺の説明がある。
寺の反対で22年かかったそうだ。
「昭和42年(1967)に着工したが光明寺の墓地の移転に同意が得られず
22年間がかりの工事となった。今の4車線になったのは平成元年(1989)である。」

ttp://touyoko-ensen.com/mini%E2%80%90info/cook/ht-txt/505hotline-05.html
「この地点だけが遅れている理由は、ここにかかる光明寺墓地があるからです。
墓地の移転は、法例上の手続きが必要であるうえ、別の土地に埋葬するには
檀家(なかには無縁仏になってしまったものもある)と寺院との間の移転の話し合いが必要です」。
「しかし現在移転の予算措置は完了しており、また寺側との契約も完了してますので
昭和60年度完成予定にしております」。

昔は成田闘争の過激派が流れてくるのが危惧されて強気に出なかったけど、
今の国交省と都庁だとどうかな? 五輪控えてるから強気なのかねえ。
0940R774
垢版 |
2019/05/06(月) 07:47:47.88ID:J77Z65cW
寺もそうだけど、放射7号の当該区間は幅員22mなんだから4車線開通させてよ。

都の新規道路建設に於ける環境アセスメントは厳しすぎ。府中街道の新青梅〜青梅街道の区間だって22mで4車線化してるのだし。
0941R774
垢版 |
2019/05/06(月) 08:24:02.81ID:A9a72/CC
道路ができれば沿道の住人は排気ガスの匂いと共に起きて、煤で薄汚れた洗濯物を取り込むことになるからな
0942R774
垢版 |
2019/05/06(月) 08:59:27.69ID:DKNVCKhW
>>941
それ言うなら今までの幹線道路、特に甲州街道とか新青梅を何とかしろよと思う。幅員18mで沿道ギリギリまで家が建ってるし、無理矢理4車線にしてるから走行上支障がある。
0943R774
垢版 |
2019/05/06(月) 09:06:26.22ID:2qJL/UvZ
第四建設事務所「善行院の進捗?捗々しくないけど、悪くもないんで、ボチボチって感じですね」ってことで待つしかないのかね・・

予算とか作業効率は忘れて、同意を得れた墓地だけでも代替え地に移転して
空いたスペースを墓地内で整理とか出来ないもんかね
0944R774
垢版 |
2019/05/06(月) 10:47:45.27ID:awStUjUN
補助第230号線の収容状況も気になるな
0945R774
垢版 |
2019/05/06(月) 11:17:09.78ID:VRTLqXXm
>>941
それが嫌だから、慎太郎が自動車のディーゼル排ガス規制を都知事時代にいい出して、
国の規制強化になったんだけど?
今じゃ綺麗なもんだよ?
0946R774
垢版 |
2019/05/06(月) 12:09:05.62ID:BBgVxyu8
>>945
あれは見事に決まった独裁だったな。
なんでもやろうとすると民主主義では頓挫するが、ピンポイント一撃必殺だったわ。
本当、空気綺麗
0947R774
垢版 |
2019/05/06(月) 12:10:54.26ID:A9a72/CC
>>945
自宅は首都高から500m離れているけど、高低差と風向きの関係で朝刊を取りに外に出るとはディーゼルの排気ガス臭い
0948R774
垢版 |
2019/05/06(月) 13:10:18.00ID:e+mR0+mH
中国見れば、街づくりに関しては独裁の方が一気にしかも完璧に進むのよく分かる
反対運動して渋滞しまくってる日本が没落するの当たり前だよ
0949R774
垢版 |
2019/05/06(月) 13:58:44.80ID:ZgN2EGjU
>>948
無い物ねだりだな
独裁国家になったらなったで今度は自由がないことに文句を言うんだろうよ
まぁ、独裁国家でそれをやったら問答無用で逮捕されて処分されるけどな
0950R774
垢版 |
2019/05/06(月) 14:10:49.96ID:DKNVCKhW
排ガス臭いだのうるせーな。嫌なら引っ越せ。
経済効果優先だろ。
0951R774
垢版 |
2019/05/06(月) 14:39:34.24ID:7BfRRu+f
>>939
>>943

結局、今回の件で寺は合意して協力しているのかな?
それによって善行院と呼ぶか悪行院というかの分水嶺だね。

例えば、檀家への説明や説得も(例え義務が無くとも)誠心誠意、協力している。ただ、何人かの檀家がどうしてもゴネて協力がなかなか得られえないんだよね。
ということなら名実共に本当の善行院!!
逆に率先してゴネているなら悪行院だな。
0953R774
垢版 |
2019/05/06(月) 15:45:20.29ID:zV7BKLot
人の意識が変わったんじゃないかと思うね

昔は、皆さんの役に立つのなら、で協力的なのが一般的だったけど
今は、権利を主張するのが普通の状態だからなあ

都市計画を作った頃は協力的な時勢だったから
むしろ率先して境内地や墓地を通すように作ったんだと思う

あと、お墓の所有者がわからなくなってるってことは無いのかな、
お墓参りも少なくなっただろうし、
あと、権利の細分化だね、昔なら長男が継ぐのが普通だったけど
とにかくそのあたりがまとまらなくなったという可能性もあるよね
0954R774
垢版 |
2019/05/06(月) 16:05:02.28ID:dulF+lse
寺以外の立ち退いてくれた方々がいて、残りの寺だけが残っているということはもはや周りの意見を無視してるってことだろ。
大多数が反対して立ち退かない状態がつづいているなら、寺の意見もわかるけど。
0955R774
垢版 |
2019/05/06(月) 16:14:13.43ID:1+OBgWyX
間接的とはいえ開通しないせいで人が死んでるわけで
池袋の飯塚事件のせいで報道もされないから知らないのかもしれないが
0956R774
垢版 |
2019/05/06(月) 20:32:30.54ID:WyyzqzZt
はいはいトンキントンキン

まだだったか
0957R774
垢版 |
2019/05/06(月) 20:55:13.43ID:6geEPlYV
修羅の国トンキン
0958R774
垢版 |
2019/05/06(月) 21:17:40.45ID:kMPAXCW4
>>955
最近、新規開通したうちの近くの道路(東京東部)でたて続けに死亡事故が起きてしまった。
広い道作るのは一見安全だと思うんだけど、速度が上がるから死亡事故は逆に増える気がするな…と最近思ってしまったんだけどどうなんかな?
0959R774
垢版 |
2019/05/06(月) 22:07:09.98ID:gNIphuOu
>>958
足立ナンバーエリアはどうしようもないよ
0960R774
垢版 |
2019/05/07(火) 01:01:30.75ID:DtGK4+Y+
>>958
スピードキュンが発生しやすくなるからな。
それで自爆するならまだいいが関係ない車や歩行者が巻き込まれると
結果はより重大になる。

だから道路を整備しなくていいという話にはならないが、
寺批判するためのネタでそれ言うか?って話ではある。
0961R774
垢版 |
2019/05/07(火) 08:22:15.27ID:g2uvZilL
>>958
まず道路広くして歩行者と車の動線を分離するのが最優先じゃね?
どんな死亡事故か知らんが、死亡者が車に乗ってたならそれだけでも歩行者の安全は守られたと考えていいと思う。
0962R774
垢版 |
2019/05/07(火) 08:46:37.20ID:Jku3R1zD
>>958
理由さスピード出し過ぎ?
歩行者が開通後も道路横断とかもありそう。
0963R774
垢版 |
2019/05/07(火) 10:37:26.52ID:/wYvWoxC
寺が揉めるのは当然でしょ。
土地が大きくて一部だけ移転は絶対認められないし、大きな土地確保しても不便になったら嫌だし。
そもそも本来檀家は近所だから檀家なので移転に賛成するはずがない。
あくまでいやいや移転に賛成してもらう。
寺としてもこの時代移転で檀家が減ったら増えることは考えにくいし。
0964R774
垢版 |
2019/05/07(火) 10:44:55.14ID:k3C3x9E4
>>963
だからなんだよ
おまえの感想はブログにでも書いとけ
0965R774
垢版 |
2019/05/07(火) 12:28:39.38ID:NO0hN+OG
どこが感想
0966R774
垢版 |
2019/05/07(火) 12:33:32.81ID:oLcMPAU9
>>963
近場への移転なら、交通の便が良くなって遠方の檀家も獲得できるって発想は無いのかね?

隣は農地なんだし、事業者側でも協力して農家に畑売ってもらう交渉して、お墓はそこへ移転
入りきらない分には、多少離れた場所でもOKな檀家さんにはちょっと広めの敷地で近所の代替地へ移転とかさ
丸ごと移転しようとするから広い土地が必要なだけでさ
0967R774
垢版 |
2019/05/07(火) 12:55:16.98ID:p3xJDWd5
内部事情を詳しく知らない外野が何言ったってねぇ。
0968R774
垢版 |
2019/05/07(火) 13:02:16.98ID:yhkIsHmW
>>806
成長したタマちゃんは…

見てはいけないものを見てしまった気分。
これも多摩川に汚染されたからだ。(違)
0969R774
垢版 |
2019/05/07(火) 13:13:01.46ID:9De2Sr3D
>>937
墓地の権利関係って一坪地主みたいになってんの?
0970R774
垢版 |
2019/05/07(火) 14:44:29.09ID:zZeG4lJ9
そもそも北園の裏側くんだりで便も不便もあるかよ
寺としても目白通りが開通する方がよっぽど便利になるだろ
0971R774
垢版 |
2019/05/07(火) 14:45:05.55ID:k3C3x9E4
>>969
な訳ない
結局寺のやる気次第

他の寺の坊主にも、あそこは金目当てと言われちゃうくらいだからお察し
0972R774
垢版 |
2019/05/07(火) 14:55:41.84ID:TsTUvSoJ
まあ結局世の中人命より金だからねぇ?

そりゃ公共の福祉とか人身事故とか寺からしたらどーでもいいわけで。
0973R774
垢版 |
2019/05/07(火) 17:39:15.74ID:3TOB9zw0
寺が居座るのはしょうがないとか言ってる奴なんなの?現状寺だけなんだぜ。妨害以外のなんでもないだろ。
関係者かよ。
0974R774
垢版 |
2019/05/07(火) 17:48:09.37ID:b8X/1NNV
尾根幹の唐木田あたりが4車線化したようだ
0975R774
垢版 |
2019/05/07(火) 18:36:08.82ID:/wYvWoxC
>>973
しょうがないと言うよりもめて時間かかるの分かってる寺に計画立てるなよって感じ。
大型マンションなんかがすでに建っているところには計画ずらすんだし。
0976R774
垢版 |
2019/05/07(火) 19:11:42.49ID:SymUmK8P
はぁ今更何言ってんだって。
最近できた計画じゃねーし。
0977R774
垢版 |
2019/05/07(火) 19:22:44.32ID:a3oeGAtV
>>975
馬鹿かお前は
放射7号の都市計画決定は昭和21年
今の善行院の建物は昭和45年にちゃんと道路にかからないように建てられてる

要するに墓がいずれ移動しなきゃいけないことは何十年も前から分かってたこと
ここ数年の話じゃねーよ
それで道路塞き止めてるのは寺としては褒められたもんじゃない
0978R774
垢版 |
2019/05/07(火) 19:28:31.32ID:0a3IiUTy
>>969
永代使用権てのがある。
この権利は慣習法上にある権利なだけにややこしい時はややこしい。
0979R774
垢版 |
2019/05/07(火) 20:01:06.43ID:ZyK+GIMn
>>977
>今の善行院の建物は昭和45年にちゃんと道路にかからないように建てられてる

都市計画がされてからわざわざその部分を”買い増した”のかい?
もともと持っていた土地の上に都市計画区域が設定されたのだと思っていたけど

前者なら「わかってただろ」と言われるのは当然だけど
後者なら「勝手に線引くな」と言ってもおかしくないと思うけど
0980R774
垢版 |
2019/05/07(火) 20:17:24.66ID:g2uvZilL
移転とか言わない
廃業して
0981R774
垢版 |
2019/05/07(火) 20:18:50.51ID:9GDIfvmT
勝手に線を引かれた周りの家はもう退いてんだよ
お前アスペか?
全部説明されないと理解できんのか?

どんな理由も寺が工事遅らせてよい理由にはならん
狭い道で事故死した人の家族のこと少しでも考えろ
0982R774
垢版 |
2019/05/07(火) 20:29:18.40ID:/rZA+01W
>>969
墓地の移転には、3段階の手続きがある。
@新しい墓地の新設
A埋葬されている遺骨の改葬
B元の墓地の廃止

@とBは都道府県知事の認可により墓地を経営する寺により行うものだが
Aは個々の墓の使用者か、使用者の同意を得た第三者の申請により区市町村長の許可を得た上で行う。
0983R774
垢版 |
2019/05/07(火) 20:59:05.66ID:SdMcV7Lf
トンキンヒトモドキ
0984R774
垢版 |
2019/05/07(火) 21:39:11.51ID:9WiVTRJC
毎日墓墓墓墓うるさい奴らだなw
おまえらが氏んだら遺骨をアスファルトに混ぜて道路の材料にしてやるよw
0985R774
垢版 |
2019/05/07(火) 22:09:27.74ID:lFfReKO0
>>979
あー、横からなんだけど、同じような状況が、鵜ノ木の光明寺の墓地を環八造成での移転であったよ。
光明寺も古い寺でね。でも墓地部分だけ転居した。
ttps://tesshow.jp/ota/temple_unoki_komyo.html
このサイトで光明寺のGoogleマップがあるから、航空写真も見てもらうとわかる。
まあ善行院は、土地の大半が取られちゃう感じだから、補償額も大きいんだろうけどね。
代替地と補償金と移転の事務処理の融通があれば、あとは檀家さん次第なんだろうけどねえ。
案外、檀家さんが揉めてるのかもしれんし。
それに、役所が寺社地だろうが完全な私有地だろうが、いきなり「ここに○○作るから」って
勝手にいい出すのは昔っからだよ。
環八の前、東京ゴミ戦争のときも、地主に断り無く、田んぼにたいして勝手に
「ああここに清掃工場建てる事に決定しましたから」で東京ゴミ戦争は始まった。
成田空港みたいに、「元は皇室ご料地を空港にしました」ってのより戦後も十分強圧なんだよ……
0986R774
垢版 |
2019/05/07(火) 22:16:41.39ID:iDjF+JA7
無縁仏を合葬しちゃう宗派とずるずる放置してるとことでも立ち退きの対応が違うな
末寺自体はさっさと立ち退きたくても宗派のトップが認めないこともある
0987R774
垢版 |
2019/05/07(火) 22:41:41.61ID:B2EiTnk0
大泉あたりはみんな日蓮だから1つ無くなっても問題ない
ただ鉄筋コンクリートの本堂とか、悪行院は銭ゲバ臭するな
0988R774
垢版 |
2019/05/07(火) 23:17:16.74ID:u820XAbU
敷地が道路計画にかかると建築制限を受けるよ
0989R774
垢版 |
2019/05/07(火) 23:46:17.85ID:TdMWA3NQ
結局、寺は檀家を言い訳にしてるのさ
乗せられてる檀家は考え直した方がいいよ
0990R774
垢版 |
2019/05/08(水) 00:36:37.48ID:E/xvhY3y
生まれ育った家から立ち退いた人がいました。(柱のキズももう見られない)
先祖代々住んでいた農家も立ち退きました。
集団で住んでいたアパートの人達もみん立ち退きました。

なんで、死んでしまった人のお骨があるだけの墓は移転出来ないのでしょうか?
上記の人達より勝るその土地に固執する理由があるの?
その土地でないと絶対に供養はできませんかね?
0991R774
垢版 |
2019/05/08(水) 04:46:14.19ID:fE4QoATa
>>985
そう考えると悪行院のが当時の杉並区民より全然マシなんだな笑
0992R774
垢版 |
2019/05/08(水) 04:54:06.61ID:Gd91+UMQ
墓地はその永続性が担保されるよう設置にあたっては様々な規制をクリアしたうえで都道府県知事の許可を得なければならない。
設置者は地方公共団体が原則とされ、それ以外では公益法人か宗教法人でなければならないとされている。
また設置する場所は周辺の生活環境との調和に配慮し、「地域の実情に応じて学校、病院その他の公共施設、住宅、河川等との距離が一定程度以上あること等・・・」とされ、
自治体の条例によりその具体的な距離が決められている。
さらに自治体の条例では、「設置者が所有している土地であり抵当権がつけられていないこと」といった条件も追加される。
墓地が移転する場合でもこういった規制はかかるわけで簡単に移転先の土地は見つからない。

賃貸住宅を経営するのに特別な許可を必要とはされないし、借地権で住宅を建てたり住宅の土地に抵当権をつけることは普通に行えることと比較すると
法令上においても明らかに墓地は住宅よりもその場所がなくならないよう担保しようとしている。
0993R774
垢版 |
2019/05/08(水) 08:19:10.67ID:RWsb+onn
>>990
まったくその通り!
0994R774
垢版 |
2019/05/08(水) 08:39:23.72ID:RWsb+onn
>>992
寺野郎の御託はいいんだよ。
黙ってまってろよ。
0995R774
垢版 |
2019/05/08(水) 08:56:57.34ID:fE4QoATa
>>994
寺野郎ってなんぞや
0996R774
垢版 |
2019/05/08(水) 09:16:13.50ID:SjV66uhN
>墓地が移転する場合でもこういった規制はかかるわけで簡単に移転先の土地は見つからない。

代替地は準備されているんじゃなかったっけ?
それが狭いから嫌ってんで止まってるとの書き込みが複数あったが
0997R774
垢版 |
2019/05/08(水) 10:59:40.76ID:yHD4SVsr
「破ぁーーーーー!!」と叫んで解決してくれる人はおらんのか
0998R774
垢版 |
2019/05/08(水) 11:33:54.17ID:9cTXTIku
気功砲で更地にry
0999R774
垢版 |
2019/05/08(水) 11:51:12.68ID:LSj4Nhvl
この状況で寺を擁護してる奴なんなのマジで
1000R774
垢版 |
2019/05/08(水) 11:54:32.96ID:SjV66uhN
>1000なら南海トラフが本気出してボロ家倒壊で、道路爆誕
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況