X



東北中央自動車道【E13】【正統後継スレ】part6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001R774
垢版 |
2019/02/28(木) 22:18:20.80ID:4I6S6elm
※前スレ
東北中央自動車道【E13】【正統後継スレ】part5
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1545870295/

東北中央自動車道(とうほくちゅうおうじどうしゃどう、TOHOKU-CHUO EXPRESSWAY)は、
福島県相馬市を起点に福島市、山形県米沢市、山形市、新庄市を経由し、秋田県横手市で秋田自動車道に接続する全長約268kmの高速道路である。
略称は東北中央道(とうほくちゅうおうどう、TOHOKU-CHUO EXPWY)。

【今後の開通予定】

平成30年度
南陽高畠IC〜上山IC〜山形上山IC(平成31年3月頃予定)
東根IC〜東根北IC ★平成31年3月23日開通

平成31年度
相馬IC〜相馬山上IC

平成32年度
霊山IC(仮称)〜福島保原線IC(仮称)
国道4号IC(仮称)〜福島北JCT(仮称)
福島保原線IC(仮称)〜国道4号IC(仮称) ←※1

未定
東根北IC〜村山IC(仮称)〜村山北IC(仮称)〜大石田村山IC
新庄北IC(仮称)〜昭和IC(仮称)〜金山南IC(仮称)〜金山IC(仮称)〜金山北IC(仮称)
及位IC(仮称)〜上院内IC(仮称)
下院内IC(仮称)〜雄勝こまちIC

※1 相馬福島道路については平成32年度に全線開通の方針(石井国交相)
http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_006180.html
0212R774
垢版 |
2019/03/11(月) 07:01:35.74ID:PkPgE01m
>>211
戊辰戦争で会津が逆賊扱いにされなければ
郡山ー会津ー米沢ー山形
が、交通幹線だったろうな。
0213R774
垢版 |
2019/03/11(月) 08:28:29.96ID:VFD3QOyR
>>210
確かに書いてあるな
東根北〜村山、村山北〜大石田村山って開通していって軟弱地盤の村山〜村山北がそのぐらいの年度で完成するって感じか
0214R774
垢版 |
2019/03/11(月) 09:52:24.30ID:z1/al/+c
村山北ic付近はあんまり進んでない気がする
0215宇野壽倫の連絡先:葛飾区青戸6-23-21ハイツニュー青戸202
垢版 |
2019/03/11(月) 09:55:16.21ID:nmJfo4/r
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
@井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
A宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
B色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
 youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

C清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
D高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
※犯罪首謀者井口・千明の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
 老義父は息子の嫁の痴態をオカズに自慰行為をし毎晩狂ったように射精をしている/息子の嫁をいつもいやらしい目で見ているエロ老義父なのであった
E高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
F長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20) ※日曜日になると風俗店に行っている
0216R774
垢版 |
2019/03/11(月) 11:54:11.07ID:d6h2TgKh
あと1か月か
地味に長いな
0217R774
垢版 |
2019/03/11(月) 12:09:29.77ID:LvLn8CyT
>>213
村山北←→大石田村山のチンタラ遅れ具合からすると難工事箇所なのかもね
0218R774
垢版 |
2019/03/11(月) 15:15:50.77ID:VFD3QOyR
よく読んだら村山インターを挟んで4キロが軟弱地盤みたいだな
北から伸ばして東根北〜村山が最後になるのかもな
0219R774
垢版 |
2019/03/11(月) 16:41:43.46ID:NzABbJM+
軟弱地盤は時間を掛けてしっかりやってもらいたい
日東道なんて新直轄の急いで開通させた区間軒並み沈んでて酷いことになってる
その後の直轄区間はまだマシなんだけど
0220R774
垢版 |
2019/03/11(月) 17:28:27.49ID:v3onInls
>>219
実家由利本荘市だけどあの辺りの日東道の区間は路面に歪みが多いわ。
0221R774
垢版 |
2019/03/11(月) 17:51:44.26ID:KIadgug7
そもそも村山に急いで高速通しても意味ないしな
工業団地らしい工業団地もないしこれからは山形と置賜が直通するだけで快挙だ
0222R774
垢版 |
2019/03/11(月) 18:18:14.70ID:/989aYGe
毎年夜間通行止めして工事しているね
0223R774
垢版 |
2019/03/11(月) 18:20:18.07ID:y2kMzOwm
村山北以北が構造物はまだほとんど手付かずに見える
トンネルもあったよな?
0224R774
垢版 |
2019/03/11(月) 18:46:03.66ID:/989aYGe
>>223
トンネルは出来上がってるよ トンネル出た新庄側の橋台は出来てるが桁がまだ乗ってない カルバボックスはほぼ出来てる トンネルの東根側がまだ手付かず状態 市道?のとこは1月頃迂回出来るようにしてたので橋台作りには取り掛かるかと思う
0225R774
垢版 |
2019/03/11(月) 19:33:24.49ID:0Q1gzNcV
村山北の北側の橋は出来なくても大石田村山までは開通できるよな
ちょっとずつでも伸ばしてほしい
0226R774
垢版 |
2019/03/11(月) 21:06:00.06ID:5KdwHnY6
山形東

東大2
京大0
一橋大1
東工大0
北大3
東北大31

落ちぶれたな

他県は東大
仙台二 16 盛岡一 13 秋田 12 福島 4
0227R774
垢版 |
2019/03/11(月) 21:41:31.44ID:vmvhPYMj
修学旅行もなくてモチベーション上がらないだろ
南や西も優秀だよ
第1スレチすぎ
0228R774
垢版 |
2019/03/11(月) 21:58:39.16ID:LvLn8CyT
>>224
つまりそれって貫通すらしてないってことだよな?
何年かかるんだか
0229R774
垢版 |
2019/03/11(月) 22:04:00.92ID:z1/al/+c
>>228
トンネルは貫通してるんじゃないっけ?
0230R774
垢版 |
2019/03/11(月) 22:10:40.00ID:vmvhPYMj
若者が東根始め他へどんどん移住しているのに「薔薇ロード作ろう」とかちトンチンカンなことしてる村山
0232R774
垢版 |
2019/03/11(月) 23:25:09.27ID:S9at8okb
>>228
貫通してるよ
0233R774
垢版 |
2019/03/11(月) 23:27:20.80ID:l6qbeWKL
>>228
たいして用事もないだろ
0234R774
垢版 |
2019/03/11(月) 23:32:11.73ID:VFD3QOyR
>>228
何年も前に貫通してるが
0235R774
垢版 |
2019/03/11(月) 23:43:20.84ID:z1/al/+c
ちなみに薔薇ロード(村山ic(仮)交差点ー駅西交差点)は今年開通予定らしい
村山北ic付近は工事あんまり進んでない印象だったしここが1番最後に開通になりそうだけど(あくまで個人的な意見)
0236R774
垢版 |
2019/03/11(月) 23:54:08.01ID:VFD3QOyR
これ下手すりゃ村山繋がるより新庄古口道路と高屋道路のほうが先にできそう
0237R774
垢版 |
2019/03/12(火) 00:11:16.70ID:78FartJV
>>236
おそらく先抜かれると思う
0238R774
垢版 |
2019/03/12(火) 02:40:35.40ID:h35ZLMoS
薔薇=花の女王って考え自体古臭い
バラ園なんて南陽にもあるし珍しい品種の販売もあるから園芸マニアは南陽の方に行く
0239R774
垢版 |
2019/03/12(火) 10:50:51.72ID:qRgb5n7y
まちスレが何故かスレ落ちになっているからかな
山東の進学先

西と南から東大合格あったのか
0240R774
垢版 |
2019/03/12(火) 11:08:14.55ID:qRgb5n7y
まち の代わりで

娘が可愛がっていたワンコが先ほど昇天
キューンと叫んで 15歳 9時二十分
0241R774
垢版 |
2019/03/12(火) 11:12:33.47ID:ePbSPrOB
>>239
ない
山形市内の高校から合計2らしい
0242R774
垢版 |
2019/03/12(火) 11:19:08.27ID:WWeKlCvN
>>212
無理。塔のへつりの遊歩道が国道だった時代もあるんだぞ。
明治時代の土木技術なら阿武隈川沿いが一番平坦。
0243R774
垢版 |
2019/03/12(火) 11:55:07.41ID:N4SZ5PwO
東根-尾花沢間23Kmの事業予算公開情報から考えをめぐらしました。
H18年頃の着手予算では 745億円。軟弱地盤や切土スラリー対策などの+90億円で現在は
835億円。
H18年からH30年度までの決定事業費740億円でした。すると残額は95億円ですが 4月からの
H31年度でこれが決定予算となれば 山形国交省事務局は100%予算獲得したことになる。
H30年度事業予算は94億円獲得だから 現実味が非常に高い。
ただし、未発注分がおそらくH29,30年分あるだろうし、工事請負納期設定も雑駁だけど
500日前後が多い(NEXCO入札参照した)

H29,H30の未発注分、あらたなH31年分の発注までの揉み合い検討期間や発注後の
納期設定を考えると 早くて3年後ぐらいかなー?

そういった観点から考えると 村山市長の答弁での H34,35年ごろ全通との推論。
が妥当かなと思う。    米沢出身の神奈川在住者。
0244R774
垢版 |
2019/03/12(火) 12:21:31.24ID:hg9uJ+zQ
>>240
ほら、まちBBSにオカエリ
0245R774
垢版 |
2019/03/12(火) 13:17:26.26ID:+AwcOJ8r
>>239>>241
すまんが
そういう雑談はまちbbSで頼む
0246R774
垢版 |
2019/03/12(火) 15:19:34.62ID:aRrYjgWr
新直轄区間は無駄に時間がかかる
0247R774
垢版 |
2019/03/12(火) 15:30:10.66ID:XvihaoPj
まず新年度予算が成立しないと発注できないっていうね
発注して開札して工事始まるまでに夏になっちまう
0248R774
垢版 |
2019/03/12(火) 17:55:35.36ID:4KbComAv
三高は東大0京大0帝大医学部0か
もうスポーツだけやってた方がいいな
0249R774
垢版 |
2019/03/12(火) 18:04:01.33ID:vmtUH8L9
>>243
3年後ならばのんびり待てるが、あと5年も6年もかかるとなると待ちくたびれそうだわ
0250R774
垢版 |
2019/03/12(火) 19:46:50.49ID:5aLvAhoB
日東道もだが全線開通を待っていたらここの住民はジジイになってしまいそう
0251R774
垢版 |
2019/03/13(水) 07:36:42.14ID:DP7H7N8w
全線開通したらここのスレも過疎りそうだね
あと15年くらい先になりそうだが
0252R774
垢版 |
2019/03/13(水) 12:54:55.40ID:3V3JkBKy
15年後なら新庄酒田道路もある程度形になっているはず
0253R774
垢版 |
2019/03/13(水) 19:45:33.14ID:YuZRiERy
みんな何歳かは知らないけど
全線完成する頃にはもう免許返納している年齢でフル走破かなわないスレ民もいそうだ
0254R774
垢版 |
2019/03/13(水) 20:39:48.58ID:YgPdYP+8
ここにいる奴らはほぼそれだろ
0255R774
垢版 |
2019/03/13(水) 20:56:50.04ID:DZ1NaHVe
東根から北なんてほとんど用事ないわ
今回開通する分で十分
0256R774
垢版 |
2019/03/13(水) 21:02:08.09ID:+X1mAaov
>>255
お前の用事なんか知るかボケ
0257R774
垢版 |
2019/03/13(水) 21:04:20.78ID:/3VDymKk
せめて新庄まではつないでくれ
そして酒田まで横につないでくれ
0258R774
垢版 |
2019/03/13(水) 22:57:52.51ID:DZ1NaHVe
どうせ仕事も学校もないんだから東根にでも引っ越せよ。道路開通まで待つの(笑)
0259R774
垢版 |
2019/03/14(木) 08:58:33.51ID:1W/7bCK2
今朝、山形新聞の中に、東根北IC〜大石田村山ICが、「早期開通へ最新工法」書いてあったな
早ければ、2022年頃開通かもしれない
2019年末とか2020年末なんて、無理だし、軟弱地盤の対策工事なので、時間がかなりかかる
0260R774
垢版 |
2019/03/14(木) 10:48:05.78ID:zu+bUrob
>>259
工事進捗具合からするとせめて村山までの先行開通を望みたい
0261R774
垢版 |
2019/03/14(木) 13:02:25.11ID:X6YOlkg3
>>260
うん、東根北IC〜村山ICまでに先行開通して、最後に村山IC〜大石田村山ICまでに開通するかもしれないね
東根北IC〜大石田村山ICは、できるだけ1日早く開通させてもらいたいと思うけどね
0262R774
垢版 |
2019/03/14(木) 13:26:14.99ID:2dov3eG8
東北中央道 開通記念!
フォロー&リツイートキャンペーン
〜抽選で50名さまに東北中央道開通オリジナルグッズをプレゼント!〜
https://www.e-nexco.co.jp/news/h31/0314/
0263R774
垢版 |
2019/03/14(木) 15:21:25.44ID:bNjgMFUn
4/13になったら誰か環状一周する人いるかなぁ
0264R774
垢版 |
2019/03/14(木) 15:22:20.58ID:2dov3eG8
周遊パス買わないと無駄金になるな
0265R774
垢版 |
2019/03/14(木) 16:08:02.11ID:bNjgMFUn
結局米沢北〜山形上山まで軽940円普通1,120円か
予想より少し高くなったな
0266R774
垢版 |
2019/03/14(木) 16:10:46.81ID:bNjgMFUn
あっいやこんなもんだったか・・
南陽から800円とか言ってたもんな
0267R774
垢版 |
2019/03/14(木) 16:21:25.85ID:bNjgMFUn
>>264
これか

「東北中央道開通記念プラン」

対象エリア:宮城県、山形県、福島県の一部の高速道路が定額で乗り放題
料金:
[2日間周遊プラン]普通車3800円、軽自動車等3000円
[3日間周遊プラン]普通車4900円、軽自動車等3900円
0268R774
垢版 |
2019/03/14(木) 17:32:24.65ID:bNjgMFUn
>>262
フォロー&リツイートしたわw
0269R774
垢版 |
2019/03/14(木) 17:36:02.69ID:bNjgMFUn
この開通後のR13鳥上げの休日の渋滞どうなるかだなぁ
流れるようだったら国道で充分なんだけど
毎週渋滞でホント疲れるんだよなあそこ
0270R774
垢版 |
2019/03/14(木) 17:53:05.74ID:6X14FPqA
>>259
早期開通へってもう着工から10年以上経ってるのに何を今更感
0271R774
垢版 |
2019/03/14(木) 18:05:55.16ID:jmI147y/
https://i.imgur.com/bpKhDwR.jpg
南陽高畠の料金所はもう稼働してるんだったな
管理事務所の工事をしてるようだった。緑地帯などはほぼ完成してる
0272R774
垢版 |
2019/03/14(木) 18:24:59.00ID:pb44I3lX
>>265
地元勢としてはやっぱり新直轄がよかったよなorz
通勤買い物気晴らしドライブetc…もっと身近な存在の高速道路と成り得たのに
0273R774
垢版 |
2019/03/14(木) 18:32:09.90ID:Z5B9E+j/
高速代高いな
料金で敬遠する人結構いそう
0274R774
垢版 |
2019/03/14(木) 18:55:40.17ID:H4jbgydg
>>272
無料だと混みそう
でも値段高いよな
0275R774
垢版 |
2019/03/14(木) 19:27:15.32ID:oLVrtEW/
>>272
料金取る事で多少でもアホな走り方する車を排除出来るから有料で良かった 東北道まで有料でも良いくらいだよ
0276R774
垢版 |
2019/03/14(木) 19:30:16.06ID:0eDECkBj
有料のほうがいいな
無料だと尾花沢新庄道路みたいになるぞ
0277R774
垢版 |
2019/03/14(木) 21:18:11.24ID:zu+bUrob
>>275
個人的にそういう輩は四車線化さえすれば華麗に抜き去ってやれるし問題解決なんたがな
実際三陸道の石巻登米付近なんて新直で四車線(制限100)だぞ
0278R774
垢版 |
2019/03/14(木) 21:44:53.39ID:jmI147y/
>>273
距離からして妥当だよ
1キロ当たり30円程度の計算だな
0280R774
垢版 |
2019/03/15(金) 00:59:14.27ID:2SVg7OtG
米沢南陽道路が独立した有料区間でちょっと特殊だけど
距離で考えたらそれほど高くもないんじゃね
ETCで3割引になるならアリっしょ
0281R774
垢版 |
2019/03/15(金) 01:21:25.68ID:2SVg7OtG
>>277
石巻河南まで3万台超えてるし桃生豊里あたりでも2万台超えてるからな
ここだと交通量多そうな尾花沢新庄道路でも1万7千台弱だからな
0282R774
垢版 |
2019/03/15(金) 03:36:00.11ID:orU6wk9I
天童〜山形〜上山〜南陽〜米沢
この区画も新直無料なら通行台数軽く2万台overで何年か後に4車線化待ったなしだろうな
0283R774
垢版 |
2019/03/15(金) 06:31:47.84ID:n/pfRnqz
山形道は意外と早く4車線化されたね
0284R774
垢版 |
2019/03/15(金) 07:28:13.01ID:fsWbtQkC
>>282
有料区間は1万台超えてれば4車線化候補になるぞ
福島→山形へ向かう物流業者が山形道から東北中央道へシフトすれば可能性はあると思うが
0285R774
垢版 |
2019/03/15(金) 09:30:58.10ID:5LLjMUwU
>>277
いずれ国は無料区間も有料化へと見直すって言ってるみたいだしね 4車線化は明らかに震災復興の面も否定出来ないからな
0286R774
垢版 |
2019/03/15(金) 10:01:55.32ID:hRDVSBcs
日曜の夜に相変わらずR13が渋滞続くなら高速使うわ
あそこスルーできるだけで20分は違う
0287R774
垢版 |
2019/03/15(金) 11:57:04.06ID:PmeexwzU
三陸道走ってるが無料の割に道路も広くて走りやすい。空白地帯も気仙沼などごく一部だけだな
開通しまくってるせいでグーグル先生のアプデも追いついてない
0288R774
垢版 |
2019/03/15(金) 13:37:07.66ID:2SVg7OtG
三陸道は開通ラッシュで来週になれば気仙沼意外は宮古までほぼ完成だな
0289R774
垢版 |
2019/03/15(金) 13:41:36.82ID:orU6wk9I
>>285
料金収受設備を置く用地もないしどうするんだろ?
米沢中央なんてムリぽ
0290R774
垢版 |
2019/03/15(金) 17:24:02.37ID:ak1JbWWK
東北道が交通量多過ぎるから八戸からの車は三陸道から常磐道にシフトしてくれるのが理想的なんだがね 北海道からのトラックも宮古までのフェリーになればそのルートが選択肢になるしただ関東までの4車線化にならないとリスクあるけど
0291R774
垢版 |
2019/03/15(金) 19:02:00.90ID:2SVg7OtG
ETC専用にすればいいんじゃね
0292R774
垢版 |
2019/03/15(金) 19:06:46.52ID:4oUdKzRJ
無料で通行できます!と地元に説明して用地も収用したんだから今さらカネ取るじゃ相当反発あるだろうな
0293R774
垢版 |
2019/03/15(金) 20:50:18.96ID:fsWbtQkC
>>292
有料化っていっても将来的な話でしょ
当然反対の意見は出るだろうけど、地方のインフラ維持問題が深刻化すりゃ確実に有料化だよ
もっと遠い将来は有料化なんてちっぽけなもんじゃなくて不採算区間廃道の議論も出ると思うぞ
0294R774
垢版 |
2019/03/15(金) 21:37:39.69ID:yGghQ8YP
有料化は4車線化とセットで行うべきやな。
0295R774
垢版 |
2019/03/15(金) 21:41:56.22ID:orU6wk9I
>>291
クレカ持てない層はどうするんだよ?
0296R774
垢版 |
2019/03/15(金) 21:52:44.66ID:wIFB1XCW
>>295
保証金入れてパーソナルカードで
0297R774
垢版 |
2019/03/15(金) 21:57:52.18ID:Pjra0bea
西九州道の佐世保あたりは4車線化の財源確保の為に有料化したような
0298R774
垢版 |
2019/03/15(金) 22:05:39.86ID:Y/tqWjv5
今時、金融事故した人以外でクレカ持てない人っているの
クレカ持てないなら下道どうぞ
0299R774
垢版 |
2019/03/15(金) 23:04:23.49ID:0SCjop8r
というか、ネットで何でも買える時代にカードないってキツイよね
0300R774
垢版 |
2019/03/15(金) 23:40:43.11ID:y3sdF8pQ
30過ぎてから初めてカード作ろうとしてもなかなか通らないよ。履歴がないって事は事故ったんだなと疑われるから。変にクレカ嫌って作らない奴は年取ってからはどうにもならなくなるぞ。
休日にも関わらず一般行く奴は哀れだと思う。ETCだと安くなるしマイレージ登録すれば還元されるのにな
0301R774
垢版 |
2019/03/15(金) 23:43:17.18ID:0SCjop8r
大学生とか簡単に作れたよね
0302R774
垢版 |
2019/03/16(土) 00:29:55.47ID:8cn+z/KR
>>293
無料継続なら従来の栗子峠は維持できず廃道でいいのかもな
0303R774
垢版 |
2019/03/16(土) 07:39:30.30ID:QfDTBIy/
>>302
あのクラスの長大廃トンネルとか廃道マニアにはよだれモノだ
0304R774
垢版 |
2019/03/16(土) 07:55:26.11ID:YlwlV848
>>302
危険物車輌の通行規制あるから大事にとっとかないと
0305R774
垢版 |
2019/03/16(土) 08:30:21.17ID:mEeFY11r
>>288
三陸って見るもんないよな。走っててつまらんかった
和歌山みたい動物園でもあればわざわざ僻地にでも人行くんだが。住人いなくなれば廃道の可能性もあるな
0306R774
垢版 |
2019/03/16(土) 08:32:45.55ID:7le3ED2Q
無知を武器に極端なことしか言わない言えないキチガイしかいないなこのスレ
0307R774
垢版 |
2019/03/16(土) 08:51:27.16ID:sjB3LBe5
>>305
宮城県自体が何もないよ
県全体でみたら山形県よりも僻地だと思う。
0308R774
垢版 |
2019/03/16(土) 09:29:42.88ID:wfHh7VUw
廃道の聖地栗子峠か
リダンダンシーってやつがあるから現道は維持しないといけないだろ
0309R774
垢版 |
2019/03/16(土) 09:36:56.04ID:mEeFY11r
被災地のこと報道しすぎ
あれでお腹いっぱい。大抵の人は行かなくなる
何もない死の土地のイメージ植え付けてるだけ
0311R774
垢版 |
2019/03/16(土) 14:32:50.89ID:3y9YCDTp
福島〜米沢も有料でいいよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況