X



中部横断自動車道が完成するまで語り続けるスレ4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001R774
垢版 |
2019/01/31(木) 19:53:02.94ID:0C/ZBjdi
現在進行中の高速道路計画の中でも、建設や計画が長々と予定されている
中部横断自動車道が完成するまで語り続けていきましょう。


前スレ
中部横断自動車道が完成するまで語り続けるスレ3
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1525258766/

甲府河川国道事務所
http://www.ktr.mlit.go.jp/koufu/index.htm
NEXCO中日本
http://www.c-nexco.co.jp/
中部横断自動車道 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E9%83%A8%E6%A8%AA%E6%96%AD%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A%E9%81%93
0002R774
垢版 |
2019/01/31(木) 21:40:13.33ID:LPxRhXM7
>>1
おめ
0003R774
垢版 |
2019/02/01(金) 13:36:25.17ID:hfRh2uH1
0004R774
垢版 |
2019/02/01(金) 16:58:14.32ID:gQ6g6ibP
開通まだ?
0005R774
垢版 |
2019/02/01(金) 22:09:03.57ID:B6RMgJGV
はよ発表せえよ
0006R774
垢版 |
2019/02/02(土) 08:01:45.48ID:VoZo+15I
5月ぐらいに延期やろ
0007R774
垢版 |
2019/02/02(土) 08:39:31.83ID:jRemHcuj
一般的にはウォーキングイベントから開通ってどんくらい掛かる?
0008R774
垢版 |
2019/02/02(土) 10:14:02.21ID:vFCkK4fO
普通は3月末だろうが
ここまで発表ないと
5月か6月だろうな
0009R774
垢版 |
2019/02/02(土) 15:27:16.06ID:BbicTXpR
>>7
1〜2ヶ月くらい
0010R774
垢版 |
2019/02/02(土) 17:51:21.86ID:dVFiEw9j
>>1
スレ立ておめ〜と〜

ネクスコも更新して年度末だから開通楽しみだねぇ
0011R774
垢版 |
2019/02/02(土) 21:23:25.11ID:TFywYL0v
>>8
一週間程度の延期なら問題にならないけど、事故や自然災害なしに1か月以上の延期なら去年の段階で公式に延期発表しないと違約金や社会的な制裁がくるぞ。
0012R774
垢版 |
2019/02/02(土) 22:11:36.28ID:QX2cVkei
だよねぇ
新聞には3月中ってでかでかと書いてあったからなぁ
まぁ、3月末でも3月だからなぁ
0013R774
垢版 |
2019/02/03(日) 11:45:11.00ID:F2xY+f3T
>>11
開通日に関して誰とも契約してないと思うが
なんの規約に触れるんだ?
0014R774
垢版 |
2019/02/03(日) 13:54:08.56ID:hzUeJFb8
>>13
契約というか国が決めてる。現場状況もわかってないアホな官僚とか大臣がこの日に開通って勝手に決めるから現場はてんやわんやになる
0015R774
垢版 |
2019/02/03(日) 14:29:50.08ID:faR5yA7H
3月末ならそれでいいよ
年度内に開通してくれれば
流石にないとは思うが2月になったこの期に及んで延期って言ったら頭おかしい
0016R774
垢版 |
2019/02/03(日) 16:14:15.15ID:8SeIWc+4
予定はあくまで予定
約束でなければ、契約でもない
0017R774
垢版 |
2019/02/03(日) 19:23:46.46ID:ehzuI3AM
>>13
現場ゼネコンは発注元(ネクスコ)より期限付きで契約、発注を受けてる。
発注元は完成日ありきで契約を交わしている。
あくまでも可能性の話だが、事故や自然災害以外で期限内での未完成、発注元への遅延報告ミスなどがあっての直前の延期となれば現場ゼネコンの責任になる。その場合最悪、違約金や今後の工事入札への参加など、影響は必至。
また、例え、現場から遅れの報告を受けてなかったとしても発注元であるネクスコの監督責任は免れない。関係機関、各位への謝罪行幸が待ってる。

普通に考えれば去年の夏に富沢IC〜南部ICの半年間の延期を発表した時点が最終期限。
その時に上記の区間以外は予定通りと公式発表してる時点で変更は無い物と見るべき。その後事故やトンネルなどの問題は発表されてないし、2ヶ月切っての延期は企業としてあり得ない。
0018R774
垢版 |
2019/02/03(日) 20:14:27.05ID:GJnHjQUE
なんでそんなに必死なのか知らんけど
開通日を決めるのは管理人のNEXCOの裁量だから
彼らがズラすと言えばズレるだけだよ
0019R774
垢版 |
2019/02/03(日) 21:29:40.62ID:sf5a1m2U
NEXCO「このハゲ!」
開通日「はい」
0020R774
垢版 |
2019/02/03(日) 21:37:32.57ID:SiFxnLEg
開通しても周りの工事はやるんだろうなぁ
トンネルの中は出来てたなぁ
最近行ってないからどうなってるかよくわからん
0021R774
垢版 |
2019/02/03(日) 21:41:35.93ID:FfEksAyz
そこまで頑張るのは新東名とかだろ。中部にそこまでの頑張りはない
0022R774
垢版 |
2019/02/03(日) 22:07:14.52ID:1WNJ2ZjF
工事業者とネクスコ間の契約はどうなってるか知らんけど
ネクスコはあくまで開通「見通し」としてるだけで
確定した情報は何一つ発表してない
仮に遅れても「見通しが少し外れました」で終わり
0023R774
垢版 |
2019/02/04(月) 02:59:11.75ID:FNPyTL3U
3月30日で確定
ソースは今朝の朝刊
0024R774
垢版 |
2019/02/04(月) 07:33:44.14ID:n8Zy7iZp
>>23
ギリギリセーフだなw
0025R774
垢版 |
2019/02/04(月) 17:51:48.69ID:YmYtNYQ3
テレビ静岡で中部横断道2年密着した番組やるらしい
0026R774
垢版 |
2019/02/04(月) 18:35:01.66ID:njVe+/An
>>25
いつ?
0027R774
垢版 |
2019/02/04(月) 19:15:18.51ID:YmYtNYQ3
>>26
明日夕方のてっぺん静岡
0028R774
垢版 |
2019/02/04(月) 19:16:54.19ID:YmYtNYQ3
もしかするとドキュメンタリー番組みたいなの一本作ったのを明日夕方に小出しで見せるのかも
0029R774
垢版 |
2019/02/04(月) 20:28:33.50ID:qRrlljfe
>>23

この記事あったの?
0030R774
垢版 |
2019/02/04(月) 23:22:32.32ID:njVe+/An
>>27
サンキュー。
明日見るわ
0031R774
垢版 |
2019/02/05(火) 02:23:31.00ID:eVv3loxZ
NEXCO中日本無視して新聞が日程決めるわけがない
0032R774
垢版 |
2019/02/05(火) 14:24:28.22ID:/T20p7kX
開通プレスでた
3月10日 16時半

新清水富沢 六郷下部温泉早川
同時開通
0034R774
垢版 |
2019/02/05(火) 14:46:54.99ID:/T20p7kX
>>33
リンク忘れてた…
なんで日曜かと思っていたら大安吉日なのね
0035R774
垢版 |
2019/02/05(火) 14:54:24.72ID:7BHyPL9f
>>33
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
>>23
死ねゴミ
0036R774
垢版 |
2019/02/05(火) 16:49:12.02ID:c68sm+y7
テレ静特集やってるよー
0037R774
垢版 |
2019/02/05(火) 16:50:28.83ID:WnAXSJqS
遂に来たか。
両親を乗せてあげたいけど、おととい父ちゃんが倒れて入院したため、難しいかもしれない。
元気になって欲しい(切実)。

https://i.imgur.com/Sjagi07.png
0038R774
垢版 |
2019/02/05(火) 16:53:13.55ID:gesNTVjh
下部温泉で湯治して元気になってね。お父ちゃん。
0039R774
垢版 |
2019/02/05(火) 17:01:43.10ID:c68sm+y7
>>23が福士川橋梁から転落して死にますように
0040R774
垢版 |
2019/02/05(火) 17:01:48.79ID:WnAXSJqS
>>38
ありがとう。
湯治は母ちゃんかもしれない。
前進筋肉痛なのか、身体中が痛いと訴えてる。
診察の結果、リウマチも混じった筋肉痛の模様。
本人も湯治がしたいと言っているけど、お金が……。
あとやっぱり遠いと。
全選手開通が待ち遠しい。

なんか暗い話で申し訳ない。
0041R774
垢版 |
2019/02/05(火) 17:02:12.26ID:eVv3loxZ
>>34
年度末開通は3月10日・16日が大安であやしいっていうのは新名神スレでも言われてたな
0042R774
垢版 |
2019/02/05(火) 17:05:31.70ID:WnAXSJqS
>>40
間違えた。
「全身」筋肉痛だった。
重ね重ね、申し訳ない。
0043R774
垢版 |
2019/02/05(火) 17:06:47.26ID:jB3KduCS
てれしず開通日発表めっちゃ引っ張るけどアホか
0044R774
垢版 |
2019/02/05(火) 17:22:19.05ID:eVv3loxZ
NEXCO無視して新聞がすっぱ抜くわけがないからな
汚職問題とかならスクープになるだろうけど、全然スクープじゃないし
0045R774
垢版 |
2019/02/05(火) 17:25:39.55ID:jB3KduCS
つーか新名神菰野区間はいつ開通すんだろ
0047R774
垢版 |
2019/02/05(火) 18:23:11.87ID:13sev3yW
これで長野にスキー行くのがだいぶ楽になるby静岡市民
0048R774
垢版 |
2019/02/05(火) 18:36:12.84ID:nqyMQAKw
中部横断道ってだせー路線名はどうにかなんないの
九州横断道も長崎道大分道に名前変えたよな
縦貫ならまだしも横断がなんかダサい
0049R774
垢版 |
2019/02/05(火) 18:44:16.41ID:OLU4uo4R
>>48
オマエが一番ダサい
0050R774
垢版 |
2019/02/05(火) 19:23:59.99ID:nqyMQAKw
>>49
おめーだっせえな
鏡見てみろやギャハハ
0051R774
垢版 |
2019/02/05(火) 19:40:16.53ID:c44FNYsJ
必死に開通遅れると言っていたやつ何なの?
0052R774
垢版 |
2019/02/05(火) 19:58:21.65ID:7BHyPL9f
じゃあ静岡甲信道で
0053R774
垢版 |
2019/02/05(火) 20:09:46.31ID:T2J3wtJC
一気に総延長29km分開通はデカイね
それでも30分短縮だけなのね
0054R774
垢版 |
2019/02/05(火) 20:31:15.89ID:6IK3bFFr
>>53
その30分は往復1時間
しかも疲れ方が格段に違うからなぁ
新清水JCTから富沢インターまで走ったけど楽チンだわ
あ、仕事でだよ
0055R774
垢版 |
2019/02/05(火) 20:40:03.01ID:c68sm+y7
新清水ICも甲西道路もない頃なんか興津から韮崎まで3時間くらいだっけ?
コンビニもデイリーストアがちょっとあるくらいで沿道は何もなかったから相又峡ドライブインが大賑わいだったな!
0056R774
垢版 |
2019/02/05(火) 20:53:21.76ID:pZ6qf1iK
>>53
新清水ICが既に大幅ショートカットになってるからな
もしなかった場合は今回開通で静岡甲府は1h以上縮まっただろうな
0057R774
垢版 |
2019/02/05(火) 20:56:50.56ID:2LS6iqxl
52号の思い出

相又峡の巨峰ソフト
身延の市街地は波木井川沿いの細い道
青柳〜在家塚の廃軌道
0058R774
垢版 |
2019/02/05(火) 21:05:32.99ID:vlFq5gAn
鰍沢の仏舎利塔が子供の頃怖かったw
0059R774
垢版 |
2019/02/05(火) 21:07:12.79ID:vlFq5gAn
あといつのまにかめっちゃ長くなってる福士洞門も
0060R774
垢版 |
2019/02/05(火) 21:39:50.22ID:+YMmeB2S
相又峡でおしっこしたなぁ
0061R774
垢版 |
2019/02/05(火) 21:46:56.38ID:PeoWcZF2
相又峡ってトイレ以外に買い物食事の記憶ってあまりないなぁ
みんなトイレ使うばっかで潰れちゃったのか
まあコンビニの台頭もあるだろうけど
0062R774
垢版 |
2019/02/05(火) 22:08:34.52ID:COSPWoMB
新直轄区間を挟む場合って道路情報って共有されるのかな?
例えば増穂〜南アルプスで事故通行止めとか六郷以北でチェーン規制とかなった場合新清水側の情報板やハイウェイラジオにもちゃんと情報出るのかな?
0063R774
垢版 |
2019/02/05(火) 22:21:19.80ID:e7E2J2Ta
設計変更されて連絡路北行→新東名東京方面の途中にあった分岐予定の耳は使われないのか
0064R774
垢版 |
2019/02/05(火) 22:25:45.82ID:wB6Si/uq
横断は大陸横断とか大西洋横断とかロマンがあるだろう
0065R774
垢版 |
2019/02/05(火) 22:39:27.19ID:nWzNW7fG
これで峡南地区はますます甲府離れが捗るな
0066R774
垢版 |
2019/02/05(火) 23:00:12.01ID:RFtB1tGN
中部横断道と中部縦貫道が交わるどころかかすりもしないのががっかりやな
0067R774
垢版 |
2019/02/05(火) 23:04:46.70ID:+0TkSPB6
南部町は静岡市南部区として越県併合すれば良いよ
0068R774
垢版 |
2019/02/05(火) 23:08:13.19ID:wB6Si/uq
静岡市南部区万沢新宿区
0069R774
垢版 |
2019/02/05(火) 23:14:02.78ID:c68sm+y7
甲府行ったって寂れた駅前と甲府昭和のしょぼいイオンしかないしな
0070R774
垢版 |
2019/02/05(火) 23:17:55.82ID:+0TkSPB6
平成の大合併の時、
長野県の山口村は生活圏が完全に中津川市という理由で岐阜県に行っちゃった
0071R774
垢版 |
2019/02/06(水) 06:21:43.32ID:q7fc7ne+
>>60-61
発破の音がするよなあの辺
あそこら辺からダンプ出てくる
0072R774
垢版 |
2019/02/06(水) 07:05:13.67ID:kckebChs
来たか
早速松本から魚の買い出しに行くぜ
0073R774
垢版 |
2019/02/06(水) 07:36:38.55ID:1+I95La4
>>67
その辺を取り込んでも社会保障やインフラの負担が増えるだけなので
静岡側がお断りだろう
0074R774
垢版 |
2019/02/06(水) 08:51:56.16ID:160aGXP1
相又峡懐かしいな、ボーリングやった気がする。
0075R774
垢版 |
2019/02/06(水) 09:11:18.11ID:r1VsoGCw
今回の区間開通で双葉から新清水までの時間短縮はどれくらいかね?
長野から静岡の海にドライブ行きたいゾ
0076R774
垢版 |
2019/02/06(水) 09:39:42.05ID:lA3N97VE
>>71
あの奥で石切りでもしてるんじゃねえの?
あそこに並んでる石灯籠はそこの石なんじゃないのかね
0077R774
垢版 |
2019/02/06(水) 09:45:33.48ID:lA3N97VE
>>75
リリースだと静岡甲府で30分短縮
かつて韮崎清水で3時間かかってたのは全線開通で1時間くらいに短縮されそうだな
0078R774
垢版 |
2019/02/06(水) 10:22:08.67ID:ngbJ4iUU
>>67
山梨の出先機関がわりとある(県の女性センターやら甲府管区気象台のアメダス)から山口村のようにホイというわけにはいかん
0079R774
垢版 |
2019/02/06(水) 11:21:29.14ID:i2u5i9sc
静岡だって別に南部町なんかいらんだろ
これ以上井川や梅が島みたいなお荷物増やしてどうする
0080R774
垢版 |
2019/02/06(水) 12:15:17.92ID:5SW14ZkD
来月10日には東名と中央が繋がるのか
0081R774
垢版 |
2019/02/06(水) 12:19:30.53ID:m4BJ4M3B
新清水から富沢だと52でも30分か40分だから
今回の開通区間で30分も短縮できる訳がない
0082R774
垢版 |
2019/02/06(水) 12:22:23.55ID:ukcXeUXc
>>79
武田信虎と今川義元が戦ったのが南部町万沢だったりする
狭いから大軍食い止めるには向いてたのかな
0083R774
垢版 |
2019/02/06(水) 12:24:05.99ID:Z3/BeB03
>>77
往復だと4時間短縮すんの??
そりゃ静岡から昔みたいに前日10時に出て車中泊してスキー場行って、帰りも夜遅くってのがなくなるのか

胸熱だ…今の若い子達が朝6時くらいにスキー場出発して夕方4時くらいに現地出て8時には家着くのか
泣きそうになってくる
0084R774
垢版 |
2019/02/06(水) 12:35:45.92ID:a9XKdwNE
若者のスキー離れ
0085R774
垢版 |
2019/02/06(水) 15:25:33.37ID:i2u5i9sc
富士見や清里あたりなら頑張れば仕事終わりにナイターで滑りにいけるな
0086R774
垢版 |
2019/02/06(水) 15:32:26.31ID:Z3/BeB03
>>85
え?どこから?まさか静岡市内じゃないよね?
0087R774
垢版 |
2019/02/06(水) 16:37:12.70ID:dMWN2vBU
>>80
まだだよ〜。
0088R774
垢版 |
2019/02/06(水) 18:00:08.11ID:H+fa9mMk
あと31日で開通か。
現場も突貫&プレッシャーさらに天候頼みだな。
0089R774
垢版 |
2019/02/06(水) 18:07:23.80ID:1i5oisZT
全線ネクスコに編入してほしいなあ
新直轄なんて地元民しかメリットがない
0090R774
垢版 |
2019/02/06(水) 18:18:18.91ID:qIaBW2FJ
ETC2.0の乗越料金システムは新直轄方式区間内のIC付近の自治体が反発しそうだから無理そう
0091R774
垢版 |
2019/02/06(水) 19:06:49.28ID:H+fa9mMk
>>90
こういう優遇どんどんやんなきゃ機械更新してくれないのにね。
古い車載器はどっちみち2年後にダメになるんだっけ?
0092R774
垢版 |
2019/02/06(水) 20:11:07.29ID:1+I95La4
財務省の旗振りで無料高速の有料化が始まるようだから
そのうちネクスコに併合されるんじゃないの
0093R774
垢版 |
2019/02/06(水) 21:17:58.74ID:lA3N97VE
財務省の言う無料高速有料化って歳出削減よりも
並行国道の改良予算で地方の議員に対して影響力保とうとしてるとしか思えない
A路線新直轄方式や無料B路線て建設凍結させたくない道路族の思惑もあるが高速と国道の二重投資避けるメリットもある
0094R774
垢版 |
2019/02/06(水) 21:26:11.93ID:qBkPqdny
>>67
静岡市に編入したら北部区に名称変更やな
0095R774
垢版 |
2019/02/06(水) 21:28:47.30ID:ngbJ4iUU
そういえば今度の山梨県知事は財務省出身だったな
有料化と引き換えに県負担分減額とかやりそう
0096R774
垢版 |
2019/02/06(水) 21:56:05.35ID:CciV/LCX
>>63
4車線化された時用ではないかと思ってる。
0097R774
垢版 |
2019/02/06(水) 22:03:39.27ID:YX9sIcJ7
そもそもこの路線は恒久二車線だろ
0098R774
垢版 |
2019/02/06(水) 22:05:08.44ID:k3fqp1/j
横断道から連絡路へのランプウェイは合流がエグいね
0099R774
垢版 |
2019/02/06(水) 22:15:54.19ID:rzZkV8JT
一応暫定2車線だがな
静岡側の土工部、JCTすぐ北の跨道橋や湯沢第一トンネル手前とか4車線幅で出来てるっぽいけど
0100R774
垢版 |
2019/02/06(水) 22:57:29.76ID:JFhl2X63
まだ繋がらないのか
三遠南信自動車道のほうが開通が早くなりそうだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況