X



【東北道】東北自動車道 part9
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001R774
垢版 |
2019/01/12(土) 11:42:35.18ID:RFv/A7bx
日本最長の高速自動車国道である、
東北自動車道について語るスレです。
皆様今日も安全運転でお願いします。

前スレ
【東北道】東北自動車道 part8
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1479567217/


NEXCO東日本
http://www.e-nexco.co.jp/
交通情報・料金検索等
http://www.drivetraffic.jp/
(携帯)http://m.drivetraffic.jp/

リアルタイムの情報は交通情報板で
http://matsuri.5ch.net/trafficinfo/
0750R774
垢版 |
2021/01/20(水) 23:53:52.24ID:LoCqtg3G
>>749
それしか言い返せないのか
惨めな奴だな
0751R774
垢版 |
2021/01/21(木) 05:39:32.14ID:jEUlcTlK
>>749
逃げたな
0752R774
垢版 |
2021/01/21(木) 06:18:47.89ID:bFoERc59
>>749
ダサっ
0753R774
垢版 |
2021/01/21(木) 07:19:22.92ID:PD3jKXqc
>>750
なんか必死だねお前
0754R774
垢版 |
2021/01/21(木) 08:01:14.81ID:bV9DA17C
>>753のが必死に見えるが
0755R774
垢版 |
2021/01/23(土) 12:00:35.30ID:bzlr/017
今週末も危険? 大雪&吹雪でホワイトアウトどう対処? NEXCOやJAFの対応策とは
https://news.yahoo.co.jp/articles/c124bccedbba520c362dacc3867513f48b29d09a


また、東北自動車道を管理するNEXCO東日本の担当者は次のように説明しています。
「東北自動車道を始めとする降雪地域では、横なぐりの雪対策として柵を設置しています。


古川の事故現場の映像見ればわかるが倒壊防止のために隙間だらけの柵とあの程度の高さで防げるわけないだろ!
0756R774
垢版 |
2021/01/24(日) 04:17:00.59ID:uxnnvH+9
隙間は吹雪以外の風抵抗減らす為だと思われるが
防雪柵で検索すると
色々なタイプが各地の地理的な状況に応じて
冬季のみ設置されてるな

東北道のその付近は
数メートルの高さの盛土構造故に
法面に常緑樹の緑地帯を多重に植えて柵は整流して上方向に逃す流れが有効なのかな?
0757R774
垢版 |
2021/01/30(土) 01:38:32.32ID:1yHuPPjC
本日も築館〜大和 雪の為、通行止めでございます!
0758R774
垢版 |
2021/01/30(土) 08:03:21.41ID:AktyVzkL
そのうち雪が降ると全部の高速が止まるんだろうな
雪が降ったら雪国は孤立する昔に戻るんだわw
0759R774
垢版 |
2021/01/30(土) 16:53:44.83ID:6IZGL7aE
通行止め解除
0760R774
垢版 |
2021/01/31(日) 21:53:36.49ID:KSC0hGGd
今日の夕方も吹雪で通行止めしてたな
もうちょっとでも吹雪いたら通行止めにするんだろうな
0761R774
垢版 |
2021/01/31(日) 23:21:48.39ID:l1LcF91l
今年は大変だは
0764R774
垢版 |
2021/02/27(土) 19:10:11.25ID:WCdE48De
R4からはちょっと遠いなぁ
0765220
垢版 |
2021/02/28(日) 10:12:29.74ID:FsSHagJd
あまり行く人が居ないかもだけど、栃木県民の森、八方ケ原、おしらじの滝などにはすごく行きやすくなる
0766R774
垢版 |
2021/02/28(日) 11:47:03.60ID:53uTxrcZ
かもだけど
0767R774
垢版 |
2021/03/08(月) 18:47:26.34ID:2oR+OLBE
事故渋滞なう
0768R774
垢版 |
2021/03/08(月) 18:53:18.65ID:2oR+OLBE
救急車二台目通った
0769R774
垢版 |
2021/03/08(月) 19:21:58.83ID:2oR+OLBE
救急車三台目通った
全く動く気配ないね
0770R774
垢版 |
2021/03/08(月) 19:40:37.87ID:2oR+OLBE
警察車両が通った
0771R774
垢版 |
2021/03/08(月) 19:50:18.59ID:2oR+OLBE
字光板付きの付きの警察車両と救急車4台目通った
相当大きな事故なんだろうか
0773R774
垢版 |
2021/03/08(月) 20:03:29.70ID:2oR+OLBE
やっと動き出した
0774R774
垢版 |
2021/03/08(月) 20:10:46.14ID:OoWYU7xf
気をつけて帰りんさい
0775R774
垢版 |
2021/03/08(月) 20:25:13.71ID:2oR+OLBE
ありがとう、都賀西方で休んでる
0776R774
垢版 |
2021/03/08(月) 21:54:43.46ID:v/CLvXVm
まだ通行止めになってるね
0777R774
垢版 |
2021/03/08(月) 21:58:20.77ID:AmdTBW+w
5人怪我でそのうち1人意識不明ってNHKで出てるな。
こんなに長いのは閉じ込められてる?
0778R774
垢版 |
2021/03/08(月) 23:08:42.17ID:ojcnqtAH
事故現場通った時5台位事故車両がガードレールに突っ込んでる感じで
うち1台は損傷が激しい様に見えたなあ
何が起きたらあんな惨状になってしまうのか
0779R774
垢版 |
2021/03/09(火) 06:11:02.53ID:7qc0YK0d
最初は単独事故でその後止まってた車に4台追突したんだとか
0780R774
垢版 |
2021/03/12(金) 07:31:47.96ID:dYHOUTY6
事故渋滞で数時間全く動かない時にトイレ行きたくなったらどうするんだろう?
0781R774
垢版 |
2021/03/16(火) 17:42:27.76ID:2dc2Zfnl
小なら路肩でしてる人はいた
大は知らない
0782R774
垢版 |
2021/03/23(火) 16:26:29.76ID:Nul+jpTo
上り栃木IC超えたあたりでみんなやたらブレーキ踏むからまた大事故でもあったのかと思ったら
パトカーが走ってるだけだった
工事か何かで制限80になってたからみんな捕まりたくない一心で速度落としたんだろうな
0783R774
垢版 |
2021/03/30(火) 20:47:42.80ID:+mh5DHfq
今日東北道上ってたら覆面に捕まってる車3台見かけた
取り締まり強化でもしてたんだろうか
0784R774
垢版 |
2021/03/31(水) 03:52:40.21ID:RcfJ4oWi
>>783
月末
0785R774
垢版 |
2021/03/31(水) 09:49:04.24ID:A2qAyvDj
>>783
年度末
0786R774
垢版 |
2021/04/09(金) 20:35:54.26ID:dcfG9vEM
春の全国交通安全週間
0787R774
垢版 |
2021/04/09(金) 22:49:19.92ID:xnJpoZr+
>>786
春の全国交通安全運動な
0788R774
垢版 |
2021/04/10(土) 06:10:45.49ID:VcDqLsqb
春の全国点数稼ぎ運動
0789R774
垢版 |
2021/04/20(火) 23:11:03.71ID:v7NPk1qx
浦和〜岩槻が通行止めだな
何があったんだ
0790R774
垢版 |
2021/04/21(水) 07:45:08.26ID:jAmxmg+8
事故だね
0791R774
垢版 |
2021/04/21(水) 07:57:51.85ID:9GNEy7s/
ゆんべから通行止めになってるみたいだけど何があったのかね
尚、まだニュースにはなっていない模様
0792R774
垢版 |
2021/04/21(水) 08:51:29.37ID:rIxiJkS8
車外飛び出しミンチか、危険物流出かのどっちかかな
0794R774
垢版 |
2021/04/21(水) 12:02:56.52ID:2McYBQR/
また5台か
0795R774
垢版 |
2021/05/02(日) 11:30:07.23ID:/t3SaH7H
東名中央関越は混んでるけど東北がそうでもないのは
帰省控えっぽい
0796R774
垢版 |
2021/05/02(日) 11:53:17.47ID:xxeJAk5F
まあ帰ればどうなるかは分かるわな
0797R774
垢版 |
2021/05/03(月) 16:13:58.82ID:2HDNt60P
羽生が渋滞か
0798R774
垢版 |
2021/05/04(火) 11:49:03.56ID:Bt2zusmZ
下りの渋滞珍しいと思ったら玉突きか
0800R774
垢版 |
2021/05/07(金) 14:37:34.72ID:8xJaJ6IM
大和IC近辺、100キロ制限だけど交通量多くてカーブもそこそこあり走りにくい印象
0802R774
垢版 |
2021/06/02(水) 06:36:17.76ID:7ggzQcx30
東北道
0803R774
垢版 |
2021/06/03(木) 21:12:37.85ID:WSPcWXqv
常磐道は一車線地獄と休憩場所の少なさがネックだったが前者は改善されたんだな
0804R774
垢版 |
2021/06/04(金) 11:26:38.96ID:Hclfu7LO
三陸道みたいね
0805R774
垢版 |
2021/06/04(金) 12:45:29.30ID:BDTMsAju
あと10年もしたら全線4車線になってるかな?
0806R774
垢版 |
2021/06/04(金) 19:59:36.36ID:GGKXuzRh
東北道が?
0807R774
垢版 |
2021/06/06(日) 11:24:13.75ID:e9RkfVFU
昨日岩槻の料金所出たとこで何台も止められてたのは何の取り締まりだったんだろう?
0808R774
垢版 |
2021/06/06(日) 12:40:07.19ID:1XcBHPfB
関東区間の120km/h化ってまたやる気ないの?
0809R774
垢版 |
2021/06/06(日) 17:10:20.27ID:Z9V5VRj00
料金所で止めるんはシートベルトか携帯じゃ無い?
0810R774
垢版 |
2021/06/06(日) 17:36:39.75ID:e9RkfVFU
>>809
携帯やベルトじゃなかったんだよなあ
ゲート通る時に後ろから見てて無線で指示してた
前も隣も止められてた
0811R774
垢版 |
2021/06/06(日) 17:48:31.53ID:Z9V5VRj00
じゃあ灯火類とか?
0812R774
垢版 |
2021/06/06(日) 18:19:10.59ID:Laa89t9q
キャンプしてたっぽいのを止めて飲酒とか
0813R774
垢版 |
2021/06/06(日) 18:20:36.54ID:Laa89t9q
あとおっさん複数乗ったゴルフ帰りとか飲んでるだろ
0814R774
垢版 |
2021/06/06(日) 22:07:08.60ID:e9RkfVFU
>>813
たしかにどっちもセダンで1人ではなかったなあ
0815R774
垢版 |
2021/06/07(月) 01:02:23.07ID:8tuLSL8E
とはいえ入り口でやれやとは思う
0816R774
垢版 |
2021/06/07(月) 06:43:00.07ID:KZydDfja
入り口は少ないけど出口は多いからね
0817R774
垢版 |
2021/06/07(月) 13:39:31.08ID:ytTQQFIO
携帯電話や後部座席のシートペルト取り締まりと言ってたね
0818R774
垢版 |
2021/06/07(月) 16:54:11.30ID:8tuLSL8E
じゃあ809で合ってるじゃん
0819R774
垢版 |
2021/06/07(月) 21:03:49.51ID:OIvY7N5X
>>696
この人も返金してもらったのかな
0820R774
垢版 |
2021/06/08(火) 22:28:18.29ID:xtiV1DWJ
>>696
13km/hオーバーは
単純に速度超過だから
まぁ御愁傷様だな
0821R774
垢版 |
2021/06/09(水) 18:40:02.21ID:5QTr4sby
メーター読みだと逝ってるよね
0822R774
垢版 |
2021/06/20(日) 12:24:48.99ID:rTVuDdbQ
話は変わるが、国見SAの全面建替が完成して、
下りは殆どのSAが近代化したね
上りもあと少しかな?
0823R774
垢版 |
2021/06/20(日) 14:02:35.83ID:t9AwZQkK
蓮田SA下り「」
0824R774
垢版 |
2021/06/20(日) 17:20:03.95ID:rTVuDdbQ
そうだね
下りは滅多に立ち寄らないから忘れてた
旧上り跡地へ移転する噂を聞いたけど?
0825R774
垢版 |
2021/06/20(日) 19:33:26.01ID:Arzdc53X
https://www.e-nexco.co.jp/bids/public_notice/search_service/79880
蓮田下り巨大化工事もなかなか進まないね
一番新しい資料がこれで

件名 東北自動車道 蓮田サービスエリア(下り線)構造物調査
概要 蓮田サービスエリア(旧上り線)に隣接する県道直下の幹線下水の
詳細な位置を確認するために構造物調査
0826R774
垢版 |
2021/06/21(月) 10:58:06.26ID:RL8Jmbxc
随意契約ですか
相変わらずな公団体質のグズグズなんですね
0827R774
垢版 |
2021/06/21(月) 11:23:09.27ID:QK2uSGyl
五輪とコロナ禍で人手や材料が揃わなかったり大幅に値上がったりで
公共工事の入札が敬遠されてる、という話もある
0828R774
垢版 |
2021/06/21(月) 12:24:53.91ID:BnVQDIFH
競争入札で不落札って書いてる
労務単価すごいあがってるしね
0829R774
垢版 |
2021/06/21(月) 12:50:24.52ID:51a0I3uf
誰もやりたがらない不落業務なんだから
随意契約したほうがいい
0830R774
垢版 |
2021/06/22(火) 02:34:33.37ID:wGulRqaj
>>826
時限的に随意契約でもやって工事の技術の継続はやった方が
何年後の為に良いのよ
0831R774
垢版 |
2021/06/22(火) 07:37:44.88ID:gmKqb6E2
東日本大震災でそれは思った
0832R774
垢版 |
2021/06/22(火) 09:35:25.96ID:ChOz1rgg
あれから10年か
ボランティア輸送で浦和本線〜仙台南まで行ったけど
浦和付近の路面がひどくて、岩槻〜佐野はなんとか大丈夫で
宇都宮以北はドリンクホルダーにジュースが置けないくらいだった
白河の手前でセンターラインで10センチの段差があったときは
車線変更しなくて良かったと冷や汗かいたなあ
0833R774
垢版 |
2021/06/23(水) 12:26:03.00ID:+hV9wJQM
随意契約って、事実上の官製談合で
要は面倒臭い事をやりたく無い役人の手抜き仕事
ま、それで随分助かったけどね フフ
0834R774
垢版 |
2021/06/23(水) 21:51:26.92ID:0lOnExue
役所の中の人だけど随契なんて理屈づけがとにかく面倒だし絶対やりたくないけどね
0835R774
垢版 |
2021/06/24(木) 09:52:57.83ID:wRgSbszy
120キロ区間たまに走るけど、もっと長距離だたらなぁ。
0836R774
垢版 |
2021/06/24(木) 10:32:57.94ID:dtTM5XKG
120km/h区画は短距離だと時短効果はそれ程でなくて、
合法的に速度上げて追い越しが出来る区間だと思ってる。

新東名くらい120km/h区画が長いといいねぇ。
浦和-佐野間に期待してる。
0837R774
垢版 |
2021/06/24(木) 12:56:08.03ID:KI+5+xJI
>>835
そのうち前沢SAあたりまで伸ばすと思うけど、先に120km/h化宣言してる関東区間がぜんぜん進まないし、いつになることやら
0838R774
垢版 |
2021/06/24(木) 15:29:42.06ID:scBBSk+c
浦和ー佐野は盛岡付近と比べて意外と視距が悪いので、もしかしたら線形改良とかすんのかもね
0839R774
垢版 |
2021/06/24(木) 17:21:39.23ID:LUaE3fBJ
東北道120キロは平日は良いと思うけど
週末は利根川の橋で追突事故大会になる未来しか見えない
週末は混む方向は100規制が必要になると思う
0840R774
垢版 |
2021/06/24(木) 18:54:39.60ID:PcE2jXSN
正直、片側2車線区間は120になってもあんまり効果無いな。
120キロ区間はトラックが追い越しのために右車線に出てくるの禁止にでもしてくれればいいけど。
0841R774
垢版 |
2021/06/24(木) 22:00:55.96ID:qTFScdok
要は左の車線が遅すぎるのが問題
オレは軽自動車乗り入れ禁止ぐらいやらないと制限速度の引き上げには反対だ

左の車線を走る車の走行性能のアベレージが低すぎるから、追越車線の車が飛ばせないのよ
左の車線の流れが100なら、制限速度を120でも130でも賛成
0842R774
垢版 |
2021/06/25(金) 12:20:11.41ID:gR1dUSAP
>>834
中の人にとって道路工事って美味しい?
自分の懐に何も反映しないただの仕事?
0843R774
垢版 |
2021/06/29(火) 07:45:05.81ID:2Kh1lGWR
蓮田SA跡地でなんか重機入ってたな
0844R774
垢版 |
2021/06/29(火) 14:42:57.81ID:kITK3eSu
大型貨物車の百キロ引き上げも必要。
0845R774
垢版 |
2021/06/29(火) 18:52:42.66ID:31OdPwgG
>>844
大型トラックは本当は100の方がいいと思うけど
先日の千葉県の事故みたいにアホがやらかすと
トラックの規制緩和には民意が得にくいと
行政も慎重になるよなあ
0846R774
垢版 |
2021/06/29(火) 19:12:06.41ID:7mPpMZqR
「ただしパッシブセーフティ(緊急自動ブレーキ・ACC・車線維持)を完備した車においては制限速度を時速●●●kmに緩和する」
ってくらい国としてやったほうがいいんじゃないかとは思わないでもない
人員は先細っていくんだから緊急時の挙動が読めないけん引ではやらないにしても大型貨物は速度向上で輸送回数増で取扱量増やす方向に変えるつーイメージでよ
0847R774
垢版 |
2021/06/29(火) 19:32:13.18ID:gmZRWoK4
路面破壊が酷くなる。大型はもっとキッチリ規制しろ。
0848R774
垢版 |
2021/06/29(火) 21:45:27.32ID:K8d5o6xi
普通車にアレコレ要らん機能をガンガンつけるより
積載量超えて走ろうとしたらクラクション鳴り続ける機能とか大型につけりゃいいのにな
0849R774
垢版 |
2021/06/30(水) 07:04:29.86ID:+ZWNsltN
>>846
装備に応じて速度を変えるよより事故やトラブルが増えると思うし
その装備の有無をオービスや覆面がどう判断できるかも問題になりそう
0850R774
垢版 |
2021/06/30(水) 12:24:31.47ID:47xP501L
車検制度があるんだから、リミッターを
外せなくすれば良い。
封印付けてね。
で、装備に応じて許可 85 95 105のナンバーを付与
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況