X



【東北道】東北自動車道 part9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001R774
垢版 |
2019/01/12(土) 11:42:35.18ID:RFv/A7bx
日本最長の高速自動車国道である、
東北自動車道について語るスレです。
皆様今日も安全運転でお願いします。

前スレ
【東北道】東北自動車道 part8
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1479567217/


NEXCO東日本
http://www.e-nexco.co.jp/
交通情報・料金検索等
http://www.drivetraffic.jp/
(携帯)http://m.drivetraffic.jp/

リアルタイムの情報は交通情報板で
http://matsuri.5ch.net/trafficinfo/
0664R774
垢版 |
2020/11/17(火) 00:15:11.61ID:DtEsNpMm
群馬県前橋市
0665R774
垢版 |
2020/11/21(土) 15:52:00.07ID:CKRrXA6/
岩手の120制限区間は10キロオーバーあたりから捕まるみたい
0666R774
垢版 |
2020/11/28(土) 06:51:32.02ID:VBpEvcAd
埼玉区間でもそんなもんだよ
0667R774
垢版 |
2020/11/28(土) 18:28:27.20ID:Kcj/CSU5
新東名スレ
467 R7742020/11/26(木) 14:30:52.99ID:Hi92eBHr 
>466
120キロだとメーター読みで130。
普通にメーター読み150で流れ流だろうな。
やっと低性能車が駆逐されるわ
0668R774
垢版 |
2020/12/01(火) 18:41:26.70ID:gkMqZstB
今月の21日〜24日の間で、業務で浦和〜米沢に行くんだけど、スタッドレス履かせた方が良いですか?
0669R774
垢版 |
2020/12/01(火) 19:09:12.32ID:2ucKm7Su
12月末に普通タイヤで東北地方に行けると思っている人がいるのが不思議
0670R774
垢版 |
2020/12/01(火) 19:38:25.93ID:TvZ8xLD+
この時期よく見る質問だな
0671R774
垢版 |
2020/12/01(火) 19:54:09.15ID:UFU8ReiL
>>668
もちろん履いたほうがいいよ。普通に雪降ったり道路凍っててもおかしくない時期。
0672R774
垢版 |
2020/12/01(火) 20:32:00.85ID:bbMU9lyE
タイヤ規制かかった時ってオールシーズンタイヤだとダメなんだっけ?
0673R774
垢版 |
2020/12/01(火) 20:37:10.45ID:xgyiZ/ar
行けるのは白河、いわきまでだろうな
常磐道利用なら相馬や仙台も可能だが内陸部はアウト
0674R774
垢版 |
2020/12/01(火) 22:46:20.57ID:zkp8rP39
意外とオールドライで行けるときもあったりするが
天気予報が晴れでもいきなり吹雪くとか東北道あるある
そんなときに夏タイヤで車おしゃかにしても誰も同情するわけなく
自殺行為と呆れられるだけ
冬タイヤ履かない人は電車でGO
0675R774
垢版 |
2020/12/02(水) 09:26:40.71ID:8dvrAJwC
>>672
https://kuruma-news.jp/post/204741/2
オールシーズンタイヤには、サイドウオールに「スノーフレークマーク」と
「snow」マーク、そして「M+S」マークが表記されています。
スノーフレークマークとは、世界最大の民間・非営利である国際標準化・規格認定機関「ASTM」の
公式試験でシビアスノー条件に適合したことを証明した証です
このマークが付いていると、冬用タイヤとして認められています。
正式名称は「スリーピーク・マウンテン・スノーフレークマーク」といいます

山と氷のマークがあれば大丈夫。snowとM+Sはメーカー基準なので
厳密なルールではないとのこと
0676R774
垢版 |
2020/12/02(水) 16:02:22.50ID:IYl3rllY
>>675
ありがとう、雪降る前には買ってくる
0677R774
垢版 |
2020/12/03(木) 05:49:06.54ID:SkW5hb5f
>>673
白河アウトなら那須もアウトだろう。
0678R774
垢版 |
2020/12/03(木) 07:06:34.90ID:z3vd1V+H
那須は案外積もらないから
0679R774
垢版 |
2020/12/03(木) 07:40:53.91ID:jYxLHvw1
那須っても黒田原と湯本じゃ違うだろ
0680R774
垢版 |
2020/12/03(木) 16:44:12.93ID:SR8dFT8s
東北道の話じゃないのか
0682R774
垢版 |
2020/12/03(木) 21:34:22.88ID:ozszMCis
青森太平洋側、駐車場見るとヨコハマ率高めだった
0683R774
垢版 |
2020/12/03(木) 22:14:06.27ID:r8KT/m8o
ブリヂストンはルーピーのお小遣いになるから絶対買わない
0684R774
垢版 |
2020/12/03(木) 23:03:52.58ID:YkpxIX2B
ブリヂストン、イオン、西友は応援してる
0685R774
垢版 |
2020/12/04(金) 07:01:21.99ID:fz3Qswvz
靴もタイヤもダンロップ
0686R774
垢版 |
2020/12/05(土) 16:12:35.33ID:rT5LfSaM
TOYOがコスパいいよ
0687R774
垢版 |
2020/12/06(日) 16:32:23.77ID:9bLwiNlg
>>686
TOYOは凍結に弱すぎる
スケート状態になって止まらん
0688R774
垢版 |
2020/12/08(火) 16:56:33.84ID:bqxbCwhL
冬はブリの性能が高いのだが値段も高いのが特徴
ダンロップは夏冬共高性能タイヤでも値段が出やすいのが特徴だと数年前に気づいたので
私はダンロップにしてますよ
0689R774
垢版 |
2020/12/08(火) 19:25:28.95ID:AQ8F5uRa
ダンロップの高性能って石橋の高性能と同等レベルじゃないからなあ
最近は横浜が昔に比べたら多少進化したけどダンロップとかトーヨーとかファルケンとかまだまだそのレベルに追い付いてないよ
だから安いんだけど
0690R774
垢版 |
2020/12/08(火) 20:13:59.47ID:DGfoFtcL
うちも暖炉

ちょっと昔の2chぽく
0691R774
垢版 |
2020/12/08(火) 23:27:46.05ID:LN++IrAF
悲しみを暖炉に〜♪
東北道に合った冬用タイヤはどのメーカーでしょうか
0692R774
垢版 |
2020/12/09(水) 01:04:50.20ID:MxebIpuI
ファルケン
0693R774
垢版 |
2020/12/09(水) 01:16:52.53ID:euMyAqcR
歌詞間違えてね?
0694R774
垢版 |
2020/12/10(木) 13:19:35.30ID:PSC8eiYY
スタッドレススレになってる…
ちなみに大手ハイヤーはBSかヨコハマかダンロップの型落ちモデル履いてるね
VRX,50+、WM1か2など
おすすめは50+かWM1〜2だと値段と性能のバランスがいいと思う

「スタッドレスタイヤ 信州大」で出る信州大学のジムカーナ部の
スタッドレスタイヤのサイトがかなり笑えて参考になる
TOYOのガリッドG4の話は本当、俺も2012年に買って失敗した
0695R774
垢版 |
2020/12/10(木) 13:28:24.87ID:PSC8eiYY
https://www.y-yokohama.com/product/tire/bluearth_4s_aw21/
オールシーズンタイヤもGYのベクター4シーズンが出てから
各社出そろった印象、昨シーズンは都内タクシーで結構見たけど
都内で降らなかったからデーター取りにはならなかったみたい
0697R774
垢版 |
2020/12/12(土) 08:16:39.06ID:iJS/2rB5
警察が110km/hて計測してたってこと?
0698R774
垢版 |
2020/12/12(土) 08:46:15.99ID:BBYGdJMl
>>652
国見って、狭いSAだね
丁度県境の峠の中の谷間に在る様な場所で
0699R774
垢版 |
2020/12/13(日) 00:49:17.74ID:/e4+1TSU
その場で否認すりゃめんどくさいから切符なんか切られない
0700R774
垢版 |
2020/12/13(日) 08:06:16.19ID:FIVOAlpW
>>699
これはガチ
「納得いかないから一切サインしないし免許も提示しない、このまま行かせてくれないなら3時間でも4時間でもこの場で付き合うよ」ってことを冷静にキッパリ話すと
面倒くさがって次のカモに行くよ
そりゃノルマ達成には他当たったほうが効率いいもんな
後日不服申立てで裁判がどうのとか
応援ワラワラ集めたりして脅してくるけどね
「いっすよ、最高裁までやりましょうよ」
ぐらいの返しでいい
あくまでも納得いってない不当な取り締まりだと思ったなら、だけどね

ただ、赤灯回して追尾してきたのを
気づかないでボサッと走ってるのはマヌケの極みだけどな
0701R774
垢版 |
2020/12/13(日) 08:19:31.96ID:UIGi3gwM
後ろめたいことがあるんじゃないかと思ってしまう
追い越す時一瞬超えてたとか他に余罪があったとか
0702R774
垢版 |
2020/12/13(日) 08:50:59.18ID:W7eK/5Gs
>>700
696みたいに警察側に突っ込み所があればその通り、納得いかないものはサインしない、なんなら住所等を伝えれば何時間も付き合う必要も無いけど、
警察側が自信がある場合はそんなことない、人によっては後で呼び出し、見せしめに裁判もあり得る。あまり舐めたこと自分がするのはいいけど他人にまで勧めないほうがいいよ。
0703R774
垢版 |
2020/12/13(日) 08:51:47.89ID:W7eK/5Gs
あ、ゴメンそのように書いてたね、失礼
0704R774
垢版 |
2020/12/13(日) 13:49:56.23ID:FeAKXPgg
ボーナスシーズンのおまわりには絶対にスキを見せるなってことだね
昔東名でパトカーの前をひたすら+5キロでじわじわと離れたことがあったなあ
0705R774
垢版 |
2020/12/13(日) 17:22:00.58ID:QGxCbzg5
時間掛けられると困るな
過敏性腸症候群持ってるから30分でも我慢出来ないでサインしそうw
0706R774
垢版 |
2020/12/13(日) 17:46:35.20ID:wqWELM/f
>>705
パトカーの中で漏らせば良いじゃんw
0707R774
垢版 |
2020/12/13(日) 18:09:34.78ID:DDAPHsZV
>>703
良いってことよ
何でもかんでもオマワリに刃向かえ、って
煽ってるわけじゃないことだけ伝われば充分ですぜ
0708R774
垢版 |
2020/12/13(日) 18:13:43.57ID:UFKcvJ8j
>>706
その場合公務執行妨害になるのかな
0709R774
垢版 |
2020/12/13(日) 20:18:20.21ID:yO9Zkxg2
>>708
書類になんて書くのよ
ウンコのせいで仕事できなくなっちゃったーってか
0710R774
垢版 |
2020/12/13(日) 23:30:21.26ID:YNZA3x3C
ウンコでなく失禁なら
昔、四日市で実際にあったはず
0711R774
垢版 |
2020/12/14(月) 00:12:03.46ID:vJ/aAPFw
>>708
公務シッコー妨害じゃなくて公務ウンコー妨害になりそう
0712R774
垢版 |
2020/12/14(月) 00:44:02.04ID:5zvNmeEZ
汚いスレだなあ
0713R774
垢版 |
2020/12/14(月) 01:48:06.04ID:BwibMiYc
ウンコ程度で怯えていたら、泥酔者やヤク中の相手なんかできないんだよなぁ
0714R774
垢版 |
2020/12/14(月) 06:47:52.43ID:Vxy/7yVJ
まあパトカーの中で下されたら臭い車の中で取り締まり続けようとも思わないだろうし妨害ではありそう
0715R774
垢版 |
2020/12/20(日) 20:45:04.46ID:YrETd1Cu
上り、平泉前澤〜一關、事故通行止め
0716R774
垢版 |
2020/12/26(土) 15:47:01.32ID:NYcgtz2Q
>>659>>670
蓮田SAの下りはまだ出来ないか?
0717R774
垢版 |
2020/12/26(土) 18:08:14.12ID:d8wEPuO+
まだまだ
0719R774
垢版 |
2020/12/28(月) 03:56:21.02ID:vam6jena
>>660
真ん中本線左ラウンドアバウトで右左折転回は降りて時計回りしてのシステムを全面採用すべきだと思うの
これの主幹線が高速副幹線が国道みたいな
地方都市をスルーさせないでSA化する施策は均衡発展に不可欠だよねー
0720R774
垢版 |
2020/12/28(月) 15:44:55.65ID:5KQC1M6O
>>717>>718
了解です。
ありがとうございます。
0721R774
垢版 |
2021/01/03(日) 19:07:20.35ID:hPICkg6N
今日の岩手県内区間、すげー平和だった
関東ナンバーほぼ皆無なせいか知らんが、追い越し速度をすごい速度で爆走していく車がほぼ皆無
0722R774
垢版 |
2021/01/03(日) 19:21:54.32ID:IOc755zc
>>721
降雪・路面凍結してるのに爆走する奴なんていないだろ
0723R774
垢版 |
2021/01/03(日) 20:54:31.67ID:hPICkg6N
>>722
ほぼ乾燥か濡れ路面だったよ
北側は知らないけど
0724R774
垢版 |
2021/01/19(火) 14:10:50.39ID:mI/aPuf0
宮城大崎市、雪の東北道で多重事故発生、ホワイトアウトが原因か?
0726R774
垢版 |
2021/01/19(火) 14:52:46.06ID:LaflqbgZ
>>700
免許は提示しないと逮捕されるリスクはあるよ
免許は窓越しに見せるだけでもいい
切符はサインしなきゃ点数だけは引かれるが罰金はない
0727R774
垢版 |
2021/01/19(火) 15:58:56.20ID:OhdN535E
足し算じゃないの?
0728R774
垢版 |
2021/01/19(火) 16:55:59.42ID:gYBqyHZJ
あの辺りは田んぼの真ん中で遮るものがなく
山からの風がもろに横風となって吹き付ける

過去にも横風が原因で事故が起きてるのに高速道路の暴風対策がまったくなされていない!

申し訳程度に緑のネットが張ってあるだけ!
0729R774
垢版 |
2021/01/19(火) 17:02:11.16ID:gYBqyHZJ
風避けかなんか知らんがネットも柵も低すぎるんだよ
0730R774
垢版 |
2021/01/19(火) 18:03:26.96ID:9kVUg5It
50km/h規制してたけど守らない人多いんだよな
オービスを速度制限に連動させれば守る人も増えそうなのに
0731R774
垢版 |
2021/01/19(火) 19:10:35.98ID:fTktVw2v
ホンダのワイパーとか雪道でちゃんと効く?
ワイパーはダイハツの方が優秀な気がするけど。
0732R774
垢版 |
2021/01/19(火) 19:57:17.39ID:+TNL871X
NHKニュース7で
トラックの運ちゃんのインタビューでは
前方の車が停車したから自分のトラックも停車した所
後方から次々追突されて
結果ぐちゃぐちゃに
とか言ってたな
0733R774
垢版 |
2021/01/19(火) 20:02:07.04ID:FuJlSHom
>>726
へぇ、逮捕ねえ
なんて罪状?まさか公務執行妨害とか言うなよ?
0734R774
垢版 |
2021/01/19(火) 21:10:09.81ID:ihR0XsoH
>>730
普段の50規制は守ると危ないからな
0735R774
垢版 |
2021/01/19(火) 22:38:27.10ID:IKLq9F4N
通行止めを迂回したクルマで下道大渋滞
0736R774
垢版 |
2021/01/19(火) 22:51:37.28ID:w+CiaKYp
古川から先の片側一車線区間は渋滞ひどそう。気温低いしツルンツルンなのでは?
0737R774
垢版 |
2021/01/20(水) 01:44:00.37ID:rE7trhXO
片側1車線区間とはどこのことを言ってるんです?
0738R774
垢版 |
2021/01/20(水) 02:04:04.56ID:sWxOCUH9
R4全般
0739R774
垢版 |
2021/01/20(水) 06:38:26.40ID:LoCqtg3G
>>733
道交法違反に決まってるじゃんバカなの?
0740R774
垢版 |
2021/01/20(水) 06:42:28.79ID:j6HUyEIC
宮城、仙台ナンバーはバカだから悪天候でもアホみたいに飛ばすからな
この事故も自業自得だな
0741R774
垢版 |
2021/01/20(水) 07:03:02.97ID:uPQFRvFz
事故起こした当人は自業自得で済むけど
追突されたトラックとか待ちぼうけくらった車とか巻き込まれた人たちが可哀想
0742R774
垢版 |
2021/01/20(水) 07:16:26.69ID:YibcHGfS
>>739
何条何項か言ってみろよバカw
0743R774
垢版 |
2021/01/20(水) 14:14:27.94ID:6FGQPo6L
ウィキの仙台平野より引用
>冬季は晴天が多いものの、遮るものがないため急に地吹雪となることもあり、数年に一度は東北自動車道の下り北行きで多重玉突き事故が発生する。

規模の大小はあるにせよあんま珍しいものでもないんだな
そして南行きはそんなに起こらないと
0744R774
垢版 |
2021/01/20(水) 15:11:01.89ID:sD3gqGrS
テレビで何で早く通行止にしなかったんだって東京のコメンテーターが騒いでるけど
このレベルで通行止にされたら冬はずっと閉鎖されそうで困るんだよなあ
0745R774
垢版 |
2021/01/20(水) 15:36:47.41ID:LoCqtg3G
>>742
道路交通法第95条第2項
道路交通法第67条第2項
0746R774
垢版 |
2021/01/20(水) 16:29:54.03ID:+Xaveasc
>>744
煽るのがコメンテーターの仕事みたいなもんだし
年配の視聴者は特にそう言うの好きだからね
0748R774
垢版 |
2021/01/20(水) 20:33:50.58ID:Ccv/maCK
>>747
跨道橋越えた辺りか?
地吹雪が吹いホワイトアウトしている区間ってそんなに長い区間では無さそうだね
0749R774
垢版 |
2021/01/20(水) 21:51:15.22ID:ocan4VXL
>>745
ムキになって頑張って調べたの?
0750R774
垢版 |
2021/01/20(水) 23:53:52.24ID:LoCqtg3G
>>749
それしか言い返せないのか
惨めな奴だな
0751R774
垢版 |
2021/01/21(木) 05:39:32.14ID:jEUlcTlK
>>749
逃げたな
0752R774
垢版 |
2021/01/21(木) 06:18:47.89ID:bFoERc59
>>749
ダサっ
0753R774
垢版 |
2021/01/21(木) 07:19:22.92ID:PD3jKXqc
>>750
なんか必死だねお前
0754R774
垢版 |
2021/01/21(木) 08:01:14.81ID:bV9DA17C
>>753のが必死に見えるが
0755R774
垢版 |
2021/01/23(土) 12:00:35.30ID:bzlr/017
今週末も危険? 大雪&吹雪でホワイトアウトどう対処? NEXCOやJAFの対応策とは
https://news.yahoo.co.jp/articles/c124bccedbba520c362dacc3867513f48b29d09a


また、東北自動車道を管理するNEXCO東日本の担当者は次のように説明しています。
「東北自動車道を始めとする降雪地域では、横なぐりの雪対策として柵を設置しています。


古川の事故現場の映像見ればわかるが倒壊防止のために隙間だらけの柵とあの程度の高さで防げるわけないだろ!
0756R774
垢版 |
2021/01/24(日) 04:17:00.59ID:uxnnvH+9
隙間は吹雪以外の風抵抗減らす為だと思われるが
防雪柵で検索すると
色々なタイプが各地の地理的な状況に応じて
冬季のみ設置されてるな

東北道のその付近は
数メートルの高さの盛土構造故に
法面に常緑樹の緑地帯を多重に植えて柵は整流して上方向に逃す流れが有効なのかな?
0757R774
垢版 |
2021/01/30(土) 01:38:32.32ID:1yHuPPjC
本日も築館〜大和 雪の為、通行止めでございます!
0758R774
垢版 |
2021/01/30(土) 08:03:21.41ID:AktyVzkL
そのうち雪が降ると全部の高速が止まるんだろうな
雪が降ったら雪国は孤立する昔に戻るんだわw
0759R774
垢版 |
2021/01/30(土) 16:53:44.83ID:6IZGL7aE
通行止め解除
0760R774
垢版 |
2021/01/31(日) 21:53:36.49ID:KSC0hGGd
今日の夕方も吹雪で通行止めしてたな
もうちょっとでも吹雪いたら通行止めにするんだろうな
0761R774
垢版 |
2021/01/31(日) 23:21:48.39ID:l1LcF91l
今年は大変だは
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況